■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!@同人版Part6
- 1 :汚部屋掃除 ◆r7ec1GEFdg :2006/08/08(火) 10:54:08 ID:gXivvf8S
- ひきつづき、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でもスレ立ては950で。
■過去スレ
汚部屋から脱出したい!@同人版
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100788059/ (未html化)
汚部屋から脱出したい!@同人版Pari2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114997790/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130049747/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140275201/
ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=122978&tid=3577929&mode=&br=pc&cnt=no&s=
■本の買い取りは
ブクオフ
ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらげ
ttp://www.mandarake.co.jp/shop/buy/
日月輝堂
ttp://www.meikido.com/
25個ルールと他板関連スレは>>2以降
- 2 :汚部屋掃除 ◆r7ec1GEFdg :2006/08/08(火) 10:54:48 ID:gXivvf8S
- 部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
■関連スレ&サイト
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第74章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154585522/
生活版汚部屋スレまとめサイト
「汚部屋解放戦線・異常有り! 」
ttp://obeya.kotonet.com/
ログ倉庫
ttp://clean.s54.xrea.com/
まとめwiki
ttp://www9.atwiki.jp/clean2ch/
@占術理論実践板
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える15巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/
- 3 :汚部屋掃除 ◆r7ec1GEFdg :2006/08/08(火) 10:56:06 ID:gXivvf8S
- 次スレないまま落ちたようなので、立てました。
・鳥はとりあえず「#掃除」にしてます。
・まんだら「げ」、検索除けか判断がつかなかったので、そのままです。
・メイ輝堂、追加しました。
・生活版まとめサイト関連、追加しました。
何か間違ってたら、ごめんなさい。
- 4 :汚部屋掃除 ◆r7ec1GEFdg :2006/08/08(火) 12:25:05 ID:gXivvf8S
- 面白かった&役立ちそうなので追加
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146573728/
- 5 :汚部屋:2006/08/08(火) 14:15:44 ID:yHTe2rnl
- 1乙!
- 6 :カビ部屋:2006/08/08(火) 16:17:43 ID:7vOQfjVQ
- >>1さん乙。
前スレ997?だったかのテンプレ案まとめ、参考にしてくれてサンクス
次に行った時は既にDAT落ちしてたから、1000まで行ったのかどうかすら分からん…
今は仕事していないから、洗濯物の部屋干しやめて
風呂場についてる乾燥システムかけてからしまうようにしているけど、
仕事決まったらその日着た服とかどうしよう…orz
1週間溜められるほど服持ってねぇよ('A`)
着た服とか、お風呂に入って身体を拭いた後のバスタオルとかの
洗う予定の物を入れた籠も部屋に置いてあるんだけど、
湿気を少しでも防ぐためには部屋の外に置いた方がいいのかねぇ
とりあえず、本や同人誌をまとめて売りに行く、
雑誌をスクラップして処分、グッズなどもオークションにかける…
もうどれから手をつけていいやらウボァー
貯金も底をつきそうだから、金になるものはしたいしな…がんばらねば。
- 7 :汚部屋:2006/08/08(火) 17:22:48 ID:B663WLed
- 1乙です
ブッコフに出張買い取りを頼んだのでこれで3箱は減るぜー
あとは発掘した同人誌を分類してだらけに送ろう
もはや金額ではなく空間の方が大事
いらないものに占拠されてる空間も家賃のうち…と思うとアレーお前ら金かかりすぎw
部屋に段箱積んでるせいかG様出ちゃったしな…
部屋をカエルがぴょこぴょこ通りすぎていく環境とはいえ(どこから入ってきたんだ!)
やはりGはちょっとな。
- 8 :汚部屋:2006/08/08(火) 18:47:52 ID:EEWTEJve
- >>1乙!
久しぶりに、本当に久しぶりに部屋に掃除機かけた!
部屋の広さを実感したんで(たった6畳だと笑われたが)愚痴らせて……。
欝(らしいが就業拒否にしか傍目には見えない)診断→休職コンボの妹が涼しさ求めて部屋に寄生中……
万年床でごろごろしながら一日中ネトゲにネサフ、やたらアイスばっか食ってるわでアトピー併発('A`)
ばりぼりあちこち万年床の布団の上で掻いては落ちた何かを集めてゴミ箱にやったり、血が出るからって
ティッシュで押さえちゃ散らかす始末。
おまけに布団ですれて痛いからって指先に絆創膏貼っちゃあごみが散らばる。
大小二つのゴミ箱使ってんのにおいつかNEEEEEEEEEEEEEE!
布団から出るときだけ服来てあとはブラとパンツとときにキャミ(私のだ……伸びるっつの)、脱いだ服と洗濯済んだのが
ごったごた。
時々医者通いで出掛けるんだけどお菓子買ってきて食い散らすしもういや。
ゴミ箱は通常の三倍の速さで満杯になって溢れ返るし、そのくせ今度どこぞのジャンルのアンソロに参加するんだと('A`)
道具も原稿用紙も私のに目をつける始末。
飛翔も毎週買うし単行本やらCDも通販やら出先やらで買ってきちゃあ絶賛侵略中。
洗濯もごみ捨ても自分ひとりでやらにゃなりません。
追い出したいけどそうも行かないから孤軍奮闘しまつorz
長文ゴメンorz
- 9 :汚部屋:2006/08/08(火) 22:37:17 ID:H2vRdiPw
- 布団の裏でタンス虫が集会開いていたのでまたこのスレに舞い戻ってきました。
家建て直してからやたら虫が…高校になるまでゴキブリなんて見たことすらなかったのに…(´・ω・`)
とりあえずこの布団も長いのでいいかげん新しくして、万年床はやめます。
タンス虫一掃の良い案がありましたらどなたかよろしくお願いします。
>>8
注意したりはしてるかい?
激しく怒ったりしたら本当に精神的にまいってるならまずいだろうから、
お皿洗ってとか、布団干しといてとかお願いするような方向でまずはやんわりと。
それでだめならちょっと冷静に話し合った方がいいかもしれない。
いきなり元どおりにはならないだろうけど、少しずつ仕事を与えられることで自信がついて復帰してくれるかもしれん。
第一に今のままじゃおまいさんがあまりにかわいそう過ぎる。
妹さんよりも疲れちゃうようなことにならないようになー(´Д`)ノシ
- 10 :汚部屋:2006/08/09(水) 08:21:54 ID:EdSLAPyg
- 自室で寝ると喉が痒くなる。
本当はバルサン使ったりして徹底的に殺虫・片付けたいけど、
今月一杯は無理そうなので、とりあえず布団を日に干して、
シーツ、毛布類をガンガン洗濯してる。
日中はどうしても来客対応で母屋にいる為、片付けも掃除も出来ない。
(自室は離れだが、来客があってもわからない)
なので、オークションの準備をしようかと画策中。
で、夜は少しずつ床の本を片付けていこうかと。
ミケの本は片付け終わるまでお預け予定。
町内の子供祭りで使用するスイカやらを、自室の冷蔵庫で冷やすので、
ニンジンぶら下げて頑張らなきゃ。
- 11 :汚部屋:2006/08/09(水) 14:14:29 ID:uHt7baqi
- 夏の日差しスゲェ。干して30分経たないうちにほとんど乾いてるよ。
でもこの暑さでヤル気下がり気味 orz ユデダコニナリソー
もう今日は洗濯だけに専念する…orz
- 12 :夏の汚部屋:2006/08/09(水) 23:45:00 ID:N5iWVypj
- オクに常々出そうと思ってたものを
今日出品無料時間中に出そうとしてみたら、な い orz
地層の奥底に埋まっている模様。
掘り返したら朝になりそうだけど頑張るよ…。
- 13 :カビ部屋:2006/08/10(木) 19:14:30 ID:zW/ZNTms
- 5年間付き合ったツレに振られた…orz
ガチのメンヘラじゃないんだが、仕事なし&諸々トラブルで情緒不安定真っ最中に
どうしても辛くなって会いに行ったのが相手にとっては相当堪えたんだろうな。
その後精神科に行ってアドバイスもらって、生活改善して精神療養しながら
部屋の片付けも少しずつしていこうって光が見えてきた矢先に…
何も手につかん…朝から何も食ってないし…
ゲーム雑誌を4冊ばかり、いるページ切り取って捨てたくらいしかしてない。
汚部屋進行だけはなんとしても避けたい。せめて現状維持を…
三毛直前になんでこんなタイミングで…orz
一般とはいえそれでも行く気な自分がすごいわw
趣味にしか生きる意味がなくなっちまったんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
- 14 :OH!部屋:2006/08/10(木) 21:56:40 ID:RB/xKuLU
- >>13
イ`。
そんな時に片付けがはかどらないのなんか当たり前なんだから、雑誌の始末しただけ偉いさ。
とりあいず食うもんはちゃんと食っとけよ(´Д`)ノシ
- 15 :汚部屋:2006/08/10(木) 22:40:24 ID:02OyYhY8
- コンセント類ってどうしてる?
ラップトップ、携帯、DS、PSPの充電を一つの延長コンセントでタコ足にしてるんだけど
どれだけ片付けてもこの塊が丸出しになってると見苦しいし、コードが絡みまくる。
かと言ってもっと延長つなげるとかも電力過多かな、と思うし…。
家具の裏を通すのも火事の危険、ホースでまとめても家事の危険、
何か工夫してる方があれば是非教えてください。
- 16 :汚部屋:2006/08/11(金) 09:32:04 ID:sZt2ghQ9
- 今朝部屋にあった同人誌を廃品回収置き場に出した。
とりあえず片付けたくて手間も惜しかったので、売るよりも捨てることにした。
そしたら捨てて三分後、捨てた同人誌を持ち帰った男がいた!
空き缶を集めている人は見かけるが、廃品回収の山から
持ち帰る人間ははじめてみた。
ほかの新聞や雑誌には手をつけていない。
近隣にそんな人間がいるのかと思うと気持ち悪い。
百冊以上のホモエロ同人誌を男がどうするのかと考えると…
売って金にするんだろうか。
ロリエロ同人誌と期待して持ち帰ったんだろうか。
ジャンルに偏りがあるからもしマイジャンルやマイカプを把握されて
調べられたらと思うと怖い。
もっと回収ぎりぎりに捨てればよかった。
いつものように上下を雑誌ではさんで捨てればよかった。
もう怖くてここで捨てらんないよ…orz
チラ裏スマソ。
- 17 :汚部屋:2006/08/11(金) 09:56:03 ID:TLZuPPp+
- >15
生活板やPC関連の板を「コンセント」等で検索してみたら
どうやってまとめてる?って趣旨のスレが見つかると思うよー
- 18 :汚部屋:2006/08/11(金) 10:31:45 ID:1EU5eORT
- >>17
>15じゃないけどトン!
私も探してたんだけどググっても中々出なかったんだ。
残念ながらコンセントの有力な情報は見つからなかったけど
生活板に掃除板なんかできていたのは初めて知って、一巡させて貰った
見知らぬ虫で困ってる人とか、スレ立てるまでも無い質問スレとか色々参考になったよ…。
何で知らなかったんだ!!
- 19 :汚部屋:2006/08/12(土) 07:03:12 ID:PihDrYD+
- >>16
同人誌は奥付に住所とかが載ってたりするから
捨てる時は気をつけてホスィ…
- 20 :汚部屋:2006/08/12(土) 13:00:31 ID:SxtgGLzt
- 紙が勿体無いと思うかもしれないけど
住所部分切り取ったとしても開けば内容が見えるから
私は廃品には出せないなあ
- 21 :汚部屋:2006/08/12(土) 13:10:23 ID:T+nbFevy
- 古い同人誌を捨てるか迷って読み返したら手が痒くなって速攻捨て
湿気に懲りてダンボールにきっちり詰めるのはしばらく前に止めたけど
まだ駄目になった物がありそう
厳選した本だけ残すようにしないと自分には管理は無理だと痛感
- 22 :汚部屋:2006/08/12(土) 20:46:23 ID:odG6GREP
- 汚部屋Lv6から片付け始め、現在Lv4まで改善しました。
物を踏んだり、またいだりしないで移動できたり、
素足にゴミが張り付いたりしない事に感激中。
最初は純粋な生活ゴミだけを片付けてここまできたけど、
趣味の物(本・ゲーム・雑貨類)に手を付け始めたところで停滞中。
どれも好きで買った物だけに手放すのが辛い。
でも、死蔵していたら「大切にしている」とは言えないしなぁ…。
本当に大事な物だけ残して、いつでも好きなときに
手にとって楽しめるような快適部屋目指して頑張るぞ〜!
- 23 :汚部屋:2006/08/13(日) 14:42:44 ID:4ZOE/eBR
- 同人誌、ペーパー、パンフ、便箋、雑誌だけで自分の身長まであります・・・。w
- 24 :汚部屋:2006/08/14(月) 00:24:04 ID:0QVjcT8X
- 学生の頃から猫の小ダンボールにして30箱近く買ったと思われる同人誌
現時点で何とか前ジャンル2箱現ジャンル3箱の約5箱まで減ったよ。
文庫・漫画も処分中。
買ったかどうか忘れて何度ダブリ買いしたことか…持ちすぎだ自分。
本が一段落したらゲームとDVDだ…。
- 25 :汚部屋:2006/08/15(火) 17:18:46 ID:7lTDfC0h
- 部屋に扇風機しかないのを気の毒に思ってか、
親が冷風扇なる電化製品を買ってきた。
親心は有り難いが、
「気化熱を利用しているので部屋の 湿 度 が上がります」
て書いてある。
ヲタらしく、部屋の中は本・DVD・服だらけ。
部屋を片付けないと使えねー。
- 26 :汚部屋:2006/08/15(火) 21:51:32 ID:QVPcIiwS
- 本だらけの部屋だと、夜中ひんやりしていることがよくあった。
梅雨の時期はただでさえ気温が低いので、その上湿度も下がってもっと涼しい
それだけ本の吸湿力って凄いンだなぁ……
今はカゴ3つ分にもなる冬服&夏服の洗濯をどうするか困る(´・ω・`)
- 27 :汚:2006/08/16(水) 01:51:38 ID:4PlGYGCx
- >>15
まずDSとかは何日もほったらかしてても大丈夫なんだから、本当に充電しないといけない時だけさせば?
- 28 :汚部屋:2006/08/16(水) 14:23:34 ID:iUQMoibE
- >>27
多分抜くと行方不明になるからじゃないかな…
自分はそれで携帯の充電コード探しまくった('A`;)
- 29 :汚へや:2006/08/16(水) 15:03:26 ID:6ucPgRne
- なんでリモコンとはずした電源コードと
携帯とメガネとカギは気がつくとどこかに
行ってるんだろうな。
呼んだら答えるリモコンとかピカピカ点滅するコードとか出来ないかなぁ……
それ開発する前に部屋を
片付ければいいだけなんだけどね。
- 30 :汚部屋:2006/08/16(水) 19:17:58 ID:SaoxlmxF
- 80年代前半からの同人誌と、70年代終わり頃から10年分くらいの
O/U/T。
引っ越すたびに後生大事に持ってきたけど、もうそろそろ処分しようかと
思いつつ、目にするとまた読んじゃうんだよなあ。
- 31 :カビ部屋:2006/08/16(水) 22:37:06 ID:/m6xI0xu
- >>14
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
他に女が出来たって言われて振られたんだけど、どうやらその彼女に振られたようだ…
つい先日まで付き合ってた男が他の女に振られて落ち込んでるのを見るのは
何とも複雑な気持ち('A`)
一応少し気持ちも落ち着いて、少しずつ雑誌や同人誌の整理してるよ。
斜陽ジャンルだってのもあるけど三毛では3000円も使わなかった。
買う容量<処分する容量なら少しずつでも部屋の容量は少なくなっていくはずさ…
物を入れていた段ボール箱が一つ空きそうなので、
それに同人誌をつめて出したらちょうどいいかなとか計画立てるのもまた楽し。
見てても部屋は片付かないがw
- 32 :汚部屋:2006/08/17(木) 01:30:57 ID:Yc/TPGw0
- ゲジが出た。逃げられた…
明日は全てを忘れて掃除してやる…
- 33 :汚い部屋!:2006/08/17(木) 10:37:50 ID:deVhTKmb
- リモコン、眼鏡、虫刺され薬類は「もうこの場所に入れとくの!!」っていう
高さのある缶を決めて定位置に置くようにした。
行方不明率は下がったけど、0じゃない。
ときどき無意識にそこらへんに置いちゃって、泣くときがある。
部屋じゃなくてお風呂場と脱衣所なんだけど
おそらくカマドウマと思われるコオロギっぽいのが
6匹とか平気でいるんだけど…
何が原因でどこを押さえれば出てこないのか、ご存知の方
いらっしゃいますか…orz
湿気を好むとかは聞いた気がします…
- 34 :汚部屋:2006/08/17(木) 11:24:01 ID:qyQdz1uZ
- 安物でいいから扇風機を一つ買ってきて、一日に数時間ずつ(風呂使用後は必ず一時間ぐらい・風呂の扉は全開で)
首振りでまわして換気したらいいよ。うちはマンションで風呂トイレ窓なしなのでそうしてる。
- 35 :汚部屋:2006/08/17(木) 20:02:50 ID:Y50CTBPM
- >>33
今日100均でリモコンを入れるための箱を買ってきたところだ。
そうか、それでも行方不明率は0じゃないのか……
無意識におかないように気をつける
- 36 :汚部屋:2006/08/17(木) 20:48:04 ID:qyQdz1uZ
- >35
だったらリモコン入れとリモコンをリボンやひもで犬のリードみたいに繋いだら無くならんのではないか。
- 37 :汚部屋:2006/08/17(木) 20:51:55 ID:fkdKSZdk
- 生活板のスレだっけ
リモコンをゴムひもでベッドの脚にくくりつけた人の話
- 38 :汚部屋33:2006/08/18(金) 13:46:00 ID:ZLa4AY2L
- >34
ありがとう!やってみたら昨日は見なかった。
やっぱ湿気なんだな〜。
怖いわけじゃないんだけど、コンタクトはずした後に
うっかり踏みそうで嫌だったんだ。本当にありがとう!
>35
慣れると「気がついたら定位置に置いてあった」ってことが可能になるよ。
- 39 :ファ部りーず:2006/08/18(金) 23:47:04 ID:z25uKVhc
- 掃除は手をかけろ _
/O)
//′
∧∧/
⊂二二二(゚Д゚)ガンガレ!!
ノノノノlUUノソU Uゞ
- 40 :湿気汚部屋:2006/08/19(土) 00:09:05 ID:Fq8izpKS
- リモコン、うちはロフトベットのベッド下の網のとこに
100均で買ってきたメッシュタイプの袋に全種詰めてぶら下げてる。
で、入れたまんま使うようにしたらなくならなくなった。
難点はたまに希望じゃないブツのスイッチ押してしまうくらいでまぁなかなか。
…でも人が来たら何だこれだなorz
- 41 :汚部屋:2006/08/19(土) 02:08:11 ID:JNFOnK1L
- 『あなたの部屋はあなたの人生そのものだ』
そのとおり…orz
- 42 :おべや:2006/08/19(土) 07:59:51 ID:WA3HSfJy
- >41
そう断定されるとちょっと凹むが
せめて片付けようという気にはなるかもな
たとえ生活必需品やオーディオ関係を除いた部屋の中身がほぼ同人誌やキャラグッズでも…orz
- 43 :汚部屋流:2006/08/20(日) 17:08:50 ID:BTX9GjU1
- ヲタ趣味やめなきゃ片付かないような気になってきたorz
汚部屋全開。去年より半分は物を処分したのに
まだまだあるよ・・。しかも昔好きだった作品に
再燃してしまって。同人関係ヲタ趣味全部捨てた
はずなのに・・。
- 44 :汚部屋:2006/08/20(日) 20:36:08 ID:CEbokFNJ
- Gの出没に耐えかねて、ゴキキャップ購入。
台所中心に置きまくった。
なのに…昨日夜遅く帰宅したらいちばん綺麗に
片づけているつもりの居間(畳)にGが!
恐怖に硬直している自分の代わりに家族が
仕留めてトイレに水葬してくれた。
けど、食べ物もないような居間でヤツはどうやって
生きていたんだろう?台所から来たのかな。
一番散らかしているパソコン部屋からはGは出たことがない。
台所と居間に集中してGが出る。茶色の小ぶりのヤツ。
ど、ど、どこかに巣が…!?ガクブル
ゴキキャップ、ここのスレでよく効くと言われて購入したんだけど
居間とか、食べ物のない部屋にも置かなくちゃダメなのかな?
- 45 :汚部屋:2006/08/20(日) 20:57:13 ID:oFUNZhuJ
- Gって別に食べ物とかなくても、そこらへんに落ちてる人間の髪の毛一本で一週間生き延びれるみたいだから…
- 46 :汚部屋:2006/08/20(日) 21:43:47 ID:CEbokFNJ
- >>45
44です。レスありがとう。
髪の毛一本で一週間も生き続けるの?
もうダメだ…orz
至るところにゴキキャップをしかけて
死滅するのを泣きながらひたすら退治していくしかないのか。
夏が終わる頃でもいいからGのいない生活に
戻りたい。
(去年の秋に今の部屋に引っ越した時は全然Gいなかったのですよ)
完全撲滅は、無理なんでしょうか?
- 47 :おべや:2006/08/20(日) 22:36:04 ID:SZHrLe2O
- >44
前にもこのスレに書いたかもだけど、置いてしばらくは姿を見るらしいよ。
もう少し期間を置いて待ってみてはどうでしょう。
それでも減らないようなら別対処も必要かも…。
- 48 :汚部屋:2006/08/20(日) 22:51:10 ID:CEbokFNJ
- >>47
44です。レスありがとう。
前スレだったか、Gの話題出ていましたね。
もう少しちゃんと自分で見ないといけませんね。
ゴキキャップ、しばらく様子見かぁ。
居間にもトイレにも仕掛けてしばらく頑張ってみます。
- 49 :汚部屋:2006/08/21(月) 01:06:10 ID:Ywp2f8DS
- ファミ劇でヤ/マ/トの劇場版見ながら本棚その1を整理。
数年前に一度アニメ雑誌処分した際、好きな作品のとこだけ切り取った
ページ部分がごっそりでてきた。
でも今見たらもう9割がた捨ててもいいものだった。
ただ、その中から富/山/敬氏死去の特集記事も出てきて、ちょうど
ヤ/マ/ト見てたせいもあってちょっと泣けた。
これはとっとこう…。
他には色鉛筆とカラーペンもごっそり。
こっちはまだほとんど使用可なのでずっと捨てられなかったんだけど、
ネットで調べたら外国に不要文具を送るボランティア団体が見つかった
んで、そちらへ託します。
雑誌の切り抜きは定期的に見直して、萌えが残ってるものかどうか
確認しないといかんですね。
雑誌本体ほどスペースとらないからと、ついつい油断して結局溜まり
放題だよ。
- 50 :汚部屋:2006/08/21(月) 22:32:18 ID:mlCMKkYL
- 夏休みがちょっと長めだったので、6年間手つかずだった部屋を掃除した。
ほこりが凄かったので、掃除機と、届かない所は水拭きで拭きまくり。
本も読まないのとかを整理。ブコフに持ち込んでもいいが、古すぎたり焼けて
しまった本は駅の本棚(ご自由にお持ち下さい、みたいなの)に寄付しようかと
だれかしら読んでくれたら嬉しいしね。
- 51 :汚い部屋:2006/08/22(火) 11:17:57 ID:R5QUpgQi
- >50
そして誰かがそこで、ずーっと探している本を見つけて
運命的な出会いをしてくれたら最高だねえ
- 52 :汚:2006/08/22(火) 21:51:21 ID:u7XxEYe/
- 一人暮らし3年目にして初G…
あしたバルサんかってくる
- 53 :汚い:2006/08/22(火) 23:41:59 ID:Pq3RD3vu
- >>50
図書館に寄贈という手もあるよ!
- 54 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/08/23(水) 07:19:38 ID:vh942viA
- >>53
図書館は資料として価値があるものじゃないと必要としない。
汚い本、かつてのベストセラー、文庫は門前払いされる。
「古すぎて焼けた本」はまず無理。
- 55 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/08/23(水) 11:49:44 ID:BYfJ+uB1
- 昨日やっと、コミケ後に洗濯して取り込んだまま放置してた洗濯物たたんで、
トーン入れとか買ってきた原稿用紙とか、そのたもろもろコミケ関連で
使ったものを、元の場所に収納して部屋すっきりした。
あとはトーンをちゃんと袋に入れたり、買って来たやつをそれぞれの場所に整理したり
しなきゃだな〜。
今やっとかないとハラシマ時に後悔するんだよね。今年の夏みたいにさorz
- 56 :汚い53:2006/08/23(水) 20:38:26 ID:lltMTfPC
- >>54
地域によって違うのかなー。
うちの市の図書館は基本的に受け付けて(汚本は別)、
棚に出し切れない本・ダブりすぎている本はバザーとかで処分してる。
漫画もオッケーだし。(アンソロ出してる人もいる…それはどうか)
- 57 :汚部屋:2006/08/24(木) 07:36:04 ID:fXAGF1lO
- >>56
それは役所が図書館に予算を回さなくて本が買えない場合だと思う。
中には全部寄付の本で新規開館しようという貧乏なところもあるらしい。
通常は買う本だって選書するのに無差別にどんな内容だか分からない本を
受け入れたりしないと思うよ。
(エロとかそういうんじゃなくて宗教・思想絡みとか)
- 58 :汚部屋:2006/08/26(土) 22:22:50 ID:uqMXuzRx
- 『完結する見込みのない本』をほとんど処分しました。
好きなときに読みたい、処分後に気が変わって新品で買い直したくない
(他人の汚した中古本を買うのに抵抗がある)、そんなわけで
大量の未完結シリーズ本が悩みの種に。
結末が気になるので手放さずに頑張って保管してきたけど、年月が経って
自分の好みが変わったせいか、今読み返してみると昔思ったほど面白くない。
完結したら売るつもりだったけど、値が付かないような本ばかりなので
紐で括って古紙回収業者でティッシュと交換。
本棚に入りきらなくて段ボールで押入に収納されていたお気に入り本を
やっと本棚に納められるようになりました。
今の本棚はどれも自分のお気に入りの本ばかりですごく気持ち良い。
- 59 :汚部屋:2006/08/27(日) 10:52:13 ID:Iz1wL0Q4
- 自分も今、本棚片付けしてる。
棚に入りきらなくなった本が茶の間に床置き→増殖→ミケ後さらに増殖
で、いいかげんどうにかしなきゃ状態。
でも始めた当初は「これ面白かったからまた読み直す(多分)」と
なかなか進まなかったけど、本家の過去スレにあった選択基準?見て
ようやくサクサクいきだした。
以下、コピペですがドゾ↓
【本を捨てるためのイメージトレーニング】
・5年以上読んでいない本は必要ない。
・世の中には面白い新作がどんどん登場する。古本を読み返している
場合じゃない。
・挫折した勉強本は捨てちまえ!無かったことにしろ。再び勉強する
ときは決意を新たに新しい本を買え。
・本棚に収まらない本は本ではない。ガラクタと思え。
・作家別、サイズ別に並べるな。お気に入りとそうでない本に分けて
置け。そして、そうでない本は捨てられるか考えよ。(特に漫画)
・捨てた本を再び買うハメになっても後悔するな。その代金は本代
ではなく、綺麗部屋の維持費である。
・それでも捨てられない本は例外として取っておけ。時間がたてば捨て
られる。
- 60 :汚部屋:2006/08/27(日) 18:41:57 ID:xjjeAGKG
- 友達を部屋に招く、という約束を取り付けてから
毎日今日は床、今日はベッドの上、と決めて少しずつ片付けていって
床90%以上物で溢れ、ベッドで寝られない、机での作業も無理な状態で
半年以上放置していた汚部屋を掃除。
ずっと取っておいた雑誌も一気に捨てた。
途中変な虫が巣食っていたりして泣きそうになったけど、やりきった。
今は毎日換気をして、小物を並べ替えたり最終段階に入っている。
一旦やりはじめると火が付くんだけど、掃除するまでに気持ちを持っていくのが
難しかったのでこの方法にした。
このスレも色々参考になりましたありがとう。
床が見えるよ、部屋が明るくなったよ・゚・(ノД`)・゚・
- 61 :汚部屋:2006/08/27(日) 19:52:25 ID:0R+ccLMY
- 思い切って愛が薄れたジャンルのものはネ申のもの以外だらけに送った。
送料が取り戻せればそれでいいや。
そしてまとめて送るよりも毎週1箱ずつ送ることにした。
これならカートに積んで自分で持ち込みできるから配送量も少し浮くし。
- 62 :汚部屋:2006/08/27(日) 21:13:22 ID:TTH9YVzh
- 本と言えば本棚の前面にカーテンを付けようと
思うのだが、変かな?
不要になったレースカーテンなんだが(透けにくいので、
向こう側は見えない)、
棚に取り付けできる細いレール買ってきて左右に引けるように
しようと思ったんだけど・・・。
本棚買い換えるのも手だけど、
扉付き本棚だと手前に開けないといけないのが多いし
開けるのめんどくさいかなと思ったんで。
客観的ご意見をおながいしたいです。
- 63 :汚部屋:2006/08/27(日) 22:19:12 ID:Giw8G9HD
- 本棚にカーテンかかってるのは変ですか?
我が家は近所の子供に開放している児童書本棚以外
全部にカーテンかけてます。
密封されてないから何年も経つと埃入ったりしますが
かけないのとは雲泥の差です。
- 64 :62:2006/08/27(日) 23:05:21 ID:TTH9YVzh
- >62
>63
レスありがdです。つけてる人の意見心強いです。
一応ググって見たらカーテン付けた方がいいっていう
意見も結構あったんで安心しますた。
>63さん宅のカーテンって所謂普通?の布地のカーテンですかね?
参考までに、どんな布地と色を使ってるか教えてもらっても良いですか?
- 65 :汚部屋:2006/08/28(月) 00:19:21 ID:Xi0Q0Bpu
- そんなモノは部屋のテイストによってかわるんじゃないかと思うけど。
例えば私の友達はゴスにはまりこんでて、
深い赤の別珍っぽい素材で自分で作ってつけているし、
違う友達はゴチャゴチャしているのが好きだから、とうるさいキャラもので作っていた。
あんまり参考にならないよ。
- 66 :汚部屋:2006/08/28(月) 02:10:24 ID:VfpVACwi
- とりあえず布地屋に行って、気に入った柄の布を物色してくるといい。
自分は1メートル400〜500円くらいでグリーンのチェックのコットン買って
カーテン自作した。
あとは突っ張り棒に通して、本棚(というか3段ボックス)に装着。
- 67 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/08/28(月) 06:47:35 ID:PLelfmAR
- 私の場合は狭いアパート住まいなので
生地屋で茶色いエスニック調の生地買って
(ヲタってエスニック系好きだよね)
・三段ボックスを3つ並べた本棚の上から逆Lの字型にかけて中を隠す
ボックスの上には重しも兼ねてブックエンド使ってハードカバーの本が並んでいる
中の本は布をめくって出す
・起きている間は布団は畳んで上に布を掛けて「これはソファー」と自分に言い聞かせる
というのをやっている。
- 68 :汚部屋:2006/08/28(月) 12:07:08 ID:2rsx4BGx
- 自分は本の日焼けが気になるから、遮光カーテン付けてるよ。
するんとした生地だから埃も立ちにくいし、掃除機も掛けやすい。
強いて不満を上げれば、原色っぽい色なので圧迫感があることかな。
本棚が壁の1面を占拠してるから結構気になる。
- 69 :汚部屋:2006/08/28(月) 15:21:54 ID:T1Cnxhrs
- >62です。
>63,65-68
たくさんレスありがとうございます。
結構カーテン付けてる人いて安心しました。
色や生地の選び方も参考になりました。
とりあえず今あるボイル生地のカーテンをリメイクして付けてみて、
違和感があるなら好みの色を買い直そうと思います
和風なんかも良さそうですね。
とりあえずは床の片付けと部屋の雰囲気+色味の統一で
自分の目指す少しでもオサレに見える部屋になるようにがんがってみます!
- 70 :汚部屋:2006/08/29(火) 18:49:20 ID:dW54ooQN
- 今テレビ朝日で汚部屋を移している…
あそこよりはましだが、そろそろうちもちゃんと片付けよう…。
でもテレビと違うのは、同人グッズや同人誌や漫画が大量にあって、
それが全部片付けられないことだなorz
- 71 :汚部屋:2006/08/29(火) 19:32:19 ID:CcFAbAhA
- >>70
あの汚部屋、片づけ前にあったチョッパーのぬいぐるみ(しかも複数)を
一年後の部屋主がやっぱり抱えてた。新しく入手したのか、そのへんはわからんけど。
よほど好きなんだなと思った。
- 72 :汚部屋:2006/08/31(木) 00:54:57 ID:I6zUIDpK
- 同人誌買うと時々おまけに付いてくるノベルティグッズ(ポケットティッシュとか
うちわとか紙袋とか)ってどうしてる?
結構可愛いのもあるし、気に入ったものは取っておきたいんだけど収納に困る…。
- 73 :同人汚部屋スレ:2006/08/31(木) 01:33:38 ID:aXwaSrWH
- >>72
私は箱やファイルボックスとかに入れて、そこからはみ出る位増えたら
- 74 :73:2006/08/31(木) 01:38:23 ID:aXwaSrWH
- 途中で送信してしまった(;´Д`)
処分を考える様にしてるよ。良く見ると、古くなって痛んできてたりするので、
そういうのは思い切りやすいし…。あと、紙袋は場合によってはイラストだけ
切り抜いたり。
- 75 :汚部屋:2006/08/31(木) 01:59:58 ID:NNhfsNXR
- 悪いけどほとんどイベントの翌日には捨ててる。
とっとくのはよほどの好きサークルのとても気に入ったもののみ
- 76 :掃除中:2006/08/31(木) 12:39:23 ID:rSRr2Dt6
- >>72
ポケティは絵の部分だけ回収してウォールポケットへ。ポケット膨らんだら捨て。ティッシュは使う。
うちわは具体的な本数決めて(私は5本)、それより増えたら消去法で捨て。
紙袋は、外に持ち出しても恥ずかしくないデザインかつ丈夫なもののみ、使うためにとっておく。あとは捨て。
極少量は保管、使い道がないものは持ち帰った時点で捨ててるなあ
- 77 :汚部屋掃除:2006/09/01(金) 00:21:20 ID:dZbE6eug
- もう読まなくなった同人誌はだらけに売った。
スカスカになる予定だった棚にはまだ同人誌が沢山ある…。
広く浅くジャンルに手を出すのはもうやめたい。
- 78 :汚部屋:2006/09/01(金) 13:31:32 ID:ccn48In4
- 掃除ついでに模様替えしようと思って
あそこにコレおいて〜とか大まかに決めたんだけど、これって
明確なイメージないと逆に部屋がごちゃごちゃして見える原因になるのな!
色を統一とか、同じシリーズの家具とかにしないと泣ける結果に…orz
- 79 :汚部屋:2006/09/01(金) 14:35:58 ID:JolTiP0X
- >>78
ttp://layout.join.co.jp/layout.htm
模様替えの配置イメージはこれを使わせて貰ってる。
いったん部屋のテイストが決まって
飽きたから模様替えの時は、頭で考えるよりイメージしやすいよ。
- 80 :汚っ!:2006/09/01(金) 22:55:36 ID:lnvBgpf1
- >>79
おもしろいねーこれ。
将来住みたい部屋とかイメトレできるね。
- 81 :雑多部屋:2006/09/02(土) 00:19:24 ID:10wEpHqq
- >>78のやつ、昔と比べてなんかバージョンアップしてる気がする。
思わず今の自分の部屋を作ってみて、結構スペースあった事に気付く。
原因となってるのはクローゼットとかに収納できない服など。
ちょうど資源回収前夜という事もあって服を大量に処分。
一年着なかった服とかサイズあわなくなった服等、45L袋いっぱいに詰めた。
箪笥に入りきらなかった服が収納された分、部屋が広くなったぞおい。
着なくなったコス衣装とかはリサイクルに回す予定。
あとは…机周り。
引き出しの中見て使わなかったペンとか処分して空きスペースつくるぜよ。
机の上に物を置くのをやめれば(ちゃんと毎回仕舞う癖付ければ)片付くんだろうな。
おまいらもがんがれよ。
- 82 :汚部屋:2006/09/03(日) 22:53:02 ID:cfa4JHNY
- 今日一人暮らしのイトコ君ちに初めて遊びに行ったんだけどさ
「何ここっショールーム?!」てくらい綺麗に整理されていて
お洒落な部屋だった…。お陰でモチが上昇中の日曜の夜w
お土産にインテリアの本数冊貰ってきた!頑張るために記念ぱぴこ。
- 83 :おべや:2006/09/04(月) 12:32:37 ID:3E6LdRxB
- >82
いいなあ見たいなあそのお部屋。どんな部屋だったのか、
イトコさんがどんな本を参考にしたのか
気になるなあ。
広さはどのぐらいでした?
やっぱ目隠し収納とか入り切らないモノは
捨てるとか工夫しないとダメだよな〜。(´Д`)
- 84 :汚部屋82:2006/09/04(月) 20:56:37 ID:/Z5BEIhg
- >>83
広さは6畳フローリングで、家具は全部白で統一されていて
乙女チックなお部屋って感じです。兄ちゃん40前なのにw
いいな〜と思ったのは、↓のラック。
ttp://www.e-syunou.com/hon/frap/index.html
結構本入るみたいだし、外国の雑誌とか飾ったりしてかっこ良かった。
ちなみにお土産で貰った本は
ひと/り暮らしの部/屋作り、私の部/屋/作り、
ひ/とり暮らしをと/ことん楽しむ!ひ/とり暮らし/のRO/OMIDEA、
CU/TIEイ/ンテリアB/OOKおしゃ/れ部屋ス/タイルです。
念のためスラッシュ入れました。読みにくいけどゴメンね。
- 85 :83:2006/09/05(火) 17:26:01 ID:EbjxnyAW
- >84
詳しく教えてくれて
dd!!
お洒落でリーズナブルな本棚だな〜。
もう売切れなのが残念だけど、このサイトの
と似たような家具買ってみたくなったよ。
本のタイトルも詳しくありがとう!
(てっきりおにゃのこかと思ってたw)その従兄さんに倣って
オサレで片付いた部屋を目指すよ!
まさにモデルルームのような部屋が憧れなんだ〜。
とりあえず、ヲタ趣味を上手く隠せる部屋を
目標で考えてみるノシ
- 86 :おちんちん:2006/09/06(水) 13:48:53 ID:6tjX5sK/
- 恥部屋から脱出したい
- 87 :ヲ部屋:2006/09/07(木) 22:09:43 ID:hMUqd0bk
- ブックオフとブックマーケットの玩具買い取り価格ってやっぱり違うのかな?
積みプラモを売ろうと思うんだけど…ネットオークションは手間がかかって面倒くさそうだし…
- 88 :汚部屋:2006/09/07(木) 22:51:57 ID:OC3yF7jz
- >>87
かなり違うよ。店によっての価値観の差もあるし。
昔なんかのおもちゃを売ろうとハードオフ行ったら査定が300円だったので
そのまま持ち帰って、セカンドストリートに持ってったら3900円になった。桁違い。
でも、去年引っ越すときにセカンドストリートへぬいぐるみを売りに行ったら
店指定の有名キャラしか買ってもらえなかった。
○ 出銭モノ、銅鑼食え、椅子等
× 三ッフィー、ドラ衛門等
プライズ品か否かは無関係のよう。
- 89 :ヲ部屋:2006/09/07(木) 23:20:19 ID:hMUqd0bk
- >>88
ありがとうございます。
やっぱりブクオフは買い叩くのかな。
- 90 :おへゃ:2006/09/07(木) 23:53:50 ID:kD6TF2uP
- 自分も今度部屋大々的に模様替え&家具全部入れ替えしたくて
大量の漫画で焼けたやつとかひとまずブクオフに売ろうと思って連絡した
一番の問題は今度天井までの扉付き本棚を注文したので
紙焼けした本を処分して新しいものに変えたいのだが
今売ってないちょっと昔の単行本とかはどこで手に入れれれば良いんですか
愛蔵文庫とか嫌いでオリジナルの単行本がいいんすよ
札幌にはないけどまんだらけ行けばちょっと昔の単行本も置いてあるのかな
新品じゃなきゃ嫌だ…
- 91 :汚部屋:2006/09/08(金) 00:23:01 ID:XX1bB4iH
- 家から徒歩5分のところにブクオフあるけど、
前にかなり買い叩かれたからもうあそこには売らないと決めた。
でもまんだらけとかに送る予定で
ダン箱に詰めたままの漫画やおもちゃを見ると、
さっさと近所のブクオフに持ち込んで
ラクになってしまいたい衝動にかられる…orz
- 92 :汚部屋:2006/09/08(金) 00:45:38 ID:Smk43kZW
- >91
さっさと箱を送れ。
でなければ、ブクオフに持ち込め。
買い叩かれるのが心配なら、オクに出すという選択肢もある。
(同じような商品の相場を見て
ttp://www.aucfan.com/
需要がないならあきらめてブクオフやだらけに持ち込むか、処分)
あわよくばお金にしたいという色気と、片付けたいという気持ちを天秤にかけて決めれ。
>90は、「焼けた漫画」は売りたいけど、自分は美品が欲しいと言う点で矛盾してる。
焼けた漫画は、ブクオフでも、10円でも値がつけばラッキー、
ただで引き取ってもらえれば得したと思わねば。
自分で買うなら、焼けてて汚部屋から出てきた本なんて欲しくないよね?
オクに出す時は、「ブクオフで買取ならこれくらい…」という価格からスタートするといい。
意外な高値がつくこともある。(高価な買取してる古本屋の、ありえても数倍程度)
需要があるなら初めが安くても高値になる。
- 93 :目指せ綺麗部屋:2006/09/08(金) 01:02:29 ID:zAsr3m9/
- 本とかおもちゃだと思うから駄目なんだよ。
自分が今売ろうかどうか迷っているブツは牛乳だと思えばいいんだ!
たとえその引き取り金額がタダ同然だったとしても、
開封して半分飲んであまつさえ腐りかけかもしれない牛乳を引き取ってくれるなんて、
なんていい店なんだろう!
……そう考えればふんぎりもつくかもしれない?
- 94 :おへや:2006/09/08(金) 01:03:57 ID:FvA4dlI2
- 上だけちょっと焼けててカバー他は全くの新品同様と言うけったいな漫画が大量に有る…
日当たりが異常に良い部屋のせい
やっぱちょっと昔の単行本は古本でしか駄目なんかなぁ
自分案外細いとこに潔癖みたいでそこらの古本に置いてある本より
自分の古本のがずっとピカピカしている…
多分完璧を求めすぎているんだな…オクで美品とあっても気に食わない
- 95 :汚部屋:2006/09/08(金) 01:05:46 ID:swNNB40/
- 皆、物を売って金が欲しいのか
むしろ場所を買いたいんじゃないのか
- 96 :汚部屋:2006/09/08(金) 01:24:51 ID:Smk43kZW
- >95
もったいないなら、邪魔だろうが、部屋に置いておけばいいよね。
その分、他のものを捨てればいいさ。
捨てられないなら、大量のものと同居して、汚部屋に我慢しろ。
もし自分が持ってても、何年も触れてないなら、それは「もってる」だけで
満足して、死蔵してるということ。
それが存在してないのに、限りなく近い。
(毎年読み返してるなら、処分の必要はないかもしれない)
その上、紙魚がわいたとか、積み重なってるダンボールの下の方になってるとか、
読み返さず処分を考えつつ何年も経過して、本の背中がむなしく焼けてるなら、
いっそ捨てた方が、本が浮かばれるかもしれないよ。
そんな状態で、「かわいそうで本が捨てられない」もないもんだ。
…と自分に言い聞かせつつ、最近いろいろ売ったり寄付したり、回収に出した。
>93を読んだので、明日はもう少しいろいろ処分できそうだ。
その言い方だと10年ものの牛乳があるしw
- 97 :汚部屋:2006/09/08(金) 02:14:16 ID:k2+fGq69
- オクユキガアールとモノソコニナーイが欲しい。
- 98 :汚部屋:2006/09/08(金) 02:48:01 ID:nS8qNnAF
- 魔窟に埋もれて数年行方不明の本を、掃除すれば出てきて読める筈だ!
と思うわけだけど、なかなかそうも行かないんだなあこれが
- 99 :汚部屋:2006/09/08(金) 03:32:35 ID:JkZz9Ex+
- 真夜中だが、ようやく決意を固めたので書き込ませてくれ。
もうこんな部屋は嫌だ。開きっぱなしのクローゼットやドア(物があって閉まらない)、うず高く積み上げられ埃をかぶったCDや本、地層になった衣類。のんびりハラシマも出来ない、何よりも仕事から帰って、玄関開けて部屋に入った時ほんとに気が滅入る。
ずっと自分は片付けられない駄目人間だった。誰かからそう思われるのが怖くてずっとビクビクしていた。でもそれが嫌なら、1日30分でも頑張って片付ければいいんだと気付いた。
これ書き込んだら本気でやります。大変だけど自分のせいだし、こつこつ片付けて綺麗にして…す、好きな人を部屋に呼んでみせる!
頑張りますっ
- 100 :おへや:2006/09/08(金) 06:13:07 ID:NFtta9zi
- 大量の収納とプリンセスルームを共存させるにはどうしたらいいんだ
- 101 :汚部屋:2006/09/08(金) 07:06:57 ID:7sIRE+bw
- >>100
ワンルームじゃ無理だよね。
一部屋を完全クローゼット化して、そこに全て入れるしかなさそう。
- 102 :清掃メイド型試作品2号:2006/09/08(金) 08:44:56 ID:QhboyGFi
- >>100>>101
のレスを読んで決意したので、宣言させてくれ。
メイドさんになりきって、今から片づけるゾ〜!!
- 103 :汚部屋:2006/09/08(金) 11:45:29 ID:oISRfbP4
- よし、メイドコスして片づけだ!
丁度衣装捨てようと思ってたから汚れても大丈夫だし。
ついでに新しいパソコン接続しよう…
箱デカイよっ邪魔だよ!
ついでに日曜に本売りに行くからそれも用意しよう。
- 104 :汚部屋:2006/09/08(金) 16:00:13 ID:b1ddZVoY
- >99
先月、ほとんど同じ惨状からの脱出に成功したよ
しっかり準備して物凄い勢いで片付けてから約三週間、
綺麗部屋が維持されてます。マジ生まれ変われるw がんがれ!
