■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
らんぷシートのスレ
- 1 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 21:22:11
- ここは、らんぷシートについて語ったり質問するスレだよ、お兄ちゃん
- 2 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 22:23:10
- 2げと
- 3 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 23:16:34
- ランプシート買ったら上の部分が開いてて中のピンクい板が取り外せるんだけど
これは正しい仕様なのか最初から壊れてたのか判断がつかない
- 4 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 00:20:13
- >>3
一応交換できるように出来ているらしい
しかしシート単体で売ってるのあんまり見ないな
部品買ってから組みたてると何故か安くなるけど
- 5 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 01:11:34
- >4
そうなのか!ton!!
上のアクリル板の端にちょっとヒビも入ってたからずっと疑問だったんだ
- 6 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 01:29:00
- 製造元ってどこなんだろう、有名なメーカーなんだろうか?
なんかググってもネット販売してるサイトしか出てこないし
- 7 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 01:53:13
- ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 8 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 03:41:39
- ぴーに耐えてでもこの薄さはE
縦にしても使えるのが大きい
だけど輝度半分になるまで2000〜3000時間てのはどうなんだろうなぁ
使い捨てトレース台が30000時間とか使えるのに
もう少し技術を進歩させれないものか
- 9 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 17:53:14
- トレース台全般のスレにしろよ
- 10 :1:2007/06/29(金) 19:11:22
- >>9
じゃあココはトレース台全般スレで
- 11 :スペースNo.な-74:2007/06/30(土) 10:43:30
- 便利そうなんだが、いかんせんコストがなー
- 12 :スペースNo.な-74:2007/06/30(土) 15:56:19
- トレース台のコストってなに?
電気代くらいしか思い付かないんだが…それでも悩むほどのもんじゃ無い気がするんだけど…
- 13 :スペースNo.な-74:2007/06/30(土) 19:33:09
- >>12
らんぷシートのコストじゃない?
下書きをトレス清書するタイプの人だとかなりの時間使い続けるだろうし、
2、3000時間で照度が半分になってはなあ。
自分はトレス台滅多に使わないんで買ってないんだけど、
ある日どうしても必要になったんで、ガラステーブルの下にライト置いてトレスを試みた。
ライトの熱で原稿用紙が波打ってふにゃふにゃになって駄目だったorz
- 14 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 23:55:55
- A4のトレス台を5〜6年使い続けてるんだけど、そろそろA3のものが欲しい
最初は、同人用原稿用紙しか使わないし、安い方がいいや!と思って買ったけど、
やっぱり大きさ的にちょっと不便なんだよな…(5年も使っててなんだがw)
で、今、らんぷシート買うか、薄めのトレス台買うかで迷ってる
(今、だいぶ薄いのがあるんだね…トレス台)
らんぷシートとトレス台両方持ってる人いる?
それぞれ、利点と難点が知りたい
- 15 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 01:03:29
- ランプシート、光り弱いって聞いた
ランプシート使ってから他の使ってないからわからないけど、そんなに弱いのかな?
- 16 :1:2007/07/02(月) 19:56:35
- 1です
今日らんぷシートのA3が届きました
なんでも聞いて僕を購入の礎にしてくだされ
- 17 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 21:05:26
- >16
上の部分ってガバーって開きますか?
あとピ―――――――――で軽くノイローゼになりそうなんですが、大丈夫ですか?
- 18 :1:2007/07/02(月) 22:10:38
- >>17
ネジをあければ開きますね
音は本体からでなく電源のアダプタから出てるんですがコードがかなり長いので机の奥の足元に置いてます
その上でですが横に置いてあるPCのファンにかき消されてますPCのファンでノイローゼになりそうです
- 19 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 01:51:49
- あれ…?自分の持ってるランプシート、ネジ無しでガバーっていくよ…?
あとあのピ―――――――っての、ラジオに妨害電波で入る
- 20 :20:2007/07/03(火) 18:20:48
- Newモデルが出ていて驚いた!
まだ売ってないのか??
>6
製造メーカー
http://www.pdic-inc.co.jp/
- 21 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 19:14:19
- 原稿を回転させるとき、ネジの頭がぶつかってウザー
フラットにして欲しい
- 22 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 20:17:44
- >>20
もうとっくにでてね?
ていうか今買ったら大体新型だと思うけど
旧型が激安で売ってるのよく見るし
- 23 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 20:52:47
- やっぱり机との段差が無いっていい?
下敷きみたいな感覚なのかな
- 24 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 21:39:12
- >>22
>20が言ってるのは「らんぷシート X5」のことじゃないの?
メーカー発表で6月末ってなってるから。。
>>20
yafooのショップで売ってるのを見たけどお店の名前忘れたw
- 25 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 22:03:17
- >>23
一番良いと思ったのは熱を持たないんで汗で紙がぐにゃぐにゃになり難くなった
蛍光灯のだとエアコンつけてても汗かくんで
- 26 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 07:05:41
- >>24
ネットでは一番安いとこだねー 新○○○じゃない?
X5の電源ずいぶん小さくなったけど音もちっさくなったのかなー?
夏のコミケでどっか売ると思うから、実物見るまで待ちかぁ
そろそろ買い替えたいけど
- 27 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 10:57:16
- 類似品つかんで大失敗したorz
- 28 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:31:16
- >>27
らんぷシートの?
詳しく
- 29 :スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 14:06:32
- 旧らんぷシートとか?
- 30 :スペースNo.な-74:2007/07/05(木) 22:20:49
- >>12
本体の価格そのもののことだよ
- 31 :スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 01:10:19
- >>27
ひょっとしてトレーサープレートのこと?
今使ってるけど外れなのか・・・?
- 32 :スペースNo.な-74:2007/07/06(金) 17:58:48
- A4サイズはいいな
あとバッテリーがあればどこでもできるな
- 33 :スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 00:23:17
- らんぷは電源コード細すぎる
まちがって引っ張ったらちぎれそうで怖い
他は文句なし!
- 34 :スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 07:56:16
- X5どこに売ってんの??
ハンズに行けばあるかいな??
