■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【白昼の残月は】鉄人28号 スレ39号【アニメ映画板】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:48:10 ID:zZtcS+7+
- 2004年4月〜9月テレビ東京系にて放映(全26話)
DVD全9巻、DVD-BOX発売中
劇場版“鉄人28号 白昼の残月”は全国の劇場にて順次公開中
テレビアニメ公式サイト http://www.tetsujin28.tv/
テレビ東京公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/28/
白昼の残月公式サイト http://www.tetsujin28-movie.com/
前スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167492885/
過去スレ等は>>2-10あたり
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:49:52 ID:jgg8+w/m
- 鉄人2号!!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:50:09 ID:zZtcS+7+
- 38号 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167492885/
37号 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1153095135/
36号 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1136739122/
35号 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1128128451/
34号 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1122812074/
33号 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116078466/
32号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109334357/
31号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100818160/
30号 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098015364/
29号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096726132/
28号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096480136/
27号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096360284/
26号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095859338/
25号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095268619/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:52:14 ID:zZtcS+7+
- 24号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1094665928/
23号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1094060951/
22号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093425769/
21号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092846455/
20号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092237330/
19号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091633572/
18号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091034995/
17号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090431023/
16号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089806450/
15号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088796893/
14号 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087480936/
13号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085941575/
12号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084991418/
11号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084381306/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:53:03 ID:zZtcS+7+
- 10号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083781176/
09号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083173976/
08号 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082454671/
07号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082046071/
06号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081963850/
05号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081611809/
04号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081400423/
03号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081357345/
02号 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073448176/
01号 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058674759/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:56:28 ID:riM22Jie
- 上海に乙!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:59:12 ID:zZtcS+7+
- 劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜〔アニメ映画]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/
【今川泰宏】鉄人28号 白昼の残月【07年3月公開】〔アニメ新作情報〕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1163284037/
鉄人28号 12体目〔ロボットゲー〕
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158821536/
【さとうふみや】鉄人奪還作戦【鉄人28号】〔少年漫画〕
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/
鉄人28号EXって覚えてる?〔懐アニ昭和〕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052753649/
「ジャイアントロボ」+「鉄人28号」総合〔おもちゃ〕
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1167295278/
鉄腕アトム 鉄人28号 丸出だめ男 忍者ハットリ君〔昭和特撮〕
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105191250/
横山光輝について語り合うスレ 宇宙船レッドシャー9〔懐かし漫画〕
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/
ジャイアントロボ EP34〔懐アニ平成〕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161920670/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:02:01 ID:zZtcS+7+
- ごめん、レス一覧作るのに時間かかりそうだったから
>>7はほとんど前スレそのまま貼った
訂正:
ジャイアントロボ EP35〔懐アニ平成〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1171265116/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:08:13 ID:QQhD/suO
- ここは2004年に放送されたテレビアニメ「鉄人28号」のスレです。
同じ監督・スタッフによる映画「鉄人28号 白昼の残月」については
アニメ映画板に該当スレがあります。
※※ここでは映画のネタバレは禁止です。※※
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:10:43 ID:QQhD/suO
- >>1
乙。アリガトです。
移転先については調べてたあったので支援しとくべきでした。
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜〔アニメ映画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/
【今川泰宏】鉄人28号 白昼の残月【07年3月公開】〔アニメ新作情報〕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1163284037/
鉄人28号 12体目〔ロボットゲー〕
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158821536/
【さとうふみや】鉄人奪還作戦【鉄人28号】〔少年漫画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/
鉄人28号EXって覚えてる?〔懐アニ昭和〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052753649/
「ジャイアントロボ」+「鉄人28号」総合〔おもちゃ〕
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1167295278/
鉄腕アトム 鉄人28号 丸出だめ男 忍者ハットリ君〔昭和特撮〕
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105191250/
横山光輝について語り合うスレ 宇宙船レッドシャー9〔懐かし漫画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/
ジャイアントロボ EP35〔懐アニ平成〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1171265116/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:21:04 ID:zZtcS+7+
- >>10
支援サンクス
記念すべき日にスレを立てられて光栄です。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:39:24 ID:19jG/mkP
- >>1
乙です
とうとうここまで来たか…
最初は28号までいくといいねーなんて感じだったのに
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:45:03 ID:6b0pylvL
- >>1
乙です
テレビ版の放送が終了してから劇場版まで長かったからなあ…
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:46:45 ID:aiXmnGDL
- ところで…今川監督の舞台挨拶はいつですか…
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:49:36 ID:yz4Fw1KB
- >14
永遠にこない
パルムそのものがキングと絶縁だから
公式サイトもパルムのリンクだけないし
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:01:15 ID:/xLAqZaK
- アニメ見てないんだけど見て無くても大丈夫ですかね?
漫画は読んだことあるんだけど
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:12:07 ID:Y9MBKyti
- >>16
説明不足を感じるかもしれないけどたぶん大丈夫だと思う。
アニメ見てたらかえって混乱するかもw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:17:12 ID:p35ORbXq
- 今から気が早いが、DVD出たらここの人たちで実況やりたいな。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:05:15 ID:7XDa9990
- このスレ見てたらwaktkして眠れそうにない!
1日遅れたが、今日映画見に行ってくる!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:09:25 ID:B1ZGZPp4
- 感極まって泣いてる女の子いた
年令バラバラだし口コミで広がるといいな
久しぶりにいい映画を見たって言ってたお爺さんがいたよ
あと隣の小さい子が戦闘シーンに大興奮
ラストとか口開けてた
帰りに展示してある超合金欲しがってて
親に売ってる場所きかれた
いいなあ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:04:02 ID:vvrI3/2T
- >>17
d
平日まだすいてそうな時に行ってみるかな
このスレ見てたらワクワクしてきたw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:19:27 ID:UoCaobv3
- >>20
なんか…いいなあ(ノ´∀`*)
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:25:39 ID:9Bl1C/2J
- TV版も好きだけど、映画版は頭1つ抜けてる。
ケレン味とか派手な戦闘期待してたGRファンや
今川の大げさ演出期待してたファンにも勧められるいい出来。
オレは今のところ今川監督の最高傑作だと思う。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:27:04 ID:9Bl1C/2J
- ああ、昨日眠れなくて徹夜でバンダイチャンネル鉄人全話鑑賞とか
やったから疲れた……
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:03:24 ID:z8GlPiMj
- エーッ!?Σ( ̄□ ̄;)
エーッ!?ソウキタカ…Σ(゜д゜lll)
って、場面が何度かある。
残月の正体はなんとなく予想がついたけど
他は全く先が読めない展開…!
ホント…久しぶりに良い映画を見たわ。
もうちょっとお金を持っていけば設定集も買えのにな(´・ω・`)
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:42:27 ID:zyLG2kHJ
- しまった映画の日舐めてたorz
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:57:31 ID:1hk3OOE/
- やっぱり混んでるのか?
平日にするかなあ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:04:35 ID:kF7hqKEU
- 今二回目待ち…
十時半頃にはもう一回目の席はほとんど埋まってたわ。
家族連れで鉄人見に来てる人たちがいて、嬉しくなったよ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:43:16 ID:uEm+rplz
- 並んでる所ですがキュウダイなんとかとかジュッケツとか不思議な言葉で盛り上がるオナゴ集団が…劇場に通報しておきましょうか…
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:26:39 ID:5m9T3swi
- 何で新宿のみの上映なんだ?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:48:43 ID:oI3phAXx
- 実写鉄人がはずれまくったせいで上映館がとれなかった。
最初はお蔵入りするところだった。
で、蓋開けたら実写版よりはるかに盛況。
赤影といい、足を引っ張るのはやめてほしいぜ邦画界は。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:50:12 ID:u7UPlNiA
- >>28
家族連れ良いねえ!
アクション満載でちっちゃい子も退屈しなさげだし
大人は大人でツボポイントてんこ盛り
見終わった後ああだこうだと会話がはずむ様子が目に浮かぶぜ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:51:33 ID:JKznqsbA
- 今日これからの回は
今から行って見れますか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:06:26 ID:5m9T3swi
- 今川は天下一のアクションの専門家だもんな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:46:57 ID:UtZu7g9u
- 終わった後、ロビーでいろいろな雑誌の切り抜き読んだけど、
今年は鉄人生誕50周年だそうだ。そうだ、それに合わせたに違いないと思うことにしよう。
後、御大の命日(4/15)も1000円だと。
文春の提督インタビュー記事で「真実とは問いかけ続けることに意味もあれば価値もある」と。
このフレーズが好きなんだな。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:02:10 ID:7n+Fn4hN
- えーと、50周年は去年だよー・・・・・
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:27:18 ID:/ClpT4Vv
- お前らのせいで引っ越し早々、荷ほどきもしてないのに、
テレビ版も見てないのに、
残月見に行く事になりそうです。
ありがとう。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:32:11 ID:/ClpT4Vv
- そうか、京都では、公開しないのか。
神戸待ちするか……
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:48:51 ID:h7/qn6uk
- >>37
よう、俺!
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:43:13 ID:fs6k2xqw
- 昨日今日と2回行って武蔵野館プレゼントのメンコもらいました。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:11:46 ID:oY0W/bU5
- >>40
勝ち組だなぁ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:47:57 ID:8KMd8kxQ
- 今日観に行きましたよ!
最後はちょっと泣いた。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
これ武蔵野館以外でやらないのだろうか・・・
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:20:57 ID:qbZ2Z9Uf
- 今週末からマイカル板橋でもやる。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:35:29 ID:u1hKwbIX
- そう、ホントだったら50周年である去年に
公開される予定だったんだろうなぁ。
みんなクズ鉄のせいだろうね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:09:29 ID:4sw4Rh8z
- 屑鉄があれども、こうやって残月見られるようになったのは嬉しいな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:09:55 ID:pAMtquCS
- >42
公式みろ。
全国20箇所ほど予定。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:28:54 ID:4ySADSog
- 人口では 東>神>大阪 となったのだから
東京で二箇所 大阪で一箇所やるぐらいなら横浜で一箇所ぐらいやるべき
中の人が未だに東京と大阪が二大都市って頭なのかな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:27:03 ID:n7bIlpei
- >>47
横浜は東京まで近いから
他所にチャンスを譲ってください
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:10:57 ID:XHkUgajR
- 2回目を見てきました。
平日なのに8割ぐらい席が埋まってて
もっと全国で上映したらいいのに……と思ってしまった。
老夫婦が違う映画を見に来てたんだけど(なんたらガールってやつ)
鉄人見つけて夫の方が
「こっちにしよう」といってた。
気になったので隣に座ったら見終わった後、
夫の方が「こっちにして良かったな」と言ってて感無量。
鉄人知らない人にもわかるように情報が詰め込まれてるけど
かなりテンポがいいので
1回でよく分からない人は2回見たほうがいいよ。
自分は、心情を追うために2回目を見に行って
伏線とか心情描写、セリフに感心した。そして泣いた。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:49:01 ID:kxgrAQJO
- >>20
あれ、15禁だという噂は噂で終わったのか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:57:21 ID:MC7LtiGE
- そんな噂あったの?どのへんが15禁なんだろう。ちんこか。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:06:15 ID:SfkPuBxW
- ちんこ騒動はガセだったのか
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:11:23 ID:pAMtquCS
- >49
いい話や…
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:17:06 ID:gzMPq4jn
- >>47
自分は茅ヶ崎から遠征した身だが、その甲斐はあった
十分にな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:45:51 ID:549qcGxh
- 鉄人にエロはあり得ない。
- 56 :時計台の鐘がチンとは鳴らないサポーロ市民:2007/04/02(月) 20:04:58 ID:iAPuFJbZ
- >>50-52
関係者オンリー試写を観た人が
「正太郎が風呂場でちんこ出してた」とか書いてたんで
その辺りから出た噂かもな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:05:27 ID:pAMtquCS
- そう言えば伊福部音楽はどうだったんでしょうか
詳しい方がいたら話を聞いてみたいです。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:14:15 ID:kxgrAQJO
- いや確か、正太郎が未成年で拳銃を撃つとかシーンがあるからとか。
今川さんが大人のために作った作品で、15禁にして思いっきり作るとか
(暴力流血)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:17:28 ID:6HrMeA+T
- 本日観て来ました。
久々に邦画で映画らしい映画を観た感じだ。
もっと宣伝すれば全国公開でもいけんるんじゃないの?
このまま埋もれさすにはもったいないよ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:18:46 ID:+vTxKANy
- >>57
詳しくないけどあまりに自然に溶けこんでて違和感無かったっていうか…
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:33:20 ID:dWajkoFV
- そりは提督の選曲が正しかったということでしか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:01:31 ID:gzMPq4jn
- 確かに違和感無さ過ぎて、余程強烈な旋律の曲以外は
もう伊福部だって事すら忘れてた
静かなシーンでもアクションシーンでも
もうこの場面の為の曲だとしか思わないよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:16:15 ID:XcwFfs4X
- そう、それでも千住のがよかったなあと思うぼくは少数派なのだよ、正太郎君
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:28:26 ID:kihyfXtX
- 伊福部じゃなければここまで感動出来なかった。それくらい良かったよ
特にモンスターが出る所。また見たい!!
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:37:02 ID:tQKz6vFO
- 千住だったらきっとテレビ版のイメージを引いてたな。
伊福部だからこそ、あの劇場版の独特な雰囲気が出てた気がする。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:45:26 ID:phRy26dG
- 確かに独特の雰囲気があったな
千住も勿論すきなんだけど「鉄人」の音楽だった
伊福部を持ってきたことによって
全編により一層戦後の雰囲気、もしくは郷愁が感じられた
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:10:09 ID:gzMPq4jn
- 千住バージョンも好きだし、良いのだけれど
映画版にはあの超重要歌曲があるだけにちょっと難しいとこがあるような
綺麗に整った今風な千住音楽だと、あれだけ妙に浮いてしまいそうな気がして
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:18:12 ID:Ko2Nn5FA
- >>54
仲間だ!東京って微妙に遠いんだよね…
TVよりもさらに重厚な映画には伊福部があってたと思う。
映画みてから部屋でずっとサントラかけてるw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:24:04 ID:TUZZEImE
- 確かに伊福部の音楽は30年代を舞台にした映画にぴったりだった
千住もいいけど、ちょっと洗礼されすぎてるような気がする
伊福部の泥臭い音楽の方が合ってるな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:39:07 ID:EMpaQSsL
- サントラ話はそろそろ映画板でお願いしたい
見ている人にしかわからないような内容話すなら
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:55:29 ID:TSyMkIRz
- >>66に、ほぼ同意
千住の楽曲はTV用にコンパクトにまとまった名曲だと思う。
伊福部楽曲は氏そのものの履歴の重さっつーか、戦争を経た人の凄みみたいなものも感じられた。
下手な感想しか書けないが、やはり映画の鉄人28号には合っていたと思う。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:56:26 ID:TSyMkIRz
- リロって無かったスマン。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:57:26 ID:NHgg2zZf
- 一回見ただけですべて理解するのは難しい
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:54:57 ID:y8kZi5/w
- 観てる途中で鼻血か熱でも出てきそうなくらいに
情報てんこ盛りだったからなあ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:08:25 ID:HsTMwRqL
- OVAでいいから残月を出してくれ!って言ってたのがウソみたいな盛況ぶりだ
嬉しくって涙が出らぁ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:48:05 ID:Q6cTeuMg
- 初日の唐沢氏トークの回に前の方の席に
坊主に近い短髪で髭のがっちりした結構カッコいい人がいたので、
これが噂の鉄人ちゃんかと思いました。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:41:14 ID:NZ+63AcS
- そういや神戸で「鉄人銅像計画」があるそうだが、
巨大な鉄人胸像がある場所を私は知っているw
その家の御主人が鉄人マニアらしく様々なフィギュアを集めているらしい。
道沿いに(巨大フィギュア)が見られるので多分タクシー屋さんの目印になってるかもしれない・・・
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:59:57 ID:0o3XmnCf
- 銅像ではなく鉄像(というかモニュメント)
高さは18m 予算は1億3500万
鉄人のプロポーションと考えられるポーズからするとサイズとあいまってしっかり設計しないと危険なオブジェクト
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:59:17 ID:1fnsdRug
- >>78
一億3500万……結構力入れて造るんだね。
18mの鉄人もいいが、神戸の鉄人28号展で見かけた2mくらいの鉄人。
あれを神戸の街中あちこちに配置するってのはどうだろうな。
町を歩けば鉄人に出会うってのも楽しいんだが。無理があるかw
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:04:11 ID:lnl0UQ+g
- 昨日、夜中にテレビを見てたんだ。
寝ぼけててボタンを押し間違えて、音量最大になった
のだめカンタービレ
夜の街に『ぎゃぼー!』
思わず部屋から逃げ出しそうになった
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:26:08 ID:7vOfA5HQ
- >77
その話前にも全く同じ事書き込んで、皆にスルーされてたね。
>78-79
武蔵野館限定グッズにモニュメントへの寄付金支援があった。
- 82 :時計台の鐘が鳴るサポーロ市民:2007/04/04(水) 19:15:27 ID:2V1wPuYP
- >>77
清水次郎長親分の国(YAMAHA県)だっけ?
はだしのゲソ県には鉄人床屋があるとかいうが
>>76
匂い嗅いでみたか?カマ鉄さん、前スレで
草とスイセンの花混ぜた匂いの香水つけていくとかいってたけどな
ヒント出てたけど俺は全然意味わからなかった
つーかよ、スイセンの匂い自体わからねーから実物に会っても多分だめだわorz
>81
>武蔵野館限定グッズにモニュメントへの寄付金支援があった。
そういうの札幌で公開の時にもやってほしいな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:17:53 ID:abC0zYrX
- 「このモニュメントは皆様の募金により作られました」
「材質:アルミニウム 銅 ニッケル 亜鉛 錫」
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:22:39 ID:vdzxkvAL
- おまwww
中毒が問題になった100均アクセサリーじゃねーんだからよw
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:31:46 ID:QhnG4xrw
- カマ鉄ちゃんは初日の劇場にいたのかな〜v
>>82
ゲランの夜間飛行かな〜v って思ったんだけど、
ヒントの>昭和40年10月20日でやっぱり判らなかったw
浅学でごめんなさい。
>>83
ちょwww
硬貨そのまんま使うなってwww
せめてスチール缶からリサイクルして建造しようよww
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:44:48 ID:Xok7d6aJ
- 材質にバギュームは使用していないんですか
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:46:11 ID:AWa0LVSB
- >>85
バッカス!多分ビンゴだ、おまいバカスじゃねーぞ冴えてるぞ!
おいらなんか「夜に飛ぶ」と聞いて
トーキーオーしか出てこなくてTOKIOて名前の香水があるのかと思って
「香水 TOKIO」でぐぐったらジャニーズ系しか出てこなくて
全然意味わからなくなって勝手に「カマ鉄氏ね」とか思ってふて寝したんだが
「夜間飛行」か!それなら意味がつながるぞ!
もういっこのヒントの昭和40年10月20日は
モノクロ鉄人の第91話が放映された日だ
昭和40年を西暦に変えてサブタイ見てみれ!
tp://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/2508/tva/28tcj.htm
「ゲラン 夜間飛行」でぐぐって出てきたところ見れば
黄水仙だの森林だの草原だの出てくる出てくる
ついでに5番目くらいにモノクロ版村雨健次みたいな文章があるんだよなw
すんげー鳥肌立ったぜありがとうな!
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:16:58 ID:y8kZi5/w
- え〜っとそれはつまりカマ鉄さんと村雨弟さんは夫(自主規制)という
…モノクロ鉄人まできっちり把握してたとは
同じくそのヒントで詰まってたからビビりましたぜ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:22:43 ID:7vOfA5HQ
- ブログ見たけど、本当に同一人物?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:57:49 ID:y8kZi5/w
- そこまではいらぬ詮索というものよ…
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:59:16 ID:gStZ2v+u
- >>88-89
いや、たまたまそのO課長さんが丁稚言葉使ったブログやってて
ゲラン夜間飛行でググったら上位に出てきたという偶然の一致だろう
しかし難しい問題だった
鉄人ファンの視点から見てもコアな部類に入るし
香水に関してはほとんど分からない奴の方が多いと思うし
しかもスッゲー古い時代に作られたものだから
今流行りの香水だけたくさん知っている奴もお手上げだろうしな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:11:21 ID:7vOfA5HQ
- 映画スレにも貼られていたが見てない方の為に貼り付け。
ネタバレはとくにありません
http://www.starchild.co.jp/kawara/index.html
アフレコのレポートです。牛山さんがまたしてもやらかした模様www
>90
スマン。余計な事した。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:57:33 ID:QF6J9kye
- 牛山茂になにがあったw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:21:18 ID:MWMVwuUU
- 残月に低い評価してる人の意見読んで
「ああ、人の評価っていろいろあるなあ」と思ってたら
例の実写の映画鉄人の評価がすごい高くてずっこけた。
嗜好って色々だと実感した
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:00:34 ID:S007POFX
- 嗜好ではなくて他の意図かも知れないぜw
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:48:28 ID:FyecuBs5
- >>94
あの実写版には公開当時からやたら肩を持つ連中はいたからね。
子供向け映画に大人が満足出来ないからって文句いうのはお門違いだ!と。
大人が満足できない子供映画・・・それでいいのか?w
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:57:08 ID:YElKXi0Y
- あれは誰に向けて作られているのかワカランって批判されているから
「子供向け」とか言われてもなんのフォローにもならないんだけどね。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:15:01 ID:EcvuwFYG
- 「子供向け」って・・・
お子様をバカにしとるなw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:12:04 ID:QF6J9kye
- 富野が聞いたら泣いて怒るなw
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:21:24 ID:GcfcIDGK
- 見てきた、山梨から1時間15分かけて到着
単館系の映画館って始めてだけど
こな集客数で採算取れるのかなぁと思った
でも久々に映画に1800円払ったよ
いつもメンズデーかモーニング料金しか払わなかったからね
内容だけど
冒頭のシーン・・・ちゃんと描いて欲しかった
最初30分くらいはチビショタの活躍描いて、ピンチになって
天ショタが登場!!くらい見たかった
ま、それでも十分楽しめたんだが、残月の正体
映画を見てからは予想通りだけど
どうしてもGRとの関連を妄想してしまうので悩んだ
ま、天ショタも残月の称号を持ってるんだっけな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:24:07 ID:RABUCh5i
- >100
あげてる所をみるとGRスレでいつもID丸出しの人かい?
一つだけ教えてあげると
ここは ネ タ バ レ 禁止
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:04:40 ID:GcfcIDGK
- >>101
いや違うけど・・・ゴメンなさい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:12:17 ID:QF6J9kye
- とりあえずレス番100は読まないようにして下さい
で、オケ?
>>102
気を付けようね
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:08:38 ID:GcfcIDGK
- >>103
はい・・本当に失礼致しました
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:19:41 ID:A0kHvH5f
- 公開がまだのみんな、「公式設定解析書」を読んじゃダメだぞ。
「売り切れるかも」と思って本屋で買う分にはいいが、
映画を見るまで決して読んじゃダメだ。ネタバレなんてもんじゃない。
絶対だぞ!
良かったよ、見終わった後に買って。
もう一回見に行きたいなぁ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:23:19 ID:v/V1YFtD
- さとうふみやが何て書いてるかが非常に気になるのは俺だけだろうか。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:28:50 ID:QF6J9kye
- 何も書いてないよ
本人も何故呼ばれたか戸惑ったんじゃないかな
サイト見る限り今川嫌いみたいだし
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:25:39 ID:ar3CLK9B
- >>106
今川鉄人が大嫌いって言ってるからな、映画なんて死んでも見れないんじゃね?
でも映画の解析書に無駄に寄稿してるから何だよと思ったら、非公式にあれは
自作宣伝目的以外の何でもねーって書いてたよ。>さとうふみや
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:37:23 ID:esLEvqao
- そこまではっきりキライ!といってくれると清々しいw
登場人物がグダグダ悩むのが嫌なんだったか?