部屋に友達を呼んだり、アロマポットで香りを楽しみつつ優雅にハラシマとか
1ヶ月前の自分からはありえねえwwwww
自分は片付け手順を何度も脳内でシミュレートしてボルテージ上げてから
二日フルに使って部屋を粛清。
100均の大き目の幅の広い袋(チャック付き)が「とりあえず袋」として便利でした。
本とかDVDとかコレだけは残しておくって物を入れておくと掃除中かさばらないし
掃除中おかしな場所から現れた本もすぐ入れておける
(昔何度か魔境粛清に乗り出したとき、掃除中なのに本やCDがかさばって
ちっとも進まなくて挫折した経験が)
衣類も種類別にとりあえず放り込んでおけるし、終わったら捨てればいいし。
掃除前の部屋の写真を撮っておいたので、たまに見て気合い入れてます
このまま人が来ても恥ずかしくない部屋が維持できるように
- 105 :汚部屋:2006/09/08(金) 16:36:56 ID:7+QI/J+t
- 古い自分の在庫、奥付に住所書いてあるんで
電動シュレッダーでざくざく刻んでたんだけど
さっきから熱持っちゃってウンともスンとも動かなく…
大丈夫だよな?ちょっと休憩してるだけだよな戦友…
ちょっと凹んでたけど104のおかげでこっちの餅もまたあがってきた!
優雅なハラシマ生活憧れる…頑張る!
シュレッダーはしばし休ませて、衣類片付けてくるノシ
- 106 :汚部屋:2006/09/08(金) 17:18:50 ID:4JFYgdfy
- >>105
うちの安シュレッダーも、一定以上の熱さになると止まるよ。
安全策らしいけど、もうちょっと体力欲しかったw
6年前に汚部屋から脱出して、今も普通に維持してる。
ハラシマ修羅場時とコミケ後一週間は、ちょっと散らかるが…。
物の居場所をちゃんと決めて使用後は戻して、
何をどこに仕舞ったのか覚えておけば、散らかりはある程度防げるよね。
物が多いヲタはやっぱり、収納が大変だけど、
テトリスのつもりで頑張ってー!
- 107 :汚部屋:2006/09/08(金) 20:27:59 ID:Z282VZKW
- だらけ利用した方に質問
だらけにドジンシとコミクス送る時、査定申込書に銀行口座とか書いてますかね
世知辛い世の中、ちょっと不安なので参考までに聞かせて欲スィ
- 108 :汚部屋:2006/09/08(金) 22:58:08 ID:bLd+vr5I
- >>97
ちょw
どっちにしろ片付いてねぇえぇえ
オクユキガアールはいっそ自作しちゃいなよ
- 109 :汚部屋:2006/09/08(金) 23:13:56 ID:uCQAyvVC
- 続編はイチダント オクユキガアールだな
- 110 :汚部屋:2006/09/08(金) 23:41:38 ID:jp36c9jh
- >>107
自分もだらけに送ろうと思って荷造り準備してから
それに気付いてちょっと気になってる…
- 111 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/09/09(土) 00:45:11 ID:NKBZfHo+
- >107
自分は、オク用のあんまり預金残高を残しておかない口座を書いてる。
ブコフも同様に申込み用紙に振込先銀行口座の記入が必須なので
どこか適当な銀行に口座を作ってみたらどうだろうか。
- 112 :汚部屋:2006/09/09(土) 10:48:57 ID:Hvsg/1uP
- ここを見て、自分も部屋の大掃除を始めようという気になった。
今までもちょくちょく、物の片付けと掃除機かけはしてたんだけど
一週間としないうちに、フローリングの床に埃と毛が積もるのを見て
なんかもう気が滅入ってたんだ…… orz
ベッドは柵がないから毛布だの布団だのをしょっちゅうそんな汚床に落とす…
しばらく窓も開けてなくて、とうとう親に「変な臭いがする」とか
言われちまったよww
毎週飛翔を購入しててるもんだからダンボールにもう入り切らなくなってる。
時々、しばらく読んでなかった本を読み返そうと思い立ったけど
そういえば売ったじゃないかアッチャーみたいなことが何度もあったもんで
踏ん切りがつかなかったが、もう古い飛翔はまとめて古紙回収へGOだ!決めた!
クローゼットの奥に眠ってる本も全部売る。後悔はもう慣れた。
本の重みで板が歪んで外れかけてる安物の本棚はもう要らねー!新しいの買う!
物を片付けただけじゃ綺麗にならないんだ。まず物を減らさなければ。
でないと一ヶ月経たないうちにまた汚部屋に元通りだぜチックショー
ちょうど天気も良いし、窓を開けて綺麗な部屋で綺麗な空気を吸いたいよ
というわけで決意表明。これでパソコン切ったら掃除始める。
- 113 :107:2006/09/09(土) 11:36:28 ID:s316thUB
- >>110
ナカーマ 気になってたの自分だけじゃなくて良かった
>>111
レスd!成程その手があったか
来週早速口座開設行って来る
- 114 :汚部屋:2006/09/09(土) 12:39:59 ID:btwxU7rf
- 自分も飛翔買ってるけど、以前月刊誌を溜め込んで大変なことになった過去があるんで
部屋の隅に雑誌用ゴミ袋を置く
↓
飛翔買う
↓
次の週また飛翔買う。この時先週の飛翔は雑誌用ゴミ袋へ
↓
上記を繰り返して雑誌用ゴミ袋がいっぱいになったら捨てる
これをやるようにしたら雑誌溜め込まなくなった。
単行本出るまで手元に置いておきたい作品だけ切り取って保存。
単行本出たらカラー頁、単行本収録時にセリフが変わってた頁とか
どうしても残しておきたい頁だけ取っておいて残りは捨てる。
- 115 :汚部屋:2006/09/09(土) 13:22:04 ID:Hvsg/1uP
- >>114
ありがとう!なるほどなー
飛翔は弟妹も読んでるから、自分の部屋で勝手に捨てるのは…と思ってたんだが
自分の金で買ったやつなら自分で勝手に捨てても別に良いよな、よし。
切り取り保存はやったことあるんだけど、どうも物を取っておくことに向かない性格らしく
変な折り目のついた埃まみれのが発掘された時は土下座したくなったよ orz
これからは容赦なく捨てます。背中押してくれて感謝!
月刊誌を毎月二種類買ってたあの頃に比べれば、まだマシになった…と思いたい
- 116 :汚部屋:2006/09/09(土) 15:11:51 ID:Hvsg/1uP
- 114です。
部屋に溜まってた飛翔を片付けてたら、ダンボールの底から千円札を発掘。
お金さんがこんなところに…!と自分のあまりのものぐさに驚愕しつつ
イベントへの参加費の足しにさせてもらった。
部屋に物が積んであって…という人、思い切って掃除してみると
こういう発見があるかもしれないぞ!という報告でした。
明日になったら部屋全体片付けるぞー
ここに書いておけば明日になってもやる気が継続しそうなのでカキコ
- 117 :汚部屋:2006/09/09(土) 15:12:21 ID:Hvsg/1uP
- 間違えた、114じゃなくて115です。スマソ orz
- 118 :汚部屋:2006/09/09(土) 16:58:07 ID:m2rpfB6H
- >>114
別の雑誌だけど私もそうしてる
次の号が出たら即捨て。
でも居るページだけは切り取って補完しておくかな
それも半年すれば半分くらいゴミになるんだけどね
- 119 :91:2006/09/09(土) 19:19:01 ID:NtqvaXxp
- 今日やっとブクオフに漫画とおもちゃ売り払ってきた。
可視率の上がった部屋見たらすごく爽やかな気分になって
買い叩かれたのなんてどーでもよくなった。
背中押してくれた>>92-93ありがd。
しかし査定待ちの間に、ずっと探してた
好きな作家のコミックスを見つけて
思わず買ってしまったわけだがorz
- 120 :OH!部屋:2006/09/10(日) 21:53:51 ID:63tGYcYp
- Gデタァァァァァァァァァ
もうだめだもう私は終わりたどうしたらいいのか分からんあいつ飛んできたよ肩に止まったよありえNEEEEEEEEEEEE!!
部屋片付けなきゃって思うんだけど、どこかにGが潜んでると思うとなにも出来ないorz
誰か助けてください
- 121 :汚部屋:2006/09/10(日) 22:04:20 ID:+RpvF2aJ
- まず落ち着け。
たまったゴミは捨てる。掃除に使えそうとか何も考えずに段ボールも捨てる。
古雑誌も捨てる。
バルサン焚く、コンバットを見えない隙間などに設置。
それから掃除開始。
挨拶をしに出てくるかもしれないが、無視。
追い回せば追い回すほど調子にのる厨みたいな奴等だ。
キレイにすれば勝手に出て行く。
ビ ビ っ た ら 負 け だ 。
- 122 :120:2006/09/10(日) 22:49:51 ID:63tGYcYp
- >>121
ありがとう、ほんとありがとう落ち着いた。
>追い回せば追い回すほど調子に乗る厨みたいな奴だ
に一番感動したよ(つД`)
さっきも出てきて思わず「キエェェェェ!」とか叫んじゃったけどそれがいけなかったんだ
121かっこいいな惚れそう
コンバットは買ってきた
バルサンは明日買ってくる
そして今夜中に、ケリをつける
明日学校?知るかそんなん!
- 123 :おへや:2006/09/11(月) 00:21:02 ID:Minb7RyQ
- 生まれてこのかたゴキ見た事が無い
どんな生きもんなんだろう
自分も虫駄目だァ
部屋では絶対生もの持ちこまないようにしてるが
一番の悩みが陽射しが強すぎて紙やけが酷い
どんどん汚い焼け本になる
- 124 :汚部屋:2006/09/11(月) 00:23:42 ID:LK/dmPKA
- 焼けが怖くて全部段ボール箱につめるかカラーボックスにファイルボックス並べて収納している
その為か一見綺麗には見えるw
日の差さない部屋も嫌だけど
射し過ぎるのも問題だよなあ……
道路沿いでしかも窓が西と南にあるので一日中日が差す
冬場はものすごい快適だけどぶっちゃけ夏は死ぬw
フィギュア好きで集めてるけど並べられないw
- 125 :o:2006/09/11(月) 01:19:41 ID:0ht7P4n/
- >120=122
ちゃんと寝て、学校は行っとけ。
ぶっちゃけ、昨日までは同居してても気付かずに暮らしてたわけだ。
一晩ぐらいほっといてもどうってことない。
戦う時は、自分がお好みの戦士キャラだという脳内設定がおすすめだ。
がんがれ。
- 126 :汚部屋:2006/09/11(月) 12:13:41 ID:g6TTJbew
- とりあえず出かける前に部屋締め切ってバルサン。
なに、今までも埃だらけでいろんな物質が浮遊しまくっていたんだから
バルサン位焚いたってどうってことないw
バルサン後の換気と、口に入れる物だけ注意すれば無問題ww(体験談)
- 127 :汚部屋orz:2006/09/11(月) 21:47:55 ID:OxP9M/jc
- >口に入れる物
食器類だけは全確保って事ですかな?
- 128 :おへや:2006/09/12(火) 00:10:36 ID:Rh/eqVHo
- 10数年ぶりに家具全部入れ替えの
引越し並みの大掃除する
もう物凄い日にち経ってるのにウダウダしていて気が遠くなってくる
大片付けしないと先に進めないしなにも出来ないのに
もうずっとそのせいで何もしていない・・・
生まれ変わると思って思い切らなきゃ
- 129 :汚部屋:2006/09/12(火) 00:15:05 ID:lzLbwYAo
- >127
食器は放置してバルサンして
帰ったら or 使う前に洗えばいい。
私は引き出しも全部開けてバルサンして
後で下着だけまとめて洗濯した。
- 130 :汚部屋:2006/09/12(火) 12:45:00 ID:OXAEPeVk
- 128もだけど、部屋掃除手伝いたいと思う
レスってあるよね。
自らが汚部屋住人の分際なのにw
- 131 :汚部屋:2006/09/12(火) 14:38:29 ID:R5I0nA/8
- 以前友人達にに部屋掃除というか
書庫の整頓(コミクスと小説で3000冊位)を手伝ってもらおうとしたら
皆、読みふけってしまって片付かなかったよ。
無料のマンガ喫茶状態でした・・・
- 132 :汚部屋:2006/09/12(火) 16:57:27 ID:29nhEM+z
- 容易に想像がつくなw
- 133 :部屋:2006/09/12(火) 18:41:56 ID:vXI5KjhC
- >>120=122です(`・ω・´)
あの後掃除しようと思ったのですが、Gのせいで体力消耗してたみたいでそのまま眠ってしまいましたorz
その代わり昨日大掃除を敢行。バルサンも焚きました。
こんなに部屋が広くて綺麗だったなんて知りませんでした(・∀・)!
Gの巣も赤ちゃんも見付からなかったので、間一髪間に合ったみたいです。
みなさんアドバイスありがとうございました!
がんばってこの状況をキープしたいです。
- 134 :汚部屋:2006/09/13(水) 00:18:46 ID:krHhwi/a
- いらなくなった本を選り分けてゆうパックのダンボール(大)に
詰めてみたんですけど…重っ!!
なんとか持ち上げるくらいは出来るんですけど底がぬけそうで怖いなぁ。
- 135 :汚部屋:2006/09/13(水) 00:26:43 ID:tCLa9vIx
- 引越し等の常識だけど、重いものはひとまとめにせず小分けに入れるもんだよ
- 136 :おべや:2006/09/13(水) 08:50:54 ID:GV1R4yeF
- うむ 本は小 食器は中 服とか軽いものは大でもおKかな
引越しのときは大きくて重いものもあるから段ボ補強するか違う梱包方法で
本って四角くて詰め易いし数があるから
大量に詰めたいけど後が大変なんだよね
自分もやっちゃったときはとりあえず玄関まで
引きずって移動して宅配屋さんに渡したことあるな…(;´Д`)
- 137 :汚部屋:2006/09/13(水) 22:01:54 ID:WDOizFPM
- 私も本詰めすぎて引越し屋さんにせめてもの気遣いってことで
「死ぬほど重いです!!!」て底以外の全ての面に書いたw
- 138 :汚部屋:2006/09/15(金) 00:13:19 ID:VeIB4lNT
- とりあえず単行本になりそうにないページだけ
切り出してみました。
10分の1くらいになりました。
俺は今までこんなにいらない紙の束を抱え込んでいたのか…
- 139 :汚部屋:2006/09/16(土) 20:43:46 ID:JScj1cX8
- 私の部屋のクローゼットは通販やってる段ボールが山のように詰めてある。
そして最近Gの子供らしき虫をよく見かける…
これ湧いてる?もしかして湧いてる?
怖くてクローゼット開けられないよ(ノ∀`)アハハハハ
- 140 :汚部屋 :2006/09/17(日) 00:26:07 ID:q2UWp3A0
- 久しぶりにちゃきちゃき片付けていたんだけど、
萌えジャンルの新作が出たYO!
もう半分卒業したんだよ、新作には期待しないからねー、
と冷笑的だったのに、すっかり釘付け。
掃除も運動もなし崩しに。ヤバイ。オタクの業か。
しかし、この萌えパワーはすごいので、これを何とか掃除パワーに転換してみる。
25個ルール一日一回出来るぐらいには正気が戻ったんで、
今から脳内設定をパワーにもう25個行ってみる。
>>139
ホイホイを1パック分全部組み立てて、部屋とクローゼットに配置するのは?
今まで置いてなかったなら、結構たくさん捕まって、その後の対応が楽だよ。
- 141 :汚部屋:2006/09/18(月) 20:04:27 ID:HRu5bEsn
- >139
Gの「子供」なら、今のうちに何とかした方がいいよ
それが大人になったらG算式に増えるぞ
バルサン出来ないならコンバットとかホイホイだけでもやってみるとか
以前、職場でGが大量発生したときホイホイ置いたらあまりに大漁だったので、
駆除業者を呼んだら、あまりGが見つからず、
「もうあらかた取り尽くした後みたいですね」と言われた事があるw
- 142 :汚部屋:2006/09/18(月) 20:44:28 ID:KniGgQiw
- ダンボールは虫の温床になるから要注意
プラの衣装ケースとかを活用したほうが良いよ
- 143 :部屋:2006/09/18(月) 21:57:49 ID:PEhVhmq2
- http://up.nm78.com/data/up107876.jpg
連休で部屋の掃除しようと思ってたけど
結局できなかった・・・orz
- 144 :汚部屋:2006/09/18(月) 22:03:17 ID:lRpcxQBg
- >143
棚全部CD?すごいなw
- 145 :部屋:2006/09/18(月) 22:07:00 ID:+2qJZWtt
- >>139
ダンボールはゴキの巣作りに格好の場所なんだぞ
ダンボール処分しなきゃ二の舞いだ
- 146 :汚部屋:2006/09/18(月) 22:10:44 ID:xz5k3uKP
- でも郵パックのダンボール箱は同人誌入れに最適なんだよな…
あの大きさとまるっと寸分違わないプラケースがあれば
多少ボッタでも売れるだろうな。
引き出しは遮光性に優れた素材を使って、目隠しのために柄が入っていたり自分で差し替えの出来る
パネルも販売。
本体は同人誌が100冊入っても歪まない頑丈な素材だったりとかしてさ。
ケース自体はジョイントで接続可能なので押入れやクローゼットなど場所の変化に富む所にも格納可能。
拡張パーツも沢山。ローラーやA5版用パーティションなど
あ、愛栗鼠大山あたり作ってくれwww
- 147 :汚部屋:2006/09/18(月) 22:53:30 ID:6DkJZ5f/
- >>143
余計なお世話ですまんがこのCDの山は片付け甲斐ありそうだな…
要らないものをブクオフ、レコファン辺りに売ったらかなりの額になりそう。
現物に思い入れはないけど聴きたいものはPCに取り込むのも手か。
それと>>143は喫煙者?その燕ユニ、ヤニ臭染みついてないか?
自分は喫煙者で他チームファンなんだけど、選手Tシャツ吊るしたままにしてたら
ニオイが結構染みついてた経験が…orz
- 148 :汚部屋:2006/09/18(月) 23:24:13 ID:e+6slqzn
- 大和が出た。
ジェットで応戦したが死骸が見つからない…。
今迄の経験上、あのくらい吹きかければ死んでるはずなのに…。
可床率が10%に満たない部屋なので
物をどかすのにいちいち勇気がいるよ。
- 149 :おへや:2006/09/18(月) 23:56:53 ID:C1V1i83R
-
ここのスレみたらすげー勇気沸いて来た。
受験生なのに勉強なんかできない状態のマイルーム。今から綺麗にしようかな。
よっしゃー!!!!!!!!がんがるぞ!
- 150 :obeyan:2006/09/19(火) 02:14:22 ID:fjObpYP8
- >>149 おし!!がんばれ、といいたい所だが、もう9月だし
部屋片づけるのある程度にして勉強の妨げにしないほうがいいよ。
成績によっぽどの自信があるなら別だけど…
部屋が汚いことにかまけて勉強がおろそかになってはイクナイ!
でもがんばれw
- 151 :汚部屋:2006/09/19(火) 11:51:21 ID:sOUtCsoM
- いや、片付いていたほうが視覚情報が少なくなって勉強が頭に入りやすいそうだ。
片付いてる部屋なら目の前に机・教科書・ノート・ペン立て・本棚だけで済むけど
汚部屋だと机・教科書・ノート・ペン立て・本棚・あちこちにあるゴミ・CD・マンガ・
まったく関係ない道具やらシールやら服やらボールやらウチワやら…
を意識関係なく覚えようと頭使っちゃうから
頭に入る数を100として片付いてる部屋なら10〜20、
片付いてない部屋なら50前後既に使ってしまうことになるらしい。
更に片付いてない部屋には己を誘惑するものが近くにある事で気が移りやすく、
動きもスムーズにいかないから効率が悪くなるそうだ。
あと片付いていても効率が悪い人は片付け下手だそうだ。
- 152 :汚部屋:2006/09/19(火) 11:55:59 ID:cv0yDGoF
- 汚部屋たちの大和
いや、ちょっと言ってみたかっただけ
>148応戦事後処理ガンガレ
- 153 :汚部屋:2006/09/20(水) 01:13:34 ID:M0RpsW/5
- だけどさ、片づけなきゃ片づけなきゃと思って勉強やるより、
もう9月なんだし勉強の方をきっちりやってもらいたいと思う。
図書館でも学校でも利用してさ。
汚部屋を片づけるより重要なことってあるだろ、受験生はさ。
短期勝負だから。
- 154 :汚部屋:2006/09/20(水) 02:24:50 ID:18nu4pZU
- いやでも汚い部屋でハラシマるのと
とにかく引き出しに全部ぶち込んででも見た目綺麗な部屋でハラシマるのとじゃ
だいぶモチベーション違うよ自分の場合
部屋綺麗にすると達成感もあるからその後勉強に身を入れるのもアリかと。
ただ自分は綺麗部屋を維持できないのが…orz
- 155 :汚部屋:2006/09/20(水) 13:31:23 ID:2y+0Hvn6
- 昨日網戸にG様が襲来!
慌てて網戸用の殺虫剤吹きかけて落としたけど
あー本当にGって外からもくるんだなーと実感した。
怖いよーorz
- 156 :汚部屋:2006/09/21(木) 19:40:53 ID:L6OaUyZu
- 一週間ほど放置かましてたごみを捨てた。
掃除機かけて布団干した。
それだけで随分部屋が綺麗になった気がするがまだまだ手をつけるべきところが……
机の上は魔境だぜフゥハハハー
orz
- 157 :汚部屋:2006/09/21(木) 23:34:12 ID:iZYta8Vj
- >>156
おまいは私か。
今日久しぶりに掃除機かけて布団干して、溜まってたゴミ捨てた。
だが机は片付けちゃいない。
てっきりもう書いたのかとオモタ
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
- 158 :汚部屋:2006/09/22(金) 22:34:43 ID:8pd4qoz2
- 汚部屋を片付けだして三日目
思い切っていらなくなった同人誌日月輝堂に宅配で買取してもらったら、諭吉さん一枚と英世さん三枚になった(ノ∀`)ヤター
みんなもガンガレよ
- 159 :汚部屋:2006/09/23(土) 09:13:37 ID:xjUt0MDo
- そろそろ原稿シーズンだから部屋かたづけっぞー
久々にこのスレ覗いたよ・・・・やる気が出たぜ…!!
やっぱり汚い部屋だと集中力落ちる。イライラするし
わかっていながらなぜ奇麗な部屋のまま維持できないんだかorz
- 160 :汚部屋:2006/09/23(土) 11:22:14 ID:uuvnaFPK
- 〆切前は現実逃避で片付けを始めるので中間部屋をキープ。
…それすらもできてない駄目人間orz
- 161 :オベヤ:2006/09/24(日) 22:10:37 ID:Q96d+opT
- 6月から8月いっぱいまで休日シュキーン&勤務ほぼ10時間状態だったんだ。
掃除が行き届かなかったので、案の定押入れの奥地がアオカビ状態だった。
片付けてる最中どうやらカビすっちゃってたらしくここ一週間くしゃみと咳が止まらなくなった。
2月ごろ同じ症状になったことがあって、スギ花粉かなんかのアレルギーか?
と思ってたんだがカビだったとは・・・orz
愛フェレが2本皮膚病になるし、
忙しいときほど掃除が必要なんだな orz orz ゴベンヨー。
- 162 :明日は大型ゴミの日:2006/09/25(月) 15:31:36 ID:aVGat94i
- 2本…そんなに長いものなのかw
- 163 :obeya:2006/09/26(火) 12:56:52 ID:W0+w55QK
- 1本は7m58cm、
もう1本は5m49cm。
皮膚病カワイソス
- 164 :ゴミ出してきたぜ!:2006/09/26(火) 13:09:50 ID:r3kb/t9m
- ちょwwwwwwwwwww
何処の巨大アナコンダかと思ったwwwwwwww
- 165 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/26(火) 18:29:39 ID:z5vIFAXh
- え?勝手にフェレットだと思ってたけど違ったの?(・∀・;)
- 166 :汚部屋:2006/09/26(火) 20:55:42 ID:tofF0iUj
- 俺もそう思ったんだが、7mもある生き物って一体(ブルガク
- 167 :汚部屋:2006/09/28(木) 23:55:16 ID:tcw4N5JC
- うちの市は、来月からゴミ回収有料化。
いつも使っている45リットルの袋が、市の指定だと10枚セットで800円。
明日が、燃えるゴミ無料回収の最終日。
「今月は金ないから、片づけは来月以降…」となりかねないので、明日捨てられる
だけ捨ててしまおうと、ただ今猛然と片づけ中。
そろそろ眠いんだけど、もう少し頑張るよ。
>161
フェレットって「本」で数えるのかw
- 168 :汚部屋:2006/09/29(金) 00:06:30 ID:zxOCq7nk
- >>167
同じ市だろうか…
自分の地区は今朝が最後の無料回収日だった。
相変わらず雑然部屋と汚部屋の間を
行ったりきたりしてる部屋ですorz
- 169 :汚部屋:2006/09/29(金) 01:37:23 ID:RstnvfWw
- 殺虫剤買う金すらなかった時期にG退治しそこねたから
毎日十何匹と…
デカイのはまだ一匹しか見てないけど、もう疲れたー
- 170 :フェレ飼いのオベヤ 161:2006/09/30(土) 16:42:29 ID:TnEW5x76
- さっきリサイクルや三に机と椅子と背筋強制椅子×2と
ストーブと未開封のしろたんのぬいぐるみと石油タンクを
売りつけてやったぜ!
結果2000円にしかならんかったwwwwwww
だがおかげさまで広さがあがったし雑然度は下がったよ。
実家にカビの話したらうちも今年は建具にびっしりカビが!って言われた。
今年は湿気年だったのかなあ・・・(´A')ウボア-
>>167
本当は「匹」だがながっちょろいので飼い主間では「本」が定着。
- 171 :汚部屋:2006/09/30(土) 17:49:33 ID:3/ouY9bd
- 部屋の掃除したら デタ
ゆうに50ミリはありそうな巨体の六足歩行戦車Gがゆうゆうと天井を走っていた…
Gはホコリが苦手なので、汚部屋でも埃部屋だとなかなかよりつかないらしいみたいだね
だから掃除して綺麗になれば出てきたと…
- 172 :汚部屋 。:2006/09/30(土) 17:56:15 ID:1gYdKOfy
- >汚部屋でも埃部屋だとなかなかよりつかない
(゚д゚)!
どうりで今年は見ないはずだよ…orz
- 173 :汚部屋:2006/09/30(土) 20:23:30 ID:3/ouY9bd
- そう、掃除する前はカーペットにうっすら埃の層が出来ていたからGもよりつかなかったみたい。
服持ち上げた時にヒメマルの幼虫みたいなやつを見つけて慌てて掃除したんよ。
ヒメマルはゴキと違って埃大好きだからな
一匹しか見なかったけどもしどこかで大発生していたらと思うと……ガクブル
同人誌食われてないよな……?
- 174 :汚部屋:2006/09/30(土) 23:01:25 ID:4Z2meNBX
- そういえば、埃のたまってるベッドの下にGが逃げ込むと、埃が絡まって動けなくなったりするね。
- 175 :汚部屋:2006/10/01(日) 00:00:47 ID:yKCgsVCu
- Gは油でギットギトだから埃がくっつくんだよね
冷蔵庫の下で悶え苦しんでるのを発見したことがあるよ
- 176 :汚部屋:2006/10/01(日) 01:24:57 ID:BQJDEtk1
- 我が家は埃部屋なので、今年出たGはみんな
壁や天井を這っていたり飛んできたりした。
- 177 :汚部屋:2006/10/01(日) 15:10:31 ID:cOKztOLA
- Gを見かけるのが壁か天井だった理由がわかったよ…みんなありがとう…
- 178 :汚部屋:2006/10/01(日) 19:34:07 ID:zyXVQiSD
- 埃だらけだとヒメマル部隊に襲われ、
埃を撤去すればGミサイルに襲撃される。
やはり物を少なくしなきゃあかんのか。
- 179 :汚部屋 :2006/10/01(日) 21:49:54 ID:N9qe4suY
- うはw
秋の新番組の為にDVDレコーダー買っちゃった
TV迄辿り着けないのにwwww
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=122978&wid=29783495
- 180 :おへや:2006/10/01(日) 22:43:17 ID:w/L3BJQi
- …遠っ!
- 181 :汚部屋:2006/10/02(月) 01:21:29 ID:sxJpUqcz
- >>179
TV前のものはさほどこまごましてない感じだから
レコーダー置くまでは穴掘り感覚で頑張れそうだけど、配線が辛そうww
あとTV上の文庫本がなだれ落ちてきそうw
- 182 :汚部屋 :2006/10/02(月) 02:16:58 ID:gsWlbJYZ
- TVの上のは単行本なんだけれど、売ろうかどうしようか悩んだまま半年w
でかい地震にもびくともせずにあのまま安定しています
積んだまま読まなかった本だからあれは売ろう
一見ゴタゴタしていないように見えるのは何度も中途半端に掃除したりして積み上げた結果orz
ラックの下から「ナショナル」のビデオのリモコンが出てきたよ…
中村さんちのマックロードだw
後UCCの江波缶とか…ミケの申し込み書とか…67って2年前…新しいじゃん
と思っている時点で駄目だ自分
取り合えずTVに辿り着けたけれどDVDどこに置きゃいいんだ?
もうちょっと空間広げないと
なんで片付けてから買わないんだ自分…ちょっと反省中
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=122978&wid=29783558
- 183 :汚部屋:2006/10/02(月) 15:30:34 ID:c/Gh2vBc
- ビデオレコーダの上か下に置けばいいじゃないと思う私は雑然部屋主
中古同人買いすぎて床が本だらけだ…
場所を…場所を確保せねば…
- 184 :OBEYA:2006/10/02(月) 19:05:56 ID:HxYRSsJp
- 人の部屋を見ると
うわー凄いとか片付けなよ!て簡単に言えるんだけど
自分の部屋はダメ。
会社にいる間も早く家の片付けしたくて仕方ないんだけど
家に帰ると気力がなくなるんだよな……orz
毎日ちょっとずつ片す癖をつけたい
- 185 :汚部屋:2006/10/02(月) 20:11:42 ID:i8Gy2pbs
- >>179
>>182
典型的な「物が多い」汚部屋だな。汚れてるとか不衛生な感じは無い。
物が多いのはオタクの運命なのかねー
自分も物が多い。
引き出し二段分占拠したまま2年経つりぼんますこっとこみくす(絶版・古本も滅多に無い)
見返さないから売ってもいいんだろうけど再び見たくなったときにどうやって入手するべきか
それを考えるとやっぱり売れない。どうするべきか。
- 186 :汚部屋:2006/10/02(月) 21:33:42 ID:x+uUCoUj
- >>179
無機物系の汚〜雑然部屋に激しくデジャブ
自分の周囲が正に同じ状況
生ゴミはきっちりゴミ出ししてるから
キッチン周りはそこそこ片付いてるんだ
やっぱり本、紙類、DVD、ゲーム等が多いのがオタク部屋…
6畳の部屋の半分は本で埋まってるよ…
- 187 :汚部屋:2006/10/02(月) 22:34:45 ID:itR7sfJ+
- オタクの汚部屋って、たぶん物大杉の人が多そうだ。
そんな私も物に埋もれてるよ…。綺麗汚いの前に只管物減らしな感じ。
- 188 :179:2006/10/03(火) 01:05:29 ID:uN9UBjvv
- 結局大きい順に重ねました>レコーダー
使い方が…うう、放送に間に合うか…
>不衛生な感じは無い
確かに有機系のゴミはほとんどないです。虫苦手なので、それだけは頑張っている
でもホコリがすごくてまいった。ちなみにこの上にエアコンあるのでこれも掃除しなきゃ
夏前に掃除しただけだからお掃除ランプ付きっ放しw
やっぱり荷物が多すぎる。移動する場所がないんだから(ノ∀`) '`,、'`,、
今日ミケの受付確認葉書来たけれど。受かっても原稿描く場所確保出来ないよ i|i_/ ̄|○i|i
- 189 :汚部屋:2006/10/03(火) 16:06:26 ID:R3ZRbuTy
- >>185
あーそれわかる
スキャンしとけばスペース取らずに手元に置いておけると思うんだけど、
紙媒体で読みたいし…って迷っちゃったりしていつまでも汚部屋の肥やしに…orz
自分の場合は友達の同人誌なんだけど、本をバラすのも忍びなくてなぁ
- 190 :汚部屋:2006/10/03(火) 19:11:06 ID:jfUSV/zo
- そうか、埃部屋なのでホイホイには子蜘蛛しか入らなかったのか。
最近母が電気毛布を捨てたのだが、ムイムイがボトボト落ちてきてた。あの細長い虫がカツオブシムシなのかな?家族全員が汚部屋体質な気がしてきた。
せめて押入の扉が開くぐらいには片づけたいです。
- 191 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/06(金) 17:42:19 ID:1r2GXYiA
- どうにか読まなくなったドジンシを約50冊程、だらけに先日送れた
後日だらけから着荷と買い取り金額の電話連絡が来た
10年前のジャンルだったが、保存状態が良い物は無事に買い取って貰えた
何だキチンと連絡くれるんだね(´∀`)
でも初めに電話出たのカーチャンで物凄い不審そうに受話器寄越されたw
確かに怪しい店名だよなwww
- 192 :汚部屋:2006/10/06(金) 18:00:02 ID:ZEK0pdi7
- >>191
おめ!
古い本でも送料ぐらいはでたのかな?
自分のとこも10年前の本がある。
トントンならいいけど
マイナスがでるなら思い切って捨てようと思ってる
ちなみに女性向け。
- 193 :へや:2006/10/06(金) 19:02:34 ID:ZfIDG1et
- >192
この間だらけに14〜5年前の本を持ち込んだら1/3くらいに値段が付いたよ。
ジャンルなんて気にしてないだろ?って勢いで状態確認ばっかに時間裂いてた。時々本に付箋付けていたのが気になるけど。
とにかく本の状態さえ良ければ古さはあまり関係ないみたい。
- 194 :オヘヤ:2006/10/06(金) 20:55:39 ID:DpA5RD3v
- 最近のだらげは電話連絡してくるの?
昔は送って10日くらい立つと何時の間にか
振り込まれてたけどなぁ。ただし買い取り不可本は
処分に指定した場合だけど…
- 195 :汚部屋:2006/10/06(金) 21:20:12 ID:qttatoNz
- >確かに怪しい店名だよなwww
まんだらけってなんか下の毛を連想させると思うのは私だけ?
昔ガラスケースの中のプレミア同人誌(15倍!)と同じ本を持ち込んだけど買い取り拒否されたことある。
状態は良かったしプレミア付きのほうもサイン入りとかではない。
たんに買い取りのひとが知らなかったのか需要と供給をコントロールしようとしてたのか…?
- 196 :192:2006/10/06(金) 22:54:19 ID:ZEK0pdi7
- >>193
レスありがとう
大切にとっておいた本だから状態は良いほうだと思う。
1/3くらいになれば2箱位送っても送料分位は出るかな
大手の本が多いけど、かえって在庫過剰だったりしそう
- 197 :オベヤー ◆5gqCbGwpj6 :2006/10/07(土) 19:09:06 ID:+MB7i0kF
- 部屋の押入れにかなり大きい衣装ケースが3つある。服もギッシリ。
4年前まで超太ってて(サイズ4L)、今はなんとかLLになった。
問題は、LLになった後も4Lの服を捨てられず(相当ボロイのは捨てた)、
この4年間、高かったし…、まだキレイだし…、もしかするとまた着るかも…と
グダグダ理由を付けて、ずーっと衣装ケースの肥やしにしてた。
この3連休を利用して大掃除を決意。先ずこの衣装ケースから着手した。
目標は衣装ケース1個分を処分すること。
とにかくリサイクル専用袋へどんどんどんどん入れまくった。
LL服で2年着てないのはちょっと悩んで袋に入れた。
…で、衣装ケース1個半の量にまで減らした。1/3の予定が1/2に!
達成感にテンションが上がり、殆ど未使用の鞄や帽子もリサイクル袋に。
古い下着類も、ボロイ靴下も、伝線の入ったストッキングwも(全部可燃ゴミ)
ゴミ袋にがんがん突っ込んだ。
もう勢いが止まらなくなってきて、前・現ジャンルの同人誌で
どうしても未練が残るもの以外は、だらけ売却用に段ボール箱に入れた。
まだ使えるコピックなどの画材は友人が欲しがってたので譲ることにした。
更に、雑誌・新聞をヒモで縛り、面倒で溜め込んでたスプレー缶に穴を開け、
ペットボトルを足で踏みつぶし、ビン・缶の分別までやった。
今、うちはものすごい量のゴミ袋と段ボール箱であふれかえってる。
回収は早くても来週火曜日なのに。
でも、すっげ━━━━━━━━━━━━気持ちいい!(`・∀・´)
明日は水廻りをやろうと思う。残り2日、頑張るぞ!
- 198 :オベヤー ◆5gqCbGwpj6 :2006/10/07(土) 19:11:38 ID:+MB7i0kF
- うは、テンション下がらないまま書き込んだら長文になったwゴメソ
- 199 :汚部屋 ◆JU6pT2Uftc :2006/10/07(土) 19:36:46 ID:gPA8xlAv
- 凄い達成感が伝わってくるよ!
自分も明日頑張ろう。
- 200 :汚部屋:2006/10/07(土) 20:05:03 ID:M6znYO9Y
- 床可視率は100%でも、机や棚に物が積み重なった汚部屋。
思い切って捨てまくったら、一見綺麗部屋になりますた。
やっとハラシマはかどりそう。
ただ、同人誌と文庫本や漫画は捨てられなかった。
部屋に紙魚が発生しているので、天気のイイ日に本を虫干ししないとヤバス('A`)
- 201 :191 ◆wrsp/97POM :2006/10/08(日) 16:15:32 ID:iBZC9Nh7
- >>192
亀レスだが、労ってくれて有難う
>193と同じで一番は保存状態みたいらしい
買い取り金額はぶっちゃけ送料位にしかならんかった(´・ω・`)
>>194
自分、今回初めてドジンシの買取店を利用したのだが
宅急便の荷物送った翌日に電話が来た
中古ドジン店情報スレでは連絡の類が無いっぽい事が
書かれてて心配してたので、安心したw
- 202 :汚部屋:2006/10/08(日) 17:40:47 ID:S/wDDmPD
- 半日かけてベッドの上を掃除した。
ベッドの上だけで、40リットルのゴミ袋2つ…
そして本や漫画がわんさか出てくるんだが、本棚に戻そうと思っても、その
本棚が既にいっぱいで入らないorz
いっそ本棚の中から整理した方が良いのか、でもそれやってると汚い床に更
に本棚の中の大量の本を出さねばならなくなるし…もうどういう順序で事を
運べば良いのか…
そして、うちの自治体はゴミ戸別収集で各自の家の玄関先に出さねばならな
いんだけど、一度に何袋もゴミ出すと、近所中に汚部屋ぶりが知れ渡ってし
まうので小出しにしかできない。それで、一向にゴミ減らない。
- 203 :192:2006/10/08(日) 18:26:00 ID:dv5CQI9A
- >>201
古い本だと送料分出ればいいほうなのかな
シュレッダーにかける手間を考えると
引き取ってもらえればラクなんだよね
レスありがとでした
- 204 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/08(日) 22:42:47 ID:KwZ3iA4S
- シュレッダーと言えばジャンル替えして売れ残った自分の発行物
もう10年以上前のジャンルな上に、余りの下手さ加減に嫌気が刺し
只今ガンガン処分中でありますが、量が多過ぎて全然進まない('A`)
しかしこの切り刻む作業、我が子を処分する罪悪感みたいな物が
途中から何だか楽しい物に感じられるのは何でだw気分は何処ぞの魔王www
ウェーハハハーーー!切り刻まれろぉおおおヽ(`∀´)ノ
マダマダコンナニアルヨママン orz
- 205 :汚部屋:2006/10/08(日) 22:52:55 ID:1KC67Sk9
- >>202
ちょwwwそのベッドは寝る場所としては使ってなかったのか?
かくいう自分も布団敷くスペースがまともに確保できないから
人のことは言えないんだが
昨日久しぶりに片付けた・・・スッキリしたが
また本を大量に買ってきてしまったので置き場所に困る日々が始まる _no
TV番組でマツーイカズーヨ?がお掃除棒!とかやってるが
そんな細かい部分の掃除なんてやる以前の問題なんだよな汚部屋リーナって・・・・・。
- 206 :202です:2006/10/09(月) 00:09:30 ID:7mDkmOhU
- >205
>ちょwwwそのベッドは寝る場所としては使ってなかったのか?
いや、一応ベッドで寝てはいたんだけど。
ただ、頭の方と足のほうにはゴミやら本やら漫画やら雑誌やらが蓄積している
ので、真ん中の横幅を使って、丸まって寝るか足をベッド外に投げ出して寝る
しかない状態。
久々に、縦幅使って足のばして寝られるようになりますたw
- 207 :汚部屋:2006/10/09(月) 20:13:04 ID:/I15PS32
- >>200
うちも築40年近い木造住宅のせいか
紙魚大量発生してるよー(´・ω・`)
同人誌も何冊かやられた。
しかも和室だから余計被害がひどい。
紙魚撲滅できた人、いたらアドバイス下さい。
- 208 :汚部屋:2006/10/09(月) 20:49:15 ID:8ff6sUfT
- >>207
200じゃないけど。
バルサン炊いてみれば?
- 209 :汚部屋:2006/10/09(月) 21:58:22 ID:7SNUtUzK
- 本家からリンクのあるサイトとか喧嘩腰まとめHPあたりにある
エッセンシャルオイルって紙魚にも効くのかな?
- 210 :汚部屋:2006/10/10(火) 13:11:38 ID:ovsL0m2i
- ついに部屋のテコ入れを開始した。
多すぎる本、同人誌から手をつけたものの、
氷山の一角を捨てただけで、大きい紙袋(デパートとかのやつ)が15袋。
頑張らなきゃ;
- 211 :汚部屋:2006/10/12(木) 11:10:39 ID:8aUSZZ9n
- 紙魚ってどんなもんだろーとイメージ検索してみた。
あれ?私が思ってたのと違う…
よく本で見かけるのは、薄い茶色でちっちゃーいやるなんだけど
もしかしてこれってダニとかそっち系だったってことかな。
ついでに紙魚ってi虫i師iの産物だと思ってた。
- 212 :汚部屋:2006/10/12(木) 19:17:46 ID:/rBIcwnr
- 1/3畳ほどのスペースを片付けただけで
燃えるゴミがゴミ袋一杯と燃えないゴミがレジ袋(大)一杯出た。
部屋全部片付けたらどんだけ出るんだろう
服も夏物だけでゴミ袋1つ出来たよ
ごはん食べたら衣替えがてら秋冬物も整理してくる!
- 213 :汚部屋:2006/10/12(木) 23:47:23 ID:eHKV8Gwe
- 2階に3部屋。
本来はうち1部屋が自部屋なんだが、父が単身赴任でいなかったため、他の
2部屋は空き部屋。
で、自お部屋が手に負えなくなると、とりあえず他2部屋へ物を出す…とい
う生活を2年間続けた。
3部屋とも、床可視率5%未満。
今春、父が単身赴任から戻ることになり、1ヶ月半かけて、3部屋分あった
ゴミやがらくたを、どうにか自室1室分まで減らすことに成功。
…しかし、それからは一向に進まず、相変わらず自部屋は床可視率5%の状態。
時々20%くらいまで回復するものの、疲れてしまって結局すぐ元通り。
冬ミケ準備の前にどうにかしたいと思いつつ…
- 214 :汚部屋:2006/10/13(金) 09:39:57 ID:uEPihEPB
- 自分も>213と同じで、家を出た弟の部屋まで占領してた。
結婚して家を出る事になった時、必要な物だけ引っ越し先に持って行って
不要な物を実家の2部屋にかなりの量残していった。
時々帰省しては処分していたんだけど、そう頻繁に帰省出来るわけでもなく
私の部屋を自室にしようとしていた母がしびれを切らして
「残ってる物全部捨てるよ?」と言ってきたのでお願いした。
多分親に見られたくない物もあったと思うけど、
元はといえば引っ越しまでに片付けなかった自分が悪いので仕方ない。
お母さんあんなに片付けさせてほんとごめん。そりゃ家事や収納の本持たせたくもなるよな。
今は、旦那も(方向は違うけど)オタ+片付けられない性質で、
2人してどんどん物を増やすわ散らかすわで汚部屋どころか汚家にレベルアップしましたorz
いまだに親も友達も誰一人家に入れた事がない。
こうして書いてみると、親に申し訳なくていたたまれなくなってきた。
とりあえず自分の物と共通スペース頑張ってみますノシ
- 215 :オベヤー ◆5gqCbGwpj6 :2006/10/13(金) 16:46:49 ID:htzoVLS3
- >197だけど、連休は本当にずっと掃除して過ごしたw
来週月曜のペットボトルと衣類の回収ですべてが終わる。(今週は祝日で回収梨)
三日目に収納棚を整理したら、未使用の食器、スケブ、色鉛筆などがゴロゴロ出てきた。
これらは近所の幼稚園のバザー品として寄付することにした。
3年以上読んでない本は絶版以外はブクオフに持ってった。
汚部屋から普通の部屋になったの、何年ぶりだろう。すンごく気持ちいいよ…。
今度はこれを維持できるように収納なんかの工夫をしよう。
- 216 :オベヤー ◆5gqCbGwpj6 :2006/10/13(金) 16:59:51 ID:htzoVLS3
- そうだ、雪崩起こした本の地層を掘り返してる最中、失くしたと思ってた
小銭入れを発見したよ。小銭だけでなく札も入ってた…。計2533円。
元々は自分のお金だけど、思いがけない収入?で嬉しいw
- 217 :汚部屋:2006/10/13(金) 23:05:05 ID:SCD76mH6
- >>211
たぶんそれはチャタテムシだと思う。
自分の部屋も何故か1週間前から、らくがきノートを開いたら必ず3匹ぐらいいる。
とりあえず今日布団を干したけどどこから湧いてるんだ…
- 218 :汚部屋:2006/10/14(土) 12:39:55 ID:8srI9s40
- さあまた週末が巡ってきましたよ、と。
平日できない分、土日で頑張ろう…と毎週思っているのに、今日も昼まで
寝てしまったorz
- 219 :おへや:2006/10/14(土) 19:38:44 ID:Zg7r8ZV+
- >>218
あまり落ち込まずに手を動かした方がいいYO
自分のペースもある気がするし。
かく言う自分は一気にやるのには向いてない事が判明('A`)
一気に片付けようとして三分の一位かたすと、力尽きて数ヶ月やる気が起きない…
短時間をマメに続ける方がいいみたいで。
でも、冬の結果が出る頃には何とかしたいなぁ。
今度こそ部屋のごちゃごちゃに振り回されないで
ハラシマしたいよ(つД`)
- 220 :汚部屋:2006/10/14(土) 20:06:43 ID:RP/knv2t
- 片づけるペースにもいろいろあるよね。
とりあえずゴミ袋でどーんと出した後は、
自分はそれですごく片付いた気になっちゃって、またいらないものを買いがちだ。
「今日はこの箱の中身をなるべく減らそう」とか
「今日はこの棚のこっち半分をなるべく減らそう」とか
そんなペースでやってるよ。一気にやると疲れるから。
で、一つでも捨てられればすっきりする。それを毎日やっている。
- 221 :汚部屋:2006/10/14(土) 21:10:35 ID:G+FdFZJc
- 同人誌に商業誌、雑誌、果てはフリーペーパーまで。
6畳に満たない1R暮らし、ただでさえスペースにゆとりがある訳じゃないのに
日用品や衣料と相まって、今や倉庫のような有様。
すごく好き!という本は多分半分もないと思うんだけど、逆にこれは要らないと
言い切れる本も少なくて。
要するにグレーゾーンが多すぎるんだよね。
でも、そんなことも言っていられなくなった。
縦に半畳しか寝るスペースがない生活はもういや…orz
スレ住人には本好きも多いと見込んで訊いてみたいんだけど、
選別基準ってどうやって設けてる?