- 35 :らんぷ買えばよかった:2007/07/07(土) 21:25:24
- らんぷシートより長持ちするからと値段高かったけど、3回払いで買った薄型トレス台。
眠くなったので布団に入ろうとしたらコードに引っかかって机から落下!!
そしてピキって音ともに真っ暗に。メーカーに電話したら保証対象外。。修理費タカー!
CCFLという蛍光灯の細いタイプ?!を使うトレス台は注意して使えだとさ。
落ちたくらいで簡単に割れるようなモン作るなと言いたい。4万以上したのにorz
- 36 :スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 22:00:37
- >>35
メーカーどこよ?
つかトレス台は傾斜のついたやつの方が便利と聞いたがらんぷシートには傾斜あるの?
- 37 :スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 23:14:04
- >>35
ただの自分の不注意じゃん。
- 38 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 00:13:49
- らんぷしーとは台じゃないぞ
- 39 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 00:26:59
- にほんごでいいぞ
- 40 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 02:33:27
- >>36
知らないでこのスレにいるのかよw
5.5mmの無機EL(液晶のバックライトと同じ)のシートだよ
- 41 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 11:53:58
- >>40
要は傾斜はないって事だろ、付いてないならないって言えよw
おまえよく周りくどい香具師って言われないか?
- 42 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 16:20:21
- >41
('A`)
- 43 :35:2007/07/08(日) 19:42:01
- >>37
確かに不注意だけど、そんなに簡単に壊れるものなら耐久時間よりその事を教えて
欲しかった!軽くて薄くて熱も出なくて等々、、、たくさんメリット書いてあった
のに割れたら全交換ってそりゃないよ。。それに落ちた高さは30cm程度のミニ
デスクだぞ!!と、ここで騒いでも仕方ないけどorz
- 44 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 22:11:40
- >>43
同じく不注意でらんぷシートのアダプター机から落として買って数日でアッサリ壊れたことあるよ。
アダプター買いなおした。
- 45 :スペースNo.な-74:2007/07/08(日) 23:59:18
- マクソンなんかの方式だろ
自分で冷陰極蛍光管買ってきて交換しる
- 46 :スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 04:37:48
- 実物大ちんこ描く時、トレス台の上にちんこ乗せて
トレスしてる人いない?あっそう俺だけね
- 47 :スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 05:31:39
- >>35
それより、4万以上するCCFL管のトレス台ってどんなんだろう。
マクソンのA3のでも2万ちょっとだし。
- 48 :スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 14:17:29
- 2000~3000時間以上つかって
シートの交換をしたことのある人っている?
毎日5時間つかっても1年以上持つと思うと
そんなに気にするほどの短さではないのか・・と思う
つーか俺、アクリル板が割れてしまったので
アクリル板を交換するか買い替えしようか迷ってる
3年つかってればシート以外の部分もガタが来る
買い替えかな・・
- 49 :スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 22:03:35
- らんぷシート安売りしないのかなー?コミケ期待age
- 50 :スペースNo.な-74:2007/07/11(水) 03:06:42
- 文房具屋で飾ってたけどあんま明るくないな
- 51 :スペースNo.な-74:2007/07/11(水) 03:46:28
- らシが薄暗いと指摘する奴多いな
俺的にはちょうどいい
明るすぎると長時間はきつい
- 52 :スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 00:45:14
- 部屋の明かり消せばもんだいない
- 53 :スペースNo.な-74:2007/07/13(金) 07:47:36
- 今日は13日の金曜日。。
朝からテンション上がらないので、そろそろ寝ようと思う。
らんぷシートの灯りは間接照明にむいてるとおもふ
- 54 :スペースNo.な-74:2007/07/14(土) 17:46:54
- これってほとんど使ってなくても劣化ってするのかな?
2、3年前に買ってそのまま押入れに突っ込んでたのを最近使ってみたんだけど
夜の暗い部屋でもコピー用紙じゃないとまともにトレースできない。
さすがにもうメーカーは対応してくれないよなあ…。
- 55 :スペースNo.な-74:2007/07/15(日) 02:58:38
- 視力落ちたとか
- 56 :スペースNo.な-74:2007/07/15(日) 03:58:48
- 有機ELはどのサイトみても水蒸気とか酸素で経年劣化は避けられないみたい。
無機も、定着してる硫化亜鉛とかが劣化したのかもね
- 57 :スペースNo.な-74:2007/07/15(日) 15:07:30
- >>55
そっちの方が恐ろしいんだがw
>>56
ありえるって事か。ありがとう。
勿体無い事をしてしまった…。
- 58 :スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 11:22:16
- スクラッチが当たったので「X5」買います!!
嬉しい悲鳴age!
- 59 :スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 00:14:12
- おめ!音がどうなってるかレポヨロ!
- 60 :スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 01:57:21
- ピーーーーーーーーーーーーーーーー
- 61 :スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 02:53:21
- >60
ちょwwww
- 62 :スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 05:17:52
- らんぷシートの新型気になる。
トレス部分以外があるのがいいな。
今使ってるトレス台は線を確認するために光を通さない厚紙置いてるんだよね。
原稿ほとんどトレス台でトレスしてる人熱くない?
一枚トレスするだけで顔がベタつくんだけど・・・
インク使ってるから扇風機回すわけにもいかないしエアコンしかねーの?
- 63 :スペースNo.な-74:2007/07/21(土) 16:55:42
- 新型なんてもうでるの?
らんぷシート薄いのはいいんだけど
値段が高いのと他のに比べて光が弱いのと
蛍光灯みたいに交換できないのと
ACアダプターからキーンって変な音がするのが
怖くてまだ買ってない。
今のとこ自作したトレス台使ってます。
- 64 :スペースNo.な-74:2007/07/24(火) 01:13:03
- >>63の自作トレス台の材料が気になる
100均材料でA4トレ台作ったけどへぇボタンの電池切れの早さに
あまり使ってない…
今は窓ガラスに張り付いてるからつけペン直描き無理だし
昼しかトレス出来ないお
- 65 :スペースNo.な-74:2007/07/24(火) 11:23:29
- A4のトレス台を購入したけど小さすぎ
B4かA3を自作したい
トレス台 自作 でググってもまともなのが出てこなかった。
お前らどうしてる?
