■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
恐い話@同人板 2
- 1 :恐い話:2007/02/03(土) 19:28:11 ID:kjv2a+ZT0
- 怪談から同人ならではの恐い話をどうぞ。
前スレ
恐い話@同人板
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1154395815/
- 2 :怖い:2007/02/03(土) 19:33:18 ID:3DYpA/n60
- >1
乙!!
- 3 :恐い:2007/02/03(土) 19:41:58 ID:e92lKdB6O
- >>1乙!
一桁ゲト
- 4 :恐い:2007/02/03(土) 19:49:13 ID:VJMf2lxK0
- >1
乙
さっき「新スレたった!」とスレ検索したのになかった。
何度探してもなかった。
「え?何?ホラー!?」とかびくびぶしてて気づいた。
・・・更新してなかったからまだなかっただけだったorz
- 5 :恐:2007/02/03(土) 20:07:16 ID:TQpwGwZjO
- T乙
入院していた時に携帯で小説書いてたら、ドアが開いた。咄嗟に寝たふりをしたんだけど、手に圧迫感を感じて目を開けたら、若い看護婦さんが「寝てていいから」みたいな事を言いながら点滴に小さな注射器で何かをいれてたんだ。
出ていった後、また顔をだして携帯をうとうとして固まった。
天井に男の人がいた。
もう何がなんだかわからなくて、とりあえずナースコールをおしまくったけど…怖くて気絶した。
だが看護婦さんの話によると気絶したはずの私は「鏡を出して!何してるの!封印してやるんだからふじこー!」と何度も喚いていたそうだ。
何が本当で何が夢だったんだか、自分でもよくわからなかった。
- 6 :怖い:2007/02/03(土) 21:20:40 ID:c3+X/Gf90
- >1乙
- 7 :恐:2007/02/03(土) 21:40:51 ID:hwkmArGtO
- 春合わせハラシマを今日1日やってたんだがその間に
・菓子パン五個
・ポテトチップス三袋
・プロ野球チップス二袋
・コーラ一缶
・伊右衛門1L
・ポッキー一箱
・歌舞伎揚げ12個
・カレー2.5皿
・キットカット一箱
・海苔数枚
・焼きそば一皿
・今川焼き二つ
食ってた
体重\(^O^)/
- 8 :恐い:2007/02/03(土) 21:49:03 ID:JjJ21KuJ0
- >1乙
- 9 :こわい:2007/02/03(土) 22:23:48 ID:GamZNDk1O
- >>1乙
ギリギリ一桁ゲト
- 10 :怖い:2007/02/03(土) 23:36:17 ID:M+G58DOh0
- >7
・菓子パン五個(およそ2500kcal)
・ポテトチップス三袋(およそ1500kcal)
…ごめん、かわいそうだからもうやめる。
体重\(^O^)/フエタ
- 11 :恐い:2007/02/03(土) 23:40:06 ID:30HZJcNLO
- >>1乙
前々から寝てる時にベッドの横に人が立っている事がよくあった。それこそ目を閉じてるので顔は見えないが何故か大体の年齢と性別は分かる。
そしてそんな時は必ず体が(ベッドが?)ぐるぐる回りだし最後に落ちて行く。回るって言っても自分は全然動いてないし、落ちるって言っても感覚がリアルなだけでベッドから落ちたとかじゃないから夢だと思うんだけど。
そんでここ一週間程ハラシマの追い上げ中で、つい一昨日いつものように人が立っていた。その日は30代の男性だった。
いつもの様に回りだし落ちて行く、すると不意に手首を掴まれてぐーんと上に引き寄せられた。
真っ青な空が広がって目を開けると朝だったんだけど、いつもは落ちてくだけなのに今回は綺麗だったなーと思いカキコ。手首に感触が残ってる気がするけど気のせいかな。
ちなみに当方一人暮らし。ハウルの動く城みたいで気持ち良かった
- 12 :恐同:2007/02/04(日) 00:03:26 ID:5kz/4jNzO
- >>1スレ建て乙
>>11
自分の周りがぐるぐる回転する感覚の状態ってのはメニエール病の可能性があるかもしれない。
自分のケースだと寝不足とかストレス貯まったときに回転イスを勝手に回されるような感覚になる。風呂場でオナヌーしてるときにそうなって萎えたorz
自分の恐話
学校にて自分のドッペルゲンガーがでた。学校で進路の相談を先生にしようとした時に、約束の時間のちょっと前に顔を出してすぐ出ていったらしい。大人3人の証言つき。
\(^O^)/死期セマル
- 13 :恐同:2007/02/04(日) 01:07:40 ID:auxnxrBCO
- >>1乙
何か最近幽霊ネタ多いな
- 14 :恐怖:2007/02/04(日) 01:34:26 ID:OQFbvCVQO
- >>1 乙
>>12
ドッペルって自分が目撃しなきゃいても大丈夫だって話を聞いたことがある。生`
- 15 :怖い:2007/02/04(日) 02:02:53 ID:mP/XM5Cx0
- >>12
もしかしたら>>12のそっくりさんかもしれんぞ
自分も同じ町内に激似てる人が居たらしく五回ほど間違われた
世の中に同じ顔は三つあるというがえらい近くに居たもんだ…
- 16 :恐い:2007/02/04(日) 04:55:03 ID:IDi2kTAR0
- >12
同じ髪型で同じ背格好で、同じような感じの服でかぶってると1人の先生が間違えると
他の2人も錯覚したりするからね、集団心理で。
学校なんて同じ年頃の人間がたくさんいるんだから、たまたま勘違いしてもおかしくないよ、大丈夫。
と、何年も毎日つるんでた親友と間違って下級生に声をかけた自分がいってみるorz
- 17 :恐い:2007/02/04(日) 09:49:29 ID:/YCamNDc0
- >>12
どう読んでもメニエール病のめまいとは違うだろう。
- 18 :こわ:2007/02/04(日) 11:06:52 ID:3ToS22220
- 工房のとき、同じクラスに双子のようにそっくりな二人がいたな
別の中学から来て親戚でもないのに髪型以外そっくり。
今思えばどちらか養子に出されてしまった生き別れの双子だったのかもしれん
- 19 :恐:2007/02/04(日) 11:10:07 ID:27b1LfJA0
- >13
幽霊の中の人は夏冬関係なくオールシーズン営業中ですんで…
- 20 :こわ:2007/02/04(日) 11:56:13 ID:7WCZbi3v0
- そっくりといえば。
丁度一年前の今頃、街中で友人Aに会った。
正月以来、週一程度で電話はしていたものの直接会ってなかったので
春の原稿の進み具合どうよとか某社の印刷料金表貸してくれーとか
ちょっとオタ話をして別れた。
翌日、料金表の件でA宅に電話したら妹さんが出て
「すいません、姉はちょっと入院中で…」と言われてびっくり。
先週の電話の後、持病で歩けなくなり入院しているという。
じゃあ昨日会ってオタ話をした人は一体誰だったのか。
寝たきりのはずの本人でも恐いし、ドッペルさんでも恐いし、
全然知らない赤の他人にオタ話をしてたとしたらもっと恐くなって
その後しばらく外では挙動不審になってしまった。
ちなみに友人は現在ぴんぴんしています。
- 21 :怖い:2007/02/04(日) 12:20:23 ID:S4SdS3qJ0
- >7
遅レスだけど、人間はストレスがかかったときに気分を変えようと
腹も減っていないのに食事をとるような命令を脳に送るらしい。
食べ物をとると満足したり楽しくなったりと、気分が高揚するので
一種の防衛本能のようなものらしい。
修羅場で行き詰まってガッツガッツ食ってしまう場合は後々
怖いことになるので注意が必要なんだぜ。
- 22 :恐い:2007/02/04(日) 13:34:13 ID:C/qwdz6W0
- >>20
普通の生霊じゃないかな
- 23 :恐い:2007/02/04(日) 13:43:43 ID:gakkvMBw0
- >22
「普通の生霊」ってスゴイ言葉だなw
- 24 :恐い話:2007/02/04(日) 13:57:13 ID:jgbmrrIc0
- そっち関係に強い人に言わせると、生霊ってそう珍しいものでもないらしいね
ちょっと「裏山しい」とか「チクショー」とか思ってると出してる人もいるそうな
マイ恐い話
一度、壮大なストーリーでドラマチックな前後編仕立ての夢を見たことがあり
「こりゃ同人のネタに使えるかも」と、夢をメモに取るようになったのな
確かにそれ以来、割と夢を見る回数も増えるようになったんだけど
だんだん、なんていうか夢の中の世界が妙にリアルになっていったんだよな
現実との差異がなくなっていく、というか
起きてから「あ、これ夢だったんだ」て思うようなことが連発
夢の中に亡くなった祖母が頻繁に登場するようになって、メモを取るのを辞めた
なんか恐いんだよ、ばあちゃん口元は微笑んでるのに目は笑ってないの
なんか得体の知れないものに誘われて、引き込まれていくような
あの頃の夢の感覚は今思い出しても恐い
- 25 :恐い:2007/02/04(日) 14:18:33 ID:KHgs2MX+O
- 恐えぇ・・・
お婆ちゃんが気になるんだが、それは狐かなんかじゃないのか、と思うのは幽霊漫画の見過ぎかな。
- 26 :恐:2007/02/04(日) 14:26:25 ID:27b1LfJA0
- >24
夢の中味を積極的に記憶しようという努力をした結果
夢の記憶が鮮明になったのをリアルになったと感じただけだと思う
というワケであの世のばーちゃんには責任はない
- 27 :怖い:2007/02/04(日) 14:42:52 ID:di2gyxO50
- 仮に関係があるのだとしたら、
危ないからメモを取るのを止めなさいと
教えてくれていたのかも。
そういうことにしとけば、そう怖くもない……かな。
- 28 :怖:2007/02/04(日) 15:36:45 ID:QODGEOs30
- それ明晰夢だと思う。
- 29 :恐い:2007/02/04(日) 16:05:15 ID:xWwQndU40
- 明晰夢とは違うと思う。
- 30 :怖:2007/02/04(日) 16:22:59 ID:QODGEOs30
- いやばーちゃんの方でなくて、
リアルになってった方。
- 31 :恐い:2007/02/04(日) 16:24:43 ID:GTchs3GeO
- そういや夢日記をつけると狂うって話があったな。
夢と現実の境が曖昧になる云々で
- 32 :恐い:2007/02/04(日) 16:33:15 ID:C/qwdz6W0
- >>23
24がちょい語ってるみたいに害のない生霊を飛ばす例って結構聞く。
自分内で
遠くにいる人が心配で様子を見にくるような場合→良い生霊
学校とかで「あ〜家帰って寝たい」と思って家に帰ってしまう場合→普通の生霊
心霊番組で見るような恋敵に害をなすような場合→悪い生霊
と勝手に区別してたw
20の友達の場合入院して暇だったんで、オタ仲間の20タンと遊びたかったのかなー
とか思ったもんで。
>>31
夢は脳が情報整理してるつーから、あまり立ち入ると脳も気が休まらないのかもしれんね。
- 33 :怖:2007/02/04(日) 17:07:06 ID:SD8X9X4/0
- 夢の中で原稿描いてて「結構進んだぞ!」と思ってたのが
目が覚めたら真っ白という恐怖。
- 34 :怖い:2007/02/04(日) 17:09:21 ID:TBc+gz2O0
- 「こっち見んな」ってやつだな
- 35 :恐い:2007/02/04(日) 17:20:23 ID:Y5wJxqEC0
- >>33
あるある。コピー本用原稿を終えてコピーして製本終わって
一息ついた所で目が覚めて真っ白な原稿とご対面、と。
なんでこういう時に夢遊病が発動しないのか不思議でならん。
寝ながら原稿かいたっていいじゃない。
- 36 :恐い:2007/02/04(日) 23:50:05 ID:LqWzWD3kO
- あるな、そういう事。
全く同人関係ないんだが、朝起きて時計見て、眠いーでも起きなきゃーと起きて準備してご飯食べて
学校行って授業受けてさあ給食!くらいではっとすると布団の中で二度寝してたっていうのを
学生時代に何度か経験したなあ。ああいうのを夢現というのだろうか…。
- 37 :怖い:2007/02/05(月) 00:09:48 ID:uhzIhL7D0
- >36
私はそれをやって1日に5回くらい「起きて部屋を出て顔を洗って食卓につく」をやったw
もう起きるのがめんどくさくなったw
- 38 :恐い:2007/02/05(月) 00:35:32 ID:1avTTAc30
- 自分は逆に遅刻する夢を見てハッ!と起きたら全然間に合う時間だったり
ギリギリながら原稿は進んでる状態だけど新刊が落ちちゃう夢を見て
汗ダラダラで起きることはよくある
修羅場中は睡眠時間取っても安眠できねー!
まあただのひっ迫した日常話なんだけど
もっと恐い話ドゾー
↓↓↓
- 39 :恐い:2007/02/05(月) 18:48:28 ID:Na3PiH5J0
- ここいらで、お茶が恐い。
- 40 :怖い:2007/02/05(月) 23:30:40 ID:VjciM2C30
- DSとウィィィィが怖くて怖くて……
- 41 :恐い:2007/02/06(火) 00:33:39 ID:KrFaPShh0
- あるサイトとそこの日記をブクマしていた。
そのサイトは閉鎖されてしまったのでサイトの方のブクマを削除し、
日記は他のブックマークに埋もれていて忘れていた。
一年以上経ったころだろうか、そろそろブクマの整頓しないとと思い立ち、一件づつ巡回してみた。
行方不明になっているサイト多数な中、何かの企画相談掲示板に変わっているページがあった。
件の閉鎖されたサイトの日記ページだった。
関係者以外誰も見ていないと思ったのか楽屋裏な会話が出るわ出るわ。
企画概要からurl、裏url、パスワード、愚痴、主催の失態による逆切れなどなど。
うわー怖いもの見ちゃったと思いながらそっとブクマを削除した。
ちなみにページは検索避け不可能な無料掲示板でした。
- 42 :恐い:2007/02/06(火) 02:03:23 ID:uIgkmOB60
- それきっと他にも見ちゃってる人いるよな…
- 43 :恐い:2007/02/06(火) 19:39:43 ID:KrFaPShh0
- 確か鯖不良のときにいざというときは〜とかで日記にブクマしたものだからいるんじゃないかな。
これ見てからレンタル掲示板の再利用は絶対やめようと思ったよ。
- 44 :恐い話:2007/02/07(水) 18:08:33 ID:4hWtRq0qO
- 朝、私の友達が言った。
「やべぇ、神がラリってる」
友達の神サイトはカップリングなしサイトだが、一部の閲覧者にBLと間違われて困ったらしい。
神はただ版権もので、書きたいものを書いてただけだから、私たちが同人をやるように萌えとかそういうのとは違ったから余計に。
更にそこに2ちゃんに晒され(私怨)、
そして更に他のサイトに作品をパクられた疑惑浮上。結局、偶然文章がカブっただけだったけど相手サイトは疑惑で相当のダメージを受けて閉鎖。
神は自分が相手を閉鎖に追い込んだと悩み、サイトをほぼ閉鎖。
日記は残っていたのだけれど、日記はたしかにラリっている文章だった。
「迷路に入ります。私が殺した屍体がある。赤いクレヨンや割れたCDケース、例えるならそういう屍体を踏みつけて」
「何でですか。迷路って片手をつけばでれるんじゃないですか」
「生まれなければ良かった。子供は、こどもはお母さんに支配される。」
「かたあしが無い。厚い壁がふさがる。こえがかすれてでない。だれがだれがだれがわたしを呼ぶんですか」
ここ数日こんな調子。
日を追うごとに読点や漢字は消えていく。
神、神は迷路から出られますか?
私には分かりません。
- 45 :恐い:2007/02/07(水) 18:29:54 ID:tRPKQDxdO
- ((((((゜д゜)))))))ナニモミテナイヨー
- 46 :恐:2007/02/07(水) 18:38:17 ID:hClAplZoO
- >>44
最終的にはかゆうまだろうか…
- 47 :こわ:2007/02/07(水) 19:18:57 ID:4Hdq1Bxc0
- 自分の神も書きたいものを描く、カプなんて考えてないってスタンスで活動されて
いたが、厨が掲示板で@×$のガッチュン描けとか騒ぎ出して早朝から他の
訪問者と大バトル
神、仕事で夜遅いから対処に遅れて掲示板のログが100件分パンクした
結局掲示板は消されたけど作品も全部消し、ニキだけ残して神は岩戸に隠れてしまった
残された日記は一日に数回更新。内容は明らかに心を病んでるような川柳を一件ずつ
日を追うごとに一日の投稿数が増えていき、数十件にもなる日があった
ニキが止まる直前の川柳の内容は、自分が生まれてきたことや体のパーツを呪うものに
ニキが止まり、サイトも消滅してから1年後に神と繋がりがあったという人と知り合い、
親しくなった際に神が自殺されていたと聞かされた
自殺したのは最後の呪いの川柳が投稿された前日
なりすましかと思った知人が家族の了承を得てメールからニキのパスを発掘し
IPの確認をすると、間違いなく最後の投稿は神の自宅から
(神は一人暮らし。仕事は投稿が増えた頃に退職したそう)
ついでに騒動より1年は前から来てた厨の迷惑メールも数百件発掘…
>>44の神は迷路から無事出られると良いな
- 48 :恐い:2007/02/07(水) 19:44:23 ID:tRPKQDxdO
- 怖過ぎるだろ。
- 49 :怖い:2007/02/07(水) 19:55:41 ID:plF4GDHP0
- 怖すぎてもう言葉にならない…………。
((((;゚Д゚))))
- 50 :怖い:2007/02/07(水) 20:00:04 ID:2kyIRDrx0
- ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 51 :怖い:2007/02/07(水) 20:00:29 ID:WKRqdMJQO
- 怖すぎて鳥肌たった
- 52 :こわ:2007/02/07(水) 20:20:26 ID:QlD/BG82O
- 友達と私の話
腐れ縁の友達がある日夢を見たらしい
場所は近所のA公園、しかしその公園は私や友達が知っているような姿ではなかった
実在するA公園
・白い噴水がある
・アスレチックと広場のふたつにわかれてる
・小さな林がある
・広い
夢の中のA公園
・黒い噴水がある
・黒い石造りの川がある
・森がある
・広い
似ているがたしかにA公園ではない、しかしそこはA公園なのだという
友達はそこで白黒の女を見たらしい
マンガみたいな白黒女がふらふらしながら歩いてくる
そして友達の肩を掴んでこう言う
「やっと終わった」
そこで目が覚めたと
そしてその女は私によく似ていたと
同じ夜、私もまったく同じ夢を見た
場所も一致する
ただひとつ違うのは、私の夢に出てきたのは友達で、私は彼女の肩を掴んだのだ
そして何かを言ったが、覚えていない
その夜の私は修羅場が終わって、死んだように眠っていた
それ以降修羅場明けには必ず同じ夢を見るようになった
私と友達とで
- 53 :怖:2007/02/07(水) 21:04:42 ID:fK7bQi9k0
- そこはきっと「ハラシマの森」だ。
・A公園→>>52とご友人の接点の象徴
・黒い噴水→インク
・黒い石造りの川→枠線
- 54 :こわい:2007/02/07(水) 21:26:05 ID:e2wTRcB/0
- >53
ΩΩΩΩ な、なんだっテー
- 55 :恐い:2007/02/07(水) 21:53:32 ID:tRPKQDxdO
- なるほど。
- 56 :こわい:2007/02/07(水) 22:02:31 ID:ru5dJhBS0
- 色んな意味でこえ〜〜〜
そんな森には行きたくない。
ここしばらく、連続で本を出したので延々と修羅場だった。
気がついたら半年経っていた……orzサイキン ドーリデ 1ネンガ ミジカイトオモッタヨ
ちなみに、オフ4冊、ピコ2冊。
在庫が山なのに、なんでこんなことしちゃったんだろう……
- 57 :52:2007/02/07(水) 22:32:10 ID:QlD/BG82O
- >>53
なるほど!そういうことだったのか
- 58 :怖い:2007/02/08(木) 09:48:49 ID:GCfGFKqD0
- 相方と修羅場のハラシマ合宿中、
睡魔との戦いに敗れて爆睡した相方のノートPCを拝借して作業。
作業中に何の気無しにCtrl+v(貼り付け)を押したら
『…殺…ス殺…ス呪ウ…sj'"&%#ou'kn*}_?>jkijふじこ…』
真っ赤な文字で画面イパーイに謎の文章が出現。
ギャー!と思って相方を叩き起し聞いても
そんなものは知らんと言われ二人でプチパニック。
…おかげさまで眠気もぶっ飛び、ハラシマ続行できました。
何だったんだろうなー、あれ。
- 59 :恐い:2007/02/08(木) 12:40:51 ID:pTbvoaPb0
- 小人さんの仕業だな
- 60 :恐い:2007/02/08(木) 12:54:26 ID:7LcdnrfVO
- ハラシマ中は何かと精霊に出くわすな。
- 61 :恐い:2007/02/08(木) 13:16:38 ID:RqlSUxYw0
- ここでいいのかわからんが少々質問がある。
実は私はなんとなくみえる人なんだが、以前初めてオフに進出し(温泉だった)
普段からオンラインで仲良くしてくださる方々とお会いした。
で、その中の一人の方が普段から病弱なんだ。
顔を見た瞬間に「あぁ、これは憑いてるな」ってわかった。
でもあくまでもなんとなくレベルでしかないし、いきなりそんな事を言ったら頭のおかしい人だ。
だから黙っていたんだが、今度またイベントに出る事になりその方ともお会いする。
何か言ってあげてもいいだろうか。
せめてその方の部屋と家周辺の写真があればなんとなく原因はわかりそうなんだが、
そんな事言っちゃダメだよな?
だが日々体調を崩していってるその方の健康を思えば心苦しい。
大学病院にまでいって精密検査をしたのに異常なしと言われた、と凹んでるし。
ちなみにリアル友人を今まで二人だけだがお祓いもどきで治したこともある(二人とも鬱っぽかった)。
でも別に修行を積んでるわけでもないし、やはりここは傍観なのだろうか。
スレチだったらスマンが、ここ以外で相談する相手がいなかった。
- 62 :怖い:2007/02/08(木) 13:21:52 ID:xaxAy2ZKO
- >>24
つげ義春
- 63 :恐:2007/02/08(木) 13:28:09 ID:5E711Ufe0
- >61
乱暴かもしれんが黙って引っこ抜いてしまう事はできないの?