- 222 :汚部屋:2006/10/14(土) 21:45:08 ID:lDZbb4Jw
- >221
同人誌なら、今はまってるジャンルとそれ以外に分ける
今はまってるジャンルは置いといて、古いジャンルから痛みの激しいものと
そうでないものを選別
痛みの激しいものは容赦なく捨てて、そうでないものの中からここ一年
読んでないものを捨てる……って感じかな
普通の本なら一年以内に買った本は置いといて、一年以上読んでないものは
その場で読み返さずに捨てる
雑誌は買って一年経ったら捨ててるよ。ペーパーは溜まった分全部捨てる。
- 223 :汚部屋:2006/10/14(土) 21:59:12 ID:H3+UV6A6
- 4時間かけて片付けた……!!ゴミ袋×3雑誌の束6つを捨ててきた。
フィギュアもキレイにして今なら人呼べるようになった…でもまた汚部屋になりそうな予感
- 224 :汚部屋:2006/10/14(土) 23:08:54 ID:SqVfhy4K
- >221
新刊と比較してる。
本棚からあふれたら売ると決めて、新しい本をあきらめるか、この本を残すかで考える。
かなり片づいた。
- 225 :汚部屋:2006/10/15(日) 12:14:45 ID:d5wlSSwo
- 本棚が足りNEEEEEEE!!! orz
なんでだ…本棚三つもある上に、本収納用のプラスチックボックスも三つ。
それなのに足りない。入りきらない。
ちょっと前に大量にブックオフに出してきたのに…まだ駄目か……!
- 226 :汚部屋:2006/10/15(日) 14:24:59 ID:dQ8N1Sy+
- オタ系雑誌、処分に困ると思ってずっと買わずにいたのに、とうとう買ってしまった。
ジャンル外の、紙じゃない付録とかついちゃってる…すぐに切り抜いて処分しよう。
- 227 :汚部屋:2006/10/17(火) 19:05:05 ID:/jmhscXX
- 同人誌やオタク系の物はもっていたい本以外は状態に関わらず
全てまんだらけへ持ち込んだ
買い取り不可は捨ててくれるから、思い切れるなら片づくよ。
- 228 :汚部屋:2006/10/17(火) 19:22:30 ID:4uKbGbZW
- とりあえず床に山積みになっている雑誌類は全部捨てた
床に敷きっぱなしだった布団もベッドに戻した
掃除機もかけた
あとは未開封のオタ雑誌をだらけに送るだけ!(`・ω・´)
がんがる
- 229 :汚部屋:2006/10/17(火) 19:26:16 ID:7fPlPter
- アンソロ処分したいけど、どう処分すればいいのか悩み中。
雑誌と一緒にして捨てちゃっても大丈夫かな…?
- 230 :汚部屋:2006/10/17(火) 19:39:31 ID:pD+GsyVk
- >>229
商業アンソロ?だったら普通に古本屋で引き取ってくれるよ。
ブコフとか行くといっぱいおいてある。
- 231 :汚部屋:2006/10/17(火) 20:34:29 ID:wklHiA8K
- ついに魔境の押し入れに手を付けた。
中身は主に本。漫画や同人誌はあまり無いんだけど、
ゲーム攻略本や設定資料集の類がかなり大量に、整理もせずひたすら押し込んであった。
多分もうプレイしないと思うもの、古くてボロボロになったもの、
何故か2冊かぶってるもの、正直使えなかった攻略本など半分近く処分した。
ボロいの以外は古本屋や中古ゲーム屋に持ち込んでも良かったかも知れないけど
なんか面倒くさかったから全部紙ゴミの日に出しちゃったよ。
で何が問題かって、うち本棚がない事なんだよな。
収納場所がないから床や押し入れに積み上げるばかり。そりゃ片付かんよな…
でも他を片付けたら棚が丸々1つ空きそうなので、
当面はこれを箱やブックエンドで仕切って本棚っぽく使ってみようと思ってる。
いずれは見た目にもこだわってちゃんとした良いもの買って置きたいけど、
インテリアなんてまだまだ遠い夢物語だ……orz
- 232 :汚部屋:2006/10/17(火) 22:31:04 ID:QbuHqsxX
- 本棚が抜けたorz
そんなに本は無いはずなのにどうも本棚自体が古くなりすぎていたらしい。
折角一日つぶして本を納めたのにこりゃ無いよ……
- 233 :汚部屋:2006/10/18(水) 01:04:41 ID:ymWZmmsA
- 本棚話に便乗
今自分もじわじわ片付け中なんだが、今まで第二本棚として
使用していたカラーボックスをゴミにしたよ……
板が本の重量でたわんで、使い物にならなくなってたんだ
同人誌は固まりになると重いんだよな
本棚はやっぱり、専用のしっかりしたものを選ばないと駄目だな
古いヲタな自分は、いくら削っても蔵書量が普通ではないんで
気合い入れていいやつを買おうと決めた
ので、徹底的に不要物を捨てて掃除が一段落ついたら
部屋面積をきっちり測って、いい本棚を買います
後は押入の容積を測って、蔵書を減らそうと思う
目指せ、本を床に積まない生活
本棚の隙間に本を押し込まず、一動作で目当ての本を出せる生活……!
- 234 :汚部屋:2006/10/18(水) 13:24:43 ID:uFM4YzYw
- 部屋の床がたわんできた漏れはどうすれバインダー
- 235 :汚部屋:2006/10/18(水) 13:39:15 ID:3TbtyEVB
- >234
うわ、そりゃまずい。
まずはゴミを捨てる、それから処分できる本は可能な限り処分、他にも処分できるものは
可能な限り捨てるなりして処分。
で、床のたわみ具合をチェックしてアウトなら修理して貰うしかあるめえ。
- 236 :汚部屋:2006/10/18(水) 15:14:06 ID:gdTj+lMU
- 雑誌で床が抜けた家ってあったよな…
みんな気をつけろよ
- 237 :汚部屋:2006/10/18(水) 15:44:21 ID:arikRMcf
- 私は家を傾けた。
女子供の力ではドアが開けられなくなって
知り合いの大工に削ってもらった。
いまだに親戚中の語り草になってる。
- 238 :汚部屋:2006/10/18(水) 17:26:13 ID:J/fhfV+j
- 家計を傾けたことしかないな……
- 239 :汚部屋:2006/10/18(水) 19:29:54 ID:wYY+lcLL
- 本を徹底的に処分した。
で、空いた本棚5つ。
劣化が激しくてリサイクルショップも拒否された。
ゴミの日には切って板?にしないとだせない
表面は劣化してるとは言え使える本棚を切断破壊するってのは
なんか抵抗があってできないorz
てか一人で出来るのか。
- 240 :汚部屋:2006/10/18(水) 19:51:12 ID:uFM4YzYw
- >>235
ごみは無い。上の方でも出てたけど、ごみが無くて物が多いタイプ。
ていうか、本やCDの棚部分じゃなくてテレビのとこがたわんでるんだなこりゃ。
模様替えするべきか。物が多くて移動する場所すらない感じだが。
>>239
粗大ごみ業者へ出すのは?金かかるけど引き取りに来てくれるよ。
- 241 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/18(水) 20:04:12 ID:CGmkZA5x
- 汚部屋が原因で肌荒れとかあるかな…?((((゚Д゚;))))
- 242 :おへや:2006/10/18(水) 20:30:56 ID:mJ1Yg7en
- >241
汚部屋でも、
寝具がちゃんと洗濯してあって綺麗なら大丈夫なんじゃね?
- 243 :汚部屋:2006/10/18(水) 20:34:16 ID:dI6dBtUa
- >>239
使い道のないものを置いておいても、部屋にとっては何のプラスにもならんよ。
本棚くらい、1人でも充分出来るさ。
私なんて、5年程前にベッドをノコギリで切断してゴミに出したり、
カーペットを裁ちばさみで16等分くらいにして、ゴミ袋で出したりしたぞw
結構気持ちいいぞー
- 244 :汚部屋:2006/10/18(水) 20:54:08 ID:xu5kQnKc
- >>241
直接的な問題ではないかもしれないけど
部屋を片付けて化粧水なんかがすぐに取り出せる様になったから
よくなったはよくなった。
あと、やっぱり寝具にダニが沸くとにきびとかすごいね。
- 245 :汚部屋:2006/10/18(水) 22:00:19 ID:QOGDu+jU
- こないだから集中して汚部屋脱出を図ってたんだけど、
中間部屋直前くらいになったところで気力が続かなくなって、
無理しても仕方ないから1〜2日ほど休憩しようと考えていた。
…したら、その途端にでかいG出現orz
ここに越してきてから2年半、今まで一度も出た事が無かったから油断してた。
(目にしなかっただけで、どこかにいたのかも知れないけど)
でもおかげで気力は持ち直したっぽい。
このまま一気に綺麗にしてやる。
夜のうちにゴミ全部片付けて、朝になったら掃除機かけて、バルサン炊いて出掛けるんだ。
- 246 :汚:2006/10/18(水) 22:04:13 ID:M8SiAeaP
- やっとこさ部屋の掃除をしたんだが、100以上あるゲーム・CDのケースと中身がほとんど違ってたんだ。
何あの連鎖…キリがないよ…orz
- 247 :おおお:2006/10/19(木) 00:37:15 ID:LrVVI+zW
- Gがプリンタの中に飛び込みやがったああああああああああああああ
出てこねえええええええええええええええええええええええええええ
- 248 :汚部屋:2006/10/19(木) 08:59:08 ID:KC2JshEo
- >>247ご愁傷さまです(;´Д`)
私は部屋とか本棚のことを考えずに色んなもの衝動買いするから、汚いと平行して統一感がない。
好きバンドのポスターやステッカーだらけの部屋が理想なのに、多すぎる必要なさそうで必要なものや、ディ●ニーのぬいぐるみが邪魔をする…でも私にコイシらを捨てることはできない。
必要なもののボーダーラインを下げるしかないよなぁ…
- 249 :まちがえた:2006/10/19(木) 09:02:10 ID:KC2JshEo
- 最後の行、「必要ないものの」だな、スマソ。
- 250 :汚部屋:2006/10/19(木) 11:05:55 ID:3VYOvPr7
- >243
うはww同じ事やったよww
元々弟と同じ部屋つかってて2段ベットがあったんだけど
弟出て行って一人部屋になったから
ベットの下段をノコギリと蹴りで解体。
そのうち折りたたみベッド買ったので、上段も同様に解体。
弟の机も引出しとか出せるもの全部出して、はずせる螺子とか全部はずして
蹴りとノコギリで解体。
絨毯が古くなって埃が余計に出るので、家具全てどかして裁ち鋏で切りまくり
ごみ袋2つにして出した。
絨毯の変わりにコルクシート敷いた。
音も吸収するし、冬暖かいし、床の強度もちょっと上がる。
なによりゴミが目立つので、掃除機かける頻度が上がった。
木の家具はなんでも自分で壊せるようになった。
一度やると、やり終えたときの達成感が素晴らしいのでお勧め。
ちいさくすると普通のゴミとして出せるからお金かかんないしねー。
- 251 :汚部屋:2006/10/19(木) 13:01:41 ID:0veQiM+c
- 要らないもの全部捨てて、使う場所ごとに物をまとめて、どうやって収納するかもほぼ決めた。
今、通販で頼んでる収納家具が届くのを待ってるところ。
それが届かない限りこれ以上は動きようがない、って所までは片付けたんだ。
…のはずなんだけど、まだ何か出来る事があるんじゃないかと落ち着かない。
気になって他の事が手に付かないよ_| ̄|○
やっていくうちに餅上がってどんどん進めていけるもんだから
うはww自分スゲーwwwとか思ってたけど、なんか調子に乗りすぎて止まれなくなった感じだ。
早く届いてー
- 252 :汚部屋:2006/10/19(木) 22:22:40 ID:9isE9aCW
- >>251
そういうテンションの時に
もう手に入らないかもしれない本とかを
勢いあまって捨ててしまったりする。
自分が後悔してる奴は今更買い直そうにも
オクで万単位しちゃうんだよね。
気をつけろー。
- 253 :汚部屋:2006/10/20(金) 00:01:36 ID:W5M5x+lk
- テンションが落ちないからって、必要以上に削っちゃったら
えらい失敗するよね
そういう時は、捨てより掃除や洗濯に意識を向けた方がいいよ
無論、もう済みだとは思うので、ワンランクレベルを上げて
夏服のクリーニング忘れはない?
押入はちゃんと拭き掃除+除湿防虫対策した?
洋服の引き出しやクローゼットも↑してる?
壁やドアの綺麗度は? 窓や襖の桟は? 天井清掃は?
アイロン掛け忘れの服は一着もない?
等々、幾らでもやることはある…と思って実践してれば
いつの間にか棚は届くよ
バッチリな部屋で迎えてやりー
- 254 :汚部屋:2006/10/20(金) 00:50:05 ID:ZWynceRW
- >>251
玄関の大掃除は終わった?
あと、玄関から家具を設置する部屋までの通路があるならそこも忘れずに。
- 255 :汚部屋251:2006/10/20(金) 08:37:52 ID:PQAW0PKY
- おおお本当だやる事いっぱいある!!みんなありがとう!
今日の午後には届きそうなので、ますます餅上がってるとこ。やるぞー!
普段やる気のない人間なだけに、自分の今のテンションが少し怖くもあるw
一段落した後にプツッと切れないかだけが心配。
綺麗になっても後々維持出来なきゃ意味ないもんなー
- 256 :sage:2006/10/20(金) 11:40:48 ID:GNsY4fyy
- こういう張り切ってる人見ると逆にモチ下がる自分は末期
- 257 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/20(金) 11:47:52 ID:UfCzwlX/
- 流れ豚切りスマソ
もう10年以上前の通販関係の手紙やら音信不通になった10年以上前の人との手紙やら
思い出として取って置いたけど、今じゃ全然読み返しもしなくて放置しっ放し
こう言う手紙とかは周りの友人に聞いても取って置く派が多くて処分しない方が良いのかと小一時間(ry
こう言う物って皆様どうしてますか?良ければご意見を聞かせて下さい
- 258 :汚部屋:2006/10/20(金) 12:48:16 ID:UWvUkYAb
- ほとんどの物は
「過去1年使わなかったら・見なかったら捨てる」
でいいんじゃないかなー。
放置するってことは必要ないじゃん。
連絡先だけメモって、シュレッダーをおすすめする。
- 259 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/10/20(金) 12:55:06 ID:iaPaK5Xw
- それなら連絡先だけ切り取ってスクラップしておけばいいんでない?
- 260 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/20(金) 13:00:53 ID:UfCzwlX/
- >>258
レスありがd
言われてみれば確かにそうだ&目から鱗
掃除途中でゆうパック・中の箱一杯に詰まったのが出て来たので
連絡先だけ控えてシュレッダーします
脱汚部屋目指して今日も頑張るよ(`・ω・´)
- 261 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/20(金) 13:07:09 ID:UfCzwlX/
- >>259もありがd
スクラップと言う手もあったかw
何だか凄く餅上がって来たよ(*´∀`)
>258も>259も本当に有難う!
- 262 :汚部屋:2006/10/21(土) 00:00:39 ID:opOZXZzr
- 10年も経てば連絡先が変わっている事がほとんどだと思うので
思い切って全部シュレッダーかけておしまいよ。
- 263 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/21(土) 13:16:15 ID:Oib3w/oR
- >>262
新たなご意見dクス!ID違いますが>257です
Σ成程!掃除には思い切りも必要ですな
ヤッチマイナー(`・ω・´)+って感じに掃除再開します
取り敢えず読まなくなったドジンシをまただらげに送って来ようw
- 264 :汚部屋:2006/10/21(土) 13:20:46 ID:sDhQmivS
- 手紙は事務的な用件しか書かれていないものも多いし、
〜ありがとうだけけの手紙だたりすると届いたその場で処分しちゃうな
文通相手は途切れた段階で処分
本も全部本棚に収まってる、同人誌も所定の場所に収まってる
しかしなぜかどーして汚部屋なんだよな……
部屋中に服が散漫して埃でカーペットが白くなったマイ汚部屋
- 265 : ◆wrsp/97POM :2006/10/21(土) 14:09:57 ID:Qlxzjw7X
- うちは本が多すぎる汚部屋です。
あまりにも本が片づかないので、とりあえず本棚を増やそうと思ってますが、
皆さん、本の収納ってどうしてますか?
私は絶版になった本&なりそうな本は捨てられないんですが。
- 266 :汚部屋:2006/10/21(土) 14:35:50 ID:hd7pNeSG
- 本は資料と割り切っているので、今後役に立ちそうかどうかで取捨選択している。
好きな本でも、記憶にしっかり刻まれていれば現物は手元になくていい派。
そして重い写真集とかが残るので、棚がたわんできた…うちも本棚買い替えたい。
- 267 :汚部屋:2006/10/21(土) 14:51:17 ID:jQbWMiyv
- 自分も今後読み直すかどうかで取捨選択だな。
普通に社会人やりつつ同人やってると本読む時間なんて限られてるし
例えば週2冊前後読むと仮定して一年で約100冊読むとして
今後10年間で1000冊しか読めない。
しかも新しく読みたい本も続々出て来る…
その中でこの本はもう一度読むだろうか?と考えるようにすると
どんどん処分出来るようになった。
そんな自分はテレビ番組を録画したビデオが処分できないわけだが。
いつかDVDに移して処分しようと思いつつもう5年くらい経過…
もう見ないだろうなと思うけど市販品と違って再入手難しいから
ついつい躊躇してしまう。
だから>265の絶版ものを処分出来ない気持ちも禿わかる。
- 268 :汚部屋:2006/10/21(土) 15:02:33 ID:72G5qRSJ
- 本はなるべく図書館で借りる
- 269 :汚部屋:2006/10/21(土) 18:39:36 ID:h7gG9Q2z
- 今ホント鬱で死んだような毎日を過ごしていたんだけど
スレを読んだらやっぱ掃除しなきゃな、と思った。
他板のスレ読んだ時もそう思って手つけたんだけどごみ袋9個いっぱいにしてギブ。先が見えないよ……orz
部屋は飛翔の山、山、山
かさ張るしごみ袋にいれると重いたしorz
でもやっぱいつかやらなきゃいけないんだからやらないとな、うん。とりあえず飛翔3年分片っ端から捨ててやる!
とりあえずありがとう佐/賀県。スレ見つけたきっかけが佐/賀 2ch.netでググってたからwっていうのもなんだか変な運命だ。
掃除開始!
- 270 :汚部屋:2006/10/21(土) 19:53:37 ID:ksv/B87A
- 同人者で、きれい部屋に住んで居る整理上手な人に
整理方法を聞いてみたいな〜そんなスレってないのかな?
- 271 :汚部屋:2006/10/21(土) 19:56:25 ID:Di9Qxqtl
- 同人誌だけに関してなら同人誌の整理スレって立ってたけど落ちたかな?
- 272 :汚部屋:2006/10/21(土) 20:29:09 ID:kJNJb/FX
- 毎晩後片付けした後に就寝&週末に掃除機とちょっと大掛かりな掃除をする
という癖がついてそろそろ1年になるけど
持続するコツは本当「買わない」だよ。
空きスペースを把握しておくと「買わない」理由が一つ増えるよ。
同人者って「つい買っちゃいました」な衝動買いが多いと思うんだよ。
同人誌もイベントなんかだと気分が高揚してつい買っちゃうとか。
- 273 :おべや:2006/10/21(土) 21:22:24 ID:KhKZk4Uy
- > 例えば週2冊前後読むと仮定して一年で約100冊読むとして
> 今後10年間で1000冊しか読めない。
このたとえに目から鱗が落ちた気分だ。この先の買う時売る時の判断基準の一つに追加しようと思う。ありがとう>>267
- 274 :汚部屋:2006/10/21(土) 21:51:50 ID:7Kvpa72E
- >272
「買わない・物を増やさない」に同意。
同人誌は、ネットである程度満足しているせいか、昔ほど買わなくなった。
スペースでパラ見して、申し訳ないけどそっと戻して
買わずに立ち去ることが多くなった。
「この程度ならwebで見れるからいらない」って思っちゃうんだよな。
いいんだか悪いんだか…
本が増えない・金が溜まるという点では助かるけど。
- 275 :汚部屋:2006/10/21(土) 21:52:56 ID:BiavXkDX
- 金が無いと何も買わずにすみますorz
- 276 :汚部屋:2006/10/22(日) 00:29:55 ID:EaHfoLH+
- ジャンルが落ち着いてきたせいか
サクルの新刊率が減ったのでイベに行く回数も減った。
これを機に本の増殖を少しは止められるか…まあ書店とか通販で買っちゃうんだけどね
- 277 :汚部屋:2006/10/22(日) 10:18:41 ID:qhYPwUOX
- 商業本も同人誌も読み終わって読み返さないなら即処分。
かけた金が惜しいなら、処分用の箱をひとつ決めてそこへどんどん放り込む。
たまったらだらけなりブクオフなりに送る。手間隙かけられる人は奥に出す。
- 278 :汚部屋:2006/10/22(日) 15:07:00 ID:/Sa5O/7x
- 買わないということも大事だけど、要は自分の部屋の許容量を
きちんと解かることが大事だと思う
なにか新しいものを買うんだったら、いらないものを一つ処分する
それが出来ないなら買わない
取捨選択能力を向上させるようにがんがれ
出したものはその手で片付ける
食器は流しに出しっぱなしにしない
溜まった本は電話一本でブクオフが取りに来てくれる
同人誌はだらけでおk
なんなら西翼という手もある
あとはゴミ出しの日を忘れないように目立つところに表を貼り
寝る前に明日の朝のことを考える
綺麗な部屋で目覚めるか、汚部屋で目覚めるか
一度綺麗にすれば、それを保つのは大した労力じゃないよ
- 279 :汚部屋:2006/10/22(日) 15:17:18 ID:MVwEyHoj
- すまん愚問なんだが西翼って
本を処分してくれるわけじゃないのか?
今HP見たら在庫の保管と発送のことしか
見当たらなかったんで・・・
ずっと勘違いしてたんだろうか _no
- 280 :汚部屋:2006/10/22(日) 15:44:15 ID:llQ+z7Cv
- >277
手元に残しておきたい同人誌って実は案外少ないよね
基本的に一度読めればそれでいいから、
イベントで買って読んですぐにオクで売ってしまうのがデフォになった
イベント直後に出せば、
購入価格と同額かそれ以上で売れるし
- 281 :汚部屋:2006/10/22(日) 15:48:39 ID:cANzY6gd
- >>279
いいや、廃棄してくれる。
元は売れない在庫を処分してくれるってことなんだろうけど、
箱に詰めて送りつける中に不要な同人誌入れててもおkなんじゃないかな
HPのメニューページ、テーブルの中じゃなくって
下のほうにテキストリンクのコンテンツの中に
「保管・シャトル便・らくらく便・廃棄処分」とあるよ
- 282 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/22(日) 18:59:54 ID:rTupqL95
- >>280
>手元に残しておきたい同人誌って実は案外少ない
本日ダン箱(1.5Lペットボトル×12本入のダン箱)3箱分のドジンシ整理して
要・不要の仕分したら、1箱分に減ったので、つくづく上の言葉を痛感したよ(´・ω・`)
でもまだ仕分してないドジンシのダン箱、あと6箱もアルンダヨ orz
ドジンシの仕分終わったら、次は漫画の仕分を頑張る(`・ω・´)+
- 283 :汚部屋:2006/10/22(日) 19:19:27 ID:feNtXRF4
- 描く人が少ないマイナーキャラ好きなので、
そのキャラがほんの少しでも出ている同人誌は
なるべく保存しておくというポリシーがあった。
でも汚部屋脱出を決意して積まれた同人誌を減らしたくなったから、
本の形で残しておきたいもの以外は
書き手さんに心で謝りながら思い切って分解・スキャン決行。
やり始めたら想像以上に面倒だ…でもがんばろ…
- 284 :汚部屋:2006/10/22(日) 23:58:35 ID:7H79IxHK
- 勝手に報告
新たにデスクトップPCとその机を置くために片付け開始。
我が家には本棚がなくて、出してある本は壁に寄せて積み上げてたからすごいことになってた
約600冊の本を処分、うち430冊をブコフへ。古い本ばかりだったので買い取り価格約7000円
ついでに他も配置変え。ひとりで80kgくらいあるエレクトーンの移動はしんどかったけど
新PCはでかい買い物だったので、モチベーションが違ったよ
次はダンボール内の本と自分の在庫処分
奥付部分の処理を想像するだけでマンドクセ…
せつないのでモチベーションも上がりません
- 285 :お部屋:2006/10/23(月) 01:22:46 ID:Z1Yp0kQi
- このスレの人は文にも無駄が多いな
だから片付かないんですよ
- 286 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/23(月) 09:17:07 ID:chZQhFCC
- >>285
無駄とかでも別に良いじゃないか
此処に書き込むと言う事だけでも自分の餅が上がる場合もあるし
他の人の頑張ってる報告とか見るだけでも、自分も頑張ろうと思うし
塚、そう言う上から目線な発言(・A・)イクナイ!
- 287 :悪部屋:2006/10/23(月) 12:15:46 ID:Kmw+6ovM
- >>285はツンデレ。
- 288 :お部屋:2006/10/24(火) 10:00:40 ID:hmoo9o09
- 今から過去のいらない原稿を整理して捨てるぞ!
もう棚に入りきらないし、2年も見てないんだから捨てられるはずだ
どうしてもいる物はスキャンだ!
それから棚にある売れない在庫を分解してちょっとずつゴミにまぜよう…
大丈夫やれば出来る子!
- 289 :汚部屋:2006/10/24(火) 17:36:48 ID:Dc9RAHpV
- やっぱ捨てなきゃ片付かないよね。
ハマリもんの変わり目は整理のいい機会だね。
- 290 :おべや:2006/10/24(火) 20:33:39 ID:SOhtbyTP
- >285はピコスレでいう協会の人みたいな感じだろうか
それはともかく何とか餅を上げなければ……
部屋に置きっぱなしにしてたコップに黴が生えてしまっていたorz
今週末こそ…!
- 291 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/24(火) 21:04:54 ID:vP/KM6Bm
- ドジンシの整理を漸く終えた
ダン箱11箱から6箱まで減らし
だらげに合計5箱分送る事が出来た
余りの重さに、初めて家まで黒猫を呼んだw
1箱辺り10kg〜20kgはあったが
送料をちょっとだけオマケして貰った
次は小説と漫画の整理をしなければ orz
- 292 :おべや:2006/10/25(水) 15:11:43 ID:qAZlbab2
- >291
おめでとん!おまいさんが眩しいよ
新しいジャンルにはまったら交流が盛んになって
ゲスト原稿とか引き受けてしまった
ホストさんは気を使って大きいイベントに重ならないよう
〆切を設定してくれたので今とかがシュラバ
片付けができないヤバイ
このまま冬のシュラバに突入したら
確実に汚部屋ランクがもう一段上がる
この原稿を終えたら…終えたら…
- 293 :汚部屋:2006/10/26(木) 01:41:34 ID:lOOW1WRg
- 過去レスに、段箱はGのスクツになるという情報があったので、
思いきって、同人誌やら漫画やらのプラ収納ケースを注文した!
my本棚にぴったりのケースも見つかったし、B5同人誌・A5本用ケースも見つかったよ。
探せばあるもんだ。
ケース代だけで1万ちょっとかかったけど、綺麗部屋を目指す為に投資だ投資。
本類が片付いたら、今度はタンスだ。もさい服は全部リサイクルに出してやる。
- 294 :汚部屋:2006/10/26(木) 07:45:44 ID:kR9LbrhH
- >>293
そのケースのヒントを教えてほしい
- 295 :汚部屋293:2006/10/26(木) 08:30:11 ID:lOOW1WRg
- >294
全部ゴール.デン/イーグ.ルスで買ったお。
「同人誌ケース」「A5コミック」で検索すると良い事あるかも。
どじんしケースは兄友webにも売ってたお。
普通のコミック用ケースは、大小ピンキリあるので自分の収納事情にあったサイズを
探すのが良いと思う。
- 296 :汚部屋:2006/10/26(木) 09:24:41 ID:Db2xH7ye
- 屋根裏にねずみがいるっぽい。
数年前から時々足音聞いたりしてたけど、ここ最近その音が
すごい。
別に部屋で見たわけじゃないし、きっと屋根から出てくることもないんだろうけど
トテテテ〜カサカサってうるさい…。
これは退治したほうがいいのかな?
退治する場合って、屋根裏に通じるところを見つけて、殺鼠剤とかを置いとけばいいんだろうか…。
- 297 :汚部屋:2006/10/26(木) 12:22:48 ID:hNcvZTmG
- 同人ヲタになる前に服ヲタをしてたので服大杉だろと自覚しながら幾星霜
まず思い切って先週から着なくなったり着れなくなった服を整頓しました
捨てる服と身内が引き取ってくれる服合わせて45リットル袋5つ分
やっとクローゼットとタンスに余裕が生まれてすっきり
よし次は本類とゲームソフトとCDとDVDを整頓だ
>>296
生活全般板にあるネズミスレが参考になりそうだよ
毒餌食べたネズミは人前に出てきて逝ってくれるほど親切ではなかったりするので
屋内の死骸の確認と発見と回収がしにくい所であぼーんするかもしれない場合に
殺鼠剤はやめたほうがいいと過去の自分の経験からも言ってみる
くさったしたいの二次被害を想定しないとあれはかなりやばい事になる
- 298 :汚部屋:2006/10/26(木) 16:15:39 ID:/i8VNcvf
- >296
我が家はプロに頼んだ。屋根裏に罠を仕込んでくれて、後日回収してくれる。
それ以来住み着いてないよ
- 299 :汚部屋:2006/10/26(木) 17:20:58 ID:/8JL/XL5
- >>296
殺鼠剤ってGのホウ酸団子みたいに外で死んでくれるのか?
じゃなけりゃ、おまいが天井にあがってネズミの死体回収しないと
腐ってとんでもないことになるぞ
- 300 :汚部屋:2006/10/26(木) 18:10:31 ID:HKCFQuDi
- >>296
たしか超音波でネズミがこないようにする機械が
ホームセンターで2000〜3000円位で売ってたよ。
寄り付かないから死体の始末もしなくていいみたいなやつ。
- 301 :汚部屋:2006/10/26(木) 18:58:02 ID:Q1Zm+UkT
- 自分の場合はあの超音波機械は全く効果なかった。
家の構造によるのかな?当時住んでたのは木造二階建ての下宿だったが。
毎晩押し入れのなかでカリカリ何かを齧ってる音がして
キモいわ五月蝿いわで結局引っ越した。
引っ越しの時押し入れの中に大量の糞を発見。
- 302 :お部屋:2006/10/27(金) 01:40:41 ID:1MKQ30Vc
- >>296
飼っちゃえば?
汚い物同士お似合いw
- 303 :汚部屋:2006/10/27(金) 02:44:18 ID:Zkuwl0Id
- ネズミ・ゴキに効くってうたい文句の超音波機械なら
ちょっと前に「あれの効果は疑わしい」と公正取引委員会かなんかに
言われたんじゃなかったっけ?
ペストなんとかいうやばげな商品名だった気がする……
- 304 :汚部屋:2006/10/27(金) 04:06:26 ID:8KAqp9Ro
- 蚊避けの超音波
俺聞こえて耳鳴りがするから駄目なんだ……
夏に鳴るとあっちこっちから聞こえてイライラする。
殺虫剤も使わなくて良さそうなんだけどなー
多分ネズミ用のも駄目だと思う。
- 305 :汚部屋:2006/10/27(金) 07:14:30 ID:94Y0Tbvn
- ペストXは販売禁止になってるよー
- 306 :絡み ◆h0j7JmpkSw :2006/10/27(金) 10:42:24 ID:1WxONwrM
- 296です。
頂いたアドバイスをみると、業者が安心で手間要らずかな。
古い家だからなー、でも賃貸だから大家さんの許可いるな。
まあ拒否ることはないと思うけど。
このまま屋根裏から出ないのであればいいんだけどね。出てからじゃ遅いしな。
有難う、皆さん。大家さんに話してみます。
- 307 :お・べ・や ◆r7ec1GEFdg :2006/10/27(金) 16:47:40 ID:VRQN0U+2
- おいぬたまの散歩に行ったら衣替えする
冬物は今日買い込んだ分だけで今年中は買わないぞ
本棚もかたづけよ
今日はいいことばっかりだったし、頑張るぞー!!
- 308 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/27(金) 18:09:51 ID:rjiz5Egm
- >>302
鳥も付けれない様な椰子が釣りすんなw
- 309 :お部屋 ◆/HV2b6TqMw :2006/10/27(金) 18:55:00 ID:1MKQ30Vc
- 鳥の付け方知らない訳じゃねぇよw
なに上級者気取って威張ってんだかw
部屋汚いくせにwwwwww
- 310 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/27(金) 19:10:11 ID:CH1xIpTQ
- このスレに居る人全員が部屋が汚いわけじゃないよ。
元・汚部屋の住人が愛着沸いて住み着いてるのもあるし。
- 311 :汚部屋 ◆r7ec1GEFdg :2006/10/27(金) 22:20:48 ID:rjiz5Egm
- >>309
別に上級者きどってる訳じゃないけど知ってるなら初めから鳥(ry
塚、上から目線の偉そうな絡みするなら絡みスレ逝けよ、と
自分も反応してすんません住人の方々(´・ω・`)
名無しに戻ります
- 312 :お部屋 ◆/HV2b6TqMw :2006/10/27(金) 23:25:28 ID:1MKQ30Vc
- >>311
いいから黙って掃除しろよ
- 313 :汚部屋:2006/10/27(金) 23:53:03 ID:WIRXJ3dd
- つか、>306が名前欄間違え&鳥付けてくるまでは
ここほとんど鳥つけてなかった訳だが
- 314 :汚部屋:2006/10/28(土) 01:32:27 ID:OGLCQp1A
- 75 デジ [sage] 2006/10/27(金) 10:31:00 ID:1MKQ30Vc
最近2chに来たのかな?
まあいいや。。
他スレでこんな事言ってる人が「なに上級者ぶって」もないもんだわな。
まあいいや。。
- 315 :汚部屋:2006/10/28(土) 18:19:33 ID:i3LlCn3y
- 決意カキコ。
コタツを出したい!!!!!
だから掃除する!この時間からするのもなんだけど
とりあえず床におきっぱなしの書類たちを処分!オー!
- 316 :お部屋 ◆/HV2b6TqMw :2006/10/29(日) 02:28:49 ID:mggO5c26
- 部屋汚くてアニメオタクで女って最悪w
- 317 :汚部屋:2006/10/29(日) 12:03:42 ID:d0ifrUwK
- >>315
無事に火燵は出せたかな
自分も古い手紙やら大昔の原稿やらを発掘してしまい
只今絶賛シュレッダー掛け中 orz
遅々として進まないが毎日少しずつ片付けてます
綺麗部屋目指してお互い頑張ろう(´∀`)ノシ
- 318 :汚部屋 ◆fgNDrgm1Y6 :2006/10/29(日) 12:21:11 ID:ZgY7UyZv
- 去年からコタツが出しっぱなしの漏れが通りますよ…
完全に埋もれてるがなナー
- 319 :汚部屋:2006/10/29(日) 19:01:25 ID:d0ifrUwK
- >>318
天気の良い日には火燵の掛け布団干しですな
埋もれてても周りをちょっとずつ発掘して行けばいつかは辿り着けますよ(´∀`)
自分は漸くシュレッダー掛け一段落ですw
塚、ずっと底の方で放置してたので手紙に黴が生えてました orz
まだまだ先は長いですが一緒に頑張りましょう(´∀`)ノシ
- 320 :汚部屋315:2006/10/29(日) 21:01:14 ID:tdKxY2gz
- 放置していた本を途中で読むという罠をかいくぐり
なんとかコタツ出せました。
が!コタツが壊れてる…風は出るけどちっとも暖かくないorz
>>319応援ありがとう。
まだまだ机の上とか散らかっている場所が多いんでガムバル
- 321 :汚部屋:2006/10/29(日) 21:06:49 ID:C6kwNu1K
- 今夜のあるあるは役立つかな?
それより片付けろですか、そうですかorz
- 322 :尾部屋:2006/10/30(月) 02:18:53 ID:I79gX2vf
- ビデオカセットの処分ってどうしてますか?
俺は男なんだけど、マニアックなエロビデオが
多くて困ってる。ニューハーフ物とか
コスプレHものとか、もちろんアニメ物も・・・
いまさらVHSなんて使わないし・・・もう何年も見てない。
捨てるにも近所の目が気になる。遠くのごみ置き場に置くのも木がひける・・・
- 323 :汚:2006/10/30(月) 02:31:56 ID:P8oqGhq5
- 誰もおまいのゴミの中身なんか気にしてない!
段ボールにつめて処分業者行きくらいしか思いつかん。役立たずですまそ
自分も同人誌どうしよう。100冊以上あるんだが汚れてるわ折れ曲がってるわでまんだらけも無理
少しずつ普通のゴミに混ぜて捨ててるけどやっぱ外から見えてないかは気になるな。
書き手さんマジごめんなさいごめんなさいorz
- 324 :汚部屋:2006/10/30(月) 12:05:42 ID:H/Ot0BJ9
- >>322
私の場合はエロビデオじゃなかったけど引越しで200本くらいVHSカセットを処分した。
普通の家庭ごみ扱いだったので、他のごみと一緒に詰めて袋の外から見えないようにして
ごみ回収日に普通に出したよ。セルビデオの場合は中身とパッケージを別々に。
あまりにも恥ずかしいパッケージは分解して切り刻んだ。
- 325 :汚部屋:2006/10/30(月) 12:24:13 ID:JpzdNNRC
- >>323
自分もドジンシを大量に処分したが、面倒臭かったので全てだらげに送った
オフ本だろうがコピー本だろうが汚かろうが全部送り付けw
でも流石に破れたり破損の激しい物はシュレッダー掛けちまいましたが
買い取れない物についてはだらげで処分して貰えるし楽だとオモ
しかしどんな方法で処分してるのか謎だが、まあいっかで(・∀・)キニシナイ!
- 326 :汚部屋:2006/10/30(月) 18:36:20 ID:FS1tOgJA
- どうしてもモチベーションが上がらない…orz
…部屋を片付けて、原稿描かなきゃ…
今、「部屋を片付ける意識」を植え付け中。
住人の方はどの様にモチベーションを持続したのでしょうか?
- 327 :汚部屋:2006/10/30(月) 21:36:30 ID:BUrBFvfJ
- 自分はビデオテープを少し引き出してからハサミでカット。
その後テープを中に巻き戻して機械にかからない状態に。
ラベルは剥がせる物は剥がしてだめな物は油性マジックで塗りつぶし。
あとは外から見えないようにして捨てた。
- 328 :ナカーマ:2006/10/30(月) 23:53:11 ID:0bKXcdQ8
- >>321
あるある(・∀・)ミタヨー
チミはキニナラネーゼだ。
- 329 :あ!:2006/10/31(火) 18:58:25 ID:EFoDpAeB
- プラモを処分したいのですが、ヤフオクにジャンクで出品しても貰い手はつきませんよね
- 330 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/10/31(火) 19:15:55 ID:ydbmGzNX
- それこそモノによる。
喉から手がでるほど欲しい奴もいる。かもしれない。
しかし諦めも肝心。
- 331 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/11/01(水) 01:56:30 ID:mWLfBARs
- こんなとこで聞くよりも、ヤフオクで検索して価格調べてみればいいじゃん。
今は絶版で手に入りにくいようなモノなら、良い値段がついたりすることもあるかもしれない。
- 332 :汚部屋:2006/11/01(水) 22:25:02 ID:Nj5VNXhd
- 3日に友達が泊まりに来るのに
まだ可床率が10%くらいしかない。
明日は会社休みだし
掃除機をかけるまでには到達したい!
- 333 :汚部屋:2006/11/05(日) 18:03:22 ID:aesqHCTn
- >>332が掃除機かけられたかどうか心配。
このスレのおかげで、一週間くらいで脱・汚部屋したよ!
みんなありがとう。これからはもう汚部屋に戻らないよう頑張る!
- 334 :汚部屋:2006/11/05(日) 18:37:27 ID:Ylvroiss
- >>333
おめ!!一週間で脱・汚部屋はスゴイよ!!
自分はいくらやっても片付かない気がする
ってまだ手もつけてないけど・・・orz
- 335 :汚部屋:2006/11/06(月) 05:31:35 ID:T/aCN3h9
- 332です。
イベントに付き合う約束を断って、
更に地元まで来てくれた友達を喫茶店で1時間待ってもらって
どうにか掃除機かけるまで到達しました。
可床率は85%くらいあるけど、
部屋の隅には物がうず高く積んであります。
それでも、まともな部屋で驚かれましたw
前回呼んだ時は自分の寝るスペースもなくて
壁に足をかけて寝ていたから
その時と比較してくれたらしい…。
この可床率を保ったまま
部屋の片付けを続行出来るよう頑張ります。
- 336 :汚部屋:2006/11/06(月) 09:49:12 ID:Ath5iM7B
- >>335
ちょ、スゴス。
おおらかな心の友人でよかったね。
私は明日の古紙回収で二年分の飛翔を出す。
一度も飛翔ジャンルだったことはないのに溜め過ぎた。
あいた押入れのスペースに部屋内にあふれてる物を移動させねばならん…!
- 337 :汚部屋:2006/11/06(月) 10:44:35 ID:FUAWUE/n
- だいぶ綺麗になりました!3ヶ月もかかったよ…
゚。゚(ノД`)゚。゚
まだまだ頑張る!
http://g007.garon.jp/gdb/GJ/2J/2R/4x/0G/tz/aI/1L/2X/vZ/0Q/uZv.jpg
- 338 :汚:2006/11/06(月) 11:03:44 ID:+Y4Vaotd
- >337
こらこら、グロ画像貼るんじゃないよおバカさん
- 339 :臨時鑑定人@汚部屋スレ:2006/11/06(月) 14:47:15 ID:CUYgiMqa
- >337
死体画像。
頭部潰れてる
グロ注意。
これが337の部屋と心の状態らしいね
病んでいる人間に言ってはいけないかも試練が
楽しいか?
- 340 :汚部屋:2006/11/06(月) 15:33:43 ID:V38faiA2
- わかってから見るとありえないURLだな。
>338-339 GJ
- 341 :汚部屋:2006/11/07(火) 01:37:33 ID:1snaOdVr
- 危ねえ、うっかり携帯からポチッと押しちゃったよ
重くて携帯からじゃ見れなかったから良かった
- 342 :汚部屋:2006/11/07(火) 02:14:39 ID:ZCC2ybj7
- ニュー速なんかじゃありがちだけど
同人板でもこういうことする人いるんだね…
人間として軽蔑します
最近床可視率が下がってきたんで
また気合いを入れ直して可視率100%目指す!
冬コミに向けてもがんばるぞ〜!
- 343 :汚部屋:2006/11/07(火) 07:03:42 ID:Mlq/Q88h
- 冬コミ落ちちゃった。
原稿よりまず部屋の掃除、って神様が言ってるんだと思おう。
きれいになった部屋で来年のオンリーの原稿やる・・
同じ境遇の人、がんばりましょ。
受かった人はおめでとう!原稿も掃除もがんばってください。
- 344 :汚部屋:2006/11/07(火) 11:23:29 ID:wnaOL01B
- 無機物で溢れかえる汚部屋をこのスレみてちょっとづつ片付けようと決意。
ひたすらものが多くて部屋が狭いので収納法考えつつがんばってみます。
昨日はパソコン下につっこんである在庫の整理をした。
1ヶ所ずつでも続ければきれいになると信じている。
床可視率は40%…くらい。
多いようだけど5畳部屋の半分はすでにベッドと原稿机で埋まっているので
ほんとにイス移動するくらいのスペースしかない。
よくあるロフトベッドみたいのは有効でしょうか…
実家だし遊びに来る友人も決まってるので景観は気にしないけど
買い換えるほどのメリットと部屋に入れるまでに他が片付くかどうか(ノд`)
- 345 :汚部屋:2006/11/07(火) 12:59:52 ID:JJeNehGA
- >>344
5畳部屋に親近感を覚えてしまった、私の部屋も約5畳だ。
イス移動するスペースしかない無機物だらけの部屋、なところまで親近感だ。
そんな私が言うのも何だが、まずものを減らしたほうがいいと思う。
そこら中にあれこれ積み上げた状態でロフトベッド入れたら、
積み上げたものをちょっと移動して
床が見えるからこんなもんでいいや〜になりかねない。
がんばろうな…冬の服はかさばって大変だよ。
- 346 :汚部屋:2006/11/07(火) 15:09:32 ID:wnaOL01B
- >>345
そうか…ありがとう。
壁一面がクローゼットなのでコート類は無問題だが他の服がorz
あとは棚や箱にはいりきらない書籍が柱を形成している。
まずものを減らしつつ家具と収納の兼ね合いを考えてみます。
- 347 :汚:2006/11/07(火) 20:34:36 ID:o28M203P
- 同人誌保存スレって落ちたのかな。
どうしても綺麗な状況で保存しておきたい同人誌があるんだけど、
ジップロックにシリカゲルと一緒にインで大丈夫だろうか?
シリカゲルより脱酸素剤があれば尚良い?