- 66 :スペースNo.な-74:2007/07/25(水) 01:21:28
- 昔やったのが 透明な小さいガラステーブルと蛍光灯の安い天井付けのランプを買って下から照らしたなぁ
- 67 :スペースNo.な-74:2007/07/25(水) 15:41:01
- それ、今ワシがやってるよ。ガラステーブルじゃなくて透明の板(アクリル板)で。
ttp://www.denzaido.com/page/5107/
こういう照明を写真の状態から横にして、板を斜めに立てかけるように置くと、おあつらえ向きでいい感じになった。
この二つ買うだけだから見栄えは良くないがお手軽。
あと良い所は、アクリル板の大きさを選べるからトレス台としては広大なものもできる。
55×32cm買ったけど、5mmの厚さがあるからシナらないし十分な広さ。
一つ反省は、透明な板じゃなくて、光を通す白いスモークガラスみたいなのにしとけば良かった。
透明の板だと蛍光灯が盤面全体を照らしてくれないんで、下に白い紙とか敷いて反射させれば問題なく使える。
- 68 :スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 08:10:54
- 急にトレス台自作スレになっててワロタw
スレタイネタだけど、X5が届いた。A3からの買い替えだけど
問題のピー音はかなり小さくなってる。あまり気にならない。
光ってる面は小さいけど、トレスするには充分かも。
使い方にもよるけど。
あと、電源コネクタの部分が従来品と同様に細いので、そこは
メーカーに強く言いたい!太くしろ!!と。。
それ以外は文句なし。あとは交換シートも売ってケロ!
そのうち出ると思うけどね。
- 69 :スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 09:33:49
- >問題のピー音はかなり小さくなってる。
比較対象のらんぷはいつ頃のやつ?
- 70 :スペースNo.な-74:2007/07/26(木) 21:14:39
- コミケ今年は行けそうにないなり。。
X5の実物見れると思ってたのに。。
買った人レポ宜しくです。。
- 71 :スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 20:31:27
- X5買いました。
正直初らんぷシートなので比較するも・・・ですが
前が前(子供用おもちゃ)だけに快適です。
心配していたピー音もTVつけていれば殆ど気にならない。
- 72 :スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 20:40:20
- 自作するくらいなら静音インバータに変えればええやん
- 73 :スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 21:28:40
- >>71
どこに売ってたの?前に買った画材屋は入荷が無いと。
ネットが早いかなー
- 74 :スペースNo.な-74:2007/07/28(土) 22:32:40
- ランプシートってネットじゃないと売ってるところ探すのも大変そう・・
- 75 :スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 21:00:19
- ゆめ画材が安くていいねーー♪
画材も豊富だし、ネットショップの中では一番だね♪♪
サマーバーゲンで安いから今がチャンスかも♪♪♪
http://store.yahoo.co.jp/yumegazai/kq-00002.html
- 76 :スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 21:04:42
- 業者さんありがと^^
ウザイので別のショップで買うね^^♪
- 77 :スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 21:10:28
- らんぷシートは使うときはアダプタの四角い部分を遠くにやって、
枕をかぶせてそこからの音を防いでる。これは完全に消えてくれる。
ONOFFはスイッチ付電源ターミナル(?)使ってるからそこで。
でもやっぱりコネクタのあたりから音は鳴るんだよね…
- 78 :スペースNo.な-74:2007/07/30(月) 21:33:31
- >>76
お前、友達少ないだろw
- 79 :スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 01:16:12
- >>78
ゆめ画材は確かに品揃えいいけど、>>75はなんでこんなに業者くさい
書き込みなんだろとは私も思った。
- 80 :スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 11:42:27
- 質問です。
トレース台を使ってイラストを描きたいのですが(線の清書用に)
水彩紙などでも使えますか?
大体何ミリ位まで透過する事ができるのでしょうか
- 81 :スペースNo.な-74:2007/07/31(火) 14:25:59
- トレス台によって違う
同じトレス台でも使ってるうちに光量は落ちる
うっすらからくっきりまで透過の概念も人によりけり
- 82 :スペースNo.な-74:2007/08/01(水) 02:08:04
- ttp://chocolateshop.m78.com/t&s/index.html
- 83 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 13:55:00
- >>64
超遅レスだが材料は木材と蛍光灯。
あとは家の倉庫で見つけたガラス板
自作の最大の利点はとにかく安い。
故障しても自分でなおせる。
わざわざ新しいの買う必要なし。
ついでに愛着がわく
- 84 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 15:21:16
- マンガ用画材スレから誘導されました。
ICアルティプロA4から買い換えようと思っているのですが、
薄いトレス台でオススメ品って
・マクソンLP
・らんぷしーと
の2種類ぐらいでしょうか?
先輩方、ご意見お願いします。
- 85 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 19:21:27
- らんぷは上でも出てるけど音が少々、音楽かけてれば気にならないという意見も多いけど。
自分はらんぷしか使ってないから比較は出来ないけど、使い心地には満足してるよ。
- 86 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 20:07:38
- らんぷシートは寿命などあるのでしょうか?
- 87 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 20:08:06
- >>84
マクソンは定格寿命:30,000 時間でらんぷシートは3,000時間だったと思う
自分はそれでマクソンにした
- 88 :86:2007/08/04(土) 20:09:36
- すみません。自己完しました。
なかのシートって別売りでどの位するんでしょうか?
- 89 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 20:17:43
- ぐぐれカス
- 90 :スペースNo.な-74:2007/08/04(土) 23:07:56
- 別売りで販売してるの?
- 91 :スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 00:08:36
- >>87
マクソンのトレース台は廃熱などで熱くなりますか?
製品自体の厚さで、トレースし難かったりしますか?
質問ばかりですみません。
- 92 :スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 10:22:53
- 87ではないがマクソンユーザーその2
>マクソンのトレース台は廃熱などで熱くなりますか?
一部あつくなります
>製品自体の厚さで、トレースし難かったりしますか?