むしろ好きだよ、さとう先生。
まあ俺は2度3度と劇場に足を運ぶけどな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:35:43 ID:WefO/aZd
- 結構横山ファンの漫画家の中には今川版は受け付けないって人が
いるみたいだからねぇ。今川版GRも含めて。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:57:00 ID:2CBcQ2ZJ
- ゆうきまさみもGRを最初見た時
受け付けなかったよな
「ロボが大作をないがしろにしすぎ」って
たしかにその通りなんだがw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:36:48 ID:et2wFuO6
- さとうふみや
絵柄はあまり好みでないが読みやすい
ものっそクレバーなおにゃのこなんだろうな
ゆうきまさみ
昔から絵柄は好きなんだが
たまに女の腐ったような感覚や粘着粘着ーな性格が
作品ににじみ出てるような瞬間があって残念に思う
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:14:58 ID:WefO/aZd
- 島本和彦も今川鉄人には何か言いたげだった。
まぁ島本も一応参加してたGガンダムの段階で今川の作風は
好きでないような事言ってたんだけどさ。同じ参加作品でも
アイアンリーガーの方が好みなんだとか。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:38:14 ID:dpl+Ueu5
- さとうて40歳前後なのに元気だなぁとは思う
ただリアルで付き合うとむちゃくちゃ性格悪いらしい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:21:30 ID:jfrMclbL
- 普通にさとう鉄人も、ゆうきまさみ作品も楽しく読めた自分としては、
今川作品をズタボロに言われるとショックだなあ。なんかプロの人からの受けが悪いみたいで
プロで今川褒めてる人っているの?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:31:19 ID:dpl+Ueu5
- いっぱいいるじゃん
アンチとファンが多い人なんだよ
作り手としては良い事だから凹む必要はない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:06:16 ID:IaAw01gP
- さとう>GRと鉄人は嫌いだがGガンダムは大好き。
要は横山物でキャラクターの悩む姿勢が見たくないんだな。
本人の性格の悪さは今更だからどうでも良い。ネットで見る限りは普通のオバハン。
島本>今川の実力、才能とともに認めるが仕事に対する姿勢が納得行かない。
特に今川の時折、笑いで受けを狙うところが気に食わない。
二人が表面的には似てるが、全く違う作品作る根本的理由がここに。
ゆうき>知らん
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:41:27 ID:Io69NYps
- さとうふみやもゆうきまさみも本名は佐藤なんだなw
佐藤姓には評判悪いのか?w
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:42:39 ID:63dMc1h5
- あれ・・・さとうふみやって女だったのか?
・・・・なんか昔、伊集院のラジオにゲストで出たのは男だったような記憶が
・・・・・・
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:45:01 ID:eiz/ThIk
- 俺も思た>さとうふみやって女だったのか?
ずっと男だと思ってたわぁー
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:49:00 ID:63dMc1h5
- 今ウキ見たら、声が低く電話だと男によく間違えられると書いてある
それで勘違いしたのかな
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:49:12 ID:jfrMclbL
- >>119
声低くて、よく電話とかで男に間違われるらしい
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:03:56 ID:HmOfcztV
- >>116
良くも悪くも個性の強い人って事だね
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:01:44 ID:n5fXmV8r
- さとうふみやは某黄色い映画作る所の儲だからな……
エルカンターレファイトは未だに伝説
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:23:59 ID:IaAw01gP
- >124
タイトルは覚えてないけど、コミケで配布してたヤツなら2冊持ってるw
大量に捨ててあったww
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:26:19 ID:Hx61EfPS
- ゆうきまさみも、さとうふみやと同じような理由だな。
でもこういうやつらってほかの横山アニメには文句つけないんだよなあ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:38:08 ID:IaAw01gP
- 他の横山アニメは相手にされてないだけだよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:44:13 ID:3IvHAehq
- >>124
やめれやめれー!w
ハライテーそれ思い出すたび笑い死にそうになるwwwww
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:51:21 ID:Hx61EfPS
- ゆうきまさみのエッセイ漫画でGRにつけてる文句が
よく読むとGRじゃなくてそれは鉄人だ!ってつっこみたくなった。
で、原作完全版読んだ今では
あきらかに脳内で変化した鉄人を求めてたんだなあ、と。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:51:29 ID:hSbKQF37
- 原作でブラック博士についての話を読めたけど
結構今川版と変わらないような
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:10:07 ID:86/N6BCB
- 脳内変換には違い無いが、自分の場合ストーリー展開や演出は太陽の使者版がリアルタイムかつツボだったんだよな。
原作や平成版の設定と背景で太陽の使者版の展開をやってくれれば最高だったかも。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:56:25 ID:ElrwGdKN
- 原作完全版読んでると今川版の鉄人は活躍しねえとか言ってる奴わけわからんな
そもそも鉄人てロボアクションバリバリ物語じゃねえっつうの
ロボアクション押え気味なとこが渋くていいのにな
映画も昭和特撮っぽくてすげー良かった
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:05:50 ID:8cj/yg9m
- ところが色んなバージョンやその時々の流行、時の流れと
自らの思い込みが加わって、なにやらトンでもないものが
彼らの頭の中には出来上がってるわけだ
今川作品は押し出しが強いから、反発もあろうけれども
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:19:51 ID:1z63VnAL
- 今川作品は万人にはお勧めできない
それはプロでもアマでも同じことじゃね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:27:20 ID:y78Af0Gr
- 年配者をだまくらかして連れてって
「ふいんき暗いし変わり者が監督したんで」みたいに言っといて観せれば
まず「いや、良い映画だったよ」と喜んでくれそうだけどな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:21:51 ID:4PlfWZAB
- ていうか、そんな面倒な言い訳しなくても、観た殆んどの人が文句無く面白い!
と言える様なアニメ映画が今回の鉄人を含めて最近は無くなった気がする。
いくら重いテーマを織り込もうが鉄人はもっと面白く出来る題材だと思うんだがなぁ
昔、ナウシカやらカリ城やら、オネアミスやらを観た時はホント文句無く面白いと思えたんだが、
これは自分が歳をとったせいなのか、製作側のレベルが下がったのか・・・
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:53:02 ID:dXvJtTR6
- オネアミスか
おいら前にも書いたんだけどさ、あれはさ
面白くない面白くないといわれてるから
どう面白くないのか確かめてやろうと思って冷やかし半分で
何の予備知識もなく観にいったら(しかも外回りの時間余った時
すげーはまったんだよな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:03:56 ID:Kp7Ct0LQ
- >>131
太陽の使者は…正太郎が少年探偵でもなんでもないただの小学生なのに
親の遺産だからと鉄人の操縦者になるのがかえって説得力を奪っちゃってたり
するのと、あれだけ毎週ロボットが出て来るのにいざ宇宙魔王とか話が
宇宙規模になってもそれに対抗する為のロボットが鉄人とオックスしかいない
地球って一体…等々リアルにしたつもりで実際には当時のロボットアニメの
発想の限界が垣間見えるのが今見るとチト情けない。
まぁ太陽の使者から鉄人に入ったクチなので基本的に好きなんだけどね。
>>136
王立宇宙軍はさすがに万人には勧めらんないけどね。
あとカリオストロは公開当時はマニア以外のウケは悪かったんだけどね。
当時のルパン像とは食い違っているから。今でこそあの映画にアニメの
ルパン像が引きづられているけど。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:59:34 ID:4PlfWZAB
- ↑だから背景は平成版にしてと書いたんだけどな。太陽の使者版の好きな所はいい意味で鉄人を特別扱いしない所。
敵にもロボットは沢山いて、キッツイ状況でも鉄人は兎に角命令通りに道具として黙々と戦う。
で、その結果としてやっぱり強くて頼りになるい鉄人に物を超えた愛着が沸いたんだが
平成版は作られた経緯やら設定やらをしつこく強調してばかりで、負けてばかりの鉄人を変に大切に特別扱いしてカッコ良くないんだよ。
キャラは悩んでばかりだったり、全体的に口先ばかりで行動や結果が伴わない。やたらと同じ台詞を繰り返すのも嫌だな。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:34:40 ID:12utvTWp
- 最近全部見なおしたけどオックス編の印象がつよすぎるだけで
じつはあんまり負けてないよ鉄人
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:58:24 ID:4PlfWZAB
- 追加
最近は作品を作るのにやたらとテーマを重視する事が多いけど、重要なのはまず単純な面白さだと思うんだ。どんなにテーマ性があってもつまらなければ話にならない。
もちろん娯楽性だけに特化し過ぎればハリウッド映画の様に薄っぺらい印象になってしまうのかもしれんけど、優先順位が面白さってのは変わらないと思う。映画は娯楽なんだから。
カリ城にしたって当時のルパン像うんぬん関係無しに単純に面白かったからその後のルパン像を変える程の影響があった訳だろう?
大人になると単純に面白く感じる事が難しくなるのも悲しい事実なんだが。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:00:38 ID:XoVLKa+m
- 今川鉄人は今まで見たアニメの中で最も感動した作品だな。最近のアニメ色々見てみたけどまだ鉄人を越えた作品には出会ってない。
あの暗くて悲しくて決して強くない鉄人がまたいいんだよな。
そんな俺は原作派でもある
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:35:19 ID:7SR7k2L2
- >>141
長文うざい
結局、単純なのが好きなだけじゃんか。俺はそういうの嫌いなんだよ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:42:24 ID:JOeuOcH/
- 今川鉄人好きだけど、>>139の最後の二行の気持ちは分かる。
でも>>141みたいな事言うならもっと単純明快な話見てろって気分になるな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:20:32 ID:4PlfWZAB
- 解り辛かったかもしれんけど、そう単純明快なのがいいって言ってる訳でも無いんだよ。
例えばオネアミスの翼は無気力な若者が生き甲斐を見付ける過程を通して、
リイクニを通じた恋や宗教観の確立、戦争と政治など様々なテーマを盛り込み、多様な解釈を可能にしながらも
娯楽としての面白さをスポイルしてない見事な作品だと思う。
演出の技術があれば難しいテーマでも解り易く且つ解釈の幅を持たせて娯楽作品を作る事は可能なんだと言いたいんだよ。
原作付きの場合はまたハードルが高いのかも知れないけどね。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:31:43 ID:z91Ngtov
- 今川版から鉄人に入った身としては理解できないわ
だって鉄人格好いいんだもん
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:26:46 ID:36Gi/KPh
- >>138
俺は太陽の使者リアルタイムで見たが、はっきりいってぶっ飛んだw
こんなの鉄人じゃねーよ!!!ってクラスの連中がいってたのを覚えてるw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:53:39 ID:ASek+EJg
- >>145
解り辛いっつーか、言いたい事はわかるけど、意見を皆に読んでもらいたければ、
もっと読み易く書いてよ。せっかくだから単純明解な文がいいね。
3行位に纏めろとまでは言わないけどさ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:36:57 ID:OThVn8WA
- アニメ全般が好きで宮崎駿の新作を楽しみに待ってる(最近は期待を裏切れてるが)タイプの人間だか…宮崎作品の次に新作を期待してしまうのが今川作品かも…最近次回作を楽しみに出来る監督があまりいないので、私にとっては今川さんは貴重な監督さんですかね…
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:50:01 ID:E04NCJHb
- >>147
漫画版は愚か、最初のアニメ化からですら太陽の使者版まで17年も間が開いてるのに、
こんなのちげーよって笑えるクラスメートって高校生以上か?
オタクには良く知りもしない事を見てきたように語る習性があるからその辺を差し引いても
当時の高校生は現在40代後半って所だよな・・・
そんな年代の書き込みには見えないんだが・・・
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:05:42 ID:Kp7Ct0LQ
- >>139,141
それは単に太陽の使者が当時の一話完結のロボットバトル物のフォーマットだから
黙々と敵ロボットと戦う展開だったというだけでしょ。普通に子供番組だしね。
まぁそう言うのが好きなのは気持ちとして良くわかるんだけどさ。
>>145
だから王立は所詮一般ウケするような作品じゃないんで、例として挙げられても
単に貴方の好みの話でしかないから。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:02:03 ID:dRz3HL4+
- ”ブラック博士の憂鬱”をハレハレユカイでMAD化しようなどと一瞬でも考えた俺は有罪ですか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:28:04 ID:FEgx/nyy
- み た い
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:30:05 ID:RgQ1nkiu
- >152
救世主現る
この無駄なスレ展開を変える為にも是非!!
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:21:22 ID:XoVLKa+m
- >>152
俺も考えてたww
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:00:51 ID:o18eC3+C
- >>152
是非みたい!
以前俺もそれを考えて途中まで作りかけたんだけど挫折しちゃったんで…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:05:19 ID:D/rJu8wb
- そんなにハマってる曲なのか…?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:14:58 ID:RgQ1nkiu
- >157
ヒントつ ハルヒの正式なタイトル
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:23:58 ID:D/rJu8wb
- なるほど、そうか
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:38:12 ID:ilYEwD8X
- 今川作品に2度以上出演した事のある声優って誰がいる?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:43:47 ID:9H6ayV9s
- くまいもとこ、関智一、山口勝平と主人公クラスが普通に2作は出てる。
他にも麦人等のスタートレックシリーズ出演声優も。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:45:02 ID:e5uwZnzv
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/ / / l i l i
L」_/|__ |__ト __| ..|
| |./ ヽ/ ヽ | | <なにかとセキトモだったよね
| |.| ・ | ・ | | |
| |.\ 人__ノ | |
\ ̄ ○ | |
. \ | /
/ _____/|/|/
 ̄Nヽヽ, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:00:14 ID:b/hgpgp8
- 師匠を忘れちゃ駄目だろ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:08:31 ID:9H6ayV9s
- 飯塚昭三も味っ子の頃から出てるね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:54:05 ID:2hQqc7sc
- __.....、-‐‐‐-‐‐‐- 、_/~\ _,,.. -‐‐‐- .._
∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.´ . ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
∠ :::: /`゙゙‐\/‐'''"´ヽ / l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
/::::>l/,二、 ,二ヽ = 、 ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
/⌒V | ●l l`●l | |`l/,二、 ,二ヽ {:::::::::::|
{ C /''' ⌒ヽ ヽ ト.l | ●l l`●l レ‐V ___
`‐>┗■■ゝ ... ___ノ■■┛ { } r ´ }/
( ▼───▼ / `l r_ ̄ ̄ ̄フ r '│ お風呂
ゝ ⌒ ノ n ゝ. `‐‐--‐ ' ノ <
/´⌒ ´ ヽ ー-` '-ー^ヽ ⌒ヽ | l > .. __ .. イ │ 入ります
ィ ヽ )` . l l,へ __-'l { 丶- 、_ \
ノ^ , ::i:::::: , 'ヽi/ 二l_ハ)/ ⌒ ⌒`l ̄ ̄ ̄
,,,ノ ー '` ー Y´゙| ¬/ / |
/ヽ /ヽ | / /: 7ヾ ゝ /ll
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:19:23 ID:K4qt+LBH
- クロロも味っこ時代から出てるな
ここ最近だったら大塚とスリルは全ての今川アニメに出てる
矢島さんは出てるようでそんなに出てない。高いし
今川アニメの場合出てない方を探した方が早い
とりあえず牛山茂が思い付いた。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:34:23 ID:N/cOQNRW
- 某個人サイトに詳しいデータが載ってたな
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:36:41 ID:ilYEwD8X
- GRに大塚は出てない。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:47:18 ID:k47DD/5u
- 稲葉さんは7ナナの教頭
幹本さんも7ナナの生活指導(ピンク)
7ナナには他に小川さん、島本さんが夫婦役で出演
くまいさんもイジワル三人組の一人
レギュラーのおじいちゃん役に麦人さんだし
ベテラン勢はかなり豪華だった
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:07:07 ID:t9gT5c9+
- 若本様を忘れちゃあかんて
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:16:06 ID:ye0KPsJg
- 昨夜やってた北斗の拳のような酷い出来の続編じゃないんだから
せめて4大都市圏で1箇所ずつは同時公開にして欲しかった
北斗が酷いから空く筈なんで繰上げで各地配給して欲しい
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:06:03 ID:xZrVTTXB
- >>171
北斗の拳に比べたら10,000倍良いよ。
今日新宿で観て来た。
パラレルだと覚悟するまで時間が掛かっちゃいました。
高見沢さんが不二子ちゃんみたいになってたのに面食らったり。
ストーリー以外は良かったと思うけど、TV版の方が好きだな。
でも北斗の拳に比べたら…。いいなぁちゃんとしてて。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:03:16 ID:iLdJ5gGu
- 全政令指定都市で上映くらいやってくれないかな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:04:00 ID:iLdJ5gGu
-
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/l50
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:33:28 ID:tUjOQOuy
- 太陽の使者はゴミ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:16:21 ID:IbpTY4oy
- 映画成功の為には見に行くべきだろうが、早くDVDを出して欲しい
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:20:24 ID:T0Q+yjgY
- 客観的にみてこの出来じゃどうやったって成功出来ないから心配無用さ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:03:19 ID:cVZjzpU2
- 客観的に見て、って人はたいてい客観的に見てないワナ。
設定本にあった若本のコメント
「名作だから先入観なしに見てくれ」ってのを思い出した
- 179 :166:2007/04/09(月) 20:20:50 ID:GoZYzcv8
- >168
GRは10年前の作品なので最近のアニメからは外してます
曖昧な書き込みでスマン
鉄人に参加して他の今川アニメに出てない方を探してみました
間違ってたらフォロー頼んます
粟野史浩さんは声優ではないので外してます
ちょい役も外しました
牛山茂(敷島)
石塚理恵(高見沢)
内海賢二(ベラネード)
根谷美智子(鉄雄)
一城みゆ希(綾子)
高木渉(助川)
石川和之(川原崎)
鈴木弘子(ナレーション)
滝口順平(有本)
仲木隆司(寺町)
平田広明(ブラックマスク)
室園丈裕(ロングラン)
宮下タケル(ジルバ)
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:33:10 ID:RGEPE3nt
- 乙です
内海さんゲッターロボに出てたと思ったら今川版じゃなかったわ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:08:06 ID:yG2MSH7Z
- へぇ、今川はゲッター・ロボの監督もしてたのか。
主人公を石川英郎が演じてた奴だろ?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:18:57 ID:GoZYzcv8
- >181
「世界最後の日」がそうです。ですが予算の使いすぎで上に怒られ3話で降板してます。
(一時期ネットでは石川先生と仲が悪いなど流れましたが、完全なデマです)
コミックリュウに石川賢先生への追悼コメントが掲載されてますが
石川先生と一緒に仕事をして、その才能の深さに感動した事や
最後までアニメを作れなかった事への無念を語ってます。
尚、「世界最後の日」の3話以降に登場したキャラやロボも今川監督設定の物が多いです。
でも話の内容は全く違います。
ゲームアンソロジーでもしも、3話以降も今川監督だったらと言うコンセプトを元に
今川原作の漫画が連載されましたが、早乙女博士が巨大化して下駄で戦うなど奇天烈で面白いものでした。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:45:03 ID:UFVxJ5GZ
- 下駄ロボかwww
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:09:42 ID:lmv3kvSb
- >>183
誰がうまいことを言えと
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:29:01 ID:ZmyhFj+Q
- >>182
あの今川ゲッター漫画はOVA第1話の前の話だったような。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:35:34 ID:+APAB+Pz
- よ〜し、宝くじで3億当てて
提督に真ゲッターの続き作ってもらうぞ!!
あっ、Gロボの続きもいいな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:45:11 ID:YKBlmfyo
- ↓層化板にてこんなカキコがありました。
119 名前:ポンタ ◆Gv599Z9CwU [人間革命誉れあり]
投稿日:2007/04/10(火) 12:35:13 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”鉄陣28号の主題曲”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_op2.mp3
http://1000yenkigan.fc2web.com/tetsujin-28gou_ed2.mp3
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:51:34 ID:QOaSvAbF
- 皆さん、華麗にスルーして下さいね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:15:11 ID:QwJYame/
- なんだ、そのー完全版販売ページ直リンしてたのと同じ香具師か
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:22:31 ID:pNh+Cp3N
- ゲッターロボってどこをどう見ても
ブラックオックスのパクリなのに
そんなゲッターと鉄人を今川がやってるこの状況
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:08:02 ID:aKfjcxq9
- 黒かろうが赤かろうがネコ型は萌えるからよし!
- 192 :風の谷の名無しさん:2007/04/11(水) 10:48:41 ID:WyOmvBz2
- もはやネコ耳、寸胴なら何も言うことはない位に萌えるw
だが青いタヌキ型のアイツが耳を付けても萌えない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:20:24 ID:HTT49BVS
- じゃあ、これにネコ耳が付いていたら萌えまくりなわけだな。
ttp://www.tamiya.com/japan/pachi_digital/photo7/070411/p7089.jpg
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:46:28 ID:8HAB0GbW
- 新手のイジメかよwww?ツボった〜〜〜〜〜
なにその中途半端な仮面ライダー
ライダーマンとも違うみたいだし・・
つか田宮模型でそんなん出してるのか
名門とか正統派というイメージがあったんだけどなw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:53:49 ID:hb3fVq/m
- 鉄人は兵器じゃない
って言ってたけど
どう見ても兵器だよな
兵器じゃないっていうなら
自動操縦ぶっ壊しモード(暴走)にならないようにしとけよ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:20:12 ID:gFgGF0x9
- 194の何これ?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:07:20 ID:gFgGF0x9
- 訂正
194ではなく193です
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:27:39 ID:mnadoWwh
- >>195
こどものおもちゃや大人のおもちゃにもなる兵器です。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:39:50 ID:KKutNu/x
- >>193のは投稿作品なのか
tp://www.tamiya.com/japan/pachi_digital/photo_gallery.htm
【作者コメント】これはドラム缶型改造人間の設定です。
アフリカ軍団歩兵の脚をカットしてドラム缶にセッティング。
相手役にはアメリカ歩兵セットの一体にそれらしくペイント。
私はアクセサリーキットだって主役にしたいのです。
説明されてもさっぱりワケワカラナス
ドラム缶型改造人間てw 超ムチャクチャな設定www
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:48:02 ID:hEgxOKGE
- OPに登場するチョップで叩き斬られるロボットってなんだっけ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:55:31 ID:jLr0IThq
- 怪ロボット。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:09:11 ID:488LqSMt
- >200
TVアニメでは名前がなく「怪ロボット」
残月になるとカラーリングが一新されて
「B-89」と言う名前がついてる。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:16:17 ID:hEgxOKGE
- >>201-202
サンクス。原作じゃ登場しなかったのか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:22:49 ID:jPeQ9HkY
- 出てる。力は強いが鉄人に空から落とされてアボンしてる。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:10:50 ID:Aqrj/xaA
- ニュースJAPANで鉄人の音楽キター!!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:20:18 ID:JULkmewu
- ミニシアター系限定で4位だったかな
秒速に負けてるのはちょっとショック
まあ女のほうが暇だしなあ・・・
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:31:11 ID:7rgmxr8G
- 2館しかやってないのに大健闘
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:35:57 ID:ulHvUgfT
- >>205
映画見た後だからかもしれないが、
久々に聞いてなんか感慨深かった…。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:36:48 ID:/cJUL2jT
- 武蔵野館内ではぶっち切りか
贔屓してもらえて良かったなぁ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:04:14 ID:1TgFbNss
- こっちにもどんどん書き込みしてね
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/l50
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:15:44 ID:d/1pk1Jx
- 公開劇場追加されてるね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:42:59 ID:mJIQb9xv
- ああ?追加?
っておおーーーーーーーーー
にゃーごやでもついにやるのか!
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:56:12 ID:IKfZqPt7
- やったーーーーー!!!
大阪に行く予定立ててたけどこれでリピートができる!!
うれしーーーーー!!!
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:17:37 ID:Lm5uwhs+
- 携帯厨の俺に京都でやるのか教えてくれ!
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:15:31 ID:jt6Ci8uT
- >214
まだ京都は予定ないみたいだ・・
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:30:46 ID:nuqFTZ6u
- ネタバレまではいかなくとも・・・
・・・・・せ、せめて、誰が一番壊れていたか教えて下さい。やはり敷ry
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:45:18 ID:BVQMNYWh
- 月枝さん
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:00:05 ID:E277QH07
- >216
TV版の敷島みたいな神がかり的な壊れ方をしたキャラはいない
「壊れてる」と言う事で、思いつくキャラは一応いるけど
書くとネタバレになると思う。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:20:37 ID:M9IPUh6t
- >>216
平気でバラすタイプの人間はどこにでもいる
こんなとこでうっかり訊くもんじゃない
自分じゃなく他人にも迷惑が掛かる事を考えなさい
本当のところが知りたければネタバレスレへどうぞ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/l50
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:40:37 ID:Lm5uwhs+
- >>215
サンクス(´・ω・`)
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:42:10 ID:sdt4UjMB
- この作品での敷島の評価は如何なもの?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:50:44 ID:/D+ChXUX
- ネタバレになるのでバレスレへどうぞ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:01:43 ID:i3HndaSv
- ここ数年間の俺の趣向の移り変わり
まほろさん萌え〜!!やっぱアニメは萌えだよ萌え
↓
エヴァかっちょいい!!綾波最高!!