密封した方が逆にカビの原因になると聞いて困ってるので
お知恵拝借したい所存です
- 348 :汚部屋:2006/11/07(火) 21:30:22 ID:PoaoCDp/
- 今さらだけど録画しといたあるある見た。
自分は3つ全部に当てはまってたよ。(´Д⊂グスン
- 349 :汚部屋:2006/11/07(火) 23:29:21 ID:d8OQDH/o
- パイプ製のロフトベッド導入した私が通りますよ。
床面積狭い部屋を有効利用するにはいい手段だと思います。
ベッド下の高さは150センチ弱、身長低くて歩いて入れちゃうから
タンスとハンガーラック置いて、ウォークインクローゼット方式で使ってます。
服を掛ける場合は、重さに気をつけて。
下に机置いて、書斎風に使ってる人もいますよ。ちょっと暗いのが難だけど。
逆に悪いところ。
確かにあの下にぽいぽい物放りこめちゃうから、意思を持って整理しないと
とんでもないことになる。
目隠しのカーテン引くほうが見栄えはいいけど、物が隠せることにもなるので
諸刃の剣。
あくまで「家具置き場」として扱うといいと思います。
- 350 :汚部屋:2006/11/07(火) 23:32:24 ID:d8OQDH/o
- ごめん、つけたし。
ロフトベッドになってから、ベッドの上に物を置けなくなったので
寝床は常に確保できるようになりました…って、それは背が低いからかw
布団の上げ下げが面倒な人は、布団乾燥機導入をお薦めします。
- 351 :汚部屋:2006/11/08(水) 00:09:55 ID:FwRalf69
- >>347
黄ばみを少しでも防ぐ意味でも脱酸素剤がいいよ
こういうグッズもある
ttp://www.kms.gol.com/hozon/hozon.htm
だがいずれにしても劣化するので、今のうちに取り込んでデジタル化すれば
見るのも容易だし良いと思う
ただデータが流出・配布しないよう気をつけるべし
- 352 :汚:2006/11/08(水) 00:29:55 ID:Gp1ka70O
- >>351
結構値が張りますなあ…
脱酸素剤は試してみる。
本の中身じゃなくて、本自体が重要なのでスキャンして置いとくってわけにもいかないんで…
ともかくサンクスコ
- 353 :汚:2006/11/08(水) 00:30:55 ID:Gp1ka70O
- でも既にある程度素手で触られているので(自分も触った)
完全に美品のまま保存するというのは無理っぽい
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/11/08(水) 01:30:44 ID:y0Ekt0dl
- ロフトベッドいれたとしてもその下に物がたまって結局今以上の汚部屋になる罠
経験者としてはベッド購入よりいらない物棄てていこうよ
まずはたまってる雑誌とか2年以上着てない服とか1年前の化粧品とかさ
6畳中やっと床2畳分みえてきた自分あと1畳なんとかしたい
- 355 :もうヲタじゃない:2006/11/08(水) 10:25:23 ID:rBDDGkuY
- 向こうで同人話はどうかなと思って、掃除板から出張してきました。
脱ヲタしてから売りに行くのもめんどくさかった大量の同人、昨日だらけに売っ払って来た。
小さめの段ボール6個分。
いつもの事だけど、半分は値段付かなかったけど、それでも46k(約200冊)になった。
カラーボックス2つがスッキリ空になり気分爽快。
お金出来たから彼氏と旅行行けるし、新しいコートも買える。
しかし同人は処分出来たが、捨ててもまだあるグッズや原稿用紙どうしよう…。
- 356 :もうヲタじゃない:2006/11/08(水) 10:29:23 ID:rBDDGkuY
- 木綿、間違えた。
生活板から、です。
- 357 :汚部屋:2006/11/08(水) 11:29:05 ID:IOmnflQC
- そんな素敵な板があるのかと探しに行く所だったジャマイカ…
- 358 :汚部屋:2006/11/08(水) 11:34:41 ID:rFZ2FaDb
- >>355
画材とかでまだ使えそうなものはまとめてオクに出したり
脳板にバザースレもあるよー。
コピックやトーンなんかは買い手つくと思う。
- 359 :屑鉄屋:2006/11/08(水) 12:41:13 ID:hYCttTZ6
- あるよ、掃除板
- 360 :汚部屋:2006/11/08(水) 14:04:46 ID:U/1Ic5M8
- >353
買ったらすぐカバーをかける(表紙の、細かい擦りキズ防止)
カバーかける前に、綺麗なやわらかい布で表紙の指紋と埃を除去する
本に触るときは白手袋をする。
そうでなければ直前に石鹸でよく手を洗い、
指や手の皮脂を徹底的に落として
指紋や手垢がつかないようにする
光に当てないようにする(日光、室内照明)
湿気に気をつける
扉付き本棚か蓋付きの箱にしまう
しまうときは垂直・直角に。斜め置き厳禁
人には貸さない・触らせない
自分の部屋から外へは出さない
↑これさえ守ってれば、何年経っても新刊同然にキレイだと思うよ
今は紙の質も良くなってるからそうそう劣化しないし
自分も同人誌と本に関してはかなり神経質だ
汚部屋でも書物に関してはピンポイント潔癖症w
- 361 :もうヲタじゃない:2006/11/08(水) 14:13:42 ID:rBDDGkuY
- コピックは乾いてスカスカ、トーンは糊バリバリだったので捨てちゃった(´・ω・`)
困っているのがカラーインク。
兄で売ってる物から欧州ホ/ル/ベ/イ/ン社の物まで50個程。
瓶だし水気だし年数たってるしで放置中orz
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/11/08(水) 14:19:06 ID:i2YliUKA
- >361
ゴミ袋に水分含むものつっこんでインクの蓋あけてオープン
瓶は空になったら不燃?地域ごとのお約束に従ってすてましょう
迷わずすてろ
- 363 :ヲタじゃなくても芸術は芸術:2006/11/08(水) 21:11:04 ID:Gmol0gVB
- もしくはデカイ紙とか新聞紙に思いのたけを込めて落書きして使い切ってから瓶洗って捨てる
とかな
水で流しちゃうのが勿体無い気持ちは物凄く判るしw
もしかしたら物凄い力作が描けてポスターとして張っといてもおかしくないようなモンが出来上がる
かも知んないぞ
自分はダンボールとか英字新聞いっぱいに捨てる予定のポスカとかアクリル絵の具で描いていったら
なかなか良いのが出来て、ボロボロだったフスマに貼っていったらなかなかの扉になって大満足
だった
- 364 :寒部屋・・・。死にそうだ。:2006/11/09(木) 00:08:40 ID:1C3Ndfui
- 色鉛筆等はぜひ寄付にまわしてあげてくださいな。
- 365 :おへや:2006/11/09(木) 04:18:23 ID:U3F+BtDH
- >>361
年数経ってても使えそうだったらオクはどう?
捨て値で出してもそれなりな値段になるよ
分離してることを明記して30本ほど出した事があるけど、買い手ついた。
- 366 :汚部屋:2006/11/09(木) 06:28:13 ID:oA0EELxp
- 品質変化してるインク?飲むわけじゃないし、普通に描けりゃいーよ描けりゃ
て人も結構いるとおもわれ
- 367 :汚部屋:2006/11/09(木) 09:02:38 ID:UPWmAb4/
- 初心者や学生で高いの買えない人は喜んで買うと思う
- 368 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/09(木) 17:51:29 ID:uP/3Mpav
- >>355
いいなぁ新しいコートw
- 369 :汚部屋:2006/11/11(土) 00:01:30 ID:kOpxqYZf
- クローゼットと本棚が片付いた。
後はフィギュアと画材と資料をなんとかすれば終了だ。
>>361
俺、10年くらい前に買ったカラーインク、オクに出したら売れたよ。
しかもビンに貼ってあるシールが別のインクで汚れまくってるようなシロモノ。
- 370 :汚部屋:2006/11/14(火) 13:44:15 ID:9hrhts13
- 保守
- 371 :汚部屋:2006/11/14(火) 17:45:50 ID:iabYzEvf
- 思い立って掃除を始めた。
誇りと髪の毛sugeeeeeee!!!!!
おかげで鼻水ちゅるちゅる。
もうちょいがんばろ
- 372 :汚:2006/11/14(火) 17:47:21 ID:iabYzEvf
- 誇りじゃNEEEEE
埃
誇りは捨てちゃいかんね。がんばろう
- 373 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/11/14(火) 20:58:21 ID:a/Yx4qlR
- マスクしる!ないなら買うべし。
買い物依存でもあるんだが、また物が増えたorz
部屋が片付くまでは買わないぞ。
- 374 :汚部屋:2006/11/14(火) 21:38:40 ID:8xZl7zpe
- お部屋掃除にマスクは必須アイテムだよね。
衣替えした。出し入れしながら、今年結局出番のなかった夏物を捨てた。
片づけが終わった頃にちょうど洗濯乾燥機が終わったので出してみたら
ティッシュごと洗ってたらしく、服にまとわり付くように紙くずがぼろぼろと…orz
こんな失態半年ぶりだー
- 375 :汚部屋:2006/11/14(火) 23:21:47 ID:8qeUwEUP
- >>372
お前それ言いたくてわざと間違えただろ
- 376 :おべや:2006/11/14(火) 23:47:43 ID:ykeWtOfO
- 100均で活性炭入りとか売ってるぞ〜。
うちも日曜に1年間着なかった服を捨てて冬服を買ったよ。
- 377 :汚部屋:2006/11/15(水) 00:47:23 ID:sgaEfo8C
- >>375
そんな計算ができるなら汚部屋にはなってませんよ
明日ブクオフに売りに行ってこよう。ついでにマスクも買ってくる。
ベットの置ける快適部屋目指すぜ!
今日はもうお休みする
- 378 :汚:2006/11/15(水) 20:14:59 ID:/tsE9ZGR
- ttp://www.kagoo-cabinet.com/colorbox/catalog_box_colorbox/box_colorbox_fj2004fbc960.html
こういうカラーボックスの左側(画像では右側)に新しい仕切りを入れたいんですが、
釘やノコを使わなくていい方法ありませんか?
今考えているのは四方に支えをつけて、上に底板を置こうかなと思ってるんですが
- 379 :汚部屋:2006/11/15(水) 20:38:26 ID:+SHQ2rap
- >378
内側寸法にぴったりな箱を入れるか棚を置くか…
100円ショップとかで幅の合うプラケースを探して、横にして入れるのはどうか。
ケースの側面が仕切りになるイメージ。
その棚うちにもあるけど、結構微妙なサイズなんだよね。
うちではアルバムとかでかい本を入れてるけど、微妙に上が余る。
- 380 :汚:2006/11/15(水) 22:33:40 ID:/tsE9ZGR
- そういう方法もあるのか…
B5+A5はダメだったので、文庫本+B5が入るように仕切りを作って
表は目隠しカーテンで隠すつもりです
確かにこれ微妙なサイズなんだよね
以前は横にしてA5本とかCD入れたり化粧品置いたりしてたけど、微妙
- 381 :汚部屋:2006/11/15(水) 22:34:11 ID:vHwWVxwU
- >293見て同人誌ケース購入したんだが、想像以上の収納力にびびってる。
これなら久々に床可視率10%未満を脱出できるかもしれん。
ありがとう>293!
- 382 :汚380:2006/11/15(水) 22:37:32 ID:/tsE9ZGR
- と思ったらちゃんと棚板拡張ボードあるんだ…
メーカー違うけど適合するかやってみよ
- 383 :汚:2006/11/15(水) 22:54:48 ID:d/7i6EDA
- カラーボックスに横板増やすのは、増やすのが一段なことと入れるのが本であること前提なら
内寸ほぼジャストサイズの板×1
増やしたい棚の高さの板(奥行きは棚の内寸とほぼ同じ)×2
計板3枚でできるよ
で、左右に板立てて、上に横板乗せるだけ
上にある程度物が乗っかるから留め具とかなくても立派に棚化する
- 384 :汚:2006/11/16(木) 09:26:39 ID:Ir6dEtPV
- なあ……
昨日寝ようとしたら屋上(天井裏)から
カチャカチャカチャカタッ トテテテテテテ
って聞こえてきたんだが……
まさかU様じゃあるまいし、
これはリアル三木マウスってことでいいのかな?
- 385 :子羊:2006/11/16(木) 10:32:01 ID:v0Ym87Ol
- >>384
> カチャカチャカチャカタッ トテテテテテテ
ねずみの足音がはっきり聞こえるとは考えにくい。
もっと大きい何かが住み着いてるぞ!
- 386 :汚:2006/11/16(木) 10:34:18 ID:Ir6dEtPV
- エー!!
もっと大きい奴……orz
うちは街中な癖に、近所のスーパーでもイタチが紛れ込んでたとかよく聞くところだ……
まさか居ないよな
でもリアルミッキーでも大きい奴は子猫くらいあるのも発見したしな。ドブミッキー
- 387 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/16(木) 10:39:50 ID:gVII8zSr
- コマミッキーか20日ミッキーがいい…
- 388 :汚:2006/11/16(木) 11:05:10 ID:Dvq/FRnl
- >>384
最近近所で引越しはなかったか?
左右階下に空き部屋ができると、近くの音が反響して上から聞こえてくるということがあるよ
- 389 :汚:2006/11/16(木) 12:21:30 ID:Ir6dEtPV
- 引越しは無いッス、というかうちは一戸建てなんで…
父に相談しても屋上の金属網(猫避けに張った)と雨どいを走っていっただけちゃうか?と
でも明らかに頭上を走ったような音だったしな…
鉄骨建ての家なのでそう易々と進入できるような場所も無いだろうし、謎だ。
やっぱり雨どいを伝っていただけなんだろうか
- 390 :汚:2006/11/16(木) 12:46:26 ID:cCr1BVk+
- 小さいミッキーでも足音は聞こえるよ。
昔、ミッキーが家にいてトン、タタタタタ…って
屋根裏を走り回ってるミッキーの足音がよく聞こえた。
今はもういないけど。
あと、ヤモリも這ってる場所が障子なら
パタパタパタパタと足音が聞こえる。
- 391 :汚:2006/11/16(木) 17:18:13 ID:dRpYtKsT
- >>389
>屋上の金属網(猫避けに張った)
逃げ送れた猫がいたりして……
- 392 :汚部屋:2006/11/16(木) 19:25:43 ID:Y3OUJQgE
- おまえらミッキーミッキーとまあ…
ヲルトに祟られても知らんぞwww
- 393 :汚:2006/11/16(木) 19:27:52 ID:QtBZzItp
- んじゃガンバで
- 394 :obeya:2006/11/16(木) 20:07:02 ID:MCLkpvuG
- ノロイが追いかけてくるぞ…
- 395 :汚部屋:2006/11/16(木) 22:00:02 ID:yFlGc6UF
- >>392-394
この流れにワロタwwwww
- 396 :汚部屋:2006/11/17(金) 19:15:00 ID:v0cd+KOM
- 汚部屋と雑然部屋の間を行ったりきたりしてたから
さっき気付いたんだけど・・・
下着が(心当たりのあるだけで)4枚見当たらない
洗濯物取り込んだままそこら辺に投げて
気がついたときに畳んでる状態だから
部屋に埋もれてるのかと思ったけど無い
そういえば干した覚えはあるが取り込んだ記憶が無いよ…?
これはひょっとして下着ドロあwせdrftgyふじこlp!!!1!!1!1
どどどどどどうすれば!!??
24すべきなの!?これって
- 397 :恐怖掃除:2006/11/17(金) 23:23:35 ID:DSqV1Fns
- >>396
汚部屋ではいろんなものがなくなるからねー
単純にどっかの隙間に落ちてることもあるし。
ちゃんと片付けないとその真相はわからないのかも。
今日は10年前の同人誌ダンボール一箱まんだらけ郵送。
前からやろうと思ってたけど都合のいいダンボールがなかったり、なんか面倒だったりで今頃に。
まだまだ在庫あるけど、まずは1箱分のスペースが空いたことと、第一歩を踏み出したことに満足。
後はどんくらいの値段になるのかな。
郵送費+手間賃ぐらいは出てほしいけど。
- 398 :あ:2006/11/18(土) 16:02:21 ID:4lXvFsBQ
- >>396
いつ何がなくなったかわからないんでしょ?
なんて言うのさ。
「最近下着が減ってきたんですぅ!!」
なんて通報したら最悪精神鑑定までいくぞ。
- 399 :汚部屋:2006/11/18(土) 16:14:05 ID:q4OjgaT9
- 293を見て同人誌収納ケースたった今注文。
届いた頃には本を入れるだけに出来るように、これから回線切って掃除してきます。
只今床可視率10%…
- 400 :汚:2006/11/18(土) 17:16:50 ID:leJz/ctR
- 埃まみれな(ビンボーだから合成繊維だらけなので虫付かなかったw)
去年のセーター洗おうとおもったら雨降ってる
サムイヨ…
サムスギルヨ…
ウールコートにカットソーはサムイヨ…
- 401 :恐怖掃除:2006/11/18(土) 19:02:23 ID:SfpmcRKi
- だらけからTELきた。
「在庫多いのばっかで600円にしかならないんですけどどうします?」
送料より低いじゃん。つか振込み手数料引いたら・・・
ガッカリだ。
- 402 :汚部屋:2006/11/18(土) 19:07:46 ID:awwAeCkK
- ゴミ引き取ってもらったんだろう?
いいじゃねーか。
- 403 :汚部屋:2006/11/18(土) 20:14:44 ID:fZ+HxswW
- >>401
せっかく送ったのに赤字とは残念でしたね。
こういう場合って
シュレッダーかける手間が省けたと思って処分してもらうの?
それとも送り返して貰う?
皆はどうしてるんだろう・・・
- 404 :汚部屋:2006/11/18(土) 20:46:13 ID:NmCZFEcy
- いらないから処分してもらう。
金にしたくて送ってるうじゃないから。
- 405 :汚部屋:2006/11/18(土) 21:00:07 ID:x1x5XJja
- >>397 ダンボール1箱って何冊くらい送ったんですか?
- 406 :恐怖掃除:2006/11/18(土) 21:00:38 ID:SfpmcRKi
- >>402
うん、別に損したとは思ってないんだけどね。
抽選してみたらハズレー ってな感覚で。
>>403
処分してもらいました。
特に愛着あるものも入れてなかったし。
ゴミとして捨てるのもちょっと気分的に何だし、
エロ同人誌とかゴミ置き場に捨てるの恥ずかしいから、
悪い選択肢ではなかったと思う。
- 407 :恐怖掃除:2006/11/18(土) 21:03:35 ID:SfpmcRKi
- >>405
60冊ぐらい。
- 408 :405:2006/11/18(土) 21:13:54 ID:x1x5XJja
- >>407 レスどうもです。1冊10円にしかならないんですね・・・。
- 409 :恐怖掃除:2006/11/18(土) 21:26:45 ID:SfpmcRKi
- >>408
まあ在庫の具合と希少性と今の流行作家・ジャンルによるんでしょうね。
どれにもあてはまらないと値段はゼロに近いと。
今回送った奴は一人がしっかり書いてるっていうより大手のオムニバス的なのが多かったし。
こんなもんなんでしょうなぁ。
- 410 :汚:2006/11/18(土) 21:32:14 ID:leJz/ctR
- まあすごい酷だけど、
ジャンルの旬を過ぎた同人誌はよっぽど凄い作家が書いてない限り
二束三文だからね……
ドマイナーなら本屋よりオクに出した方が買手付きそうなくらい
メジャーは供給過多で見向きもされないんだろう
自分は売るのも面倒臭いのですっぱり捨ててるな
マンガも同様。冊数が足りてれば売りにも行くけどこまめに1〜5冊位づつを
新聞と一緒に廃品回収に出して持っていってもらう
読みたくもないものをずっと手元においているのが苦手なんだけど、
売りに行ったら行ったで売れ筋のものか大手雑誌の単行本以外まともに値付かないから、
持って行くだけ時間と労力の損(特にオタ漫画に多いA5版型なんて100円つけばいいほうだ……)
- 411 :403:2006/11/18(土) 21:50:22 ID:fZ+HxswW
- >>406
だらけに送るならやっぱり処分がラクですかね。
送り返してもらうとまた送料かかってしまうし。
レスありがとうございました。
>>410
こまめに捨てれば近所の人にも見つからないですむのかも。
同人とかオタ漫画っていらなくなった時の処分にこまりますよね。
レスありがとうございました。
- 412 :汚い:2006/11/18(土) 22:25:26 ID:8A2iJ4Yt
- 土曜日に掃除するのー、日曜日に掃除するのー、と言いつつ掃除をしませんでした。
本日ついに私の眼鏡様が行方不明になられた。
予備ないんですけど。今日学校なんですけど!
しょうがなく裸眼のまま一日。あー、やっぱ眼鏡様カモオオオォォン!
眼鏡様捜索のために部屋を掃除したよ。なんでコードに絡まってるんですか眼鏡様。民草そんなところに絡めた記憶はございません。民草たしかにオタクですが、黒コード×眼鏡様なんて無機物のカップリングには萌えられません。黒髪と眼鏡は好きですが。
ゴミ袋三袋分も溜めるなという神からの啓示なのかこれは。
- 413 :汚部屋:2006/11/18(土) 22:37:22 ID:NmCZFEcy
- ペンタブのペン部分をなくしたけど、予備があるので捜索もそこそこに打ち切ってそのまま生活。
しかしこの予備ペンまでなくしたら困るな。明日は片付けながら探さなきゃ。
- 414 :汚部屋:2006/11/18(土) 22:53:32 ID:LDThVhhr
- ペンタブのペン、いつも無造作に変な所に転がってる
無くすとパニクるから常に位置を目で確認して記憶してるんだけど
そんなことするくらいならきちんとしまえばいいのに、なぜかできない
服をしまいたいけど出てるのはそれはそれで便利なので取り込んだまま小山ができているまま
取り出した本をしまいたいけどしまおうとすると既に新しい本が入ってて結局放置
タワーデキター
これじゃいかんとだらけに送ろうと本をまとめたら4箱になってしまって
送料を考えると躊躇してしまう
おかげで箱まとめてからもう3週間たって箱は今やちゃぶ台代わりに
二束三文じゃ送料分も出るか怪しいよね…
でかい箱貰ってきてなんとか二箱にまとめたほうがいいかなあ
- 415 :恐怖掃除:2006/11/18(土) 23:08:45 ID:SfpmcRKi
- >>412
面白い人やな
黒コードxメガネ様もちょっと気になるw
>>414
ちゃぶ台ワロス
送料気になるならとりあえず一箱送ってみたら?
系統によってはそこそこの額になるかもだし。
入金前にTELしてくれって書いておいたら、発送した翌日にTELきたよ。
- 416 :汚部屋:2006/11/18(土) 23:12:06 ID:xIhCyjvg
- 以前、ペンタブのペンを見失って、捜索に半日潰したことがある。
そのまま見つからず、せっかくの日曜日だったのに更新できなかった…と思いながら次の日学校へいったら筆箱に入ってた。
あのときの衝撃は忘れられない…
- 417 :汚部屋から:2006/11/18(土) 23:18:41 ID:SjVG49Jj
- 先週だらけに斜陽同人とCD送ったんだけど、一体何百円が振り込まれているのかワクテカ。
とりあえずトイレから真面目に掃除してみた。黄ばんでたのが真っ白になって萌えたよアニキ。
- 418 :汚部屋:2006/11/18(土) 23:45:09 ID:TIbZGiMP
- ペンタブのペン無くす人はインティオス使ってるのかよ!
ファボは本体に収納場所あるからなーさっと押し込めて無くす心配もないお
- 419 :汚部屋:2006/11/18(土) 23:58:38 ID:NmCZFEcy
- >>418
いや、自分もファーボだけど持ったままどっかに置き忘れるんだよ。
>>416みたいなのはまだいいよ。私はこの間お菓子を焼いたときに秤を冷蔵庫にしまってたよorz
翌朝冷蔵庫を開けるまで気付かなかった…
自分の前世はしまっちゃうおじさんなのかも試練
- 420 :汚部屋:2006/11/19(日) 02:57:16 ID:f4bOD+Kw
- このスレずーっと見てて思った。
自分がずっと部屋を片付け切れなくて汚部屋と雑然部屋を行き来しているのは、
住んでいるのがG未生息地域で、Gとかいう奴を生まれてこの方見たこともなく、
しがたって散らかした部屋のあらゆるものの陰からGとやらが這い出てくる恐怖
を知らないからなのかも知れない。
- 421 :恐怖掃除:2006/11/19(日) 03:35:21 ID:CZG5Pf+P
- >>420
ヒメマルカツオブシムシは見たことない?
ホコリとか衣類に発生する4mmぐらいの茶色いイモムシっぽいの
あれも近くにたくさんいると思うと結構恐怖で。
- 422 :汚部屋:2006/11/19(日) 09:10:37 ID:PGdwRFTn
- ヤフオクを覗いてみて、値段の付いているジャンル、作家の分だけだらけに送ってみた。
みかんの箱一つで一万円になったよ。
調子に乗って他の本も送ったらそっちは値段が付かなくて、送料から足が出た。
値段の付きそうなのをより分けてみて、他の処分はあとから考えてみたら?
自治体によってはゴミにするより安上がりかもよ。
あと前ジャンルのガチャポンやら食玩やらUFOキャッチャーの景品などを段箱二つ分、
近所のトイズオフに持っていった。こっちは300円だった…。
近所の子供にでもあげればよかったかな…。
今日はこれからブックオフにも行って来る!
物が減ってくる、と今までの憑き物が落ちたかのようにペンも進むよ!
- 423 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/19(日) 13:36:39 ID:Pa5poUlV
- 855 :名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 11:59:35
オタ妹の部屋からパソコンと漫画と変な同人誌を強制撤去した。
泣きわめいたり母親にすがったり物投げ付けて来たりしたが無視。
漫画の代わりにバイト情報誌を投げ込んでおいた。
小さな小さな一歩だけどもう見ざる言わざる聞かざるな立場で
いるのはやめようと思う。
すごく晴れやかな気分。
唯一の悩みは取り上げた同人誌、表紙が裸の男達が絡み合ったりしててリサイクルに出し辛い
863 :855:2006/10/31(火) 14:58:38
GJくれてありがとう。
会社休んだ甲斐があります。
ウチのオタのパソコンはテレビも見られるやつなのでこれで
奴はテレビも見られない。
さっき数年振りに1階に降りて来て私の同人誌は?とか
聞いて来たから全部捨てた(本当は物置だが)と言ったら
「○○(作家名?)のはもう手に入らない超名作なのに〜〜」と
泣きながら殴りかかってきました。
軽くかわしたけど。
母は最初「可哀相」「私が悪いの」とか馬鹿な事言ってたけど
「母さん死んだら○×(私)が面倒見てねといつも言ってるから
早目に私流に面倒見てやってるだけ。
文句あるならアイツより長生きして最後まで面倒見れば?
(母は最近重病が発覚してこれは絶対不可能。私が行動に出たのもこれがきっかけ)」
と言ったらやっと分かったらしく今は「私が死ぬまでになんとかする」と協力体制。
オタにとって住みにくい我が家にして早く出てってもらわんと。
次にするとしたら何だろう。部屋を掃除させる事かな?
- 424 :汚:2006/11/19(日) 13:38:01 ID:N78Bccx5
- ヒキニートじゃ仕方ないな
- 425 :汚部屋:2006/11/19(日) 13:49:06 ID:sX4h2VR0
- 温泉で同人誌もオタグッズもないのにちらかってる自分はどうすればw
PC撤去されたら死んでしまう
- 426 :汚部屋:2006/11/19(日) 14:02:19 ID:luipuw/e
- オタでもまわりに迷惑をかけちゃいかんよな……
そもそも人としてあたりまえのことだし
オタだからーは免罪符じゃないんだよね
よし、溜まってるパズル雑誌とかファッション雑誌も始末しよう
- 427 :汚:2006/11/19(日) 14:45:09 ID:/Ckw4/W9
- >>423
これどこのコピペ?
数年間1階に降りてこないヒキオタニートの部屋から
本人に気付かれずに大量の荷物を撤去する方法を
マジで知りたい。
- 428 :汚:2006/11/19(日) 14:47:32 ID:N78Bccx5
- いや、普通に強制執行でしょう
- 429 :汚:2006/11/19(日) 14:48:31 ID:N78Bccx5
- でもよく読むと>>423、オタ妹のブツ捨ててないんだな
いい姉ちゃんじゃないか
- 430 :汚:2006/11/19(日) 17:11:42 ID:iL9cnBq1
- >427
家庭板からのコピペ
無職・パラヒキ・パラプーの身内を持つ人のスレ35ヒキ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1162461506/l50
- 431 :汚部屋:2006/11/19(日) 17:13:08 ID:O0rj/cEA
- >>427
うちもやったよ。
弟だったけどオタニートヒキコモリだった。
一度本人と、姉妹ではなくオタク仲間として話し合い
→決裂
→ゴミ袋持ってきてオタ関係強制撤去。殴られても蹴飛ばされても気にしない。
奇声あげられてもとりあえず撤去。こっちが情けなくて泣きそうになっても
甘い顔したら付け上がるからひたすらガマン。
ただ、出て行かれたら面倒なのでその部屋から出さない。
こっちも逃げられないがガマン。ちなみに凶器になりそうなものから撤去。
大切なものをゴミ袋にいれられるのは正常な人間でも腹が立つ。
何が起こるかわからん。
→作業終了後、怒りで話の通じない相手へひたすら優しく語り掛ける。
→何も無い部屋に一晩閉じ込めておく。一晩で駄目なら二晩。
二晩でも駄目なら踏み込む
→話し合い。「飯でも食いに外に出ようや」
→松屋で二人でなく
→「働いて、また買いなおせ。今度一緒にイベント行こう」
→今ではニートがコンビニ店員に。ニューPCも買えてご満悦。
ゴミ袋のモノは私も捨ててないよ。
仕事が決まって3ヶ月続いた後に要る物要らない物オタ的な物に分けて
要る物とオタ的な物を返し、要らない物を確認させて捨てた。
その後は過保護かと自分も思うけどゴミ回収日前日に片付け手伝いに部屋に行ってる。
二十歳越してる男としてコンビニ店員はアレだが、何とかなるもんだ。
一気にやろうとせず持久力勝負で。がんがれ。
- 432 :427:2006/11/19(日) 21:38:18 ID:/Ckw4/W9
- 423って本人の前で実力行使か!
>さっき数年振りに1階に降りて来て私の同人誌は?とか
>聞いて来たから
のところで 本人は後から気付いた→極秘に撤去 かと
思い込んでた。
我が家では無職と汚部屋は別問題ってことになってるから
>>423や>>431のように一気に問題解決できないけど
ぼちぼちやってみる。
……まずはじぶんの中間部屋を解決するのが先決かなw
- 433 :汚部屋:2006/11/19(日) 22:19:55 ID:W6gx0Y1y
- 423、10月末のカキコらしいからもう同人誌すててそうだけど、
だらけに送りつければ送料で損するかもしれないけど近所にすてる恥ずかしさがない、って誰か教えてあげたかな。
あと431乙。
- 434 :汚部屋:2006/11/20(月) 02:01:57 ID:CQJUoZGm
- >423や>431の姉(兄?)は優しいな。怒っても捨てずに取っておいてくれるんだから……
うちの親なんてニートでもなんでもないまだ中学生の自分の目の前で
漫画本を生ゴミの入ったポリバケツに破り捨てたりしたぞ。
人から借りた本までぐしゃぐしゃにされた。
流石に親も今は反省してるみたいだが……
そんな自分も汚部屋住人だからせっかくの
厳しい躾にも関わらず成長してないんだが。
- 435 :汚部屋:2006/11/20(月) 02:07:36 ID:dw1nZQU2
- 大事なものを捨てられた記憶があると、
かえって汚部屋にしてしまいそうな気もする。
自分は別にそういう記憶はないし、片づけよう…。
- 436 :汚部屋:2006/11/20(月) 03:09:02 ID:B0FqUTQ8
- じゃんぷ捨てなきゃ・・・
00年6月から溜めてるじゃんぷを木造二階から撤去しなきゃ・・・
ミケカタログも97年から取ってあるよ・・・
- 437 :汚:2006/11/20(月) 06:49:08 ID:q5ehefWN
- オタニートヒキーも問題だとは思うけど、さすがに>>423とか>>430のスレには
ついていけない……。明らかな人権侵害ジャマイカ。
漏れも先日知人の部屋を半強制的に掃除&ゴミ処分したけど、
強制執行ってやっぱりいい気分じゃないね。心理的にはいじめとおんなじだ。
>>431もそのへんの苦しみがあった末の決断だろうけど、
>>423とかは相手を人間として見ていない感じで怖すぎる。
- 438 :汚部屋:2006/11/20(月) 07:03:59 ID:DL6TajSY
- 元のスレ読んだら「これはしかたない…」という感じだったが。
その妹が風呂に入っていなくて髪の毛がポニーテールのまま固まっているとか地獄絵図すぎる。
- 439 :汚:2006/11/20(月) 07:27:52 ID:VE9YfXws
- でも>>423のような家族の面倒を見て一生生きていくのは困るよ。
ヲタでも家族に迷惑かけたらいけないだろ。
ずっと家にいても何か収入があるならまだしも423のはそうじゃないみたいだし。
寄生虫は駆除するべきだろ。
- 440 :汚部屋:2006/11/20(月) 08:11:56 ID:L0wAWTqb
- >>437
甘い顔しつづけた結果、奴らがそれを逆よみして
人間じゃないレベルなったんだよ、自業自得。
人権などなくて当然。
義務果たしての権利なんだから、先に権利を放棄したのはやつらだろ
- 441 :汚部屋:2006/11/20(月) 09:11:42 ID:Hn45p5BU
- ところで、同人誌を数冊づつ自然な感じでゴミに混ぜて捨てるのはともかく、
束ねて古新聞古雑誌と同じ感覚で廃棄するのは控えてほしいな。
奥付にね、発行者個人の連絡先載ってたりするしね。
だらけ送りもその先はどうなのかわからないけど、処分代と思って利用させてもらってる。
- 442 :汚部屋:2006/11/20(月) 09:17:52 ID:nuuRY0v2
- >437みたいなのって偽善者面してるから鬱陶しい。
自分が積年、大量にオタグッズ溜め込まれて小汚い状態続けられる側に立ってないから
奇麗事をいえるんだろ。
知人ったって所詮は他人だからな。
- 443 :汚:2006/11/20(月) 10:32:25 ID:YQ2msgzU
- >>434
ノ
ゲーム機のコード切り刻まれたり、物捨てるって親としては
極フツーの教育方針なのかもしれん。自分も成績落ちたからってやられたw
その後自分でビニルテープ片手にひっつけてプレイしたのはいい思い出
だけどコントローラーだけはおかしいままだったな
- 444 :埃部屋:2006/11/20(月) 18:07:06 ID:m7o8wo/3
- 学生時代強制執行されたことあるが
学校から帰ってきたらなんもなくなってて
正直絶望感で口きく気もなくした。
それ以降親は信用してない。
ちなみに処分屋に全部引き取ってもらったらしい。
実家から出た今、反動のように買いまくって汚部屋だ('A`;)
まとめなんか見てると学生時代のは雑然部屋かLv3レベルだったとオモ。
ニャー速の記事なくなっちゃったみたいなんで
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145372862/
これ見たときそのときの絶望感思い出した。
>430のスレなんてニートやヒキではないが怖くて覗けない
>423とか>431とかはまだ捨ててないし
>431に至っては後のフォローまでしてて泣けた。
- 445 :汚:2006/11/20(月) 19:07:06 ID:684YKOB/
- 対おかん・ファミコン攻防戦は、子供の通る道だからね・・・
- 446 :汚:2006/11/20(月) 19:11:30 ID:KMH33bgJ
- まぁヲタヒキニートとかは各家庭の問題だし対処は人それぞれだから、その行動が正しかった
かは結果をみないと誰にも判らんよ
でも自分も強制執行をまるで英雄的行為みたいに報告する奴はどうかと思うけどな。
にちゃんのスレへの吐き出しだからまぁ良いかなとも思うけど。
ただ自分がやられたら完全にやり返すなwヒキニート頑張って卒業して自立して訴えるくらいするわ
自分は汚部屋だが何処に何があるか判ってるし、虫も湧いた事もなかったので片付けてなか
ったんだが、流石に親が見かねて掃除に入って来て見事に大事な本を破損・廃棄されたので
二度とはいるな!と切れて結局部屋を守る為にヒキになりかけた
その後二度と部屋には介入しません、という契約を親と話し合って取り付けてからは自分で
掃除する様にもなったし、まだものは多いが床に何か散らばってるって事は修羅場時以外
なくなったよ
今では家全体の掃除も引き受けてる
自主性を育てるって難しいよな
- 447 :汚部屋:2006/11/20(月) 19:50:10 ID:oy9nCyUB
- 汚部屋持ちでもちゃんと学校へ行ってたり働いてたりする人が大半だろうし
これ以上はスレ違いじゃね
- 448 :汚:2006/11/20(月) 19:59:50 ID:V7KMXP6+
- これ以上続けても、自己弁護と責任転嫁に必死な奴がわらわら出てくるだけだしな。
- 449 :オベヤリーナ:2006/11/20(月) 20:02:17 ID:goztnAd+
- ところでカラーボックスの棚だけど
ダンボールだと楽に自作できね?
ダンボールの波目を交差するようにすれば強度増すし
- 450 :汚:2006/11/20(月) 20:19:09 ID:KMH33bgJ
- だからそのダンボールによく虫湧いちゃうよって話なんじゃなかったっけ?
- 451 :汚:2006/11/20(月) 20:21:10 ID:S1sHhwXN
- いや、切り口はちゃんとテープで蓋したら大丈夫っしょ
- 452 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/20(月) 22:32:25 ID:NCyKscXB
- 蟲を舐めるな!!
- 453 :汚部屋:2006/11/20(月) 23:45:29 ID:n3yHCOb9
- 蟲師を舐めるな!
ごめんごめん、言いたかっただけなんだ
- 454 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/11/21(火) 00:05:00 ID:EV9QAcEY
- その一手間をかけるくらいなら他の手段を探してもあんまり手間は変わらんような…
- 455 :オベヤ:2006/11/21(火) 00:57:36 ID:I4CFmtMw
- 同じ高さのちょうどよいハードの本の上に板を渡すっててもあるね。
ちょっと手間だがダボ穴通しちゃうのもありかな。
相談者さんが工具使わないでって書いてるけどね。
- 456 :汚:2006/11/21(火) 01:25:54 ID:z6xn0TMg
- >>452
ラン ランララランランラー
ラン ランラララー
- 457 :汚:2006/11/21(火) 01:49:31 ID:PYEbIWbW
- らら らんらららんらんらん らん
らららららんらん らー
- 458 :汚:2006/11/21(火) 01:51:43 ID:z6xn0TMg
- 腐海(汚部屋)と共に生きちゃいけませんぜ
- 459 :汚部屋:2006/11/21(火) 05:50:03 ID:OB/CDe48
- その者、青き衣を纏いて…
- 460 :汚:2006/11/21(火) 11:48:35 ID:/tsLW2ZX
- 金色の汚部屋に降り立つべし…
- 461 :汚部屋:2006/11/21(火) 13:41:08 ID:/un4gvMW
- 汚部屋掃除する前に冬の修羅場突入しちゃった…orz
原稿と掃除ってどうやったら両立できるんだろう
- 462 :汚部屋:2006/11/21(火) 14:09:43 ID:OjYm8JDZ
- 出したものは、使い終わったらすぐ戻す。
出しっぱなしにしないように、その日のノルマはその日のうちに。
一石二鳥だがんばれよ。
- 463 :汚部屋:2006/11/21(火) 17:29:39 ID:laAx5DaY
- >>462
出すどころか、はじめから収まってません><
しまう場所がありません><
- 464 :汚部屋:2006/11/21(火) 17:38:48 ID:ED1WY93s
- 捨 て な さ い
以上。
- 465 :ぉベゃ:2006/11/21(火) 18:09:19 ID:KAjOwMt0
- >461
自分は散らかってると
原稿に集中出来ないので、1日かけてまず
部屋を片付けてから原稿する。
時間がないと無理だけど。
- 466 :汚部屋:2006/11/21(火) 20:13:32 ID:xcSm2aNU
- 相談に乗ってください。
妹の超汚部屋をどうにかしたいです、ただし強制執行は選択外で。
元々うちは姉妹で汚部屋で、とは言っても、
自分が物を片付けられない雑然系中レベル汚部屋なら、
妹は生ゴミたっぷりの超汚部屋住人。
私は汚部屋脱出に目覚めて超低レベルまで来たんだけど、
ゴールが見えてきたら隣室の妹が気になってきた。
物に埋もれているだけならまだ放っておくんだけど、なにしろ生ゴミ系で、
しかもダン箱を一年半積み上げて放置しているのでGの楽園間違いなし。
最近はその部屋で石油ファンヒーターを使っているので、正直色々怖い。
私が何を言ってもふてくされるだけで、母親はもう諦めてる。
でもこっちは実害が出てるので、何とか目覚めさせたい。
オタグッズかPCを人質に取る位しか方法を思いつかないよ。
生ゴミで痛い目に遭えばいいんだけど、気にしないんだよな…。
超汚部屋から目覚めた人、どんなきっかけで目覚めました?
- 467 :汚:2006/11/21(火) 21:04:14 ID:Cr1PV3N4
- >>466
「うわっ、私の部屋ってよく見たら汚くね?」って思ったときに目覚めた。
塚、同じオタとはいえ「妹さんの部屋をなんとかする」のはスレ違いだと思うよ。
- 468 :汚部屋:2006/11/21(火) 21:23:50 ID:GIyamT0K
- >>466
うん
それは諦めてるという母親をはじめ、家族でちゃんと話し合うのがいい
問題はその親が諦めてるってとこにもあると思うし
ま、とりあえず実害の出る生ゴミは強制撤去ありだ
家腐るよ
- 469 :汚部屋:2006/11/21(火) 21:39:28 ID:igIrMlwF
- せめて生ゴミだけはってお願いするしかないよ。
森参中の名字が黒い人は汚部屋こじらせて肺炎になったらしいし。
- 470 :汚:2006/11/21(火) 21:41:04 ID:H3xBL9hK
- 家族住まいなら食べ物は自室に入れないというルール作ってもいいな
うちは兄弟でオベヤリーナだが
食べ物を持ってはいる弟の方がカビコップとかカビペットとか量産して困る
逆に自分は食べ物持って入らないので虫が出てもせいぜいG程度
掃除する時ごっつ楽よ、汚部屋だけどw
- 471 :おべや:2006/11/21(火) 21:57:40 ID:agRU8ZYr
- ウチも、自室に持ち込むのは液体か飴まで、だな
冬はついつい部屋にもっていきたくなるけど、ものぐさ無機物汚部屋住人として最後の一線だと思って守ってる。
- 472 :466:2006/11/22(水) 00:34:30 ID:vu6vXy1K
- スレチすまん。レスサンクス。
生ゴミは本当にやばいんだよね…自分も一度えっらい目にあったので、
以来生ゴミだけは速やかに処分してるんだけどさ。
私が言うと意固地になるんで、母に注意を頼んでみた。反省するかは分からん。
自分が綺麗部屋の実績積んだら改めて訴えるよ。
しかし一度掃除した奴の部屋は腐海だった…ホコリ布団とか初めて見た。
んで本題に戻ってMy汚部屋。
気を抜くとまた物を積み上げちゃうので、収納関係一新しようかと思うんだけど、
ダンボールのストッカーもGの餌になるかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/hotch-potch/677560/677694/
ここの上から二個目みたいなやつ。
汚損するの前提なので、可燃か資源ゴミで処分できるようなのが良いんだけど、
やっぱダンボールの時点で危険だと思う?
新品&防虫剤でG回避できないかな〜。
こういうの使ってる人いますか?
今週末は大物家具処分して、今月中に模様替え&小物整理まで行くぞ!
- 473 :汚部屋:2006/11/22(水) 02:15:52 ID:PIJb4VyQ
- 段ボールでも、汚部屋でなければ
そんなにGの心配はいらない。
段ボールがなくたって出るところには出るし。
部屋がどうしても湿気やすいとか、風通し悪いなら、警戒した方がいいけど。
- 474 :汚部屋:2006/11/22(水) 02:45:39 ID:qhFkNIqP
- そういや押し入れのダンボール箱同士の隙間にぁゃιぃ有機物がバラバラになったものが
赤茶色の乾燥した薄い皮膜みたいな、ゴキの卵の殻のような・・・(((;゚Д゚))
- 475 :汚部屋:2006/11/22(水) 08:35:23 ID:QjwNYL88
- 怪しいダンボールは捨てて、バルサン二度焚きするといいよ…。
やつらが室内に生息するのは衛生的によろしくない。
- 476 :汚部屋:2006/11/22(水) 09:40:19 ID:iZEBT/CY
- でも、>466の隣室は腐海な汚部屋でしょ。
Gも棲息しまくってるだろうし段箱は正直お薦めしない。
- 477 :汚部屋:2006/11/22(水) 13:54:18 ID:j2ZQvx8u
- 大掃除も一度もされたことのにない部屋に10年在住。
ぶっちゃけGにはただの一度も遭遇したことないんだけど
紙魚が大量発生してるorz
紙ならぬ服を食われてヒサンなことに……
あと気を抜くとショウジョウバエ、どうにかすると
シバンムシ(多分)が発生する……
ネコがいたりで、バルサンは焚けないカンジ……(;´Д`)
- 478 :汚部屋:2006/11/22(水) 14:27:41 ID:YZOdWj5R
- 遅レスだけど>>423のスレ見て北
ものすごく優しくいいお姉さんであり娘さんだね
お母さんが重病でいずれ亡くなってしまうことがわかって、
悔いなく逝けるように妹の部屋の強制撤去に乗り出したとか。
オタグッズや本も捨てずに取っておいてあげてるし、
強制撤去で体中アザだらけになりつつも、お母さんが悔いなく逝けるようにって
どんだけ親孝行なの。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>431も優しい。
- 479 :汚部屋:2006/11/22(水) 14:30:36 ID:YZOdWj5R
- 書き忘れた。
しかも強制撤去だけじゃなくて、ちゃんと妹さんが働けるように
考えて行動してるしね。
妹が、きちんと頑張るつもりなら助けてあげるつもりらしいし。
ただ見捨てるんじゃなくて、自らの危険を顧みず、妹の更生が可能なように
1ヶ月猶予もあげてるしいい人すぎる。
コピペにされてるけど、非難する人なんて誰もいないだろうと思ったよ。
- 480 :汚部屋:2006/11/22(水) 15:50:24 ID:BG3VO3PS
- >>423のスレ探してるんだが見つからない……orz
申し訳ないがスレタイのヒント教えていただけないだろうか
@HOMEだから家庭板だよね?
- 481 :汚部屋:2006/11/22(水) 15:52:44 ID:bWJwKhgw
- >>480
>>430
- 482 :汚部屋:2006/11/22(水) 20:57:48 ID:k/PNl9UJ
- >>478
感想文なら日記にでもかくか感想文コンクールにでも出すといい
- 483 :汚:2006/11/22(水) 22:38:45 ID:Zf9IWI+t
- >477
猫は預けてでもバルサン推奨。
私も部屋にGが出た週に慌てて室内犬を預けてバルサンした。
するとしないではハラシマしてても安心感が違う。
- 484 :汚部屋:2006/11/22(水) 23:20:50 ID:wVdGCR57
- 実家に戻ったら汚部屋になった。
アパートにいたころは4畳半の部屋だったから、
そこで飯食って寝て生活をしていくには
片づけないといけなかったから、きっちり片づいていたのに。
実家の8畳和室に戻ったら(収納があまり無いせいもあるけど)
床面積40%以下の見事な汚部屋だ。orz
布団は干しているけど、仕事のもの、洗濯物(洗濯済)
同人誌や文具などが辺りに散乱している。
収納の前に物を置いたら、片づけられなくなるから、
片づけないでどんどん悪循環おこしているよ。
イベント前修羅場になると汚部屋MAXになるが、
夏からイベント続きでずっと汚部屋な気ガス。
- 485 :美部屋美部屋美部屋・・・超美部屋:2006/11/23(木) 00:06:08 ID:mZTlzBCF
- どこかでみたんだが
超オベヤの娘の部屋を「キレイな部屋だね」って褒めたんだそうな。
そうしたら娘が「この部屋のどこがきれいに????」と意識し始めたらしく
部屋を片付けることがでけたらしい。
- 486 :みなさんきれいな部屋にお住まいですね:2006/11/23(木) 00:08:20 ID:mZTlzBCF
- とあるお父さんが娘の部屋をが抜けたorz
- 487 :汚部屋:2006/11/23(木) 08:11:30 ID:cpDA+iOo
- 秋田で幼児虐待(殺害?)で逮捕された人の部屋がテレビに映って
床からいっぱい本とか衣類とか積んであって
(どういう種類の本かはわからなかったけど)
番組の司会者とかが、いかにも普通に生活してない人の部屋、
犯罪おかしそうな人の部屋ですねって言い方してたので
自分の部屋と見比べて、すごく片付ける気になった。。
今日はそのための祭日と思ってがんばる!