自分はとくに感じません
- 93 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 00:02:43
- マクソンってコードを差す部分のところだけ異様に熱くならね?
- 94 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 00:29:31
- その3
>>93
ほかの部分がぬるい程度だから目立つね>コード端子付近
異様に、と言っていいのか他を知らないから分からんけど
厚みは気にならない
枠と内側の段差は、上に罫線入り半透明カッターマットを置くことで回避
- 95 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 10:35:01
- デリーターライト LE-B4使っている方いらしたら
使用感などお願いします。
- 96 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 11:43:22
- ttp://www.too.com/products/tracebox/
ttp://www.too.com/mp/material/trace.html
Tooから新しいトレス台が出るみたい。
>35のトレス台はこれのOEM元だろうか?
アルミ筐体で放熱効果が高いそうで、
期待しているんだけれど、ちと高いか…。
- 97 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 13:25:13
- >>96
今時、CCFL管でその値段は誰も食いつかないだろw
こっちなら半値↓
http://www.rakuten.co.jp/kawachigazai/569805/569809/
- 98 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 18:05:05
- とおバロスwwww
CCFLはもう過去の遺物!
- 99 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 20:04:40
- 放熱効果が高いってのはその部分が熱くなるってことではないのか
- 100 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 22:33:10
- CCFL管使用のトレース台ってそんなにダメ?
- 101 :スペースNo.な-74:2007/08/06(月) 22:34:33
- CCFL管使用のトレース台ってそんなにダメ?
- 102 :スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 00:35:52
- CCFL管がダメなのではなくて、値段が見合わなくないか?という話では
- 103 :スペースNo.な-74:2007/08/07(火) 09:47:49
- マクソントレーサーLP A3で新品20000円で見つけたんですけど
これ以上安いお店ってありますかね?
- 104 :スペースNo.な-74:2007/08/08(水) 08:40:53
- >103
安いんじゃないの?!
>>96
定価で4万越えはありえないなー。tooはマクソンのことを・・・。
- 105 :スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 08:47:31
- A2サイズのらんぷシートがマジで手に入らないぃ・・・・・・誰か売ってるサイト知ってたら情報求む
- 106 :スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 12:11:00
- A2なんてあるのか…A1も出そうだな
- 107 :スペースNo.な-74:2007/08/10(金) 11:40:12
- >>96
新しくない気がするのは私だけ??
- 108 :スペースNo.な-74:2007/08/13(月) 14:15:39
- ttp://blog.manga-ag.net/?eid=246518
- 109 :スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 08:24:52
- 毎日暑いねー。こんなんだから〆に間に合わない。。
日中はクーラーガンガンにして寝て、夜中に起き出し
らんぷシートの電源オン!明るすぎない光が好き♪
もちろんヘッドフォンは必需品ですが。。。
- 110 :スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 10:17:22
- 夏はらんぷの季節
- 111 :スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 10:53:04
- あまりにも暇なので「らんぷシート」安値ネットショップまとめ↓
これから買う人は参考にして下さいマシ。
【らんぷシートA3(Yahooショッピング)】
1位:新光世界 26,000円(税込)※期間限定
ttp://store.yahoo.co.jp/illumination-world/lamp-a3.html
2位:ゆめ画材 26,460円(税込)※期間限定
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/kq-00002.html
3位:Art & Craft 28,000円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/ac-fan/lampsheet-1.html
【らんぷシートA3 楽天市場】
1位:Art & Craft 28,000円(税込)※特別価格
ttp://item.rakuten.co.jp/ac-fan/10000685/
2位:ちょっと印刷.com 28,500円(税込)
ttp://www.rakuten.co.jp/chotto-print/470103/519010/#571233
3位:tool's 29,000円 ※数量限定
ttp://www.rakuten.co.jp/tools/142900/203744/#285746
ちなみに私は他の画材も欲しかったので、ゆめ画材でまとめ買い!
らんぷシートはまだ3ヶ月くらいの使用歴ですが、とにかく使いやすい。
斜めになる台を作って使ってます。メーカーさん売りましょうかw
- 112 :スペースNo.な-74:2007/08/16(木) 23:29:11
- らんぷ
のメーカでなく
他のメーカーがだしてる安いのがある
誰か知らん?
- 113 :スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 09:05:29
- >>112
パチモンなんて知らんw
- 114 :スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 18:04:10
- 豆電球買ってきて自作した。B5サイズだけど\1500位だった。
A5本しか作らない私はこれで十分だ。
- 115 :スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 19:12:10
- 熱そう
- 116 :スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 20:11:02
- >115
全く熱くないよ。眩しくもないし。
- 117 :スペースNo.な-74:2007/08/17(金) 23:53:07
- これってらシとは別物なんだよね?
使ってる人いる??
http://www.orientalphoto.co.jp/TP.html
- 118 :スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 01:17:13
- 安いな
人柱になるか・・・
- 119 :スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 08:49:30
- ググったら画面が音を出すとかなんとか…
- 120 :スペースNo.な-74:2007/08/18(土) 17:12:44
- 同じくググってみた。使っている人の感想あったよ。
らんぷシートは電源がピーってうるさいけど、
トレーサープレートは
発 光 面 が 鳴 る ら し い ( Д) ゚ ゚
神経質な人にはおすすめしないとあった。
- 121 :スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 20:38:39
- ミケ会場でらんぷシートを見に行ったら
近くに寄っただけで頭がキーンとして来た。
短時間なら良いけど、長時間あの状態のアレは私は使えないよorz
トレーサープレートも使えないな…
ボックスを買うしか無いか。
- 122 :スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 21:36:27
- >>121
初期型は音が五月蝿くて、メーカーに文句言ったら買ってすぐだったので
あっさり変えてくれた。次に送って来た電源はえらい静かだった!!
形も少し違っていて、これにしたらさほど気にならない。
これが所謂「予告なく仕様が変わる場合があります!』ラシイ
- 123 :スペースNo.な-74:2007/08/19(日) 21:48:37
- >>119-120
何そのジョークグッズ
やばい欲しい
- 124 :スペースNo.な-74:2007/08/20(月) 01:38:25
- >>123
死亡フラグではなく勇者だと思っていいかい?