↓
ガンダムは最高!やっぱリアルロボットだよな!!
↓
ウジウジした主人公はいらん!貴様にも味あわせてやる!ゲッターの恐ろしさをな!!
↓
ドリルだのビームだの余計なものはいらん!鉄人の拳があれば十分だ!!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:05:26 ID:v19C1/kv
- 人それぞれいろいろだな
自分は味っ子の頃からおなじみで
今川もの以外のアニメにあんまり興味が無かった
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:44:06 ID:2sGYrbtL
- >>223
なんかタイムマシンで時代を逆行してるような…
いや、それはそれで素敵ですよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:24:15 ID:iaAqLWIX
- 泣く演技うめえな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:25:53 ID:iaAqLWIX
- すまん、誤爆orz
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:34:34 ID:QRA/XLcg
- 本日は鉄人忌にて黙祷
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:25:54 ID:9C0imahn
- そして武蔵野館は1000円の日。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:20:12 ID:mCM/YoQu
- ネタバレが怖いのでここでお聞きします。
白昼の残月に友人を誘って行くことになったのですが、
DVD等で予習していったほうが楽しめる内容でしょうか?
友人たちの鉄人に関する知識は
「ロボットの名前が鉄人28号」「主人公の名前は正太郎」程度です。
Gガンダムのビデオを一緒に借りて全巻視聴した仲なので
今川監督の作風には馴染んでいます。
必要ならDVDを貸して見せておこうと思うのですが、ご助言お願いします。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:29:03 ID:y9p78H7a
- DVDを見る必要は無いよ
逆にテレビ版を知ってると設定の違いが気になって
お話に入り込むのに時間がかかってしまう恐れも
なにしろ時間が二時間程度と区切られてるお陰で
目一杯詰め込んだ上に初っ端から飛ばしてる
一回目は映画だけに集中した方が良いと思う
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:48:46 ID:la8G5677
- でもTV版のオマージュもあるんだよな。
TV版を知ってるとくすりと笑えるシーンなんかも有り
>230
今川アニメではあるけどGガンとは方向性が違うから
先入観無しにお話を正直に楽しんでくると良いかと思います
231氏も書かれてますが、時間内に話を詰め込みまくってるので
1カットも見逃さないようにして下さいw
もしTV版も気になるようでしたら
ここで1話「蘇る正太郎」が無料で見れます
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=718
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:49:42 ID:S5eOof/3
- >>230
Gガンを期待して観に行かないように。
どっちかっていうと渋〜い大人のドラマなので、
ちょっとした表現の深い意味とか非常に凝った細かい演出を味わう感じ。
そういうのが分かる人ならきっと忘れられない映画になると思う。
あと、ちょっと変則的な構成なので一度見ただけだとわかりにくいかも。
2回目は始めから泣けるので出来たら2回見てほしい。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:47 ID:mCM/YoQu
- ありがとうございます!
友人たちには「今川監督だけどちょっと暗くって大人っぽいからね」と
釘を刺すにとどめておきます。
自分はすでにリピート決定済みw なので
一回目は友人たちとの久々の映画鑑賞を楽しんできたいと思います。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:14:41 ID:r2+98NT+
- TV版に馴染んでないと、おタカちゃんの出張りがウザくないか?
ああいうキャラなんだと知っててもイラついたよ俺。カルシウム足りないのかな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:16:03 ID:nbCoitLr
- 提督のお気に入りキャラだからしゃーないけどなw
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:16:43 ID:2f5Qbghw
- 新宿武蔵野館大ヒット御礼企画!
4月20日(金)に新宿武蔵野館にて本作をご鑑賞いただいたお客様に
もれなく『鉄人28号 白昼の残月』の予告編のフィルムコマをプレゼント致します!!
http://tetsujin28-movie.com/blog/log/eid34.html
さて週末に予定が出来た
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:46:16 ID:pRwj73we
- 20日…平日だから厳しいな
仕事の後に駆けつけても間に合うかなぁ…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:08:48 ID:IefKgHdm
- 映画→テレビ版のDVD→再度映画鑑賞
が理想的だね
テレビ版を見るときは
ツタヤとかでデビッドボウイのCD借りてきて
スペースオデッテイをMDに録音するなどして
ケリー編の最終話(3つ目の話)のラストシーンで聞くと尚良い
(テレビでは流れたけどDVDには収録されてない)
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:10:50 ID:IefKgHdm
- >>235-236
若い女キャラいないんだからしょうがないといえば しょうがない
せめて あの某コメットさんか サリーちゃんな新キャラでも出さないと
(個人的には ベラネード会長の娘役でサリーちゃん期待したんだけどな(ベラネードの声 サリーちゃんのパパだし))
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:59:44 ID:HGqkXbjq
- コメットは企画段階の時に正太郎と同世代のヒロインとして存在した
監督の案ではなくて糞大月の設定
光プロと横山先生がボツにした
高見沢は今川監督の理想の女性
キャラは見ての通り原作に登場してるが、性格は実在する女性がモデル
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:33:15 ID:xyQnuKr6
- ネタバレになるかなー
無料で見れる1話は見てった方がいいと思う
でないと映画で?になるシーンが一箇所だけあるから
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:28:57 ID:kj/AaSLv
- できれば1、2話は見ておいた方がいいんじゃないかな。
ストーリーはパラレルだけど、あの世界観が
下敷きになってるのは否めないワケで。
まぁ、第1話だけでもいいとは思うけど。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:32:30 ID:vECHFyJ+
- 2話までは見て欲しいな
さっそくマッド様が全開になってるし
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:55:48 ID:3hr4e25q
- 414 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/04/17(火) 03:47:21 ID:G3wHGrnN
お尋ねしたいのですが、ブラックホークを手榴弾?で爆破させるシーン(マラソン前)で、手榴弾を投げ込んだ直後に言っているセリフが知りたいのですが、ご存知でしょうか?
「ばーんだおー」と聞こえるのですが・・・
教えて下さいませ。
417 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 07:07:37 ID:???
>>414 「Fire in the hole!」だ。軍隊等で使う「爆発物に点火した」という用語だ。
もとは炭鉱だかで使っていた言葉だったかな。語源は忘れた。
へ〜 知らなかったよ)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:11:43 ID:rlcYgKz0
- それ、大木を切る時の
「たおれるぞー」みたいなもんだろ
ビルの街にばんだおー
頭がちょっとアレなお子様みたいだおー
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:16:11 ID:ozA7bx2u
- >>241
あれ?その話ってコメットさんなの?
というかそれじゃ長谷川版はなんでOKなんだ?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:27:27 ID:GfkPFx6b
- 長谷川版的には願ったり叶ったりのキャラだったから
お高ちゃんはサイサイシーみたいな無敵っぽさがあって好き
お話の都合にいい事なら何でも出来るw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:47:32 ID:LKAxGooX
- あひるかわいいよあひる
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:52:34 ID:E+7G0KSF
- お高ちゃんのモデルになった人の本名て
マジあひるなの?
ちひろじゃないの?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:00:28 ID:ejYegt4z
- ネタバレにあたるかもしれない質問なのですが、
映画には公式サイトのTOPにいるロボット(ギルバート、モンスター、バッカス)は登場しますか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:20:58 ID:NoatgfZB
- バレスレで聞いた方がいいんじゃないの?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:28:38 ID:ejYegt4z
- 今調べたら予告編に出てました。すいません
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:20:21 ID:rlu+7ARM
- ある時は悪魔の手先
叩き潰せ正義の味方
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:41:14 ID:xLeJmFtZ
- 敵に渡せよ
大事なリモコン
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:50:45 ID:eCBgAwTj
- 良いも悪いもニコポン次第
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:05:32 ID:ZbhF1SGr
- なんだここは
昭和30年代のリア消の休み時間かよw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:06:41 ID:RR32llwG
- 劉備「あ〜るときは曹操の手先 あ〜るときは孫権の味方
敵に渡すな 大事な孔明」
ある意味 横山光輝ネタ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:30:22 ID:MWxdAss2
- >>258
白井三国志ネタかw
鉄人28号は黄忠で、馬超はカブだったな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:55:50 ID:ms2kf0IC
- 天国も地獄もニコチン次第。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:23:40 ID:NQWRkfBT
- これだから親父わ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:36:15 ID:OZTmiEcw
- おやじん28号
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:53:27 ID:nxdG3U2o
- 中国でにわか鉄人が量産されたね
http://www.afpbb.com/article/1522581
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:55:18 ID:KJxIC1sS
- 見ないで言うが
先行者?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:56:39 ID:nxdG3U2o
- いんや
溶鉱炉の銑鉄が打ち合わせ部屋に流入>32人が鉄人に ってニュース
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:00:20 ID:KJxIC1sS
- ホノボノニュースカトオモッタノニ ヒドス ワラエネー
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:03:40 ID:nxdG3U2o
- そっか スマン
人数一緒だけど銃撃の影で霞んだからな
こっちはシステム上の問題なのでより深刻だと思ったり。
続報だと死体が燃え尽き+取り出せないらしい
まあ鉄人スレ向きではなかったね
重ねてお詫び
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:17:36 ID:NZ5tBM08
- ここに、一つの鉄の塊がある。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:53:35 ID:Pqklok1S
- もうそのニュースやめてくれないか。
いくら2chとは言え、ネタにするには不謹慎すぎる。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:31:12 ID:i8qOUPRh
- >>263
そりゃあ梁山泊は中国にあるからな。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:16:23 ID:j+I9UyIW
- >>269
まあ不謹慎とか言い出すときりがない
最初に書いた本人が謝ってるんだからそれで良しとしなきゃ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:20:33 ID:fW22Bc3a
- ターミネーター2のラストで不覚にもワロタw
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:24:48 ID:XXPbapdr
- >272
FX「I,ll Be Back」
太陽の使者「ジャジャン、ジャン、ジャジャーン」
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:56:47 ID:W9Ox87LW
- 鉄人28号の馬力が60万馬力って公式設定になったの?
超合金魂の説明文とかウィキペディアとか
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:35:26 ID:YzREh2L0
- >>274
えー、アトムより強いの?鉄人。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:39:51 ID:dHfhaaSY
- >>275
パワーアップ後のアトムよりは弱い
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:41:45 ID:ysWoq5NV
- マジンガーZよりは強い?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:09:46 ID:4BPWAGvZ
- マジンガーZは確か65万馬力だったと思う。マジンパワー使用時なのか
普段の最大出力なのかはわからないけど。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:42:10 ID:FoFCltce
- なんだー?何馬力とか決まってねーよな。
ウィキペディアに書いたヤシはどういうつもりなんだろうな。
鉄人28号なんてーのは給油も充電もなしに
何のエネルギーで動いてるのか不明なところが不気味だし
大体、本当に全部が機械なのかどうなのかもワカラナスなところがいいんじゃねーか。
今川版の、バギューム入れて完全になる
「正太郎」と書かれた心臓型の動力部もキモくて良かったw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:00:14 ID:LD8dzw9G
- 鉄人28号が60万馬力だったとして
バギュームを入れた時、出力が10倍になったら600万馬力
でも数百機のオックスと戦えるんだから100倍されてても不思議じゃない
てことは6000万馬力……アラレちゃんやガオガイガーの6倍のパワー
凄いな鉄人
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:02:18 ID:NxCPQ/ah
- バギュームの研究でゲッター線が発見されそうな勢いだったな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:12:53 ID:bGgALtlU
- >>276
海老っぽくかっぱり剥かれちゃってる姿といい
あの生っぽさは結構トラウマ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:32:18 ID:sHtih3LC
- なんか血が出てたし(本当はオイルだが
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:48:48 ID:vLoYHT/i
- ( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://animecollection.us/xp2016/
海外のアニメもあるから必見だよー(^O^)/
20
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:22:36 ID:ghlCxpQU
- >>280
確かに。もっとも、そのパワーに機体が持たんかったわけで。
しかし、アラレちゃんが1000万馬力ってことはないだろw
地球を何度も割ってるんだしw
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:40:45 ID:2rCepfeI
- >>285
アラレちゃんは公式設定で1000万馬力のはず
鉄人はDr.スランプないしDB世界では地球を6個割れることになる訳だ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:00:04 ID:4F1+mR/y
- 世界観補正かw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:21:13 ID:XDsTD4ds
- >>283
GRも血かと思ったら実はオイルだった事があるよな。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:23:00 ID:Bkuov3yu
- ベルがー鳴るー
あなたーのへーやでー
8つまで数えて切ーったー
淋しーさはー 怖くーなーいけどー
あえーないーとたおれそーなのー
「オッス! おら悟空!! 誰だかわかる???」
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:24:38 ID:Bkuov3yu
- 激しく誤爆
早くも連休ボケかな 許せ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:44:11 ID:ZTSw+WQ0
- クソワラタwwww
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:11:15 ID:a8Rb5nEe
- なななななんなんだwwwwwww
どういう誤爆なんだよw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:08:35 ID:8UcsMwC1
- 誤爆というよりは不発弾か
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:00:00 ID:1DnlSruW
- 戦国BASARA1は制作費5億円
難易度は無双並み
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:00:46 ID:1DnlSruW
- 戦国BASARA2は制作費11億円
難易度はカプコンのゲームの中でも簡単すぎる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:01:32 ID:1DnlSruW
- 戦国BASARA2完全版は制作費20億円
PS2版は制作費15億円、Wii版は5億円
片倉が使えるのが必需品
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:52:15 ID:TL+mbbWz
- また誤爆?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:05:51 ID:w4QY+FQt
- アニ板の上に来てるから爆撃にあったんじゃないか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:17:42 ID:PKezF/mo
- 同じやつの連投だし、なんだかなあw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:38:11 ID:LirIJrm3
- つか上げてるやつがそもそも誤爆だしな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:18:55 ID:OQvhF+dH
- 昨日見たーーーーーー。
ラストあたりで観客で泣いてる奴がいて
それが妙味おかしくって、1人で吹きそうになったw
ええー、こんなので泣いちゃうの〜〜ってwww
てか、テレビ版とキャラ設定違うよね?
アニキって死んでなかったっけ?
オタカちゃんって確か警察官だったような...。
見たのだいぶ昔だから忘れちゃった。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:38:52 ID:jCH6bm0M
- >>301
感動的な映画を観ても泣けない事とか、ホラー映画を観ても怖がらない事を自慢する奴ってどうかと思うぞ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:26:04 ID:OQvhF+dH
- それほど感動的な映画じゃなかったべ。正直なとこ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:21:08 ID:ysQxZVTT
- >301が泣ける感性を持っているかどうかはともかく、
泣いた人を貶める発言は如何なものか?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:37:34 ID:LirIJrm3
- 話を理解してないと思われ
正直なとこおつむが弱い人には…
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:49:13 ID:WvEclCYL
- 万人が泣かねばならない映画だとは思わないが
下4行を読めば、まあ>>301はその程度なんだろうなぁと思う。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:11:01 ID:/+UrBUXD
- てゆうか映画の感想ならアニメ映画板に書けよって話だ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:15:25 ID:BhryWyZR
- 大恥を晒したようだな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:04:00 ID:UPjXYGp0
- アニメ映画板も否定的意見を言っただけで馬鹿よばわりされる信者の巣だからな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:40:23 ID:C7xltVvq
- 見てきたけどそんな酷い儲のスクツではなかたよー
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:52:52 ID:Yd2gE3VO
- まあ「泣ける映画」ってだけで拒否反応起こすのもいるからね
まともな否定的意見かと思ったらたまに太陽厨が暴れてただけだったりするが
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:18:11 ID:GE0VrL6h
- 内容を叩くのならともかく、観客が感動して泣いてるのを
馬鹿にしたのが痛いんだよな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:43:07 ID:YAhTLQF3
- 本日、雨が降ってるけど映画館へ逝きまーす!
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:17:15 ID:W3cHYMyq
- 311
そういう事を言う奴は自分が作品を批判した人間を叩いている事、はたからみれば今川鉄人厨に見えるって事に気が付いていない
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:23:44 ID:ZoiZWHtX
- >314
改行もせずに何やってるんだか
もちつけ
>>311は別に厨くさい事書いてないし
煽りや釣りのつもりならもう少しうまくやってくれ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:10:32 ID:5S3Mv45H
- ID:W3cHYMyq
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:19:07 ID:W3cHYMyq
- だって他人に対していきなり厨なんて言葉使ってる時点で失礼だとは思わないのかい?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:09:56 ID:avGuXSnN
- えぇとみんなスルーでねー
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:30:19 ID:W3cHYMyq
- ほら見た事か
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:58:25 ID:4iiX7p+3
- アンチ叩きを査定して叩きだすと泥沼になる。
レビュー自体に特別取り上げる価値が無ければどっちにも反応しないのが良いと思うよ。
- 321 :時計台の鐘が鳴るサポーロ市民:2007/05/01(火) 21:31:31 ID:AHwJvA5h
- ちぇっ、いいなあ
俺は全然お話についていけてないよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:28:15 ID:ce8Y5sOH
- DVD発売まだー?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:14:30 ID:mr8Iai8T
- 是非とも洋画劇場系でやって欲しいな。
懐漫リメイク路線の邦画に裏切られまくった中年層から反響ありそうな気がするが。
そして提督への次のオファーへ繋がると。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:43:54 ID:3KHo23/m
- 今川監督はもう会社を変えないと駄目だと思うよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:25:39 ID:0RfmygmK
- で、太陽厨ってなに?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:33:28 ID:1+oahoGx
- >>325
ひとくちに「鉄人28号」といってもいろいろなヴァージョンがあって
その中の一つに「太陽の使者 鉄人28号」というのがあったのだよ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:05:28 ID:M9bY+75Q
- 最近BS2で放送している、市川崑監督の金田一シリーズ
みてると今川版鉄人のイメージの元だと思われる画面が
あって面白い。戦後描写が特に。(手法は庵野監督が真似ている。)
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:21:14 ID:XfzDOmWq
- >324
パルムなら倒産したよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:55:57 ID:3KHo23/m
- ↑ホント?
それは朗報だね。今は監督何処にいるの?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:48:35 ID:XfzDOmWq
- >>329
見事にフリー
と言うか元々フリー
企画を持っていっては落とされる日々
頑張れ提督
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:44:28 ID:03zQFb5b
- 今川提督≒山田風太郎の明治小説、な感じする。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:26:47 ID:tu2+rGIo
- 喰いタンを
日テレ深夜枠でアニメ化してくれないかな
監督今川で
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:25:48 ID:M9bY+75Q
- >>332
誰が巨大化してビーム出すんだろう?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:00:46 ID:Iw+vT9Ye
- 監督の新作が見れないなんて悲しい
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:11:01 ID:ZahKXHwY
- スタジオ・ジブリで雇ってやれ。パヤオ意外監督業いないんだろ?(高畑氏は引退扱い)
馴染みの作画スタッフも多いしさー。
でも
「 こ れ は ジ ブ リ の 作 品 じ ゃ な い ! 」
とか言い出す奴が社内からわさわさ出て来ると思うが。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:20:28 ID:Mmnu9R0N
- _ 、 lヽ
,. ''"~  ̄ `'' ヽ
/ ,-、 ,.-、 /
l l ` ー-''" l /
rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
l`! {9 ! l {9 l' l 公式徹底解析書とエロ同人を買ったら今月の生活費が残り一万円になった。
ヽ!`ー''", l} ー.イノ
l /__ヽ /、 でもね、仕方なかったんだよ・・・
__,,./ヽ ー / l ヽ、
-''" / l `ー---' l ヽ`ヽ
/ l /{二}ヽ l ヽ
〈 ./ l∨ / l `'"l \ 〉
/ l / l l \
l l l l l l
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:24:23 ID:IspsNU8r
- おいら達で何かできることっってないのかなぁ
監督の新作が見たいよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:55:27 ID:ZahKXHwY
- >>336
公式はわかるがエロ同人って・・・・? まさか正太郎が高見沢(劇)に!?・・いや、それとも村雨と(゜Д゜;)!?
>>337
そうだねえ・・・・川本喜八郎が「死者の書」作った時は1コマ/1万円サポーターつーのがあったが。
製作体制とか援助出来る方法てないかなぁ・・・・
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:01:44 ID:QPK3QITy
- そこで今川ファンドですよ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:00:38 ID:BHYbROPQ
- 「ファンド」という言葉が金の亡者に思われる昨今なので。
中身が同じでも「基金」とすると途端に善意があるように思える言葉のマジック。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:30:39 ID:4/Lgu3yV
- これが世界規模の今川財団設立の始まりだった・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:31:06 ID:O69/o2Pq
- >>341
ふと、思ったんだが、
海外に今川ファンはいるのか?
GRで中華系はあるとして欧米での評価ってどうなんだろう?
まあ、外で何言われよう儂は今川ファンをつらぬくが・・・・
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:35:48 ID:SIavJH97
- 今川には大月みたいな計算出来る人間が必要なんだが
如何せん今川自身が大月とかを批判しているからな〜
誰にも相手にしてもらえなくなる前にどうにかせんと
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:39:32 ID:BHYbROPQ
- んー
芸術家に経営を求めては駄目だと思う
後世の評価を先取りできるわけもないし
それだと当世に迎合せざるを得ない
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:02:11 ID:JKuN0j9P
- >>342
今ネット配信やってる新作GRの英語版HPで売りとして今川版GRの評判の良さを
アピールしていたようだが…実際はどうなんだろうね?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:17:29 ID:O69/o2Pq
- >>345
視聴者が某アーシュラ・ル・グゥイン氏のみだった・・・・・ら笑っていいのか泣くべきなのか・・・
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:24:38 ID:6ENBWl6L
- 今さらだけど映画化おめ、久々に泣いたアニメだったからうれしいぜ
映画館に行く行かないは別としてなっ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:26:31 ID:O69/o2Pq
- 講談調SF「光の塔」をアニメ化してほすぅい------でも三度の礼じやないけど映画鉄人観せてもまず最初は原作者に激怒されるだろうな;
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:55:13 ID:xvEvCInR
- >>343
大月の計算はあれはあれでまずいだろ…
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:50:03 ID:f5886qCS
- 鉄人企画したのはいいけど屑鉄に10億注ぎ込んで今川に予算回らずじゃなあ…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:55:05 ID:jl25z2ET
- 鉄人じゃないけど某アニメの時に大月が全キャスト変更した時から大嫌い
氏ねばいいと思う
先日も「エヴァは俺と庵野で作った」とか言いやがった。市ね
岩永てつやに日記でさらされてた。ザマーミロ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:24:30 ID:+oD7Ewaa
- オトボクか
あれは原作者がかわいそうだった
うちの可愛い娘が全員公開レイプされたと言ってたが言われて当然
エバや鉄人でもムカつくコメントしかしないし救いようがない
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:38:33 ID:WAFEr2RQ
- でもオトボクは面白くなったんだし別に良いと思うけどね。
ちょっと原作者の方が厨っぽいと思った。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:05:24 ID:dZ7BYoly
- >>350
しょうがねーよ、某団体の関係会社がいっぱい噛んで来て
横から予算吸い取られて、カスしか残らない状態で制作し
たんだから。
CG観る度泣ける。
アニメ業界で成り上がった人は人格問題者が多いのは(ry
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:41:31 ID:mt8kIdZi
- 芸術家、クリエイターは人格に問題ありが多いよ。当たり前のこと。
ヴェートーベン、モーツァルト、夏目漱石、
知ってる有名人探してみるといい。どいつもこいつも変人ばかりだから
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:38:45 ID:NjpRC6jD
- そういう奇人変人とは違う話だろ
あいつは奇人でも変人でもない
周りに嫌われる勘違い野郎
だから身内にブログで晒されたりするんじゃね
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:46:34 ID:xgat/y8l
- 上の方のレスをやっぱパルムスタジオ酷いなと思って見てたら
白黒の鉄人にネオパルム爆弾って話があったのを思い出した
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:44:37 ID:hXWQiQmm
- 話をぶった切るがコナンのOPに『恋はスリル、ショック、サスペンス』ってのがあったな。
MAD作るか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:02:48 ID:PIK/DhlA
- パラパラ踊っているやつだっけ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:05:07 ID:k//4v2ir
- 問題はどうやってパラパラを踊るスリル・サスペンスの映像を入手するかだ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:16:37 ID:Z3hhutNz
- >>351
ナディアはオレです。
オレそのものです。と言い切った庵野も糞。
そりゃ自分の創作物が製作者のオナニー対象であるのは
どうしようもないが、あえて主人公はオレなんだよねと公言するのは
視聴者を馬鹿にするにもほどがある
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:59:27 ID:K4ylythg
- >361
なんだよそれ知らねー、どこかの飲み屋で酔っ払って言ったとかではなく
正式なインタビューでか?w
まあ俺は提督にはスゲー弱いからな。
正体不明になるくらい飲んで
例えば「誤先生は俺なの!俺そのものなの!」
とか言ってる現場なんか見たら萌えまくるだろうがなw
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:09:29 ID:rW/8rDfd
- >>362
それは萌えるwwwwwww
- 364 :連投スマソ:2007/05/07(月) 03:09:54 ID:K4ylythg
- 「ドモンは俺なの!俺そのものなの!」の方がいいかなとも思ったけど
いろんなところでバレバレなんで新鮮味に欠けると判断したw
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:08:48 ID:rp4VpQtL
- 現在ドモンは彩雲国の国王になっている。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:50:07 ID:0vrzj/YD
- さりげなく指揮者の卵も
奥さんと一緒に巨大ロボを操るブルース・リー似の中国人も
金曜夜7時子供と一緒に夕飯食いながらテロ朝見てると聞こえてくるアレも
なにかとドモンな1週間テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャーーー
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:11:02 ID:TSsxTAc0
- >>360
バッカスの踊りじゃ駄目なん?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:12:48 ID:fCI0S7Js
- >367
不思議すぎるので却下w
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:00:20 ID:cxBg6+ur
- バッカスのあの踊りはオモシロス
誰の振りつけだよw
提督にたくさんたくさんお酒を飲ませるとああいう状態になるのかどうか
試してみたくなるが、危険かな。
「気がついたら病院のベッドの上。チンチンには管が入ってた」
とかいうのあったよな。
本当は、体質的に飲んじゃいけない体なのか?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:42:39 ID:YA8ODmr3
- とにかくダイエットしてくれ
絶対長生き出来ないタイプだし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:26:19 ID:UKeB/I77
- 映画、やっと見てきた。
大鉄人のシーンで、大塚署長が九大天王の方だったら一人で解決できたかも?