- 488 :汚部屋:2006/11/23(木) 10:18:54 ID:DCc1bSeA
- >487
虐待や子供が犯罪に走った家は、
例外なく汚部屋・汚宅だとなんかの本で読んだな、そういえば
やっぱり「普通」じゃないもの
- 489 :部屋:2006/11/23(木) 10:40:04 ID:ivUn08KU
- このスレッドに登場する「兄弟姉妹の部屋」は、実際は本人の部屋。
- 490 :汚部屋:2006/11/23(木) 10:53:08 ID:pozevcDW
- >489
あるある
フェイクって都合のいい言葉だよね
- 491 :汚部屋:2006/11/23(木) 12:54:09 ID:P8qqtVNU
- こんなスレにきてて、んなアホな見栄張る必要がどこに…
フェイクって何を誤魔化すのさ。
だいたい出てる話はほとんど自分の部屋じゃん。
思い当たる節でもあんの?>489,490
- 492 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/23(木) 12:59:04 ID:pozevcDW
- いーや。ないよ〜www
- 493 :汚:2006/11/23(木) 16:48:15 ID:UegGSZV5
- 兄弟そろって汚部屋持ちはフェイク入れることもありませんえ
- 494 :汚部屋:2006/11/23(木) 17:12:25 ID:P8qqtVNU
- 実は兄弟どころか家族全員汚部屋体質で汚屋敷とかw
- 495 :汚部屋:2006/11/24(金) 16:43:06 ID:/+yCtY5n
- あれ、もう冬休みだっけ?
- 496 :汚部屋:2006/11/24(金) 17:12:23 ID:KwrjY9i5
- このスレを見てモチを上げながら、昨日から片付け開始!
…が、朝ゴミを捨てに行く際に階段から落ちて左足首を捻挫orz
いきなりつまづいて悔しいけど、仕方ないので机の引き出し内整理とか
座っていても出来ることを地道にしているよ。
はやく足治して大型ゴミを処分したい!
- 497 :汚:2006/11/24(金) 23:11:53 ID:faGlkmPQ
- >>496
捻挫ですんで良かったじゃないか!
汚部屋の掃除中にアボーンとかシャレにならん。
治るまで無理すんなよ。
- 498 :汚:2006/11/25(土) 00:44:14 ID:nIfocYn5
- 自分も今年の始め頃に、ゴミ捨てるため階段降りてて落ちたw
後ろにバランス崩してずり落ちたから尾てい骨痛めたけど
前に向かって頭から落ちなくて本当によかった…直後マジ心臓バクバクだったよ
これからの季節は、頭ではきちんと動いたつもりだったのに
寒さのせいで体が固まってて思うように動かなかったなんてこともあるから
外で作業するときは気をつけて
- 499 :オベヤ:2006/11/25(土) 13:56:21 ID:z0QiDoWm
- 仕事辞めて毎日主婦みたいな暮らししたら
片付きますかね?
皆さんどう思いますか
自分は暇になった分いろいろ買っちゃったりダラダラして結局片付けは大変なのは
変わらない気がするんだけど
今よりはマシになるのかな……
- 500 :汚部屋:2006/11/25(土) 14:02:22 ID:MmXzo81r
- >>499
人によるとしか言えない。
片づけたくなった瞬間に、時間があればすぐ始められる利点はあるが
ヒマすぎてその気になりにくくなる可能性も大。
「そのうちでいいや」と思っちゃうと、何もしなくなるんだよね。
- 501 :汚:2006/11/25(土) 14:06:44 ID:Mjj9rKAS
- まあ、汚部屋をほうっておくモノグサは時間が出来れば出来るほどモノグサレベルが増す予感
- 502 :汚:2006/11/25(土) 14:48:24 ID:FPyo9MdU
- 昨年仕事辞めたときの自分の経験。
暇が出来るし汚部屋脱出とか思ってたけど、やっぱ何もしなかった。
むしろ職場におきっぱなしだった私物などが散乱して汚部屋レベルはUp。
家の事はやってたから家族には重宝がられたけど、自室はよほどの意識改革が無いと無理な気がする。
- 503 :汚部屋:2006/11/25(土) 14:59:40 ID:lVrVUNUz
- 自分自信に関してはコレが真実
>モノグサは時間が出来れば出来るほどモノグサレベルが増す
あとコレも
・モノグサは部屋が広ければ広いほど汚部屋レベルが増す
- 504 :汚部屋:2006/11/25(土) 15:11:56 ID:Xl3hL0nj
- 汚部屋改善には引越しか友達を呼ぶかどっちかしかない。
- 505 :汚部屋:2006/11/25(土) 15:32:58 ID:lVrVUNUz
- 引っ越しても
よほど意識改革しないと元の木阿弥だよ。
- 506 :汚部屋:2006/11/25(土) 17:42:30 ID:YF/PT+Hi
- 引越しは鬼門だよなあ。
引越しの準備完了して「何だやればできるんじゃん」と勘違いして
引っ越した先へつけば「やればできるから」と荷解きをしない。
そして必要なものをダンボルから探し出す毎日へとなり、
果てには残されたダンボールはGファミリーの夢のマイホームに。
オソロシス
- 507 :汚部屋:2006/11/25(土) 20:54:54 ID:f+Iuuul1
- 「凄い散らかってる」と言えば、汚部屋でも友達を呼べるよ。
そして来たら汚部屋に耐えられない人がまず片付ける。
始めのうちは、必要なものを捨てられるかもと不安だが慣れる。
慣れると見てなくても安心なので、手伝えるようになる。
その内友達間で「奴の部屋を片付けにいこうぜ!」となり、
今では「じゃー片付けながら待ってるよ」と慣れたものだ。
汚部屋は改善するが汚部屋体質は改善してない。
- 508 :汚部屋:2006/11/25(土) 21:34:07 ID:kvf61MiG
- 大事なものを捨てられるかもしれない不安よりも
見られたくないものを見られる不安のほうが大きくて友達呼べないw
明日は布団干して床掃除するぞー!
- 509 :汚部屋:2006/11/26(日) 19:02:38 ID:OfmSjPFj
- 引越しサイクルが短いために荷解きする気になれない人間がここに('A`)
引っ越したその日には、「近い内にまた引越しする予定だから」と親に言われ。
大体一箇所1〜2年だから、その間に荷解き整理すれば良いんだけど、
どうせまた段ボールに詰めるしなーと、そのまま放置で次の引越し先へ運搬。
けど今の家は、元から床が陥没しかけてる所があるから、そろそろ荷物減らさないとヤバスww
それにようやくマイホームの夢が叶いそうで、今度こそ最後の引越しになる予定。
さー、1年ぶりに段ボール開けるぞー!今度こそ読まない同人誌はだらけにさよならするぞー!
今度の引越しこそ同人誌でトラック1台分なんてことにならないようにするぞー!
ただし冬ミケの後になー! …こんな調子だから片付かないのは知ってるんだが_| ̄|○
- 510 :汚部屋ハァハァ:2006/11/26(日) 19:06:24 ID:c2xjV292
- >そして来たら汚部屋に耐えられない人がまず片付ける。
私は片付ける側。
耐えられないんじゃないんだ。別の意味で辛抱たまらないんだ。
ゴミを捨て散乱してるものを分類別に分けるだけでかなり綺麗になるので
ダンジョン攻略みたいで楽しくて仕方ない。
「おもちゃがこんなに沢山!」と同じに「片付けられるところがこんなに沢山!」とわくわくうずうずする。
なので友人を呼ぶのは大いに有効。というより誰か私を呼べ。
「今のままじゃ足の踏み場ないから片付いてからでいい?」とか遠慮いらんから
ありのままの姿で私を呼べ。
ゴミは捨てる前にいるかいらないか必ず聞くので安心汁。
私があまりに片付けるので友人が片付けるようになってしまった。
スレ的にはOKなんだけど、私は正直サミシス
- 511 :汚部屋:2006/11/26(日) 21:04:00 ID:jMTsbwzl
- >510
切実にヲ友達になりたい・・・。
- 512 :脱、汚部屋。:2006/11/26(日) 21:32:53 ID:ouExWwjj
- >>510
|・ω・`)<あのね…
さっきから頑張ってるのにお片付けおわんないの…
- 513 :汚部屋:2006/11/26(日) 22:20:16 ID:yctZekfn
- 同人誌3箱だらけに送った!
眠らせてたダン箱3個処分した!
本棚2個処分した!
背の高い家具がなくなるとすっきりするねー。
模様替えもしたいんだけど、やっぱりこれは冬コミ前の現実逃避だろうか(笑
- 514 :499:2006/11/27(月) 00:27:42 ID:Y696Daor
- >>499だけど皆レスありがとう
やっぱ仕事辞めたぐらいじゃ汚部屋癖は
治らないよね・・・というか下手したら悪化しそうだなあ
最早自分のは病気の一種だと思ってる
自分の部屋が一番綺麗だった記憶を辿ってみると、
子供のとき、萌え系アニメとか漫画も一切見れなくて、
ゲームも雑誌も買えない、娯楽を何にも知らなかった時代だけだ
後は欲望のままに買っては散らかしまくり・・・
いっそ欲の無い人間になりたいぞ
と言っても今更無理なんで、捨てる勇気だけ持って
地道に片付けがんがる(`・ω・´)
- 515 :汚部屋:2006/11/27(月) 00:39:02 ID:xfMlaT/S
- 今の部屋に越してきてから、汚部屋度が一気にうp!
週休二日ではあるけれど、連休が取れないシフトの仕事だから
休日は仕事疲れで掃除まで手が回らない。
その上、初めて3階よりも高い部屋に住んだんだけど
エレベータがないもんで重いゴミ(新聞雑誌等)を捨てるのが重労働。
腰痛を患って重いものがもてなくなったのもあり、
たまった新聞の束で床がどんどん埋まっている。
ベランダから下の道路へ投げ落としたい気持ちが時々爆発しそうになる。
いっそ有料で業者に運んでもらおうか。いくらかかるんだろ。
- 516 :汚部屋ハァハァ510:2006/11/27(月) 00:42:02 ID:Tv6yZWrD
- >511>512
本気で行きteeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
生殺しだ…。ちなみにメ欄の地方住まい。
これだけではなんなので便利ワザ。
1.雑巾にはクイッ来るワイパーのシートを使う。
100円30枚入り。埃をとる構造だからしっかりとれる。
水にも強いので水拭きにも使える。
汚くなったらごみ箱へポイ。
2.埃が積もってこべりついた汚れには消毒用エタノール。
霧吹きに入れて使うべし。軽い汚れはこれか水であっさりとれる。
除菌効果もあり。薬局に売ってる。
この二つを持って「物が山積みになって長い間放置していたゾーン」に取り掛かれ!
ひとつひとつシートで拭き、大きさ・使用用途別に分けるとその後の作業がスムーズに。
やり終えると日陰であってもその場所に光を感じるよ。
やり終えるとダンジョンの魔物の小ボスを倒したような気分に。
まだ全体が片付いてない状態であれば
「ククク…この汚部屋の恐ろしさはこれからじゃあ…」と部屋に囁かれてる気分に浸る。
ちなみにゴミはザコモンスターね(*・∀・)b
- 517 :汚部屋:2006/11/27(月) 01:41:14 ID:l99VHaUn
- >516
ちょwwwwwwwwリアルで近所だwwwwwwwww
そんな私は自分の部屋は片付けられないけど
他人の部屋は片付けるの大好き。
以前ヤニ吸う友人の部屋を3日通い詰めて大掃除したらえらい感謝されたw
茶色い壁が白くキレイになっていく瞬間がたまらん。
さ、いらない雑誌をまとめるか…
- 518 :汚部屋:2006/11/27(月) 02:31:53 ID:7+droEXk
- >516 517
藻舞らと語りあいてええええええええ
どんなに原稿中で修羅場で自分の風呂さえ3日入らないとしても
部屋の掃除ほど楽しいことはない
うちの床は白いんだけど
そこを週に二回雑巾がけして少し汚れていたところがまっさらピカピカに
なっていくのを見ていると心まで洗われていくよ
窓の桟を掃除するときは使い古したウェー/ブさまが大活躍だ
- 519 :_:2006/11/27(月) 03:06:02 ID:xpHlOKuT
- これが、汚部屋オーナーと汚部屋スキーとの運命的な出会いとなった。
映画 「汚部屋男」 製作決定。
- 520 :汚部屋想い出がいっぱい:2006/11/27(月) 07:52:02 ID:fWOfa/AJ
- >>514
捨てだすと欲望がおさまる…かもしれん。自分を見つめなおすいい機会になるよ、きっと
最近同人関係のお手紙を整理してる。
ペーパー交換配布してた時のとかお友達になって下さいといって続けた文通とか…若かったなあ。
昔の自分に会えるよ
- 521 :汚部屋:2006/11/27(月) 13:20:05 ID:5/hGpdKJ
- リア時代の手紙や落書きの処分が面倒で手をつけられない
昔住んでた団地には焼却炉があったからよかったけど、いまは学校にもないよね
都内の集合住宅住まいでは焚き火するわけにいかない
積荷を…燃やしてー
手動シュレッダーは疲れます
- 522 :汚部屋:2006/11/27(月) 13:31:23 ID:Of9fpND4
- そのうち、古いお手紙どころか廃品回収とか廃棄物処理業から漏れたものがブログやロダに晒されるとか…
今のご時世、個人情報とかダダ漏れだからこわいお
- 523 :汚部屋:2006/11/27(月) 13:32:54 ID:nmButF3H
- 以前に自称「片づけ魔」っていう知人に来て貰ったんだけど、
私がなんでもかんでも「それはちょっとおいといて」というので
結局何も片づかなかったことあるよ(;´Д`)
すでに収納場所がなく、ものが溢れてる状態なので
まずは不要品を捨てないと話が始まらないんだけど
それが出来ないんだよ…
- 524 :汚部屋:2006/11/27(月) 13:57:39 ID:Hl6hQ5sv
- 本当に汚部屋から脱出したいと思っているのなら捨てろ。
それができないということは、お前にとっての比重は
ゴミをとっておきたい>汚部屋から脱出したい
なわけだ。
汚部屋から脱出したいと思っていない奴は、このスレに来る資格はない。
- 525 :汚部屋:2006/11/27(月) 15:33:09 ID:uPlbLOq8
- いやまて、>>523が今ここを見てると言うことは汚部屋から脱出したくなってきてる心の現れなんじゃまいか?
それって自分からあーこのまんまじゃダメかもって気付かない限り始められないものだし。
(私がそうでしたorz)
ともかくモチを下げるのはいけない。上げるのだ!
- 526 :オベヤ:2006/11/28(火) 23:19:59 ID:UaE0ed7m
- >>523
そーそー、嘆くにはまだはやい。
漫画だってベタだのトーンだの下書きだのここをこうしてーって指定するのに
部屋のレイアウトは指定なしで出来るわけないよ。他人様も自分もね。
まづは捨てたい不用品の定義を教えてちょーだいな。
- 527 :汚部屋:2006/11/29(水) 07:47:33 ID:q6LecHlG
- わらw自分がいっぱいいる
どれが「ごみ」かの判断付かないんだよな、基準がゆるいというか
とりあえず着ない服は捨てた
一番酷いのが紙ゴミでもうどうでもいいやと思ってシュレッダーにかけまくったら45L軽く超えたよ
原稿とかみんなはどうしてる?
あと取扱説明書類だのどう束ねていいのかわからん
そしてどうやったら綺麗に収納できるのかもわからん
何故ごちゃっとしてしまうんだろう
自分は明らかなゴミは捨てることが出来るんだが妹がそれすら出来なくて奴の部屋だけゴミ箱だ
- 528 :汚:2006/11/29(水) 13:47:28 ID:joeDgbZK
- >>527
>自分は明らかなゴミは捨てることが出来るんだが妹がそれすら出来なくて奴の部屋だけゴミ箱だ
目糞鼻糞なのです
- 529 :汚部屋:2006/11/29(水) 14:35:28 ID:d7U/UuKx
- 今はオフやめてる自分は、大昔の原稿は処分した。
死蔵しかけのトーンももったいないかなと思いつつ処分した。
取扱説明書はポケット付きのファイルにまとめて入れてる。
よっぽど厚いのじゃない限り入るしそんなにかさばらない。
立てて入れられるから取り出しやすいしあの説明書どこ?ってことも
少なくなる。
ファイルごと見失ったら意味ないけどwww
- 530 :汚部屋:2006/11/29(水) 18:03:05 ID:YlWXkMVY
- オフ原稿はジャンル変わる時にまとめて処分
長いこと同じジャンルに居座る場合は、発行後3年が目処
自分は物が多すぎる、典型的オタク雑然部屋住人
>>527に同じく明らかなゴミは処分できるけど、不用品の処分となるとあれこれ悩みだす
でも最近、奥を始めたら出品が楽しくなった
手始めに卒業したゴスロリ関係のアイテムやキャラクターグッズ
もう着ないブランドものの洋服を出しまくってる
明日の19時までは出品手数料無料だ!!
- 531 :汚部屋:2006/11/29(水) 19:19:31 ID:q6LecHlG
- >目糞鼻糞なのです
だからきつく注意できんのよね。自分だって片付けが上手いわけでもないのにと気が引けてしまう。
- 532 :汚部屋:2006/11/29(水) 19:30:07 ID:kLXlbklG
- 逆に相手と自分は大差ないという前提で
「私も頑張るから一緒に頑張ろうよ」と言ってみるのはどうかね。
全く片付ける気がないような人には効かないだろうけど。
- 533 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/30(木) 04:07:55 ID:91ucF60S
- 汚部屋(というか乱雑)なんとかしたい、でも…
. / ̄ヽ
| 原 |
| 稿 |
| 終 |
| わ |
| る |
| ま |
| で |
. 、| 待 |)\
| っ | ヽ /|
| て .| .l/ |
| : / |
`∨,、 ∧ ,、/___
∧/-∨ ∨-ヽ /
l´l| ≡ / ≡ |、/
ヽ゛ 〉 |'ノ
>`ll _ /
`\.|\ `'´ /
,---| `ー-'|_
 ̄ ``- -‐'-'ヽ
_ 〉、
``丶、__/ ``丶、._
●
だがしかし、ちらかってると作業しずらいなぁorz
- 534 :汚部屋:2006/11/30(木) 08:14:14 ID:EggFzvPP
- そして入稿後すがすがしくなったあたりでネタが浮かび
コピー本製作を始めて汚部屋スパイラル
- 535 :汚:2006/11/30(木) 10:01:41 ID:2WsEK75y
- そうこうしてる内に結局イベ当日
なんとか祭を乗り切ったものの今度は疲れてやる気が出ない
復活するために戦利品を読んだら、さらに新たな萌え発現で
次の本制作へ向かってうずうず
そして部屋は伝説へ……
- 536 :汚部屋:2006/11/30(木) 10:51:34 ID:LJ/QHFHP
- そろそろテレビに出て出演料貰えそうなぐらいの汚部屋になってきた
昨日ゴミ袋(大)4袋分出したが、現在も服と本と鞄が部屋中の床を覆いつくし
ドアの対角線上にあるベッドにたどり着くまでの道のりはまるで風雲たけ/し城
親からは「お前の部屋は部屋じゃない、小屋だ豚小屋だ!!!1!早く出て行け!!」と怒られた。
冬の原稿終わったら片付けるから…と思っているが
>>533-535の流れが自分の未来を予測しているようでorz
- 537 :汚部屋:2006/11/30(木) 12:51:59 ID:iFkTedZy
- とりあえず本は積む。服はたたむ。鞄はなるべくぶら下げる。
それぞれにまとめれば、不要なものが見えてくる。
雑然としてたら、手の付けようがない。
- 538 :汚部屋:2006/11/30(木) 14:28:03 ID:+0cch1/a
- >>536
自分も豚小屋って言われたorz
でも小屋というよりもはや巣のレベル
そのつど少しでも片付けるのが大事だよね
修羅場中でも半径1メートル以上散らかさないとか
画材は毎日原稿切り上げるときにざっとでもしまうとかさ…
原稿やってると方針円状に物が散らかってワロスwww
- 539 :汚部屋:2006/11/30(木) 15:59:27 ID:0B2p75tn
- 一念発起して読まない同人誌を処分しようと誓った。
段ボールにつめた同人誌を全部ひっぱりだして、
ジャンル別けして、さあ奥にシュピーン!と意気込んだら
奥>本人確認書をうけとろう!
_| ̄|○
システムいつの間にかわったのですか…。
そして積み重ねた同人誌でさらに汚部屋が倉庫番に。
ストーブもつけられねぇ……。
- 540 :部屋:2006/11/30(木) 19:30:08 ID:ldeLB0Zr
- http://feiticeira.jp/jisaku/img/4777.jpg
こんな部屋で生活してたら自分は気が狂う
- 541 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/30(木) 19:40:07 ID:wCKtf1kG
- >540
パッカン開脚ばっかw片付いてるけどなんか変
- 542 :部屋:2006/11/30(木) 19:43:57 ID:tBj/wG37
- >>540
これじゃ頭がおかしくなって性犯罪犯しても仕方ないわ
- 543 :部屋:2006/11/30(木) 19:44:55 ID:tBj/wG37
- あちこちの板で「女は肉便器」って書き込みを毎日やってそうだ
- 544 :汚:2006/11/30(木) 19:48:32 ID:tT4kkTch
- >>540のうpロダに
BLゲーのパッケージや同人誌、少年フィギュアを一杯並べて
PCに写ってるのがイケメンのヌード無修正だったら
同じ反応されるからそう蔑んだるな
- 545 :部屋:2006/11/30(木) 20:22:37 ID:tBj/wG37
- >>544
そこまで頭がおかしい女っていないんじゃないか?
部屋にヌードマンコポスター貼りまくって美少女フィギュア並べまくってる童貞か?
蔑まれて当然と思え
- 546 :部屋:2006/11/30(木) 22:01:34 ID:bet1dCq/
- いっそすがすがしいなおいw
さて大掃除の季節ですよ……
正月過ぎたら成人式、おやぢ様が見に帰ってくるかも試練orz
この夏おかん様にテコ入れしてもらったばっかりなのになかなかの悪化っぷりなので
12月いっぱいでどうにかせねば
- 547 :汚変屋:2006/11/30(木) 22:04:42 ID:pe2n9O4o
- >>544
女はそういうことはあまりない
日常的に視野にはいる環境が平気なのは男
- 548 :汚:2006/12/01(金) 00:16:20 ID:hD+ED9xs
- >>544
部屋にヌードチンコポスター貼りまくって美少年フィギュア並べまくって蔑まれたことでも?
- 549 :汚部屋:2006/12/01(金) 00:38:01 ID:IKDfyk8d
- 床の可視率が低くて、知らない人が見たらたぶん
「空き巣狙いに荒らされた後」と思うに違いない自室だが
生ゴミだけはためてない!と思ってた。最後の砦だった。
けど、今日帰宅してドアを開けたら腐敗臭が!
金なくて腐らせるほど食物買えないのに、どこで何が腐ってるというんだ(((TдT)))
汚い上に臭かったらもうおしまいだ……
- 550 :床面可視率100%:2006/12/01(金) 00:42:46 ID:lrN77n2b
- >538
私はその都度片付けてないよ。
本をよく読む場所に本を入れるための籠を、
ゴミ箱は有るけど原稿やってて細かいゴミを入れるのに
いちいち入れにいくの面倒→ミニゴミ箱設置
ベットで同人誌読み漁る→ファイルボックス設置
という調子で用途に合わせて籠や箱を設置。
籠・箱以外の場所に置いていても片付けたくなった時は籠・箱に放り込めば言い訳で。
中身がたまったら棚に片付けたり大きい方のゴミ箱に中身を移したりする。
小さいゴミ箱に入らないような大きいゴミは大きいゴミ箱のほうへ捨てる。
または近くに置いていてもトイレに行く時に立った際ついでに片付ける。
画材は主に使うもの(付けペン・定規等)は原稿をよく描く机周りに設置。
たまに使う程度の物はキューブ型ボックスとそれにぴったりサイズの籠に入れ
キャスターつけて必要な時近くに寄せる。
(2段以上だと近くに寄せるのが大変だったのでキューブ型オススメ)
小さいちゃぶ台で原稿描いてる人間なので主に使う画材入れはプランターを利用してる。
- 551 :汚部屋:2006/12/01(金) 00:50:58 ID:tARYHWqA
- それが出来ないやつがいるんだよ。
ゴミ袋を足元に置いてやってもテーブルの上にティッシュを散らかし、本を床に散乱させる。
何度も言ってるのにこれすら出来ないMy妹('A`)
- 552 :汚部屋:2006/12/01(金) 01:00:25 ID:8SuKEfuH
- 生活板にいた人?
- 553 :汚部屋:2006/12/01(金) 01:42:35 ID:XpDHAiop
- >551
テーブルの上にゴミ入れ設置すればよくね?
- 554 :汚部屋:2006/12/01(金) 15:06:44 ID:jWQ5gtAb
- 523だけれど同じことやってるよ。
ただし前半部分のみ。
本棚その他がすでに満杯なので、モノが入った
籠・箱が増殖し続けてる。
生ゴミ・紙ゴミは捨て続けているけど
雑誌や段箱は縛ったままで増殖中。
前日出すと漁られそうなんで
回収日に出し損なうのが主な敗因。
とりあえず開かなくなった本、着ない服、
使わない食器といったところから整理すれば
ちょっとは隙間田出来ると思う。
でも本はこつこつためた資料だし(使うような
漫画を描けないので活用できていない)
着ない服は着ないだけあって傷んでないので
捨てるには心が痛む(しかし古着屋に売れるような
ブランドモノじゃない)。
食器も欠けてもいないのに捨てるのは……という感じ。
今はモノ余りだから、誰かにあげることもできないしね。
本当捨てるしかないのはわかってるんだけど。
- 555 :550:2006/12/02(土) 00:29:15 ID:2qPfF8tL
- 偉そうな事言ってスマンカッタ
以前友人の汚部屋を片した時同じ場所に同じ種類の物が散乱してる割に
それの物入れも収納場所も無かったので(部屋に空間はある)
これが汚部屋の入り口なのかと思ったんだ。
>554
ゴミは前日に扉の前に置きそれを持たないと外に出れない状態にすると忘れないよ。
休日とゴミの日がかぶって寝過ごしそうな時は
目覚し時計の横に「○○ゴミ」とでかでか書いた紙を置いておく。
個人的に「赤は目が覚める」と聞いて作った赤地に白で書いたものが効果的だった。
それでも寝過ごしたらショック倍増。
資料なんだけどこういうサイトがある↓
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
ttp://www.dex.ne.jp/
上のサイトで十分だな、と思う資料は捨ててる。
表紙がカッコ良くて人様に見られて平気な立派な本は壁に飾るのもオススメ。
服はたいした金額にはならないけどブランド物じゃなくても売れるよ。
実際綺麗な状態なら1000円しない服でも売れたし、
売り物として引き取れない服は捨てるかどうかも聞いてくれる。
食器は普段よく使う食器を自分用・同居人用・来客用(家によく来る人数+1)分残し
平皿はファイルボックスに縦収納、ガラス食器は小さい棚で2段にして置く、
ラーメンどんぶり→どんぶり→サラダボウル→丸型グラタン皿…と似た形状を積み重ね。
見た目が良くないからガラスじゃない棚でなきゃ出来ないけど
形状様々な食器40枚、棚一段に余裕で収納できる。
既にやっててそれでも棚に入りきらない枚数だったらゴメン。
ちなみに来客用差し引いても余分な数のマグカップはペン立てや小物入れにしてる。
- 556 :おべや:2006/12/02(土) 01:08:58 ID:d9g8eVkZ
- 捨てる基準が難しい、というか捨てられない。
最近なんてそこまでヲタ活動してないのにモノは増える一方。
紙類の処分が最大の難点。雑誌・フリーペーパーが特に難敵。
次点が服。
ペーパーレス化を図るも、スキャナが悲鳴を上げそうな状況で
そこまではスムーズにいかない。
文書は手打ちする始末。疲れる
はやく伝説級の無機質汚部屋から脱出しないと
外は氷点下なのに暖房できない…クリスマスまでには何とか…。
死ぬ気でとりあえずペーパーレス化を進めて来ます。
スキャンしたら投げる方向で頑張る。
- 557 :汚部屋:2006/12/02(土) 02:18:59 ID:kXZhKKkR
- >556
道民発見(・∀・)
- 558 :322@オベヤスレ:2006/12/02(土) 10:02:26 ID:UpI2zblc
- あの書き込みの後猛烈に片付けた。4月からは社会人になるので
なんとしてでもその前に人が呼べる部屋にしたかった。
エロビデオは剥がせるシールは剥がし、テープを途中で切って廃棄。
90本近くあったビデオがとっておきの以外を捨てて10本に。
エロ本・エロ漫画(商業雑誌)は全て捨てた。雑誌もメガミマガジン以外は捨てた。
いらないパソコン関連機器やその箱・マニュアル等も思い切ってバンバン捨てた。
そして一番つらかったのが紙に書いた自作エロ絵・・・手動シュレッダーで12時間
ぐらいかけて全て葬り去った。昔の絵って見てて恥ずかしくなるぜ・・・
部屋が神々しいオーラを出すようになった。あとは等身大ラブドールを隠せば
誰でも入れることのできる部屋になるぜ
- 559 :汚部屋:2006/12/02(土) 12:59:59 ID:E/fxDPul
- 等身大って凄いね。
あんまり乱雑に扱うと祟りそうで怖くないか。
- 560 :汚部屋:2006/12/02(土) 13:39:31 ID:KObA6X1Q
- >服はたいした金額にはならないけどブランド物じゃなくても売れるよ。
>実際綺麗な状態なら1000円しない服でも売れたし、
>売り物として引き取れない服は捨てるかどうかも聞いてくれる。
うちの近所(2カ所)じゃダメだった。
両方持っていったもの1枚も売れなかった上に捨てる?とも聞いてくれなかった。
結果全てお持ち帰りに。
上の2軒のうちの一軒に、はっきり「ブランドモノかきちんとしたモノじゃないと
(要はカジュアルなのはダメ、ということらしい)」といわれたんだよね…
衣料ボランティアに送るにしても、送料+海外発送料カンパが必要だし
不可品が多くてたいして圧縮できない。
もういっそ、ttp://www.furugikaitori.com/ に持っていこうかと思ってるんだけど
車もないので友人に頼るしかないのが…orz
- 561 :汚部屋:2006/12/02(土) 14:17:03 ID:4Ef9f6tQ
- >>560
その店もっと早く知りたかった…おもいっきり近所にあるじゃんorz
買ったけど一回も着なかった服とか、まだそんなに傷んでない服や
チャイナドレスとかを買い取りしてくれるところないからって
この前大量に捨てたばかりだ…
引っ越してすぐの時も申し訳なく思いつつぬいぐるみを大量に捨てたんだけど
ここ知ってれば買ってもらえたかもな…
今度服とかを捨てることがあったら持っていこう。
- 562 :汚部屋:2006/12/02(土) 16:47:14 ID:Uh/zjlW4
- お神楽が来て舞って行ったらなんか捨て神様降臨の気配がむずむずします
お迎えするためにお掃除開始するぞー!
本棚と座卓の上がカオスしてるのと部屋の隅の籠がカオスしてるのでこの辺がこの土日の重点だな
- 563 :おべや:2006/12/02(土) 17:33:16 ID:ruKdUcF2
- >560
近くでフリマをやってない?
一枚、100円や50円程度だけど、普通の普段着は売れ筋だと思うよ。
終了近くは、タダにしてしまえば、さらにはけると思う。
ただ、季節はずれのものは出ないから、季節毎に行くぐらいのつもりで。
参加費と休日を一日+準備に一日程度がかかるけど、オクよりはてっとり
早くて気疲れしないので、選択肢としては有りかなと。
さて、自分も同人誌の整理を再開して、中途半端につめた段ボールを
だらけにおくらねば。
送ればあきらめもついて悩むこともなくなるはず!
- 564 :オベヤ:2006/12/02(土) 23:33:19 ID:grYuy5n7
- 比較的キレイなものはボランティアで回してあげてくださいな。
ttp://volunteer.yahoo.co.jp/petit/20040421.html
他色鉛筆なんぞもあげれるらしいぞ。
ところでペーパー類ってなんでそんなに大事なの?
インフォメページをメモ帳とかにひかえておけばいいんじゃないの?
- 565 :きちゃない部屋:2006/12/03(日) 00:47:57 ID:wDapOgtL
- 作り手の場合
↓
ふと浮かんだネタや覚え書き、よくできたデッサン等のメモや落書き
絶版した書籍やマイナー&マニアックな資料関係
いつか本やサイトに使えると思うと捨てられない
常に覚えている内容でない・入手困難な資料だからこそ、
捨てたらもう二度と浮かばない素材・資料だと考える
コピ本用に買い溜めた特殊紙やら、活動年数に応じて生産される原稿等も
読み手の場合
↓
好きサクルのペーパー関係、古いイベントパンフ、スケブや色紙
コレクター気質、あるいは再録されてない漫画イラスト文章目当てで捨てられない
思い出に浸ったり、好きサクルが変わった時の検索に役立つ→捨てられない
ダブルはきつい
- 566 :汚部屋:2006/12/03(日) 01:07:54 ID:xuQZnIgp
- http://www.g-futaba.com/rupo/kanita/kanita.html
服のサイズがすごく小さくてリサイクルショップどこ行ってもダメで、
前に海外ボランティアの人にフォーマルやトラッドな服は量を送られても困るっていわれてから
そういうのは全部ここに送ってる。
あとはシュレッダーだな・・・。それでもPC作業になって大分落書き減った。
フリーの時間はPCオンにしてお絵かきソフト常駐させてる。何より消しゴムのカスがすごい減った。
電気代と紙代と比べちゃうけど地球環境に優しい事にしてる。
- 567 :お部屋:2006/12/03(日) 02:59:48 ID:38MuK+tw
- >ふと浮かんだネタや覚え書き、よくできたデッサン等のメモや落書き
書き上げたら捨てる。またはデータ化(ローカルホストでブログが便利)
メモは大事な記事なら一つのノートにまとめる。
デッサンは作品として展示するなら残すがそれ以外は捨てる。
落書きは良いものなら仕上げる。使わないなら捨てる。
「良いもの描けた!」な自己満足の絵で捨てられないなら写メ。
いつか、と思ってるうちはその後一年は確実に使わない。
一度捨てて本当に書きたいものならもう一度書く。案外ネタは忘れない。
忘れたらその程度のネタだったという事だ。
>コピ本用に買い溜めた特殊紙
紙だって未開封で置いていても劣化する。
確実に使う予定(既刊用・新刊用・次回イベント用)以外でなければ捨てた方が吉。
いざ使おうとしたら湿気ってインクがのらない、
長年の部屋の匂いが染み付いてる等不測の事態に陥る危険性あり。
ていうか、実際やったorz
家族に喫煙者がいる人とペットを飼ってる人は特に要注意。
臭い本を買う人はいない。
- 568 :汚部屋:2006/12/03(日) 11:33:10 ID:rxTU6M9l
- いつもはROMだけど初マキコ。
昨日落書きをシュレッダーにかけた。まだ燃えるゴミ(大)二袋分しか出てないがまだある。
定期的に片付けけないと駄目だなぁ…。でも汚部屋スレ覗きまくって餅上がってる状態だから頑張る!
- 569 :しゅれっ太:2006/12/03(日) 22:02:01 ID:Z1TZo+X3
- 家庭用シュレッダーはお幾らくらいで買えますか?
B5版A4版が刻めるといいのですが。
- 570 :汚:2006/12/03(日) 22:24:06 ID:JFUCq0nm
- お前の目の前の箱はただの箱か。
- 571 :汚部屋:2006/12/03(日) 23:01:46 ID:V4dPAkNB
- 携帯の領収書(請求書?)が捨てられない……
どのくらいで捨ててる?
あと学生免除受けてても年金の納付用紙は捨てちゃダメかな?
年金手帳が捨てたらだめなのはわかってるんだけどこっちがわからん
借金生活板見てると未納なら送られてくるらしいけど……これは延滞だからかな?
- 572 :汚部屋:2006/12/03(日) 23:06:36 ID:5U5jypyp
- 今日インテリアという雑誌を読んで
餅揚げてきた
美容室で熟読したから買わずに済んだぞ
「"役に立ちそうなもの"はいらないもの」
「捨てる勇気」
「友人とか夫に見てもらっていらない服とか
本を選んでもらう」(夫はいないが)
「部屋をスッキリさせて生活を快適に」
色々キーワードを頭に入れて、
これからがんがるぞーー!!!
チラ裏スマソ
- 573 :汚部屋:2006/12/03(日) 23:11:39 ID:5U5jypyp
- あとは本なんかは本当にいるものだけ買う、のは
もちろんだが
中には最初から古本屋行きの箱を
用意しておいてその中に入れるっていう人が
いた。
本当に取っておきたい物だけ
本棚にいれるのだとか。
それと、CDとかどうしても好きな、
買うのが止められないものは
置くスペースだけちゃんと確保しておいて
我慢しない、っていう人もいた
漏れも整理のいい方法が見つかったら
ここに書くので皆もがんがってくれ
- 574 :汚部屋:2006/12/04(月) 00:02:59 ID:S1bx4oUW
- >573
あー、自分は古本屋行き本は、それ用のトートバッグに入れてる。
なにかのキャンペーンで貰った、A3余裕の大容量で地味で丈夫なやつ。
読み終わって、読み返さないと思ったら、即、トートバッグ行き。
あと、本棚をざっとみて、もういいかと思える本はバッグに移しておく。
バッグが一杯になったら、そのまま持ち込み。
本の氾濫状況は、だいぶましになってきたと思う。
残る問題は同人誌だ。orz
- 575 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/12/04(月) 00:36:36 ID:b5Uhxo3d
- 自分は自室の出入り口の傍に小さめの箱を置いてその中に入れるように
してる。読まない本。
前は本を捨てられなくて、一番集めたときは数千冊集めた。
けれどマンガなんかは買っても結構直ぐに読まなくなることを思い知った
ので、速攻売りに行くように。
そうするとかなりいい金額が戻ってくるし、読みたい人も助かるだろうなーと。
- 576 :汚部屋:2006/12/04(月) 06:22:46 ID:B1t3KCKE
- >>574
そのアイディアもらった!
使わない大きいトートあるからブクオフ用とK用で二つ使おう。
…そういう「使わないバッグ」を取っておくのも汚部屋の原因だよな
- 577 :汚部屋:2006/12/04(月) 13:43:07 ID:En3lS8qA
- いらないカバン捨てた。
着ないコス衣装も捨てた。
燃えるごみ3袋、ダンボールの束、危険物1袋になった。
部屋すっきり。
これで気にせずハラシマれる。
どうせ今年中は大掃除できないしな!!
- 578 :汚部屋:2006/12/04(月) 14:04:11 ID:WsrUXsrf
- 店で貰う袋、デザインの良さからとっておいちゃうけど使わないのに気付いた。
友達に貸すときにと思ってもそんな場面めったに無いし
本とか売るときは丈夫なトートに入れてしまう。
緊急的に必要な時でも使う枚数なんて1・2枚程度。
なので大きさの違うものを10枚残してあとは捨てることに。
同じ大きさで残したいのが二つあったら収納に利用。
「いらない気もするけど捨てられない」物入れにも転用。
衣裳ケースに放り込んでたのでまるっと空いた。
袋もバカにならないな。
- 579 :汚部屋:2006/12/04(月) 14:47:51 ID:kIYLG5kD
- >>578
その紙袋欲しい・・・。
わりと頻繁にゆうパック送るので
紙袋は大事です。
- 580 :汚部屋:2006/12/04(月) 15:41:42 ID:jIvf+W97
- >>579に自分の溜め込んでる紙袋やショップ袋を
進呈したい・・・
- 581 :汚部屋:2006/12/04(月) 15:47:28 ID:2Qfty2Hi
- >>580
捨てろww
…って人には言えるんだけどな…orz
- 582 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/12/04(月) 16:39:57 ID:lCSKu3iM
- 空き袋、職場に持ってて置いてる。
結構仕事場でちょっと何か持って歩くとか、整理するときに使うから。
情けないけど、超奮発した時のヘルメスの紙袋を捨てられないw
お祝いの記念でのお買い物だったんで、嬉しい気持ちが蘇っちゃって。
- 583 :汚部屋:2006/12/04(月) 17:23:44 ID:GycSDeX1
- >582
そういうのは取っておいていいんだよ
特別な思い出とかが詰まってる二度と手に入らないものは
捨てるときには慎重にね
- 584 :汚:2006/12/04(月) 17:33:42 ID:RTnVlJ1N
- 私はシャネノレの袋が捨てられなかった。
これはバッグ買ったときの袋、こっちは靴のとき、あれは眼鏡・・・と思うと
もったいないような気がして踏ん切りがつかなかったんだよね。
で、思い切ってC/H/A/N/E/Lのロゴに 2 と N をマジックで記入、
2CHANNELにしてみたら、アラ不思議!あっさり捨てられた。
2ちゃんねる袋の威力はすごいよ。
妙にテンション上がるし、今なら何でも捨てるっていう気分になれるw
- 585 :汚部屋:2006/12/04(月) 17:42:22 ID:J56dmbNz
- 何やってんだw
しかしモチを上げるのはいいことだ。
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/12/04(月) 18:39:30 ID:C+lTaYa7
- 62 佐藤水(シャッター前) 63 品(シャッター前) 64 戯画トラッパー(白@)/法利伊部裸ッ度(押し@)
65 アイレ(評定)?/道家(評定) 66 派に頃しあむ(評定)/茶尾ベイベー(白押し)
67 絵スツー暗譜(タオ獅子)/ターソオバー(タオ獅子) 68 加齢度スコープ(タオ獅子)/根画費酢と(28)
69 番ビーノ(立夏意) /子取り定刻(詐欺受け・たこやき?)
70 苺飴(ヌ)/根尾BJ(ヌ) 71 ピーチーエー(六画・廃校) /丸地廻船問屋(六画?)
――
72 スイトペイソ(@束)/ラヌテヌター(不束) 73 ジャークトリク?(らしあざ)/楽聖の本文
74 CAなんとか(らしあざ)/胃手出(らしあざ) 75 虫(@押し)(シャッター前)
76 毛物の話(河馬@)/扇子酢混むニス(■穴)(シャッター前) 77 髑髏団(たまらん)/髪る(28)(シャッター前)
78 復習みかん(あざらし)/美濃竹寸報(あざらし) 79 アンティオクヌ?(あざらし)アクアワノレド
80 連合い同名(あざらし)/市場主義(あざらし) 81 微っプス-M(腿慮・六画)
82 ランコタソ(もうごん)/な場工(もうごん) 83 苦労化(束不和)/怠け者線化(束不和)
84 マー部瑠2(束不和)/雪狼(鷹不和) 85 落円の記憶(束不和)
86 都市農場(便圷)/紙折(たこやき?)(シャッター前) 87 痔切る(束不和)(シャッター前)
88 超現実(汁れび)(シャッター前) 89 毛ロロ同(汁れび)/寝子も癪士(汁れび・べんべ?)
90 テーペーオー(汁れび)/紙様の言う十里(汁れび) 91 風呂ー合うと(汁れび)/夫ー婆ーラップ(汁れび)
声楽のあたりがもそろしいほどの婆臭だったお(;´ρ`)必見だお
あと2スペ取りしちょってどうすんのおってケベが多い気がするお
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/12/04(月) 18:48:52 ID:C+lTaYa7
- 束
・慮束31 ・@束18 ・不和束16 ・汁束8
・押し束1 ・ぁゃゃ束1 ・卵束1 ・木村束1 ・束受2
慮
・束慮55 ・不和慮16 ・腿慮12 ・木村慮8 ・@慮6
・便慮5 ・蛇慮4 ・慮画慮2 ・押し慮1 ・汁慮1 ・卵慮1 ・慮受7
不和
・束不和66 ・慮不和10 ・木村不和9 ・鷹不和5
・便不和2 ・@不和2 ・押し不和1 ・クララ不和1 ・汁不和1
れび
・汁れび43 ・腿蛇5 ・慮蛇3 ・鷹蛇1 ・木村蛇1
木村
・もうごん25 ・不和木村14 ・束木村5 ・慮木村4 ・腿木村2 ・押し木村2 ・タオ木村1
汁
・束汁5 ・れび汁3 ・慮汁2 ・とろ汁2 ・汁受2
卵
・束卵9 ・慮卵1 ・不和卵1 ・卵受1
腿
・慮腿2 ・@腿2
策
・慮策12 ・策受け2 ・汁策1 ・@策1
鷹さん中心1
束中心1 汁中心1 オール5 ゲム15
ついでに声楽の中にあったからカウントしとくお(´ρ`)
・♪案1 ・@案3 ・案受け中心1
- 588 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/04(月) 19:10:59 ID:yv2G4mLn
- 何かの暗号ですか・・・?
- 589 :汚部屋:2006/12/04(月) 19:26:45 ID:b5kgxR4a
- 低級厨だな
- 590 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/12/04(月) 20:00:35 ID:Xbp9oZhL
- うっかり工作員が目にしたら本気で解読に悩みそうだなww
>>583
それで取ってるんだが、何しろコートと馬具買ったときのものなんででけえw
次にまた何かどーんとやらかしたら処分するかなあ。
ヘタに部屋が広いと却って埋もれていく気がする。
- 591 :う:2006/12/04(月) 20:18:55 ID:ER1H+1gp
- 母親に掃除させるのが一番手っ取り早いな。
一人暮らしだけどよく来てもらってる。
- 592 :汚部屋:2006/12/04(月) 21:48:21 ID:J56dmbNz
- 「させる」ときたか
- 593 :汚部屋:2006/12/04(月) 22:09:15 ID:b5kgxR4a
- 親不孝者
- 594 :おべや:2006/12/04(月) 22:50:32 ID:R2fRpHH/
- >591
ママンにお手伝いしてもらえるなんて羨ましい限りです!