でもどんどん引き寄せる体質の人はいくら祓ってもきりがないし
中途半端だと自覚があるなら、自分も火傷する可能性も高いから
手を出さない方がいいイマゲ
- 64 :こわ:2007/02/08(木) 13:28:37 ID:T6SKg4tr0
- そのリアル友人の話を例にして、
「おまじないみたいなものだけど・・・」と前置きしてやってみては
例えば、引越し先の部屋の四隅に盛塩レベルなら普通にやるし
しかし、個人でやるお祓いってどんなんだろう
中空を睨んで「くらえ霊丸」とか叫んだりしないよね・・・?
- 65 :恐い:2007/02/08(木) 13:36:39 ID:RqlSUxYw0
- やはり傍観を決め込んだ方がいいのでしょうか。
私のやったお祓いもどきというのは、対象の霊(というのかな、なんか気持ちの塊みたいな感じ)
の言いたい事がなんとなくわかって、それを与えるって感じだ。
ちなみに一人目は動物霊で水が欲しいっぽい感じだったので水とそれからお線香。
二人目の時は女の子でとにかく自分の為に線香を、という感じだったのでお線香を焚いたんだ。
変にややこしい霊だったら私も対処できるわけないだろうな。
黙って引っこ抜くのはできない。というか一見してその方の部屋か家そのものだとなんとなくわかった。
あと、その方本人に実際に接触しないとできないんだ。
今までの友人は「肩もんであげる」と自然に接触できたんだが、さすがにいきなり肩揉みます、とは言えないよな?
母ならもうちょっとちゃんとしたお祓いもできるんだが当方地方の為それもままならず。
ちなみに母は無償でお祓いをやっています。
そんな姿を見てきてるから、やはり役に立つなら立ちたい。
憑いてるのは間違いないんだよなー
- 66 :恐い:2007/02/08(木) 13:43:02 ID:7LcdnrfVO
- じゃあ母に聞いた方が良くないか?
ともかく頑張れ!なんかヌ〜べ〜みたいでカッコイイよ。
後々報告ヨロ
- 67 :コワー:2007/02/08(木) 13:46:03 ID:vLfimR8Y0
- >65
まんま、>65の内容を誠意を持ってを本人に伝えればいいんじゃないか。
ドン引き・絶縁の恐れもあるけど。言わずのままの方が気が落ち着かないなら言うしかない。
- 68 :恐:2007/02/08(木) 13:48:30 ID:5E711Ufe0
- 対象が家とか土地つきのだったら余計面倒じゃん
下手に相手を怒らせたら、本人にさらに悪影響出るよ?
役に立ちたい気持ちはわかるが対処能力がある人に任せた方がいい
- 69 :恐い:2007/02/08(木) 13:56:39 ID:RqlSUxYw0
- 普段から霊が見えるなんてサイトやチャットやメルでも言ったことない。
リアルでも知ってるのはごく親しい何人かだけなんだ。
絶縁されるのも恐いけど、その方の体調がもっと悪くなる方がイヤだ。
頑張って言ってみる。
ちなみに母も触らないと詳しくはわからないんだ。変な遺伝子でごめん。
近くのお祓いできる所にでも行ってもらえるようにせめて言ってみるよ。
ただお祓いする人のイマゲが30万の壷とかだから、その辺も恐い。
一度、メルで相談してみるよ。
相談にのってくれてありがとう!
自分が引かれてもやっぱりその方が少しでも楽になった方がいいよな!
頑張るよ!
- 70 :恐:2007/02/08(木) 13:59:02 ID:hObVThgS0
- ここの書き込み見てるだけでも胡散臭いから
実際に言われたらただの電波だな
- 71 :恐い:2007/02/08(木) 14:02:56 ID:RqlSUxYw0
- >ただの電波だな
それが霊のみえる人間にとっての一番の恐怖なんだ。
そもそも私自身が霊の存在なんて数年前まで信じてなくてバカにしてた。
自分が胡散臭いことくらいよくわかっている。
でも見えるんだよ。しょうがないだろう。
万人に理解してもらえるなんて思ってないけど、もう少しだけ言葉を選んでくれないか。
ここに書き込むだけでどれほど勇気がいったことか。
胡散臭い電波なことくらい、自分が一番わかってる。
- 72 :恐:2007/02/08(木) 14:10:54 ID:hObVThgS0
- 自覚までしてるのに同人板でそんなこと力説されても…オカ板でも行けば?
とってもお優しいRqlSUxYw0ならみんなに必要とされるし感謝されるんじゃない?
私には胡散臭くて電波にしか見えないってだけだよ
別に勇気出してここに書き込んだのは自分自身がそうしたかったからじゃないか
頑張ってね☆彡ってみんなが言ってくれると思ったのか?
- 73 :こわ:2007/02/08(木) 14:11:42 ID:T6SKg4tr0
- >>71
この程度の茶々くらいスルーしよう・・・
相手にメール打つ前に、まずお母さんに相談してみては
人の人生かかってるので(71の言い分が正しいとする話の上で)
慎重に行動してほしい
「自分」が気持ち悪がられるんじゃなく、
「相手」を傷つけかねないのだと、心に留めておいて
- 74 :恐:2007/02/08(木) 14:15:51 ID:5E711Ufe0
- 本当に相手に役に立ちたいと思うなら、相手の信頼を得るためにも
電波と受け取られないように上手くくるむ会話術も必要なんだよ>71
人生修行もがんばりな
- 75 :恐い:2007/02/08(木) 14:26:16 ID:RqlSUxYw0
- オカ板っていうのがあったんですね!
すみません!
誘導ありがとうございます!
そちらに行ってみます!
色々とありがとうございました、皆さん!
単に自分語りと自分の無知と人生経験の浅さを露呈しただけになってしまった。
レス下さった皆様、お世話をかけました!
- 76 :恐い:2007/02/08(木) 14:28:07 ID:/g9C6gdV0
- その憑かれてる人が体調について>>61にどのくらいこぼしているかによるなあ
霊の存在は信じるけど対岸の火事、て立場で考えると
あまり親しく無い人にそういう話されたら警戒してしまいそうだ
家や土地に憑いているというなら尚更、言われてもどうしようもないし、
相当切羽詰った状態でないのなら逆に困るんじゃないかな
その辺を考慮した上で対応してほしい
- 77 :恐い:2007/02/08(木) 14:29:03 ID:/g9C6gdV0
- しまったリロ遅れ…
オカ板でいいアドバイスがもらえるといいね
- 78 :怖い:2007/02/08(木) 14:34:16 ID:LHtRJJAL0
- 普通に病気ってこともあるので憑く祓うの前に病院を勧めてほしい。
- 79 :恐い:2007/02/08(木) 14:38:08 ID:OUsmuzvC0
- 難病とかで、病気の原因や病名がわかるまで何年もかかった例もあるしね。
- 80 :怖い:2007/02/08(木) 14:40:37 ID:2txQG08K0
- >>78
精密検査で異常なかったって言ってたって書いてあるぞ。
- 81 :怖い:2007/02/08(木) 14:53:05 ID:LHtRJJAL0
- >>80
79も書いてるけど難しい病気ほどなかなか出ないことがあるのでまずそっちを徹
底して勧めたほうがいいかな、と。
善意であっても病気で弱ってるときに霊系の話されるともっと凹む人もいるんで。
- 82 :怖い:2007/02/08(木) 15:10:47 ID:nd9VoOHk0
- つうか、見えないものが見えるように感じるという事自体
そっちが脳の病気の可能性もあるんだがね。
自分が見える・感じる=霊が実在するとか思わないほうがいい。
まあこんな所で言うのも無粋だけどさ。
- 83 :怖い:2007/02/08(木) 15:16:57 ID:fR75sft30
- まあね。
夢が睡眠中の脳内の電気信号を受け取ったときに
繋げて意味があるもののように捉えてしまう性質があるのと同じように
そういった現象を、脳が勝手に自分に理解できるように変換してしまうのはよくあること。
最たる例が金縛りとかなんだけど、そういう人はなまじ実感や感覚があるだけに
「自分がほんとに見えるから、見えない人には信じられないんだろうけど」
と捉えがちなんだよねえ…
触感だの視覚だのの感覚ほどあてにならんものはないのに。
- 84 :恐い:2007/02/08(木) 15:22:24 ID:7LcdnrfVO
- そこまで言わなくてもww
- 85 :怖い:2007/02/08(木) 15:33:28 ID:XI8J0qHl0
- 言いたいことはよくわかるし割と賛同するけど
スレタイ読んで絡み行け
- 86 :怖い:2007/02/08(木) 15:50:39 ID:xaxAy2ZKO
- いいかげんしつこいし、スレ違い
- 87 :怖い:2007/02/08(木) 15:50:49 ID:vLfimR8Y0
- 誰しも自分の感覚しか理解出来ない訳だからな
信じる人も信じない人も自分の感覚を信じてるだけのハナシだわな。
こういうハナシは肯定否定を入れたら不毛な水かけ論争になるだけだ。
というわけで次の怖いお話マダー?
- 88 :恐い:2007/02/08(木) 15:54:16 ID:PxESWepmP
- 御払いなんてわりと普通にいかない?
自分は霊とかは信じてない人間だが
うちで立て続けに事故にあったり事故現場に遭遇したり
とかあって何度か神社に御払いしてもらいにいった
代金もお気持ちで
てことばかり(お気持ちでてのもいくらだしていいか迷うが)
普通に「気休めにしかならないかもしれないけど、一度御払いいってみたら?」
て言ってみればいいのでは
- 89 :恐い:2007/02/08(木) 15:59:37 ID:IWULFunG0
- 本当に病気なのに「憑かれてるせいだ」と思い込んでお祓い繰り返して
取り返しがつかなくなる方が恐いと思うよ。
大学病院は別に完璧なわけじゃないから、別の病院で検査を進めてあげればいいと思う。
あと体冷やしてると体調って崩れるから、体温めるようにアドバイスする方がマシだ。
- 90 :kowa:2007/02/08(木) 16:07:19 ID:XMEo6JKM0
- > ID:RqlSUxYw0
は絡みに一旦移動しているから、これ以上はこのスレでやらないほうが
いいんじゃないか。
次の恐い話を持ってこられなくなっている人がいるかも。
- 91 :怖い:2007/02/08(木) 16:49:03 ID:1HQeW5TF0
- 小人さんの話が出たので豚切り便乗。
入稿後、修羅場のごとき部屋を大掃除していざイベント参加。
イベントも終わって1ヶ月、ハラシマ忘れてマターリ。
就職活動の為、引きずり出したスーツ(クリーニング袋入り)には、
今まで使った事も無い派手柄のトーンが…。
それを知らず面接行って、面接官に
「肩に何か付いてますよ?」
と言われそこで気づく...orz...。
何で袋に入ってるスーツにトーンが付く…。
小人さん、これは君の仕業なのかっ!!!
面接…?
…落ちましたよ…。
- 92 :こわ:2007/02/08(木) 20:21:06 ID:0h5ddDR+0
- >>91
クリーニング屋の中の人が同人だったとか
- 93 :こわ:2007/02/09(金) 01:07:23 ID:DyX1oPRdO
- 携帯からスマソ。
>>91
その派手柄のトーンは持ってるの?
持ってないならクリーニング屋さん確定
持ってるなら小人さん…
- 94 :こわ:2007/02/09(金) 05:24:49 ID:PxJUsa9x0
- クリーニングって、いろんな衣類と一緒くたに洗うから
他人の汚れがついたんだと思う・・・
- 95 :91:2007/02/09(金) 09:52:27 ID:i4oA2BaU0
- >>92
>>93
付いてたトーンはポップなイチゴ模様…。
その後も部屋でファンシーヒマワリ模様のトーンクズ発見。
使った覚えも無ければ買った覚えも無い…。
(画風が劇画調ってこともあるが)
クリーニング屋は超!が付くほどご高齢の爺。
他人の汚れが付いたことを信じたいが
こういうトーン貼ってる人が近所に居たら、と考えると笑えてくるwww
…過疎地ゆえ、周りは爺婆ばかりですwww
怖っ!!
- 96 :こわい:2007/02/09(金) 16:54:50 ID:z8V+Fka20
- ご長寿同人か
こわい中にも和んだな
- 97 :怖い:2007/02/09(金) 20:07:30 ID:6AtIuzPn0
- あーそりゃどう考えてもそのお爺様がエロ同人描いてるわ。乙
- 98 :恐い:2007/02/09(金) 22:11:12 ID:UsvT9NiJ0
- イチゴ模様とヒマワリ模様つかってエロかよw
- 99 :こわい:2007/02/09(金) 22:18:11 ID:MGoHxq5NO
- ズ ロ ー ス の柄が、いちごかヒマワリなら分かる
気がする
- 100 :恐:2007/02/09(金) 22:27:05 ID:sTczbmryO
- >>98
パンシの柄に使ったかもしれんぞ
いちごパンシとかヒマワリパンシとか
- 101 :恐:2007/02/09(金) 22:34:55 ID:sTczbmryO
- >>99
木綿リロってなかった
妙にかぶってしまったスマソ
- 102 :怖い:2007/02/09(金) 22:42:33 ID:d65OZrMb0
- モザイク代わりかも試練
- 103 :恐い:2007/02/09(金) 22:43:37 ID:w1aIzNfZ0
- 久々にきたらなごんだ
- 104 :饅頭怖い:2007/02/10(土) 02:08:19 ID:VgugO4/+0
- >>95
まあ待て冷静に考えろ。
それはクーポンだ。
- 105 :恐:2007/02/10(土) 12:48:21 ID:57BPBv/30
- ここは謎解明のため、クリーニング屋に訊くのは?
トーンと言えど所詮ゴミ。
おこる程の事じゃないが、「こんなの付いちゃってますた」と
報告してみたら?
- 106 :クリ胃人グ:2007/02/11(日) 00:07:14 ID:XA8v2mJ80
- ばあさま大変じゃ、わしのよしなに本が
- 107 :恐い:2007/02/11(日) 01:44:36 ID:U1eKfjJD0
- >95
イベントですれ違った誰かの服か髪についていたのに気付かず自分にくっつけて持ち帰り。
部屋に落ちていたのが掃除で気付かずにクリーニング袋に付着。
取り出したとき、服の繊維にくっついてそのまま面接へ。
こういうこともままあるから、クリーニング屋に聞くのは危険じゃないかなあ。
自分なんてミケ帰り、家に帰ったら荷物に生きたクワガタが混じってたこともあるくらいだw
トーン位のものなら気付かずくっついたまま持ち帰ることはよくあると思うよ。
- 108 :44:2007/02/11(日) 14:48:52 ID:N/7cWdTQO
- 44だけど、神は迷路から出れたらしい。レスしてくれた人ありがとう。
- 109 :怖い:2007/02/11(日) 15:35:46 ID:1DrfS6gGO
- 乙。よかったね。
- 110 :恐い:2007/02/11(日) 22:14:05 ID:3HUvU9De0
- >>107
生きたクワガタってことはムシキソグのスペに寄ったんだな
- 111 :怖い:2007/02/11(日) 22:19:07 ID:WTSWt7cY0
- 待て、ムツキソグスペースには生きてるやつがいるのか!?
- 112 :恐い:2007/02/11(日) 22:41:35 ID:V3mTRozG0
- 誰かがホイっと無作為に通りすがりの鞄に入れてる事を考えるより、
虫王のスペースに連れこんだ奴がいる、って結果のがありがたい。
- 113 :恐い:2007/02/11(日) 23:12:17 ID:6HHxMUYu0
- >110
残念ながら虫王より昔のことなんだ。
東京にはいない種類だったから誰かにくっついてきたのがいつのまにか入り込んだんだろうけど、
帰って発見して、一瞬Gだと思ってかなりびっくりした。
打ち上げもして帰ったのに、ほんとよく元気で生きてたと思うよ。
結局うちの飼いクワガタとして飼っていたけど、いまだにどこから来たのかは謎のままだ。
- 114 :怖:2007/02/11(日) 23:54:03 ID:V+sakpma0
- それはクワガタの姿を借りた神だ
- 115 :怖い:2007/02/12(月) 01:14:33 ID:h98k/obSO
- 神様じゃ
ありがたやありがたや
- 116 :怖:2007/02/12(月) 09:25:57 ID:EuGWthG+0
- それはクワガタに見えるが実はゴウラム…
- 117 :怖くない:2007/02/12(月) 10:29:36 ID:/IO/uyNw0
- >>116
Σ(゚Д゚;=;゚Д゚)
ちょ、それは羨ましすぎるwwww
- 118 :怖:2007/02/12(月) 13:32:49 ID:V8nc2lnn0
- >>116
うちにもカモン!
- 119 :怖い:2007/02/12(月) 21:36:10 ID:tU7oA6sy0
- それ掴んで「変身!」って言ったら
ヒーローになれたかもしれんな
- 120 :怖:2007/02/12(月) 21:38:52 ID:F9FyjcbW0
- >>119
それはクワガタ違い…
ごめん。次の怖い話ドゾ↓
- 121 :恐:2007/02/13(火) 19:36:02 ID:gWDbAMhuO
- 我が家は昔、食事の材料を配達してもらっていたんだが、ある時期から注文した物が入ってないミスが多発した。
結局、配達員のバイトが盗んでいたのが発覚し、責任者が自宅に謝罪にきたんだがその時の出来事。
「これもこちらの郵便受けから盗んだ様で」と親の目の前で手渡されたのが、通販してた18禁フォモ同人誌。しかも表紙からしてドロドロのエロ。
責任者が帰ってから親に小一時間怒られたよ…
- 122 :怖い:2007/02/13(火) 22:12:04 ID:jgVCFj+F0
- >>121
ガクガクブルブル
- 123 :こわい:2007/02/14(水) 00:27:03 ID:wJRM9bDI0
- >>121
( ; ゚Д゚)
……(゚Д゚lll)アワレナ
- 124 :怖っ:2007/02/14(水) 00:44:21 ID:oKsToXkI0
- >>121
心底乙
セカンドレイポというのが頭に浮かんだ
責任者の人も配慮足らないよな
せめて電話して1人の時に来るとかなー
- 125 :恐い:2007/02/14(水) 00:55:39 ID:9dKI/isS0
- 結局責任者もDQNな会社だったと…
>>121乙
- 126 :95:2007/02/14(水) 16:50:48 ID:6Eth6zGX0
- >>107
意を決してクリニング屋に凸してきました。
「あのー、こんなもの付いてたんですけど…」
(現物ロストの為、在庫トーンから派手柄屑約1cmを持参)
「あー…漫画の切れ端かね…」
『…即座に何故分かるぅぅぅぅぅ…!!(内心絶叫)』
「…えーっと、どなたか漫画描かれるんですか?(怖っ!)」
長い間
「…うちの倅がなぁ…(沈黙)」
『倅ってェェェェ!!(脳内絶叫)』
母に聞いたらこのクリニング爺は少なく見積もっても80歳オーバー。
その息子って…若くても50代?
生まれた時からずっとこの村に住んでますが、
クリニング屋に息子がいることは知らなんだ。
しかも同人屋…。
(゚д゚) 人(゚д゚)ナカーマ。
レスしてくれた方々、ありがd。
- 127 :kowa:2007/02/14(水) 17:33:33 ID:oKsToXkI0
- ワラタ。
- 128 :恐:2007/02/14(水) 18:49:35 ID:IjzG/YAh0
- マテ、プロという可能性はないの?
エロまんg(ry
- 129 :恐い:2007/02/14(水) 23:44:20 ID:zpbIuej10
- いや、エロとは限らんぞ、誰でも知ってる有名な雑誌のプロかもしれん。
ちなみに80歳で40前後の子供がいておかしくないから、若ければ30代後半というのも考えられる。
しかし、そんな長い間……ちょっといいたくないこと無理矢理いわせてしまったのかもしれんな。
むしろ、ほんとは倅ではなく本人がry
- 130 :恐:2007/02/15(木) 04:54:25 ID:HpFDfgaJ0
- プロでもアマでもいいが、問題は服に付いていた事ではw?
- 131 :怖:2007/02/15(木) 07:06:07 ID:Jpk6+aLR0
- 親のお手伝いをする良い子なんだろう
惜しむらくは身綺麗にするのを怠った事
- 132 :怖い:2007/02/15(木) 07:53:10 ID:puJu4arN0
- お風呂入って原稿作業部屋とは別のとこに置いておいた服きても
何故かトーンはついている。
しかもそういうトーンに限って異様に粘着力が高い。
- 133 :恐:2007/02/15(木) 09:38:27 ID:tWc6FHZC0
- トーンは自由の天使
どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの(ポエム・盗作)
- 134 :95:2007/02/15(木) 16:49:03 ID:gpQbHScF0
- 薄ら怖い事が判明…。
うちの爺様(89歳)と母にクリニング屋の息子について聞いたら
「クリニング屋の中の人に息子はおらん、独りもんじゃ」
とのこと。
ご…ご長寿同人orご長寿プロなのかッッ!!Σ(゚Д゚;=;゚Д゚)
それとも木瓜て(ry
…自由の天使カモーン!!
- 135 :恐い:2007/02/15(木) 16:53:32 ID:NqT2X/ra0
- さあ盛り上がってまいりました
- 136 :怖い話:2007/02/15(木) 17:24:19 ID:puJu4arN0
- ここで卑猥に実は倅とは息子(隠語)を言い換えただけで
クリーニング屋の人は嘘は言っていないんじゃないかと言ってみる。
- 137 :コワイ:2007/02/15(木) 20:00:12 ID:GzG23Xvv0
- >>134
脳内家族!?(((( ;゚д゚)))
- 138 :怖っ:2007/02/15(木) 20:33:27 ID:tAWE7NBE0
- >134
新情報が入ったら即書き込んでーっ
くそうなんでこんな悔しいほどワクテカしてんだ自分…
- 139 :恐怖の三択:2007/02/15(木) 23:29:52 ID:thtWQWyR0
- 1.実は御長寿同人、こみけも現役バリバリの猛者
2.実は誰も知らないだけで、奥さんと息子がいる
3.トーンを切り刻むのが趣味だ
- 140 :恐い:2007/02/16(金) 00:08:53 ID:pGcyseb90
- 4.せがれという名前の知り合いがいる(もしくはこっそり同居)
- 141 :こわい:2007/02/16(金) 00:21:30 ID:Rc6kzigW0
- 遥か昔から別居してるとか、内縁の妻の子だとか、
それなりにつじつま合う理由は考えられるがな〜。
- 142 :コワバナ:2007/02/16(金) 00:21:39 ID:LbApuxCh0
- 5.押しかけられ経験がありで、同人者は警戒している兼業漫画家
- 143 :怖い:2007/02/16(金) 00:24:49 ID:5FnEuhOC0
- 6.せがれと偽って恋人を囲っているフォモ
- 144 :恐い:2007/02/16(金) 00:27:22 ID:KBH/tlWl0
- バイトか従業員がいてその誰かのとか?