などとくだらないことを思わず考えてしまった・・・。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:30:20 ID:Y4XnFCdb
- 30年後の今川ファンドは主に提督の延命費に当てられます。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:21:05 ID:eIuOeaqR
- >371
その場合残月が十傑衆になります。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:51:58 ID:XUrOfV1M
- 「フッ、面白い
この大鉄人に素手で勝負するつもりか。」
「そのとーり」
「!!!キサマは!…梁山泊九大天王の一人 大塚署長!」
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:11:58 ID:GSCdDnyX
- ネタバレすんな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:57:51 ID:Hhb8HJbP
- スマン
大鉄人vs大塚署長は完全にネタバレだったな。
読まなかった事にしてくれw
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:50:08 ID:NRP0HSAy
- どこがネタバレなんだ?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:04:19 ID:lEBWkAYZ
- かく乱作戦?にしちゃヘタやなーw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:01:29 ID:XAqPEYa9
- まぁ実際は、
「残月vs正太郎」なワケだが。
これもネタバレか。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:37:26 ID:zd/QwvMj
- >>379
違う!違うぞ!
あれは
「お高ちゃん愛の正太郎君観察日記」だ!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:14:32 ID:vqDvFhWp
- >>374
大塚署長の必殺技は人間風船爆弾。糊にコンニャクは欠かせない。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:24:48 ID:pvFtg0UK
- 敷島博士が巨大化する所が面白かったです
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:34:03 ID:w2PvcMBb
- 戦時の悪事を闇に葬るため、敷島が悪あがきをする話
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:43:13 ID:Fns4Q72i
- >>382
そうそう。まさか弐拾七号の中から
巨大敷島が出てくるとは思わなかったw
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:20:50 ID:xA8/aM28
- タモリ倶楽部に同潤会アパートktkr
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:40:30 ID:HwtFKxlb
- >385
IDに28おめ!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:33:02 ID:xA8/aM28
- ガオー
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:29:53 ID:teiHBn/R
- >>381
なんか特攻兵器を連想させるな、「人間爆弾」にしても「人間風船爆弾」にしても。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:27:54 ID:S5KFVgk2
- 富野信者の俺はザンボット
あと中条長官。これは家弓さんの声ネタが元だったかな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:09:08 ID:+MbsO59g
- >>383
後半、殺したと思っていた白昼の残月こと綾ちゃんにニコポンの格好のまま一刀両断されて
「そ・・う・・・仕方が・・無かったん・・だ・・」で絶命。
「戦争の罪を闇に葬り保身を図るもの---白昼の残月は決して彼等を許さない」
のクレジットで完。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:41:06 ID:ssPRbhGG
- >>381>>388
現実の風船爆弾て>>381のように紙にこんにゃくでのり付けした気球に爆弾くっつけて飛ばしたらしいがいくつアメリカまで届いたんだろう・・・・。
ちなみに大塚署長の人間風船爆弾は体内の水分を水素と酸素に分離し水素を一気に爆発させ特攻(汗)
官房長官「まったく大塚君らしい環境に優しい必殺技だ」(ォィ;)
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:15:53 ID:eCqi0sxS
- >>346
ルグインってゲド戦記の作者だっけ?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:20:41 ID:eCqi0sxS
- >>361-362
それ考えると
人生一貫して観客へのエンターティナーに徹した横山先生は偉大だったな
サリーやジャイアントロボが単行本化されるのは個人的に嫌だ
だが私の死後は好きにしていい
とまで言い切ったもんな
今いる連中なら死後は焼き払えくらい平気で言いそう
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:33:40 ID:BCmIgbX7
- 「戦争の罪」って言葉は適当なのかな?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:05:31 ID:MxPApa6+
- >>392
何となくネットでチェックしてそうw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:09:28 ID:MxPApa6+
- 数年後、ジョン・ダワーがTVシリーズとともに研究論文を発表するかもしれないw
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:10:19 ID:MxPApa6+
- 数年後、ジョン・ダワーがTVシリーズとともに映画板について研究論文を発表するかもしれないw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:41:52 ID:BCmIgbX7
- 敷島は、「コズモ」という名前で裏社会で活躍しているそうだ。
その為、アメリカ国家安全保障局NSAに追われているとの事。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:36:53 ID:Z9FvqXx8
- Gロボにも出てきて大塚とともにダメっぷりを発揮してほしいぜ、敷島。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:57:37 ID:ytXRha8v
- 敷島はpascoと言うパン屋ブランドも立ち上げたぞ
恐らく庶民への好感度up作戦と思われ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:48:30 ID:jwYqbd3+
- 純真な正太郎君に何の悪意もなく、歪んでるロボット愛を熱く語る敷島は全く素晴らしい。
青少年への悪影響を気にしろよ!
正太郎君にいずれ君も自分達のようになると言った不乱拳博士は実に正しい。敷島がそばにいるからな。
あんな最高のマッドを創造してしまった今川監督はまじ尊敬。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:42:15 ID:FG4tiBH6
- >>400
庶民への好感度up作戦なら何十年も前からやってるようだぞ。
俺の人生の半分以上を一緒に過ごしてきた、
うまい棒と並ぶデイリーおやつの麩菓子を作っている会社は敷島産業だ。
ついでに、ラーメンに入れる麩もなw
すんげえ美味い麩菓子
tp://image.www.rakuten.co.jp/fujimi-cc/img10392135709.jpeg
麩のホムペ
tp://www.ofu.co.jp/
まだ製作途中?会社HP
tp://shikishima.net/
もっと製作途中のふーちゃんネット、多分ここで麩菓子とか紹介するんだろうな
tp://www.fu-chan.net/
包装資材の敷島産業は麩の会社とは関係ないようだ
tp://www.shikishimasangyo.co.jp/
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:03:42 ID:ixMk1BRV
- 敷島は神
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:49:03 ID:ZPjnD60d
- 敷島=日本
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:50:19 ID:Ny9RXP6P
- さすが敷島
平成の世でもカリスマだww
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:08:28 ID:LbFI2Mui
- >>404
敷島=日本列島
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:49:44 ID:doKrKaq2
- 「しきしま」でぐぐるといきなり世界最大の巡視船が出てくるぞー
しかもなんか危険だぞ笑い事じゃねえーーーーー
だけどなー名前が敷島だしなんか島原のカマボコ屋とか出てくるし
どうしてもプププwww
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:18:48 ID:LbFI2Mui
- 海保(日本の沿岸警備隊=海上警察)にとっての (超)大型巡視船しきしま って
日本海軍にとっての戦艦大和みたいな存在だぞ
不審船とか出現したときに そいつと全面戦争するような船だぞ
あと原子力燃料輸送の警備とか
普通の国には 海軍があって軍艦があるけど
日本には無いから
しきしま という どっかの国の軍艦より大きく強い
世界最大の巡視船を持つ必要性が出来た
原作完全版だと
海保の巡視船 (海上)自衛隊の護衛艦 (警視庁の警備艇)のどれでもない
警備船 というものがよく出てくるんだが これはなんだ?
海保の巡視船かと思ったら爆雷投下してるし
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:01 ID:przB09K0
- >>402
おまいが敷島にすっかり洗脳されていることはよくわかった
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:23:03 ID:Kw5bgTiG
- >>165
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:00:48 ID:2r0u17kT
- >408
アメリカの希望で日本は再軍備するんだが、警察予備隊と自衛隊の
間の組織時代の呼称じゃないか?
ゴジラ映画で戦車が特車と呼ばれてるが、あんなかんじで。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:59:32 ID:sWk0SYH4
- もう敷島大人気w
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:20:54 ID:qT84C1qk
- >>411
自衛隊が正式に出来る前の
警察予備隊だか何だかがごちゃごちゃしてる頃の時代か
ああなるほど
それにしてもF-104スターファイターは
相変わらずオモチャの戦闘機みたいだなw
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:11:58 ID:+vmPzUvx
- 警備船ってのは海上自衛隊が警備隊と呼ばれていたころの用語。
別に闇の組織じゃあないです。
(Wikipedeiaから引用)
警備隊(けいびたい)とは、1952年(昭和27年)8月1日から1954年(昭和29年)6月30日まで存在した
日本の保安庁管轄の海上警備機関である。海上保安庁の海上警備隊及び航路啓開隊の後身で、
海上自衛隊の前身に当たる。
(中略)
装備
警備隊の発足時に保有していた船舶は、海上保安庁から所管換された掃海船等78隻に過ぎなかった
(海上自衛隊の掃海船 (編入船)参照)。
そこで、日米船舶貸借協定によって1953年(昭和28年)1月1日から日本にパトロール・フリゲート(PF)や
上陸支援艇(LSSL)が貸与され、「警備船」と呼称され、草花に由来する名前が付けられた。
これらの艦船によって、1953年(昭和28年)1月に、第1船隊群などが編成された。
この艦船不足を解消するため、1953年度計画で国産艦艇新造計画が立案され、
甲型警備艦(後のはるかぜ型護衛艦)2隻と乙型警備艦3隻(あけぼの・いかづち型護衛艦)の建造が決まった。
警備隊の艦船が掲揚した「警備隊旗」は、旧海軍軍艦旗や後の自衛艦旗とは異なる意匠であった。
(引用おわり)
パトロール・フリゲートの警備船なら爆雷も持っていただろう。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:32:28 ID:AwdF0qJM
- >414
(間)あいだ と書いただけなんだが、センセ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:40:48 ID:mtiTanan
- 闇の組織wwwwww
まあある意味日陰だったというのは正しいかもな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:07:09 ID:elw4kLBJ
- 闇の組織とか秘密結社とかは大好きです。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:11:57 ID:Cf2BR6GU
- 警備船はるかぜってそういうことだったのか
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:45:35 ID:hRVhikqC
- >>397
マサチューセッツ工科大の図書館には今川鉄人DVDがあるらしい・・・・・・
・・・・まさか・・な・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:00:12 ID:RNld4/2C
- 米国による鉄人計画もあながち夢でもないかもしれん・・・・
・・・いや、まさか・・な・・
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:38:07 ID:Pp/kARGX
- >>419
なんでそんなこと知ってるんだよw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:28:48 ID:3OaFMy+d
- 関係者おt(ry
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:12:04 ID:IZeBkMKp
- >>420
ロボ兵器は最先端らしい・・・・・って数年前NHKの番組で報道してた。
すでに25号とかまで出来てそうな雰囲気。
その割にはイラクに派遣されるのは相変わらず田舎の部隊なのな。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:57:34 ID:N9KcuQcl
- ちょっとスレ外れだが
高橋葉介著 新装板「我楽多街奇譚」収録「ライヤー教授の部屋-第6話」
ここにも「ばんがおー!」が!!
やっぱこの世代(著者)の巨大ロボ起動音の定番なのだろうか・・・・・。
ちなみに動いたのはMAD敷島が造ってもおかしく無い代物ですた。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:32:42 ID:OaLZsCLV
- よかった
「グギャオー」でなくて
本当によかった
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:00:43 ID:eDswcW+U
- >>424
ばんわおー は
アメリカでは 点火するぞ! という意味
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:50:19 ID:p8hGqLbM
- >>426
そりゃこじつけすぎでは
>>424
そりゃ10年間人気トップだった漫画のアニメ化だったんだから
当時の子供はみんな見てたはず。
なんだかんだいって視聴率30%越えた巨大ロボアニメって
モノクロ鉄人くらいしかないのでは?
他にあんのかな?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:21:09 ID:N92MSFjs
- 幼稚園か小学生の頃、FXが大好きだったんで、なんで叩かれてるのかずっと不思議だった。
そんなわけでニコニコ動画に流れてた一話を観たんだ
俺が好きだったのはブラックオックス”だけ”だったことを思い出したよ
味方になってから弱体化したのが子供心に不満だった
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:10:48 ID:4vvGVBZp
- ブラック・オックス=黒牛(こく・ぎゅう)
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:49:36 ID:G7W6XQWn
- 黒旋風の鉄牛
横山先生は水滸伝(や三国志)が好きな漫画家だったらしいよ
ところでここ何のスレ?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:08:11 ID:gmMf9wUc
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm329686
ねーよwww
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:20:50 ID:c5tJLn3Q
- 御大が読んだ三国志や水滸伝って吉川英治の?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:10:48 ID:knIoTNFw
- そのはずだが、水滸伝は端折りすぎてわからん。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:44:56 ID:c5tJLn3Q
- 何しろ吉川英治といえば、「宮本武蔵」シリーズの方が有名だからな。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:46:02 ID:0GI2C+th
- …ああ、最近は「バガボンド」があったんだっけか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:12:35 ID:InIAyJJ0
- 吉川英治の水滸伝はむっちゃ中途半端なところ(招安までいかない)で終わってるが
御大の水滸伝は一応最後までいってるから吉川英治だけなんてことはないはず
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:01:51 ID:T56wsfDQ
- 横山先生は漫画を描くのにありとあらゆる資料に目を通す人だぞ
決して 〜〜だけ はありえない
三国志や水滸伝も資料が無くて苦労した
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:27:28 ID:mzmOPG3r
- 何しろ日中国交回復前だからね。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:39:38 ID:GDPvkFrM
- 今川鉄人≒山田風太郎の戦争もの
みたいな・・・・・・・・
- 440 :Nanashi:2007/05/25(金) 15:11:47 ID:2poDFYJ5
- それが当てはまるなら、今川がゲッターを手がけたのもうなづけるな。
石賢先生も原作クラッシャーらしいし(魔界転生とか)。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:04:22 ID:VaLjMBC9
- 結構気が合ってたみたいなんだよね…
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:14:47 ID:9Y6wJsah
- 提督のゲッター4話以降が見たいな
11話は満足したけど
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:12:20 ID:RLbgmZBA
- >>441
真ゲッターの漫画版の展開には、チェンゲが少なからず影響を与えてると思う
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:37:45 ID:/+KCZxhV
- 真ゲッターで早乙女博士がおかしくなっていくのはチェンゲの影響だそうな。
提督ってマッドな科学者好きだよねぇw
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:58:43 ID:RLbgmZBA
- >>444
ああやっぱり。時期的にちょうど合うしなあ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:56:11 ID:vZtgxhqA
- 新作スパロボ
真ゲッターロボ
Gガンダム
∀ガンダム
キングゲイナー
ジャイアントロボ
鉄人28号今川版
ミスター味ッ子
携帯機版でいいからこんなスパロボ作れ
(ブラックオックスとビッグファイア博士がえらいことになりそう)
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:24:54 ID:mfRABGrW
- 敷島博士と敷島博士が夢の共演
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:59:53 ID:3bMgXE7K
- >>446
ロボじゃないのが混じってる気がする
でもきっと気のせい
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:40:52 ID:p0udM98S
- 味っ子は味王が巨大ロボとなって戦うものと予想
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:24:57 ID:O5VMNxcF
- 味将軍と敷島は割りと良い食い合わせかもしれない。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:48:42 ID:inZ/3dtG
- 早川書店「夢幻紳士-迷宮編」に鉄人らしき影発見!
しかし微妙に胴体ラインが太いのうw
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:59:00 ID:gtLW6VqO
- >451
ちょっと気になるなw
鉄人はもともとが太めシルエットじゃんか、
それがさらに胴体ラインが太いてwwwwww
妊娠?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:27:06 ID:3ArbKja3
- >>450
味王がどんなぶっ飛んだことをしようと誰もツッコミをいれないのが今川テイスト。
こんなこと雑誌に書かれてたのを以前読んだけど、これ今川鉄人にもいえるんだよなー。
敷島がいくら一般常識からずれた言動を行っても誰もツッコミいれず判断を視聴者に任せるって展開だし。
最初のころは敷島のことをそれなりにまともなおっさんだと勘違いしてたから、
街を火の海にした鉄人をバックに例の妙に穏やかな表情で
「でも鉄人も哀しんでいると思うんだよ」とかぬかした時はびっくらこいたよ。
京都編のころには面白いなーこのマッドと思うようになってたけど。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:10:49 ID:jHMuEct5
- >>431
どうせ貼るならこうやって貼ってくれたら、アカウントなしな人でも見れるんだけど
ttp://nicopon.jp/video/player/sm329686
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:11:39 ID:ThV6OCon
- びっくらこいたのは人体実験の後ろの列にしらっと並んでたときかな
ちょっと困惑気味だが期待に満ちた表情でwww
京都編のころは「またお前ががからんどるのか!」に変わってた
あれ、これって同じか…
京都編では最期の「何そのやりとげた感に満ちた表情」がなんとも言えないGJだ敷島
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:49:49 ID:SDShk5b0
- 敷島は絶対神
何をしても許される存在なのです
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:28:02 ID:irBs5o9+
- |\ .. / |
||\\___//||
/ `ヽ、 ヽ
/ /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、 _}
/ 7 く二ニ-..__, V´
| |/ V TヒT リ=rく二7
V'⌒ヽ! ゝ.二二ノ lヒ;リ }T
{ |、___lノ
ト .. / , / 7
| /‐:、 | -‐‐‐‐- | |
|/ |  ̄ /
/ `ヽ、 }
/ト、 ` ‐- ..,, ___ /
/l `ヽ、 _.../
ヽ `ヽ、 _ /|、
唯一神敷島様が華麗に>>193get!!皆の者私にひれふせい!
敷島は神!!人間コンピューターは「マッドサイエンスティスト!!」
SIKISIMA is god!! SIKISIMA is god!!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:19:20 ID:P0dGTJ5o
- >>445
>京都編では最期の「何そのやりとげた感に満ちた表情」がなんとも言えない
1・2話を見逃し、敷島の暗黒面が垣間見える回を微妙に見逃していた自分としては、
京都編のラストで「あんたそれでいいのか?」と突っ込みを入れたのが最初だったなぁ。
後からDVDで見直したら、最初からこうだったのかと納得したもんだ。
しかしそんなマッド様にもすっかりなれてしまったのか、今は京都編を見るだびボロ泣き。
とんだ敷島中毒だなwww
- 459 :458:2007/05/28(月) 04:26:42 ID:P0dGTJ5o
- ああ申し訳ない。
>>445 じゃなく >>455 の間違いだ。
でもね正太郎君。仕方のないこt(ry
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:25:39 ID:ek+z0Zxx
- 解析書のペーパークラフトの応募締め切りが、あと3日後に迫っているけど、応募するかしないか迷っている。
1000円するし、商品が到着した方はいませんか?商品の出来はどの程度でしょう?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:53:21 ID:pjdL/Hsr
- 2話最高
自分が手塩にかけて作った27号を破壊されて一言
「(前略)これこそ最強の無敵の兵器 鉄人28号www」
こいつ頭おかしいよwww
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:31:31 ID:pjdL/Hsr
- ガンダムとはどういうものか についてよく考え しっかりイメージする
↓
Gガンダムを見る
↓
∀ガンダムを見る
↓
鉄人最終回の禿とマッドバカ弟子の会話を見る
許す
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:33:49 ID:Vgqm89Pg
- >>460
俺ん家はヌコがいるから置き方や置き場所に気を使って、結局飾らないで
机の奥にしまいっぱなしになると思うので応募しない。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:30:18 ID:oyg7NIng
- >>458
時々見逃したりもするからいつ敷島ショックを受けるかは人によって変わって来るよね。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:00:30 ID:MAX6YIHo
- しれっとしたあの存在感
草間博士もカッシュ博士も普段はあんな感じだったのかねえ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:23:44 ID:heYw/k/H
- >>463
ヌコなんてガオー
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:15:17 ID:kUaqjtls
- >>461
27号の目指すべき先に28号という理想があっての
台詞なのでおかしかない。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:56:50 ID:gyAEyWTF
- いや、街を28号がぶっこわしてて、
唯一止められそうだった27号が惨敗してるのに
あのセリフを吐ける奴は絶対におかしい。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:02:17 ID:gyAEyWTF
- そう、どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、
計り知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて砕く。
海であろうが、空であろうが、戦う場所を選ばない。
勝利することのみを目的とした完全なる兵器、
それこそが鉄人・・・鉄人28号!
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:13:19 ID:3Ovhyzi7
- >>467-468
467は 東京の街がイージス艦に破壊されまくってるのを見て
やっぱり海自の戦力は最強だよな〜 と笑ってるようなもんだよな
大丈夫か?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:14:47 ID:3Ovhyzi7
- >>469
それを
街を破壊するバッカスとかを倒して言うのならともかく
街を救おうとする27号破壊した直後にほざくんだもんなあw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:32:40 ID:n8Saiql1
- ん?