- 595 :うばば:2006/12/05(火) 03:37:29 ID:sv1qmxBy
- 捨てられない人だと、誰かに捨ててもらうしかありませんが
親に見せられないモノばかり…
- 596 :汚部屋:2006/12/05(火) 10:23:52 ID:30pqFDmm
- 同人誌を整理して、やっと2箱中古屋に送った
これで冬の新刊を入れるスペースができ…(´ρ`)
あとはCDを何とかしたい
昔は20枚ぐらいずつ街の中古CD屋に持ってって売ったけど
今は量が増えて持ち込みできそうにない(車はない)
CDを配達で引き受けてくれるところ知りませんか?
- 597 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/05(火) 10:50:15 ID:BvWfdX5r
- >596
ブックオフは?送るのもありだけど、引き取りに来てくれるよ。
- 598 :汚部屋:2006/12/05(火) 13:28:56 ID:0X02iwyU
- ブコフは不要なのは持って帰ってくれないからなあ。
- 599 :汚部屋:2006/12/05(火) 14:15:55 ID:UKAZZJPO
- >>596
ブコフ宅本便なら処分してくれる
CDも売れる
- 600 :汚部屋:2006/12/06(水) 00:43:13 ID:whvffKw0
- 591 掃除苦手主婦です。実家の母に遠方から来てもらおうかと本気で思った。
とりあえず居間、トイレ、洗面所から始めたらやる気がでて、明日の休日も
掃除をしようと思えるようになった。
- 601 :596:2006/12/06(水) 11:28:31 ID:6G9ZT01J
- >567->599d
ブックオフですか
宅配で申し込んでみます
ついでに漫画も整理しよう…
- 602 :おべや:2006/12/06(水) 20:45:19 ID:gQ7mfTk/
- 物を取り出すときに他の物が崩れて倒れてくる
のはダメな収納の仕方(物の置き方)なんだよな。
今週末は「たんすの上とカオス化してる紙袋その他諸々の入れ場所を
崩れてこない程度まで片付ける」
を目標にがんがるお
- 603 :オベヤ:2006/12/06(水) 22:39:45 ID:PgU6rqZU
- 今月でもう今年も終わりか・・・。
汚部屋のまま年越ししないようお掃除がんがろう!
- 604 :汚部屋:2006/12/07(木) 21:44:22 ID:GvLRKP9b
- 手動の小型シュレッダー買って、昔の年賀状とか
古くてもう売れない在庫とかを3時間ほどガシガシ刻んでたら
右腕のヒジから下がめっちゃ痛い…
ケチらないで電動の買えばよかったかなorz
- 605 :おへや:2006/12/08(金) 02:34:18 ID:VkSks5y6
- >>604
毎日少しづつやったら運動になって良いんじゃね
- 606 :お部屋:2006/12/08(金) 04:14:14 ID:QH7DfLT0
- 風呂場のパイプにに髪の毛つまって発酵して水が溢れてたが
パイプクリ〇ーを全袋ぶちまけたら水が引いた…さすが。
- 607 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/12/08(金) 04:49:32 ID:Ug0aol7j
- 今度からはちゃんと掃除しようw
- 608 :汚部屋:2006/12/08(金) 11:28:51 ID:CXBKhDNv
- すまんちょっと聞きたいんだけど
汚部屋リーナな人って
カバンの中も汚いと
いうか整理されてない?
自分はカバンも部屋同様
カオスなんだがいつも携帯とか鍵とか一枚紙の
書類とか、何をどこに入れたか
わからなくなるので、
どうしたら上手く整理出来るのか知りたいなと。
自分なりに整えたつもりでも
気が付くとぐちゃぐちゃに
なってるんだよな…orz
- 609 :おべや:2006/12/08(金) 12:42:00 ID:t1Je0vEd
- >608
私も同じく。
カバンの中も部屋と同じくカオスでしかもモノが多いときてる。最悪。
カギだけはカギ専用ポケットを決めて入れてる。ポケットがないとダメ。
だからポケットのないカバンは買えない。
どうにかしてモノの少ないヒトになりたい。
- 610 :汚部屋:2006/12/08(金) 12:52:38 ID:2HtaLcKu
- カバンの中は、どこらへんに何を入れるかだいたい決まらないか?
容量的にどうしても。
必要なものがすぐ取り出せないと、イライラするし。
自室だと、物を取り出すのにちょっとくらい手間取ってもいいやと
思っちゃうからいけないんだよな…。
- 611 :汚部屋:2006/12/08(金) 13:20:21 ID:wX9bhtwM
- カバンは入れるものを絞ってる。
サイフ、携帯、化粧ポーチ、本一冊とかその程度。稀にクリアファイルに入れた書類。
いっそ小さめのカバンにすれば、無闇にカオスの原料を入れなくなるんじゃね?
そんな自分、現在押し入れの中整理中。
昔大好きだったアヌメのビデオ、それで本出したくらい大好きだったけど、
もう2年以上見てないし、売りに行くべきだよね?
最後にもう一度とか、中を見返したりしないで、売りに行ったほうがいいよね?
15巻もあったらカラーボックス一段埋めちゃうんだし、ブコフにでも行ったほうがいいよね?
誰か私の背中を押してくれ…
- 612 :汚部屋:2006/12/08(金) 13:30:08 ID:VX9pEK2G
- そう思ってる時点で不要気分満々じゃねーか。
もしどうしても見たくなったとしても、
数百円のレンタル代>>>毎日きれいな部屋でウハウハな時間
だろ?
さっさと売りに行って来い。
Oノ
ノ\_・'ヽO. >611
└ _ノ ヽ
〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
- 613 :汚:2006/12/08(金) 14:13:17 ID:swC5iXNJ
- いるかいらないか迷ってる物は高確率でいらない物
という事が、CDやマンガをとことん減らして来た今やっとわかった。
いる物ははっきり言って全然迷わない。
迷ってる期間ストレスでしょうがないので
さっさと手放した方がスッキリするよ。
- 614 :611:2006/12/08(金) 14:18:52 ID:wX9bhtwM
- >>612-613
ありがとう!行ってくる!
そして燃えと萌えをありがとう獣戦争、ついでにプラモも売っぱらってくる。
さよならコソボイ!さよならメガトロソ!
- 615 :obeya:2006/12/08(金) 14:27:00 ID:N+Oh+gbz
- 確かに一度悟ってしまうと、ばんばん売ったり捨てたりできるよね。
あまりにも捨てまくってたら、友達に自殺のための身辺整理だと勘違いされたw
- 616 :汚部屋:2006/12/08(金) 14:50:23 ID:Mdep5TEI
- 汚部屋な友達がいるけど、彼女は鞄もカオスだ。
荷物の多い実習系の学校に行ってたときの感覚そのままなのか
つい大きめの鞄を買ってしまうらしい。
高価なブランド物が変形するほどぎっしり詰め込んでて重いので
「何が入ってるの」とお泊り会のときに見せてもらった。
サイフ二つ、化粧ポーチ(普通に家で使うようなドライヤーと整髪料の缶、コンタクトレンズの液の瓶)
手帳大小2冊、カラーペンどっさりの大きなペンケース、いろんなお店のクーポンを出力した紙の束
同人誌2冊、漫画3冊、食べかけの菓子パン・のみかけペットボトル(どっちも賞味期限切れ)
着替えの下着一式、ハンドタオル3枚etc...
家に帰って鞄の中を整理するという習慣がなくて、
物をどんどん放り込んで忘れてしまうらしい。
漫画を「あー探してたんだ、こんなとこにしまってた!」と喜んでたけど
今も相変わらずカオスの鞄を持って肩こりと戦いつつ通勤してるらしい。
自分も汚部屋だけど、かばんはあえて大きくないのを選んでるおかげか
わけのわからないものは入ってない。
汚部屋脱出のカギは、狭めの部屋に住むことか……
- 617 :汚部屋:2006/12/08(金) 15:05:52 ID:ulFQ9p4y
- 10年かけて72平米3LDKが全て汚部屋、つか汚屋敷。
年明けに引越が決まっている。
溜息で埃がはらえたらいいのに。
- 618 :611:2006/12/08(金) 22:23:30 ID:wX9bhtwM
- ビデオ売ってきた!
ビデオはたいした金にならなかったけど、どうせだからとついでに持っていった
コミック50冊ほど(アヌメ絶賛放映中)がモノをいって、6k強になった。
押入れと本棚が少し開いただけだから、部屋としての見た目は変わらないけど
収納スペースが少し増えた。
年末の大掃除に向けて頑張るぞー!
そしてありがとう、>612、613。
- 619 :汚部屋:2006/12/08(金) 22:24:08 ID:h2k0lZrC
- うわあ…自分が書いたかと思った。
10平米せまいけど。
ついでに引っ越しも決まっていない……というか
引っ越さなきゃいけなんだけど(稼ぎ=家賃になってしまったため)
荷物整理できる気がしなくて数年来保留中orz
- 620 :おおおべべべべやややや:2006/12/09(土) 02:28:16 ID:IiqqgpKt
- 20へべでもオベヤですよ。
狭いとしまうところがなくなるよ。
- 621 :汚部屋:2006/12/09(土) 04:46:14 ID:/qsD5nRb
- >>608
バッグの中にポーチを入れてる
仕切りが色々とついたやつだ
これを使うようになってからバッグの中は片付いた
バッグを変えるときには中のポーチ&財布を移動させるだけ
残ってるのは期間限定、捨てるものがほとんどだ
たまにポーチを出して整理してる
ポーチの中には不用品や期間限定ものは持ち込まない
- 622 :汚ぅ部屋:2006/12/09(土) 06:58:14 ID:YIxiGv5j
- そういうカバン用ポーチがフ/ェリ/シモに載ってたね
購入を考えている。
- 623 :汚部屋:2006/12/09(土) 09:40:36 ID:M6EHFmoy
- 小さいカバンを買ったら片付くようになった。って当たり前か。
長財布と携帯とDSと化粧品数点入れたらもう何も入らない。
でも外出するにはそれで十分だと判った。
- 624 :おべやん:2006/12/09(土) 13:55:55 ID:Bjmub+y6
- 一年かけて中間からちょっと綺麗部屋になりましたよ
嬉しいから自分語りしますよ
何でも飲み込むズダ袋みたいなでっかい黄熊の安トート使ってたんだけど
一念発起して片付けてた矢先、大叔母にある有名ブランドのバッグをもらった。
大学の書類は入るしっかりサイズなので有り難く頂戴して使い始めたら、身の回りの物の整頓に気を使うようになったよ。
自分で買うなんてとても無理なバッグだから食べカスなんか付けたくないし、
持ち物自体も厳選するようになった。
それまではブランド物なんて高いだけ(`ω´)って思ってたんだけど、
100均ポーチから気に入った所のポーチに変えた。
お菓子もあまり食べなくなったし、ハンドタオルや鏡を持ち歩くようになった。
自然に見た目が人外から人間になったよ(;´∀`)
書類とかの無くし物も減ったし、ファイルするからぐしゃぐしゃにならない。
今日これから人生初の三次元とのデートですよとだけ申し上げて逃げます
- 625 :汚部屋:2006/12/09(土) 14:24:35 ID:BCu43aLy
- 2回目のデートはクリスマスですかそうですか
私もだらだらネット徘徊してないで掃除しよ…
- 626 :汚部屋:2006/12/09(土) 15:22:05 ID:cPuV5eKo
- だらけからの振り込みがあった。
ぎりぎり、送料を割り込んだ。近県にないから宅配料がけっこうかかる。
だらけからは、**円ぐらいにしかならないけど良いですかと確認の電話があった。
中身も古かったし、BLをブコフに大量持ち込みすることや、同人誌を
廃品回収に出すことを思えば、自分としては大赤字にならなければ
無問題。それで処理して貰った。
さて、今日中に残りを片づけるか。
- 627 :汚:2006/12/09(土) 15:39:06 ID:4V8M2xH/
- >>624
そりゃあ叔母様に感謝だな。孝行しろよ。
そういう人生を変えた一品て素敵だね。バッグも大事にしてください。そしてデートがんがれ!
- 628 :汚部屋:2006/12/09(土) 16:36:04 ID:dIYgf0AK
- >>626
自分は送った物が全品買い取り不可で電話が来たよ。
着払いで送り返してもらったんで往復の宅配代丸損した。
やっぱりちゃんと送る前に店に確認しないとだめだね…
- 629 :汚部屋:2006/12/09(土) 17:55:04 ID:2Plpf5C3
- 自分は他人の目が気になるタイプなのか、
カバンや職場の机・ロッカーは綺麗に整頓できるのに、
どうしても家は片付かない…。完全な汚屋敷で、家中全体が散らかってる。
どこから手をつけていいかわからないよ…。
とりあえず餅揚げて、ガッツリ片したい。
- 630 :汚部屋脱出キャンペーン中:2006/12/09(土) 19:51:48 ID:yFPxV+h7
- >608だけど皆レスありがとう
仕事で失敗しちゃって
自分の身の回りが整理できてないことが
どれだけ問題かわかったんだ。
だから全部整理していらない物はどんどん
捨てることにした
>624
部屋もカバンの中も下着もいつ誰に
見られても恥ずかしくないぐらい
綺麗にしておくようすれば、
自然と相手も出来るって聞いたことある。
おめでd! デート楽しんでキテナー
- 631 :汚部屋脱出途中:2006/12/09(土) 21:04:05 ID:3Hdm61Ar
- >>630がんがれ!
私もまだ片付け途中、がんがっていつか>>624にあやかり隊。
初デート無事にすごせたかな?
- 632 :メタルス:2006/12/09(土) 22:31:08 ID:X/zGSEZ9
- >>614
漏れもお別れをいいまつた。
さよならチーちゃん。さよならラットル君。
- 633 :汚部屋:2006/12/09(土) 23:38:59 ID:vxGTM+lP
- (;^ω^)ラットルホシス
- 634 :おべやりーな:2006/12/10(日) 00:42:36 ID:dmT1ACwe
- >630
いいこと聞いた。
私、部屋もだが下着も相当ヤバい事に
あなたのレス読んでて気づいた。
誰にも見られないしイイヤーって思って
ボロボロのブラとかゴムの伸びたパンツとか
平気で履いてるし。ついでにセット下着なんて買ったことがない。
オフィスでもデスク周りはキレイだけど私物ボックスは…orz
部屋だけでなく、何か自分全体を見直したほうがいいかも試練。
片付けながら考えることにした。ありがとう。
- 635 :汚部屋:2006/12/10(日) 15:07:06 ID:RYGROAWE
- 四時頃にテレビの点検が来るのだが、
その前にこの汚部屋をなんとかしなければ‥orz
とりあえず、放置しっぱなしの洗濯物をごみ袋に入れて押入れに。
新聞紙もまとめて、ベランダに置けばなんとかなるかも‥!
食器とかはぱぱっと洗って、大量の本はどうしよう‥。
とりあえず見た目は綺麗に見えるよう頑張ってくる!(`・ω・´)
- 636 :汚部屋:2006/12/10(日) 15:26:47 ID:iykIXSlP
- 片付けと一緒に部屋の模様替えをしようとして、配置に悩み中。
南の窓の前にタンスを移動させたいけど、日で温まると虫湧いちゃうかな?とか
パソコンしながらテレビ見れる所に机置きたいけど作業効率落ちるかなとか
わざわざ図面作ってまで悩んでしまって、結局全然片付け進んでないー
折角なのでついでに冬ミケに送る荷物も詰めてみた。けど箱ガラガラ。
後はこの空白に詰める新刊を…
- 637 :汚部屋:2006/12/10(日) 16:09:52 ID:ly1L+MSA
- こんな素敵なスレあったのか!
まとめサイトを見たら、レベル7に到達していた自分。
実家暮らしだけど親は私の部屋には近寄らない。恐ろしいらしい…
めずらしく一日空いたので少し片付け始めてみようかと意気込んでみた…
…けどもう何から始めていいやら。
漫画も同人誌もコス衣装も私服も散乱し放題。
25個は漫画を拾って終わった。しかもその漫画も本棚に入らないorz
でもボチボチ頑張ろうかと。
とりあえず年内には床が見えるところを増やしたい。頑張る!
- 638 :汚部屋:2006/12/10(日) 18:16:14 ID:AuUcr4ib
- 年明けまでに片付けたい。(;´д`)
いっそ数年触ってない物は思い切って捨てる!
…いざ掃除始めると「これは取っておこう」が繰り返し、結局掃除前と変わらないw
- 639 :汚部屋:2006/12/10(日) 18:25:38 ID:dWQKHQmb
- 天気もいいし、今日こそ溜まったゴミを出しまくる!
と、勢い込んで餅上げてガンガン捨てまくった。
昔の原稿が大量発掘されたので、シュレッダかけまくってたら
シュレッダが 壊 れ た orz
電源入れても、リバーススイッチいれても
うんともすんとも言わない。何でこんな時に限って… orz
ところで、ここの住人はどんなシュレッダ使ってる?
自分、コピー用紙が2枚しか入らないのを買ってしまって
禿げしく後悔した……
- 640 :汚部屋:2006/12/10(日) 18:46:21 ID:vvgWOgYX
- 痩せてたときに着れてたお気に入りの服が捨てられない。
細い服を捨てたらデブのまま定着して、それどころかますます膨張するんじゃないかと思う。
またこれを着たいとときどき出しては眺めて、早一年。
ファッション雑誌は見たことないし、そもそも流行を意識した服は買わないんだけど
昔の服って体に合ってもデザインがやばいとかあるのかな。
まだ傷んでない服まで流行おくれだからってだけで捨てるのはすごく後ろめたい。
こんなこと考えてるから押入れが片付かないんだとわかっちゃいるんだけど。
- 641 :汚部屋:2006/12/10(日) 18:48:45 ID:NHcF/ySE
- >>639
うちのはフェローズの、5枚まで入るやつだ。
真ん中あたりに、紙くずは詰まってない?
そこに小さい紙くずとか詰まってたら動かなくなったりするよ。
あと連続運転はモーターがいかれたりする。
もしかして連続でかけ続けてたんじゃないかい?
シュレッダー動かなくなるとテンション下がるよな…
- 642 :汚部屋:2006/12/10(日) 19:16:20 ID:dWQKHQmb
- > 641
お察しのとおり、連続運転しまくりでした orz
途中小さい紙くずとか詰まって動かなくなったんで
ちょこちょこ取り除いては裁断、取り除いては裁断を15分ほど繰り返し。
もうダメなのかな、コレ('・ω・)
新しいの買わないとなー、と色々調べてたら
掃除を忘れてネサフする罠。
早く片付けないと、今晩寝る場所がないw
- 643 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/10(日) 19:23:04 ID:wsgVEQ3f
- シュレッダー騙し騙し使ってたけど諦めて買い換えたよ
時間が惜しいからホームセンターでそこそこ安いやつにした
CD-Rも切れるのになったから要らないデータ処分すんぞゴルァ
- 644 :汚部屋:2006/12/10(日) 19:47:51 ID:KZ3IZSEu
- シュレッダー使わない、携帯の請求書しか見られてやばいものがないので、ドラム缶で焚き火する祖父母に
火種としてご提供。
焚き火の傍で農作業用の機械の手入れをするので火付けにちょうどいいそうで……。
明日ゴミの日なので二袋出してきた。
衣替え以前の問題として詰まれてて埃被ってる服ぼちぼち洗濯中……。
来週の休みと冬休みはいってからで終わるかな?
- 645 :汚部屋:2006/12/10(日) 22:32:37 ID:j2MnILaB
- 野焼きの話は荒れるかも知れんので避けような。
- 646 :汚:2006/12/10(日) 23:02:50 ID:vGLKWPqa
- >>639
うちのシュレッダーは連続運転させすぎるとモーター保護のために 自動的に2時間動かなくなる よ。
639のにはそういう機能ついてない?
- 647 :汚部屋:2006/12/10(日) 23:28:07 ID:OgW7m7VY
- >640
汚部屋系各スレでの定説によると、痩せたら着ようと思って
服を取っておくと、まず痩せないらしい。
ちなみに、部屋をかたづけると痩せるとのジンクスもある。
自分も一年かけてちまちまかたづけていたら、ダイエットも
しないのに、一年前より体重が一割減っていた。
- 648 :汚屁屋:2006/12/11(月) 00:02:34 ID:tcSGoaWU
- 周りを見渡して汚いと思わなくなる→動かなくなる→太る
周りを見渡して汚いと思う→片付けようと動く→カロリ消費→その分やせやすくなる →ウマー(゜д゜)
→その分筋肉つく→毎日の消費カロリーウプ→そのぶん(ry
というかんじかw
>>640
そういやこのスレだったかの書き込みで
服は1シーズン使ったらそこが消費期限というのがあった気がするだ。
- 649 :汚部屋:2006/12/11(月) 00:31:13 ID:oymcJ7kR
- >640
写真にとって捨てておしまいなさい
- 650 :汚部屋:2006/12/11(月) 01:18:35 ID:0f9Xs++b
- 貧乏学生なので1シーズンで着潰す……
何時も同じ服ローテーション、これはこれでちらからないけど上下が2、3セットしかないのを
親も祖父母も心配してるようでどこまで散らからないように増やせるか……
収納スペースもないしなぁ
- 651 :汚部屋:2006/12/11(月) 01:43:09 ID:xLS0c8B+
- 640です
やっぱり捨てるべきですか。
たしかに、体重増加につれて汚部屋度もうpしてる気がする。
10年前の服を普通に着てた……
さすがに少し布がくたびれてきたから捨てなきゃと思いつつ
同じような形の服がどこにも見つからないから捨てられず……
周りの嘲笑や憫笑を買ってたかもしれないな。
- 652 :おべや:2006/12/11(月) 01:49:38 ID:I7Q8HlSR
- >640
昔聞いた言葉を書いておく。
服は外で事件に遭遇して警察に行っても構わないもの
下着は倒れて運ばれてそのまま手術になっても構わないもの
部屋着は家事になって外に飛び出して野次馬に見られても気にしないもの
頑張れ。
- 653 :汚部屋:2006/12/11(月) 03:41:14 ID:eCwQtmjo
- 部屋着って手放しづらい
このハラシマ用ユニフォームだけは捨てられない!とかw
部屋着は超がつく程だらしないし、服装もあまりカッチリしたものは着ない
部屋も常に雑然部屋だし、ゲーム散乱カタログ散乱転がりゃトーンのカスがつく
コミケ前はまさにカオス
だけど下着だけは常にお気に入りの上下とかをしっかりつけてる
誰も見ないのに…
部屋片付けよう、これ入稿したら
- 654 :汚部屋:2006/12/11(月) 12:39:41 ID:MLYCJnNn
- つか、下着は体型が変わるから、ちゃんと店でサイズ測ってもらって試着して買ったほうがいいよ。
駄目ブラつけてると、駄目乳に、駄目パンツはいてると駄目ケツになる。マジで。
そんな自分、昔は穴の開いた綿パンツとか平気ではいていたが、
ある時自転車でコケて足の付け根を怪我して、病院に運ばれて、
意識が普通にある状態で他人様にパンツ見せる羽目になったことがあった。
この時はちゃんとしたのをはいてたから良かったけど。
それ以来、下着はちゃんとしたものをつけるよう心がけているw
>652の言葉はもっともだと思う。
- 655 :汚部屋:2006/12/11(月) 14:40:53 ID:nhyqdjs4
- >>651
> 同じような形の服がどこにも見つからないから捨てられず……
洋服のカッティングやシルエットは流行が大きく左右するから
同じようなの探してたらどんどんモサクなってくとオモ。リバイバルまで待つ気か?
小奇麗な流行りアイテムを身につけると見も心も引きしまるよ。
新しい服で気持ちをリフレッシュしたら一気に汚部屋もリフレッシュだ!
- 656 :汚部屋:2006/12/11(月) 17:56:23 ID:TUJ/Giun
- >640
>652 の他には
災害で逃げ出した所を全国放送されてもかまわない寝巻き
とかもあったと思う。
そんな自分は、太ってた時の服がまた太るかもと捨てられない。
- 657 :オベヤスレッド:2006/12/11(月) 18:30:52 ID:sEnw9VGj
- いらなくなったコスプレ衣装や下着なら僕が買い取ってあげるよ^^
僕のラブドール、もう何年も前に買ったチュンリーのコスプレ衣装着てるんだ^^
- 658 :汚部屋:2006/12/11(月) 19:30:20 ID:Eb44DeJT
- ボランティアで不要な文房具を回収してるところをハケーンしたので
昨夜から猛烈な勢いでデスク周りを整頓した
鉛筆や黒のボールペン、シャーペンは寄付用にして、
色が綺麗で集めたけど結局使ってないカラーボールペンとか
インクがどうみてもいっちゃってるミルキーペンとかぽいぽい捨てた
゜+.(・∀・)゜+.゜スッキリ!!
しかし我が雑然〜汚部屋はクローゼット周辺と
本棚周辺が一番ヤバイ場所…
餅上げてがんがる
- 659 :汚部屋:2006/12/12(火) 00:42:43 ID:OuTzNb5/
- 同人誌整理したよ・・・500冊くらいあったんだが
要るのと要らないので分けたら半分くらいになった。
ここの皆さんはもっぱらだらけに売ってるみたいだけど、
K-BOOKSはどんな感じなんだろう。行ったことある人がいたら教えて欲しい。
- 660 :汚部屋:2006/12/12(火) 00:45:49 ID:Z3CFPpL/
- >659
何故もっぱらだらけだと思ったのか
状態良いなら、明らかにKのが買取価格が良いよ。特にペラ本
何スレか前に、比較で盛り上がってた時期があったような
- 661 :汚部屋:2006/12/12(火) 00:50:51 ID:OuTzNb5/
- >>660
いや、レスをざっと流し読みした感じでは「だらけ」って言葉が
よく出てくるなーと思ったから
自分はだらけと名起動しか行ったことないんだが、
K-BOOKSのほうが若干交通の便がいいんで訊いてみようと思ったんだ
- 662 :汚部屋:2006/12/12(火) 04:48:30 ID:+hrkXzWM
- >658
お……おしえてください
自分も文具回収を探したのだけど
「もうやってません」ばかりが見つかるのです…
- 663 :汚部屋:2006/12/12(火) 12:30:01 ID:6IRxK1ZS
- >662
「もらってください箱」に入れて、ひと目につくところに置いておく。
もらわれていかなかったのはイラナイものだから捨て、って方法は?
事務用品系だったら会社にコッソリ寄附、とか本家スレでもあったよ。
探している間の時間と送料を省けるよ。
- 664 :汚部屋658:2006/12/12(火) 13:16:36 ID:z9XswJ4l
- >>662
自分もあれこれ探して
ようやく受け付けてくれるとこ見つけたよ…・゚・(ノ∀`)・゚・。
多分、ここならまだ大丈夫とももう
問い合わせしてはないんだけど
*BGM注意
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/atumete.files/atumete.htm
- 665 :汚部屋:2006/12/13(水) 05:12:35 ID:b76t73Zv
- 近所や親戚の学生さんにあげるという手もある
状態悪かったらダメだけど……
新品の可愛いノートが沢山あったので姪っこにあげたら、喜んでもらえたよ。
- 666 :汚部屋:2006/12/15(金) 23:46:44 ID:q8zlSzLp
- 今週のケロロの後半、まさにオタク汚部屋の片付けだった…。
収納を一杯買っても入りきらないんだよね。趣味のものは。
- 667 :汚部屋:2006/12/16(土) 01:13:40 ID:pccIyRtj
- ついに我が汚部屋で異臭発生!
……飼ってるオカヤドカリの水槽が原因だとわかってる。
でも、脱皮のために砂に潜ってるから掘り返すわけにはいかんのだー
早く無事な姿で出てきてくれよ。
部屋のドア開けるたびに生臭くて、宅配が来るたびに怖いやら申し訳ないやら。
- 668 :汚部屋:2006/12/16(土) 01:17:34 ID:QhYuHEQq
- それ、汚部屋関係あるの?
水を綺麗にしたまま脱皮させる方法をサボってるとか?
- 669 :汚部屋:2006/12/16(土) 01:34:09 ID:pccIyRtj
- 物が多くて収まりきらない汚部屋ですが、生ゴミにだけは気をつけてる。
鼻クンクンしながら室内を歩くとヤドカリの飼育容器周辺だけが臭いんです。
自分の部屋はぐだぐだでもヤドカリの容器だけはきれいにしてたんですが。
飲み水と餌は毎日交換してるんだけど、砂の中に何か持ち込んで腐らせてるのかも。
せめて匂いが玄関に流れないところに容器を移動させたいんだけど
脱皮中に動かして驚かして死んだら嫌だしなあ。
生臭いし心配だし、ハラシマまだ残ってるしどうすれバインダー!
- 670 :汚部屋:2006/12/16(土) 02:06:20 ID:uTn2k1pO
- さては貴様(ry
とりあえず置くタイプの消臭剤購入&こまめに換気だけして、
ヤドカリ君の脱皮完了までに脱稿出来るよう、今はハラシマするの推奨。
- 671 :汚部屋:2006/12/16(土) 02:35:20 ID:h4NjutgH
- 今日、数年ぶりに漫画本整理したよ。
途中で何度も読みふけってしまって長引いたけど、何とか片付いた!
月曜にブコフに持ってく。この際金額は二の次だ。
- 672 :ダーティールーム:2006/12/16(土) 11:41:31 ID:wm3SsH2e
- ヤドカリって繊細なんだね。しらなんだ。
夜寝る直前に紙・ビニゴミ捨て+普段やらないことをちょっとづつやってったら
割かし整頓された汚部屋になたよ!(・∀・)!
ところでセンスがないのですが、それはどうしたらorz
- 673 :汚部屋:2006/12/16(土) 15:34:20 ID:UGUu4lTw
- >>672
最終的なセンスは才能だけど
基本的なセンスなら数見ることだよ。
好きなインテリアの本を端から端まで写真を全部見るべし。
目標100冊。
100冊見た後には、どこをどうすればかっこ良く見えるのか
自然と身に付いてるよ。
とりあえず「完成品」を能書き読まずに全部頭にインプットするんだ。
- 674 :汚部屋:2006/12/16(土) 15:39:09 ID:Pf3dC8gB
- どうも片づける以上に散らかしてる感じ……
まさに3歩進んで4歩下がる状態。
ぶっちゃけどうすればいいのか
ほんとにわかんなくなってます(´・ω・`)
てかマジ一切合切捨てるしかないんだよね……
- 675 :汚部屋:2006/12/16(土) 17:50:14 ID:NlzAR7dd
- でも片付けるために一旦広げなおし(=散らかし)てからの方が
やる気起きない?自分はいつもそうだ。部分的に片付ける場合に有効。
- 676 :汚部屋:2006/12/17(日) 07:43:31 ID:ascGFiF+
- >>675
確かに
そして自分でもすっかり忘れ去っていた服や、
趣味の裁縫の材料の布地、
積読状態のままの本が下層や奥から発見される
- 677 :おべや:2006/12/17(日) 17:40:20 ID:/9PTcI0R
- >676
片付けると一つはいいことあるよな
今まで買ってから使ってなかった物が見つかったりとか
捜す時間の方が無駄だとわかってるのに
捨てられないこの性分…何とかしたい
- 678 :汚部屋556:2006/12/17(日) 22:24:50 ID:Csvjb8iK
- あれからしこしこ毎日少しずつ紙類を処分していますが
あー!!
紙ごみが片付かない!毎日処分してるのに!
無限に出てくる。底が見えない!
まだ暖房機までたどり着かずorz気が狂いそう。
あー!もうやだー!
…と叫んでスッキリしたんで今日も寝るまでがんがる。
- 679 :汚部屋:2006/12/17(日) 22:42:27 ID:IdiMTB25
- カラーボックス捨てると荷物減るよw
これに入ってるとねぇ、その時に必要がない物でも収まってることによって必要な物だと勘違いしてしまう、そんな感じw
捨てて、中身全部だして吟味したらもう使えない資料やファイルや見ることの無い画集が。
安いからどんどん増設できるし、危険なアイテムw
- 680 :672:2006/12/17(日) 23:35:49 ID:twG7hXgj
- >>673
ありがとう。
スタイル決めとかなきゃあかんのね。
とりあえずメリケンチックを目指します。アーリーアメリカン。
明日は粗大ゴミセンターに電話して空気清浄機と棚を捨てるぞ!(゜д゜#)
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/12/17(日) 23:39:38 ID:oxEbv8kO
- >678
自分なんて45Lに20袋以上だしてもまだ紙が残ってるさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
毎日シュレッダーをかけるのも飽きて来た
- 682 :na:2006/12/18(月) 00:09:59 ID:BB0nHMo6
- ク VIP 「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ 呼ばれないクリスマスパーティー アンアン
ス 明石家サンタ 彼 鬱 「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ 多分来ない年賀状 女 童
ス セクロス また今年もひとりきり 貞 あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
今年のクリスマスは中止 ラ ○
ブ /\ みんな幸せそう
襲ってくる寂しさ 気になるあの子も ホ / \ 街は 「あれ?お前呼んでないし」
DQNとズコバコ / ̄ ̄ ̄\ カップル
「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─ ─ \ だらけ 脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢 / <○> <○> \ クリスマスも2ch
2次元が恋人 イチャイチャ | (__人__) |
聖 ラブラブ \ ` ⌒´ / 男友達と過ごす
夜 中学生ですら・・・ 嫉妬 / \ メリークリスマス!!
- 683 :汚部屋:2006/12/18(月) 05:14:09 ID:B4S7uFc1
- カラーボックス捨てTEeeeeeeeeee!!
本当、カラーボックスは邪な存在だ。
カラーボックス1個1000円×3あるんだけどこれ買うならあと2000円出して
あの可愛い&収納力上のあの棚をあの時買ってればよかった。
お気に入りの家具周りだけは綺麗な汚部屋クオリティ
- 684 :汚部屋:2006/12/18(月) 10:51:58 ID:2FcUr1Qj
- >683
邪な存在って、エロイ方にしか解釈できなかった…
- 685 :汚部屋:2006/12/18(月) 18:17:47 ID:utLDJcxm
- 今カラーBOXがすごく欲しいので>683のを
引き取りたい……
漏れには引き出し付きの家具より
カラーBOXの方が向いてるみたいだ
- 686 :汚部屋:2006/12/18(月) 22:23:35 ID:uWtJtfwI
- カラーボックスは美観もそこねるし(センスが無いから巧い見せ方が判らん)
何でもつっこめる便利仕様だから手を出さない様にしてる。
今年末の大掃除がてら模様替えしてるけどテラタノシス。
「メリケンが勘違いしている和風」が今度のコンセプトだ。
- 687 :汚部屋:2006/12/19(火) 02:04:22 ID:siO0e1Mq
- 西洋人が作る和風結構好きだw
- 688 :汚部屋:2006/12/19(火) 02:25:40 ID:c/nY85kI
- 掛け軸の代わりに「大安売り」ののぼりが壁にはっつけてあったりするあれか
- 689 :汚部屋:2006/12/19(火) 02:41:55 ID:kshgIo48
- 是非ペナントを貼って欲しいw
あと木彫りの熊な
- 690 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2006/12/19(火) 05:27:08 ID:MiSpoT8P
- 仏壇を食器棚にしたりするのよね。
- 691 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/19(火) 08:09:17 ID:T9DvDbz5
- >690
そりゃ悪趣味
- 692 :汚部屋686:2006/12/19(火) 13:14:27 ID:zqBU40IO
- ちょwwwwwちがwwwwwww
タイインド中国等々アジアをごちゃ混ぜにした部屋に刀を置いて
「イッツジャパニーズ」というような勘違い部屋だwww
ペナントも熊もどこで手に入るのか判らん
- 693 :汚部屋:2006/12/19(火) 20:44:23 ID:yt0X9gmo
- トイレの窓周り掃除した。
網戸洗いと窓拭きだけど、すごい綺麗に見える。
昔インテリア雑誌の掃除特集か何かで、ガラス関係をピカピカにするだけで
家中綺麗に見えるみたいなこと書いてあったの思い出した。
あとは、トイレ床(フローリング)に平積みになってる
マガジンと週刊プロレスのタワーをどうにかしてくれ兄よ…。
我が家で一番几帳面で超綺麗好き☆
でも「トイレに漫画ないとつまんねーw」な人なので、
汚部屋住人としては言い難い。
まず自分の部屋を掃除してから言えと言われるだけだ…。
(どうせならマガジン常に最新号を持って入ってクレマイカ…)
ので思い余って父に「トイレに棚を作ってくれ」と嘆願してきたw
「考慮する」とのこと。
因みにそんな我が家のトイレには、木彫りのクマもあるw
窓拭きのついでに、綺麗に埃拭いてきたよ(・∀・)
今度時間あったら磨く予定w
- 694 :汚部屋:2006/12/19(火) 21:07:38 ID:PJ0UlcDP
- 捨て神様も降臨し、捨てまくり拭きまくりで汚部屋脱出まであと少し。
で、不要品売りに行った先のリサイクルショップでたiれiぱiんiだのでかい貯金箱を発見、惚れる。
…もうちょっと部屋をすっきりさせたら引き取りにいこう。
ものの少ないすっきり綺麗な部屋になら、たiれiぱiんiだの一匹くらい住んでてもいいよね。
少なくとも金ぴかの七福神の貯金箱(じさまにもらって処分に困ってる)よりは、いいよね。
どのみちヌゲー浮いてそうだけど。
- 695 :汚部屋:2006/12/19(火) 21:52:01 ID:RscYBlcl
- そこで雑然〜汚部屋を行ったり来たりの部屋に
たiれiぱiんiだを30匹住まわせてる自分が通りますよ
ここしばらくはハラシマ他でどたばたしてて
汚部屋レベルが上昇中orz
しかし週末から親が来襲するので、どうにかましな程度にしなければ・・・!!
- 696 :汚部屋:2006/12/20(水) 22:06:15 ID:wuk4L8lG
- 無/印のフリーボックスを買ってきて玄関を整頓中!
思い切って靴を5足は捨てた
よくよく見るとかなり痛んでる靴なのに、もう一回履くかも…とか思っちゃってたんだ
でもそういうものは二度と出番が来ないのがお約束
すっきりしたよー
靴はフォーマル用のもの、とにかく歩くのが楽なもの、それとちょっとしたオシャレ用のもの
この三種類がそれぞれ2足ずつくらいあれば事足りる
- 697 :汚部屋:2006/12/21(木) 00:34:41 ID:ZVoMKoIr
- 靴、20足程捨てた。
よくこんなにためたものだと思う。
もう入らないんだけど、父が亡くなるちょっと前に買ってくれた
10センチのピンヒールだけは捨てられなかったよ。
雑誌とか同人誌とか山を通り越してなにか「塊」状になってて
どこから手をつけていいのか分からない。
先は長そうなんだけど、頑張るよ
- 698 :オベヤ:2006/12/21(木) 01:13:37 ID:UtdBuV61
- 今日は今年最後の燃えないごみの日だった。
・・・午前中は出社せずゴミまとめに専念したw
さっき帰ったらキレイさっぱり収集されてた!!!キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 699 :汚部屋:2006/12/21(木) 08:05:47 ID:rQRKPz6l
- >>698
乙!頑張ったね
うちの方はもう不燃ゴミの収集終わっちゃったのに、結局出せなかった…
ええい、来年だ来年!
- 700 :汚部屋リーナ:2006/12/21(木) 19:13:41 ID:pWTXWPoL
- 和室四畳半築30年にはカラーボックスがよく似合う……orz
しかも前ダレまでかけちゃったよ
貧乏スパイラル
カラーボックスは横に倒しておくとA4まで入るから便利なんだよな
- 701 :汚部屋:2006/12/22(金) 01:02:01 ID:RclOCPuTO
- B4も入るYO!
インテリア雑誌に載ってたカラーボックスに手を加えてオサレにする技を試したいのだが
ホームセンターが車が無いと行けない場所にあるんだ…。
ゴールド伝説のお掃除スペシャル食い入るように見た。
使わないマスクを切って松井棒を作ったぜ!
ネタとして作ったけど試したら虜になりそうなほど便利だコレ。
- 702 :汚部屋:2006/12/22(金) 01:26:53 ID:OcuuPzLE0
- その松井棒とやらの用途と作り方を教えて下さい。
- 703 :汚部屋:2006/12/22(金) 01:33:27 ID:gSiZrxrl0
- ググレカス
- 704 :掃除がしたい:2006/12/22(金) 06:42:49 ID:hiErpcdS0
- この板を「松井」でスレ検索するといいよ
掃除全般
http://life7.2ch.net/souji/
- 705 :汚部屋:2006/12/22(金) 07:05:39 ID:D0ZaL4UP0
- 松/居
- 706 :汚部屋:2006/12/22(金) 07:18:27 ID:D0ZaL4UP0
- 松井棒のことで頭がいっぱいで途中で送ってしまった(;´Д`)
>701の雑誌の詳細キボンヌ
郊外型の巨大ホームセンターがチャリで行ける範囲に
2つある自分にこそ必要な雑誌だな。
- 707 :ぉへや:2006/12/22(金) 17:12:21 ID:QP3APf4mO
- 松井棒ってなんかイヤラシス
- 708 :汚部屋:2006/12/22(金) 21:18:09 ID:1N6iHZiUO
- >701
そんなに使えるものなのか
今度試しに作ってみるかなあ
TV台に乗ってるビデオデッキとゲーム機掃除したい
- 709 :オベヤ:2006/12/22(金) 21:47:32 ID:/nvgrwFx0
- 松井棒
公式サイト行ってみたよ。
説明にいきなりトイレのさしんがあったので何事かと思った。
細かいところを拭き掃除とあと幅広面でダスキンモップみたいに使うことを想像した。
- 710 :汚部屋:2006/12/24(日) 11:24:00 ID:2+zYOs92O
- むかーし描いた絵ってどうしても捨てられなかったんだけど、やっとゴミ袋に突っ込めた。
さて、クリスマスなんて関係なしに頑張るか
- 711 :おへや:2006/12/24(日) 21:33:06 ID:fD22ozGk0
- >>710
綺麗になったら正に自分で自分にクリスマスプレゼントだな。
ハラシマスパート中で時々片付けてるけど、水曜日までに
コピ本にきまりつけて紙ゴミ始末したいな…。
- 712 :汚部屋:2006/12/25(月) 09:09:26 ID:icdZdWtc0
- 今年の燃えるゴミ、多分あと2回
今から捨ててくる
今日はごそっと掃除する!綺麗な部屋で新年迎える!(`・ω・´)シャキーン
- 713 :汚部屋:2006/12/25(月) 15:08:09 ID:jYajW9llO
- ゴミ屋敷がとうとうゴミ宮殿にランクアップしてたよ!by日テレ
規模が大きいからなんだろうけどガクブル
片付けよう…
- 714 :汚部屋:2006/12/25(月) 23:27:23 ID:BfN07OBj0
- 猫を拾った。
先住猫やら犬やら色々いるのでとりあえず自分の部屋に置いてる。
まだダンボール箱の中でよろよろしてるからいいけど
その内ぴょーんと出ちゃうんだろうな、そうなったらヤバイな、と汚部屋を片付け始めた。
SUGEEEEEEE!!床がすっげー見えるーーー!!!
つーかちょっと本気になればすぐ片付く部屋を二年も放置してたのか私は!
次は本棚だな・・・・・・どう見ても物理的に全部納めるのは不可能だから
思い切って整理して売っぱらう!全てねこのため!
ああぬこカワユス(*´д`*)
- 715 :汚部屋:2006/12/26(火) 00:43:39 ID:TWrY/oL/0
- ぬこ様々だな>>714
- 716 :汚部屋:2006/12/26(火) 02:19:26 ID:6pevbGO90
- うちもぬこ飼い始めたらもの凄い勢いで部屋片付けられた。
脱いだものほっぽらかしにしたらおもちゃにされるし、
変なモノ拾い食いしないように、と床も綺麗にするようになったし、
大事なものはきちんとしまうようになった。
猫のおもちゃは出しっぱなしだけどなー(´∀`*)
- 717 :汚部屋:2006/12/26(火) 09:15:41 ID:byBbxrOB0
- 原稿用紙とかを食われるから気をつけて…>ぬこ
箱とか紙とか穴だらけ
猫飼い始めたら部屋が若干綺麗になったが、原稿の邪魔もされる
- 718 :汚部屋:2006/12/26(火) 11:04:44 ID:FjA6Vg8f0
- 積ん読タワーが全て破壊された>ぬこ様
掃除してくる……
- 719 :汚部屋:2006/12/26(火) 23:24:58 ID:ImJ2Lzlm0
- http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=122978&wid=28861389
今年の2月に晒して今と全く変わらない我が汚部屋…(;´Д`)
人を呼んでみたいので片付けますorz
- 720 :汚部屋:2006/12/26(火) 23:42:36 ID:lTmipS+M0
- >719
我が部屋よりもずっとキレイですが何か
魔境化してるんだけど何から片付けたらいいんだろう…
- 721 :汚部屋:2006/12/26(火) 23:53:06 ID:BLFkWJLk0
- 何でもいい。手を伸ばして触れたものから。
毎日3個でも良いから気が向いたときにやってみ。
- 722 :汚部屋:2006/12/27(水) 00:00:46 ID:JdlYAIm20
- >>719
広いねー。すぐにちゃんと片付きそう。
せまくて物が散乱しまくってる我が家とは比べ物になりません。
- 723 :汚部屋:2006/12/27(水) 00:17:13 ID:zXhkz0tx0
- 狭い方が片づくよ。
物理的に物が少ないから。
四畳半に住んでたとき、
部屋が広ければ片づくのに、と思ってた。
今は64平米の3LDK住まいだけれど
どの部屋も719よりひどい状態で
汚部屋体質が広い部屋に住むのは
自殺行為と知った。
- 724 :汚部屋:2006/12/27(水) 00:26:40 ID:4B+exg5h0
- 723に同意。
学生時代は6畳にちっさいキッチンだけの部屋
試験期間中とかの特別な時期をのぞいて
いつ友達がなだれ込んでも恥ずかしくなかった。
就職して6畳×2→6畳×3→9畳+6畳×3と
部屋の広さがうpするにつれて魔窟度もうp。
来年はじめには引越しだ。
年内は冬祭で手一杯だから年が明けたら死ぬ気で掃除だ。
捨てまくりモードスイッチオン!
- 725 :オゥ"エア:2006/12/27(水) 00:34:10 ID:XHXnCrHt0
- >>719
2月のさしんでなくて今のさしんはどうなのヨw
- 726 :汚部屋:2006/12/27(水) 13:46:17 ID:L2tEkmzkO
- 遅レスになってしまったけど>706
「ひ.と.り.暮.ら.し.を.と.こ.と.ん.楽.し.む.!」秋号No29(主.婦.と.生.活.社)
今書店には最新号はあってもこの号はないと思われるので
古本屋で見かけたら参考にしてくれ。
特集は「ワンルームを1万円で模様替え」
カラーボックスを横置きにして
─────
| | | |
─────
| | | |
─────
を一番下以外の横の辺に高さ5cm×厚さ1cmの木材をボンドや釘で固定して
━━━━━
| | | |
━━━━━
| | | |
─────
↑こんな風にする。木材を貼った両脇の面にも木材を貼る。
雑誌の作成例では片方のカラーボックスの背面の板を付けないで
代わりに金網を木ネジでとめていて可愛かった。
ずれてたり説明わかりづらかったらスマソ
- 727 :大掃除:2006/12/27(水) 13:53:33 ID:ZMIXv3Or0
- IDチェケラー!