クレーム(?)に具体的な名前出すのを悪いと思って、とっさに倅っていったのなら筋も通るし。
- 145 :怖い:2007/02/16(金) 00:44:12 ID:vbGNcDyr0
- 7.いまさらせがれ.いじりをやりすぎて頭の中がせがれでいっぱい
- 146 :恐:2007/02/16(金) 01:25:25 ID:bdgRVPr10
- 謎すぎて怖いw
- 147 :恐い:2007/02/16(金) 01:27:59 ID:pGcyseb90
- この流れなら言える。
8.スティーブソ・セガーレが滞在中
- 148 :恐:2007/02/16(金) 03:11:36 ID:wTNUlqHmO
- ハラシマ暴走特急か
- 149 :怖い:2007/02/16(金) 03:23:03 ID:WvqT29VU0
- >>148
誰がうまいこと(ry
ごめん、上手すぎて吹いた
それにしてもガチで怖い話になってきそうでwktk。続報待ってる。
が、もしかしたら突付かない方が良いのかもしれないからほどほどにな。
家族の息子はおらん情報が勘違いなだけかも知んないし
- 150 :恐い:2007/02/16(金) 09:11:29 ID:AvffVMf/0
- 147にコーヒー噴出したのがなんか悔しい
同じく続報待つ
- 151 :こわ:2007/02/16(金) 20:59:00 ID:HS59dZjs0
- クリーニング屋店主の人気に嫉妬w
- 152 :こわい:2007/02/17(土) 17:06:45 ID:fNxxdQZz0
- 倅=弟子とかだったりして
- 153 :こわ:2007/02/17(土) 17:10:06 ID:Y5SVmulR0
- ヨハソ(by怪物)が住み着いているんだよ…。
- 154 :こわわ:2007/02/17(土) 17:17:03 ID:MYjQsMwW0
- 店主が漫画家さんにミザリーなことを…
御年なのに頑張ってる店主さんに失礼な想像を orz
- 155 :恐い:2007/02/17(土) 17:17:45 ID:evr+syML0
- トーンクズの画像うpまだ?
- 156 :恐い:2007/02/19(月) 02:41:18 ID:3CpRy6vTO
- ちょっと待て本当に恐いんだけど。
さっき物凄い寒気と体が思いっ切り軽くなるような漢字がして目が覚めた。寒いのに変な汗出てきてめちゃくちゃお腹空いてんの。とりあえずバナナ食ったんだけど足りなくて今チャーハン食べてる。何これ。
さっきごはん食べたばっかりじゃない〜
- 157 :こわい:2007/02/19(月) 03:11:33 ID:1xlLNZ/c0
- お腹をみてごらん、顔が(ry
- 158 :恐:2007/02/19(月) 03:31:55 ID:Fs3aEAtf0
- ちゅみみ〜ん…
- 159 :恐い:2007/02/19(月) 04:24:14 ID:QemlyK/N0
- >>156
寝る直前に頭使わなかった?
エネルギーが寝てる内に激しく消費されたんだとオモ。
脳のエネルギー消費は物凄いから。
もしくはすげー複雑で頭を使う夢を見てたのかもw
- 160 :恐い:2007/02/19(月) 04:30:55 ID:3CpRy6vTO
- おお皆ありがとう・・かなりテンパってたみたいだ。このスレ来て少し和んだよ
>>159
確かに今ハマってるジャンルのマイケプの盛大なラブストーリー夢を見たよ。いつも使わないものを働かせるもんじゃないね。
じゃあ本当にありがとうノシ
寝る
- 161 :ogrish.com:2007/02/19(月) 06:45:44 ID:qoIgKXg20
- 低血糖か糖尿病だな
ぶどう糖売ってるから用意しとけよ
- 162 :95=134:2007/02/19(月) 11:21:54 ID:8bgCa6T50
- 週末、唯一の娯楽施設である寿司屋に行って
自称『村一番の情報通』の寿司屋の親爺(推定年齢70歳)に
クリニング屋の中の人について訊いてきました。
Q1.クリニング爺に家族はいるのか?
A:「あの爺は独りもんじゃ。両親はとうにおらんし、兄貴は戦争で死んだ」
Q2.では息子はいるのか?
A:「おらん、おらん。結婚もしとらん。変わりもんじゃから」
Q3.若い頃、やんちゃをして他所に子供がいるとか?
A:「あん人は女嫌いやからなー、そらありえんな」
Q4.…親類縁者に漫画を描くような人がいるのか?(本題)
A:「知らんなー。ああ、10年くらい前、中年の男が出入りしとった。
そいつやったら描くかも知れんが」
Q5.…それは何者…?
A:「村のもんじゃない。あん人の親類はもうおらんはずやし
わしらは『男妾じゃなかろか』と笑っとったが」
>>143の解答6が真実味を帯びてまいりました…。
謎のトーン以上に怖い真実が眠っていそうな気がします。
あ、トーンの現物は紛失してしまいましたスマソ。
- 163 :こわい:2007/02/19(月) 12:17:16 ID:ZJQj7NWe0
- もういいよその話は
- 164 :こわわ:2007/02/19(月) 12:33:36 ID:npVTsHIt0
- まあ、これ以上は追求の仕様もないでしょう
このあたりで終わるならいいじゃん
- 165 :怖いの怖くないのって:2007/02/19(月) 14:15:59 ID:ETSSIPkpO
- 人嫌いの爺さんに実は息子がいたなんて、隣人無関心の時代にはよくある話さ。
こじつけで一般人に迷惑かけるの(・A・)イクナイ!
ところでコミケの人込みで、前にいた軍人コスの男性がフッと消えたことがある
- 166 :恐:2007/02/19(月) 14:36:59 ID:bofuZKHE0
- 一生懸命辻褄合わせで作った長文よりも
>>165の最後の1行の方が
数倍リアリティがあって恐い。
- 167 :こわ:2007/02/19(月) 14:40:31 ID:utSJkdpSO
- 似たような経験あるぞ。初詣の人込みの中で、前から小さな女の子が走ってきたんだ。
私は友達と並んで歩いてたんだけど、ぶつかりそうだったから横に避けたら隣を歩いてた友達も同時に避けたんだが…
私たちの足元でフッと消えちゃった。(・∀・)テヘ
- 168 :恐い:2007/02/19(月) 15:01:51 ID:0Gb/xbqOO
- ……で、その子は巫女さんコスってことでFAだな?
- 169 :怖っ:2007/02/19(月) 17:18:33 ID:mFWuvaKs0
- >162
ありがとー。続きワクテカ待ってた者ですw
事の真実は未だ闇の中ながら、とりあえず一段落付い…たんだろうか…
何にせよお疲れさまっす
- 170 :恐い:2007/02/19(月) 18:09:08 ID:LA1LUUno0
- 次は直接クリーニング爺様に聞くしかないね
村の皆さんは息子や親類など居ないと言ってますが…と
- 171 :怖い:2007/02/19(月) 18:23:18 ID:eW7SEdYn0
- >165
化けて出るほど欲しい本があったのか…w
前スレで
「トーンや消しカス無いはずなのに謎のカス?が散らばってる」とgkbrした者です。
カスの正体がわかりました。
小学校に上がるときに買ってもらった机を大事に使い続けてるんだけど
熱でランプシェードが劣化して、電球に一番近い所のプラスチックがボロボロになって
パラパラ剥がれ落ちてた(゚Д゚)
15年以上使ってるとこうなるのか…。
- 172 :怖:2007/02/19(月) 18:38:16 ID:kXbMCuld0
- >162
口ごもる相手のことを周囲に訊きまわったりは流石に…どんびきする。
それと、好奇心は猫をも殺すとも言うし、生身の人間が一番怖いって事を忘れずにな。
- 173 :恐い:2007/02/19(月) 19:22:42 ID:WjCrOQYD0
- >>171
プラスチック片が電球にくっついて、火事になる危険性がある。
すぐに使用を中止して、取り替えることをおすすめする。
- 174 :恐い:2007/02/19(月) 23:53:51 ID:ZNbmiu+p0
- >>170
煽るな
ここまでで既にかなり痛々しい
>162は期待してるとかいうレスが付いたから、そいつらの為に聞き出してきたんだろうけど、
これ以上は親戚でもない一介の客が立ち入っていいことじゃない
爺さんが特に漫画について話したそうとかいうんでもなければ放っといてあげてほしい
- 175 :恐いというか不思議というか:2007/02/20(火) 00:35:23 ID:XIOabtYM0
- 冬のコミケで、上から下までまったく服装が一緒の人にあった事が有る。
上着はゆにくろだからかぶるかもしれんが、インナーから眼鏡、靴、
かばん、髪型まで一緒で、間違えた友人がけっこう居た。
顔だちもよく似てたんだけど…帰って母に「生き別れの双子とか…
いたりしないよねえ?」と聞いたりした。
唯一違ったのはジャンルだけだった。
- 176 :こわわ:2007/02/20(火) 01:26:04 ID:McNAHkBV0
- ただ単に腐女子ヲタのよくある格好をしてたんじゃないの…
- 177 :恐い:2007/02/20(火) 08:59:36 ID:qp4ssez90
- >>174
確かに店の者と客の立場でしかないのに
おじいさんのプライベートな事聞きまくりで、
傍から見るとトーンカスの事より、>162と
詳細希望してる奴らの方が怖いしかなり痛々しい
- 178 :恐い:2007/02/20(火) 13:20:45 ID:8Z1/us0L0
- ここでクリーニング屋の爺さんが書き込みですよ。
「小さな村で永年クリーニング屋を経営
親の事情と趣味の絵描きを続けたく独身を貫いてまいりました。
貸本ブームの頃に漫画と言う表現媒体を知りそれ以来漫画を描いております。
知り合った若者を家に招き熱く漫画論を交わすこともしばしば。
村ではホモだのなんだのと噂されておりましたが芸術に理解のない田舎もの共と
わたくしは無視を決め込ませていただいております。
しかしそんなおりーーーーー」
- 179 :こわうんざり:2007/02/20(火) 14:26:04 ID:qp4ssez90
- >>178
もういいって
ワルノリしすぎ
- 180 :こわい:2007/02/20(火) 14:58:19 ID:Q5nkBPQp0
- クリーニング話はもう終了ということで
プチ怖
部屋の掃除をしてて同人誌が入ったダンボールを持ち上げたらぎっくり腰になりました
いーたたたたたた
- 181 :怖:2007/02/20(火) 16:33:41 ID:tBiW9IQm0
- >>180
コワイ。一人暮らしだったりすると本当にそれはコワイ。
トイレに行くのさえ一大決心の重労働になり、悲鳴を上げつつ
尿意と戦いながら個室に向かうことになる恐怖。万が一失敗しても
後始末なんかできる状況じゃないしそらもー必死だ。
…ちなみにぎっくりって癖になりやすいそうだからマジ気を付けて。
- 182 :怖い話:2007/02/20(火) 19:13:59 ID:nCKEP1O70
- 怖い話かー・・・。
在庫入れたダンボールを指差して「売れない・・・」って言って消えた男性を見たことがある。
イベントで。
はっはっは、気のせいだよな。
- 183 :怖:2007/02/20(火) 20:26:40 ID:ep+KZZFe0
- よ、妖怪かっそりゃ!?
- 184 :きょわい:2007/02/20(火) 20:31:08 ID:ZaBrcoY1O
- >>182
在庫の精霊かもな
- 185 :こわい:2007/02/20(火) 20:32:38 ID:LBxA04N80
- なんて失礼な精霊なんだ……
- 186 :怖:2007/02/20(火) 21:14:48 ID:b33gZpEY0
- 在庫がその後売れたかが気になるな
- 187 :恐い:2007/02/20(火) 21:34:05 ID:Luc0ncox0
- ずっと売れないと予言しに来たのか、売れる前兆なのか
- 188 :こわい:2007/02/20(火) 21:41:11 ID:jhlSy+zM0
- テラオソロシスwwww
きっと在庫の悲痛な叫びだったんだよ
- 189 :恐い:2007/02/20(火) 21:50:31 ID:qARFz6Kw0
- どうして皆、この世に未練を残して死んだ
同人者の幽霊が……と考えないのか
- 190 :こわいわけ:2007/02/20(火) 23:06:26 ID:QUvmfy8hO
- 恐いからに決まってるジャマイカ
- 191 :怖い:2007/02/20(火) 23:08:51 ID:kpk+HVhn0
- 182の生霊かと思った
- 192 :恐い:2007/02/21(水) 10:53:15 ID:Cgt219ux0
- 守護霊の警告かと思った
- 193 :恐い:2007/02/21(水) 13:31:51 ID:P+2Nww+NO
- 警告されても困るw
ほっとけよとしか言えないなw
- 194 :恐い:2007/02/21(水) 15:52:21 ID:88DwHGNd0
- 日曜行った厭離の間中ずっと柱の陰から男に見られてた。
男柱
通路
隣1|うち|隣2
てっきり他所見てるのかと思った。そうでないにしても
隣1見てるのかなと思ってたんだけど、ちらっと見るたびに
男と目が合う。しかもあっちがそらさないw
イベント終わって搬出用に荷物出したら、男はなぜかそちらへ移動、
その直後スタッフがやってきて「男性のお連れ様は?」と聞いてきたので
一人ですと答えたらその男、ダンボールに入れ忘れた物がある、
No.●●(うち)のサークルの者なので荷物を戻して欲しいと言ってきたらしい。
スタッフの一人がサークル参加証をと言っても提示しない、
取りに行く気配もないので、もう一人がうちに確認しに来たということ。
怖くなったので、打ち上げ約束してた人には
現地集合にしてほしいと伝えて慌てて会場出てきた。
- 195 :恐い:2007/02/21(水) 18:47:22 ID:q8OVV3aK0
- >>194
怖っ!!乙です
搬出時に宅配伝票見られてないか?
生身の人間が一番怖いね…
- 196 :恐い:2007/02/21(水) 20:23:21 ID:Cgt219ux0
- 本当にな
在庫の精霊の方がどんだけマシか
- 197 :こわい:2007/02/21(水) 21:00:57 ID:j8FzHTrF0
- そいつは何がしたいんだ?
押しかけには気をつけろよ。
- 198 :恐い:2007/02/22(木) 02:29:55 ID:w8S9GbuH0
- 本当に怖い同人の話
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i513.htm
- 199 :怖い:2007/02/22(木) 02:57:57 ID:CuEKtu5t0
- >>198
ただの自業自得
- 200 :怖:2007/02/22(木) 04:46:27 ID:HNVoAWwZO
- 温泉ですが同人やってる隠れオタです。
非オタの友達に絵を見られたり同人誌を読まれる夢を見ます。
朝起きてどっと疲れる…
- 201 :恐い:2007/02/22(木) 14:47:47 ID:OwZ/alf10
- それ程恐くはないが(非オタの友人に見られる)
友人がハイハイ始めたばっかの娘にホモ同人巻き散らかされて
その時休みでいた旦那が整理してくれてたってさ。
- 202 :怖い:2007/02/22(木) 18:28:58 ID:CfC/q6gqO
- 数年前の話。
親友(一般人)にヲタサイトを発見された。
親友の話によると前略プロフから飛んできたとか…
サイトに日記付けてるんだが、私生活の話もたまにしてたから分かったらしい。
隅々まで見たと言われ顔面蒼白になったが、丁度フォモ絵を整理中で置いてなかったのが不幸中の幸いだった。
あんな思いは二度としたくないな。
ちなみにそいつとは今でも親友だ。
- 203 :こわ:2007/02/23(金) 05:45:56 ID:Z86D+S58O
- 親友ってのは何となくでも隠してる趣味に気付いてるものらしいよ。
昔、親友にフォモ描きのオタだとカミングアウトしたら「何となく気付いてたよ」と笑われた。外では絶対にバレない自信があったからショックを受けたんだが
「何年親友やってる」と怒られた。今ではハラシマ手伝ってくれたりしてる。
ところで、さっき買い置きしていたインクの蓋を開けたら中身が「外はサクサク、中はトロトロ〜」になっていたんだが。
試しに水で薄めたらイカスミスパのソースみたいになった。もう今夜しかハラシマ描く余裕がないんだが…どうしよう。
- 204 :恐い:2007/02/23(金) 05:55:23 ID:zMG5NSk70
- >>203
ぶっちゃけそうなったインクは使わない方がいい。
乾くのに物凄く時間がかかって、消しゴムがなかなかかけられなかったり
原稿をかなり汚す可能性が高い。
203が今日外出できるなら墨汁を買ってくるといいよ。
墨汁ならコンビニでも売ってる。
安いのでいいんだ。
- 205 :203:2007/02/23(金) 09:58:20 ID:Z86D+S58O
- >204
そうかコンビニ!ありがd!
- 206 :コワイ:2007/02/25(日) 02:24:57 ID:IR2hKgnv0
- 今日オンリなのに今原稿中…。
- 207 :恐:2007/02/25(日) 02:26:32 ID:QmTZ6rFG0
- ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 208 :怖い:2007/02/25(日) 14:02:13 ID:E3Jg0Mxx0
- あるあるあるある…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
206は間に合ったかどうか報告するように
- 209 :こわい:2007/02/25(日) 22:50:07 ID:dTj0K2t/0
- 自分、こないだそれだったよ。
ピコ本ならばよくある話。
オンリって、特になんかしら本作りたくなるな。
- 210 :怖い:2007/02/25(日) 23:54:07 ID:II7xg1Yx0
- >209
厭離新刊1冊以上あって
コピ本作ってるなら、そんなに怖い話じゃないと思うんだ。
- 211 :怖い話:2007/02/26(月) 04:00:08 ID:pwXUJn7X0
- 10年前に卒業したCGアニメ専門学校の先輩の話。
先輩は学校卒業後、■社に入社した。
そこであった事件。
開発・発売後のぜのチームはママーリとしていたらしい。
ある日「ゲームをプレイして本を作りました!貰って下さい!」
とファンの子達から本が送られてきたとか。
開発チームは、ファンから本を貰ったぞ(´∀`*)とwktkしたそうだ。が、
(;゚Д゚)なんで男同士でやってるんだ!?
(;・∀・)このキャラにこんな壮大な過去話があったのか!!
と言う内容の本ばかりで騒ぎになったとか。
ぜのチームの人達、貰った本を見せてくれなかったんだよね。と先輩は言っていたが
先輩のチームはまだ発売前のff8チーム(当時)
ff8の発売後、自分はぜの以上の本が送られただろうと考えている。
- 212 :怖い:2007/02/26(月) 06:35:50 ID:bfEa7YSW0
- 是乃はシナリオや一部のキャラデザをしてた監督の奥さんがフォモ同人を
自ら作っていたからね。
自分の趣味サイトに男性キャラの通常サイズとエレクトサイズを載せてたり。
チームの人もイベントで本たくさん買ってたよ。
サークル側が「フォモなので」と言ったら「狙って作りましたから」と言われた
そうだよ。
- 213 :怖:2007/02/26(月) 18:01:20 ID:cxtxee8Y0
- つまり何も知らない一般人に同人を隠したって話か
tu-ka自分の描いた本を開発者に送る奴って凄いなw
- 214 :怖い:2007/02/26(月) 20:41:11 ID:khO2Bhso0
- 自分の描いた18禁ホモエロガチュン本をご本尊に送る生同人ファンもいるからな・・・。
- 215 :怖い:2007/02/26(月) 21:00:54 ID:+dxmCJR80
- 自作ならともかく「自分が感動したからご本尊も感動するはず!」って理由で
心の底から親切心オンリーで、他人の同人誌(勿論、ご本尊&関係者禁)送る輩もいるからな。
- 216 :怖い:2007/02/26(月) 22:42:52 ID:7/8Jvh4v0
- 数年前、コミケ初陣時の話。
コミケ新刊を出して数日後。1本の電話が掛かってきた。
見知らぬ女の子の声が聞こえてきた。
(その当時携帯は所持しておらず、家の電話もジャンルの友人達には教えていない。)
「もしもし、○○さん(私のHN)いらっしゃいますか?あの…」
…その時、寝惚けていた私は「上の者からお断りする様にと言われております。
失礼…くぁwせdrftgyふじこlp」と言って電話を切った。
呂律の回らぬ口調&仕事の口調でガチャ切り。それ以来その電話はかかって来なかった。
…それから、合宿所や痛厨を見てガクブル((゚Д゚;))した覚えがあった。
- 217 :恐い話:2007/02/26(月) 22:50:48 ID:qQTP5/uu0
- >216
いや、それは切って正解だと思うよコワイヨママン
ミケスタッフからの連絡かとも思ったけど、それなら本名知ってるだろうしねー
合宿厨かどうかは判らないけど、
突然HNで電話かけてくるちと常識の足りない人であることは確かだ
- 218 :怖い:2007/02/26(月) 23:19:21 ID:eeOd6huC0
- わたしも便乗で。
かなり前に友人と暮らしてたときに、『ファンと言って家に来てしまう人がいる』という噂を聞いておくづけ住所を実家にしてた。女子二人だから、防犯の意味も込めて。
そしたら、ファンだ、と言った男の子が実家にきちまった!!わたしはもちろん自分は在宅してないので、母が対応してくれたのだが、なんかわけわからない手紙を置いて行った…。
女の子とつきあったことがない、とか。女の人と話すのはどうしたらいい、とか。な、なんだ、それ…。わけわからない…、と返事が欲しいとあったが手紙は速攻捨てた。怖かった。
母が無事でほんとうによかった。長文ごめ。
- 219 :恐い話:2007/02/26(月) 23:19:32 ID:GjUEa1ZQ0
- 昔の話なのだけど思い出した。
結構有名で、地方の自分達でも知っているような
大手の同人作家さんの大ファンだった友人。
嬉しそうに合同誌を出しましょうと 電 話 で連絡したが
断られた、残念。とニコニコと話してくれた。
若干頭のねじの緩い子だとは思っていたがなんて事を、と思う一方、
電話番号なんてどうやって!?と思い訊ねると
通販用の住所を元に104で電話番号調べて架けた。との事。
断られたらそれ以上粘着するタイプの子じゃなかったのでそれで終わったが
身近にそんな恐い事する人が居ると思わなかったので
盛大にドン引きしたのを思い出した。
つうか何でそういうおかしな方向にだけ行動力を発揮するのか。
まぁC翼全盛期で、今よりも全体的に危機感が無くて
作家さんも普通に住所乗せてた頃なんだけど。
- 220 :怖い:2007/02/26(月) 23:20:44 ID:eeOd6huC0
- 変な文章になっちゃった。
自分はもちろん在宅してないので、が正しいです。ごめ…。
- 221 :206:2007/02/27(火) 00:08:47 ID:QaDRXXOj0
- 遅くなりました 206です
新刊は間に合いましたが、会場製本の上、完成したのが1時過ぎ
ちなみにその後、新刊を買いにいきましたが、軒並み売り切れでした
- 222 :怖:2007/02/27(火) 00:14:05 ID:HglLERXn0
- >>220
「ん」ぐらい言えないのかよ
- 223 :恐:2007/02/27(火) 02:04:41 ID:yv4T1ctBO
- 自分は全く恐いと感じないのだけど友達に話したら恐いと言われたので投下してみる
どうやら修羅場の深夜になると必ず誰か来てるみたい
部屋に机と椅子があるんだけど何故かハラシマは卓袱台に座布団じゃないと駄目で椅子には座ってない
だけど夜な夜なその椅子が音を立ててしなる
キャスター付の椅子なんだけど微妙に動くし明らかに誰か座ってるんだけど自分は本当に霊感が全く無く寒気とか恐いとかそういった感情も無くてああ、今日も来てるんだと思うくらい
ただ自分メンズのガチュエロのハラシマしてる率が高いから何というか恥ずかしい…見てるのかな?何も面白くないよ〜
つい先日隠したハラシマが机の上に置かれてるのを見た時はビビッたが犯人は母で特にこの人(?)による被害はないんだけど、たまに押し入れにしまったBL漫画が本棚に並んでたりする…これは母じゃなかったからもしかすると?