>>467は
敷島がマッドであることに対しては肯定しているんだろ?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:42:10 ID:3Ovhyzi7
- 微妙
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:04:58 ID:DZJ6HLWS
- >>470
敷島は人間よりロボットを愛してるお人。
社会に適応できない科学者さん達の仲間であり最も度の強い人間なのでネタにされるのは当然。
でも、社会で正しいとされる思想と多少ずれた部分を持つ科学者達の悲喜劇を描くファンタジーが鉄人の一面だしな。
敷島で遊ぶのはともかく、無意味な正論振り回して敷島好きを叩くのは大人気ないと思うぞー。
俺個人の感覚では敷島はおかしいおっさんだが「頭が」おかしいとまで言ってしまうと表現として毒々しいとは思う。
まあ、敷島はツッコミ待ちのキャラなので、敷島の大ファンの俺は敷島が何言われても面白がれるけど。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:49:17 ID:ih8aXg6d
- でも、GRでは「人間コンピューター敷島」と呼ばれている。
マッドというより左脳的と言うべきだろうか。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:22:33 ID:3Ovhyzi7
- 金田
敷島
不乱拳
ドラグネット
ブラック
綾子さん
ビッグファイア
みんなおかしい
みんなおかしくて みんないい
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:56:19 ID:ZjVlxz/J
- あの連中、どこかネジが一本抜けてるのは確かだな
その一方でそうでなければ何の魅力もない人達な気もする
「ちょっと出来の良い科学者」では、ねえ…
- 478 :敷島:2007/05/29(火) 21:02:59 ID:7ni6MTN+
- 敷島重工はパンを製造するのではなくロボットを製造します
勘違いしないように
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:01:28 ID:3Ovhyzi7
- アニメのドラグネットはあっさりケリーに殺されたから
そんなにマッドじゃないけど
原作だと ロビーに交渉のために単独で会いに行ったり かなりのマッドだよなw
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:10:29 ID:IEj2Wl1D
- >>474
さー、今日も敷島で遊ぼうっと。
↑「と」ではない
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:13:32 ID:RMrxt+da
- 神風特別攻撃隊敷島隊長 関行男大尉(23)
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:52:31 ID:dw8PhxxD
- >>479
まぁ今川版のケリー編はどちらかというとサンデーコミックス版ベースだからねぇ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:47:31 ID:g5xp2VjR
- , -――-、 _ 、 lヽ
l_, -――亠、 ,. ''"~  ̄ `'' ヽ
__ __ / :::::::::::::::::::::: \ / ,-、 ,.-、 /
_, ―'´ /:: :: ::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ l l ` ー-''" l /
、 ヽ:: :: ::」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
\l /へ` , ‐┘ ̄\ :::::::::::::: | l`! {9 ! l {9 l' l
ヽl l/ -=ニ 、 \ ::::::::: 〉 ヽ!`ー''", l} ー.イノ
丶-、 r 、\ ,  ̄ 7ヘ l /__ヽ /、
__ } _ -‐―`―rz ,-、// _,,./ヽ ー / l ヽ、
´: : : : :  ̄:\_ レ´ -―' ̄ | | -''" / l `ー---' l ヽ`ヽ
‐――-、 _ ハ. -┬┘ | / l /{二}ヽ l ヽ
ノ/ , ='´ | 〈 ./ l∨ / l `'"l \ 〉
レ , -、 _ / | / l / l l \
/ \ /::レ:: ::/ | l l l l l l
地 球 の 燃 え 尽 き る 日
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:49:18 ID:dbWHlNWx
- 消し炭も残らねえな、これは
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:54:30 ID:vv6UorCG
- カリブの海賊2のDVD見たんだが
牛山 稲葉コンビが出てたようだが
何の役やってた?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:51:41 ID:zVakqf0J
- さり気に>>476は金子みすず様かよ
今まで気づかなかったwww
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:11:47 ID:aAmACXKX
- ttp://www.uploda.org/uporg832757.jpg.html
DLpass: dkmj
最後のコマの意味が分からんwww
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:39:58 ID:2/G7amEV
- あまりにも唐突に色死魔www
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:42:30 ID:2/G7amEV
- 俺のIDにトライダーとエヴァがでたぞ
でも鉄人関連の方が嬉しいぞ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:35:18 ID:2Irwe0Az
- 我が国の利益を守るため いや世界の平和を守るため
今日も乗り込むG7(先進七ヶ国首脳会議)
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:29:57 ID:2Irwe0Az
- スパロボ参戦作品
Vガン
鉄人28号(今川)
戦闘BGM千住明
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:11:57 ID:bSyf82/Z
- と言う事は雪の女王も参戦だな
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:20:51 ID:MVF2rP0A
- じゃクイーンフェニックスも参戦だな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:32:19 ID:bwfAE95g
- サリーちゃんのパパって
元祖はベラネード会長だけど
二代目って ちびまるこの親父だったっけ?
それは
ドクタースランプアラレちゃんの
則巻せんべえ博士だったかな?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:41:58 ID:bnworncf
- 原作完全版のファイア編見たが、
今川版の後半ネタってここからのが多いのかな〜
記憶をたよりに行動する(してしまう)ロボとか。
アニメではファイア三世より鉄人とオックスのほうが記憶で動いてたけど。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:10:41 ID:kxDF72gY
- それより敷島はいったい何をよりどころに行動しておるのかと。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:22:42 ID:nGyvpveP
- >>447
矢田稔と金内吉男と牛山茂の共演か?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:52:35 ID:pEEraptc
- >>496
1綾子さん!東京に来ないか!!ムッハ〜
2ケリー、あっあぁぁぁぁぁぁ...
3動いています!先生!また!動いています!!
4戦時中…兵器としてね…もちろん許されないことだよ!
5(これでオックスの中身もしゃぶりつくしますよ…)
だが、良いことに使うならいいんじゃないかな!
6ハ〜ハッハ〜お初にお目にかかる!私の名はニコポンスキ〜!!!
7どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身をかため(ry
だいたいこんなとこ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:18:56 ID:pPwR64G+
- わかんねえwwwww
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:49:50 ID:iQ9NtE3s
- >>498
とてもよく、いいあらわされているとおもいますwww
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:31:48 ID:1zuf8vpx
- 13 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:14:44 ID:iGLtQM420
★★★★★おまえらよく聞け!!★★★★★
法律に詳しい俺が今回の事業譲渡の真の狙いを教えてやろう。
グッドウィルの狙いは「計画倒産」だ
計画倒産の方法は2つある。
@譲渡会社(コムスン)を倒産させる
A譲受会社(シルバーサービス)を倒産させる
@の場合
譲受会社シルバーが「コムスン」の商号を使用しなければ
債務の弁済責任は譲渡会社コムスンのみが負う(会社法22条1項、23条1項参照)
よって、コムスンがヤバくても、事業を譲り受けたシルバーは安泰
Aの場合(★これが一番あり得る)
譲受会社シルバーが「コムスン」の商号を使う(会社法22条1項)、又は、
シルバーが債務引受広告をする(会社法23条1項)。
その後2年以内に請求をしない債権者に対しては、譲渡会社コムスンへの弁済責任は
消滅する(会社法22条3項、23条2項)。
つまり、Aの場合を分かりやすく言うと
コムスンと契約していた老人は、介護料数十万を払い込んでいる
→コムスンの経営がやばくなり、契約した介護をしてもらえない
→契約解除して、お金を返してもらおうとする
→コムスン「当社の弁済責任は既に消滅しておりますw
譲受会社シルバーに請求してくださいw」
→シルバーは既に倒産
→結果的にグッドウィルグループの被害は最小限
みんなこれを色んなところにコピペしてくれ! 頼む!!
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:06:44 ID:MELkPrh5
- 原作版のベラネードって悪さの欠片も見えない普通のおっさんだなw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:41:24 ID:U0VgIyZQ
- サリーちゃんのパパだな
関係無いけどエアコンのCM
ダイバスターっぽくないか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:47:50 ID:FGJ//l8C
- >>502
ベラネードと見せかけて実はゴムラスだからね
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:12:30 ID:s+B3eAMn
- 白昼の残月 新スレです。
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜2館目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181380095/l50
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:23:47 ID:ctmyFkYm
- 京都のことニュースでやってた
あれなら地元民はB29で焼き尽くしたくなるな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:01:42 ID:dq4WboEE
- 潮騒おながい
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:21:14 ID:cTrOUlVy
- つ【ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/guel/siosai.jpg】
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:33:13 ID:M1ICyIQL
- だめだよーURL見て予想できるのはーw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:07:29 ID:+Mngu/PN
- そういえばショウタロウはどうやってアパートの部屋から鉄人を操ってたんだ?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:09:50 ID:8xLpGuyW
- 念力。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:37:44 ID:btlZvppy
- >>510
>>511
映画スレ池
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:24:37 ID:HMsaUzPH
- 米は安いな
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI47249
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:27:48 ID:YnBatox7
- グリコ、グリコ、グ〜リ〜コ〜〜♪
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:31:37 ID:MdEz7Lph
- 今更ながらDVD見た
「ああ、すごい!すごいよー、ジョンソーン!」
ケリー…、泣けた。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:07:27 ID:FbwPZtLp
- DVDは デビッドボウイのスペースオデッティ流れたっけ?
流れてないなら レンタルCDとかで借りてくるなりにして
あの場面のBGMで流しながら見るといい
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:48:01 ID:CIQtW44K
- あと、オンエア録ってた友達に頼むか
特亜の海賊盤買うか(金だけ取られて商品届かない事もあるらしいけど
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:09:12 ID:gGmUz8WI
- DVDでは流れないってね
>>515
家では50越えてる母が隣で固唾をのんで見守ってた話だ
「良くあの頃にこんなの作れたわね〜、だって背景とか凄いじゃない」
……違うッ その鉄人アニメじゃないッ これは最近のなの!
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:21:13 ID:5UJKfWyW
- TV版は観たことないが
あの場面はDVD版の千住BGMでも充分泣ける。
一途な思いがこもった声優さんのセリフが素晴らしい・・・
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:11:04 ID:UD9T1U0i
- 千住氏のはしんみりする
オンエアバージョンのはやや今川の暴走気味
だから涙もナイアガラの滝みたいにwwwwww
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:44:19 ID:HBZjrFwr
- 以前も誰かが書いてたけどオンエアバージョンは曲が流したかっただけではなくて
ケリーの「ボクはこの世界で何だって出来るんだ」と
歌詞の「ボクに出来る事は何も無い」をシンクロさせる狙いもあったので
作品の印象も大きく変わると思う
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:59 ID:s/sO7wVl
- >ケリーの「ボクはこの世界で何だって出来るんだ」と
>歌詞の「ボクに出来る事は何も無い」をシンクロさせる狙いもあったので
そう、それで滝涙。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:57:44 ID:xJwaORpV
- だね
「私のお父さん」や「なのにあなたは京都へ行くの」もそうだけど
あの歌詞の歌をああいう使い方するの反則
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:46:29 ID:j2YXKRtz
- 引き続きDVD見ました。
いやー、もう反則技ばかり。
八木も「敷島」も悲しすぎ。
けれんみのある活劇ばかりじゃないんですねえ、今川監督って。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:00:11 ID:xJwaORpV
- 昔っからそうだよ
まだ気付いて無かったのなら
今までの作品を見直してみるのも良いね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:39:27 ID:xKv4YIgf
- 今川はやべえ と気づくなら これオススメ
【Bartender】バーテンダー カクテル2π目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163943033/l50
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:57:45 ID:xKv4YIgf
- のだめスレで面白MAD発見(微妙に千住やGRのニオイがw)
242 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 00:54:22 ID:4Tl0U2Wt0
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=y6PmUVT5SXA
243 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 01:33:49 ID:DQA/X2N80
>>242 ここまで行くともはや芸術。すばらしい!
244 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 01:54:32 ID:2DsRP+e+0
>>242
ワロタけどスゲー!ここまでタイミング合ってるのって今までなかったような。
真剣な表情と曲調のギャップが最高!
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:04:20 ID:xJwaORpV
- ううむ、GRリマスターDVDの天野さん指揮の様子を見慣れてると
なんとまあ素人っぽ…もとい、初々しいこと…
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:58:13 ID:xKv4YIgf
- (貼り直し)
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 21:59:31 ID:???0
鉄人スレでも見たけど、そのリンクで出てくるのはサンダーバード
何が千住なんだか分からないし、こっちのスレに基本千住は関係ないし
ttp://www.youtube.com/watch?v=d349kNMv0as&mode
こっちをもう一度向こうに貼り直して来なさい、慌てん坊め
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:33:26 ID:UGTGBjDr
- ああ、誤先生かw
なら仕方ないな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:30:39 ID:Xgcb1Z0i
- >>526
お前のせいで快晴の土曜に引きこもり
たしかにやべえ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:11:17 ID:yEfnqpqZ
- >>483
敷島の目に生気が宿ってない!
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:37:07 ID:W0Eib204
- 「ニコポンスキーは誰なんだろうねえ」
とかいってる顔だからなw
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:40:44 ID:ipKe/Wk5
- ニコポンスキーはだ〜れでしょう♪
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:20:45 ID:4mPAaMxg
- ニコポンスキーはだ〜れ〜で〜しょ〜うォ〜〜♪
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:51:11 ID:uiwPOpRw
- 白昼の残飯……とか、一瞬思ってしまった。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:33:42 ID:lwM+r6n8
- 俺は日曜の午後、朝昼いっしょになったメシを
昨日の残り物で作るザンパンマンだ。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:36:12 ID:/XpKbXlc
- なんのスレだよww
白昼の満月を思い出した。オトナアニメの特集記事な。
- 539 :まちがいさがし:2007/07/01(日) 19:03:38 ID:InJVeM9i
- どこかの紹介記事で「白日の残月」になってたのが最初か?
そのあとオトナアニメの「白昼の満月」しかも大々的なデカ写植www
俺のおかんの空耳「白昼のサンゲツ」オーダーカーテンかよ!
最後に「白昼の残飯」orz
なんか呪いでもかかってるのか
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:52:18 ID:/XpKbXlc
- 俺が最初に見た誤植は「白夜の残月」だった
残月は合ってたんだけどよw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:28:03 ID:Kd667xS+
- 何故こんなにも誤植を誘うのかw
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:18:23 ID:mW3N9VY0
- 今更サントラ買おうと思ってるんだけど、暗い場面で必ず流れる曲って1、2どっちに入ってるの?
第2話で鉄人が動き出す時とか、鉄人がオックスに顔潰される時とかの曲なんだけど。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:11:13 ID:u4mayPKM
- >542
あー、今ちょっとDVD見て確かめるってのができないから絶対ではないけど
戦闘シーンによく流れるやつだよな?
ttp://www.amazon.co.jp/%E9%89%84%E4%BA%BA28%E5%8F%B7-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%9B%86-TV%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B0001Z2ZWU/ref=pd_bxgy_m_img_b/503-8378572-6746304
サントラ1の18曲目「蘇る無敵の兵士」だと思うぞ
個人的意見だけどサントラ2はあまり必要ない気がする、
実際の放送で繰り返し使われたのはほとんど1に収録されてるからな。
TVサイズ「ガオー!」入りOPが入ってるってんで喜んで買ってみたら
ケツの残響が切れてて興ざめだしなあ・・
オックスのテーマ2種類と京都編の箏曲が欲しかったらどうぞって感じだな
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:04:18 ID:X+2c/NDU
- 連投ごめんよ>>542
ここで試聴してみてくれ(音質はWMPの方が良い
ttp://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0979966
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:06:00 ID:KLKNtY1I
- >>542
試聴できるよ
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20176393
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20181681
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:22:50 ID:nZULFbm1
- >>543>>545
レスサンクス。
探してた曲は、16番の衝哭と悲哀だったよ。
とりあえず1だけ買うわ。
- 547 :543:2007/07/02(月) 23:36:27 ID:VehfSt5F
- おう、ちゃんと調べられなくてごめんな。
すまんが何で急にその悲しい曲が必要になったのか
差し支えなければ教えれw
自分の場合はおととしのガキの学習発表会で海賊ものやったんで
冒頭シーンに「それいけ鉄人」使う為に買ったようなものだ
ガキにとってこの曲は鉄人のイメージではなく
2005お台場冒険王のテーマだからな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:17:26 ID:C89w050n
- >>640
北極支部か南極支部へ行った残月ですか?
(白夜=北極や南極の夏至は 日が沈まない ずっと明るい)
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:32:47 ID:VRsAs2BZ
- ワールドカップスキー参加で北欧諸国を転戦する残月萌え
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:39:30 ID:3TMMU2uh
- でも裸族なんだよね(ここの、フィギュア細工するのが得意な住人さんによると
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:21:31 ID:jUk2xxmj
- 黒昼の満月
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:39:02 ID:iCUDyqTE
- 黒鳥にみえますたorz
32回まわって
勝手に気分悪くなる残月萌え
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:40:24 ID:2bkk5Z1P
- 寧ろ回転のし過ぎはアルベルト。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:35:15 ID:ysfo5hAO
- ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38656378
誰かこれの鉄人の方持ってない?もってたら画像うpたのむ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:42:27 ID:zcSc4RZW
- >>554
当時持ってたwww懐かしい・・・
- 556 :554:2007/07/07(土) 14:46:19 ID:ysfo5hAO
- >>555
もうない?どんなのか見たいのだww
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:54:03 ID:zcSc4RZW
- >>555
いや、持ってたのはオックスだけw
ちなみにFXを見ていた当時、オックスにしか興味は無かった。原作版の鉄人28号は存在すら知らなかった
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:32:34 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARA2英雄外伝は10万本しか売れない
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:33:21 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARA2英雄外伝は2007年末発売
3は2009年5月発売
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:34:08 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARAXはいつ発売かは不明
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:25:51 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARA1は2005年7月発売した
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:26:37 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARA2はテイルズを叩き潰すために発売された
応援団2やGS1DSはそれを補完するためのものである
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:37:29 ID:Za1pCZDC
- 戦国BASARA2英雄外伝は最高
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:44:36 ID:HDE02qqt
- >>554の出品者、北海道か。
昨日で終わった白昼の残月は観にいったのかな?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:46:04 ID:bx88Zujl
- >>564
田代乙
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:46:52 ID:bx88Zujl
- 戦国BASARA2は最高レベルの面白さ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:47:39 ID:bx88Zujl
- 戦国BASARA2はストレス社会適応
というかストレス社会適応のソフトこそ神ゲーになるべき
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:46 ID:bx88Zujl
- 戦国BASARA2はストレス社会適応
正直無双よりも簡単
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:34:35 ID:bx88Zujl
- Wii版と360版のマルチとはね。
追加ステージは最高20分かかるのか?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:35:22 ID:bx88Zujl
- 発売は年末発売
おそらくは
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:43:21 ID:S5xu3XXx
- 一体何が起こったのかと
ゲームは鉄人ので良いのがあるからもういいよ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:44:56 ID:/1N/qWMf
- どったの?誤爆にしちゃ連投につぐ連投乙ねー
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:52:41 ID:jK4uFIUY
- もしかしてウイルス?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:56:19 ID:/1N/qWMf
- いや、スクリプト?
- 575 :映画スレから持ってきた:2007/07/07(土) 23:59:36 ID:Ke3aAhOI
- ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/startrek/
: ::.゜゜゚ ゚。・。゚.゚.. : ::.゜゜゚ ゚。・。゚.゜. .
:::.゜。゜・。゜゜. . . .
ミ /彡 提督も大好きなスタトレの放送日を
ミ、|ミ //彡 忘れませんように
ミ|.ミ/ /| :::.゜。 ゜・。゚ ゚. . . .
|//| [] ∧ ∧ : ::.゜ ゜ ゚゚。・。゜
/ [] ( ^正^) :::.゜。 ゜・。゚゚. . . .
┬┬┬┬┬┬0 ┬0 ┬┬┬ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:12:51 ID:MwxWHdLd
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1163284037/l50
新作情報スレがスレストされてらあ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:04:33 ID:ZdVe5CMF
- スクリプトぽいね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:13:38 ID:3CXQCwQJ
- 今川の渾名が「提督」なのもスタトレの影響か?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:30:20 ID:2gzeJLNI
- その通り!
- 580 :546:2007/07/08(日) 13:43:40 ID:G9FMnWdm
- >>547
遅レスだがMAD制作の素材として、どうしても使いたくなったんだ。
今月の21日に、フジでやる某アニメ映画のラストシーンに、鉄人の曲をBGMとして脳内再生したら結構感動出来たんで。
まぁ作るだけで、どこかに上げるとかは、しないかもしれないけど。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:23:05 ID:wtV/jj4R
- 時をかける鉄人なら前スレかその前スレ辺りでネタになったよ
とはいえ完成したら是非拝見したい
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:16:18 ID:ZqcN9w/7
- ブラック博士の憂鬱MADはどうなったんだろ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:53:23 ID:5IvHvkVB
- >>582
書き込んだ本人だが現在MADの勉強中。DVD買ったら作るかも
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:47:01 ID:1uYH4ypP
- >>583
水面下で進んでたのか・・・
がんばって
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:14:07 ID:eWWFNNrQ
- >>579
今川は、陸軍のイメージが強いから「提督」というより「師団長」や「司令官」の方が似合う。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:28:06 ID:v1lj3l+k
- スタトレ好きなので
「提督」で定着しとるねん
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:10:38 ID:kQTYjKj3
- 鉄人で矢島さんが1話分持ってっちゃってるのも
その話に麦人さんが出て来てるのも
スタトレ大好き人間であるが故
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:18:48 ID:9Ai03pJB
- >>585
今川さんは自分から「提督」と呼んでといったんだよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:56:07 ID:HgNhBE6J
- 矢島さんは映画版のナレがすげえよかった。
鉄人の歌の使い方のうまさがよくわかる映画でもあるので
はやくDVD来い
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:05:34 ID:WC4oWC13
- >鉄人の歌の使い方のうまさがよくわかる
体操するお高ちゃんの?w
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:57:45 ID:/EGOrEqY
- >>590
お前にはお富さんを聞く資格はねえw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:03:32 ID:CgFCznRn
- >>591
ガキの頃、酔っぱらった親父がよく飲み仲間と歌ってて
酔っぱらいの唄として嫌いだったが、改めて時代背景と
歌詞を含んでみると、酔いのカラ元気で歌ってるような
少し物悲しい唄だったんだね。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:37:14 ID:KZ3Vq3Ga
- それが昭和30年代の魅力なのだろうね。自分にとっては祖父祖母の時代だが。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:39:10 ID:19dpZBBc
- 鉄人好きな妹がこの連休頑張った
ttp://uploader.fam.cx/img/u11648.jpg
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:43:09 ID:y9Ripi2g
- 良く違いと書き手を判別できたなあ。スゲ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:01:00 ID:8P7JlleE
- >>594
ディモールト!
このスレならその妹を嫁に貰いたい奴がいそうだな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:06:23 ID:t3n+KVug
- >>594
湖川さんがやってたんだ…と驚きつつ、確かにお高ちゃんの表情がそれでワロタ
ところで妹さんを嫁に下さい
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:32:13 ID:Y5pxqDdX
- >>592
元は歌舞伎のエピソードなんだけどね
ttp://www2.rosenet.ne.jp/~spa/kabuki/html/ess/ess147.html
春日一郎の美声が良いんだよなあ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:36:53 ID:CWNmb7Ru
- >>594
鉄人妹の労作GJである!おまけワロタ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:26:33 ID:z3Nhw/aU
- >594
一部原画修正が混じってるぞ
盛岡はいくら人気アニメーターだからってやって良い事と悪い事がある
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:32:02 ID:z3Nhw/aU
- >>594
ちょっとだけ気になった点
吉川の大塚>修正なしの別人の原画
盛岡のオマケ>盛岡じゃなくて吉成さんの原画
中澤>ヒドスwwwオマケクソワラタwww
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:55:44 ID:W3hDfMB7
- よく分からない素人は修正版を希望します!