- 728 :大掃除:2006/12/27(水) 13:54:38 ID:ZMIXv3Or0
- 25×3=75か。
片付けてくる。
- 729 :汚部屋:2006/12/27(水) 15:22:13 ID:ZrccTmrT0
- なんていうかさ、あまりにあまりな汚部屋だと
どこから手をつけていいかわからないね。
年末までに大掃除!とか思ってたけど、明日の夜もうミケ行きなんだよねorz
ミケから帰ってきたら片付けよう……
旅行から帰ってきて自分の汚部屋見るとものすごくテンション下がる。
ホテルとかが綺麗だから余計に。
ここの皆、そんな経験ないですか…?
- 730 :汚部屋:2006/12/27(水) 19:31:21 ID:z/nqpFxlO
- 読まない本と漫画をブクオフに売ってきた。
これで収納できずに床に積んでいた漫画が片付けられる。
店員のお兄さんごめんなさい。BL本見せちゃってごめんなさいorz
- 731 :汚部屋:2006/12/27(水) 20:57:05 ID:qxuhKT0s0
- >>729
> 旅行から帰ってきて自分の汚部屋見るとものすごくテンション下がる。
> ホテルとかが綺麗だから余計に。
あるあるw
ネットとかで家具とかインテリア系の物見ると「片付けたい!」と思って
いざ部屋行くとテンション下がるw
- 732 :目指せ、汚部屋脱出。:2006/12/28(木) 02:31:35 ID:TVXNWJZV0
- 絵描きまくったノートを片っ端からシュレッダーにかけた…が、
後まだ抽斗2段分残ってるorz
- 733 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/28(木) 04:55:13 ID:WQ9cbtbe0
- >732
新聞や段ボールに混ぜて紐でくくって紙ゴミで出してしまえ!
- 734 :おべや:2006/12/28(木) 12:46:25 ID:LAFoV0ydO
- 私も昔のラクガキ処分に困ってる。
ヘタな上にエロだから恥ずかしくて気軽に古紙に出せない。
毎日手で原型をとどめないくらい細かく切り刻んでるよ。
ところで、汚部屋で同人って苦しいな。荷物ありすぎて。
- 735 :汚部屋:2006/12/28(木) 14:59:13 ID:MQp589Bi0
- 同人だから荷物が多い→汚部屋危険度大なのかもね
かく言う自分はもう読まない同人誌の始末に困ってる
いや、マイナーカプなもんで見つけたらとりあえず買う、な状況だったんだけど、一昨日から昨日にかけて
本棚整理してみたら引き出しに詰まってる古同人誌も捨てたくなってきた
みさくらとまでは行かないけど別人レベル高すぎる奴とか古いわでかいわジャンルはまだまだ好きだけど……なもの
ドラム缶で焚き火しながら農具の手入れをする家なのでこの缶を借りてお焚きあげするか……
加工されてる表紙だけはすっぺがそう
- 736 :目指せ、汚部屋脱出。:2006/12/28(木) 22:04:08 ID:1JUmYhEW0
- >>733
それも考えたんだけど、もしうっかり誰かに見られたりしたら…と考えると
恥ずかしくて出せなかったりorz
同じ理由でエロゲ雑誌も溜まってるけど、そっちは一般誌や新聞に紛れ込ませて
捨てるつもりで、とりあえずノートだけは地道にシュレッダーで頑張ってみるつもりで。
レスありがとう。
- 737 :脱出者:2006/12/28(木) 23:48:33 ID:+WyNUl2G0
- ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=122978&wid=29807927
せっかくの八畳間を昔は無駄にしていた。
- 738 :汚部屋:2006/12/29(金) 00:02:32 ID:GEFQYug10
- >736
1 封筒を買ってくる
2 目隠しに普通の書類など入れつつエロ絵を入れる
3 ガムテでがっちり止める
じぶんはこれ。
- 739 :汚部屋:2006/12/29(金) 00:21:12 ID:PTZ1rVYb0
- 人のゴミまで伺う程世間の人間は暇じゃないよ。
自己中乙
- 740 :汚部屋:2006/12/29(金) 00:31:27 ID:rqpEG/yP0
- 日本語でおk
- 741 :おべや:2006/12/29(金) 00:33:47 ID:weeGFBmG0
- >739
おまいは世間の恐ろしさを知らないwww
本当に存在するんだよ、人んちのゴミをチェックするおばちゃんとか
らくがきは燃えるゴミに出すなあ…(外から見えないように包んで)
できれば生ゴミとかと同じ袋に入れるとどう見ても普通のゴミっぽくていい感じだ
- 742 :汚部屋:2006/12/29(金) 00:35:29 ID:pjQjmRdwO
- 農地の多い地域や旧い町では誰が出したか判ってしまうこともある。
- 743 :オベンヤ様:2006/12/29(金) 00:38:02 ID:R9DCxVL7O
- それなんて雛見沢村
- 744 :汚部屋:2006/12/29(金) 00:57:09 ID:IyMcH4GTO
- >739
この場合煽り文として正しいのは「自意識過剰乙」もしくは「被害妄想乙」かな
にほんごは正確に。
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/12/29(金) 01:29:47 ID:PF7D+kmL0
- >739
近所のゴミ棄て場掃除のおじちゃん(in自宅前)は開けますが何か?
収集されないと家まで届けてくれま.....
- 746 :汚部屋:2006/12/29(金) 08:30:29 ID:rueMI5qf0
- 気合入れて捨ててみたらゴミ袋4つ出た。きっとまだ出る
冷静に部屋を見渡してみると、本の入った箱が一番邪魔orz
家族から本をゴミだゴミだ言われて大事にしてるのにゴミかよ!と思ってたけど
確かにろくに読みもせずしまってるだけならゴミと変わらないかもなって気がしてきた
- 747 :脱!汚部屋!!:2006/12/29(金) 10:45:38 ID:SUuda4wO0
- みんながコミケで戦ってる間、私は汚部屋と戦うよ!
過去の溜めきった煩悩を処分して新しい年を迎えるんだ!!
- 748 :汚部屋:2006/12/29(金) 11:04:34 ID:T75OhTTW0
- コミケに行く前に今年最後の悪あがき!
最後の資源ゴミ回収に2か月分の新聞&チラシの束を全部出したぜ!
エレベータのない4階を8往復。
ゲラゲラ笑いそうな膝でこれから1日目行ってくらあ!
……汚部屋問題は来年の課題に持ち越しです。
- 749 :汚部屋:2006/12/29(金) 15:24:35 ID:ZIMRniQM0
- 再読しなさそうな本&マンガをブックオフに持っていったら万札に化けた。
DVDやらビデオもまとめて箱にしまい、その他徹底的に掃除。
久しぶりに部屋の床が見えた。
もうちょっと片付けられる気がする。
まあ明日明後日の戦利品で、再度スペースとられる予定だけどね
- 750 :汚部屋:2006/12/29(金) 21:54:18 ID:VQQp5v8m0
- 机の中・上の紙類をシュレッダーにかけたらゴミ袋9袋分になったのに見た目が変わらないorz
明日&明後日で人を呼べる部屋にしてみせる!!ε=ε=ε=ε=ε=(ノ・ω・)ノ
- 751 :汚:2006/12/29(金) 22:44:43 ID:MAwH2Fsi0
- >>745
>収集されないと家まで届けてくれま.....
「収集されなかったゴミ」をおじちゃんの家で保管しろと?
- 752 :汚部屋:2006/12/30(土) 03:16:28 ID:IVFXR1LPO
- 深夜の質問あげ
レイヤーなんでちょっとずれるが、型紙をキャラ別にわかりやすく整理するのに
なんかいい案ないだろうか。作りかけの衣装が出るわ出るわで途方に暮れている…
- 753 :汚部屋整理:2006/12/30(土) 06:57:49 ID:eC3IHjx/0
- 型紙って紙なんだよね?
折り畳んでファイリングするのはどうであろう
まとめておけばかさばらないしA4クリアファイルで充分まかなえそう。
作りかけの布地もシワになるかもしれんが畳んでその型紙ファイルとご一緒に箱に納めておく。
これでどーですか?
- 754 :通りすがりのレイヤー:2006/12/30(土) 12:34:53 ID:6mCvyzZyO
- >752
片付け方は753の方法が一番だと思う。
キャラ名と衣装の部分と日付と出来ればキャラのイラストを書いたメモを
見えるところに貼るか入れておくとやる気がでやすいよ。
こういう時ラミカって便利。
ここから酷なことを言うけれど、放置した衣装を完成させたとしてその衣装着る?
長らく放置してしまう程度ならそのまま捨ててしまう事も考えたほうがいいと思う。
状態と作りが良いなら売ることも出来るけど放置した布の状態は大丈夫?
個人的主観だけど「もったいないから着るか」程度のお情けなら着ないでほしい。
キャラとジャンルとジャンルを好きな人に失礼だから。
レイヤーはジャンルやキャラに愛を持って衣装を作り、衣装を綺麗に保ち、
己の身体を磨くんだよ。
完成させる気がないなら捨てる。
完成させても着ないなら売るか譲る。
着ないでかつ売るレベルじゃないなら捨てる。
こう割り切って部屋でストレッチをのびのび出来るよう片付け頑張って。
全ては●●タン(コスをするキャラ)の為だ。
- 755 :汚部屋:2006/12/30(土) 16:44:08 ID:gi8yockxO
- >>737
どんな風に片付ければそんな部屋になれるんだ。
私の部屋も広さは同じくらいなのに、どんなに片付けてもごちゃごちゃしてるよorz
>>744
レイヤーの鏡だぁ…
- 756 :汚部屋:2006/12/30(土) 16:45:33 ID:gi8yockxO
- ↑
×>>744
○>>754
スマソ
- 757 :汚部屋:2006/12/30(土) 22:36:38 ID:QrAWOe4y0
- >>751
ゴミを保管してくれないおじちゃんを責めたんじゃなく
ゴミを届けるために中を開けて見られるってことが焦点だろ
- 758 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/30(土) 23:08:54 ID:2N4CeXz60
- コミケ帰りの人いる?ノシ
部屋が一気にry
- 759 :汚部屋:2006/12/30(土) 23:22:44 ID:efhoCOJN0
- >>757
ゴミ袋を開けて中を見ない→出した人がわからない→おじちゃんがゴミ保管&処分
- 760 :汚部屋:2006/12/31(日) 09:43:06 ID:98Jz1T6h0
- 自室までは手が付かないで年を越すわけだが
来年こそは汚部屋脱出だと去年も誓ったわけだが
- 761 :汚部屋:2006/12/31(日) 15:54:31 ID:L5Ozcm7u0
- ん?まだ書き込んでなかったのに
上に自分のレスがあるよ。
- 762 :オヴェア:2006/12/31(日) 18:17:26 ID:n+2lCYeu0
- >>760,761
残りあと5時間半。
それまでに25個だけでもお片づけ汁。
それで年内と同じ状況<25個片付けたあとの新年になるんだからもうけもんだよ。
- 763 :汚部屋脱臭:2006/12/31(日) 19:01:28 ID:zHsdhXG8O
- >>753-754
レスとんくす。やっぱりそれが確実かぁ…
作りかけの衣装は、ちゃんと完成させてから片付けるところを考えることにする。
キャラへの愛は、それをやるにあたってあれこれ妄想してくうちに
甦る場合が多いからそれは問題ない。一回で納得のいくコスができるのも
あまりないので、1キャラ少なくとも2回は手直しして着るしね。
ただ、それをすることによってさらに必要な布かそうでない布か
わからなくなるんだよねwwwww
orz
- 764 :お部屋:2006/12/31(日) 22:28:13 ID:i5Ijt2wZO
- >763
>ただ、それをすることによってさらに必要な布かそうでない布か
>わからなくなるんだよねwwwww
_,
( ゚д゚)
どうしたらそんな事態になるのか理解できない
ツギハキでもしてるの?
もう丸々一着イチから作り直せ
絵描きだったら下書き中「目が気に食わない」「輪郭も気に食わない」と直し続け
なかなか完成に至らず紙をぼろぼろにするタイプだろ
- 765 :汚部屋:2006/12/31(日) 23:19:34 ID:WzOrQjPK0
- >764
金と手間ひまかけてコス衣装作るのは763なんだから
手直しでもなんでも>763の好きにやらせてやれよ。
なんで見ず知らずのお前からそんなに偉そうに言われなきゃならないんだか。
- 766 :汚部屋脱出:2006/12/31(日) 23:40:44 ID:E4eM25rrO
- 流れをよまずにカキコ
漏れの今日の頑張り↓
・今日もう萌えない同人誌を9箱、だらけに送った。
・所有している衣類全種を引っ張り出して要不要と分け、
たんす(0.5畳?もない、割りと小さめの奴)に必要なものだけ入れ後はゴミ袋に。
…今年中に脱出箱無理だたよorz
幸い今日から休みなのでこの連休中にゴミ出すぞ。
- 767 :汚部屋:2007/01/01(月) 00:56:38 ID:mnnwHrOSO
- スレのみんな、あけおめ。
今年こそ汚部屋脱出しよう!!
絶対できるよ、頑張ろうね!!!
- 768 :汚部屋:2007/01/01(月) 01:29:31 ID:tZUd4Z0b0
- あけおめおまいら。
年が明ける2分前に大掃除完了。
まだちょっと帰る場所のない物もあるが、大方片付いた!
スキーリして食う年越しソバは最高に美味かったよ。
写真はケータイが規制にかかってて送れなかったw
見た目綺麗になったから更に掃除する気が失せたが、
できればもうちょと頑張ろうと思う。
- 769 : 【吉】 【326円】 :2007/01/01(月) 23:26:56 ID:OQ5PPpLx0
- あけおめ。
12月頭にこのスレを発見してから掃除してたけど、
ちょっと床面積が増えたくらいの状態で年を越してしまった。
それでもゴミ袋10袋以上、同人誌&漫画6箱処分したからだいぶスッキリした!
休みは8日までだからぎりぎりまでめいっぱい掃除するよ。
辛いのは資源ゴミ回収が16日までないくらいかな…
この大量のダン箱と古紙の山を早く捨てたいorz
- 770 :汚部屋:2007/01/02(火) 03:36:01 ID:qcCzveLD0
- 「あったらいいかな」とか「無くても困らないんだけど」ってものは
財産じゃなく、負債なんだよな。
8万円で借りてる部屋の何割をそれらが占めてることか。
今必要じゃないものは借金と一緒なんだ
と思ったらいっきに捨てられるようになった。
すがすがしい新年だ。
今年は捨てるぞー!
同人誌以外は。
- 771 :おべや:2007/01/02(火) 09:23:51 ID:psfFkjEXO
- >770
最後の一行に吹いたw
同人誌も捨ててから
あれ捨てなきゃよかったなーってたまに
思うけど、思い出は
残ってるからよしと思うことにしたよ。
今実家なんだが部屋が荒れ放題のまま
でてきたことが心残りだ…
帰ったらがんがって綺麗にしなければならんなあ
- 772 :汚部屋:2007/01/02(火) 22:20:48 ID:q9zrN5sE0
- 自分も実家で年越しだったから自室は手付かずで正月
本があちこちに分散して自分でも中身判らない
とりあえず今日1つのシリーズを全巻拾い集めた
…買ってないの最新刊だけだったのかよw
去年だいぶ本捨てたんだけどまだ判らない物が結構ある
- 773 :汚部屋:2007/01/02(火) 22:36:35 ID:SSU3mIMv0
- 正月休みで久々にゆったりCDでも聞こうと思ったら
目当てのケースに目当てのCDが入っていなかったorz
中に入っていた違うCD1を元のケースに戻そうとすると中にはCD2が、
CD2を戻そうとすると元のケースには……
結局見つかんないよ
- 774 :obeya:2007/01/02(火) 23:29:17 ID:4lPebHGt0
- ずっと買いたかったDVDレコーダーを購入。
取りためたビデオをDVDにすれば、少しは部屋も片付く!はずだけど、
DVDレコーダーを出す場所がない…
- 775 :汚部屋:2007/01/03(水) 00:14:20 ID:5jE+Qz89O
- >773
CD用のクリアポケットファイルみたいなアレ(名前思い出せない)に全部CDつっこめばいいよ。
本を読むように探せるし、しまうときは空いてるところに入れればいいだけ。
ケースは棚に片付けて歌詞が見たいときだけひっぱりだす。
コンポ周りにはCD入れだけ。
置場の無かった我がコンポ周りはこれですっきりしたぜ+.゚・。(・∀・)゚+・。゚
- 776 :汚部屋:2007/01/03(水) 01:47:07 ID:V7A5+8gz0
- >>775
773じゃないけど、その手があったか!!
前に屋根裏のネズミがうるせーっていうカキコみをしたんだけど
ついに見える場所に侵入して来てるらしい(私はまだ見てない)
新年早々業者調べ…切なくなってきた。
- 777 :オベヤー:2007/01/03(水) 12:59:36 ID:Xw4wWUe40
- >>776
業者を呼ぶならそれを機にみっちり大掃除できるジャマイカw
- 778 :汚部屋:2007/01/03(水) 13:10:36 ID:9LgSbDp30
- 汚部屋から脱出すべく掃除中
ようやく足の踏み場見てきただよ
ところでオマイラ知人や友人からもらった昔の同人誌は
いつまで残しておきますか?
分厚いし置き場所もないしもう読まないけど
相手との縁が切れてないから、どう扱えばいいのか
- 779 :汚部屋:2007/01/03(水) 13:29:04 ID:O2QHeJ6A0
- 友人知人のは捨てられないなー
性分で
- 780 :汚部屋:2007/01/03(水) 13:41:17 ID:WYc31a4RO
- >>778
ちょうど同じ相談をしようと来たところだ
付き合いが長い上発行ペースが早い友人の本、同人誌置き場の三分の一を占めているんだ…
5年以上前の本は処分しようかと考えてるんだけど、何だか忍びない
- 781 :汚部屋:2007/01/03(水) 14:11:49 ID:0ho+Fv3J0
- 自分の趣味じゃない友人の本は
初読のときに感じた印象と粗筋と表紙のコピーを
PCの中に記録してすぐに捨ててる。
こった本は表紙だけ切ってファイリング。
あの表紙の紙何?とか後で聞けば捨ててるとは思わないだろうし。
そして、極力忘れた振りをして、もらわない。
俺にくれるより一冊でも売れ、と言う。
売れ残ったらなー、とか朝逃げれば、
終了時に合わなければもらわずに済む。
もらった時点で友人知人の心はもらったので、
モノは処分させてもらう。
モノがたまって捨てるのに困った時、
毎回本をくれるその友人までうっとうしくなるから。
俺は友情を続かせるために捨てる。
- 782 :汚部屋:2007/01/03(水) 15:54:19 ID:9LgSbDp30
- >>781
つまり気持ちだけ
ありがたく頂戴しておけばいいのだな
気に入ってる本以外は処分することにするよ
踏ん切り付いた
ありがとさん
- 783 :汚部屋:2007/01/03(水) 18:39:10 ID:r9QipPhD0
- 絵柄が好きじゃなくてジャンル違う友人の本とか本当に読み返さないしね
絵柄や話が好きなら違うジャンルでも取っておくことあるけど…
- 784 :汚部屋:2007/01/03(水) 19:16:18 ID:twv0E52D0
- 自分は「自分のあげた本は、いつでも捨てても売ってもいい」と言ってある
友人にも「永遠には持てない、何年かしたら捨てる事もあるかもよ」とも
たいてい5年以上経ってるし、値段なんか付かないんだけどね。
普通に捨てると誰かが拾って近所の古本屋に売ってるらしいんで。
(発見=驚愕=買戻しの経験あり)
それから同人誌は細かく裁断&生ゴミに混ぜるか、同人専門の店に送るかの二択。
- 785 :汚部屋:2007/01/03(水) 20:17:23 ID:TbKy+lji0
- 友達いない自分は勝ち組ヽ(・∀・)ノワーイ
- 786 :汚部屋:2007/01/04(木) 01:25:00 ID:O2kU3MHM0
- 自分も友人知人の同人誌を最近処分した。
今まで残していた分は同じジャンルだった時に面白いと思った本ばかりで
申し訳ない気持ちもあったけどジャンル変わって滅多に読み返さなくなったし、
思い出には残ってるから、形はいらないと思った。
自分のも邪魔だと思ったら潔く捨ててくれて構わないや。
友人の本であってもいずれ処分すること考えると貰うより買うほうがいいのかもね。
自分があげる場合はさほど気にしないけど、やっぱり一冊一冊に経費かかってるわけだし
- 787 :汚部屋:2007/01/04(木) 01:41:57 ID:ttwejuKy0
- 「くれ魔」の友人いる奴いない?
俺の友人に「ジャンル違うからいらない」とはっきり言っても
必ずくれる、郵送してまでくれる奴がいる。
それ以外はいい奴なんだけど、
はっきり言ってジャンル違いのエロの無い萌え小説なんてまったく読めないから。
即座に捨ててるけど、イベント会場でどうしたら合わないで済むか考えちまうよ。
そういう奴に限って年に数十冊出すしさ。
前に掃除しようとしたらそいつの本が50cmぐらい積み上がってて
そこのゴミの原因はそいつの本だった。
お前が俺の汚部屋率を上げてるんだ……と思うと本人まで嫌いになってくる。
- 788 :汚部屋:2007/01/04(木) 01:45:47 ID:e1tTbSmB0
- 同人者が昔のアヤマチを書き連ねるようなスレ見てると
「友よ頼むから私の昔の原稿捨ててくれ!」って必ず出るよね
それ思い出したらあっさり捨てられるようになった
- 789 :汚部屋:2007/01/04(木) 02:02:09 ID:yvtMxoko0
- ムジルシで売ってる布で出来た箱(組み立て式。縦横奥行きによってA〜Hくらいまで種類分けてある)に
同人誌びっちり詰めてみたらスキーリしたよ。
Eを使うとB5がたくさんはいっていい感じだし。
ちょっと大きいのとかは余ったスペースにも入れられるよ。
- 790 :おべや:2007/01/04(木) 12:29:03 ID:qlpcaI940
- 現在オン専読み専だけど
がっつり絵を描いてた厨房時代の大量のルーズリーフが捨てられない…。
ついでに授業ノートとかも。
これが無くなったら学習机を解体できるのに…orz
同人誌はダンボール一個で収まる位なんだけどなあ…。
同人を上がりかけて着陸した趣味がまたロリ服だしorz
畳んでしまえないから凄くかさばるよー…。
- 791 :汚部屋:2007/01/04(木) 12:36:07 ID:MTpdeiwJ0
- >790
つスキャン
- 792 : ◆JsWUcyQSWY :2007/01/04(木) 20:03:31 ID:zLMVerPvO
- >791
流れ上、『ロリ服をスキャン』と読んでしまって鼻水垂らした俺ガイル
- 793 :汚部屋:2007/01/05(金) 13:38:51 ID:MLo1QBBh0
- >>790
私がいるww
でも正直「1年使わない・見ないならゴミ」とおもって捨てたほうがいいよ。
私も悩みながら、役にたちそうな簿記・家庭科・商業法規(ただ単に好き)の
教科書以外は捨てた。
ノートも歴史しかとってないし。
落書きルーズリーフも、時間かけて描いたのや「よく描けた」と思ったものは
スキャンして、ただのバストアップとかはシュレッダーに。
ついでに友達に毎日のようにあげてたルーズリーフの手紙の山も回収し、
選別した後シュレッダーへ。
全部一気に捨てるんじゃなくて、徐々に減らしていくといいよ。
- 794 :オヴェヤ:2007/01/05(金) 13:47:55 ID:oxOWekpr0
- 「一年使わない、見ないならゴミ」を実践したら本棚がすっかすかになった
一年見ない本のほうが見る本より多い事実に初めて気付き自分でショック
保存状態もアレなのでブコフに売るより捨てるほうがよさげ
- 795 :汚部屋:2007/01/05(金) 14:10:39 ID:jspSyrLS0
- >>794
本棚とは
それを買った瞬間に必要ないものでも詰め込まなければ気が済まない
巨大なゴミ箱である。
そしてそのゴミは整然と並んでいる限り宝物に見える。
置く場所を埋めるためにゴミを大事に保存してはならない。
そこが埋まっている限り、新しい情報は何一つ入っては来ない。
その状態で入ってくるのはゴミだけである。
大事にするのは新しい情報であって、ゴミを大事に扱っては行けない。
居心地の良いことを知ってゴミだけが集まってくる。
- 796 :汚部屋:2007/01/05(金) 18:24:44 ID:nKmHU2vwO
- 連休三日間で、可視率0%の汚部屋を
人を呼べる部屋にしなくてはいけなく
なり申した……
もうどこから手をつけていいのやら……
三点リード多くてすまん……
- 797 :汚部屋:2007/01/05(金) 18:49:44 ID:MKf3CG0Y0
- >>796
ガンガレ
まずは明らかにゴミなモノをゴミ袋に入れるところからはじめるとイイヨ
と自分にも言ってみる
ガンガレ自分
- 798 :汚部屋:2007/01/05(金) 22:23:30 ID:KeYipdnc0
- 昔、通販や文通でやりとりしてた際の
大量の手紙を少しずつシュレッダーにかけている。
でもこの手紙の入っていたダン箱はベッドの下の奥の方にあったもの。
普段は気にしないし見えないところにあったものなので、
そういう場所が片付いても「きれいになった!」ていう成果が
はっきり見えないし達成感もあまりないせいか
なんとなく餅が上がらない…orz
- 799 :汚部屋:2007/01/06(土) 10:30:17 ID:DROZg4Mz0
- 空いたところに別のものを入れれば、見えるところが片付くじゃないか
- 800 :おへや:2007/01/06(土) 14:25:59 ID:sz7byuSv0
- 使わなくなってたコピー機を処分したらものすごくスペースが開いた。
着ないまま2年以上たった服も全部捨てた。
同人誌も引き取ってもらった。
同人誌用のトーンはきれいなものをのぞいて全部処分。
2年以上触っていないものは基本的に処分。
これだけやれば床で大の字になって寝転がれるようになるお。
- 801 :汚部屋:2007/01/06(土) 19:33:08 ID:r1zhu34e0
- つ【千里の道も一歩から】
- 802 :掃除がしたい:2007/01/06(土) 21:41:16 ID:iJ9jzkRR0
- 部屋を散らかす同居人がいる
掃除は苦手だけれど向こうがやらないんでやってる
ゴミをゴミ箱に入れない様なヤシなんで時々切れる
もうあきらめるしかないのかな
- 803 :汚オフィス在中:2007/01/07(日) 03:56:30 ID:AQN0l+vWO
- ほおる直後を見計らって「ゴミ箱にすてれ!」と注意するとか。
お掃除当番制にするとか。
ほおったごみを恥ずかしいところに展示するとか。
ごみをきちんと捨てたら「ありがとう」と感謝するとか誉めてあげるとか…
て子供のしつけのようだなあ。
- 804 :脱出したい:2007/01/07(日) 16:00:15 ID:8cWls/0Q0
- 片付けしてたら予想外にジャマなのが学生時代に描いてた漫画のネーム達。
(大学ノート10册分くらい)
今見ると恥ずかしい内容だけど不思議と捨てられない。でも邪魔。
あとはスキャンしてPCで保存とかするしかないかな…スキャニングの為に
見るのも恥ずかしいんだけど。
- 805 :汚部屋:2007/01/07(日) 18:14:13 ID:4ov1RzyA0
- >>804
今後活用しないとわかってるなら捨てればいい。
アイデアノートとして必要ならスキャンして残せばいい。
過去に書いたものを恥ずかしいと思うのは
成長した証拠だから良いんだよ。
ここまで成長させてくれてありがとう!
と感謝して捨てるといいよ。
- 806 :汚部屋:2007/01/08(月) 18:19:30 ID:MUO0Kdef0
- ブコフの返本サービス利用した。簡単だー
部屋に余裕がなくて、一度に一箱ずつしか送れないけど
1山くらいの積読はなくなるので、地道に頑張る
しかし、買った覚えのない本が5冊も出てくるとちょっと凹む
(買ったなら一度は読めよ、自分)
これだから片付かないんだなぁ…
- 807 :汚部屋:2007/01/08(月) 18:19:45 ID:q6k7zK3AO
- サブのノーパソが行方不明になったorz
どこだ私の20万とネタ〜〜〜!!
とりあえず古本と読まない同人誌売ってみたが、それでも物大杉。
昔のパソコンのケーブルとかも思い切って捨てよう・・・・。
- 808 :汚いお部屋:2007/01/08(月) 22:56:05 ID:YSp+CKHN0
- 煮鳥に3段ボックスの棚のみ売ってるの知ってた?
今日簡易靴箱用に1枚扉つき3段ボックス購入したんだけど
棚のビス穴いっぱいあって使い勝手良さそうだよー。
- 809 :掃除中:2007/01/09(火) 09:36:51 ID:X8UL/k8N0
- きれいにしようと思うなら、ボックスや棚は購入しないほうがいい。
ますますごちゃごちゃになるから。
- 810 :汚部屋:2007/01/09(火) 12:32:43 ID:r4KA/nlS0
- えっそうなん?さしつかえなければ>>809の体験談をkwsk
- 811 :汚部屋:2007/01/09(火) 13:17:41 ID:g22Wcz9V0
- 809じゃないけど、考えれば分かることだと思うけど……
汚部屋体質の人間が棚を置いて収納スペースを作っても、
スペースが出来たことに安心して
そこにまた物を詰め、結局総量を増やすのがオチ。
「臭い匂いは元から断たなきゃダメ」
「汚部屋解消は捨てることから」
コレに尽きる。
段箱とコンテナを増やし続けている私が断言するorz
- 812 :汚部屋:2007/01/09(火) 13:21:02 ID:WaldMOg80
- カラーボックスや棚を買う
↓
満タンになったからまた買い足す
↓
積み上げor壁一杯に配置
↓
それでも足りなくなると床が腐海に
そんなお宅を知っている
うちの親も片付かない→収納を増やせば片付くって考えてるらしく
しょっちゅう棚買え棚買えと言うんだけど、自分の場合詰め込んで隠すことで
安心してしまいそうだから怖くて買えない
- 813 :汚部屋:2007/01/09(火) 13:41:06 ID:i0IpmiLo0
- 結局部屋を綺麗にするには
モ ノ を 減 ら す
しかないんだよな。
世の収納雑誌も本だけは特集してくれないからな。
形が同じCDとかならかろうじて特集されたりするのに。
本が多い部屋って
サイズ違うは量が多いわ、まとまると重たいわ、
下手したら床が抜けるわ、なだれると死ぬわ
だからって本を減らすのはなあ……
コス衣装のコレクションより場所取らないからまし
と考えるしか無い
- 814 :汚部屋:2007/01/09(火) 14:46:33 ID:Vme/leDs0
- 本だけは減らせないなあ…。
歴史やファンタジーの漫画描いてるので、
手元に資料本ないと困るんだ。特に写真・絵画資料本。
重いし場所とるけどどうしようもない。
- 815 :汚部屋:2007/01/09(火) 15:46:59 ID:rQ2lEr7k0
- とりあえず「収まらないから物(棚)を増やす」の意識はよくないな。
「収まらないから捨てる」に切り替えると吉。
とはいえ捨てられないから漏れもここに居るんだけどなorz
- 816 :汚部屋:2007/01/09(火) 16:04:00 ID:9smk9ZC70
- >814
必要なものまで無理に捨てる必要ないと思うけど。
写真・絵画資料本ならいっそ「見せる収納」にしちゃえばいい。
絶対捨てられ無いものとそうでないものに振り分けたら案外あっさり捨てたり売り払ったりできる。
- 817 :オヴェア('A`):2007/01/09(火) 19:45:44 ID:wYFWBOv00
- 最近買ったお掃除本に
本は3ヶ月の間でローテで読んで知識とすべし。
ならない本はただのお荷物(要約)と書いてあった。
収納は部屋の20%程度だっけ?
明らかに少ない場合は増やしたほうがいいと思うけどね。
本も大きなものは下、小さいものは上としてみればバランスよく見えるし
ヨコに寝かせて並べれば比較的縦はそろいやすいよ。
ぎゅうずめしてしまえばゆがみもないだろうしw
こんなかんじ?↓
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=122978&wid=29811681
>>813
いっそのこと本の多いお部屋専門の収納の本でも作るかw
- 818 :おべや:2007/01/09(火) 21:43:06 ID:nt42jNe60
- 普通の本に加えて漫画、資料、画集、雑誌、同人誌、場合によっては在庫とかか。
「使うもの」としての本が多い所が一般人とちっと違うからなあ…
普通の本は売っ払って図書館で借りるとかでもいいんだけど
特にコレクション体質でもないのにどんどん増える本の類。棚板がたわんでるorz
- 819 :汚部屋:2007/01/09(火) 21:49:55 ID:ooTmI+dA0
- >>818
棚板がたわむたわむ
引き出しつきの棚かったらたわみ過ぎて引き出しが引きづらい引きづらい
- 820 :汚部屋:2007/01/09(火) 21:58:54 ID:AHCIh3X8O
- >>819
竹やぶに竹立て掛けたのは竹やぶに竹立て掛けたかったからだ、みたいだw
- 821 :汚部屋:2007/01/09(火) 22:18:34 ID:h/h0M4Hm0
- 田舎だからできる荒業だが
同人誌を燃やした。
農家によくある一斗缶使用の奴なんだけど、特殊加工されてない表紙&中身の奴を。
田舎で鍵のかかるゴミ捨て場があるんだが(ねこが多いため)、お墓参り中までくっついてなんやかんやと
怒鳴りつけていちゃもんと因縁をつけてくる基地外じじいがその近所に住んでんだよね……。
ばばあのほうはじろじろこっちみてくるし。
鍵がかかるって行っても掛け金系のやつだからうかつに同人誌捨てられんのよな……。
スキャナも買ったし、読まない同人誌始末するぞー!
- 822 :小綺麗部屋維持したい:2007/01/09(火) 22:50:55 ID:B1YuFYhHO
- >821
人目が気になるなら
西翼で処分するか中古同人誌屋に売って
売れない物は処分の方が
良いんじゃないだろか。
最近は奥付に住所書いてる本なんかは
減ってきたけど、
ヲタ文化が変に浸透してきてるし
好奇心で見られたりしても困るし。
実際中古同人誌屋がどう処分してるかは
よく知らないんだけど。
- 823 :お部屋改装中:2007/01/10(水) 01:08:38 ID:aOPJ2PDf0
- 先日買った本に書いてあった
「物を買うときは置き場所をよく考えてから」
「新しいものをひとつ買ったら古いものをひとつ処分する」
「『もしかしたら使うかも』と思わない」
今部屋の大改装してて10日目にして7分目といったところ
押入れの奥から何から全て整理したらタンス2つ分のスペースが出来たYO!ヽ(゚∀゚)ノ
工夫に工夫を凝らして大容量&使いやすい部屋になりつつある
そして今日姉(私と似た顔・ファッションセンス良・高収入・一般人)が
「痩せて着れないから」と私にぴったりサイズの服をくれた
かつて無いほどくれた
私の服を全部処分してもタンスに入りきらない量の服をくれた
空いたスペースに置く事は出来るし良い服で嬉しいけど困った…
- 824 :汚部屋:2007/01/10(水) 01:21:20 ID:7QjwtM2e0
- 着ない服ってタダのゴミだよね
読み返さない本ってただのゴミだよね
使わないものってただのゴミだよね
と気づくのに20年かかった。
- 825 :汚部屋:2007/01/10(水) 12:38:16 ID:0AJ97f2qO
- 誰か、うちに来て客観的に見て
いらない物をこっちが目つぶってる間に捨ててくれ
ただし、同人誌以外でね(それが一番場所食ってるっつーの)
- 826 :汚部屋:2007/01/10(水) 13:58:21 ID:ZVWsiqdvO
- >>825
自分の汚部屋の物は自分に取っては宝物だけど他人から見たら何でもゴミなんだよね。
他人の汚部屋の写真見て「すぐ片付けられそうな部屋だね」って言うのはやっぱり他人の物だからだよね。
だから最近は自分が他人になったとか死んだと思って片付け頑張ってる。
よし思い切って同人誌売るぞ!
- 827 :汚部屋:2007/01/10(水) 14:40:30 ID:7zTsi7KS0
- 同人誌、書店じゃ需要のないジャンルなので、
欲しい人の手に適正な代価で譲渡できるという意味で
オクに出すのが一番妥当だとは思うんだが
描き手が嫌がってるのがわかるだけになあ;
- 828 :汚部屋:2007/01/10(水) 15:02:44 ID:6c2VphIJ0
- 欲しい人の手に渡らずしてなんの意味がある同人誌。
だらけとかで引き取りしてくれないなら奥もありだと思うよ。
読み捨てられる為のものじゃないでそ。
- 829 :汚部屋:2007/01/10(水) 15:07:47 ID:XSIT+SMe0
- 儲け考えずに定価より安値スタートにしておけば
サークル側も特別嫌がりはしないんじゃないかな。
最新刊を高値で転売するような連中とは明らかに違う訳だし。
- 830 :汚部屋:2007/01/10(水) 15:10:35 ID:X5dzwo2k0
- 引越し考え始めた自分は
6畳ワンルームに住むことになったと想定して片付けることにした
もういらないものばっかりw本買う気になれないwww
思えば実家も汚宅だ
一見片付いて見えるけど、棚や押入れの中に詰め込んでるだけ
太子講の習慣がさかんだった祖母の時代の鍋や皿が大量にある。
もう使うこともないのにそのまんま。そのくせオールパン買ってる母。
めったに客も来ないのに押入れが布団でパンパン。
親がいなくなったらこの汚宅の片付けは自分が…と思うとやるせない
- 831 :汚部屋:2007/01/10(水) 16:53:55 ID:7QjwtM2e0
- >>829
在庫が有る本をオクにだされるのなら
安値でも高値でも一緒。
サークルの販売阻害だよ。
一緒なら俺は高値で売られる方がまし。
安値で売られると新刊出す気力が無くなってくる。
そのサークルが好きなら
オクに出すのはそのサークルに在庫が無くなった後にするべき。
新刊がはけないと次の新刊出せないのに
一冊の新刊が中古として十人に読まれたら
サークルの売り上げは十分の一になるのは分かるよな?
中堅以下のサークルの本でそれをすると
サークル側は立ち行かなくなるよ。
サークルに新刊を出してほしければ古本として売らないでほしい。
いらなくなったらゴミとして捨ててください。
そしてサークルに在庫のある古本を買わないでほしい。
- 832 :汚部屋:2007/01/10(水) 17:30:14 ID:Mu5TPjg50
- 捨てられるよりは別の人の手に渡って欲しい自分が通りますよ
嫌奥派は、なんでいつもそんなに声高&中古書店は脳内あぼーんなんだw
- 833 :汚部屋:2007/01/10(水) 17:31:30 ID:6c2VphIJ0
- >831
えらい勝手な言い草だな、新刊はけてるかどうか・売上が下がったかどうかなんて
買い手に判らんだろうし強制できることじゃないだろ。
新刊がはけなくても次の新刊出せるとこは出してるのに?そりゃアンタとこのサークルが甲斐性ないからじゃないの?
ゴミで捨てろとかなんとかって、指図出来る立場じゃないよ。その程度で立ち行かんような本なら諦めろ。
- 834 :汚部屋:2007/01/10(水) 17:57:04 ID:8v7qBiBt0
- >>831
>書店じゃ需要のないジャンル
とあったから、在庫なんてないような古い同人の話だと思ってたけど
サークル側の人の心理として参考になったよdくす。
今後同人処分することがあったら気に留めておく。
- 835 :汚部屋:2007/01/10(水) 18:29:01 ID:R+MAcHcc0
- 最近出た本ならまだいいけどあまりに昔の本だったら捨てて欲しいかな
時々出したことも忘れてたくらい大昔の本が出品されててorz
うちは同人誌や漫画類はかなり処分したけどそれでもまだ汚部屋だ…
- 836 :汚部屋:2007/01/10(水) 21:47:55 ID:f9g7z7DA0
- 大昔ので恥ずかしいっての、描き手側でもあるのでよくわかるんだが、
物心つく前に連載してたジャンルに今更ハマったりすると、それこそオクでしか買えなかったりするからな。
やっぱり在庫がない(or地方の人的には通販していない)場合はオクで出ててもスルーしてほしいと思ったりする。
- 837 :徐々に普通部屋へ:2007/01/11(木) 08:07:19 ID:gTXPIqbpO
- 正月休み長めに取って結構片付けたけど、
維持するのが難しいな。
忙しくなるとつい掃除をサボってしまうんで…
このスレ見て餅を上げ続けるぞ!
今年こそ綺麗部屋住人になる…!
- 838 :掃除中:2007/01/11(木) 08:35:30 ID:JFp3Fwqc0
- 奥に出すくらいなら、まとめて中古専門書店に売って、
そこで処分なりしてもらったほうがいい。
どっかで線引かないといつまでたっても汚部屋だよ。
自分はどうしても捨てられない本を本棚1段分だけ残し、
それ以外は全部売った。
洋服もダンボールにつめてまとめて古着屋に売った。
両方とも送料無料だし、少ないながらも現金に換わったし
ついでにスペースも開いた。
後は部屋に山となっているビデオ、500本をDVDに移せば
ほぼ掃除完了。
- 839 :汚部屋:2007/01/11(木) 10:52:57 ID:zJweD0cr0
- 中古同人誌の買取販売をしてる店には行ったことがない(近くにない…)んだけど
人気のある二次でマンガじゃないと買い取ってもらえないんでしょうか。
引越すので荷物を減らさないといけないんだけど、自分が持ってる同人誌は
ほとんどがオリジナルなので、どうしたものか悩み中です。
- 840 :汚部屋:2007/01/11(木) 12:34:03 ID:gTXPIqbpO
- >839
オリジナルはKでも結構売ってたよ
有名作家かよほどウマーな本じゃないと二束三文に
なっちゃうかもしれないけど……
どちらにしろ処分するなら欲しい人の手に適正値段で渡ってほしいと
思うので、漏れは中古屋派
自分のが並ぶことなんて絶対ないドピコなんで
むしろ憧れている馬鹿者です
- 841 :汚部屋:2007/01/11(木) 12:54:25 ID:uiMW17U30
- 昨日PCのパーツ買いに秋葉原に行ったついでにカバンに30冊くらい同人誌詰めてK-ブに売ってきた。
半分以上は買取されなかったけど10冊くらいで2000円になったお
残りはとらに持っていったけどそこでも買取できませんって言われた。だらけは場所知らないから行けなかった…
この調子で秋葉原に行くたびにちょっとずつ同人誌も持っていこうと思う。重いけど。
>>839
買取してる店にダン箱で送って買取できません(こちらで処分します)と言われたとしても、
後日その店でワゴン売りされてるかも。捨てるよりはマシかなと自分は思ったり。
- 842 :汚部屋:2007/01/11(木) 13:09:33 ID:/Xn7guBz0
- 実は在庫が合わせて1000↑と思われるのだけれど
奥に出したら少しは捌けるかな、とか考えてしまう。
落札価格=頒価で。
一応オリジナルだし自分の本だから
出品に問題はないと思うけど、どうも踏み切れない…
奥で自分の在庫処分したことある人っている?
- 843 :汚部屋:2007/01/11(木) 14:50:08 ID:zJweD0cr0
- 839です。
>840,841
一度は気に入って買ったものをごみにするのは
同じ同人趣味者としてしのびないと思ってたので
だめでもともとのつもりで買取をお願いしてみます。
ありがとうございました。
片付けしてたら20年近く前の同人誌まで出てきた。
ジャンルは古いけど、今商業で現役&人気の作家さんのなら
古くても需要はあるのかなあ。
- 844 :汚部屋:2007/01/11(木) 16:59:56 ID:KNcbsuFl0
- >>842
今現在でも机上で売ってる本なら落札価格=頒価だろうけど
そうでないなら自分の作品でも、新古品と考えたほうがいいのでは。
- 845 :汚部屋:2007/01/11(木) 19:29:34 ID:/Xn7guBz0
- イベントでも売ってるし
通販もしています(´・ω・`)
それでも減らないんだな…
- 846 :汚部屋:2007/01/11(木) 19:54:08 ID:QSWFuUFQ0
- なんか本を売るためのスレみたくなってきたなw
ドジン板らしくて良いか・・・・・
ドジンシ以外にもDVDやらオフィの小説本やら公式設定集やら
色々あるけど、まだ時々見るから捨てられない。
あんまり読まない物は、売るか、クローゼットに入れるかが
悩みどころ。
1Rの洋室の収納って、押入れほど物が入らないんだよな・・・
- 847 :オベヤー:2007/01/11(木) 21:21:42 ID:DSF9umsY0
- 棚はイクナイという話だったけど、床に散乱したゲーム機&ソフト&配線類を
可動ラックに積み込んだら床の可視率UP&掃除しやすくてきれいな床を維持できそう。
古い本も結構処分した。本当はもっと捨てたい本がたくさんあるけど同居人が駄目というので断念。
春には引越ししたいので今から荷物の整理をがんがる。
- 848 :おべはー:2007/01/11(木) 22:50:46 ID:Es9vLsPp0
- ただ人を書くのに資料は必要ですか?
コマ割をするのに資料は必要ですか?
「あ」と文字を書くのに資料は必要ですか?
知っているプログラムを書くのに入門本は必要ですか?
ぐぐるためにマニュアルページは読みますか?
書きオワタネタの後に同じものを書きますか?
資料は取扱説明書のようなものです。
十分に書けたり、知っていれば資料は必要ないのです。
>>847
ただ単純にどんどこ棚増やせば片付くという安直な考えで増やすのがイクナイって話だよ。
- 849 :汚部屋:2007/01/11(木) 23:12:29 ID:/Xn7guBz0
- 上3行に関しては、ちょっと意味合いは違うけど
必要だな…少なくとも私は。
1行目:突っ立っただけの人物ならソラで描けるが
ちょっと複雑なポーズや俯瞰等の捻った構図では
検証の意味でも資料が必要。
2行目:人にはそれぞれクセがある。コマ割も同様。
よって他人のコマ割を参照する。
3行目;「あ」と書くには必要ないが、
漢字や意味を確認するために資料ならぬ辞書必携。
まあ848のいわんとすることは、理解はしているつもりだけどね。
- 850 :汚部屋:2007/01/11(木) 23:26:25 ID:PfO/3eBa0
- 昔はまってたアニメのサントラCD、今はもう聞かないけど
中古屋に売るにしても在庫ダブついてて買取拒否られそうだし
なんといっても我が青春wの作品なので捨てるのも忍びなくなって
百均でCDソフトケース(不織布のヤツ)買ってきて移し変えた。
大した枚数じゃなかったけどこれだけでも結構すっきりするもんだね。
- 851 :汚部屋:2007/01/11(木) 23:54:41 ID:3+9MF/as0
- 何を片付けるにも埃と格闘
どこの本の上にも埃
そのむこうの本棚にも埃
なんでこんなに我が家は埃っぽいんだぁぁぁぁぁ!