何だろう、同業者さんだったのだろうか
- 224 :こわい:2007/02/27(火) 03:16:28 ID:Mxu482Zl0
- いろいろな意味で怖い。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 225 :恐い:2007/02/27(火) 09:22:48 ID:6W4U8GIE0
- そこでひと言
「暇ならハラシマ手伝って」
ですよ
- 226 :恐:2007/02/27(火) 09:27:13 ID:Ng7ePLpW0
- >225
返事があったらもっと恐くなるじゃないか…
- 227 :恐:2007/02/27(火) 09:32:58 ID:cvzEIkOo0
- 修羅場ともなれば幽霊の手でもありがたい。
- 228 :恐:2007/02/27(火) 09:37:27 ID:HmHmdiJ+0
- アシでこき使われて先にダウンする幽霊…
- 229 :こわい:2007/02/27(火) 13:15:56 ID:4sjnpAxA0
- それ多分小人さんの仕業・・・
- 230 :こわい:2007/02/27(火) 13:29:38 ID:DInRK3Gv0
- それなんてギャグ漫画?
- 231 :恐い:2007/02/27(火) 13:35:53 ID:6W4U8GIE0
- 小人さんの欠点は時々計算を間違える事だ
- 232 :恐:2007/02/27(火) 13:51:08 ID:cvzEIkOo0
- それなんて先輩?
- 233 :こわい:2007/02/27(火) 14:21:41 ID:jtkUAeXq0
- 同人的怖い話投下。
私は温泉字書きで、作業は基本自室にあるノートPC。
ネットは無線LANで、別室にあるルータから飛ばして利用。
ある日、パパンが使っているバイダを変更した。
工事と設定は私が会社にいる間に行われたんだけど、まぁ関係ないと思ってた。
ところが仕事中にパパンからTel。
「無線LANの設定し直しも業者がしてくれるらしいから、PCのパス教えろ。
いつものヤツかと思って入力したら違ったんだ」
NOーーーーーーーー!!断固拒否する。
壁紙からフォモ臭漂う二次絵です(二次サイトの配布絵)
デスクトップにヤバイテキストファイルその他がぽんとおいてあります。
絶対に親にも業者にも見せられん。
「面倒な作業が必要ですよ?」の業者の親切心も振り切って「自分でやりますんで」と断った。
パスかけといて良かった。
パスを家族も知るいつものやつにしてなくてよかった。
あの時ほど焦ったことはない。ホントにgkbrったんだよ。怖かったんだよ。
- 234 :恐い話:2007/02/27(火) 17:00:06 ID:xdffv+ad0
- >231
まさにそうなんだよ!
この間気付けば小人さんがノンブルを入れてくれてたんだけど、
予定ページ数より4枚多いの。
あれ?と思って枚数数えたらノンブルより4枚少ない。
確認したら22頁が5枚あったよ。
- 235 :管雑 ◆D24w7JuwKQ :2007/02/27(火) 17:02:45 ID:PhddKvRm0
- 小人さんは間違えるのが仕事だからなぁ
- 236 :恐い:2007/02/27(火) 17:03:34 ID:PhddKvRm0
- ごめん。
何を思ったか名前欄をナチュラルに間違えた。
多分小人の呪い。
- 237 :恐い:2007/02/27(火) 18:57:27 ID:F/a7LbSw0
- 角のポストが赤いのも、電信柱が高いのも、
みんな小人のせいなのよ。
- 238 :怖い:2007/02/27(火) 19:18:26 ID:3WF++YCq0
- もうハラシマ手伝ってやんない
- 239 :恐い話:2007/02/27(火) 19:40:33 ID:xdffv+ad0
- >238
きゃー!困るよ小人さん!
でも100↑の本のノンブル22を間違えるのはもうやめてええ!
- 240 :恐い:2007/02/27(火) 22:04:26 ID:C0BtMDSO0
- >>233
未遂で良かったな。
- 241 :恐い:2007/02/27(火) 23:59:45 ID:03TUtSQJ0
- パソコンと携帯は他人に見られたくないな…
携帯にもパスワードかかれば良いのに
電話受信以外はパス入れないと操作不可とか
- 242 :恐い:2007/02/28(水) 00:05:29 ID:C0BtMDSO0
- >>241
既にあるだろうよ。説明書読んだか?
ただ全部にパスワードをかけると、メールが届いたりするたびにパス入力必要で
それを盗み見られた時が危険なんだけどね。
指紋認証で即解除ってのが出てたと思うんだけどそういうのが欲しいかも。
- 243 :怖い:2007/02/28(水) 01:09:07 ID:QDmgt4eq0
- 回答が来たらメールに内容が届く式のアンケートを約1年前にやっていた。
締め切ったのは八ヶ月前。当然そのページはもう撤去してある。
サイトからリンクも貼ってない。
垢消えてもいいやヽ(´ー`)ノ位の気持ちで、サービス提供ページにも半年位ログインしてなかった。
……なのに先日回答が1通届きました(゚Д゚)
ロボットが押したのかと思ったけど、ラジオボタン式の回答で
デフォルトではチェック入ってない。
あげくに上から3番目の選択肢を選んで送ってきてる。
……誰?(゚Д゚)
- 244 :怖い:2007/02/28(水) 01:47:36 ID:dhnUvSTl0
- 俺。
- 245 :恐い:2007/02/28(水) 01:50:41 ID:BXJulysW0
- いや、俺だよ俺俺
- 246 :怖い:2007/02/28(水) 02:24:07 ID:VpLRcQ1S0
- 普通にweb上にあるなら検索でひっかかったんじゃね?
と気分を台無しにしてみる。
- 247 :恐い:2007/02/28(水) 03:18:25 ID:nBUFTzJZ0
- 夜中に目が覚めちゃったので投下してみる。
伯母が海外(アジアとか南米とかそのへん)で買ってきたという布を貰った。
イベントの敷物にぴったりのサイズ・厚みだったから。
買ってきてからしまいっぱなしだったそうだ。
ただちょっと色あせが激しかったので、染物が趣味の姉貴に染め直してもらった。
こういう染め直しというのはシミや汚れなどには効かず、かえって浮き出させる結果に
なることがある。
この布も結局使うことはできなかった。
布のすみに、くっきりと子供の手形が浮き出ていたから。
- 248 :怖い:2007/02/28(水) 03:24:18 ID:feZc+N0a0
- >>247
……う、うん、まあ、その、アレだきっと。
向こうは揚げ菓子とか揚げパンみたいなの食べても
セッケンで手ぇ洗ったりしない環境が多いから……
染めて洗って干した布、油まみれの手でガッツリつかんだんだよ、
そうに違いない。
……つーかそう思いたい((((|||゚Д゚))))
- 249 :怖い:2007/02/28(水) 04:53:00 ID:KKJu8DtkO
- うわああぁあぁぁああ!!!!!
若干\(^o^)/オワタ 恐 スギル
- 250 :怖!:2007/02/28(水) 09:20:17 ID:DVD628+kO
- >>247
夜勤明けでこれから部屋暗くして寝るぞーっ!!って時に見てしまった。
雨戸閉められない…。
- 251 :怖い:2007/02/28(水) 09:47:53 ID:dP1P29pB0
- なんで「手形」ってこんなに怖いんだろうね?
手形じゃなくて「足形」だと思え。そしたら怖くない。
- 252 :怖い:2007/02/28(水) 10:15:44 ID:YfwbTYVtO
- >足形
子供の成長記録みたいだw
- 253 :怖い:2007/02/28(水) 11:32:46 ID:fsmNYHbAO
- 浮かび上がったのが力士の手形(名前入り)なら怖くないのに…
- 254 :怖い:2007/02/28(水) 11:59:03 ID:It6N+M7z0
- こえええよ!
- 255 :こわい:2007/02/28(水) 12:38:29 ID:gENy136R0
- 実は染め直した姉の嫌がらせ
- 256 :怖い:2007/02/28(水) 13:02:13 ID:Lo81QUEh0
- 今なら厨の痛い言動だなあーあ、で済ませられるんだけど、
当時は本気で怖かった話。
高校時代、お互い同人好きで友達になった子Aがいた。
親しくなってきて、お互いの家のことなんかを話すようになった。
子供の頃親戚の家に養子に行った双子の姉がいること。
その子も同人好きで、同じ市内に住み、仲よくしていること。
その子は自分たちよりはるかにランクの高い高校に通っていること。
当時は本気で信じていた。A姉の描いた絵を見せてくれたりしたんだが
Aの絵にそっくり。やっぱり双子なんだねえなんて納得してた。
町でAにばったり会って話しかけたら、
「えーと…どなた?」と言われたので「あっもしかしてAのお姉さん?」と
聞くとそうだと言い、「Aにはあなたのことよく聞いてる」と盛り上がったり。
オチはみんなわかってるだろうけど、Aには双子の姉なんていなかった。
全部Aのなりきり。
A姉が通っているという設定の高校の制服を、Aが制服あつかう洋品店に
注文し、不審に思った洋品店の店主がA親に連絡、逆上したA親が
「娘の行動がわけわからん!」とご近所主婦に触れ回って発覚。
そこまでしようとしたAが本気で怖かった。
- 257 :怖い:2007/02/28(水) 16:55:41 ID:YoWj8rLM0
- このスレ読んでてうっかり思い出したので投下。長文スマソ
私が高校3年生の夏のこと。まだ夜の9時くらいだった
焼肉屋で汗水たらしながら働いた後、チャリで家に帰る途中だった。
田舎ゆえ、森に囲まれた山道が小さいころから通学路だった。
きつい山道、ノロノロと自転車を漕いでいると、後ろから、不意に足音らしきものが聞こえた。
振り向くのが怖くて咄嗟に下を見ると、
数少ない電灯に照らされた人の影がもう私の真後ろから伸びていた。
これはやばい!と思って、自転車を漕ぐ足に力を入れると、
後ろから首をつかまれた。
…ような気がした。振り返っても後ろには誰もいなかった。
ぞっとしつつも、気のせいか、と急いで家路についた。
翌日、その出来事があまりにも怖かったので、挙動不審になりつつも学校へ行くと、
私の首筋を見た友人言った。
「アンタ、首に傷ができてるけどどうしたの」
触ると、確かに首の後ろに3本の傷があった。もう瘡蓋になってたけど。
ゴキブリに飛びつかれたときより冷や汗出た。
- 258 :恐い話:2007/02/28(水) 17:10:13 ID:C3/UEImV0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 259 :怖い:2007/02/28(水) 18:49:29 ID:4YZze1i40
- >257
で、どこが同人?
- 260 :怖:2007/02/28(水) 19:21:25 ID:D2m9zhYGO
- 確かに関係なさそうだけど
怖い話ではあるからまぁいいんでね
というわけでプチ怖い話
あれは私がハラシマってた冬のこと
深夜小腹が減って、近所のコンビニに買い物へ行った
帰って来ると、アパートの部屋の前に一人の男性が立っていた
その人は尋常でない目付きで私の部屋のドアノブをガチガチ回していた
ドアポストから部屋を除いたり、闇雲にひっぱったり
なんだコレやべえ警察呼ばなくちゃ!
と思って焦っていると男性が突然こちらを向いた
お隣りさんだった。
脱力しすぎて帰ってから原稿する気になれなかたよ(´Д`)
- 261 :怖い:2007/02/28(水) 19:36:47 ID:EjhSLZCL0
- お隣さんが自分ちのドア、ガチャガチャしてたら怖いよ。
って、部屋間違いってオチ?
- 262 :怖い:2007/02/28(水) 19:48:05 ID:hUwDyxdY0
- >>247
遅いレスだけど、むこうでは染色は子供も仕事するから
新人さんがとちったんだと思う
- 263 :260:2007/02/28(水) 20:01:51 ID:D2m9zhYGO
- >>261
その通り。
酔っ払ってたみたい
- 264 :怖い:2007/02/28(水) 20:20:10 ID:IG8+RAnk0
- >>262
問題は手形がどういう手形だったかだな
布に手形が残るつったら、クシャっと掴んだ形にしかならないのが普通、だと思うが
それなら手形と判るだろうか?
もしパーって開いた手形が残ってるんだとしたら、干した?時にパンパンっと触った
か、でもそれなら複数個残ってないと不自然…
怖くない風に考えると、干してあった所によろけて手をついて「あ、ヤベ」ってな感じ
かな
- 265 :怖い:2007/02/28(水) 20:49:54 ID:E+yNHktj0
- >264
(*´∀`*)「やった!初めて上手く染められた!記念に手形つけちゃえ!」
@# _、_@
(# ノ` ) <アンタ何してんの!駄目でしょそんなことしたら!!商品にならないわよ!
/. ^
(´・ω・`).。o(せっかく上手くいったのにな…後で混ぜちゃえ…)
- 266 :怖い:2007/02/28(水) 22:02:19 ID:/IVkIgoe0
- あんまり怖くないけど、布の話で思い出した。
温泉同人者の友人の家に遊びに行ったら、渋い色のいかにも手織りっぽい
布が壁に飾ってあって、シンプルな柄が結構自分好みだった。
じっと眺めてると友人が側に来たので布を褒めたら、これはつい最近まで
首刈りしてた部族の人が作った布だと嬉しそうに説明してくれた。
聞きながら、飾ってて怖くないのかと思った。
- 267 :こわい:2007/02/28(水) 22:13:46 ID:gENy136R0
- >>264
まあテーブルクロスみたいのだったらフツーに手をつくけどね。一つじゃ済まないだろうけど。
- 268 :怖い:2007/03/01(木) 00:14:00 ID:nGl9CgWW0
- 別に布が首刈りするわけでもなし。
- 269 :怖い:2007/03/01(木) 03:55:06 ID:byGX684A0
- 一反木綿じゃ、一反木綿の仕業じゃ!
ごめん語呂悪かった今は反省してる
- 270 :恐い:2007/03/01(木) 04:44:51 ID:7oBVS9030
- ちょっと昔の話。
イベントで知り合ったA。
AのPNは『伊集院フランソワ』みたいな名前。
ある時実家に帰ってるAに電話するように言われたので、万が一家族の人が出たらマズイので
本名を教えてくれるよう頼むと、「本名だから大丈夫」と頑として譲らない。
電話したら、じいちゃんらしき人が出た。
普通に「はい鈴木(仮名)です」と言われ、躊躇したけど仕方ないので
「あ、あの…伊集院さんのお宅でよろしいでしょうか?」と聞くと「はいはい」と答える。
「フ…フランソワさんはいらっしゃいますか?」と言うと
「あーはい。おーい花子(仮名)ー電話だよー」とアッサリと超平凡な名前が発覚。
後に「鈴木花子さんっていうんだ?」と軽く聞いたら「呪われるからやめて!」と凄い剣幕だった。
呪われる云々も怖かったけど、普通にPNで電話を取り次がれたのも怖かった。
更に怖いのは、Aは当時30歳過ぎてたんだよ…。
- 271 :怖い:2007/03/01(木) 09:32:46 ID:0u769g0E0
- お前そこは 山 田 花 子 にすべきだろw
いや、ごめん
- 272 :こわい:2007/03/01(木) 12:38:53 ID:v0l7KPwl0
- 伊集院光のせいで、伊集院といっても高貴なイメージがしなくなった昨今、
いかがお過ごしでしょうか。
- 273 :恐い:2007/03/01(木) 18:27:15 ID:k3KZ1R1xO
- >>272
伊集院本人もラジオ出演が主だった時代、初めて人前に顔出したとき女の子に「嘘!」って言われたらしい。
確かに名前だけ聞けばイケメンだな。名前の持つイメージって怖い。
- 274 :恐い:2007/03/01(木) 21:59:25 ID:HP0zZlIv0
- 綾小路iきみまろはどうなるんだ
- 275 :怖い:2007/03/01(木) 22:10:25 ID:oKwticqU0
- kimimaroは下の名前で「まろ?」と思うかもしれないが、
いじゅーいんは光だからな。少女漫画のイケメン系っぽい。
卒i業iMの志村幹麻呂思い出した。あれもまろだ。
- 276 :こわ:2007/03/01(木) 22:16:47 ID:/JakKPRg0
- でも伊集院は声を聞いた時点で既にキラキラしいイメージは持てなかったな
ラテ欄で字面だけ見ていたらかなりいい方向に妄想したと思うけど
- 277 :コワイ:2007/03/01(木) 22:58:54 ID:FGQsVPxC0
- すごい亀だが、>>223を見て思い出した。
昔ハラシマの最中、深夜、急に部屋の扉が開いた。
なんとなく気配があったんだけど、家族は寝静まってるし、
風か締め損ねていたんだろうと思った。
怖い時ってわざと喋ったりするんで、冗談っぽく
「出て行くなら締めてくれよー」なんて扉に声を掛けたら、
ちゃんと締めて行ってくれた。
…あんま怖くないか。
- 278 :恐い:2007/03/01(木) 23:32:41 ID:06RCICQd0
- すごく…怖いです…
- 279 :怖い:2007/03/01(木) 23:36:29 ID:z3ea6UGf0
- >>277
こえーよ!ばかぁ!
自分の怖い話
去年の夏コミ修羅場中の事。
夜中の3時過ぎ、いきなり携帯の着信がなった。
自分は電話もメールも、ある着うたにしているんだが、
その音は携帯に最初から入ってる純正のクラシック曲(のロックアレンジ)
一瞬、メールなのか着信なのか、そもそもなぜこの音なんだろうと少々パニクって
充電器においてあった携帯を取りに行った。
―電源切れてた。
だって午前2時にオートオフ設定しているから当然なんだが。
でも、今鳴ったんだよ?
電源を入れてみた。新着メール問い合わせもしてみた。
着信履歴も、新着メールもなにもない。
……なんだったんだろう。
早期入稿に間に合わないという、ファンファーレだったのかもしれん。
…あんま怖くないか。
- 280 :怖い:2007/03/01(木) 23:40:47 ID:aXvThRqR0
- 修羅場中に古いバックアップ用データを作業中のデータに上書きした。
4000字dだ
- 281 :怖い:2007/03/02(金) 00:21:01 ID:LL5GHNTx0
- >280
ひぎぃ!
- 282 :怖い:2007/03/02(金) 00:36:51 ID:X6bMYHlS0
- オンリー前泊の出来事。
同じフロアに大学受験の親子連れがいたので邪魔しちゃ悪いなと
入浴や明日の準備を早めにすませて静かな夜を過ごしていた。
いつの間にか寝入っていたのだが、壁の向こうから聞こえてくる
物音で目が覚めた。何の音だろう?
その音が「何か」と認識した直後に金縛り状態。
ホチキスの音だ。
バチン、バチン……ガサガサ……バチン、バチン……ガサガサ……
ラップ音より怖いよママン。
備え付けのライティングデスクで作業しているのか、
ホチキスを置く音などが響きまくり。
他の部屋にも聞こえていたらしく、壁や床を叩く人が。
そうすると静かになるのだが、眠りかけたころにまたバチンバチン(ry
丑三つ時から明け方まで続いた。
最初は激しく腹が立ったんだが、明け方に音が止んだときには
そいつを抱きしめてキスしてやりたくなった。
ベロチューで。
- 283 :恐い:2007/03/02(金) 02:30:35 ID:wF2L3GuT0
- >>282
それは…お仲間のコピー本制作か?
明け方まで頑張って終わった(?)のは良かったけど、物音で眠れなかった受験生がかわいそうだ…
- 284 :怖い:2007/03/02(金) 07:49:38 ID:E1i2R5/g0
- >277はなんで「出ていく」と思ったんだろう?
「入ってきた」のかもしれないじゃないか
- 285 :恐い:2007/03/02(金) 09:01:56 ID:cdkBcyXP0
- こえーことゆーなww
- 286 :恐い:2007/03/02(金) 10:34:08 ID:BsXtovDN0
- >>283
ああそういう事か・・
この流れで同人屋の幽霊かと思っちゃった
- 287 :恐い:2007/03/02(金) 19:16:50 ID:8nyzTVQI0
- 最近の宿泊施設って、そんなに壁が薄いの?