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:40:30 ID:ZO5aiUo3
- 鉄人忍風帖
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:51:56 ID:YUch4FKj
- くノ一忍法帖みたいに艶っぽいのか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:46:20 ID:pjiIa4f+
- >>598
ありがとう。そういう元芝居だったのか。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:39:51 ID:lycijlLg
- ジョンソンの寂しげな後姿が。。。
今思い出してもグッとくるなー
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:38:26 ID:bV7rQ46w
- >>604
いや、「獣兵衛忍風帖」の様な感じだ。あれも今川が監督してたら・・・。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:21:48 ID:3Kb2mf93
- あちこちのスレに書かれてるけど
今川監督の次回作がパルムでマジンガーZらしい
まだガセの可能性があるので信じてはだめだけど
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:18:52 ID:1SqtopvB
- マジンガーがいっぱい出てきて覇権を争うのか
ラストバトルは
デビルマジンガーVSゴッドマジンガー……あれ?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:42:17 ID:SQkIvtSE
- 最後は超デカイマジンガーが出てくるに一票
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:42:21 ID:i0Gks0QN
- デカいマジンガーって大鉄人ならぬ大魔神我デスカ?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:19:34 ID:6U9m2LMg
- 主役ロボのでっかいバージョンが出てくる展開の元ネタって
勇者ライディーン(’75〜’76)最終回?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:30:09 ID:blqG1uor
- この場合あんまり関係無い
ライディーンだってどこから元ネタとってきてるか分からんし
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:48:19 ID:BeeuBbP5
- >>611
今川が監督する「大魔神」も興味がある。実写版以上に暴れ回るのだろうな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:56:03 ID:UJ1hCF64
- ジュブナイルとリターナー作った人と
三丁目の夕日を作った人が手を組んで
大魔神か 哲人リメイクやって欲しい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:59:02 ID:MirHsZen
- どっちも勘弁して下さい
それより今川の次回作の話は本当だろうか
気になって仕方ない
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:16:11 ID:c43LnlXs
- 眠れない夜が続くぞ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:41:06 ID:blqG1uor
- ちゃんと予算がつきますように
ちゃんと予算がつきますように
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:10:32 ID:5bjevmav
- 今川泰宏監督作品「Blade The Animation」。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:09:10 ID:GyL7JTFb
- ・鉄也が回転しながら空を飛ぶ
・ストーリー後半甲児が欝になる
・鉄也はロボットよりも強い
・映画化決定。しかし無駄に甲児のシャワシーンが入る(※さやかのシャワシーンはない)
・ラスボスは巨大マジンガー
・弓教授「そう・・・」を連呼する。空気が全く読めないキャラに。2ちゃんで大人気になる。
・マジンガーに秘められたパワーがあるが暴走する
・キャストは全員変更だが、石丸だけナレーションで参加
・何故か竜馬も出てくる
・あしゅら男爵が熱い漢だ(最後は夕日をバックに死ぬ)
・大風呂敷を広げすぎて話に収集がつかなくなる。よく見ると最初から風呂敷に穴が開いていた
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:51:54 ID:ktsh+7bb
- >よく見ると最初から風呂敷に穴が開いていた
wwwwwwwwwwww
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:09:32 ID:ngXxZroi
- 風呂敷穴は昔ながらのネタだべ
・何故か覆面姿でバレバレなはずなのに誰にもそれと気付かれない竜馬
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:01:34 ID:aY5Gf/TP
- とりあえず弓教授の敷島化は確定だな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:14:11 ID:AtQaMEQ5
- >>620
「こう、鉄也が回転しながら空を飛ぶー」
「って、鉄也はロボットよりも強いー」
「って、ラスボスは巨大マジンガー」
「こう、あしゅら男爵が熱い漢だー」
「こう、大風呂敷を広げすぎて話に収集がつかなくなるー」
「って、よく見ると最初から風呂敷に穴が開いていたー」
普通に、鉄拳のこんな○○は嫌だシリーズでいけるな。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:34:35 ID:jylmBM2w
- 期待してしまう書き込みすんな
これでガセ情報だったら凹む(´・ω・`)
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:59:25 ID:5bjevmav
- 秋元羊介や麦人、矢島正明等が出演するのは如何かな・・・?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:58:53 ID:yamPFw/D
- 一般人に知名度のある、山寺さんも
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:31:34 ID:5bjevmav
- そういえば山ちゃんは今川作品に出演した事ある?
GRの幻夜を演じて欲しかったのが本音だが。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:39:27 ID:GyL7JTFb
- >>628
味っこ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:02:18 ID:KkFTbrIw
- 関智一も出るね
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/20(金) 22:24:43 ID:Y/1wLFnu
- 戦う天気予報なんてどう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm270237
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:15:58 ID:ngXxZroi
- >>628
GRは幻夜以外のキャストももうあの声で刷り込まれてるから
他の誰かは今は考えられないよ
山ちゃんはそれこそ作品一本もってける力のある人だし
主役級以外を演じるのも考えられないし
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:33:02 ID:HCJf1o/A
- いきなり確認だけどサンドロット製の鉄人持ってる奴挙手!
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:43:31 ID:ugbVzdfi
- ノシ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:54:44 ID:UC22GWEC
- >>633
ノシ
プレイ時間100時間越えしてる。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:14:33 ID:M/OL8oHb
- あれはキャラゲーの鑑だね
操作方法から分かってると言わざるを得ない
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:43:18 ID:Pmc2WYkC
- ノシ
1面は真っ先に博士と署長を狙う俺参上
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:23:09 ID:HjPEFO2u
- デュークフリードも
登場キボンヌ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:36:56 ID:1I9cLx/s
- 不動明と飛鳥了も
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:42:51 ID:FRhx0N8h
- >>633
ノシ 持ってる。
やり込んだ連中(俺含む)は、プレイ時間が軽く100時間超えが多そうだなw
あと他のサンドロットゲームも好きで持ってる。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:10:19 ID:ugbVzdfi
- >>637
とりあえず敷島攻撃は基本だな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:26:44 ID:eNks9TMa
- 話題ぶった切りだが、>>594修正版
ttp://uploader.fam.cx/img/u12587.jpg
ttp://uploader.fam.cx/img/u12588.jpg(おまけ無し)
吉川署長差し替え。作監一人増量。守岡おまけ差し替え。
>おまけは本当におまけでつけたものだから、大目に見て欲しい。
>そして中澤さんのおまけはこれ以外に考えられない(笑)
>情報くれた人と、見てくれた人に感謝!
>吉川さんの大塚はまだ他に候補があるから、これも駄目だったら変えるよー
と妹からの伝言
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:38:26 ID:rIKoUePx
- >>631
それじゃあ戦況解説だよ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:18:06 ID:X9Y5+wLx
- >>642
また求婚者が増えそうだな妹
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:36:10 ID:vLba6SdA
- 萌えニュース+にマジンガーのスレッドがあるので興味ある方は移動してください
つか俺の書き込み貼ったやつ誰だよww
>642
乙
保存させて頂きました。上で突っ込んだ人間です。作画オタなので嬉しい。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:46:02 ID:zywlhEat
- 山ちゃんなら、『朗読 鉄人28号』もいけると思う。
若本さんや千葉さんは、署長や鉄人はともかく正太郎が厳しいからなぁ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:31:53 ID:SLh+UUEU
- 矢島がやってのけたこの現実!!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:36:26 ID:OjuoHxks
- 服部一郎氏の鉄人がヤベェw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:38:26 ID:HiAqdS/8
- >>642
鉄人妹萌え萌えーーーーーー
俺には妹がいないんだ・・
>648
>服部鉄人
俺の姉ちゃんが持ってる「てやんでぇベイビー」に出てきた
ドラ猫が香水かがされて目がボワーンてなってる時のみたいだwww
- 650 :649:2007/07/22(日) 13:53:46 ID:7SyBi4WB
- ドラ猫と赤ん坊のやりとりがまた見たくなって
姉ちゃんに「てやんでぇベイビー貸してくれ」て言ったら
「てやんでいBabyだ、タコ!」と怒られたw
そんな俺は、改悪前の楽天オークションで
「鉄腕アトムVS鉄人28号」の出品者が、タイトルで大きく
「鉄人28豪」
と、文字通り豪快に間違っているのを見つけてバカ藁してた
他人の振り見て我が振り直さないといけないな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:59:10 ID:zpb45ydt
- >594
ぐっじょぶ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:52:58 ID:WJZJYGqv
- 妹が
カマ鉄でした
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:17:35 ID:ay2Yauh8
- BOX買って見たがイメージと違っておっさんどもが可愛かった
ファイヤ博士に萌えるなんて・・・
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:50:24 ID:EvDBQVhj
- わしはファイアだー
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:13:45 ID:7Z5hmPk7
- 一般(のヲタ)的には ガンダム父富野監督(=禿御大)は
Gガンのこと嫌いだと思ってる人が多い
自分とバカ弟子の熱い日々の思い出を、アニメ化した作品が、
嫌いな訳ないのにw
(ターンAを見れば、トミノのGガン好きは容易にわかるのに)
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:44:04 ID:EvDBQVhj
- ゴバ−ク?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:12:20 ID:H8AgBR5k
- >>655
誤爆したか?
ここでは周知の事実
何故よりにもよって鉄人スレに書き込んだんだろ?
やっぱり誤爆かな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:12:21 ID:6SN2Nl62
- どこかでテレビの鉄人の1話と2話も上映してたイベントで
お禿様が見に来ててちょっとスレが沸いた事もあったものでした
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:48:32 ID:1UF+gpID
-
お禿様
ああ お禿様
お禿様
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:27:31 ID:7HTSOn0i
- BF「今の日本(のアニメ業界は)は腐ってる (バカジャネーノ!)」
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:33:46 ID:H8AgBR5k
- >>660
あるあるwww
「わしはな!こんなアニメ界大嫌いだ!!」
微妙に距離を取りつつ、嫌いになれない今川(敷島)
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:43:45 ID:sk8n6FED
- 何も知らない人には、
BF(ビッグファイア)博士って、ただの禿博士だろうけど、
裏事情を知ってる連中には、
トミノ(禿御大)と今川提督の、酒場での愚痴話を、
こんなところで映像化すんなよww とか思うんだよなww
- 663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:01 ID:emKcKKek
- Gガンの大告白の時はドモンと言うよりも
スタッフの心情大激白にしか見えなくてビビったものでした
俺たち一年死にものぐるいだった、なのに上の奴らは次の事しか考えてないって
でもそれで終わって良い筈が無いじゃないかって…
- 664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:20 ID:3miptCWF
- >>658
kwsk
- 665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:29 ID:oU5Goph/
- ドモン:レイン。聞こえるか、レイン。 返事はしなくてもいい。ただ、聞いていてくれればいい。
ミカムラのおじさんは、逝ってしまったよ。 「全て自分が悪かった。」って、言い残してね。っでもっ! そんな事はもういいんだ! いいんだよ…
それとも、その事で俺がお前を責めるって、思ってるのか?
なあ、俺たちはこの一年間、一体何をしてきたんだ? 俺たちのこの1年間は、一体なんだったんだ?
まだ何も答えなんか出てないじゃないか! 覚えてるか? あの時、母さんの墓前で、10年ぶりにあった俺たちは、
上の連中に、無理矢理ガンダムファイトを押し付けられて、何もわからないまま、地球というリングに放り出された!
俺は! 無我夢中で闘った! でも、終わってみれば、周りはそしらぬ顔で、後の事しか考えちゃいない。
でもそれで、俺たちの1年が終わってしまっていいわけないだろう? 確かに、俺はガンダムファイトに勝った。
でもそれは全て、お前が一緒に居てくれたおかげなんだ! そうだよ… お前と俺とで闘ってきた勝利なんだ。
だから、これからも一緒でなくちゃ、意味が無くなるんだ!
- 666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:41:10 ID:49SKOp7U
- >>663
それは違うと思うなぁ。
むしろ現場的には早く次に行ってやって下さいって感じだったはず。
Gガンも終わりに近付いた頃、スポンサーサイドからもう1年Gガンダムやってくれない?
って言われて、現場がもうこの1年でボロボロのギリギリでやってる状態で
勘弁してくれって断ったってくらいだったんだよね。
- 667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:50 ID:3miptCWF
- >>666
もう一年は初耳だぞ
>>663のような発言を、提督自身徳間だったかの当時のムックで書いてたしね
- 668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:25 ID:emKcKKek
- 好評だったので次の年も「ガンダム」でいこう、という話はあったらしい
でもGガンの現場は精神的にも肉体的にもズタボロ
じゃあ、一旦休ませて充電期間をおいて…ではなく
他の適当なネタで次のガンダムを、に持ってってしまうのが上の人
そんな訳で既にお禿様の時点でガンダムばっかやらされるのに嫌気が差して
初代以降はグダグダだわ、Gガンを「ガンダムプロレス」にするわの投げっぷり
それでも最後まで投げなかったハッピーエンドにしようとした
今川提督の精神的な強さ健康さに感服
…そのくせハーメルンや鉄人みたいな鬱モードもウェルカムな芸風の広さに脱帽
- 669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:26 ID:49SKOp7U
- それじゃ今川他はGガンダム作ってて楽しくなかったみたいじゃんw
当時のインタビューとか読んでみてくれよ。
大変だっただろうけど、作品自体はスタッフ・声優共に作ってて本当に
楽しかったって気持ちがにじみ出てるぞ。
>>666の「Gガンをもう1年」ってゆー話のソースは「富野由悠季全仕事」って
ムックの植田益郎のインタビューより。
今川自身も確かに徳間のロマンアルバムエクストラの中で
「最終回、この中にはこんなところでは絶対に書けない、書いてはいけない
「生」や「本音」がドモンの口からドロドロになって飛び出してきます」
って言ってるけど、それが全てじゃなくて、同時に関智一には
「自分が女を口説く時の様にやってくれ」って純粋な告白としてのアドバイスを送ってたり、
「今でも45話と最終回は、酒を飲みながらうんうんって頷きながら見ています」
って、恨み言的じゃなく、満足がいく話が出来たって気持ちの意味で言ってたりと
そんなに次のことがどうのってよりも、もう思い残すこと無し!って
感じだったと思うんだがなぁ。
- 670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:47 ID:emKcKKek
- そりゃ全力投球の完全燃焼感はあるだろう
だが、創作活動がただ楽しいだけで済む物だと思うのか、お前さんは
本放送の開始時期にも間に合わずOPすらツギハギだった
第一話のベルチーノの台詞「嫌な一年」ももう一つの真実
Gガンはあくまでも鬼っ子だという監督発言もある
そんな真っ暗な状況の中でお禿様も喜び、監督本人も最後には
ハッピーエンドに持って行った、それが出来て本当に良かったと言える
そんな結果を出せるまで持ち直せる人間力が凄いって話なんだが
- 671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:17 ID:49SKOp7U
- 勿論分かってるけど、上の流れはGガンは最初から最後まで、
次のことに対する恨み言が出るくらい全部現場にとって最悪だった
みたいな話に見えかねなかったんで、いや、そうじゃないだろって意味で
口を挟ませてもらったんだよ。
本当にもがき苦しんだって話は今川自身もしてるし、でもそれでも
あんな魅力的なフィルム全49話完結させた今川他スタッフに感服は勿論同感。
ただ、適当なネタで次のガンダムに持ってってしまう上の人への恨み言だけで
最終回の告白を演出したわけじゃないだろって事を言いたかった。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:58:01 ID:emKcKKek
- ドモンの台詞にそうとれる部分がある
という所を分かっててもらえりゃそれで良い
以下、何事もなかったように鉄人レスどうぞ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:40:04 ID:QY7IRu0Z
- >>665
.. |  ̄ ̄ |.
く三三三>
〃∩ ノ 6从~从
. ⊂⌒( リ ゚ ヮ゚ノ はいはいはにほはにほ
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:21:21 ID:0qIh4OFF
- >>664
今探してもちょいと見つからない
過去ログ見ればありそうだけど
それまでこっちの情報でもチェックしておいて下さいな
ttp://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/events2007/movie/animetrip.html
やってくれるぜ高知県
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:55:35 ID:fYl2JP3B
- いいなー、高知・・
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:51:21 ID:9zw4HWU4
- 音楽に何故千住明ではなく、重鎮伊福部昭を起用したのだろう?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:21:40 ID:0qIh4OFF
- ゴジラは昭和29年公開、鉄人は昭和31年に連載開始
昭和30年前後を舞台にしている今川版がゴジラを意識してるのは
テレビ版の「黒龍丸事件」からも明らか
伊福部御大の音楽はテレビでは持て余しそうだけど
劇場でなら…
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:43:45 ID:IoVQBZoy
- >伊福部御大の音楽はテレビでは持て余しそうだけど
>劇場でなら…
それそれ。劇場版の重々しさにぴったんこ。
合いすぎていてイフクベである事すら忘れるくらいだぞ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:49:06 ID:AiSrygWN
- 面白そうな話題だけど映画スレでお願いします(´・ω・`)
- 680 :一方、映画スレでは:2007/07/30(月) 21:51:04 ID:0sCqrUUA
- 113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/30(月) 00:26:25 ID:zxvND8g5
>>101-102
縁起の良いIDおめ
特典か・・
>予告編映像全バージョン
それは欲しいな
あと個人的には週刊文春のやつみたいな
こっち見てる提督の写真とか欲しいけど
そんなおいしいおまけはつかないだろうなw
114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/30(月) 18:52:38 ID:1tLkBrZ/
今川泰宏着せ替えセットになりました
115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/07/30(月) 19:45:59 ID:y6UjJ8k2
やめなさいって。
また「俺の今川ーー」とかいう兄貴がくるからw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:03:30 ID:TslfFut2
- おっさんの顔写真で喜ぶ兄貴達
そりゃ喜ぶだろうと思う
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:29:33 ID:xRZkPf5g
- 今川とコッポラを間違えた。顔似過ぎ。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:48:56 ID:E4DxJfmH
- >682
そんなに似てると思わない
いや、顔立ちは似てるのかな?
提督が白髪白髭じゃないから分かりにくいのか
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:56:05 ID:TslfFut2
- そういや髪の毛の心配のない人だな
体型も和服着れば格好良さそう
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:06:04 ID:xRZkPf5g
- コッポラ自身もそんなに白い物は無いよ。
今更だが、今川作品の特徴って何?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:41:29 ID:J/6pFmUr
- おやじが回転する。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:03:24 ID:TslfFut2
- 浪花節
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:05:52 ID:EmIL3ISw
- そうって言いまくる人がでる
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:24:34 ID:GoIaVLmw
- 父親を疑う
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:27:10 ID:TslfFut2
- ちょっと怖めのマダム登場
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:10:03 ID:RJ90IKIc
- ショタガイル
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:29:34 ID:luummIAf
- 厄介なものを子供に継がせる親父
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:06:28 ID:IooO++I6
- お父さん、ちゃんと説明しといて下さい。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:08:24 ID:6/bVt8bY
- バレバレの覆面、と、見せかけて・・・
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:45:22 ID:p/6tWDXW
- 原作クラッシャーと見せかけて実は相当原作を読み込んでいて愛が感じられるところ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:42:52 ID:TslfFut2
- 頼れるお兄さん
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:47:11 ID:ESf8aGB3
- おいおい、アニマックスで残月が来ちゃうよ…
早過ぎじゃね?
2007-09-30(日)21:00
ttp://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN10000557
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:04:18 ID:TslfFut2
- DVDはどうなってるんだろ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:32:09 ID:KYiZSyAf
- お年玉使わないでとってあるんだ
出せるなら早く出してほしいぞ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:02:12 ID:c7OktuW/
- この鉄人は、DVDはあるがビデオは無いのか?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:45:03 ID:mQ/qYvd2
- ないと思う。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:55:22 ID:vPL/FP5p
- 2008年春スタート
破天荒遊戯
今川監督が脚本
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:48:59 ID:VE+gWi+C
- な、なんという今川的タイトル…
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:11:39 ID:ukDN72sk
- 腐女子向け漫画だけどな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:11:04 ID:Togdmwlg
- 新たな腐女子層を開拓するのか?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:49:51 ID:VE+gWi+C
- ウブな兄さん方を引きずり込む方なのかもしれん
- 707 :!omikuji:2007/08/01(水) 23:59:22 ID:vPL/FP5p
- ナナの時ほど驚かなかった
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:30:06 ID:hgH41mvE
- 別にホモ漫画ってわけじゃなく腐女子に人気のある雑誌に連載されてる腐女子に人気のある漫画で、
腐女子臭がする作風ってだけなんでアニメになったのを見る分には多分大丈夫。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:31:13 ID:3uVip29G
- 安心した
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:56:40 ID:5Pf/ZNmU
- 変な腐女子向け三国志アニメをどっかでやってたけど
あれ今川だったら良かったのに。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:56:24 ID:5X+McR5o
- 変なオタ向き三国志エロゲを(ry
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:13:27 ID:LGH24YNB
- >>710
あんなのは三国志とは言わん。「幻想水滸伝」を「水滸伝」と一緒にする様なもんだ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:45:38 ID:MZcJ+Smi
- 鋼鉄三国志は「鋼鉄三国志」というジャンルであって、三国志ではない。と以前どこかのスレで見た。
すげー納得した。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:03:39 ID:9BdHcXhE
- 毎年8月には
鉄人を再放送するってのはどうだろう?
午前中とか夜中に。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:30:23 ID:nvMNYBfB
- 俺がリア消だった頃みたいに
夏休みのおはようアニメみたいなワクでやってもいいな
05:00くらいからだったかなwww
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:08:05 ID:xGNaAGKB
- かわいそうなぞうのドラマをやるなら
合わせて光る物体もだな…
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:01:08 ID:enGN9x5v
- 来月アニマックスで放送決定したよ。
2007-09-30(日)21:00〜 鉄人28号 白昼の残月
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:10:47 ID:xqRXdfKd
- 散々既出な情報をよくぞ…
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:41:29 ID:PMp/s9OO
- 恐らく同じ人が映画スレにも同じ情報を書き込んでる
なんかワラタ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:42:28 ID:bPxot/MO
- 残月のDVDは何時頃出るんだろう?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:55:58 ID:Pe1mZ/3s
- 劇場でブラックオックスの雄姿を拝みたかったな・・・
つー訳で続編希望
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:22:27 ID:yIugKXaX
- いうなばかやろーーーーーーーー
くっそーーーーーーー
見たい見たい見たいーーーーーーーーーーーーーーーーー
うんこもれる
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:59:44 ID:qM0H8nvv
- ttp://nov.2chan.net/y/src/1186914720391.jpg
リボルテック鉄人28号が開発中かー
映画の公開時に関連グッズが無かったから絶望してたけどうれしいわー
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:24:43 ID:eOlouvH4
- お、ブラックゲッターも出るのか。
ゲームが発売されるせいかな?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:57:04 ID:mdypJtSY
- シコシコチンポ。
チンポをシコシコして
白い精子がピュゥ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:52:43 ID:kTkgV7Ei
- んーなんだ?何の替え歌だ?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:05:05 ID:F1enljpb
- 最近某所にて5話まで見て即DVD予約して昨日届いた。
聞こえるかい…て 。・゚・(ノД`)・゚・。
アニメで嗚咽させられたのは初めてだ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:12:40 ID:e2sWK0uj
- ここで、TV版ケリー編をぜひ見ろといういつもの人登場。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:53:09 ID:+ELAxVmF
- いつもの人と言うか明らかに複数いるな
俺とか
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:11:57 ID:lHt9HkG6
- 毎度「オンエアされたやつ見たければ友達から借りろ」だの
「友達が居ない場合はぁゃιぃ海賊盤買うしかないな、
でも金だけ取られてブツ届かないので連絡取ったら会社があぼnしてた
という場合もあるらしいな、つか違法ですから」だの
書いてるのは俺だ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:44:18 ID:55RWqBjR
- いつも
「僕に出来る事は何も無い」と
「僕はなんだって出来る」が
リンクしてる事について語るやつがいるよね
俺だ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:22:13 ID:XjRqdiaH
- ファンが増えるのはいいことだ
次は映画版をですね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:05:32 ID:cY/SyEcH
- >>717
今月の24時間放送の時、白昼の残月やるよ。
http://www.animax.co.jp/summer/program.php
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:23:41 ID:gJKhxOW7
- >>733
土曜日が楽しみだが、マジでこんなに早く観れていいものなのか?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:43:36 ID:lhM1ymO5
- いいじゃん
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:33:13 ID:jOPbZJU1
- 「何か良くない事情でもあるのか?」
と考えた俺も、孔明の罠におびえ過ぎのヘタレなのかw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:02:52 ID:tG8QtWi7
- 九月のジェイコムマガジンに残月のってるよ
しかも「今月のおすすめ」で一番でっかく
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:52:19 ID:opHUUSya
- 宮内洋探検隊と被ってるじゃないか
どうしよう
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:58:56 ID:z2zUD7pO
- 宮内洋探検隊!?
マジだ、宮内お前もか
- 740 :738:2007/08/24(金) 22:08:24 ID:ZXpxLXs0
- 宮内は今日で鉄人は明日だった。
ヨカータ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:20:52 ID:Rwp15yCE
- アニマックスの放送数時間前、期待age
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:58:26 ID:c7xSA564
- さて五回目の視聴と行きますか
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:01:35 ID:eMxrZiWq
- 実況は?実況は無いの?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:18:00 ID:6UydyOQG
- しょうたろうが阿部さん
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:41:55 ID:c7xSA564
- 終わった
当然録画完了
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:45:50 ID:XZUdQCxy
- 終わったぁー。
まだ3回目だけどまた録画みよう。
当然DVDも購入予定だが
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:50:18 ID:trM/UpcE
- 最悪の出来だなぁ〜。
作り手の自己満足しか感じられん。
リアルエイジのおじさんとしては、がっかり。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:55:21 ID:c7xSA564
- 一応ここ映画のネタバレ禁止だったね
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:13:59 ID:FWak3Im/
- >>747
じじいが2ch…プッ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:16:23 ID:XM+MOIBh
- 映画スレいって(つд`)
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:31:41 ID:s7Mb2zD6
- >>747
いやいや、支持者がいる以上作り手だけの自己満足ではないので。
貴方個人がガッカリなのは結構ですが。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:50:01 ID:pVhS0Cv7
- 映画スレに行ってくれ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:25:21 ID:/sIm06v9
- BOXとバラどっちがいい?