- 852 :汚部屋:2007/01/12(金) 07:54:35 ID:cE71NPf60
- >848が必要ないと思うならそれらを全て処分してスッキリさせればいいと思う
必要な人はどうあっても置くだろうから強要・脅迫するような言い回しはイクナイ
- 853 :汚部屋:2007/01/12(金) 11:46:02 ID:1oKv9Q/tO
- >>852
ちと過敏ではないか
- 854 :おへや:2007/01/12(金) 12:51:24 ID:2F4CNMD80
- >>853
言ってることは分かるし、実践できる人できない人がいるのも分かる
でも自分も>>848の書き方にはなんだかな…だった
- 855 :汚部屋:2007/01/12(金) 13:22:31 ID:GRT9vGLG0
- >>854
同意
買い専じゃないのかと
オワタネタだって続編書くのには必要だし
わざわざ買った資料はずっと使うだろ
話一本のために資料買う方がよっぽど無駄。
854がサークルだとしてもあっさりしてそうだから
オワタネタなら漫画原稿も全部捨てることができるうらやましい人なんだろうな
と思った。
- 856 :汚部屋:2007/01/12(金) 16:15:47 ID:XNnWQox10
- あれだ。
「そんな大事なものなら出しっぱなしにしておかないでちゃんと片付けなさい!!」って事だろ。
のびたママの言葉が胸につきささる。
最近の片付け餅あげは専らのびたママの言葉や小学生の時に母ちゃんに言われた言葉だ。
- 857 :おべや:2007/01/12(金) 20:29:55 ID:N20BNwL2O
- 2が閉鎖したらこれからどうやって
餅上げしよう……
ネトする時間は確実に減るから
その間に片付けるしかないのかすら。
- 858 :汚部屋:2007/01/12(金) 22:07:06 ID:GBRKFbNZ0
- それはちょと思う…が、結局は今までの自分との戦いだよねー
立ち向かうしかないって事だorz
- 859 :閉鎖前に汚部屋脱出:2007/01/12(金) 22:25:05 ID:G3aABG6+0
- >858
まあ確かにネトする時間が減るかは疑問
(また他の依存先を見つけそう)なんだけど、
携帯のブックマーク見たら
ほとんどが2chのスレだった現実 _no
- 860 :汚部屋:2007/01/13(土) 16:11:56 ID:5Xe++Nj1O
- 一念発起して同人誌を処分することに決めました。
だらけに売りに行った先輩方、査定にどの位時間掛かったか教えてもらえますか?
(50冊程度なのですが・・・)
- 861 :汚い部屋:2007/01/13(土) 17:47:31 ID:hGZhqsCRO
- 混んでなければ30分くらいじゃないかな?
今猛烈に餅あがってて掃除がさくさく進む。
恐い。死ぬ前じゃなかろうか。
- 862 :汚部屋:2007/01/13(土) 19:57:17 ID:5Xe++Nj1O
- >>861さんありがとうございます。明日行ってきます!
私も全部片付けて生まれ変わりたい・・・頑張るお(`・ω・´)
- 863 :おへや:2007/01/13(土) 20:56:38 ID:hCr2XLRQO
- >861
一行目とそれ以降の差にワロタw
ピタッと止まって答えてから、また猛烈に片付け始めるみたいなww
大丈夫だ。良い子の861に掃除の神様がご褒美くれたんだよ。ガンガレw
- 864 :汚部屋:2007/01/13(土) 22:14:34 ID:uD5a2nRp0
- 中古同人誌関連スレもありますよっと
【中古同人誌の店情報】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153620143/
- 865 :汚い部屋:2007/01/14(日) 14:28:46 ID:lZdsfuRM0
- 良い子の861ですw >863マリガトー
今までの私の傾向として、
掃除中うっかり本を開いて熟読>日が暮れる>順延(次回未定)
がデフォだったんだけど、今回一番萌えのドラマCD聞きながらやってみた。
本開いても耳に入る萌えが勝って、本をすぐ閉じれた。
=手が止まらない!(・∀・)イイ!
本に捕まる人はこの方法いいかもです。一人暮らしの人限定かもだけど。
- 866 :( ゚д゚ ):2007/01/14(日) 16:13:44 ID:Vdw9UDNlO
- 自己主張うぜぇ
- 867 :汚部屋:2007/01/14(日) 18:00:43 ID:S4bMlp5n0
- >>865
耳で聴く系は掃除のモチ上げに効くよね。
- 868 :オベヤー:2007/01/14(日) 18:07:35 ID:bKKq1kXn0
- >>865
いいなそれ。アニメ好きでも声優にほとんど興味無いんでドラマCDはなんか引いちゃって、
好きで買ったジャンルのもあまり聞いてなかったんだけどこの機会に聞いてみようかな。
もしもそれで新たな萌えが生じて掃除どころじゃなくなったら困るなw
- 869 :汚部屋:2007/01/15(月) 23:43:28 ID:HQj0Qzt10
- >>804ですが。
>>805さんレスありがとう。
よく考えて見たら恥ずかしくて読み返す事もない代物だったし、今の方が
アイデアやネタも新鮮なんで、すっぱり捨てました。
空いたスペースに同人誌が入りそうで悦です。そろそろ今の収納場所には入らなくなって
きたので…
感謝して捨てるってのは新しい発想ですね。おかげで未練なく捨てれました。
常に中間部屋くらいは維持出来てるんだけど、もちょっと綺麗にしたい…
- 870 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 02:52:27 ID:06GQA4Jx0
- >>832
値段の問題じゃなくて、作品名で検索かけられればすぐに見つかってしまう
ネットオークションへの出品が問題なんじゃないのか?
同人専門ネットオークションサービスとかが出ればまた変わってくるとヲモ。
それでも出すな!ってのは減らないと思うが。
同人古書店は基本的に同人知っている人の目にしか触れないからスルー。
まぁ、何が言いたいかといえば、カネの問題じゃないと。
ちなみに自分はオクも古本もマドイ(というか、そもそも値の付かないマイナージャンル多)
なので潔く処分している。
- 871 :汚部屋:2007/01/16(火) 14:08:03 ID:WglTilHd0
- ストーブが壊れて業者を呼ぶためにその部屋だけにわか掃除
他の部屋に物を押し込んでドア閉めて掃除機をかけて完璧!の筈が
おじさんが自分の近くの壁を2秒ぐらいじっと見ていた
後で見たらいつもは開けっ放しだったドアを閉めたために壁とドアの間に張っていた
クモの巣+埃のスジが………
修理終わったらもう一回来るからクモの巣は除去したけど……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 872 :ショーン汚部屋:2007/01/16(火) 14:41:57 ID:FPcL6VYu0
- >>870
同人買い取りって、マイナーなジャンルだと買い取ってくれないのかな?
マイナージャンルばかりハマってしまう自分は中古同人店で
思わぬお宝を発見する事もあるし、手放す時もどこかで
見知らぬ同士がまた手に取ってくれたらイイナ…と思ってるんだけど。
値段云々でなく、値が付かない=処分されるんなら、ちょっと考えようかな。
- 873 :掃除中:2007/01/17(水) 16:19:12 ID:zraUTKOh0
- 買取はしてくれなくとも(値がつかない)
引き取りはしてくれることはあるよ。
マイナーでも綺麗な本なら店に並ぶことは結構ある。
- 874 :汚部屋:2007/01/18(木) 03:50:44 ID:xTJy1WJV0
- 金は要らないから処分してくれって着払いで送ったら
全部引き取ってくれるよ
- 875 :汚部屋:2007/01/18(木) 20:55:20 ID:L2GkfjY20
- 数年に渡るシロアリの被害のため、台所のリフォームなどを
来月から大々的にやることになった。
ほぼ一階をまるごとリフォームするらしく、私の部屋がある二階(二部屋ある)だけは
業者が入らないことに。
このまま散らかっていてもモウマンタイ!と思っていたら、
両親が、私の隣の使っていない洋間に避難してくるとのこと。
来月修羅場だってのに、夜更かしもできん。
それよりこの汚部屋、オタクグッズだらけの部屋をなんとかしなくては……。
母は知っているが、こんなの父が見たら倒れてしまいそう……。
- 876 :obeya:2007/01/20(土) 10:33:13 ID:x39j2HXa0
- >875
汚部屋脱出のいい機会なので
おとんとおかんの協力を得て一斉掃除して
みるのはどうだろう
- 877 :obeya:2007/01/20(土) 15:07:42 ID:KGcqho8u0
- もうほとんど読まなくなった前ジャンルの神の本が捨てられない。
読まなくなったとはいえ神は神だし、マイナージャンルだから一度手放したら
また見たくなった時に苦労するのは目に見えてる。でも邪魔なんだよな・・・
普通の本だと手放しても欲しくなったら手に入れられるけど、同人はそうじゃないから
困る(よほどの大手でない限りだらけとかにも出てこないし)
そんなこと言ってるから片付けられないんだよな・・・と同人の山を前に途方にくれてます。
みんなはこういう時どうしてる?
- 878 :汚部屋:2007/01/20(土) 15:16:19 ID:07j6N6Is0
- >>877
かつてのジャンルの神本は取っておかないとどう考えても後悔するので
ほんっとうに大事な同人誌は押入れのダン箱に取っておく。数年に一度掘り起こして読み返す。
(ただいくら取っておきたくてもダン箱1つまで、とは決めている)
この荷物の分ほかの荷物を減らす。
いつでも買える本は図書館で。服は厳選。神までいかない同人誌は定期的に処分。これしかない。
- 879 :汚部屋:2007/01/20(土) 16:22:24 ID:DzR06pm80
- 古同人誌の処分場にされたことがある。
別ジャンルで知り合った人と昔好きだったジャンルもかぶってた。
長寿ジャンルで、遅れてはまった自分は初期の頃の同人を知らないと言ったら
「もう読まないのをゆずってあげる」と言ってもらえた。
「2,3冊で十分です、送料もこちらで持ちます」と恐縮しつつお願いした。
いつ来るかなとわくわく郵便受けをのぞいて待ってると
鳥さんが大きな箱(ゆうパック特大くらい)を持ってやってきた。
重い荷物にはなれっこのはずの鳥さんがヨロヨロになるくらい重い箱の中身は
300冊以上もあろうかという長寿ジャンルの同人誌でした。
玄関先に置かれた箱はそのままでは動かすこともできず、
燃えないゴミと資源ゴミの日に少しずつまぜて処分するのに半年以上かかった。
発払いになってたのが救いといえば救いだけど……
- 880 :汚部屋:2007/01/21(日) 12:46:53 ID:jNpGsYNh0
- >>879
自分も「いらないの処分していいから」って条件で
うんとこさっとこ送ってもらったけど、処分場とか思わなかったな…
大量にくるって言われなかったの?
それに2・3冊とかいわれても逆に譲るほうとしては
好きなタイプの本とかわからないし
どれ送っていいか困ると思うんだけど。
- 881 :汚部屋:2007/01/21(日) 16:06:19 ID:bx1/PSma0
- >>879
人の親切心に後ろ足で泥ぶっかけたー!
本当に処分場にするつもりなら着払いで送るだろ
- 882 :汚部屋:2007/01/21(日) 16:20:31 ID:6wrnjXt50
- まあ結局は当人同士の関係とかコミュニケーションの行き違いの問題じゃね?
親切心でやったことが相手には迷惑とか裏目に出ちゃうことも残念だけどよくある話
さすがに300冊はないけど自分も今古い同人(売れなさそうなやつ)処分してるよ。
古い本だと奥付に住所載ってるから片っ端から手で分解して
可燃ごみにだしてるんだけどそろそろシュレッダー欲しくなってきた…
- 883 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/21(日) 16:33:41 ID:4YlLGwu00
- うちにシュレッダーあるけど、面倒臭くて出してないな…
サイズ違いのゴミ箱にすえつけなければならない上、
音が煩すぎるし1cm間隔にしか切れないし5枚が最高だし…
- 884 :掃除中:2007/01/21(日) 16:52:52 ID:U1jqb1w30
- コピ本と汚れ本意外は全部古本屋に送った。
あとは地味に資源ごみの日に本に混ぜて廃棄。
- 885 :汚部屋:2007/01/21(日) 20:18:45 ID:+BJwOChKO
- 蒸し返すようだけど、2、3冊でいいって
言ってるのに300冊いきなり送り付けは
ちょっと常識ないんじゃないか?
それだけの量なら一言
送っていいかどうか確認すべきじゃないかと。
悪気はないのかもしれないけど
邪魔な物の処分がわりに
されたと受け取られても
仕方ないんじゃないかな……。
- 886 :汚部屋:2007/01/21(日) 20:27:59 ID:ipymrdWs0
- 送りついでにこれも、ついでだからアレもって増えに増えて300なんじゃないか。
悪気ないにしてもそりゃ送られた側は呆然とするだろうな。
- 887 :汚部屋:2007/01/21(日) 20:29:04 ID:sxEAcnot0
- とりあえず意思の疎通はできてないから
話し合う気がないのならつきあうの辞めろって
感じだね。
本当に古本処分なら
古本屋に着払いで送りつけられるんだから
元払いの分、悪意じゃなく、間が抜けてるだけだと思うけど。
受け手が迷惑だと思えば迷惑行為だからな。
他にもこういう人は同じような気づかず迷惑行為をしてるんじゃまいか。
- 888 :汚部屋:2007/01/22(月) 10:51:59 ID:VjbcBAhQ0
- 本人の自己満足じゃね
何も言わずいきなり300冊も届いたらうれしいに違いない!
とか思ってそう
- 889 :汚部屋:2007/01/22(月) 11:06:14 ID:HF7ZeNiZ0
- 送ったほうも送ったほうだが
それを処分場にされたと考える879もどうかと。
まぁ前のジャンルの本だし
受け取ったほうとしても余計邪魔者に見えるのはわかるが…
とりあえず汚部屋整理でいらないものは
まず処分したほうが妥当なんだなっていうのは参考になったw
- 890 :汚部屋:2007/01/22(月) 12:47:13 ID:kfoaqEr/O
- そういえば本棚を
買い替えるかどうか
迷ってるんですが、
天井まである本棚って
どーですか?
使い勝手とか掃除しやすさとか……
何となく上の方の本は手に取らなくなりそうですが
奥に入れちゃって忘れるよりいいのかな
- 891 :汚部屋:2007/01/22(月) 16:13:35 ID:h+rTp2tZO
- 本棚体験談
×分散されていた重量が集中するから、床やら柱やらが軋みやすくなる
×厚さ(奥行き)があると、二重並べになる
→美観より「置き場」となり、本の上や手前にも乱雑に置くようになる
→カオス化
×背が高いと、本棚の上の掃除がおざなり
→更に目が届かないところに物を置くように
→上部カオス化
×伊達に収容力があるので「あそこが物置場」と意識下認識
→やがて本棚周辺がカオス化
あくまでも自分の場合だが、「場所がある→物が増える」コンボの悪癖がある場合は
故意に小さめにして、これ以上はアウトと決めた方がいい
収納自体を小さくするのは賛否両論だろうから、オススメはしないよ。あくまで一例
- 892 :おへや:2007/01/22(月) 19:08:17 ID:tMnbN9Ps0
- >>891
自分は>890タソではないが、すごい参考になったよ
ちょうど本棚作ろうと思ってたとこなんだけど、もうちょっと考えてみる
- 893 :汚部屋:2007/01/22(月) 19:48:59 ID:FsJmOSlA0
- >>891の
×厚さ(奥行き)があると、二重並べになる
↑ここ、すごくわかる。うちもまさにそれ。
奥にしまう=優先順位の低い本の選定をするんだけど
手前に入れるか奥に入れるかで悩む時間が実際しまう時間の倍かかる。本当に時間の無駄。
しかも奥に入れると手前のをどけてまで読もうという気がなくなってまず読まなくなる…
奥行きのある本棚は本当にオススメしない。
そんなわけでスライド本棚はどうだろうと思っているんだけど持っている人どう?
- 894 :汚部屋:2007/01/22(月) 20:02:19 ID:FAMRni3X0
- >>893
スライドの空き部分に本を平積み・・・・カオス化
小さいスライド本棚もっているけど、使い勝手悪いよ。
- 895 :汚部屋:2007/01/22(月) 20:03:12 ID:QUaMelTt0
- スライド本棚は背の高い本棚よりはいいかも
しかしスライドさせる部分にも本や物を
置いてしまうような人にはオススメできない
自分はちょっとやってしまった orz
- 896 :汚部屋:2007/01/22(月) 20:38:58 ID:FsJmOSlA0
- そうか…スライド部分に物を置くとは思いつかなかった…
実際買ったら自分もやりそうだな。でも確かに今よりはマシかも。
- 897 :汚部屋:2007/01/22(月) 20:43:02 ID:esNNU4B40
- うちはスライド本棚があるんだけど、棚の真ん中が非常に使いづらい。
ちょうどスライドさせた場合、どちらからも少し奥になるんだよね。
それから、意外と棚の奥行きがシビアなので、ちゃんと測った方がいいよ。
5ミリくらいの差でスライド部分が引っかかったりするから。
時々しか使わなくて、どうしても取っておきたい本ならいいかも。
- 898 :汚部屋:2007/01/22(月) 20:48:44 ID:8zM2fbtB0
- >890ですが>891さん大変判り易いアドバイス
ありがとうございました。
スライド本棚の話も参考になりました。
既に>891さんが書いてるような状態に
今の本棚でもなりかけているので・・・・。
とりあえず今の本棚を整理して使い続ける方向で行こう
と思います。
長年使ってて愛着もあるし、壊れるまでは
活用してみようかなーと思いますた。
- 899 :汚部屋:2007/01/23(火) 02:26:33 ID:5upmXM5WO
- 本棚話に便乗。
相方が全体で収納が半間のみの1Kに住んでるんだけど、本棚を買おうとしない。
理由は「収納を買うと物が増える」って言うんだけど、現状床に本が散らばってる。
ラノベ者なんでさながらブクオフのレジ裏状態…
なんとか説得するor整理させる方法無いですかね?
修羅場で手伝いに行くたび、本の積み上げから始めるのはイヤだヽ(#`Д´)ノ
- 900 :汚部屋:2007/01/23(火) 03:37:29 ID:7r7+F/jz0
- >>899
プラスチックかボール紙製の本の収納ケースに入れて積み重ねることをすすめる。
「いれと庫」は5個積み重ねても大丈夫らしいし、透明なので中身も分かる。
- 901 :汚部屋:2007/01/23(火) 04:35:38 ID:uuN5HoV10
- >900
>899の相方みたいなタイプだと、
きっとその収納ケースの外に、以前と同じ分量だけ積まれる気がする…。
つか、自分も友人(実家暮らし)の部屋に困ってる
別に自分は潔癖ってわけじゃないし、物も多くて散らかってるけど、
ヤシの部屋はトロピカーナレベル。正直、部屋のせいで原稿の手伝いに行きたくない。
(目がかゆくなったりくしゃみが出たり、アレルギー?が出る有様)
最近は自室に入れないからと、居間で寝泊りしている。
他の友人たちと、何度か掃除・片付けを強制執行したことがあるんだが、
1ヶ月くらい経ったらまた発酵してた。
ヤシは4人家族なんだが、他の3人も同じような有様で、
階段は各段ごとに、買い物袋に放り込まれた物がゴミ捨て場の如く置かれ、
水周りなんかも正直不潔。
育った家庭環境がこんなのなので、一生治らないかもなとさじを投げてる
- 902 :掃除中:2007/01/23(火) 07:38:11 ID:BE5KIdPs0
- 本棚を買うときは、まず自分の本を大きさごとに分けて
大体の分量(横に並べたときに何センチくらいになるか)を
あらかじめ計っておかないと、買っても本が入らないということになるよ。
ちなみに自分の場合だが180cm、6段収納ボックスを買ってきて
それにホームセンターで買ってきた板とピンで12段にした。
文庫本を前後2段に入れて約300冊ほど収納してある。
これがいっぱいになった時点で読まなかった本、必要ないと思われる本は
ブクオフ行き。
そういう自分ルールを決めると今度は本を買うときに、
ずっと読む本か、読み捨ての本か考えるようになる。
- 903 :汚部屋:2007/01/23(火) 14:06:01 ID:KUjEPDOH0
- 今日も手動シュレッダグルグルグル回しています
しんどい・・・・orz
- 904 :汚部屋:2007/01/24(水) 12:27:37 ID:DAwUtx8S0
- よく使うなら電動を買った方が精神衛生に良いんじゃないか?
それか焼却炉。
庭先か道路ベリに缶出して燃やしてしまえ。
俺は流しでフライパンでちょっとずつ燃やしてしまう。
火が大きくなるから大きななべぶた必須だけど。
シュレッダまわす労力は惜しい。
それに炎見ると落ち着くよ。
- 905 :汚部屋:2007/01/24(水) 13:05:21 ID:awBxuGqQ0
- 住宅密集地で庭先で焼却処分は迷惑かかるからやめた方がいい。
電動シュレッダを買って、紙ものを少しずつ減らしていったらどうだろ?
手動だと面倒くさがってやらなくなる確率高そう・・・
- 906 :汚部屋:2007/01/24(水) 13:28:21 ID:AVXqQUhi0
- 安い電動買ってすぐ壊れたことある、安物はお勧めできない
手動は数枚でゴミが詰まってシュレッダーする時間より掃除する時間の方がかかる
ボーっとしながらピンセットでゴミ取るのも楽しいっちゃ楽しいけど面倒だw
最近は見られたくない所マジックで塗り潰して細かく破るかハサミで切って捨ててる…
- 907 :汚部屋:2007/01/24(水) 14:28:57 ID:WLppLBqS0
- 塗りつぶすものが大量にあるなら、マジックより墨汁おすすめ。
台所スポンジを半分くらいに切って、墨汁含ませてひとなですれば塗りつぶせる。
そのままどんどん重ねれば、くっついてはがれなくなるし。
周囲を汚さないように新聞紙を敷く等の対策は万全に。
- 908 :汚部屋:2007/01/24(水) 14:44:09 ID:8o1RuYq50
- >>904
顔に軽度の火傷経験があって
燃え上がる炎恐怖症の自分にはそんなフライパン技はムリポ
昨夜も炒め物してたらうっかりはねた油でフランベ状態になり
ガクブルしたところだ
そんな自分は個人情報とか内容的にヤバスな原稿は
実家送りにして、年に数回帰省した時に田舎の自家用焼却炉でお焚き上げしている
母親の仕事関係の不要な書類をよく処分するので、その中に紛れ込ませて燃やしてもらうwww
- 909 :汚部屋:2007/01/24(水) 16:55:45 ID:LPXD+I030
- 903です
電動シュレッダ勧めてくれた人アリガト
大量ではないので今回は見送ります
今日も頑張り洋服を捨てました
着ない洋服多すぎorz
それからコンビニ袋も多すぎ
今度からリサイクル袋持ち歩こう
- 910 :汚部屋:2007/01/25(木) 11:12:20 ID:vsQOviz+0
- >907
いい事聞いた。今度からその手でいこう。
飛翔が現在17冊たまってる。
いつも分解して自ジャンルと「同人はやってないが毎回単行本買ってる」漫画の
単行本未収録分を残していたんだけど
ついに単行本の入るスペースがなくなってしまった。
10巻以降はよく読み返しても1巻は全然読み返さない漫画とかあるけど
売ってもよいものか…ふいに読み返すから悩む。
- 911 :部屋ッ!:2007/01/25(木) 11:34:04 ID:ZAM6gA4hO
- 漫画喫茶やネットカフェに抵抗がなければ、「時々読み返す」程度は売っても支障ない
あそこに行けばいつでも読める、という前提で、それでも手元に置いておきたいか否か
あるいは、中古でいつでも入手可能か否か
漫画収納面積・体積が、家賃の何割を占めるか計算してみる
自分は無条件に萌えるキャラの登場巻のみを残して、自ジャンル以外の漫画は処分した
ストーリーを追いたければ上述
本ジャンルになった時に買い直せばいいや感覚
雑誌切り抜き分はスキャン
それができなければ、その程度の情熱だと諦めもつく
ただしこれは、超マイナー漫画だと諸刃の剣だと明記する
どうしてもザ・ヒッ/トマン全三巻が処分できねえ…手放したらもう逢えない予感が
- 912 :今汚部屋:2007/01/25(木) 12:31:55 ID:rHDZhamYO
- いつかは今のジャンルの同人誌もいらない
物になってしまうんだな…
と思うと逆に寂しい
一度全処分してるし
これから処分するときは
取っておきたい物は
素直に取っておこうかなと思った。
手放しても台詞とか絵が思い出せるくらい
印象に残ってるのもある
思い出の中にしまっているよ。
- 913 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/25(木) 12:34:29 ID:sNtPlRYl0
- 情熱が冷めた時にはあっさり捨てられるよ。
そして>>912のように思うようになってから、幾らマイナージャンルといえど
絨毯爆撃や表紙買いをする事は無くなった。たまに失敗するけどw
- 914 :汚部屋:2007/01/25(木) 14:32:07 ID:j+ndAVY/0
- 熱がすっかり冷め切って処分しきってから、
再燃して一度処分したものを集めまくった経験があるんで
どうしても同人誌の処分は辛い…。
でもコレが一番場所取ってるんだよなあ。
- 915 :掃除中:2007/01/25(木) 19:30:36 ID:dpDX5b0m0
- 嫌がる人もいるかもしれないと前置きした上で、同人誌処分に一案。
全頁スキャンして外付けHDDにデータを保存。
本は処分。
これで同人誌1冊分くらいの量に収まる。
- 916 :汚部屋:2007/01/26(金) 11:41:27 ID:z7ofBv3W0
- 自分も、同人誌は違うジャンルが好きになったら結構あっさり手放せる。
残しておくのはどうしても手放せない2〜3冊ぐらいなので
10年オタクやってて過去ジャンルの本は10冊ぐらいしか残してない。
でも常に何かにはまってるから現ジャンルあわせた総数は凄いorz
そういえばコピー本ってどうやって保管してる?
ホッチキスが邪魔してオフ本と一緒におけず収納に困ってる。
- 917 :汚部屋:2007/01/26(金) 11:43:27 ID:z7ofBv3W0
- ・・・おおおageごめんorz
- 918 :汚部屋 ◆wrsp/97POM :2007/01/26(金) 12:27:43 ID:IBOV9x7Z0
- コピー本を100均のファイルケース入れて保管とか、
棚に仕切り(100均の本立て等)置くとか、
他にも色々やり方あると思う。
- 919 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/26(金) 18:29:34 ID:6zEpxQiO0
- 同人誌の保存スレ(落ちたけど)じゃ、
100均一のポケットファイルに入れてまとめて保存、ってのが上がってた。
でも分厚い本はなかなか仕舞いにくい。
- 920 :汚部屋:2007/01/27(土) 22:12:19 ID:nFcHvgUc0
- まんだらけにダンボール一杯分同人誌送ったら0円だった
- 921 :汚部屋:2007/01/27(土) 22:27:53 ID:jHQuYbC00
- >>920
ドンマイ
- 922 :汚部屋:2007/01/28(日) 02:18:49 ID:Sy2Y1yLUO
- >920
それはかなすいな…
だらけはたまに査定間違いがあるから、
明らかに不当(〇〇本は20%増し買取とか書いてるのに安いとか)
と思われるなら再査定依頼出来ることも
あるよ。
本の状態とかジャンルにも依るけど。
- 923 :掃除中:2007/01/28(日) 10:38:05 ID:aJWUZeBC0
- でも部屋は片付いたんだからいいジャマイカ。
- 924 :汚い部屋:2007/01/28(日) 17:14:34 ID:7i9GNDDG0
- そだよ
換金が目的か汚部屋脱出が目的か考えれば0円でも悔しくないし
むしろ処理費用もかからず良かったと思うよ
- 925 :汚部屋:2007/01/28(日) 17:18:34 ID:iF8nD5qH0
- 提出用の小冊子作りながらプリント片付けよう……去年のも残ってるけど取っとく必要ないよね……
明日からバイトも学校もないので掃除して勉強するぞー!
- 926 :汚屁屋:2007/01/28(日) 18:29:05 ID:u0Zj2Qv50
- でも同人誌を処分すると思うと
描き手さんのことを思うと0円査定とか(きっと買い取り側でゴミ行き)
だと思うとふんぎりがつかないんだよなぁ。
欲しい方に譲りたいなとは思うけどオクは手間と時間がかかるし。
あぁジレンマ。
- 927 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 18:34:10 ID:Dw8mXMT70
- 小型焼却炉がほしいわぁ
でもPVCなどを焼くと危なそうだな
ごみ焼却所に持っていかれるくらいなら自分の手で燃やしてしまいたい
- 928 :汚部屋:2007/01/28(日) 21:12:03 ID:qtsYZ46y0
- しかし古い同人誌などは作者からすれば
「積荷を燃やしてぇえええ!」状態で
オクなんてとんでもない!という気持ちかもしれない。
- 929 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 23:18:19 ID:RNdoYmNS0
- 床見えてるしけっこうきれいな方だとももうゆ
(´ロ`)つttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155002048/
- 930 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 23:20:14 ID:Vaq64bRo0
- せめて表紙PPでなかったら焼きやすいがw
フィギュアとかも処分するのに気が引けるね
お陰で数年前に気分転換で大量処分して以来一度も触ってない
あれは欲しいからと言って片っ端から買うと絶対後悔する
でもまだほしいのあるし……
- 931 :汚部屋:2007/01/28(日) 23:20:42 ID:RNdoYmNS0
- 誤爆ごめん
- 932 :汚部屋:2007/01/29(月) 01:10:41 ID:tNXuARFq0
- この人のこの作品はもう読めないんだなと思うと
捨てられないorz単行本ならまた買えるけど
同人はもう手に入らない・・・
- 933 :汚部屋:2007/01/29(月) 01:42:44 ID:N2YniCZW0
- 単行本も結構手に入らなくなったりするの多い。
半端に15年前位に発行された、マイナー以上メジャー以下的本は
増刷されなくなったり、あっても本屋に出なくなったり密林が入荷をしなくなったり
古本に頼ろうにも売らずに処分されたり、元々の所持絶対数が少ない為奥にも出ず、
歯がゆい思いをする事が。
メジャーだったら数年後でも愛増版とか出たりするし
マイナーはマイナーでそういうのを狙った店を覗けばすぐに見つかる。
中間てのが中々な……。
- 934 :汚い部屋:2007/01/29(月) 18:21:09 ID:bumU6Qpv0
- オイオイ「だから汚部屋脱出できない!@同人板」になってるぞー!
捨てられない理由じゃなくて捨てる理由を探そうよ。
- 935 :汚部屋:2007/01/29(月) 20:53:47 ID:EzsfUpYl0
- 彼氏ができたのをきっかけに汚部屋から脱出&同人から半分足洗った。
同人誌まるっと売ってコスプレ衣装も売ったり捨てたりフィギュアもまとめ売り。
みちがえるようにスッキリ(*´∀`)テラウフフ!
…しかし過去ログ読んでたらカツオブシムシ?が電気毛布からポロポロ的なレス見て
いまさら不安になってきた…
一応汚部屋時代から掃除機かけて布団は干してたけど
こまかいところ(押入れとか)の埃をきちんと取ったことがない…
ガクブルしながら電気毛布見てきます…orz
- 936 :汚部屋:2007/01/29(月) 23:37:05 ID:l06yGUX/0
- >>935
が、がんがれ!超がんがれ!
ダニっこにも注意汁!
タイムリー?
自分突っ張りラックとフェレットの中の人だけど
最近あのヌッパリラックぬっ壊れてしまっています。
途端押入れの中が使いづらいことになってますorz バスタオルがヴァー。
まあ、ここしばらく本棚買うな増やすなって話になってるけど
棚はなきゃないで困るっちゅうこともありますヨ!
うちは22へべでロフト付きですが、ベッドがない分だけ部屋が広くなり
押入れが2段になってる分上には服を、下には在庫wを置けるスペースは2倍。
本棚1つ約30×60センチの分だけ本を置けるスペースは2倍になっております。
これ家具も含め22ヘベ中に置こうとすると床視率0%になります。
- 937 :汚部屋:2007/01/31(水) 10:53:31 ID:Men3t5EP0
- 汚部屋脱出中。もりもり物を捨てたり服を捨てたりしてる。
先日、冬ミケで買ったものの手元に置いておくほどじゃない同人誌と
古いコミックやムックを1箱だらけに送ったら意外な高額に。
……な、何か大事な本を間違って入れたんだろうか……?
そんな高い本入れてないはずなんだよ。何入れたんだろう自分。
何を送ったのかも思い出せないんで問題ないとも言えるが、
だらけに本を送るのは、部屋がちょっと落ち着いてからのほうがいいかもしれん…
- 938 :汚部屋:2007/01/31(水) 11:08:41 ID:Crgwyni+0
- 古いムックはモノによっては物凄く高額になるよ。
- 939 :汚:2007/01/31(水) 12:14:31 ID:RGrMOnVhO
- 冬ミケ新刊ありますか?とだらけの中の人が
買取持ち込みの人に聞いてたからそれもあるかも?
- 940 :汚部屋:2007/01/31(水) 13:37:34 ID:Men3t5EP0
- >938-939 レスありがトン
いつも宅配便送料くらいでトントンだったんで驚いたんだ
冬ミケの本はちょっとしかないからムックかな?10年以上前のとか
- 941 :汚部屋:2007/01/31(水) 19:21:21 ID:MRNSDvqC0
- だらけの査定のほうが間違ってるとか…w
自宅の近くに、食玩やフィギュア・コミック・DVDを
買い取ってくれる店がオープンしたから行ってきたよ!
新規オープンの時って、商品が沢山欲しいから
わりと査定が甘くて、なんでも買ってくれる傾向が強い気がする。
服・カバンはしょっちゅう売ってるけど
フィギュアとかははじめてで、ちょっと緊張ww
でも全部買ってくれたよ!査定の用紙見たら
「エヴァ・500円 バルタン星人・600円」とか
メモが書いてあってワロタ。
ガラクタが少し減った!
- 942 :汚部屋:2007/01/31(水) 23:01:10 ID:gpcjJboH0
- 本を段ボール3箱分売った
オクでさばく方が金になるけどハラシマ中で時間ナサス
お茶代くらいになればいいと思う…
若干スペースできたけどプリンタ置いたらプラマイゼロw
なるべく散らかさないようにしてハラシマ終わったら脱出再開する
- 943 :汚部屋:2007/02/01(木) 01:29:43 ID:fwiwOcWG0
- まったく買う予定はなかったのに、唐突にテレビが逝ってしまったせいで新型テレビ購入
当然のようにテレビ台も買い替え、テレビ台の幅が減る⇒床の可視率が上がる
そのせいで、ラグも大きいのに買い替え予定。
ついでにパソコン台とかもうごかしたら部屋が広くなったよ!
テレビ壊れると、なんか吹っ切れるよ!
- 944 :汚部屋:2007/02/01(木) 03:34:01 ID:F6oP4VPe0
- >>943
テレビは、なんだかだいぶ前から段ボールタワーの奥にあったような気がします……
リモコンは、多分本の山の間のどこかに……
……もうだめぽ
- 945 :汚部屋:2007/02/01(木) 09:47:21 ID:f32q7VeoO
- >994
が、がんがれ!
というかテレビ無しで
生活出来る喪舞さんが逆にウラヤマシス
いっそ廃棄してしまうのはどうだろうw
>993
いいなあ漏れも薄型液晶に買い替えるか
パソにTVチューナー仕込みたい……
どちらにしても部屋に音や映像がないとなんか
落ち着かないんだよな…
- 946 :945:2007/02/01(木) 09:49:52 ID:f32q7VeoO
- うわぁあ
>944
>943
の間違いだ……正直スマンかった _no
- 947 :おべや:2007/02/01(木) 15:22:24 ID:GqxPksqF0
- 物心ついたころからナマモノジャンルなのでオクに同人誌出せねー!
最近別ジャンルにハマりました。特撮です。
やっぱり出せねー!
- 948 :汚部屋:2007/02/01(木) 16:59:32 ID:2N97fsQQ0
-
つーかネット始めたら普通にTV嫌いにならね?(アヌメ除いて)
特に偏向報道激しいニュースはネタとしてしか見なくなったよ
筑紫テツヤの本名が
「朴 三寿」で実は在日キムチ(帰化人)とか知っちゃうともうね…
- 949 :汚い部屋:2007/02/01(木) 17:29:25 ID:5/C4DGz00
- つーかスレと関係なくね?
- 950 :汚部屋:2007/02/01(木) 18:26:35 ID:f32q7VeoO
- なんか最近変な人が増えたような……
春が近いのかな
- 951 :汚部屋:2007/02/01(木) 19:28:55 ID:puWUpav/0
- 木の芽時ってやつだね
- 952 :950:2007/02/01(木) 20:38:05 ID:x33b38Ba0
- その前に次スレの季節だったか・・・
テンプレ変える必要ないよね?
まんだらげはあえてそのままにしておくかw
- 953 :汚部屋:2007/02/01(木) 22:50:06 ID:khQEUMN80
- >>945
944は直接テレビの電源をオンオフしてるんじゃまいか?
ラジオはどうよ?
毎日電車内で聞いてるが、ネタに想像力かきたてられるよ!
ところで2スレ消費する合間に床視率80%をキープ、
毎回寝る前には90%以上にして寝れるようになった。
きちんとどうするか決めることが出来るとおいそれと散らからなくなるね。
ということで次スレになるまえに卒業します。
2スレの合間だったけどありがとう皆様と25個ルール!マジデチリツモデシタヨ!
次はダイエットに挑戦ですたい。では!
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/02/01(木) 23:13:00 ID:vJ85wJ4r0
- 自分はダンボールタワーどころか買って2年ほどテレビを熟成させてました_| ̄|○
- 955 :汚部屋:2007/02/01(木) 23:50:05 ID:QzZRE8HR0
- >954
大丈夫 漏れの友達なんて新品未開封の
プリンタとスキャナ10年ぐらい熟成させてるから
自分も今カオス状態だから人のこと言えないがな・・・
今日寝る前にがんがって半分ぐらいは片付けるZE!
- 956 :955:2007/02/01(木) 23:53:54 ID:QzZRE8HR0
- それとお祝い忘れてた
>953
オメ! 戻ってくるじゃないぞー!
続いて巣立てるようにがんがるよ
道はまだまだ遠いがな・・・・_no
- 957 :汚部屋:2007/02/02(金) 06:54:38 ID:2YV7vlj30
- 片付けしていたらエアコンのリモコン失くしたorz
ここ数日暖かだったので、使わなかったのが悪かったのか
仕事から帰ってきたら探そう
- 958 :汚部屋:2007/02/02(金) 15:24:23 ID:pZp12V4e0
- 25個ルールもなかなか実行できないので、2ちゃんの
スレを一個見る前に周りのごみを一個以上捨てる。または、
なにか片付けると言うのをやったら、25個以上処理できた(・∀・)
- 959 :汚部屋:2007/02/02(金) 17:29:35 ID:3bQ8V4z60
- 一時期漫画家さんのアシに通ってたんだけど
丁寧さと速度を兼ね備えた「仕事ができる人」は
もれなく机周りがきちんとしていたのを思い出した…
運動不足防止に毎日筋トレしてたんだけど
最近めっきりやらなくなってたるんじゃったよw
なんでやらなくなったのかと考えたら散らかってて場所がないからだった。
片付けて今日からまた再開する。
何事も片付いてないとうまくいかないもんだね。
- 960 :汚部屋:2007/02/02(金) 20:08:44 ID:80i8f5LQ0
- >959
わかる気がする。過去バナだけど、
すごいホコリ+モノであふれてる漫画家さんの仕事の進行がいつもデッドライン
汚部屋+ギリギリ修羅場だったからか、新規のアシさんが居ついてくれないラスイ
惨状を一回見たら「もう一度仕事に来て」って言われても行けないだろうとオモ
そういう自分も汚部屋体質 orz
25個ルールやるか
- 961 :汚部屋:2007/02/02(金) 21:30:14 ID:6XIs2BEy0
- アニソン掃除中に聞くのいいな。
訳判らんテンションで全然疲れないww
- 962 :( ^ω^) 部屋:2007/02/02(金) 21:40:34 ID:LMoxXnvl0
- ワロスwなんか熱血になったりで頑張りきくよなw
- 963 :汚部屋:2007/02/02(金) 22:33:20 ID:uUpyTyQa0
- >959-960
だから私は描くのが遅くて雑なのか…集中力ないし。
今から掃除するぞ。BGMは豪血寺で!
- 964 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/02(金) 23:24:04 ID:kXL8kSiq0
- 悪霊退散悪霊退散
どーまんせーまn
どーまんせーまん
- 965 :汚部屋:2007/02/03(土) 02:34:28 ID:L0MrPdDG0
- そりゃやる気出るわw>BGM
自分も今度の休みに垂れ流しでやってみよう…
どーまんせーまんどーまんせーまん
- 966 :汚部屋:2007/02/03(土) 03:01:42 ID:SIzOcGXy0
- だから苦しくても
挫けるな!
落ち込むな!
ぷよぷよするな!
矢部野彦麿のおかげでがんばれそうだ
- 967 :汚部屋:2007/02/03(土) 15:13:23 ID:gSkshsiO0
- 気が付くと歌ってて困るwwww>豪血寺
どうにか部屋を片づけても三日もするとすぐ汚部屋になってしまう…
読んだ本とか落書きした紙、洗濯物、飲み食いした食器とかを
すぐ片づけないのが悪いんだと最近ようやく認識したが
原稿周りだけは道具、紙、資料とか全部分類整理してすぐ片づけられるようになったから
次は部屋全体にそれを適用しないとナー
- 968 :掃除:2007/02/03(土) 16:23:02 ID:YgknUIA5O
- ここ見てると、皆の部屋を掃除したくなる掃除好きが通りますよ。。
- 969 :obeya:2007/02/03(土) 21:44:36 ID:/m7+SBlT0
- >968
majide来てくれ!時給1000円(安っ)とご飯代と
交通費ぐらいなら出すから!
まじで頼みたい
もう、プロに頼んだ方がいいような気がしてきた・・・・_no
でも自分で片せるようにならなきゃ駄目なんだよな
- 970 :汚い部屋:2007/02/03(土) 23:03:56 ID:xUxYmguT0
- 誰か次スレたててー
私この間別のスレ立てたばっかりだからダメポ
>969 私は>968じゃないけどその時給だったら行くw
- 971 :汚部屋:2007/02/04(日) 00:42:30 ID:NwL1aBFeO
- 明日、小学校進学して買って貰った学習机を処分します。
10年以上も使ってたせいで引きだしはもちろん、あっちこっちがボロボロ。
けどこの机がなくなったらかなりスペースが空く。
これで脱汚部屋だ!!
アニソン聴きながらがんがるよ!
- 972 :汚部屋:2007/02/04(日) 00:54:54 ID:OAnlvsNQ0
- 大量の紙類の処分の仕方なんだけど
目の細かい洗濯ネットに紙類をほりこんで
洗濯機で「洗濯」「脱水」とすれば、楽だよ。
書いてあった事は全然読めないし、その後は普通に
ゴミとして出せるよ。
カラー原稿や濡れると色が滲みそうな紙類は
ネットにほりこんだ後、適当に濡らして手で揉めば
すぐにグシャグシャになる。
- 973 :汚部屋:2007/02/04(日) 02:58:27 ID:+UYp2Qg50
- ひゃっほおおおおおおおおお
今から掃除するぜするぜ、そのまえに汚部屋うp
http://kdgr.or.tp/up/index.cgi?md=view&file=1170525185000000545
http://kdgr.or.tp/up/index.cgi?md=view&file=1170525155000000544
http://kdgr.or.tp/up/index.cgi?md=view&file=1170525132000000543
- 974 :部屋:2007/02/04(日) 06:30:20 ID:i8JCASsIO
- >>973が今の段階で、この部屋で過ごせているか心配…
- 975 :汚部屋:2007/02/04(日) 10:03:55 ID:7izWQBWK0
- 畳(床)見えてるところもあるし
別に生活に支障はなさそうだけどな
- 976 :汚部屋:2007/02/04(日) 10:18:16 ID:F+ha7BBv0
- 新スレ立てました。
初めてのスレ立てなんで何かミスしてたらごめんなさい。
汚部屋から脱出したい!@同人版Part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170551394/l50
- 977 :汚部屋:2007/02/04(日) 11:14:53 ID:0qpJAOHQ0
- >>973
え、全然汚部屋って程じゃないと思った
今まさに自分の部屋の汚さに愕然とした
- 978 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/04(日) 12:31:49 ID:bf2nuFib0
- これから掃除するか
BGMはもちろn
おっくせんまん!
おっくせんまん!
- 979 :汚部屋:2007/02/04(日) 16:58:54 ID:GjAho9tPO
- >972
おまいさんはこれ読め
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155261300/
- 980 :汚部屋:2007/02/05(月) 01:23:12 ID:eKFiC/4e0
- 972の方法って、以前「イト/ウ家の食卓」でやってた
カードの明細なんかを簡単に処理する方法だよね
- 981 :汚部屋:2007/02/05(月) 09:15:19 ID:ivZ9fMFQ0
- テーブルの上に常時リモコンが5つ出てて微妙に片付かない。
リモコン立てみたいなのに立てておくと、出すときに引っかかって凄く使いづらいんだけど
どうすればスッキリするかな。平面に並べておくのは不可能なのか…
ちなみにテレビとエアコンとレコーダー1つずつとチューナー2つ。
- 982 :汚部屋:2007/02/05(月) 10:00:04 ID:9ANT0tMz0
- それは、常に手元に置かねばならないリモコンなのか?
テレビはともかく、エアコンなんてそんなにコマメに設定温度変える必要があるのか?
って風に全部考えてみそ。
リモコン立てにしたって、出す時に引っかかるんだったら
もう少し大き目のを買ってみるとか
よく使うのは出しておくとかって選択肢は駄目なのかい?
- 983 :汚部屋:2007/02/05(月) 10:45:53 ID:ivZ9fMFQ0
- エアコン、しょっちゅう点けたり消したりするよ。
リモコン立ての中に仕切りつけてみようかな。馬鹿でかくなりそうだけど。
見た目スキーリはやはり無理か…
- 984 :部屋:2007/02/05(月) 14:52:03 ID:AKGATmAT0
- 汚部屋脱出中です。切欠は春ぐらいに引越しする話が出ててそれなら・・・と重い腰を揚げたら
思いの外はかどって、ブラックホールだった押入れを整理できた。
分かったんだ。収納を増やして物の住所を決めて小分けにしていけばいい。
大雑把でもいいから住所の中に放り込んでおく。
- 985 :汚部屋:2007/02/05(月) 17:38:51 ID:EnRIxZui0
- 汚部屋状態でペン入れしてたら、インク壜倒して
カーペットに染みを作ってしまった・・・orz
一時期かなり頑張ってたんだけど、気を抜いたらまた元通りに。
今日からまた頑張る!!
316 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★