- 125 :スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 08:48:16
- http://www.tlshp.com/shop/event/event.aspx?event=00000034
これも音が鳴るタイプかね?
- 126 :スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 13:27:07
- >>125
まずは貴方が買ってレポしてくださいw
私なら過去レス読んで>>97にしますがw
- 127 :スペースNo.な-74:2007/08/22(水) 19:45:21
- >>125
それは鳴らない
- 128 :スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 13:05:41
- おっばピーーーー♪
- 129 :スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 15:36:29
- >>120
まあでもA4サイズとA3サイズでノイズの大きさが違うんじゃないかな
電源が鳴るなら関係ないけど本体が鳴るんならノイズ量も違うと
- 130 :スペースNo.な-74:2007/08/23(木) 21:05:25
- そもそもEL自体が音が出る構造なのか?
- 131 :スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 07:22:10
- コミケでA2手に入れたぜ!デカイ分だけ書きやすいが音もデカイぜ!
- 132 :スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 08:52:16
- コミケ会場ってみんなテンション上がったりしてるし
少々値段高くても買う奴は買うから
定価価格で販売してるんじゃないの?
- 133 :スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 10:28:17
- 定価や店売りより高いのに
「コミケ限定特価!」と描いてあったりな
なんでそれが出来るか?
コミケは別に値段に関して云々いわれないからさ!!!!!
- 134 :スペースNo.な-74:2007/08/24(金) 17:52:10
- コミケ限定の特別な価格だから間違ってはいない
- 135 :スペースNo.な-74:2007/08/25(土) 08:18:59
- >133
私はコミケで見てネットで買いました。。
X5は思った以上に使いやすいです!
心配してた音も良く聞けば聞こえる程度でした
- 136 :スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 01:23:06
- らんぷシートは高いからトレーサープレート買ってみるよ。
ちょっと持ち運びする用事があってごっついのじゃダメなんだ。
音に耐えられるだろうか。見ていてくれみんな!!
- 137 :スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 04:04:50
- はじめまして。はじめてトレース台を買おうとおもって調べてたんですが
http://www.rakuten.co.jp/interns/773852/#845172
ここも安いような気がするけどどうなんでしょうか?
- 138 :スペースNo.な-74:2007/08/29(水) 06:00:16
- >>137
楽天ポイントが欲しいなら別に良いが
送料、代引き手数料とか入れると結局オリエンタルで買った方が安いな
まあ結局ほとんど大差ないからどちらでも良いけどね
- 139 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 00:31:17
- 初めてトレス台を使用したいと思っているのですが
基本B4サイズの紙を使用するのですが
どのサイズのトレス台がいいでしょうか?
- 140 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 00:43:06
- トレスに関してもここで聞いていいのかな
トレスすると、絵が急激に劣化する
クリンナップのときどう注意すればいいかな
- 141 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 01:21:44
- 明らかにスレ違いだと思うが、付けペンの話だったら
なぞろうという意識は捨てた方がいい。線が死ぬから。
- 142 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 03:14:07
- >139
すきなサイズにしろ
>140
劣化の症状をkwsk
- 143 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 11:15:55
- 付けペンじゃない
鉛筆でやってるんだけど
線が死ぬというか
線が足りない気がする
ラフの方が上手く見えるとか言うけど
そういうんじゃなくて
あーよくわかんねー
- 144 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 12:09:51
- 分かる気がする。
もし、元の絵の線が多いなら、それはなぞる線を間違えてるんだと思う。
ちゃんとビシッとはまったところをなぞれていたら、
スカスカな感じしないんじゃないかな。
元が結構綺麗だったらそりゃあ影とかついてないからじゃね?
- 145 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 12:27:10
- 迷い線多いんだよね
んで、消しゴムで少なくしてからなぞってもスカスカな感じに
右手の側面(腹)で紙も汚れたりしてるから余計にモノが多く感じるのかな
ぁー…クリンナップどうにかしてぇ
- 146 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 15:45:53
- そりゃー迷い線ごちゃごちゃから
一本線にクリンナップすりゃ
線が足りないと感じるのはあたりまえだろ
アホか
- 147 :スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 19:47:03
- 内側内側をなぞるようにしたらきゅっと締まっていいんじゃないか。
それでどうなるかはわからん。
- 148 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 00:59:25
- 自分も迷い線多めだから分かる気がする。
線がよほど広範囲にバラけるのでなければ、ベストの線を拾えさえすればスカスカせんのでガンガレ
ベストの線を拾えなくて、結局、修正液載りまくったりしがちw
- 149 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 09:15:55
- 迷い線を減らす方向に努力すれば問題なくね?
- 150 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 09:38:20
- どうやればいいんだ?
- 151 :136:2007/08/31(金) 11:38:57
- トレーサープレート届いた。
騒音とかぜんぜん気にならないんだが・・・。
本体に耳ひっつけると聞こえる。電気の方も同じ。
らんぷシート持って無いから比較はできないけど、これで十分じゃね?
- 152 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 16:33:15
- >>149
手首を使うと迷い線が増える傾向があるから
手首を固定して書道のように腕を動かし線を引けば減ると思う。
- 153 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 19:50:26
- >>151
騒音てw
トレーサープレートはらんぷシートを研究し尽くして作ったから最高なんだよ!
音なんて気になる訳はないじゃんw
画面から音が出るなんて言っている奴は比べてから言えwww
- 154 :スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 23:11:18
- 業者乙
- 155 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:03:41
- 音をデシベルで示してくれ
- 156 :136:2007/09/01(土) 00:17:15
- >>153には悪いが、音が出ることもあるみたいだ。
原因は分かってる。
タップを押し付けた時普通に聞こえるくらいの音が出るぜ。
押し付けるっていうところがミソ。普通に置いてたら音は出ない。
特に不満は無いけど、何でビニールテープなんだろう・・・。らんぷシートもそうなのか?