- 288 :怖い:2007/03/02(金) 20:00:57 ID:o885PEXu0
- テーブルや床に硬いものを置いた音って響くからね。
ホッチキスでも机に置いて上から押す、大きいタイプだとかなり
床にゴツゴツ響く。
本作ってたんなら、束そろえるのにトントンやるとか、重ねて
箱に詰めるとか、なんやかんやで間断なくどっか叩いてる
ような状態だったんじゃないだろうか。
- 289 :怖い:2007/03/02(金) 20:06:26 ID:Aa1RRdqR0
- 家具のレイアウトにもよるが、ちょっと古いとこだと隣の咳払いやいびきが
丸聞こえだったりするから、>>282の音が聞こえても不思議じゃない
品川王子(英訳)の旧館で↑な感じだった
- 290 :恐い:2007/03/02(金) 22:03:06 ID:cdkBcyXP0
- ホテル備え付けのテーブルは壁にくっついてるから
音がよく響く
- 291 :恐い:2007/03/02(金) 22:18:07 ID:fp44B0Wn0
- 逆に響かないホテルに泊まったことがない。
ビジホに泊まってるとあまりに朝早いトイレや風呂も
隣を起こしそうでどうかなって思う時がある。
トイレの音とか風呂の音って隣のベッド近辺にダイレクトに伝わってたりするんだよね。
- 292 :こわい:2007/03/03(土) 00:04:05 ID:NHrKXhZu0
- 香港のホテルも隣の音はよく響いたな。
ベッドがガンガン壁にぶつかる音とか、怪獣みたいな
わめき声(二人分)とか。
お返しに萌え話してやろうか!といきごんだが、
反対隣に悪いのと、どうせ日本語わかんないかということで
断念した。
かなりランクの高いホテルだったんだけどな……。
一回壁蹴ってみたが、通じなかった。
- 293 :こわい:2007/03/03(土) 02:16:59 ID:YM1BT5xUO
- 最近自分の部屋にいない時、自分の部屋できぃ、と棚の扉が開く音がする。
棚は古くて元々扉がゆるくなってたから、閉めても気が付いたら少し開いてる事はよくあった。
だから最初はきっとそれだろうなあと思って、部屋に見に行ったら扉が少し開いてたから、やっぱりなって思ったんだ。
そこの棚は同人誌収納するところになってたから、見えちゃまずいなと思って扉を閉めて部屋をでた。
そしたらまたきぃって音がしたんだが、今度は直すのが面倒でもう良いやって放っておく事にした。
そのまま部屋の前で作業してたら、またきぃってなる。少ししたらまたなる。
いい加減蝶番変えなきゃなーって最初はそれだけだったんだが、そんな事が何度かあるうちにふと思ったんだ。
一回きぃってなった時点で扉あけっぱなしなんだから、そんな何度もなるのはおかしくないか?
そう思ったらなんか気になっちゃって、部屋に近付くのが嫌だ。
- 294 :怖い:2007/03/03(土) 02:22:45 ID:9l7ZdfaC0
- それはな、部屋でこびとさんがきぃって言ってるだけだから気にすんな。
- 295 :恐い:2007/03/03(土) 02:28:23 ID:KWh1pc4H0
- >>293
とりあえず、ネズミ等がいないかどうかは確認しておいた方がよくないか?
うちは昨年の夏にエアコンの室外機の中にネズミが巣を作っちゃって、
中の基盤が子ネズミどものシッコでショートしちゃってあぼん。
それがちょうど修羅場真っ最中だったんで、そりゃもう地獄だった…
- 296 :怖い:2007/03/03(土) 03:04:10 ID:fAh5ARNb0
- ゴメンネ> <:3)〜
- 297 :恐い:2007/03/03(土) 03:19:25 ID:atV/fETU0
- <:3)〜
が一瞬上を向いてる猫口に見えた
ネズミカワユスw
- 298 :こわ:2007/03/03(土) 06:02:40 ID:BvDxUxKX0
- >>293
ちょっとだけ開いてる扉は、空気の出入りが激しくなるから
蝶番直す暇がなければいっそ開けっぱなした方がいいんだけど
同人誌収納所じゃそうもいかないな・・・
- 299 :恐い:2007/03/03(土) 06:29:50 ID:HOndEwfn0
- うちも深夜にPCでサイト絵を描いてると、玄関の方を『トットットッ』と
ぬこが軽く走り回る音が聞こえる。
玄関の所には猫用ベッドがあるしフローリングだから、猫が歩き回ると結構音が響く。
うちにいるぬこは2匹で、2匹が自分の隣で丸くなって寝てる時に限って聞こえるのが不思議だが。
もしかして猫じゃなくて人間の足音かもしれないけど。
まあどっちでもいいや。私一人暮らしだけど。
玄関から続く台所辺りにかけて軽く小走りしてるけど、絶対部屋までは来ない。
多分聞き間違いだろうと思って横を見ると、寝てたはずの2匹が玄関の方見てたりするけど
きっと小人さんだろうな。気にしない。
前住んでた住人が猫飼ってたらしいしな。
- 300 :ぬこ:2007/03/03(土) 12:18:56 ID:VrL67tbx0
- ネズミカワイス
ttp://www.crazyshit.com/site/pics/images/mouse_fucking_021807.jpg
- 301 :怖い:2007/03/03(土) 13:34:28 ID:n2X4fCohO
- 10年くらい昔の話。
コミケ合わせで天使をテーマにしたオリジナルを描いていた。
当時の仕事は残業が多かったので、いつも深夜までハラシマっていた。
ある夜の明け方近い時間、窓の外で凄く大きな「羽ばたき音」がした。
鳩が飛び立つ時の羽ばたく音に似ていたが、大きさが半端ではない。
それこそ「人間大の鳩」が飛び立ったような、物凄い音だった。
当時住んでいた場所は8階建てマンションの7階。
部屋の窓の外にベランダはなかった。
その日から入稿するまでの約10日間で、謎の羽ばたき音は4度聞こえた。
今もあの羽音は耳に残っている。
一体なんだったんだろう…。
- 302 :怖:2007/03/03(土) 13:52:21 ID:E+UUSfve0
- 天狗じゃ、天狗の(以下およびAA略
- 303 :恐:2007/03/03(土) 13:53:25 ID:bLR/rDEg0
- 天使様光臨?
つい先日沢山の烏の親分になった夢を見たら、
早朝ヒッチコック並みに窓の外が烏だらけでした。
鳴き声が気になって原稿進まない。
BLでガチュなし原稿をしていた時の事。
右利きで、ペンはいつも原稿の右に置いていたんだが、
風呂入って戻ってきたら、何故か机の左側に転がっていた。
「え、ちょ、転がった?ヤバくね?」と思い慌てて駆け寄ったら、
原稿の端に「がんばれ」と綺麗な男字?で応援メッセージ。
明らかに自分の筆跡じゃ無いから怖気がした。
ちなみに、部屋にはクローゼットも押入も箪笥も無い地上○階。
出入り口は自分が出入りする扉が一枚で、
その部屋のベッドは板つきで下に入れないタイプ。
- 304 :こわい:2007/03/03(土) 14:01:50 ID:D08cayoX0
- 謎の現象の原因ってどれが怖い?
1.霊現象
2.侵入者がいる
3.自分の頭がおかしくなっている
- 305 :恐:2007/03/03(土) 14:04:09 ID:bLR/rDEg0
- 2.
自分の頭がおかしくなろうと霊が居ようと
命には別状無ければそれでいい。
- 306 :恐い:2007/03/03(土) 14:09:40 ID:atV/fETU0
- >>303
幽霊もガチュ無しだったからBLって気が付かなかったのかな
腐男子の幽霊だったのかもしれないが
>>304
3かな
寝不足等でその場だけなら笑い話だけど、常時その状態はシャレにならない
- 307 :こわ:2007/03/03(土) 14:50:38 ID:BvDxUxKX0
- >>304
不思議だ・・・その選択肢だと1が一番マシに感じる
- 308 :恐い:2007/03/03(土) 14:55:00 ID:P58Ozv8r0
- 生き物が1番怖い
てね
- 309 :こわい:2007/03/03(土) 15:24:27 ID:1noGqkvl0
- 命のキケンがなくてハラシマに影響ないなら霊現象でも許す。
- 310 :怖いのは:2007/03/03(土) 15:33:08 ID:+RO5PKk30
- >>304
3
でも自分がオカシクなったら、幽霊も侵入者もどんとこいな無敵状態かもw
- 311 :怖:2007/03/03(土) 15:34:53 ID:uyKMALjP0
- 自分がおかしくなる=霊現象っつーパターンもあるかも。
過剰に疲れてたりすると、幻覚見えるよ。
皆、ハラシマであんまり無茶するなよー。
- 312 :こえーよ:2007/03/03(土) 16:01:54 ID:QxPXQl/LO
- 今日は留守番。同人誌読んでてトイレに行きたくなったから、近くにあったすずりを挟んどいた。で、戻ってきたらページが2、3ページ進んでた。ご丁寧に真ん中にすずりが置いてある。
…そしてたった今これをうちながら茶の間に向かってたら、いきなりドアが開いてしたたか鼻を打ち付けた。流石占い十二位だけの事はあるな
- 313 :こわ:2007/03/03(土) 17:08:49 ID:3hrT12Ou0
- >>同人誌読んでてトイレに行きたくなったから、近くにあったすずりを挟んどいた
面白い同人誌なんで、トイレ行きで中断されたくないから、股ぐらにすずりを挟んだ
のかと思ったorz
- 314 :こわこわ:2007/03/03(土) 18:09:54 ID:7Kl6SnbHO
- 友人が締切り前の修羅場中だったので手伝いに行った。
自分、字書きだから手伝いはゴムかけとベタぐらいしか出来ない。
ある程度終わって暇になった時、何を思ったのか鏡に向かってジャンケンを始めた。
特に意図は無く無意識にジャンケンしてた。
一度だけ勝てた。
友人に喜んで報告。
いいからベタを塗れと一喝されて作業開始。
その後は何事もなく無事に原稿は上がった。
しかし、何故勝てたのか謎のままだ。
- 315 :こわい:2007/03/03(土) 18:23:37 ID:tbwrDPFq0
- >301
周りが静かになる明け方は、思いのほか音が響く事が多い。
残業してからの徹夜で神経がピリピリしてる時は、なおさら
小さな音でも大きく聞こえるんじゃないか。
さらに10年の年月が、その体験を増幅してるように思える。
- 316 :怖い:2007/03/03(土) 19:00:40 ID:v1etYRLZ0
- >>314
鏡じじいじゃね?
- 317 :怖い:2007/03/03(土) 19:41:23 ID:mlerpgqSO
- >>316
kwsk
- 318 :こわい:2007/03/03(土) 23:18:20 ID:VrL67tbx0
- >>307
まあ自分の頭がおかしくなったと思うより幽霊がいるってことにしといたほうがいいだろうしね。
そういやクスリなんかやってると、本気で地底人に監視されてるとか思い込むこともあるようだし、
精神的にヤヴァイ時は、その人にとってはフツーに幽霊がいることになっててもおかしかないな。
- 319 :怖い:2007/03/04(日) 08:44:34 ID:hwLF4Krf0
- >314
確か都市伝説の話に
「鏡とじゃんけんしたとき、負けたら死ぬ(乗っ取られる)」ていうのがあったはず。
良かったな、勝って。
- 320 :こ:2007/03/04(日) 09:33:16 ID:h9Mp+pv50
- こええええええええええええええええええええええええええええええ
- 321 :恐:2007/03/04(日) 13:00:44 ID:jT57CDFR0
- 今日朝起きてこのスレ思い出して
うっかり鏡とジャンケンしてしまった。
結果別に勝つとか負けるとかは無かった。
…負けなくて良かった。
- 322 :こわい:2007/03/04(日) 16:17:27 ID:Sqfn58wy0
- いや、負けるとかじゃなくて、勝ってもマズイんじゃ…
アイコ以外の結果はすべてアカンと思うんだが
- 323 :こわ:2007/03/04(日) 18:28:19 ID:rkwwPuhKO
- 鏡の自分とディプチッスした
- 324 :恐い:2007/03/04(日) 18:41:00 ID:e6t0xUdx0
- うわ それは怖いw
- 325 :怖い:2007/03/05(月) 01:34:12 ID:Db3xHYQqO
- 中2の時、小テストで配られた紙(よく、ミスプリしたのを
半分に切ったりして使ってた)の裏を見たら、何やら小説が
印刷されてた。
早く解き終わって暇だったので目を通してみると、なんだか
聞き覚えのある登場人物名。
さらに読み進めてみると、携帯獣の同人小説ということが
発覚。しかもエロ。
次の休み時間は教室中、この話題で持ちきりだった。
- 326 :恐い:2007/03/05(月) 01:35:39 ID:jXCSL7eS0
- 先生が腐だったのか
- 327 :恐い:2007/03/05(月) 02:44:03 ID:n0gL8Co70
- いや、学校のコピー機を使った生徒かも
先生のだったら配る段階で気づくだろう
- 328 :恐い:2007/03/05(月) 18:50:50 ID:HP3Ia6CLO
- 自ジャンルキタ━(゚Д゚;)━!!
何このタイーホされそうなコンボ…!!
- 329 :325:2007/03/05(月) 19:03:03 ID:Db3xHYQqO
- 多分、生徒がこっそり印刷しようとしたら職員室の
プリンタの方にいっちゃったんだと思う。
いつもなら小テストの紙は返ってくるのに、あの時の
だけはやっぱり返ってこなかった。
携帯獣SPの緑赤ですた。
- 330 :恐:2007/03/05(月) 19:20:08 ID:VlvHNbPn0
- 超読みTEEEEEEEE
印刷室・・・恐ろしい場所っ・・・!
- 331 :恐い:2007/03/06(火) 02:22:54 ID:VBhDdhZG0
- gkbr
- 332 :怖い:2007/03/06(火) 15:58:43 ID:8Ln7Qmb70
- >>303
男字うp
- 333 :恐々:2007/03/06(火) 19:45:12 ID:o7JGSIoC0
- 一週間前に送ったメール便がようやく相手に届いたらしいことが判明。
これが印刷所だったら……と思うとガクブルだった。
まっ、さすがにメール便じゃ原稿出さないけど、急いでなきゃあり得るからね。
皆さんも気をつけて。
- 334 :怖い:2007/03/06(火) 20:50:56 ID:RTmydyz40
- メール便は無くしたり誤配したりしても問題ない物を送るためのものだぞ…
原稿送るのだけはやめれ
- 335 :こわい:2007/03/06(火) 21:18:51 ID:MCAwHNdC0
- かなーりいいかげんなんだよねメール便って
このあいだ道に落ちてたし。
- 336 :怖:2007/03/06(火) 22:16:32 ID:6uupm7Ls0
- 学生の頃、猫のセンターで分配作業してたが、かなり扱い雑だった。
もう昔の話だから、少しは改善されてるかもしれんが、
あれを見てるから原稿をメール便で送る気にはなれん。
- 337 :こわ:2007/03/06(火) 22:17:30 ID:/y4tq+R1O
- メル便は料金変わってからやたらと時間掛りすぎな気がする。安いゆえか。
- 338 :こわい:2007/03/06(火) 22:32:27 ID:FbXXm0Xv0
- スレチになるが、メール便はもうダメポ
郵便物無くなる確率段々高くなってる。
すでに、ネコは「請求書、納品書など、金銭に関わる書類」の
メール便での取り扱いを止めている(去年秋頃通達来たよ)。
- 339 :恐い:2007/03/06(火) 23:17:22 ID:XTvsyIi00
- パンフレット送る企業用だよねメール便は
- 340 :こわい:2007/03/06(火) 23:23:56 ID:MCAwHNdC0
- 自分の不採用通知がメール便で送られてくるのはそういう理由か
- 341 :恐い:2007/03/06(火) 23:24:28 ID:Nm/ZA7260
- 元からそうだよ。
- 342 :恐い:2007/03/07(水) 02:01:18 ID:P+9u0vAu0
- メール便と郵便の仕分けバイトを両方したことあるけど
メール便はマジやめといた方がいい。超が付く程雑杉。
特に小さいサイズ(定型サイズくらい)は絶対に駄目。
- 343 :恐い:2007/03/07(水) 02:46:25 ID:g1gGDnxAO
- メール便は配達期間を1〜2日遅らせるのを前提に値下げしたんだよ。
前と同じにしたいなら速達メール便使えってことで。
今日届いたメール便は明日配達員なり各営業所に送る。
夜通しやってた仕分けをコスト削減の為朝から昼までにして、仕分けられないのは見切る(明日に回す)のが今のやり方。
地域によって違うけどだいたいこんな感じらしい。
ちなみに小物をメール便で送ると上から分厚いカタログがどっさり乗せられるオプション付き。
- 344 :もふ:2007/03/07(水) 22:42:29 ID:bSSp4Z4jO
- 眠気が襲う中ハラシマがだいぶ進んで、休憩でトイレに行った。
が、机に帰ってきてみると机の上のハラシマはこなゆきだった。
…原稿用紙裏返しにしてただけでしたorz
- 345 :恐い:2007/03/08(木) 00:40:14 ID:Mg1od+WW0
- しかし見た瞬間眠気は吹っ飛ぶねw
- 346 :怖い:2007/03/08(木) 03:34:56 ID:e+6ZzPaC0
- >344
そういうときって「え?え?」って感じでほんと頭が真っ白になるよね。
それで見間違いじゃないか、なんとかならないかやろうとして
なんともならないことがわかるにつれじわじわと涙が・・・・。
良かったね、裏返しで。
自分この間徹夜で作ったデータを上書きコピーしちゃって
3時間ぐらい泣きながらPCいじって修復できないかやってたよ・・・。
- 347 :怖い:2007/03/08(木) 09:03:00 ID:tNPv7HZS0
- それよりも>344の名前が気になってしかたない。
某官僚系の読者か?
- 348 :もふ:2007/03/08(木) 11:09:47 ID:mH5IVplkO
- レスdクス!
>>345
たしかにww
しかし私はその後安心してすぐ寝た。
>>346
うわあ、乙…。自分はやったことないけど、それすごいgkbrするよね。
結局データは復元出来たのか?と敢えて聞いてみる。
>>347
悪いが違う。猫の腹をモフモフしながら書き込んだ為に、勢い余って名前がこうなってしまっただけだww
因みにハラシマの締め切りは十日後。
どうしたもんか…まだ三ページしか出来てないorz
- 349 :もふ:2007/03/08(木) 11:13:19 ID:mH5IVplkO
- ID変わってるけど↑は>>344です。書き忘れスマソ
- 350 :こわい:2007/03/08(木) 11:18:36 ID:zy7rVsTx0
- もふもふ
- 351 :こわい:2007/03/08(木) 21:15:41 ID:oaMu7l+d0
- >>348
なごんだ(*´Д`)イイナー ヌコサマノハラヲ モフモフ
- 352 :こわい:2007/03/09(金) 22:29:11 ID:cfur419mO
- 自分では無いけど、ナマ物同人をしてる友人の話。
三毛に御本尊がスタフ(御本尊関係者)と共に降臨。
FC会報にて三毛レポートを載せる。
更に同人誌を数冊ウp
友人は御本尊に会えた嬉しさよりも、新手の公開処刑かと思ったとガクブルしていたよ。
- 353 :恐:2007/03/09(金) 22:54:00 ID:e3JQRjfy0
- >>352
(((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
- 354 :こわっ:2007/03/09(金) 23:05:33 ID:tn+ZI47R0
- ナマ者にとっては、一番恐い……
- 355 :恐い:2007/03/09(金) 23:21:43 ID:H9u9Lhl30
- >>352
gkbr…ぎょええええ…
- 356 :こわいはなし:2007/03/10(土) 01:13:08 ID:Y1BswJ/a0
- >>352と似たような話。某半ナマジャンルにて。
ジャンル王道カプの中の人イベントで、中の人達が2人仲良く
別の意味で自分達(の演じたキャラ)が仲良くしてる同人誌を読みふけり、
「こういう風に見られてたんだ〜」「つか、俺が下(受け)なの?」等と語り合う
…という、正に公開処刑としか言えないコーナーがあった。
今だに、あれはどういう意図だったのかおそろしくて聞けない。
その時晒された同人誌の書き手の数人はそのイベントに来てて、
マジで死にかけてたよ…漏れモナーorz
- 357 :こあい:2007/03/10(土) 01:34:45 ID:yh1gAY9d0
- それは実際公開処刑が目的だったんでないのか……
送りつけるなりなんなりの形で公式に露出または迷惑かけるようなことしでかした阿呆がいるとかさ。
- 358 :こわ:2007/03/10(土) 04:25:13 ID:i9kp1CK30
- この流れで思い出した
知人のフォモ同人誌を脚本にしてルアルで演じたナマの人達がいた
知人の許可は取ってあったようだが、今考えるとコエー
- 359 :こわい:2007/03/10(土) 17:12:04 ID:mB/PCY1k0
- >>358
もしかして酔い小?
- 360 :恐い:2007/03/10(土) 22:23:05 ID:ZcBEYbjy0
- そういや須地図のコンサートに801同人誌入れた厨もいたなー。
- 361 :怖い:2007/03/10(土) 22:38:24 ID:AGiX4kb70
- 笑み栗は自分たちが主催したカプお茶会に
カプの声優さん二人をゲストで呼んでたな
- 362 :こわ:2007/03/11(日) 02:40:40 ID:8/0uLYto0
- >359
当たり
声優さんが来る厭離はたまに見る
ああいう人達は芸能人とはいえ、ある程度こっちの世界知ってるだろうと
諦めもつくんだが、それ以外はちょっとなあ
- 363 :恐い:2007/03/11(日) 03:36:07 ID:e8gwlGLn0
- >>361
あれはお金払って仕事として呼んだんだから別にいいんじゃね?
怖くもなんともない。
- 364 :怖い話:2007/03/11(日) 05:53:20 ID:Pw7JKnAWO
- 流れに便乗して。
前にナマモノジャンルにいたとき、ライブで同人誌を拾った一般人から苦情のメールを貰った。
メールには、
「ライブの終了後、客席に落ちていた紙袋に数冊の同人誌が入っていた。
私は不愉快極まりなく思ったが、スタッフに届けなかったのは有り難く思え。
本はこちらで燃やした。」
とあった。
その本は合同誌だったんだけど、書き手全員に絨毯爆撃してたみたい。
一応返信したが(何故落ちてたのかは分からないが教えてくれてありがとう、
もっと隠れろと周りに注意を呼び掛けてみる、との由)
「そうするくらいならやめろ気持ち悪い」という罵倒だらけの返信が来た。
もしスタッフに届けられてたら…と考えるのも怖いし、
一般人の人の悪意たっぷりなメールも怖かった。
まぁ心酔してる御本尊をホモにしてるんだもんな…orz
紙袋ってだらけとかかなーと思うが…コワス
- 365 :怖い:2007/03/11(日) 11:26:28 ID:+24ZaVTc0
- >364
それは一般人を装った、同人を知ってる悪意のある人の気がする
拾った云々も嘘かも
普通の人だったら、拾得物を自分の判断で処分しようなんて思わないのでは
「何これ?!」と思って、さっさとスタッフに渡しちゃいそう
- 366 :怖:2007/03/11(日) 13:39:23 ID:YsNbp9Cm0
- >>365
ギリギリ善意で、でもひとこと言ってやらないと治まらない
状態だったんじゃない?