BOXの資料集も気になるけど、バラの鉄人計画も気になるんだよね。
ピクチャーレーベルとかはどうでもいいし。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:44:28 ID:6FytX17a
- 本放送中に買い始めてしまって「今更途中でやめられるか」と
バラ買いつづけたヤシのはほとんどは
BOXの方をお薦めしてるようだ。
「鉄人計画ファイルじゃまくせぇwww」という声も聞くw
コアなファソは両方揃えている(あたりまえ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:33:43 ID:XtUD0TqN
- ネタバレ禁止とかもう意味なくね?
ムック本には全て書いてあるし、
アニマックスだって番組前のダイジェストから
○○○の姿見せまくってるし。
と、一応気を使って伏せ字にしてみるテスツ。
おまいら、これ以降はネタバレおkだからな。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:05:44 ID:8imysVPn
- 相手に自分の腐った主観をしつこく押し付け、正論を返されると突然きれて中傷し、
言い返されるとその事を逆恨みし、嫌がらせを繰り返す様な奴は死んだ方が良いな、全く。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:44:40 ID:irkULZhG
- >>755
文字通り、全国各地を順番に廻るロードショーは終わったのか?
まだこれから上映する予定のある地域があるなら解禁はまだだ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:59:21 ID:7+kRv8Lb
- 劇場は今の所10月末の博多がラストだな
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:13:46 ID:PQVTJAiY
- 博多行くか・・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:26:48 ID:irkULZhG
- >>758
新宿から始まって、半年も上映しているなんて超ロングランだな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:41:41 ID:O2lY25oy
- そういうのはロングランとは言わない
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:43:14 ID:irkULZhG
- じゃあ全国ツアー
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:58:46 ID:3odq+7Vo
- >>757
アニマックスで全国的に上映されましたが何か?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:21:00 ID:irkULZhG
- 貧乏人はスカパーなんて契約していません。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:29:29 ID:PQVTJAiY
- スカパー入ってるけど、やっぱ劇場で鑑賞する方が良かったな。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:20:47 ID:cuBLeN13
- 貧乏人はスカパー契約してない
貧乏人は映画を見に行かない
結局、見る気のある奴はすでに見てるだろうから
見てないのは興味ない奴だけって事になる。
見たくてしょうがないのにまだ見て無い奴いる?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:29:44 ID:cxSIOUja
- ここにいるよ。
映画やってるとしった時は小躍りしたけど、遅かった。
大阪はやったのかどうかすらわからないし、やるのかどうかもわからない。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:11:30 ID:KsSiDIaY
- 何故調べないのか不思議でしょうがない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:31:11 ID:cxSIOUja
- 調べたけど解んなかった。
映画なんてドラえもんぐらいしか観ないから。
公式も何故だかみれないし。
諦めるわ。行動力のない人間なんて所詮こんなもんだ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:16:42 ID:KsSiDIaY
- あっそ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:48:18 ID:4dy/zLQk
- >>769
映画情報なんて公式でなくても調べられるところがいくらでもある
公式が見れないなら何故その原因を調べないのか
ファイアウォールかフラッシュが古いかどちらかの単純な理由だろう
しかも大阪って…先着プレゼントイベントを開催したり梅田、神戸としっかり上映してきた
映画館でみる機会は2度と来ないんだから貴重なのにな
まあ書き込み見る限りどうでもいいか…
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:03:06 ID:oQd1LG9+
- な、結局見て無い奴は「どうでもいい」か
「チャンスがあれば見たい」程度。
そんな奴らの為にネタバレ禁止とか
気ィ使ってるのってどうなのよ。
「どうしても見たい」奴は見てるんだって。
今川鉄人に関する全ての情報について
みんなで討議してこそ今後の発展につながると思うがどうか?
>>757よ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:07:47 ID:Zpfyuowi
- まあまあ、もうちょい待てよw
まだ映画スレ終わってないし。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:18:46 ID:GllmYVfP
- 772はなんでそんなに必死なの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:44:56 ID:wX8RAdVF
- >>772
まず落ち着け。
それこそ映画スレでゆっくり議論すればいいじゃない。
TV版も視て、映画版も視た人を含む確率が高いスレはあっちだろ?
問題なのは、何故このスレで映画版のネタバレを押し進めようとするか、ということだよ。
「つい最近TV版を視たばかりの、映画未見の人が来るかも知れない」このスレで、
なんだって映画版のネタバレを含む議論を展開せにゃならんのか疑問だよ?
誘導張っておくね。
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜2館目
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181380095/l50
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:55:07 ID:28eVWQWp
- むしろTV版のネタバレが怖い俺
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:18:40 ID:InaTOhFV
- >>776
IDが28号
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:27:11 ID:ok+ddfOv
- >>776
IDが最強だな。
一度本放送を見たから大丈夫だろうとガイドブックを買ったけど、ネタバレだらけで後悔した。
今週尼からDVD届くのに、ちょっと萎えた。
このように、一度見ていても忘れてることがあるので、ネタばらしは駄目だよぉ。
でもネタバレスレをたててもすぐ落ちそうなんだよな。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:38:26 ID:28eVWQWp
- おぉ、とりあえずTV版DVD全巻借りてくる
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:14:24 ID:qrY8mBr7
- わかった。
同志達がそういうなら、とりあえずこのスレ終了までは
様子を見よう。
ふだんはアニメ映画板なぞ開かないから、
アニマックスでの放映を機に、こっちで鉄人に
関する話題全てを話せたらいいなと思ったわけだけど。
- 781 :貧乏人:2007/08/29(水) 21:08:22 ID:W9Oe697u
- >780
封切り二日目(映画の日)に武蔵野館で見て、ネタバレを我慢している
俺みたいなヤツもいるんだから、棲み分けはきちんとしよう。
- 782 :780:2007/08/31(金) 02:02:46 ID:TcDHkBX4
- >>781
もちろんオイラは初日に見ましたが。2回ね。
その後さらにもう一回行ったよ。
- 783 :昭和を懐かしむオヤジ:2007/08/31(金) 04:23:18 ID:meYaWRsp
- 「ドラゴン映画を何回みたか競争」みたいなのはするなよ!
絶対するなよ!
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:36:55 ID:rGTnqTAU
- 素直にアニメ映画板に行きゃすむ話じゃないか
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:34:48 ID:dGMmr5SY
- いや、GR計画を遂行するためには
いくらお布施したか=何回劇場にいったか
は重要。
初日に行かず映画の日に観るなんてもってのほかw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:20:09 ID:+AHyIDQ7
- チラ裏
某アニメみてたら演出が味っ子的でぶっとんでたので提督降臨かと思いました
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:23:41 ID:y+BiXNHw
- >>786
どのアニメ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:52:35 ID:s+eSIo8U
- >>786
さあ聞香に戻るんだ
- 789 :152:2007/08/31(金) 17:56:19 ID:kj1VerQ/
- 9月末までには完成すればいいなと考える次第です。ニコニコとどっかのうpろだに上げる予定
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:22:43 ID:y+BiXNHw
- >>789
楽しみにしてるぜ!
- 791 :152:2007/08/31(金) 21:02:41 ID:kj1VerQ/
- ムービーメーカーとペイントしか使えないから期待しないでくれ・・・
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:27:57 ID:/dnq6EAg
- また最初からみたけど、不乱拳とかケリーの話では鉄人と正太郎が悪人にしかみえない。
こんな主役達も珍しいな。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:21:14 ID:HL5y08mN
- >鉄人と正太郎が悪人にしかみえない。
原作準拠(特に初期の頃
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:32:35 ID:ovRU4oit
- 今川鉄人、人死にすぎだろと思ってたら原作でも人死に多いなw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:07:30 ID:dqBoGE2i
- なんか拳銃所持率が異様に高いな。
おたかちゃんだけじゃないか、銃使ったことないの。
正太郎だって使ってないけど持ってるだろうし。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:04:59 ID:6m9FK0zJ
- 1話のバナナも最初は拳銃だった。テレ東規制でバナナにw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:51:03 ID:U2kcErOM
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1188822949/
初代アニメスレッド立てたぞ。
- 798 :223:2007/09/06(木) 10:03:23 ID:l4WQpInj
- 実家に帰ったら物置の中から半壊したFX版ブラックオックスを発見した。
そういうことかよw
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:55:51 ID:QN8I1nZr
- いわゆる刷りこみってーやつ?
つか、買ってもらった事を覚えてなかったのかよw
あーあ俺の娘に買ってやったポケモンとかマイメロのおもちゃも
大きくなる頃には忘れられてるのかな
- 800 :223:2007/09/07(金) 08:59:12 ID:/DQysiAI
- >>789
いや、買ってもらってたのは覚えていたがオックスだとはしらなんだ。
FX放送当時に2,3歳だったから
ところで今川版ゴジラを妄想してみたのだが
ttp://www.uploda.org/uporg1006083.txt.html
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:45:00 ID:lsyPs63e
- >FX放送当時に2,3歳だったから
当時もう人生の墓場突入発表会済ませてた俺と世代違い過ぎwww
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:02:13 ID:Dm6AA0R4
- >>800
えーとねー、とりあえず
ぼくも、ゴジラ団に、入りたいです。て感じかな。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:59:31 ID:qu8htOta
- 俺も2、3歳だったな。
でも親は正太郎と同じく戦後すぐうまれだわ。
俺が今川版見てたらなにかとモノクロ版と比較してくる。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:02:14 ID:6OjN3HDt
- >俺が今川版見てたらなにかとモノクロ版と比較してくる。
俺の父ちゃんと母ちゃんみたいだ
父ちゃん「なんだ、鉄人のデザインはいいが変な話ばっかりだな」
母ちゃん「せっかくのカラーなのに(正太郎の衣装が)ただのグレーなんだね・・」
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:29:47 ID:nigM6WqG
- 太陽の使者とかFXを見せたらいい
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:36:44 ID:rX3gVF1o
- ゆとりだけど、ニコニコで今川鉄人見たら正太郎君のヒザがエロかったので
続きを見るため今からツタヤ行ってきます。
- 807 :223:2007/09/07(金) 19:03:36 ID:/DQysiAI
- >>802
香山滋の原作版を参照
>>803
ウチは両親もFXしか見てない・・・世代的には直撃のはずなのに
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:45:24 ID:RvWM4URz
- >>806
ようこそ、こちら側へ!
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:28:17 ID:ixvjj8mG
- そういや、残月の最後の方のショウタロウって
芹沢博士を思わせる感じがする。
FXは製作者がロボットアニメの空洞化を増長させたスタッフばかり
なので、放映後に鉄人好きの自分ですら鬱になった作品なので
他の鉄人好きにはお進めできなかった記憶が・・・
唯一「眼鏡っ娘=小桜エツ子」という図式を確立した事と
「よみがえる悪夢」で鉄人という作品の構図を再認識した事以外
思い出したく無い orz
あの時GRが無かったら、OVAマーズと合わせて横山作品の
アニメ化はトドメをさされていてもおかしく無い時代だったな。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:54:38 ID:rX3gVF1o
- 近所ツタヤに今川鉄人置いてなかった・・・\(^o^)/
探しても探しても見つかんないから
バイトのお兄ちゃんに聞いてみたんだけど
「邦画のしかないですね・・・」って
今川GRはポップまで付けて置いて合ったのに・・・
もうウェブマネー買ってきてバンダイチャンネルで購入しちゃおうかな
それともアマゾンでDVD全巻注文しようか
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:46:44 ID:RvWM4URz
- >>810
いっそDVDBOXを購入なさるとよろしい。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:28:06 ID:gjbnxfKd
- >>810
オレも以前レンタルしようと思ったらどこにも置いてなくて、
5軒目くらいでやっと見つかった。知名度は抜群のはずの作品なのにね。
もっと多くの人に気軽に観てもらいたいよね。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:55:59 ID:SHOOpKvl
- 残月の知名度は不当なまでに低いと思う
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:58:25 ID:0ytwyS8v
- 大丈夫。
来年からは毎年、終戦記念日に白昼の残月がやるからよ。
俺の部屋でな。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:46:26 ID:qVnOrt19
- >>814
では毎年その日にお宅へお邪魔します。
手土産は楽多爺乃で。
- 816 :ゼロハチイチゴー:2007/09/09(日) 16:41:25 ID:PKWlP913
- >>815
まるで「その日」に合わせたかのように、
レス番が815だなんて。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:00:00 ID:Y9A6mexf
- 814宅オフ会会場スレッドはここですか?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:59:46 ID:EJiRpD2t
- みんな「お富みさん」練習してこいよ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:23:56 ID:Y8LgxA23
- じゃあ、お茶碗をお箸でチンチンたたきながら歌う練習でもするか。
小さい頃は行儀が悪いってよく怒られたっけなw
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:56:30 ID:h6OYH8i+
- 来年の夏から毎年終戦記念日が楽しみだな。
あとはDVDが来年の夏までに出れば問題ない。
そういえばうちのネーちゃん誕生日が八月九日で、オトンは誕生日が八月十五日の長崎生まれだわ。
こりゃ俺に戦争を忘れるなって啓示だよな。鉄人好きなのも仕方ない。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:20:54 ID:PL8zl1iJ
- なんつーディープな一家だ!と思ってしまった
不謹慎でスマソ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:53:54 ID:43qzvQ2X
- じいさん(1931生まれ)が退職してから暇そうにしてるんで、今川鉄人見せようと思うんだけどハイカラすぎるかな?
世代的にはドンピシャだし、面白ければ何でも見る派だからいけるとは思うけど・・・
親とか年配の世代に見せた人がいたらどんな反応したか教えて欲しいです
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:20:01 ID:tVMg36zu
- 前に、映画スレでだったかな?
残月の新宿での公開時に報告があったんだけれど
老夫婦が、事前に観る映画を考えずに来てたらしいんだけれど
爺さんの方が「これにしよう」と残月に決めて
終わってから「これにして良かった」といってたとか。
絵柄も昔っぽいし、かなり年配でもいいのではないかと思う。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:01:44 ID:uSZZ7mE9
- >>822
カーチャン(40代)>5分で見るのを止めた
トーチャン(50代)>気に入って映画にも行った
我が家はこうでした。見せてもいいんじゃないかな。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:53:26 ID:N2zcNNzx
- こち亀にも載ってたけど、年配の人ってあまりオタクの領域に抵抗とかないんだよな。知らないと言えばそうだが…
あぁー、映画館行けない、ケーブルTV見れないオレのために早く残月のDVD化を………パタリ……
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:11:58 ID:2ftX9FwF
- ダメ元で日活とキングに地元での上映要望メールを送ってみた
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:14:40 ID:zDhveCLd
- 【食品】無敵? 昭和懐かしの味… 神戸「鉄人28号」カレー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189068487/l50
まあ、口のおごった正太郎は食わねえだろうなw
なんかさー、こういう中途半端なもの作ってないで
グリコワンタッチカレー鉄人バージョンとか出してくれた方がいいのにな
- 828 :822:2007/09/14(金) 20:09:10 ID:gWwgjFtt
- dd
最近書き込み少なかったからこんなに早くレスが来るとは思わなかった
結構年配の人でも見てるなら安心かな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:12:29 ID:dAXEmzS9
- 年寄りといえば蟲師。
結構作中の風俗描写でもりあがるらしい
- 830 :まだ30代:2007/09/16(日) 02:05:29 ID:plFjTlQy
- なんだちくしょー、蟲師に出てくる
日本昔話みたいな家とか服装とか好きな俺はじじいなのかよ!w
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:00:20 ID:EMjv0x2M
- 20才だけど好きでっせあの時代
体験してないから昭和も未来も同じ受け取り方が出来るってのは便利
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:05:08 ID:c5WjCTh7
- そう、過去はもはやファンタジーなのさ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:29:38 ID:bCsEdPSO
- 平田昭彦の影が感じられるのは気のせいか。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:13:30 ID:hEdyPDkn
- >相手に自分の腐った主観をしつこく押し付け、正論を返されると突然きれて中傷し、
>言い返されるとその事を逆恨みし、嫌がらせを繰り返す様な奴は死んだ方が良いな、全く。
何その喫煙者
鉄人28号FXのDVDメールキター
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:19:50 ID:hEdyPDkn
- >>784
>な、結局見て無い奴は「どうでもいい」か 「チャンスがあれば見たい」程度。
>「どうしても見たい」奴は見てるんだって。
と言ってる本人が、
アニメ映画板になんか行ってられるか、ここでもネタバレ話やらせろ。
と言ってるんだもんな〜
そこまでする努力があるなら、アニメ映画板に移動することくらい造作も無いことなのに。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:24:51 ID:hEdyPDkn
- >>798
子供の頃遊んでたロボットのおもちゃが大掃除してたら出てきた、
スパロボで見たグレンダイザーだった、俺グレンダイザーのロボで遊んでたんだ。
古いアルバムの赤子のときの写真を見ると、
背景のテレビに太陽の使者鉄人があってワロタw
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:22 ID:dz2nL3b0
- 俺のガキの頃の写真には残念ながら鉄人がなかった
そのかわり、超合金のライディーン持ってるのがあった
あれ、超合金おもちゃの元祖なんだってな。
母さん、僕のあの超合金、どうしたんでしょうね
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:52:11 ID:hggo4suX
- 超合金第1号はマジンガーZだよ
変形物だと多分ライディーンが最初だと思うけど
俺も子供の頃持ってたよライディーンの超合金
鉄人で最初に買ったのは太陽の使者の300円のプラモ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:56:04 ID:bW7G0Nls
- アイアンカッターが紺色なんだよな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:43:56 ID:eitzwIbR
- そのプラモの股関節が折れやすくなってて
折れた物は片っ端から「鉄人爆破命令」よろしく、
割り箸で組んだやぐらにくくり付け、爆竹一箱分の
火薬で爆破したものだった。
図画工作でリモコンも作ったが、家では旧作の操縦機を
作って小脇に抱えてたな。全部ボール紙製。
しかし、同年代に旧鉄人を知っている子供が皆無だったので
「なにそれ?」という寂しい状態だったw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:25:13 ID:A8Vbmyaa
- なんかライディーンもジーグもうちにあった気がする
俺ロボット嫌いだったはずなのに。なんでだろ?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:47:30 ID:8RwrGvno
- 爺ちゃん婆ちゃんやおじさんおばさんの買ってきてくれた
おみやげじゃないのか?
ガキの頃の写真に自分と一緒に写ってる玩具の由来を
親に聞いてみるのも一興
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:01:50 ID:0UwxLfzP
- US版カロリア編
http://www.youtube.com/watch?v=8Git_C1OOC4&mode=related&search=
さすがにアニメ黎明期だけあって絵は稚拙だけど
白い量産型との戦いはエヴァ量産機の元ネタといわれるだけあって、
ストーリの流れとか戦闘とか凄くいい感じだ
英語コメントもなかなか面白い
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:12:23 ID:0UwxLfzP
- pert2 鉄人起動
http://www.youtube.com/watch?v=T7wrD1f_FcQ&mode=related&search=
pert3 戦闘シーン、音楽カッコいいな
http://www.youtube.com/watch?v=QqRz0Q3XaO4&mode=related&search=
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:46:12 ID:tVje0Rxe
- ニコニコに「白昼の残月」が・・・
とりあえずソフト来たら買おうな。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:13:57 ID:FrZSPxhS
- もっちろんだとも!
にしてもそろそろ出るはずなんじゃ…?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:55:54 ID:jULWXwpy
- リボルテック鉄人28号買う人挙手。
とりあえず俺はノ
ゲッターロボと一緒に飾るんだ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:59:50 ID:xZqTuWpi
- リボは2個買おう。でも来年発売予定なのね。
ところでロビーの声って誰がやってるの?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:08:52 ID:9xWVV8ma
- 正太郎と一緒
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:30:09 ID:yp/CXxsE
- オックスってゲッターロボのパクリみたいに似てるよな
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:29:04 ID:bLEQ2bzr
- つ【因果律】
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:22:48 ID:ZYvJ3guF
- リボが楽しみ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:41:17 ID:okW5FHb/
- どう突っ込んでよいのやら…
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:02:57 ID:xiQfQqzY
- リボ鉄人が出るならリボオックスも出るよな多分
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:39:07 ID:y4C+pEXg
- >>853よ、
>>850は釣りだろう!
多分。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:08:39 ID:F5ciB3a+
- 同じ時代のロボットはいつも似たり寄ったりになるもんだぞ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:08:24 ID:WoyzQgOI
- >>856
ふむ。
例えば?
- 858 :おいら856じゃないけど:2007/10/09(火) 15:09:17 ID:sMo2XMMD
- ヤマトのアナライザー(1974
SWのR2-D2(1977
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:13:15 ID:zc3NgOy6
- ヤマトの真田さん(1974
SWのC3-PO(1977
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:46:08 ID:6y1WLDaK
- _,. -‐ァ _ ,. - - - - 、
_ / ∠/ _ ,. - 二>
///  ̄`ー - 、_
/ i/ `ヽ、
/! i ヽー\
! ト| \
j \_
/ ヽ,
!/ \ \ \ \ i ',
/ ヽ ヾ 、 ヽ、、 、、 ヽ、 、 ヽ、 i
! | `ー `ー-ヽヽ、_ ヽー、_ ヽ、_ ヽ. i ソ
.i i ∠二 `ー - 、_  ̄ 二 ニゝ-、'、 ! | !
l / ァ ァテ=-、_ノ L. r = ニヽハノ ! /
,' ! ヾ ゚ツノ 彳ヾ゚ツリ i ,イ" …真田さんて……
.! |  ̄ ,  ̄ ,' /
| \_ィ ', i i ロボットだったっけ?
ヽ | 、__ン ヽ ' フ
\ ! 、_ _/ ノ / ラ
\| | ト、 ヽ ̄ ___ /─ "
ヽヽ、ヾ、_ \ - ,.ヘ
`7 `ニ、_`ー 、_ , ヘ.こ
/ `ー- ニ= --┬'ー' ̄
/\_ |
/ `ー-、_ ト、_
 ̄`ー─── '
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:25:11 ID:rsRRCSEB
- サイボーグだよ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:42:01 ID:WMz6HGWT
- その名は009
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:43:15 ID:WMz6HGWT
- 101だよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:17:45 ID:zBSx9P+H
- >>856
鉄人とゲッターは同じ時代ではない訳だが
- 865 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/10(水) 01:19:26 ID:2KPXIDv4
- _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
./ ,,_:::::::::::`' ,`'′ l. ゙゙`-''― ..,,_ .',::::::::::.! ._,,..=@ ! .|
│ `゙'-、,:::::/ ', ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.! _,..-'"´::./ .', .l
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:20:38 ID:s/OAxN0S
- ブラックオックスをリスペクトしたロボなんて多いしね
ゲッターは知らんけど
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:16:15 ID:jBTVSZD5
- 少なからずマジンガーやガンダムは鉄人に影響されてできたんだぞ…
鉄人は巨大ロボットヒーローの先駆けって結構有名な話じゃないのか
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:33:01 ID:HGvpQCgg
- 初期のマジンガーって鉄人の影響受けてる感じがするな
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:39:42 ID:WRWGnSzt
- 暴走するところとか。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:57:29 ID:PWBxSKIi
- そこかいw
マジレスするとTV版マジンガーがパイルダー合体後に両腕を振り上げるポーズは
鉄人の「ガオー!」へのオマージュ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:00:35 ID:i/vset5M
- ゆとりは暴走というとすぐにEVAとか言い出すから困るなどとゆとり世代の俺が言ってみる
つーか原作鉄人暴走しすぎだろwさすが敷島先生の作ったものだw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:18:49 ID:zwwU9Oli
- >>870
うわ、なんか地味に嬉しいな。そういうのって。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:20:09 ID:NgQMcSqy
- 敷島でなく金田博士では?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:19:10 ID:jAuEOJ/R
- 原作だと金田博士いないから敷島が設計、それを謎の覆面男が組み上げたことになる
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:30:03 ID:Jpe9cJqD
- >>873
アニメと秋田版しか知らない人とか?
最近完結した鉄人28号完全版でも読んでおいで。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:39:03 ID:cPrPHiRC
- >>874
謎の覆面男は金田博士の予定だったのに、横山先生が言いそびれたそうだ。
2巻から見かけないけど どこ行ったんだろう?
>>865
あばれ天童の 操総番長?