- 157 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:19:57
- 音、音いうから神経質になってんじゃねぇのか?おまえら
俺なんか6畳一間に冷蔵庫置いててもなんともねぇってのに
- 158 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:34:12
- うん。気にしないと聞こえないし。
これですぐ電気がつかなくならなければ全然問題ないな。
- 159 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:03:58
- 先日のコミケでらんぷシート買ったけど
ネット通販で買うのと大差ない値段だったことと、
上で光学マウスが使えないことにショックを受けた俺。
>>136
トレーサープレートの上で光学マウス使えますか?
ELフィルム挟んでるアクリル板は透明ですかそれとも白色ですか?
- 160 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:13:03
- >159
お前は光学式マウスの原理を勉強してこい
- 161 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 02:22:17
- 反射した光を読み取ってるんでしょ。
透明な板でもびみょうな素材の差で使えることもあるし、
赤外線ではだめだった白色アクリルのトレス台のときはレーザー式のマウスを使っていた。
今回もらんぷシートの上に透明なクリアファイルを敷いてそれでレーザーマウスを使っている。
ただ絵を描くときそれはやっぱり邪魔だからトレーサープレートではどうなのかなと思ったわけ。
- 162 :スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 04:28:15
- 無理っぽいよ。まともには動かない。
ちなみに板は透明だよ。
- 163 :159:2007/09/02(日) 21:06:01
- >>162
ありがとう。
- 164 :スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:24:02
- >>159
ネット通販調べたけど、そこら中で「らシA3/B4」売ってない!!!
コミケで見つけた時に買っておけば良かったよorz
- 165 :スペースNo.な-74:2007/09/02(日) 22:39:50
- >>164
世界堂行け(遠かったらスマン)
ま、漏れはマクソントレーサー買ったけどな
- 166 :スペースNo.な-74:2007/09/09(日) 19:19:35
- マクソントレーサとらんぷシートで迷って禿げそう
お試しで貸し出してくれればいいのに・・
- 167 :スペースNo.な-74:2007/09/10(月) 12:59:32
- 同人原稿用なら横B4サイズでも問題ないとかいてあったんだが、
B4原稿サイズの場合は普通は横B4だと入らないからズラしてかくのだろうか?
- 168 :スペースNo.な-74:2007/09/11(火) 21:46:31
- らんぷシートX5届いた。
なかなか使いやすくて一安心だけど、これって下描きを
きちんと描くタイプの人じゃないとつらいような気もする。
- 169 :スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 10:50:56
- 今買うならMAXONトレーサとらんぷシート、どちらがお勧めですか?
- 170 :スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 12:08:59
- らんぷは使ったことないので比較してのおすすめは出来ないが、
MAXONトレーサは光量十分だけど電源コードをつなぐ辺が熱くて夏はつらかった
向かって上辺にもってけば気にならないのかもしれないが、机が狭くて横置きしか出来ない
- 171 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 12:39:30
- なるほど。ありがとうございます。
そんなに熱いんですか・・それは少し気になりますね
あと、MAXONはらんぷシートに比べて厚みがあると思うんですが
その段差は描くときに気になったりしませんか?
- 172 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 15:26:01
- 慣れ。
どうしても気になるなら、一度20mmくらいに重ねた紙の上に原稿載せて、イラスト1枚描いてみればいいんじゃね。
- 173 :スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 08:13:48
- らんぷシート最近品切れが多いです。ネットはほとんど・・・。
あきらめてトレーサーでも買おうかな。。
- 174 :スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 11:52:40
- 登山用のアレあるじゃん
電池で電気つくランタンみたいなの。
それで薄めの買って、机の引き出しにアクリル版引いて、電気つければでかいトレス机
問題は俺の家に机が無いってことだ
コミックマスターのA4トレス台が小さすぎるよ
- 175 :スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 01:17:03
- 俺は木箱の中に電気スタンドを突っ込んでるから目玉焼きが焼けるくらい熱いぜ
- 176 :スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 11:36:25
- ガラスの机の下にスタンド、とか手作り派のよく聞くけど、熱くないのはないのか?
MAXONは発光面が熱くないからちょっと枠が熱くても触らないようにすればいいけど
発光面が熱いと描くこと自体が苦痛になりそうだ
- 177 :スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 00:10:29
- 昼間の空の下でもトレースできると言ったら想像が出来るだろう。
- 178 :スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 08:59:09
- らんぷシートを使うとUSB接続の周辺機器に不具合が起きるよね。
まあそれでもパソコンの近くでずっと作業してたんだが
こないだパソコン本体のUSB接続に不具合が出て今修理に出してる‥。
雑な使い方はしてないし購入してまだ2年くらいだし
らんぷシートの影響じゃないかと疑ってる。
- 179 :スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 10:35:34
- え、らんぷシートから何か特殊な電波でも出てるってこと?
- 180 :スペースNo.な-74:2007/09/20(木) 13:34:08
- いつか出てたけど、ラジオに妨害電波入るよね、らんぷ。
あとヘッドホンで音楽聴いてるとキーンって雑音が混ざる。
らんぷ本体が鳴る音もけっこう気になる…
自分が持ってるの最初のらんぷだけど、最近のはこの辺改善されてるのかな。
- 181 :スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 08:37:57
- >>178-180
ELシートの特徴調べてからどぞw
- 182 :スペースNo.な-74:2007/09/21(金) 21:31:30
- >>181
詳しい人?
ELシート使うと高調波って出るの?可聴ノイズとは別で。
- 183 :スペースNo.な-74:2007/09/26(水) 21:52:18
- おーい!どこにも売ってないぞA3!!
売れ杉??
- 184 :スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 18:37:12
- トレース台と自転車どっちがいいと思う?
- 185 :スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 19:07:19
- >>184
予算は?
- 186 :スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 20:14:37
- どういう質問なんだよw
- 187 :スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 21:23:41
- >>185
約二万円
- 188 :スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 01:21:22
- 1年半前にA3らシ買って、部屋の掃除してる時に一度だけ約70cmの高さの机から落とした。
何故机の上に置いていたのかというと、例の細いコードが切れそうで怖かったから。
以降、一切点灯しなくなってしまった。自業自得だけどこれだけで壊れるなんてorz
ちょうど1年間の保証期間が過ぎて1ヶ月くらい経った所だったので、当然のことながら有償。
メーカーにメールしてみると、句読点の使い方が変なメールが返ってきて不安になったのと、
修理費が1万超だったので新しい他のトレース台を買おうと思ってる。
5、6年使えて丈夫なやつないかな。一台を長く使ってるっていう人、何使ってる??