だいたい表紙か中表紙か奥付に
「本人、事務所とは無関係〜関係者に見せないで」的な
注意書きがあるから、それを読んで書いた人に連絡したんでしょ。
私も初めてやおい同人見た時はかっとなって、すぐに注意書き見て
和んだ経験がある。
注意書き大事だよ、大事だよ注意書き。
364は災難だったね。不注意なやつのせいで。
- 367 :恐い:2007/03/11(日) 13:44:46 ID:iW/PhWreO
- いやいや、どんな物でも拾得物を勝手に燃やすのは犯罪でしょ
拾得物横領罪あたりじゃない?
- 368 :怖い:2007/03/11(日) 13:57:26 ID:wPwjSMvl0
- >>367
犯罪だったらなに?
そんなどうでもいいこと
わざわざ言ってどうすんだろうね、こういう人
- 369 :怖い:2007/03/11(日) 14:15:33 ID:cV+SHNPa0
- 家の後ろは山林で、時々ムササビが飛んでいるのが見えたりする。
自室の机は、その山林に面した窓に向かう形で置いていて、
毎年、四季折々の風景を楽しませてもらってる。
秋は紅葉が綺麗だし、静かな時にはドングリが落ちる音も聞こえてくる。
最近は暖冬だから雪景色があまり見れなくて寂しいけど、
葉の落ちた木々が立ち並ぶ様は、それはそれで風情があって良い。
だから自分は一日中ブラインドを開けっ放しで景色を楽しんでいる。
昨晩は自分以外誰も家にいない状況で、
心置きなく夜更かし出来るぞーと、ゲスト原稿描いてた。
集中が切れて、ふと視線を上げた。
左側に寄せていた網戸が、すーっと右側に動いていった。
久し振りにブラインドを下ろし、ベッドに潜り込んで寝た。
多分、これからは夜だけはブラインドを下ろすと思う。
- 370 :恐い:2007/03/11(日) 17:11:12 ID:e8gwlGLn0
- >>369
風だよ、きっと風!
軽い網戸だったんだよ。
自分のちょっとだけ怖かった話。
同人誌原稿を描いていて、時間ギリギリで間に合わなくて友達を呼んで手伝ってもらった。
なんとか原稿が上がって慌しく友達が帰って行って、残りちょっとで「間に合う。良かったー。
友達ありがとう」と思って原稿を整理しつつ見返してみたら、全部の原稿に蛍光黄色マーカーでラクガキしてあった。
エロシーンの横には「俺にもやらせろ」と赤i塚系ギャグキャラがたんまり。
「なんだこいつ感じてるのか」だの「いやーん。あはーん」だの。
ベタの上からも黒でラクガキされてた。
蛍光黄色マーカーやベタに黒だから印刷には出ないんだけど
万が一…と思うと本の発行まで気が気じゃなかった。
かといって全部消す時間もなかったし。
印刷には出なくて綺麗なもんだったけど、ちょっと怖かったなー。
- 371 :こわい:2007/03/11(日) 17:15:07 ID:qZVyYzTR0
- まんま友やめかうへぁスレに持ってってもいい話だな・・・
- 372 :怖い:2007/03/11(日) 17:15:14 ID:N0pEgtwZ0
- 大したことじゃないがハラシマ中、休憩で机を離れてお茶を入れて戻ってきたら、
気が散らないようにパソコン以外に何もおかないようにしてる机の上に、
以前なくしたと思っていた小物が置かれていた。
それを2回繰り返した時点で寝た。
- 373 :こっわー:2007/03/11(日) 20:46:09 ID:d0RbgjaA0
- 天狗(ryか小人か迷うな。
- 374 :恐い:2007/03/11(日) 23:41:32 ID:/Zdi7M/Q0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 小人じゃ、小人の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 375 :怖:2007/03/12(月) 00:33:10 ID:+XNF++Lc0
- むかし、友達と修羅場中、眠くなったのでビデオを見ようということになり、
原稿をこたつの上に出しっぱなしにしてテレビのある部屋に行った。
30分ほどして戻ると、原稿の上に蓋を閉め忘れた墨汁が倒れていた。
当然こたつは墨汁まみれ。そして原稿の上にはやけにパニクッた様子の
ハムスターの足跡が。
当時部屋で飼っていたゴールデンハムが脱走してやらかしてくれたのだった。
締め切り間近で心臓が飛び出したが、消しゴムに残ったハムの足拓はしばらく
宝物になった。
あんまり怖い話じゃなかったか。
- 376 :こわ:2007/03/12(月) 01:07:42 ID:/w8cgolyO
- 充分恐いYO!
私も今ハラシマ中なんだが、ヌコが突然机に飛び乗って目の前に「ドッシ!」と寝そべるからいつインク瓶倒されるか気が気でない…
- 377 :怖い:2007/03/12(月) 19:14:41 ID:LrY0OkwG0
- インクびんのフタを閉めるか、猫を机の上から追い払うかすれば
良いだけだと思う。
- 378 :怖い:2007/03/12(月) 20:35:01 ID:7qEU7TGA0
- 猫無理やりどかすのって緊張するよね
- 379 :恐い:2007/03/12(月) 20:55:45 ID:PTunvTw40
- 奴らはいやがらせに命かけてるから
無理矢理どかそうとすると、全身の力抜いてダラ〜ンとして
辺りの物なぎ倒すか、シッポを激しく動かして辺りの者なぎ倒すか
全身緊張させて(ry
- 380 :怖い:2007/03/12(月) 21:00:06 ID:7xoBZoIe0
- インク乾いてない原稿の上をしっぽがスリっと。
- 381 :恐:2007/03/12(月) 21:01:57 ID:EVNm9XyN0
- 新聞とかを読んでるとぬこはそれがなにもしていないように見えるそうなので
遊べーと目の前でゴロゴロするんだと。
ハラシマ中も同じように見られてんのかな。
- 382 :こわ:2007/03/12(月) 21:06:44 ID:Z2RSxJDY0
- なんでこいつ机睨んでんのかと
- 383 :恐い:2007/03/12(月) 21:28:32 ID:hqRR+kzM0
- やつらはPCとの間にも割り込んでくるんだぜ
あまつさえ画面の真ん前を陣取るんだぜ
そうか何もやってないと思われていたのか
- 384 :怖い:2007/03/12(月) 21:51:35 ID:qWeae48l0
- 深夜、うとうとし始めた頃に、いきなり耳元で「ドカンッ!」とすごい音がした。
ホラー中編を書いている最中で、頭がホラーになっていたから
すわラップ音かポルターガイストかと一瞬いろいろ考えて、心臓止まるかと思うくらい怖かった。
そして暗闇に金色の目が一組…。
うちの黒猫(熊仕様巨猫)が屋根伝いに侵入を企て、自力で網戸と窓を開けて私の枕元にダイブした音だったw
- 385 :怖い:2007/03/12(月) 21:53:09 ID:Jf44kKoe0
- ぬこは飼い主が新聞を読んだり何かに夢中になっている時は
その夢中になっている対象に嫉妬して自分に構わせようとする、と聞いた。
- 386 :怖い:2007/03/12(月) 22:10:08 ID:494sZDUh0
- 料理してても真ん中に来るよね
お前を調理する気はないからといってもわからないらしい
- 387 :こわ:2007/03/12(月) 22:54:21 ID:7qEU7TGA0
- 下ろしても下ろしても机に上る、キーの上を歩き続ける
>嫉妬
そういうことだったのか
- 388 :怖い:2007/03/12(月) 23:06:27 ID:AU2LxRqJ0
- …………トイレに行ってたらうさぎにペンタブのコードかみ切られてた。
さて、原稿どうしよう………
- 389 :怖:2007/03/13(火) 00:39:14 ID:t2BFe9oS0
- 去年ケージから出していたうさぎにPCにシッコ引っかけられた私が通りますよー。
>>388
悪い事は言わないからハラシマ中はうさぎさんはケージに入っててもらっとけ。
夏込み合わせのハラシマ最中の悪夢。
血の気が引いたよ…orz
- 390 :恐い:2007/03/13(火) 04:40:29 ID:/c9iZ0420
- 生き物は絶対に飼わないぞ
- 391 :怖い:2007/03/13(火) 08:11:38 ID:TNC2h5dP0
- >388
コードの長さに余裕が有るならば、被覆むいて
同じ色の被覆どうしの線をねじりあわせろ。
絶縁にビニールテープ、なければセロテープでも巻いておけば
とりあえず使えるハズ。
- 392 :コワ:2007/03/13(火) 08:58:02 ID:CqvZSULRO
- が、漏電で祖母宅が全焼した私としては新しく購入をお奨めする
- 393 :怖い:2007/03/13(火) 09:04:08 ID:LC1T/iRH0
- …つーかペットが心配なんだが、それ。
最悪原稿だの家電は後からでも取り返せるが、ペットが怪我だの死ぬだの
なったらマジ怖いんでちゃんと構えないときは放つなや。
- 394 :kowa!:2007/03/13(火) 10:07:25 ID:+kp0arI3O
- >>393 脱走されあそばしたのかも知れんじゃないか。
- 395 :怖い:2007/03/13(火) 11:15:50 ID:LC1T/iRH0
- >>394
ますます気をつけとけ。
ハラシマで必死のときに探すのも大変だけど、怪我とかさせたらめちゃ悔やむ。
- 396 :恐い:2007/03/13(火) 11:42:10 ID:FpJvBWTh0
- 友人が出す本の頼まれ原稿を2階の自室で昨夜ポツポツ書いてたら
12時過ぎて少しした頃下の今でゲームしてた弟がすごい勢いで2階に来た。
こたつにぬくぬく入ってゲームしてたら雨戸をガンガン叩かれて
「すみませ〜ん、ごめんなさ〜い、すみませ〜ん」
という女の声がしたそうだ。
自営業の我が家は閉店後たまに裏玄関やよく知ってる人は居間の方からも
来る事はあるが、時間は12時過ぎ。
医者や薬局ならともかく衣料品店の我が家にそんな緊急の用事がある人が来るはずもなく
弟は速攻でセーブして2階に逃げてきたらしい。
夜が明けるまでgkbrしてたが、未だ昨日夜に来た、という人は現れない・・・
- 397 :恐い:2007/03/13(火) 12:05:15 ID:/c9iZ0420
- 店閉まってて用事があったら玄関でピンポンするよね
怖いなゴキブリするよ
- 398 :こわい:2007/03/13(火) 12:21:26 ID:h3sHZ8NE0
- うちも自営業で店閉めたあと、10時くらいにそんなことあったな。
宅配便の兄ちゃんだったけど。
- 399 :こわい:2007/03/13(火) 12:47:20 ID:ltPIb0oK0
- 痴漢とかに追っかけられて必死に助けを求めたのかも知れない、と思った
まあ真相はわからないが
- 400 :怖い:2007/03/13(火) 17:59:23 ID:kyGzxqUN0
- その場合助けてくださいとか言うんじゃね?
- 401 :怖い:2007/03/13(火) 19:07:59 ID:NNzJWzfU0
- 数千円で遠くに行く実験をしていたアイドルが
迷子になって民家に助けてもらってたのを思い出した
- 402 :こは:2007/03/13(火) 23:25:12 ID:8dKHUZI+0
- >>396
合宿所行きになるような話ではないよね?
- 403 :恐い:2007/03/13(火) 23:32:58 ID:ytxS2O910
- >>399が一番近い気がする。
前に酔っ払って自分でコケて顔に怪我、大量出血した人がきた事がある。
とっさに助けてくれだの救急車呼んでくれだの気が回らない事が多いらしいよ。
よく変な目にあったら火事だと叫べというがそれこそ叫べないだろうし。
- 404 :396:2007/03/14(水) 16:56:07 ID:clBYcv1N0
- 近くに交番と夜中まで稼動してるタクシー営業所があるんで
酔っ払い系トラブルはよくあるがそっちの事件の可能性は低いかな、
・・・と思いつつ何か俄かに心配になってきて
一応両方にそれとなく聞いたけど特に何もなかったそうな。
恋人の家を間違えたおっちょこちょいな女性がいた、位に思っておく
(せめて自宅側玄関なら確認もできたんだけど雨戸は開けたくない・・)
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:12:44 ID:2VLM+53d0
- 早番のため、明け方に家を出た。
ハラシマ中ではあったが、最低限の睡眠時間は確保していたので、
意識はハッキリとしていた。早朝なので他の車も対向車もなく、
すいている道路をいつもどうり運転していた。
そして、山沿いのわりと急なカーブを曲がった瞬間、首を絞められた。
自分の右手に。
慣れた通勤路だったおかげで、無意識のうちに残りの片手でカーブを
曲がりきったが、その時ふと目に飛び込んだサイドミラーに写っていたのは、
傷だらけの電柱とそこに置かれていた花束だった。
その後は普通に両手で運転して、何事もなく一日が過ぎた。
ちなみに後で知ったんだが、その場所は少し前に交通事故があった。
レスキューを呼ぶほどの事故だったらしい。オカ板向けなので詳しくは伏せるが、
いろいろ不審な点があったそうだ。
ただの偶然の一致かもしれないが、これ以上あの場所で不幸な事故が
起こらないことを祈る。
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:52:55 ID:FB1dAjrR0
- (((( ;゚゚Д゚゚)))ガクガクブルブル ヒィー(((゚゚゚Д゚゚゚)))ガタガタ
- 407 :怖い:2007/03/14(水) 21:52:59 ID:wMb3idF00
- うわあああ!怖い怖いリアルで怖い!
生きてて良かったね!乙!塩撒いとけ!
- 408 :こええええええ!:2007/03/14(水) 22:09:45 ID:iHFcdWm30
- 半分ぼーっと読んでたが、一気に目が覚めた。
マジで恐いよ。ほんとに無事で良かったな。
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 22:49:30 ID:DedvZeWe0
- 一瞬モンスターハンドかと思ったが、どっちにしても嫌だな。
事故らなくてよかったよ…
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 01:53:27 ID:ECRV0+8KO
- エイリアンハンド症候郡じゃないっけ?>モンスターハンド
あれも怖いよな…
なんにしろ無事でよかった!!
やっぱり精神力と落ち着きって大事なんだね。
- 411 :怖:2007/03/15(木) 07:26:40 ID:pHNJWTz6O
- 高校の時、ヲタで寮生だった自分は
週末実家に帰った際にどっぷりネットしてたんだ。
実家はドのつく田舎で、あんまりでかくもない道を川をわたり山一個越えてやっと最寄のJR、ってな所。
そしてうちは、その道沿いでは一番町の端の家だった。
ある晩、いつものように夜更かしして午前3時に寝た。
しかし3時間もしないうちに起こされた。
聞けば、うちのごくごく近くで電柱につっこんでる無人の乗用車が放置されてると。
たまげたよ。
その後駐在さんも来て、しまいには消防団が山狩りするまでの大騒動になった。
悲しいことに運転手さんは近くの川で亡くなられていた。自殺だった。
家出か何か、ともかく家には帰れない事情があったらしい。
あの時もう少し夜更かししてたら助けられていたんじゃないかと思うと、
怖くてしばらく病んだよ。
今でもあまり眠れない。
一般的には怖い話じゃないかもしれないな。ごめん。
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 10:05:52 ID:2DQXsmYY0
- >>411
それもその人の運命なんだよ。
オマエが悩まなくてもいい。
- 413 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/15(木) 17:43:06 ID:rkRCFGJL0
- Fo専(って言っていいのか分からんが)の人ってどのくらいいるんだ?
NewGenreとJINBEEとPhiloと…と?
誰か分かるヤシ羅列して格付けしてくれ。
- 414 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/15(木) 17:43:54 ID:rkRCFGJL0
- 誤爆った。申し訳ない…
- 415 :388:2007/03/16(金) 08:44:37 ID:8fz+qLa60
- うさぎにペンタブコードの388ですが
修羅珍に書き込んだつもりだったのに見つからないので
「パニクって記憶が混乱してるのか!?」とか思ってたorz
ここに書いてたのか。…確かに「怖い」話だw
ちなみに、なんかいい感じにテーブル、イスが階段状になっていて
普段は絶対乗れないデスク上に冒険してしまったようです。
ペンタブが3万円のやつだったので、泣きながら翌日電気屋に持っていったら
おじさんがコード剥いて繋いで、ビニールテープで巻いてくれました。
見た目は不格好になってしまったものの、復活。
原稿は夕べ完成しました。
お騒がせしました。
- 416 :恐い:2007/03/16(金) 15:22:56 ID:lJHOUCRM0
- なごんだ
- 417 :恐怖:2007/03/16(金) 19:20:18 ID:d4PaGTfUO
- ついこないだの話。
その時自分はサークルでの原稿締め切りに追われてて友達(サークルメンバー)の家に仕上げに行った。
その帰り、遅くなったのでバスに乗ったんだが乗客は自分一人。
その内目的のバス停より2つ前のバス停で突然バスが止まった。
なんだろう、と思っていると運転手さんはドアを開き、どうぞ、と一言。
けど誰もいない。
あの運転手さんは何か見えたんだろうか、怖くなって下車した後走って家まで帰った。
そしてそれから私はよく変な目に合う。
夜、足元に白髪混じりの兵隊さん(兵隊さんと言っても少し上の階級の人間だと思う)が現れてブツブツ話しかけてきた。
なんだろう、と思い寝返りをうった瞬間、金縛りに。
上からのしかかられたような感じ。
すぐに金縛りはとけたんだが初めての体験だったのでかなり怖かった。
今日は学校に行く途中自転車にぶつかられて怪我&制服大破。
相手は笑いながら颯爽と逃げて行きました。
あと、これは違うだろうけど自分の兄がこの前バイト先(他県)で焼死体発見しました。
今年は前厄だから、と思ってたんだが、お祓いとか行った方がいいのかな。
携帯から長文スマソ。
そんな怖くなくてゴメン。
- 418 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/16(金) 19:41:13 ID:WTciMMT40
- >417
じゅうぶん恐い。
部屋に盛り塩でもやって気を紛らわせるが吉
兵隊さんに締め切りの邪魔されて「蚊等ぉぉおお!」とか下克上ゴッコやらかし
「キサマ上官に手を上げるかー!!!!111!!」とやられるやもしれん
修羅場終ったら神社いって木に触って来い。な?
気分的なもんもあるだろうけどさー
- 419 :恐い:2007/03/16(金) 19:52:45 ID:9ufeoSWFO
- 修羅場になると何かが起こる
独り暮らしをしていた時
空き巣に入られたが、取られた物は何もなかった
ただ、乱雑に置いてた机の上のエロ原稿が裏っかえしにされ綺麗に整理されてた
別の修羅場中、3時頃台所と部屋の間のドアを何度もノックをする音が
翌日入稿で焦っていたため「うるさい!」と一喝したらピタと止んだ
別の修羅場明け、溜まった洗濯を干そうと窓を開けたら大量の布団と猫の死骸が捨てられてた
数年後に実家に戻り、変わらずオタ生活満喫
仮眠を取るため布団を捲ると大量の黒い粒が!
当時、放し飼いにしてた兎が大量の糞を私のベッドにしなさった…
兎も他界し翌年、ベッドに横になると枕元から異臭が!
当時、飼っていた猫が父に起こられた恐怖心から耐えられず、私のベッドで放水なされた…
最近、鼠被害にあっている我が家
休憩がてら風呂に入り、部屋に戻りぼーとしていたら妙な気配が!
閉めたドアを小さな手で一生懸命開けようとカリカリしてる鼠が…
恐くなくてスマン
- 420 :怖い:2007/03/16(金) 19:57:52 ID:0LmFQrCe0
- とりあえず部屋に入れちゃったねずみは出してやってくれ、頼む
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 20:34:10 ID:OsPM7jPmO
- なんか鼠に萌えた
とりあえず空き巣はどんな気持ちでエロ原稿を整理したんだろうな
- 422 :こわい:2007/03/16(金) 20:49:00 ID:aODqn9yd0
- きっと満足してたと思うよw
- 423 :恐:2007/03/16(金) 21:26:36 ID:gOqQwuts0
- 東京の妙なホテルに宿泊時、真夜中の来訪者(作業者風だったが向こう側が透けていた)に
「黙って見てるなら製本手伝えやあああ!」と叫び、床の上に落ちた原稿を踏まれそうになった
時には「●●様(私的神)のお原稿を土足で踏むなやあああ!」と絶叫した私が通りますよ。
製本は手伝ってもらえませんでした。
来訪者は隣室の方のところへ行き、たっぷり怖がらせて本懐をとげたもよう。
翌日フロントで聞きますた。
徹夜も五日目になると何かが壊れますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
- 424 :恐:2007/03/16(金) 21:54:53 ID:8Xuq0vpA0
- >>423
こええ
アンタがw
- 425 :怖い:2007/03/16(金) 21:57:32 ID:4WViOW1r0
- やっぱりいちばん怖いのは修羅場中の同人者
- 426 :恐:2007/03/16(金) 22:20:47 ID:LEOiJA2V0
- >423
幽霊なのに足あったんだ。そのおっさん
- 427 :怖い:2007/03/16(金) 22:24:13 ID:JFu/De+i0
- >>426
スレ違いになるからさくっと言うが、
日本の幽霊だって某有名掛け軸絵師が足のない幽霊を描くまでは、
西洋と同じように足があったんだぞ。
飴を一文くだされ・・・
- 428 :恐:2007/03/16(金) 22:27:26 ID:gOqQwuts0
- >426
ばっちり作業靴の足ありましたよ。
ドア鍵がロウでかたまってたり、クローゼットの裏に隣室から
やぶったあとの有る、理性があったなら(いくら飛び込みでも)絶対にお断りしていた部屋でした。
- 429 :こわ:2007/03/16(金) 23:25:57 ID:vHDvrH9t0
- 昔、修羅場の時に良く友達のアパートに行ったのだが、そこがジャストで「出る部屋」だった。
私も友人も気にしない性格なので、細かい事は割とスルーしていたが、
一個だけ、妙な体験をした。
友人の部屋に泊まり込むと、ほとんど必ずと言っていい程「狭い場所に閉じ込められる」夢を見た。
しかも結構リアルで、手足を縮こまらせているしかないスペースの暗闇で、
こちらからはどんなに叩いても悲鳴を上げてもぴくりともせず、何も出来ないまま、
どんどん酸素が減って行くのだ。
いつも死ぬ寸前に目を覚まして、汗びっしょりで目を覚ましていた。
あるとき、その夢が中々覚めない事があった。
いつもなら夢が覚める辺りでも自分はずっとその場所にいる。
私は「これは夢だ」と必死に思い続け、どこかに体当たりして、ようやく目を覚ました。
布団から起き上がってぜいぜい言っていると、変な事に気づいた。
すぐ横のキッチンからかすかに物音がするのだ。
しかも聞いてみると、なんとなく聞き覚えがある。
私はそっちを向いて、状況を認識したとき、ぞっとした。
物音は冷蔵庫のなかから断続的に聞こえて来る。
そしてその音と言うのは、私の声に物凄く似ていたのだ。
「たすけて」「出して」とか、夢の中で言っていた叫び声だった。
なんか、冷蔵庫自体もがたがたいっていたような記憶がある。
やがて音は止んで何事もなかったように静かになった。
私はそれを確認した後、色々考えていたが、段々面倒になって来て、結局そのまま寝た。
次の日、友人に事情をそれとなく話すと、彼女も似たような目にあっていた模様。
幽霊云々じゃなく「落ち着いて寝られない」という理由で、彼女も流石に引っ越した。
今でも、あれは何だったんだろうなあと思う時がある。
- 430 :恐怖:2007/03/16(金) 23:42:59 ID:G8IqRK2j0
- >417
おそレスになってスマンが
>今日は学校に行く途中自転車にぶつかられて怪我&制服大破。
>相手は笑いながら颯爽と逃げて行きました。
それ、りっぱなひき逃げ、あるいはわざとなら傷害罪だよ!