>>866
機動警察パトレイバーのグリフォンもブラックオックス
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:45:42 ID:dvUWIyFQ
- >>876
いや、どー見ても宇宙戦艦ヤマトの真田技師長でしょwww
- 878 :4年目:2007/10/13(土) 00:52:54 ID:RmR5/1Cy
- 俺、一応絵だのアニメだのに関係なくはない仕事続けてるくせに
AA貼りつけるのが一度もうまくいった事がない。
2ちゃん歴長い人は慣れてるから綺麗にできるのか?うらやましいな。
「端っこからきっちりやればうまくいくよ」とかいわれて
そのようにしたつもりでも
絶対に行頭つか一番上がずれて変な事になってる
ましてやセリフなんか入れたら大変な状態にorz
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:51:15 ID:aQiKmzLl
- >>870
それ、海外サッカー板で論争?を起こしてたぞw
2001コンフェデ杯オーストラリア戦でFK決めた後の
中田英寿のゴールパフォーマンスが、鉄人のガオーだったのだが
「ムキムキマンのやつだろ」「ちげーよ、マジンガーだよ」とか出て
「そういうポーズの元祖は多分鉄人28号」という高齢者の意見が出るまで
結構かかってた。
そのあとも「中田は鉄人なんか知らないだろ、俺もシラネ」とか
「いや、ヲタや年寄りの友達が多いから、個人的に約束してたのかも」とか
延々とやっていて楽しかったw
ちなみに中田の親密な友人には、鉄人直撃世代の村上龍がいる・・
このあたりがクサイが、結局真相はわからなかった。
中田もマスコミといざこざが絶えなかったので
この件についてもノーコメントだったようだ。残念だ。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:06:11 ID:489ucOqS
- >876
パトレイバーのアニメ版(TVシリーズ)に出てくるXレイバーはシルエットがモロに(ry
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:00:05 ID:aHmo/nag
- 鉄人のトサカとかパラソルチョコ鼻は分かりやすすぎるし
なんとなく恐れ多い為かあまりパクられてない
あったとしてもパロがほとんどじゃないのかな。
その点OXのヌコミミは拝借しやすくて便利なのかもしれない。
ゲッターはレッドオックス(つまり赤べこ?w
ttp://www.mazingerz.com/RECORDS/LP/LPgetter.JPG
ここでもよく話題になるグリフォン
ttp://www.noda-ya.com/goods/027/large/00214.jpg
もはや笑うしかないブラックゲッターwwwwwwwwww
ttp://www.mamegyorai.co.jp/images/items/130762-w300.jpg
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:14:48 ID:pOzk2ku/
- 微妙どころ
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10014690.jpg
似てるのかどうかは微妙なブロッケン=バッカス
ttp://www.geocities.jp/theotur97/listreal2/astl04.jpg
オックスが元ネタなのかグリフォンが元ネタなのかもはやわからなくなりつつあるアストラナガン
- 883 :カンダム00みながら:2007/10/13(土) 18:15:52 ID:1ybbnAPY
- >882
ブロッケンはバッカスつか仮面ライダーぽいな
アストラナガンwwwwwwwwwwwwww
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:02:05 ID:9Ar5oI83
- バッカスはブロッケンじゃなくてファントム
(なんか名前だけだとブロッケンってギルバート系っぽいな)
ファントム
http://www.venus.dti.ne.jp/~qotuyqy/pat_06.jpg
http://www.e-na.co.jp/omocha/img/prd/m/amc009424.jpg
同じ人が
バッカス→オックス
ファントム→グリフォン
と作る訳だし
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:27:43 ID:wMkm4ct+
- >>857
と、いうわけで
似てるつか「○○は××のパクリだろ」と思ったら
パクリ元自体がパクってたり
もう何が何やらなあり様でございます
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:53:24 ID:xBbpSOEc
- ブロッケンは鉄人28号だって聞いた
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:00:46 ID:jh7gaPah
- ブロッケンはウルトラマンAに出てきた変身超獣じゃろ?
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/e/n/ebatan/7ab1f8d1e5ca6095.jpg
- 888 :怪獣大百科:2007/10/14(日) 11:13:57 ID:rs0IhPCd
- >887
ああそういうのもあった、懐かしいな。
今見るとベルセルクの雄ヤギ様みたいだなw
ブロッケンつながり
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~h_iwa/LOVELOG_IMG/83u838D83b83P8393.JPG
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:33:25 ID:WPF/cQU2
- マスターガンダムはどうだ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:44:24 ID:tbQuMBBO
- 真田・・・真田幸村!?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:19:10 ID:WCr7j461
- >>889
いっそのこと開き直って
アイアンガンダムにバッファローガンダムとか
出てくれば良かったのに
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:54:37 ID:mcDp4pfZ
- そうだな、それだと高齢者のゆるい笑いを持って迎えられるだろうなw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:22:00 ID:x8wll4MK
- お昼に千住さんがテレビに出てたけど、大河以外の話題はしなかったんだろうか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:22:32 ID:i4Sni1XO
- 今は大河が旬だから、アニメ関連のことは話題にならなかった悪寒。
つか何に出てたのか?テロ朝トットの部屋はZ武だったし。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:25:37 ID:i4Sni1XO
- すまん、自己解決した。
スタパかw ならば余計に風林火山のこと中心だったんじゃないかと思うぞ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:44:15 ID:x8wll4MK
- やっぱりそうだよね。
途中から少しだけ見たけど、ずっと大河のことしゃべってたもんな(´・ω・`)
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:53:44 ID:JAUdoRs3
- 愛読している某漫画において『巨大ロボットを主人公の少年が銃刀法を無視して持ってきた機関銃で撃退する』というシーンがあったため、
「やはりアニメ版において別の撃退方法に変えられるのだろうか」と思っていたんだが、先日放送されたアニメ版では原作通りのストーリーだった。
朝アニメだというのに特に規制された様子もなく・・・
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:40:58 ID:kV41DI4I
- 子供+銃とかにうるさいのはテレ東だけじゃないのか?
>897氏の見たのはどこの局ですか
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:42:14 ID:JAUdoRs3
- >>897
テレビ東京だ。しかも日曜の朝からのアニメだ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:45:18 ID:JAUdoRs3
- アンカーミスった>>898
追記しておくと、自転車を二人乗りするシーンでは画面下に”ここは私有地です”というテロップが出ていたため、道交法違反はNGらしい。
「銃刀法はどうでもいい」という台詞まであるのに問題なかったのだろうか
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:06:48 ID:kV41DI4I
- 「銃刀法はどうでもいい」という台詞が決め手か!?
正太郎も「銃刀法はどうでもいい」と言えば
バナナ拳銃にならなくて済んだのかもwww
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:10:17 ID:JAUdoRs3
- おまけにロボットには人間が搭乗していたんだよなぁ・・・あれがアリなら正太郎の拳銃もアリでいいはずだろうに・・・
そういえば原作の正太郎って、大体は相手の銃を弾き飛ばすだけだけど、頭や胸を狙ったときに限ってロボットだったりして効かないんだよなw
>>901
放送コード上、銃刀法違反はどうでもいいってことと解釈した
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:24:52 ID:7vNUrHor
- まぁ所詮TV局の自主規制なんてのは番組担当の局Pのさじ加減一つみたいだからねぇ
あとテレ東も一時期よりは多少は規制が緩くなった…気もする
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:35:28 ID:4YG2mqMT
- >>897はどうも「ハヤテのごとく」な気がするんだけど、どう?
それだとギャグマンガだし、銃の役割も大分毛色が変わるからなぁ
まちがってたらすまん
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:39:44 ID:VrEdxer5
- ハヤテのOPでは鉄人が一瞬で爆破されてたな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:18:36 ID:7JXs4s7q
- >>904
その通り、あまりにもゆとり世代向けアニメなのでタイトルを出すのが憚られたw
悪人を倒すために銃を使ったという事実自体には変わりが無いと思うんだが・・・
そういえば最近、”天才科学者が趣味で作った怪ロボットが暴れて迷惑する”という単純な展開を、
(良い意味で)恥ずかしげもなくやってる作品ってあれくらいだよな・・・ロボアニメの敵はエヴァ以降、難解かつ中身がスカスカな敵ばっかだし
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:15:57 ID:4YG2mqMT
- 虎は竜作の兄貴だしな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:33:48 ID:kBPE/1q0
- ttp://www.ironwork.jp/monkey_farm/setetusyo/kengaku1.htm
wktk
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:13:14 ID:cTMOYI4G
- >>906
おまwww
その作品で「銃刀法はどうでもいい」とうセリフが出て
機関銃ぶっ放すのなら
完全に平成鉄人のアレを意識してんじゃんか!
いいのいいの、そういう一発ギャグならw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:45:22 ID:leanNOib
- >>908
俺千葉県民なんだけど、どこら辺かなぁ
浦安かあたりか?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:42:50 ID:IobtDA5H
- >>884
昔、ムック本で「ブロッケンがバッカス、グリフォンがオックス」発言があったよ。
パロディではなくオマージュという言い回し。
実際、操縦機争奪の話よろしく、機体制御プログラム強奪という
所もいろいろ類似点は多く、そこら辺はスタッフ座談で語られてます。
ちなみにグリフォン2がAV-2と戦う際に霧(?)の中から
歩み出てくる場面は笑っちゃうぐらい、警視庁襲撃するオックスに
似ている。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:24:35 ID:BULCjXbI
- >>911
漫画版(原作ではない)にはファントム出てないらからね
霧の中からグリフォン は明らかにオックスだね
エヴァ庵野も GRのOPにオックス出すときは あの場面にこだわったみたいしだし
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:15:41 ID:lBzH+g+v
- 竜作「ぶるるあぁぁぁぁぁぁ!!!」
健次「兄貴ー!!!」
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:37:14 ID:qiTJNA0B
- なんだなんだ、どういう誤爆だw
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:38:18 ID:AbgyRhhT
- >>865
非常に目付きの悪いルパン。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:31:36 ID:SQk2hcv2
- 真田さんは確か、古代進の兄ちゃんに「まずい顔」とは言われてたが
目つきが悪いとは・・・・・w
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:06:51 ID:AbgyRhhT
- 不味い顔?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:44:42 ID:1r8cbTrH
- しっかし種アンチって本当にきちがいだよなあ
2ちゃんのきちがい信者アンチの殆どがこいつら何だもんなあ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:18:31 ID:Ufn6dQNL
- ↑シャア専板とかの誤爆か
つかageんなっつーのw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:38:08 ID:onDh9i1D
- 本放送を飛び飛びで視聴してたものの、
最近DVDで一気観しものごっつ後悔…
ケリ−編、京都編、そして最終話で目の幅涙。
特にケリ−編、テレビ版を見のがしていたので
自前でSpace Oddityを再生するも微妙にタイミング合わずorz
Bowieは昔から好きだったんだけど、〜Oddity中のMajor Tomは
後のAshes to Ashesの歌詞で単なるヤク中と否定されちゃってるんだよね。
地上には存在しえないLove & Peaceの理想郷を求めて
遮二無二宇宙へ旅立ったケリーの姿は何度観ても泣けるなあ。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:19:34 ID:GAO3FWE6
- ヤク中orz
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:27:03 ID:TcWefXth
- 残月がソフト化されるのって何時だろう・・・。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:35:53 ID:XYH+4dD5
- 11月に入ったら何か具体的な情報出るのかな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:10:15 ID:ZpSGa8hh
- 今日はブラック博士の75歳の誕生日だ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:45:43 ID:UVpltYZJ
- もうすぐ日付変わっちゃうけど
お誕生日おめでとうございますだな!
俺が75になった頃、日本という国はあるのかな?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:15:22 ID:f3KaSVuR
- その前に世界があるかどうか・・・。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:24:54 ID:/C1EKJrt
- ウォーターワールドみたいに温暖化で海水面が上がりまくってて
ほとんどの大陸は水没してんのかなやっぱり
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:05:56 ID:f3KaSVuR
- ウォーター・ワールドは、何百年も先の話だよ。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:07:42 ID:5xDgpiEi
- これ見たとき最悪だと思った
あんま覚えて無いけどFXの方がおもしろかったと思う
映画はまあまあ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:00:24 ID:hyYy+tK8
- 深夜版は予算の関係で残念だったが、間違いなく千住明の曲は神
映画も千住さんが参加してればよかったのに…
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:36:30 ID:Gth6gavu
- 俺は世界のイフクベとアニメーションの取り合わせがスンゲー楽しめたけどな
しかし千住の支持者多いなあ
「聴いている人の気持ちに届く音楽を作りたい(音楽ヲタに誉められるんじゃなく」
といつも言ってる人らしいが
ちゃんと希望通りになってるじゃんか。幸せな奴だなあ千住。
俺もVガンとか風林火山とか好きだ
でも去年NHKでやってた、日本全国の民謡か何かゴチャマゼにした合唱つき交響曲は
正直ボミョンだった・・・・・
指揮の小澤征爾がノリノリで面白かったので許すけどな!w
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:41:01 ID:z7/IYsNX
- >>929
FXとこれとでは同じ鉄人28号を題材にした作品とはいえコンセプトが全然違うので
どちらの方がという比較自体無意味な気がする、文字通り個人の好き嫌い以外では
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:21:15 ID:eanR9CDA
- 横山御大が嫌っていたのは事実>FX
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:11:38 ID:oFool0Yr
- まぁ横山御大は白黒アニメ版すらNGな完璧主義者だからな
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:04:23 ID:+73jPSpS
- >>931
風林火山のテーマは アニヲタやゲーヲタにすら絶賛されてるそうだね
確かにアニメやゲームの音楽として使っても 最高の音楽だしね
http://jp.youtube.com/watch?v=emQ98Rqsku0
(誰かニコニコかどこかにある のだめ風林火山の動画あったら教えて)
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:05:49 ID:8eKYgySt
- >のだめ風林火山
だめだ、タイトルだけでハゲワロスwww
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:17:38 ID:/f/dlNVh
- 俺は千住明よりも佐藤勝の方が好き。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:56:07 ID:9OpD3Woe
- >937
まあまあ、千住は大河の音楽担当したりして今が旬なんでw
佐藤勝か・・
あんまり映画見ない俺でも用心棒とか、やっぱり記憶に残ってるな。
あとは日本沈没とか肉弾とか。
白昼の残月の音楽を
佐藤の、現存する音源使ってやったらどんな風になってたんだろうな。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:17:45 ID:rCr5gzYw
- >>935
これか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm478373
俺的には「炎ののだめ」の方がよかったかな。
でも、鉄人には関係n(ry
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:28:37 ID:Qp22tfmx
- >>938
「風林火山」違いじゃないのか。
千住明は、御存知の通り現在放送中の大河ドラマの方の音楽を担当している。
一方佐藤勝は、昭和44年に公開された稲垣浩の映画の方。
この映画では、三船敏郎が山本勘助を演じている。
- 941 :938:2007/11/11(日) 08:57:49 ID:DXBDysp/
- 風林火山違いつか風林火山つながりとでもいうのか。
俺、その佐藤が音楽担当した風林火山見てないんだよな・・
ミフネの勘助も、何かの特集番組でしか見た事ないしなあ。
スレチごめんな
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:07:55 ID:tbXozcVU
- >938
>940は>937を読み飛ばした人
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:55:39 ID:9Y78kE9V
- 残月に感動した勢いで、TV版DVDを借りてきて徹夜で視聴した。
鬱病になりかけた・・・
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:26:20 ID:m/1JauWX
- >>943
そりゃ一度に詰め込み過ぎ。
TV版は1週間に1話くらいのペースで見れば、
今川鬱展開やトンデモ成分が薄まってようござんす。
いや、TV版大好きなんだけどさ……。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:33:23 ID:64fxpLNp
- 三丁目の夕日の監督と
ジュブナイルやリターナーの監督は
あまり仲良くないらしいけど
この二人がガッチリ手を組めば
クズ鉄なんて目じゃない 伝説の実写鉄人映画が作れただろうにな
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:42:49 ID:M74IJ5NJ
- ↑誰か何とかいってやってくださいな。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:50:32 ID:HL4k4HN8
- もしかしてこれいってんの毎回同じ人だったりする? 何度目よ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:04:56 ID:ifIQ8hLm
- 実はこのスレ2,3人でお送ry
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:06:13 ID:SAeohkTP
- ジュブナイル=偽ドラえもん最終回だかr
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:41:35 ID:4DKFiGg7
- >>943
残月が見れた人が羨ましいよ
TV版DVDを何度もみているけど、やっぱり強い鉄人も見たかったから
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:23:58 ID:a5PJ0GPZ
- >>三丁目の夕日の監督と
は山崎貴。
>>ジュブナイルやリターナーの監督は
も山崎貴。
>>あまり仲良くないらしいけど
同一人物なのであり得ねえw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:42:13 ID:WbIX5JSa
- きっと>>945の脳内では、
山崎監督は7人くらいに分裂してそれぞれ仲が悪い事になってるんだよ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:20:32 ID:dwhkjY8X
- >>951
今の 三丁目の夕日でチヤホヤされてる山崎監督は
ジャリ(子供)向けの仕事やってたことを黒歴史にしてるらしいぞ
そんなことよりこれ見てみろ これどう思う?
http://jp.youtube.com/watch?v=VjGRwxLZi8w#
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:15:42 ID:a5PJ0GPZ
- 「ジュブナイル」はまだしも「リターナー」が子供向けねえ…
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:16:09 ID:lEm1JeuI
- やっぱテレビ版鉄人は暗いわな。
鉄人の「負性」が嫌という程に強調されているしな。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:59:50 ID:kwqGfNbY
- 945=953
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:24:04 ID:MBm4OWa8
- >>955
サントラ聴いていると全体的に暗くて悲しくなってくるよ
ケリーが死ぬときにかかる曲なんて、凄く綺麗で静かな曲だから余計に悲しくなるし
いいサントラだとは思うけど、エンドレスで聴くと鬱になりそう
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:45:42 ID:xj5Xx83s
- >>953
山崎貴が過去の自作を恥じてるとは初耳だが、ソースは?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:16:08 ID:ec8JfJ2I
- >>958
下のようつべの動画見てみろ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:17:08 ID:xj5Xx83s
- >>959
「もやしもん」はこの秋からの新番組で、過去の作品じゃないぞ。
頭大丈夫か?
ttp://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20070820_81/index.html
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:26:18 ID:usk5oSo5
- >>960
話の流れ読めよ 頭回ってるか?
OP演出山崎貢って書いてあるだろ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:50:55 ID:PNkfvJg8
- 三丁目大ヒットのあとに子供向けの『もやしもん』を受けているんだから、
>>953は自己矛盾のウソっぱちw
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:52:46 ID:ciosJZPO
- 深夜のヲタ向けアニメを
子供向けと思える962はおめでたいw
深夜にやってた今川鉄人も子供向けアニメだと思ってたんだろうなw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:02:00 ID:vhKMcz71
- キャラデザが影響しているのかな。鉄人は元々少年誌に連載する為に描かれたものだからな。
だが、少なくとも今川版は決して子供向けではない筈。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:30:15 ID:TsQlLMzH
- んで、結局これは事実無根ってことですね。
>>今の 三丁目の夕日でチヤホヤされてる山崎監督は
>>ジャリ(子供)向けの仕事やってたことを黒歴史にしてるらしいぞ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:17:59 ID:Rxv3e7df
- それは事実
だから山崎監督に鉄人を作ってもらうことは難しい
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:37:54 ID:TsQlLMzH
- 事実ならソース出してよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:02:16 ID:T955qs81
- 面白いソースみつけた
ttp://retro-kanban.com/cyomiryo/wani.jpg
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:42:49 ID:EywsQs/o
- どーでもいいですよっ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 08:27:27 ID:TsQlLMzH
- >>968
おお、白いワニ。確かに尾も白いw
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:11:46 ID:Y1K42vxK
- 結局>>953はウソなんね。
やはり>>945の悪あがきか。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:32:20 ID:56j9Rum1
- 敷島MADシーンベスト10を選ぼうと思ってるんだが、
順位が決めづらい上、俺が気づいてないシーンが多い気がする。
スレ住人の援護を頼みたい
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:40:16 ID:VQn6x2FZ
- >>972
援護
#2話の大演説 >27号大破
#各種「仕方なかったんだよ」シーン
#「お初にお目にかかる!」の爆笑再登場シーン
すぐ思いつくのはこの辺だけど、他にもいっぱいあるよなあ……
ひたすら黒いんだよ敷島博士は。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:31:24 ID:/T4uiyYK
- #綾子さんを始末したあとのやり遂げた笑顔
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:09:20 ID:56j9Rum1
- 2話 「そう、どんな攻撃にも耐えうる(ry」
18話 「お初にお目にかかる!私の名前はニコポンスキー!」
3話 すばやく不義久の名が書かれたページを破り捨てる
4話 「でもね、仕方が無い。そう言って済ませるしか(ry」
16話 綾子さん死亡〜やり遂げた表情
7話 「鉄人が怖い?そうかな、私はそうは思わない」
26話 「やはり金田博士の考えは(ry」署長「そんなこと言ってる場合か」
1話 「動いてます!先生、また動いてます!!」
他になんかあるかな?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:32:33 ID:56j9Rum1
- 忘れてた
11話 「ケリー!何をする!そんなことをしては・・・アッー!」
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:53:15 ID:0AjyxF+I
- そういうことは次スレ立ててからやれよ・・・
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:10:14 ID:UxpDOBfi
- 敷島って日本の別称なんだね。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:34:33 ID:hgEU133J
- 残月みたけど、
爆弾が殺傷力をもつ条件って結局なに?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:17:59 ID:4DmTT4/S
- 他の爆弾や火薬類と一緒に爆発させた場合だったとオモ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:27:05 ID:ppj/CyV7
- テラループw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:35:14 ID:0AjyxF+I
- 白昼の残月は映画板で
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:37:03 ID:0AjyxF+I
- >>289
HAL-X10(に似た新型レイバー)暴走は
異常事態
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:43:59 ID:UxpDOBfi
- 映画版の方は、此処より過疎化が著しい。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:11:26 ID:hDHBWoFg
- 【白昼の残月は】鉄人28号 スレ40号【アニメ映画板へ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1195048934/
新スレ完成
順次移動して下さい。
補足があったらよろしく。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:48:41 ID:VFdCwsUT
- あまりにも書き込みがないと、ここも新スレも落ちますよ。
ちょっと前まで雑談してた人は何処行ったんだ。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:28:37 ID:urQvu9Um
- じゃ埋めついでに
どのシーンが一番心に残ってる?
自分は地味だがブラック博士が戦地の出来事を回想するシーン
皆が自分を頼って来るのに
助けてあげられない悔しさが伝わってきてもう…
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:51:50 ID:jAb6nULb
- 第5話の鉄人が不乱拳博士を睨み付けるシーンかな。
オックスに潰された顔で博士に睨み付けるあのシーンは印象的だった。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:57:48 ID:t0qq89OE
- 場面つか、夜中にウーロン茶吹いたのは
京都編のEDがチェリッシュのアレだった事
最初のインパクトはすごかたよwww
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:50:24 ID:pPLxEI+s
- 埋め埋め
たくさんあるけどやっぱり
一話の鉄人登場シーン。ありゃかっこえぇぇ〜!ってシビれたな。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:41:28 ID:laRqIWLB
- >990
音楽も鳥肌立ったー!
なんかいろいろヤベェェェて感じたw
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:50:44 ID:dshY9ugv
- 結論
今川はバカ
(いい意味で)
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:07:31 ID:3pbA2pfj
- >>987
お初にお目にかかる! かなあ、やっぱり…
その何話かあとの温泉宿のカオスっぷりもすごかったけど
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:31:03 ID:CXLywDuN
- やっぱ原作再現のブラックオックスと鉄人、夜霧の取っ組み合いかなぁ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:07:47 ID:Xu5kOF7Q
- もういっかい見返したいなあ。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:28:09 ID:nUX4qFCf
- この作品にはまった切っ掛けは、1話の鉄人28号の登場シーンかな。
やっぱり一番、心に残ってる。
砲弾から包帯を纏ったロボットが出現するのは、かなりインパクトがあって良かったです。
千住音楽と相まって、演出上の細かいアラはこの際どうでも良くなってくるw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:43:53 ID:HgtR0tfj
- DVDは出さんつもりか
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:53:49 ID:gemPnxze
- 自分が作った鉄人を28号にボコボコにされているのに、嬉しそうに解説する敷島が印象的すぎる
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:00:00 ID:d0q2Ddg+
- そりゃあMAD敷島だからしょうがねぇですぜ兄貴
梅
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:02:03 ID:9gen4RAF
- PS2版のオックス登場シーンかっこいいよ!
てなわけで次スレでまた会いましょう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★