- 189 :スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 01:40:02
- 俺のチンコの黒光りの自作トレス台使ってるが、かれこれもう10年以上たった
かなりオススメ
- 190 :188:2007/09/30(日) 10:20:25
- 10年以上ずっと勃ち続けながら黒光りを維持し続けているのか・・・
尊敬します!
とりあえず俺もチャレンジしてみようと思います!!
- 191 :スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 10:57:25
- チンコの形の参考にもなるな
俺もやってみよう
- 192 :スペースNo.な-74:2007/09/30(日) 18:41:35
- ブラックライトか・・・
- 193 :スペースNo.な-74:2007/10/02(火) 10:36:42
- アッーネタになる前に逃げるか…
- 194 :スペースNo.な-74:2007/10/03(水) 08:23:12
- 使用頻度は高くないけど16年前に買ったtooのトレースBOXを未だに愛用しているよ。
あまり原稿は描かなくなったけど、それ以外の絵なんか描くときに重宝してる。
- 195 :スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 01:08:14
- >165
世界堂にあるんだなマジで
- 196 :スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 21:28:23
- コピー用紙にトレスするつもりなんですが
光量が強すぎると描きずらいということはありますか?
マクソントレーサは強いみたいですが
- 197 :スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 21:30:40
- >>187
自転車
- 198 :スペースNo.な-74:2007/10/08(月) 18:15:03
- 光量が強いと眩しくて目が疲れるけど
そういう時は、下に紙を1〜2枚置けば弱くなるよ。
光量が強いってのはあんまり気にしなくていいんじゃないかな。
個人的には、音の方が気になる。
- 199 :スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 19:43:28
- なるほど。ありがとうございます
目が疲れはするけど、描きにくくは無いってことですかね
確かに自分も音は気になりますね
らんぷシートがどのくらいの音がするのか試聴できないのが残念
- 200 :スペースNo.な-74:2007/10/09(火) 23:53:04
- >>178
タブレットとマウスがらんぷシートの電源入れると誤作動する
具体的にはポインターが激しくブレるうえにクリックと右クリックが連打される
電源切るともとにもどる
薄くて明るさもちょうど良く段差が無いので単品としては非常に良い商品だが
パソコンとの相性は最悪
メーカーのQ&Aにも周辺機器への影響の記載が無いのでメールで確認してみる
- 201 :スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 15:01:31
- 試聴っていう単語に笑ったCDじゃあるまいし
俺も気になって世界堂にあったから試聴してみたが・・・
我慢できないほどじゃないけど結構すごいぜらシ
- 202 :スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 20:09:53
- 同じく世界堂で試しただけだが。作業中に音楽聞いてる人ならまだ大丈夫だろうけど、あの音は
かなりきつい。頭が痛くなるね。耐久時間とともに、もっとなんとかならないのかね
- 203 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 11:46:55
- ttp://www.rakuten.co.jp/tools/142900/1954093/
高いけど良さげ
- 204 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 11:55:51
- もうすこし薄ければ強烈なアピールになるんだけどな
まだ試作段階ぽいな、評判が気になる
- 205 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 11:58:17
- 角の加工、段差なし、明るさ調整機能いいね!
でも買おうと思える値段じゃないな
- 206 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 11:59:24
- 安いPCが買えてしまうw
A2でこの値段ならわからんでもないけどさぁ
- 207 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 15:36:08
- macみたいでいいね
- 208 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 22:45:48
- デリーターライトってけっこう薄いけど使ってる人いる?
らんぷシートが欲しかったけど、使いづらいっていうの聞いてこっちにしようか迷ってる…
- 209 :大人:2007/10/18(木) 22:05:01
- >>203
この値段じゃ売れないな。
調光機能を付けるよりトレースに最適な明るさに固定して
その分、安くしないと無理!
トレース台はせいぜい出しても2万だなw
- 210 :スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 00:31:28
- というか2束3文の液晶モニタの足外して白い画面をうつしてその上にプラ板でも置いて描けば
これならあるぞ調光機能w
ガワが作れる人ならいけそうな気がするw
- 211 :スペースNo.な-74:2007/10/26(金) 14:46:50
- 画材スレから誘導されて来ました。
飛蚊症で悩んでいるので、少しでも目に負担の少ない
トレース台に換えようと思っています。
今使っているのはデリーターの昔の箱型の蛍光灯交換タイプのもので
とにかく眩しく感じて2時間作業するのが限界です。
自分で調べたところ、マクソンの薄型の物がライト交換不可ながら
目に優しいと書いてあり、これを購入するか迷っています。
ライト交換可能で、マクソンよりも
目に優しいトレース台ってありますか?
らんぷシートは使える時間が短すぎると感じたので
購入は考えてません。
- 212 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 00:20:21
- トレーシングペーパー重ねて光量減らすとか
そんな工夫したほうが早いよ。。。
- 213 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 00:45:58
- インバーターの蛍光灯にしてトレーシングペーパーのせるとか
素直にマクソンにするとか
- 214 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 01:09:50
- あと、液晶ディスプレイ用のシールドとかな。貼り付けるタイプ。
目に優しいトレス台っつーより
目に優しくする工夫か
目に優しい蛍光灯選べよ
- 215 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 12:08:18
- 211がグラサン掛ければ解決
- 216 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 12:14:24
- それは思いついたけど、自分でやったら結構辛かった。
普段めがねかけてない身だと余計に
つーか、トレス台で目に優しいのはないんじゃない?