K札には被害届だしてきた?
まだならこれからでも間に合うから交番にいったほうがいいよ。
>いろいろ大変な目にあった417の怪我がはやく治ることを祈ってるよ。
- 431 :怖い:2007/03/17(土) 00:52:22 ID:NlRUe0vZ0
- >>429
普通に怖い…。
オカ板なら怖い夢か時間の歪み系の話になりそうな。
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 06:30:58 ID:5YmTtGqSO
- >>429
もしその冷蔵庫の扉を開けてたら・・・・・・。
- 433 :恐怖:2007/03/17(土) 06:50:44 ID:lJ5H71GiO
- >>417です、レスdクス!!
Kには行ったけど、ここら辺じゃ見ない制服で、しかも探せば似たような制服が3つ位あるので見付けるのは難しいみたいだ。
けど何度かそいつ見た記憶があるから、気を付けて通学するよ。
あと、お祓い行くことになったよ。
神社ですることになるんだが、何故私の元に現れたのか原因が気になるんだ(兵隊さんはよく思い出せば日本人じゃなかった気がする)。
うちの祖父は骨董品収集が趣味で、妙な物をすぐ買ってくる。
古い物ってよくそういう話聞くし、これも何か関係あるんだろうか。
神社じゃお祓いは出来ても霊視は無理っぽいからちょっと不安だ。
でも確かに「俺様は上官だぞふじこふじこ!!」て言われちゃたまんないのできっちり祓ってもらうわwww
心配してくれて本当ありがとう、気になってたから助かったよ。
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 09:45:23 ID:s40OdYhOO
- 偉い兵隊でも語尾にふじこをつけるだけでこんなに厨ちゃんらしく!w
- 435 :かわこわ:2007/03/17(土) 11:17:05 ID:kzFEWoADO
- まったく関係ないんだが、芸能人の誰だかの話で、キャンプの時にテントで睡眠中に日本兵の上官の幽霊が現われて
「野営ご苦労」って労いの言葉を掛けてきたってのを思い出した。
ところで昨晩ハラシマっていたら蛍光灯、間接証明、デスクライトの順で次々電気が玉切れになったんだが。
偶然にしろ何かの意図にしろ迷惑この上無かったよ…orz
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 11:55:13 ID:YIY28eb20
- 以前、かなり無理をして入稿したら、直後にぶっ倒れた。
仕事にも穴を開けてしまって、原因は趣味だし…と自宅のベッドの中で
「みんなごめんなさい、社会人の自覚足りませんでした。もう無理はしません」
と海よりも深く落ち込みながら反省会。
翌日になんとか回復して、それでもヨロヨロとしながら仕事に行くと
職場の人がざわざわって感じで私を見る。
なんだろうと思っていると、一番仲のいい同僚が来て
「昨日さ、休んだよね?」
「ごめんなさい!体調が…!!ほんとごめんなさい!」
「いや、そうじゃなくて……」
前日、私が修羅場疲れというふざけた理由で寝ていた時間に
私の席に誰かが座っていたらしい…
「○さん(私)が座って仕事してた」という人が複数人いたらしい…
見えてた人もいれば、そういえば見てないけど、でもいたと思ってた、という人や
とにかく気配だけはいたよ、休みって聞いて驚いた、とか。
通りかかった人も話を聞いて
「あれ、○さん昨日いたよね……あれ?見てないか…あれ?」
「生き霊になってまで仕事をしにきた女」としてしばらく話のネタにされた。
でも当たり前だけど仕事は何も進んでなかった。
それ以来ほんとにもう無謀はしてません。
- 437 :怖:2007/03/17(土) 12:14:25 ID:fwDcQ5Rl0
- それで仕事も進んでいたらモノホンの怪奇現象ですがな。
乙でした。健康に気をつけてね。
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 02:09:15 ID:X5prPna/0
- >433
>何故私の元に現れたのか原因が気になるんだ
マジレスすると考えるだけ無駄。
藻舞は因縁があったほうが安心するのかも知らんが、
大概は通りすがりに辻斬りにあうみたいなもんだからさ。
じいちゃんの老後の趣味をふじこって取り上げるようなまねするなよ。
自分の恐い話。
さっきから外で叫ぶ女の声が聞こえる。
「だましたなあああ!」
「かねかえせえええ!」
「でてこおおおおい!」
「ひきょうものおおお!」
知らない人なのでKに通報して待ってるとこ。
恐くてハラシマ手につかない。
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 03:04:33 ID:HVWnfkod0
- 今日の奴だったら がんばって減光しろ
そしたら良い事があるはず
- 440 :恐い:2007/03/18(日) 03:06:02 ID:4Jqw5/tQ0
- >>438
生々しく怖ええええええ
もう解決してるかもしれんが叫び女性に顔を見られて「何見てんのよ!!1!」と
ふじこられないよう外に顔を出さないようになー
- 441 :こわい:2007/03/18(日) 04:29:01 ID:O7ERQBfvO
- ただいま絶賛修羅場中
換気しようとカーテン開けたら兵隊さんと目があった
今晩和って挨拶したら一礼して消えてった
ちょっとかっこよかった
寝る
- 442 :恐い:2007/03/18(日) 05:10:28 ID:3J45X4fP0
- >>436
見たいTVがあるけど眠い…
てくらいのことでもエクトプラズムとかいう生体エネルギーが出るらしいからな
- 443 :怖い:2007/03/18(日) 08:11:32 ID:xVFlVoQp0
- 日本兵て怖いというより切ないな。もう戦争は終わったんだよ…
2ちゃん見てるとたまに変な悪寒がするんだ。部屋はあったかいんだけど
腰から上にかけて変にぞくぞくっとしてきて気持ち悪い。なにあれ。
- 444 :怖:2007/03/18(日) 11:07:32 ID:xBzCe2gh0
- >>443
風邪のひき始め
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 11:59:01 ID:jejIvexdO
- >>443
天狗じゃ!天狗のしw(ry
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 13:05:59 ID:kf49248t0
- 兵隊さんの幽霊には、
「私は中将(ここはとりあえず高そうな位)の○○(自分の名前)である。
君達の任務が終了したことを伝える。
よって故郷に戻り、ゆっくりと休みたまえ」
と威厳を持って言えば、安心して成仏していくってさ。
ああいう人たちは亡くなった後でも律儀だから、命令が無いと任務を離れられないそうな。
- 447 :怖い:2007/03/18(日) 13:37:45 ID:CBc8qqse0
- 本気で泣ける( TДT)
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 13:44:03 ID:zCt03dIH0
- >>446
それって女が言っても信じてもらえるのかな?
中将から聞いたって言えばいいのか。
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 15:55:11 ID:84gXezY10
- >>448
郵便局員になりきればいいんじゃないの?
「わたくしは○×駐屯地に隣接した○○郵便局に勤める事務局員であります!
戦局悪化の折、女性職員ならば敵兵の目も欺けると知り中将様からの御手紙をお届けに参りました!
願い叶って戦隊にお会いできた幸運、天皇陛下に多大なる感謝を抱く所存!
僭越ながら、中将様の御手紙を読み上げさせて頂きたく存じます!」
とか。
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 15:59:08 ID:JAjXGW7N0
- 中将の愛娘or奥方になりきりってのはどうか
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 16:16:09 ID:faAJTx5R0
- なんかもう何でもありになってくるな。
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 16:54:19 ID:jejIvexdO
- >>449
口調のせいで蛙軍曹局員を想像しちまったんだぜ
- 453 :怖い:2007/03/18(日) 17:42:57 ID:7lJF87+30
- >>449
長くて覚えられないんだぜ
- 454 :怖:2007/03/18(日) 17:58:56 ID:xBzCe2gh0
- >>446
玉音放送再生してあげるといいかもだぜ
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 18:03:33 ID:bKM473u30
- >>454
目の前で腹かっさばかれるかもしれないんだぜ
- 456 :怖:2007/03/18(日) 18:27:50 ID:7YJj/Zev0
- 敗戦のことは内緒にしといてあげないと
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 18:41:01 ID:D8ttTeVa0
- >441
それ、兵隊と言うよりも
迷彩服来た泥棒か痴漢のような気がする。
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 18:45:32 ID:KJXWKYCu0
- 靖国で皆さんお待ちですよ。でいんじゃね?
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 21:03:51 ID:tEgymZXX0
- >458
もめてて騒がしいところに誘導する気にはなれんなぁ。
やっぱりそういうのって、死んだことを自覚できてないのかね…
- 460 :怖い:2007/03/18(日) 21:34:03 ID:ikzWsVLv0
- 死んでも大切なものを守ろうとしてくれてるのかもわからんね
ただ世間の方が先に戦争が終わってしまったんだ
- 461 :こわい:2007/03/18(日) 21:40:07 ID:hl7HNxLh0
- 戦争のように恐ろしいものは未だに残ってはいるけどね…
- 462 :コワ!:2007/03/19(月) 00:43:41 ID:8e4h1eM80
- 438は無事だったんだろうか…?
- 463 :怖い:2007/03/19(月) 02:28:34 ID:TNGjOrn70
- 自衛官の友人に「そういう幽霊出たらどうする?」って聞いたら
「上へー進めっ!て号令かける」と答えられた。
そして怖かったというか気味が悪かった話。
「はじめまして私は×才です、●●に住んでいます」
というような書込みが掲示板にあった。
コメントのしようのない書込みには
「はじめまして。いらっしゃいませ。またおいでください」
で片付けてるんだが、続けて
書き込み「ありがとうございます。そうなんです、●県の名物は■なんですよ。
私は好きなんです」
レス「いらっしゃいま(ry」
書き込み「ありがとうございます。■おいしいですよね!」
誰と対話してんだアンタ…
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 06:13:38 ID:O/mru1wB0
- 兵隊さんの幽霊の中にはわかっていて残ってるのがいるからなぁ・・・。
>463
それに近いの自分とこにもいた・・・。
「はじめまして!(感想)それでは!」
レスで「はじめまして〜(感想に対するレス)それではv」
ここまではいいのに次から
「レスありがとうございます!へ〜○さんは□出身ですか!
私の出身は■ですね〜」
「書き込みありが(ry」
「はいそうです、大変ですよね!△は!」
それから無視してるのに
「ええ、×ですよ。もう○さんたら〜」
「◎は確かにそうですよね〜、わかります!」
「わかりました!今度■に行ったときは会いましょうね!」
・・・ねぇ、誰と会話してるの?
ちなみに、削除したらわかるBBSだから誰かがレスして削除してたらわかる。
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 09:49:19 ID:AKsWDMQk0
- >>464
最後の一行ってどういう意味?
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 09:53:23 ID:SkUYGnb/0
- 誰かがレスしてその後削除した形跡がないって事でわ?
- 467 :恐:2007/03/19(月) 09:54:52 ID:rgHfh5TFO
- >>465
編集回数や削除記事数が記事ごとに表示される掲示板のことじゃね?
記事そのものに表示されたり管理モードの場合だけ見れたりするのがあった気がス
違ったらスマソ
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 11:16:19 ID:jG5R3gB/0
- 投稿記事がナンバリングされてるとか
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 12:55:03 ID:R7l30vkT0
- >>465が最初はレスしていたが、その後無視していたのに何故か465と(脳内?)やりとり
しているようなレスが延々ついていたって事では?
でも他の誰かがレスをつけていて、後で削除した形跡もないと。
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 18:08:08 ID:cScT8Lxg0
- 465には見えない書き込みがあるんだよ、きっと。
そのお客さんは特殊能力の持ち主なのさ
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 21:12:11 ID:ebSk/a9V0
- 兵隊の幽霊さんと熱く語り合い、成仏?させた祖父をもっておりますが。
……ちょ、ちょっと萌えたとかネタになるとか思ってないんだからねっ!
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 23:20:19 ID:KYSD782d0
- 何を語ったんだ。
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 23:39:16 ID:2k8bPloA0
- ハラシマ中に現れた米な国の兵隊の幽霊さんを
「Welcome!」とにこやかな笑顔で出迎えた
先輩だったら知ってる。
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 00:18:12 ID:oFg0IOrI0
- >>471
kwsk
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 11:22:16 ID:bS1A8gMc0
- 修羅場でふらふらしながら部屋を出たら、縁側にじいちゃんが座ってた。
「何してるん」と聞いたら、「梅が咲いた」と庭を指差した。
見たら、本当に綺麗に梅が咲いてた。ここ数日部屋でハラシマってたから気づかなかった。
「今○○さんが来てて、一緒に見てたんだよ」というじいちゃんに
あれ、誰かが来た気配なんてなかったんだけどな…と思いつつ、
丹精こめて育ててた梅だから「良かったねえ」と一緒に縁側で少し和んでた。
その後「なんか、漫画無理してるみたいだけど、体壊したら意味ねえからな、はよ休め」と注意され、
ハラシマも一段落したとこだったのでちょっと寝ることにした。
目が覚めて、もう真っ暗だったので「うわ、じいちゃん起こしてよ」と思って、気がついた。
じいちゃん、二ヶ月前に亡くなってた。
○○さんも、生前に仲良くしてた人だけど既に故人。
梅好き仲間だったので、そうか、二人で梅を見に来たんだな…とちょっと泣いた。
庭を見たら梅が咲きかけなので思い出した。今年も来てくれないかな。
そして今でも疑問なのだが、じいちゃん、なんで「漫画描いてる」って知ってたんだ。隠してたのに。
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 11:32:35 ID:hrwAq8HO0
- >475
いや、幽霊だからこっそり後ろから・・・。
475がガッチュン漫画描いてたら別の意味で怖いな。
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 11:33:13 ID:DngIImBN0
- 修羅珍の猫爺様といい、おまいらは故人に
心配されるくらい根詰めすぎ
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 14:30:30 ID:acmxCNPKO
- >>475
475の守護霊がおじいちゃんなのかもしれんぞ
- 479 :怖い:2007/03/20(火) 18:20:44 ID:RExUnCV/0
- 天にいらっしゃる方に隠し事は無理だと思う
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 19:10:34 ID:+KWeUS4m0
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 481 :471:2007/03/20(火) 20:29:17 ID:DVRoJt/70
- 生まれが近場だったこともあって、部隊の事、近くの軍隊の事、故里のこと…話題があいずっと話していたそうですよ。
翌日、祖父は二人分の晩酌の用意をして部屋で一人で飲んでまして。
幽霊が出た、と聞いていた私が「今日も来なさるの?」と聞いたら、
「今日はもう来んじゃろ…来たら来たで説教してやろうと思ってたが。
もう2度と話せんと思うと寂しいな」
ぽつんと「今はこんなうまい酒が飲める時代だ、って言って飲ませてやりたかったな」
その晩は月を見ながら、ずっと手酌でお酒を飲んでました。
その後、氏名と生まれと部隊名から本人を探し当て、墓参りに行きました。
「親戚の坊主がそっくりでな。一緒に一杯だけ飲んで来たよ。
林檎の…ありゃなんて読むんだ?きょー?」
じいちゃん、それはクー…(親戚の坊主・小学4年生とあとで聞いた)
……しまった、当時は萌えたのに、書き出してみると意外と普通だ。
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 21:43:28 ID:RExUnCV/0
- そういう、見ず知らずのはずの人の墓参が可能になるという話を聞くにつけ
やっぱり幽霊って実在するんだなあと思ってしまうなあ
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 21:51:41 ID:7B6rWZRu0
- でも自分の後ろには立って欲しくないガナー>幽霊
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 22:28:11 ID:9FcYxSXO0
- 直接には同人と関係ないんだけど、吐かせてください。
自分は徹夜が怖くて出来ない。開け放した窓(夜限定)も怖い。
理由は小学生の頃のとある体験のせい。
小学生の頃、毎日夜中に目が覚めてしまう時期があった。
寝惚けてとか、トイレに行きたくなってとかではなく、パチッといきなり目が覚める感じ。
そして目が覚めて足元側にある窓の外を見ると、小さな光点が2つ不規則な軌跡を描いて
飛んでいる。
最初は星や人工衛星かと思っていたが、上下左右、スピードもまちまちで動く光点は
どう考えても星や人工衛星の動きとは違う。
光点は窓枠の中から外れることなく、ずっと不規則な動きを続けていた。
怖くて見たくないのに、怖いと思えば思う程視線は釘付け。それが連日続いた。
カーテンを閉めても少しでも隙間が開いていたら、そこから光点は見えてしまう。
あの光点が、いつか自分の方に飛んでくるんじゃないかと怖かった。
目が覚めても窓が視界に入らない位置に寝る場所を変えたら、その日から夜中に
目が覚めることはなくなった。
今でも徹夜が怖いので、徹夜のハラシマはしないようにしている。相方からは「計画的に
ハラシマしてて偉い」と誉められるけど、実は徹夜が怖いってだけだ。
でも、誤解されそうで本当の理由は言えない。
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 23:28:52 ID:8sn2/xEn0
- >484
仲睦まじい夫婦蛍がガッチュン。
おまえさんの中の何かがそれに気付いて目が覚めたんじゃね?
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 00:07:07 ID:HQRb0Kiv0
- 蛍は光るのオスだけじゃなかった?
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 00:12:15 ID:H1/BYZaS0
- ウホッ
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 00:23:24 ID:WhYzVxxX0
- 蛍は雄・雌ともに光るよー
ただ雄の光が大きくて輝きが強い
ちなみに幼虫も光る
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 00:41:16 ID:4zLTHXhs0
- 484です。
蛍って秋から冬にかけても光って飛ぶの? 蛍は夏だけのものだと思ってた。
蛍を見たのは数回しかないけど、あの光点と蛍は結びつかなかった。
瞬きとか光の揺らぎがないほんとに光の点って感じだったから。
ほんとになんだったんだろ。
あの時期、寝不足のせいなんだろうけど、毎日涙が出るような頭痛が起って、その間
学校の出席簿は早退、欠席のどっちか。授業をまともに受けた記憶がない。
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 03:44:35 ID:k912gFEm0
- >>489
頭痛がひどかったの?
偏頭痛の発作が起きる前兆で、「閃輝暗点」ってのがあるよ。
視界の端とかに、光る点みたいなのとか、太陽を裸眼で見た
直後の残像みたいなのがチラチラするやつ(脳内神経の混線
みたいなもんだから、見え方とか出方は人によって違う)。
自分も何度か経験したけど、実際にはないものが視界にはっきり
見えるのですごく無気味な気持ちになった。
直前に目が冴えるってのも合わせて、ソレだったんじゃないかな。
……と思っとくとラクになるんじゃないだろうか。
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 12:33:57 ID:YMsEdDvEO
- >>489 そういえば前に「最近視界にいつも黒い影が現れて離れなくて怖い」と
怯えてオカ板某スレに書き込んでた人が他住人に眼科行きを
勧められて行ってみたら実は網膜剥離で、もう少し遅かったら失明寸前だった
というのを見たことがあるな。
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 14:00:40 ID:32hU+Nv50
- テレビで認知症の親を介護する話を観てたら
認知症は人生で一番楽しかった、輝いてたときに戻るという話だった
自分だったら絶対同人やってるときの自分に戻ると思う
夜中に「コミケに行く」とか言って徘徊しそう。想像すると恐ろしい
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 14:48:56 ID:NLo+iL7T0
- コミケ徘徊もイヤだが
いきなり「締切が!原稿が間に合わない!」とか言って
801絵を描き始めたら(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 15:01:41 ID:pnxF5vGy0
- 壮年期で一番仕事が忙しくて充実してた頃や
子供が小さくて一番手がかかる大変な時期に
戻るとかいうから、あるかもねー。
修羅場中の493はきっと輝いてるなw
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 15:29:55 ID:ZhQBVhy5O
- 豚切、割りと最近あった恐い話。
自分の住んでる地区担当の郵便局員が、とんでもないDQNだった。
「雨が降ってるから配達すんの面倒」とかの理由で、配達せずに郵便物を溜め込みまくり。
当然うちに来るはずの自家通販の手紙やら、自分が頼んだ同人誌やらも奴の家に溜め込まれていた。
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 15:41:05 ID:HTJ5GVXr0
- >>495
それ犯罪…
どうなったのかkwsk
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 17:40:31 ID:ZhQBVhy5O
- >496
当然、DQN局員は逮捕。
自分の所には、溜った郵便物と一緒に粗品持った方々が何回か謝りに来た。
同人関係の他にも、期限厳守の重要書類が届かず危うく裁判になりかけたよw
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 21:11:33 ID:3IVbA4rg0
- >497乙。
そういや年賀状の時期にもバイトだったっけ?「面倒」とか言って
適当にその辺に捨ててたとか、去年だかおととしの年賀状が
配達されて来たとかニュースで見たな…。
そんなに面倒ならそんな仕事すんなよ、と思うがそこがDQNなんだろうね。
めちゃめちゃいいかげんに宛名書いてる通販封筒を1ヶ月とかかけて
配達してくれた局員さんなんて話もあるのにさ。
彼らはプロだ!!ヌゲー!なんて話もあるのにさ。
DQNが逮捕されて何より。
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 19:17:52 ID:z8k/i+Np0
- 自分結構怖がりで、オカルト系の話聞いたりすると
夜中に開け放した扉の奥の暗闇がテラコワスだったり
お風呂入っているときに背後の気配にガクブルだったりするんだよ。
でもさあ、実際窓の外で聞こえるはずもない鈴の音とか
ガラスを引っ掻くような音が聞こえたりとか
そういうときって妙に諦めが付くというか…
まあいいや、このまま寝ちゃえとか思えるのって何なんだろうね。
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 21:01:04 ID:vaRMuwBw0
- 多分、恐怖に対して心が壊れないように
自己防御反応が働いてるんじゃないかな?