ランプかえるか、らんぷしーと程度の明るさが一番じゃ。
それか子供用のおもちゃのトレス台か
片方側に絵を置いて、右側に鏡に映ったのをトレスできるっていう、おもちゃ
あれの名前知らないけど、結構いいと思うよ
- 217 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 12:53:06
- >片方側に絵を置いて、右側に鏡に映ったのをトレスできるっていう、おもちゃ
スララだな。でもあれ使ってトレスするとと左右反転するぞ。
- 218 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 13:50:55
- イラストトレーサー って言うみたい。
ttp://item.rakuten.co.jp/manpura/bb7584/
- 219 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 14:15:25
- これってさ
100均でプラ板とかアクリル板買って、真中に立てれば大丈夫じゃねぇの??wwww
- 220 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 14:24:56
- なにこれwネタとしか思えないw
3800円もするし
- 221 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 14:30:52
- ‖
‖
____]‖[____
紙 プラ板 紙
スタンドするための金具をアクリル板につければ出来上がる件について
総工費 300円くらいになるぞ
- 222 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 16:41:11
- かなり無理のある姿勢になるなw
素直にトレース台買うおwwww
- 223 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 16:47:41
- スララのが優秀だな
つーか台風止んだら、明日アクリル板とか探して作ってみるwwwww
- 224 :スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 07:28:18
- トレース台って大体いくらぐらいするもの?
- 225 :スペースNo.な-74:2007/10/28(日) 07:37:44
- 3800円
- 226 :スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 21:19:29
- >>218の奴、幅、20センチしかないじゃん。A4なら横にしないと。
ちゃおスララ、5000円近いのか。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/tgl/01-shohin/02-chao/03-sura5_dx/01-sura5_dx.html
素直にトレース台使うのがいいのだろうか。
- 227 :スペースNo.な-74:2007/11/01(木) 21:31:04
- こんなのどっから見つけて来るんだよw
- 228 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 01:41:32
- あげ
- 229 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 13:38:28
- wwwwwwwwwww
- 230 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 13:54:22
- 静電気でアクリル板に消しカスがくっ付いて描きづらいんだけど
みんなどうしてますか?
- 231 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:10:49
- せいしかける
- 232 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:21:29
- せいしつける
- 233 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:25:13
- せいしんせいし
- 234 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:28:43
- せいしんせいい
- 235 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 14:35:59
- せいしちょうだい
- 236 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 20:47:58
- ぃぃょ
- 237 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 20:57:46
- ちょぅだぃ
- 238 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 21:03:52
- >>230
カッターマット載せてる
- 239 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 21:32:00
- >>230
100均のデスクマット乗っけてる。
透明だから無問題。
- 240 :スペースNo.な-74:2007/11/09(金) 21:34:32
- >>238-239
バーカ
- 241 :スペースNo.な-74:2007/11/13(火) 21:28:36
- >>226
昔、ちゃおの付録で
ハガキサイズのスララ(紙製)がついてきたわ
自作できるんじゃね?
- 242 :241:2007/11/13(火) 21:30:54
- 確かスララの傾きは、垂直の>218と違って60度だった
- 243 :スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 12:00:58
- 僕の考えた代用トレス台
「ニンテンドーDSの上画面」
…小コマ1つ分位ならいけるだろうか
- 244 :スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 12:02:42
- そんな無理するなら、目の前のPCモニタつかえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 245 :スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 22:18:49
- 段差あるしやりづらいってw
- 246 :スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 04:27:01
- 待て、モニタ・・・いける!!!
- 247 :スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 09:31:05
- ゆうべライトボックスの蛍光灯が切れたんで、しかたなく以下のようにして乗り切った。
1.椅子を向かい合わせにし、座面に雑誌を積んで高さを調節。
2.1.に台所の食器棚から外してきたガラス板を橋渡しにのせる。
3.ガラス板の下に蛍光灯の電気スタンドを入れて点灯。
4.部屋の電気を消し、作業開始。
けっこういける…
- 248 :スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 17:29:40
- >>247
目悪くなるよ
- 249 :スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 20:25:13
- >>248
なんだってー!!
指摘してくれてありがと。ライトボックスより明るくてこりゃいいや、とか
本気で思ってた。
- 250 :スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 22:15:00
- 周りが暗いと、目悪くするな
- 251 :スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 21:54:48
- で、らんぷシートA3はどこにも売ってないけど何故だ??
品切れ期間長過ぎだw
- 252 :らんぷ ◆9Qp9GOpZKY :2007/11/28(水) 19:57:25
- >>251
ちょっと前にらんぷシートのメーカーにメールしたら
12月中旬にはなんとかするって感じの
返事が来たよ。
自分は待ちきれなくてトレーサープレートのA4を
買ったけど。聴力検査の時の高い音がずっと
聞こえてくる感じ。音楽とか聞いてないと気になる…。
- 253 :スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 23:18:19
- どこのトレス台か忘れたが
TOOLSいったら、12月1日にどっかのメーカーが値上げするそうだ
んでB4トレス台が8000円で売ってた。安いと思ったがA4あるしな。
はぁ…GPUを1枚買って15Kが飛んだから、買えないぜ
- 254 :スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 03:20:33
- これからインフレの時代ですから
ものはどんどん値上がるよ〜
- 255 :スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 09:15:21
- エネルギー枯渇問題みたいなもんだよな…
インフレになると、デフレのときに必死に貯金した奴より
デフレのときに借金しまくったやつの方が得するんだよな
俺、大学4年間、必死に300万貯めたのに…
はぁ…
- 256 :スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 16:40:11
- A2のトレース台が欲しいんだけどらんぷシートしかないのか?
在庫ないし・・・
競合品とかあったら教えてください
300万とか貯めたことないですね
- 257 :スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 16:51:15
- ちなみに中旬まで待てないかもです
- 258 :スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 22:43:04
- トレース台 A2 でぐぐるといくつかでてきたけど
今時ねーよな分厚さとか今更蛍光灯とか卓上じゃないとか
あんまりいいのないね
- 259 :スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 00:50:32
- 文句言うなら作れよヴァカ
A3超えたら自作だ。
しかも蛍光灯がいまどき無いだ?ふざけんな
オサレぶってんじゃねぇよカスしねまんこ
- 260 :スペースNo.な-74:2007/12/03(月) 08:41:14
- 俺なんかガラステーブルに卓上スタンドで頑張ってるっつーのに
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★