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 21:03:36 ID:8VX7ZqSN0
- 人が一番恐怖するのは「得体の知れないもの」のものだよ。
下のはたぶんニャンコだと無意識に思ってるんじゃマイカ
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 21:19:26 ID:FOuPQ4/W0
- もう何年も前の話だけど投下。
人気のなくなった教室でひっそり萌語りをしていたら下校時刻になってしまったので、
お手洗いに寄ってから帰ることに。
友人に待っていてもらって自分だけ入ったのだが、鍵を掛けたところで誰かが
入ってくる物音がした。
用を済ませて個室から出ると、上がり端に脱いである上履きが一足しかない。
出て行く音はしなかったのでおかしいと思い、入り口で待っていた友人に誰か出て
行ったのかとたずねたが、出て行くどころか誰も入っていないし通りかかってすら
いないという事だった。
そこではじめて、スリッパに履き替える音、足音、扉を開ける音、鍵を掛ける音まで
聞いておいて、衣擦れや用を足す音が全く聞こえなかったことに思い至った。
以来、放課後に萌語りをすることはなくなりました。
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 21:46:04 ID:OywI7ncEO
- 昨日の夜ハラシマってたら旧日本軍の兵隊さんがいらっしゃった
日本の敗戦を理解した上で止まってる方だったらしい
私の知らない当時の話をたくさんしてくれた、なんだか十年前に亡くなったじっちゃんの昔話を聞いてるような気になって泣いてしまった
兵隊さんがよしよししてくれて、安心したのかそのまんま寝てしまった
起きたら毛布かかってた、一人暮らしだからたぶん兵隊さんがかけてくれたのかな
怖かったのはペン入れまでしてあった801な原稿にベタしてあったこと
兵隊さんやってくれたの?やって下さっちゃったの?
変なもん見せてごめんなさいねそしてありがとう
おかげで余裕で間に合いました
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 22:22:26 ID:YTJ4T5Xb0
- >>503
いい話。でもワロス
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 22:24:20 ID:dhcRAdGa0
- >503
良い話だ…
しかし泣いていいのか笑っていいのか解らんww
とりあえず余裕で間に合って良かったなw
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 22:29:08 ID:R1AWe7tw0
- いくらなんでもここまでくると本人の精神状態を心配した方がよさげ
- 507 :こわい:2007/03/22(木) 22:52:07 ID:GHOhLJuX0
- 死ぬのにくらべれば801原稿なんて大したことなかったんだろうw
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 23:26:04 ID:MseK1JMp0
- なんでもないかもしれんがプチで
ウチはマンションの10階にあるんだが、とあることで窓が割れてしまった。
業者さんに新しい窓をつけてもらってからというもの、汚れ一つない綺麗な窓をよく見ていた。
丁度一週間目になる今日、妙なものに気づいた。
手のひらのあとがある。夜なので室内のライトがあたって白っぽく浮いている。
手のあとなんて良くつくからそれはいい。問題は位置とつきかただ。
窓の上ぎりぎりについている。そして何故かそれは逆向きだった。
手首側が上になって指が下に向いている。
業者さんは別に梯子等を使ってないし、あんなところに手のあとがつくとしても手首側が下になる。
何よりここに設置するまで保護シートが貼ってあった。全ての工程で業者の人は軍手を嵌めていた。
なんとなく不気味なので拭き取ろうと、小ぶりな脚立を使いティッシュで擦ったが取れない。
もしかしてと思って外に出て指で触れてみると少し取れた。
その痕は外から付けられたものだった。
なんだか恐くなってきて、さっきカーテン閉めてきたところ。
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 23:34:17 ID:EGLC0xKK0
- >>508
そんなに気にする事じゃないよ。よくある事だ。
うちも前に住んでた家のトイレのドアの枠の下部分に足跡が付いてて
拭いても拭いても取れなかったり、その前に住んでた家のトイレの壁には
いつの間にか血を拭ったような痕があって、これもやっぱり拭いても拭いても取れなかった。
どっちも入居した時にはなかったように記憶してるが
時が立つと汚れが浮き出てきたりするんだろーと思ってる。
特に金縛りにあったりした事もなく無事に過ごしてきたよ。
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 00:10:31 ID:QIcfsWsL0
- そういえば乾き途中の柔らかいコンクリの地面に
にゃんこの足型が付いたまま固まってしまってるところって稀にあるよね
と、この流れでなんとなく思った
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 00:19:18 ID:ZSk4BxNg0
- ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=34686
こんなの?
- 512 :怖い:2007/03/23(金) 00:55:04 ID:54FGxHVP0
- >>508
新しい窓になる前のガラス板が地上にあった時についたものなんじゃないかい?
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 04:46:32 ID:0DgOdFqjO
- >512
>何よりここに設置するまで保護シートが貼ってあった。全ての工程で業者の人は軍手を嵌めていた。
だってさ
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 05:17:33 ID:0q4nFAyt0
- >>513
512はその保護シートを貼る前段階のガラスの状態での事を言ってるんだと思う。
- 515 :513:2007/03/23(金) 10:03:37 ID:0DgOdFqjO
- >514
そういう事か。確かによく読んだらそうだったわ
読解力なかったごめん
しかしなんで手形って不気味なんだろうね
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 12:03:06 ID:CdeFd08s0
- 俺は手形だったら我慢できるが
顔型だったら絶叫モノだぜ
- 517 :恐怖:2007/03/23(金) 12:43:58 ID:FeTcT3vM0
- 最近マンションの外から上層階を狙って空き巣に入ったりする強盗や暴行犯が増えてるから
>508は窓に防犯ブザーつけるなりして注意した方がいいかも。
無施錠の窓を狙って屋上からロープで下りてくる手口なんだそうな。
幽霊よりそっちの下見の方がずっとこわいから、
10階でも窓は開けて寝ない方がいいかもしれない。
なにもないにこしたことないけど、とにかく気をつけて。
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 13:03:19 ID:rWHKK8H+0
- 気持悪かったら、10cmくらいの不透明なシールを貼って隠すってのはどう?
カーテンで光を遮って部屋の中を暗くすると、気分まで暗くなるよ。
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 17:26:33 ID:OVY626G+0
- 実家の台所、もう改装しちゃったから残ってないけど、前は天井に犬の足跡ついてた。
建築工事中に当時の飼い犬がてこてこ通りすぎたらしい。
- 520 :こわい:2007/03/23(金) 17:36:06 ID:zu7pI3cw0
- 流れを読まずに隠れ同人者限定の怖い話。
もう何年も前になるが、初めてイベントに参加して帰ってきた日のこと。
もちろん親にイベントに行くなどと正直に言ったわけではなく
ただ遊びに行ってくると言って出掛けた。
イベントに行ってきたという証拠は必死で隠していたし、隠れ同人者でいるつもりだった。
風呂上りの父親が頭をガシガシ拭きながら私にだけ聞こえるように
「コミケにはまってさあ大変〜」
と、ど/ん/ぐ/り/こ/ろ/こ/ろのメロディで歌いだした。
驚いて振り向いたらにやりと笑われた。
未だにどこからばれたのか分からない…
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 17:51:51 ID:UULl6g+T0
- >520
自分も似たような体験ある。
バイト先の店長に「今度の日曜休みたいんですけど
(イベント出るから)」とお願いしたら
「コミケだろ」
と即返ってきた。
「違いますよ、大体コミケって何ですか?((((;゜Д゜)))」
とすぐに否定したけど、一体どうしてそんなことを言われたのか…
バイト先では同人はもちろん、マンガ好きとか一切出してないし
外見だってモサではない程度には普通のつもりなのに。
あと店長、コミケじゃなくてただの地方イベントです。
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 19:32:18 ID:dwieUZs70
- 「同じ穴の狢」と言う言葉が思い浮かんだ。
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 19:37:47 ID:0q4nFAyt0
- 完璧に隠しきれる人もたまにいるけど
たいていはオーラが出てるw 外見は関係ない。
しかも同類にしか読み取れないオーラ。
コワス((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 21:34:56 ID:IT8r6PDp0
- 少なくとも親は子供が思うよりよく子供を見てる、と言ってみる。
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 22:23:42 ID:33U4xrhW0
- そうそう、親は案外子供のことを知っているw
で、親がらみの話。
まだ大学時代、同人を机の脇に積んでいた。別に隠れ同人でもないので、安易に。
ある日帰って来ると、本の並びが変わってる。
なぜか一番上に、よりにもよって、A、B攻めC受けのエロエロ陵辱3P本が…。(やおいです)
おそるおそる家族に「私の部屋の同人誌誰か読んだ…?」と訊くと、父親が「あ、俺が読んだ」と。
読む本が何かないかと思って、読んだらしい。
しかも「あの本はストーリーがイマイチだなー、お前が作ったのか?」と言うので、「私が書いたんじゃ
ないよ!」と反論。「そうか、じゃ俺が話を考えてやるから、書くか?」とのお言葉…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やおいで3Pで陵辱のステキなネタをくれようとした父に、恐怖を覚えた瞬間。
- 526 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/23(金) 22:49:13 ID:E82IpzUV0
- >>525
親父www
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 23:00:04 ID:S1+n7fTU0
- ちょwwwwwwwwww父ちゃんwwwwwwwwwwwww
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 23:07:52 ID:FrniEFgm0
- 原作:父
漫画or文:娘
なんて素晴らしい家庭内制手工業
- 529 :怖:2007/03/23(金) 23:12:42 ID:mug4Kzke0
- ある意味最強のお父上ですなw
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 23:15:35 ID:xSzk2FHB0
- 激しく読んでみたい…
- 531 :こわい:2007/03/23(金) 23:21:45 ID:dZ8eHbtW0
- 原作:父
漫画or文:娘
販売:母
協力:親戚一同w
- 532 :怖い:2007/03/23(金) 23:25:36 ID:0Glj6n700
- 原作:父
漫画or文:娘
アシ:妹
ポージング:兄
販売:母
協力:親戚一同w
- 533 :こわ:2007/03/23(金) 23:35:45 ID:uyOeoluY0
- 原作:父
漫画:娘
ニート:弟
経理:母
脱税協力:親族一同w
- 534 :怖い:2007/03/23(金) 23:48:09 ID:qWRZdJEi0
- オイオイwもういいってwww
- 535 :怖い:2007/03/24(土) 00:32:45 ID:p2AJXjXA0
- >>533
それなんてツナ?wwwwww
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 01:10:26 ID:MnKM/DTM0
- ちょwwwおまいらwww
- 537 :怖い:2007/03/24(土) 01:19:08 ID:mZs73gmF0
- >525の血縁一同の人気に嫉妬
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 06:17:00 ID:kUgvDJKjO
- でもこんなかんじに家族で協力してり漫画家いたな・・・・・・。
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 10:16:28 ID:HFA8M8Ya0
- その昔、アニメ化もされた漫画家のお家訪問番組で
いい年のご両親がアシ代わりに娘を手伝う場面が流れた事があるな
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 10:39:30 ID:t34nIE5t0
- その昔アシに行った事のある漫画家さんの現場は、
私含めプロアシ4名に加えてその先生のお母様(ゆうに60超え)が
いらしたよ…
トーン貼りなんかお手のものだった。
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 11:09:22 ID:im13yyIA0
- >540
漫画家さんの母君はもと同人者、もしくは漫画家とエスパー。
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 13:46:45 ID:sTLE4bjj0
- ある同人毒男なんか50歳台で、
母親の名前を借りて、大祭でスペースの複数鳥。
しかも母親にエロエロコピー誌の売り子をさせている。
- 543 :怖同:2007/03/24(土) 14:53:24 ID:G0j2pGRc0
- >>542
大事な生活費になっているのでは?w
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:21:13 ID:iTPkIFel0
- 今朝起こったこと出すよ
目が覚めたら左目が全く見えなくなってた
ここ数日、原稿だのサイトの絵だので目を酷使してたから、そのツケが来て失明でも
したのかと血の気が引いた
目をこすっても真っ暗なままでまったく見えず、ショックで腰が抜けた
元々目の状態がよろしくない自覚があっただけにもうダメだと絶望していたら、バチブチッと
左目から小さな音と痛みが走って「目が、目があ!」
上下の睫毛が寝癖で絡まって目が閉じてただけだったよー(;∀;)
鏡で見たら睫毛がワケワカメなほどグルングルン
心霊関係も怖いけど、身体に関わることは本当に怖かった。ただの寝癖でよかったよ
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:34:28 ID:R1yilvWB0
- >>544
すげー、睫毛長いんだね。ちょっとウラヤマシス。
でもビビるよね。なんでもなくて良かった。
自分の似たような事で、なんか目がチラチラするなーと思って瞬き何回もしても
目の隅に暗い影があって見えにくくて、眼底出血でもしたか?!と
慌てて眼鏡外して鏡見てみたら、単に眼鏡に睫毛が付いてたって事があった。
怖かった。
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:55:06 ID:du1yHfeU0
- 昔ひどいアレギー性結膜炎になった時があった。
ある時修羅場の仮眠から目覚めると目が全く開かない。
激しい目やにが接着剤の役割を いたいいたいいたい
目が開かねえんじゃしょうがねえやなあ!
とか思って本格的に寝直した。新刊は落ちた。
目やにはぬるま湯でゆっくり洗って落ちた。
風呂場(洗面所お湯でない)に行くまでにそこかしこに体をぶつけて青たんだけが私に残った。
- 547 :こわい:2007/03/24(土) 22:42:19 ID:xgS80OFJ0
- あれだな、その流れだったら、
最近若者にも発症が多いという緑内障が自分は恐い。
目が見えなくなったら、原稿書けんよ……
- 548 :怖い:2007/03/24(土) 23:31:42 ID:5sISw/7q0
- 目に糸入れた翌日は腫れと目やにと血でひでー事になったなー
どうにか目を開けたけど、パジャマ脱いだら縫い目から血が出て
「糸切れた!?」とうわあああってなったよ
- 549 :恐:2007/03/25(日) 00:06:08 ID:LXHL8L14O
- 先日引っ越しをした。
荷物を搬入し、いざ整頓しようと押し入れを開けたら、そこには大サイズのゆうパックくらいの段ボール箱が。
ガムテープでぐるぐる巻きにされていて、何かヤバいものだといけないんで、Kに通報した。
私とマンション管理会社の人立ち会いの中、Kの人が段ボール箱を開けると………
中から、大量の男性向けエロ同人誌が出てきた。
しかも、使用済みの避妊具(何か入ってる)も沢山出てきた。
その場の全員でウボァーになってると、管理会社の人がぽつりと
「おかしいなぁ、今朝確認に来た時はこんなものなかったんだけど…」
本気で鳥肌立った。
結局同人誌は不審物としてKにお持ち帰り、私は別のマンションに変えてもらったが、今も何となく背筋が寒い。
- 550 :怖い:2007/03/25(日) 00:17:25 ID:502DY40b0
- ヒエェェエエ工工(´Д`;)工工エエェェ
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 01:28:59 ID:EIlQCm2X0
- 管理会社の人が確認してくれててよかったな。
もしそれがなかったら………
- 552 :こわい:2007/03/25(日) 04:15:20 ID:R1R+PfOj0
- 天井裏とかにまだ本人がいたりしないだろうな。
盗聴器にも注意汁。
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 04:28:39 ID:RcI49PJH0
- 177 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:07/03/25 01:43 ID:???
同人で一番恐ろしいのは「公式からの警告」だと思っていたんだが、
それをむしろ自慢げに書く人もいるんだな。
178 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:07/03/25 03:06 ID:???
つまり同人で一番恐ろしいのは「公式からの警告を理解できない厨」ということだな
-----------------------------
警告で済めばまだいいが、実際に訴訟沙汰になった件もあるのに…
恐ろしい話もあったもんだ
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 04:45:28 ID:5WCY17tB0
- ぺかで逮捕された人は事前勧告すらなかったんだっけ?
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 07:33:50 ID:cIhpUCmb0
- 著作権云々もあったけど、警察的にはそれ以前の問題として、
893の軍資金調達源だと思われての逮捕だったから、
ガチで普通の犯罪者と同じ扱いでの逮捕だったからなぁ…
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 15:34:03 ID:dZy2D7hM0
- なんかふいに、シコシコとエロ原稿を描いて
イベントで売り子している893さんを想像した
うん、確かに怖……い……?
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 15:42:04 ID:JtZ0+pNX0
- 原稿落としたら指詰められるんだろうな
もしくは東京湾
うん 怖い
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 16:34:09 ID:iEd5T5By0
- 黒塗りハイヤー、サングラスにスーツの方々がずらりと並んで直接入稿。
絵柄がポップでファンシーだったら更に怖いね
- 559 :こわ:2007/03/25(日) 16:56:10 ID:kpIiLp4UO
- でもちょっと読んでみたい(w
- 560 :怖:2007/03/25(日) 17:22:26 ID:CWv3Tlfr0
- 何かのマンガで強面なのにカワイイもの好きの
外見と中身が合っていない変な893が時々出ていたような気がするが。
何の作品だったか思い出せないorz
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 17:26:35 ID:pidxfTqV0
- 強面で喧嘩が強くてそれなりに慕われてる族の頭が
手芸部の部長で神の手を持つっていう主人公の漫画なら知ってるw
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 17:31:03 ID:385CKeQU0
- スズトウシャドー(石川県)では、今頃怖いことになっているんだろうか?
- 563 :怖い:2007/03/25(日) 19:55:06 ID:6J8sTQnn0
- 893の花屋ならジャガーにあったなw
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 20:51:35 ID:F6/A8rZf0
- 吉田戦車の描く893は大体かわいいモノが好きだよね
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 21:02:20 ID:HWAFPkKN0
- >>562
新潟の暁のときもそうだったけど、地震の被害がなくても
「地震があった地域だ!印刷お願いして大丈夫だろうか」と二の足踏むお客が出ることが
印刷所にとっては最大の怖いことだな
印刷所サイトで被害報告でも無い限りは、何も無いと判断して通常通りに利用してあげるのが一番だよ
- 566 :恐:2007/03/25(日) 21:30:37 ID:pZJqMQ2j0
- 電話して訊けばいい。やってくれるならお願いすればいい。
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 21:53:33 ID:4+CMV2oF0
- 印刷所スレより
>33 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2007/03/25(日) 18:00:29 ID:yJMn5eQj0
>さっき人から聞いた話だが、
>昼過ぎに何事も無かったかのように鈴から見積もりの解答メールが届いたらしい。
>案外大丈夫なんじゃね?
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 22:19:54 ID:7xfLeBMW0
- >>561
喧嘩強くて有名な族の幹部だけど、目指しているものは漫画家(ただし絵はドヘタ)
っていう人が出てくる漫画もあるぞw
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 22:33:23 ID:HJA5UW9s0
- >568
リアルでそういう知人が居た。
族仲間は他事間少雨などのカドカワ系やオサレマンガを読まないから
ハナシが出来ないって愚痴こぼしてた。
穏やかな漫画談義の間に族の後輩?からの電話で急に人が変わったように
怖い声で怒鳴ったりと中々怖かった。面白くもあったけどw
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 22:51:03 ID:G68UNMkf0
- >他事間少雨
汰慈魔翔烏って書いてほしかった
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 23:07:34 ID:7xfLeBMW0
- すれ違い話題を引っ張って悪かった。次どぞ
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 13:39:47 ID:btb8wnZs0
- 本当に怖いのは、コミケ中に東海地震が起こること
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 13:50:10 ID:S9S1smik0
- ビッグサイトの逆三角形が落ちてきて下の建物がつぶれると思う。
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 17:06:28 ID:5cYvGxJg0
- 今そういう話はよそうや…
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 17:31:55 ID:S9S1smik0
- すまん、話を戻そう。
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:52:19 ID:7TsOpN26O
- では恐い話を。同人関係ないが。
黒い悪魔(イニシャルG)って生きるために水分がけっこう必要らしいんだ。
水場によくでるのは水気が多いからってのが理由の一つなんだ。
だけどそんな悪魔が寝室みたいな水分の少ないところに迷いこんだとき、水分をとりこむために奴らは―――
寝ている人間の口や鼻から直接水分をとりこむんだ。
という話をオカ板で読んだ。
みんな、部屋は片付けようね!
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 20:06:20 ID:7Xb2xw/+0
- いやああああああああああ111!!!!!1111!
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 20:15:14 ID:HjRMyRfN0
- G話はいい加減秋田
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 21:02:30 ID:7TsOpN26O
- ぱっと思い付いた話がこれだった。すまん。
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 21:08:28 ID:HjRMyRfN0
- こっちこそごめんな
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 21:17:33 ID:KznN+4jt0
- 今日が月曜日だったって事
あれ日曜日は(´・ω・`)
- 582 :こわい:2007/03/26(月) 21:29:39 ID:EVD7NZiT0
- >>581
日曜日は廃止になりました
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 21:47:13 ID:fqWiwLrD0
- >581
ひょっとして「南栄三丁目」とか聞くと頭痛がしないか。
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 21:59:39 ID:7TsOpN26O
- >>581
それは丸一日消失現象です。
過去には2月14日のVIPでその現象が起こり、VIP内で2月14日が消失した事件があります。
更に似たような現象で、4月1日のかわりに3月32日が現れた現象も起こっています。
今年はどうなるんだろう。
- 585 :こわい:2007/03/26(月) 22:02:12 ID:EVD7NZiT0
- 4月1日が2回くるとみた。
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 22:43:37 ID:l10jhje20
- ぼくなつの8月32日以降の日記を思い出してgkbr
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 00:03:31 ID:J1VB+oQv0
- ゲームつながりで、白猫と旅行に行くソフトで窓に顔が映るあれを思い出してgkbr
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 01:11:44 ID:qLVnBBLK0
- >587
なにそれkwsk
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 01:25:27 ID:Gg6ydlLe0
- >>588
ttp://www.pizzicatofive.net/archives/2004/images08/20040821toro.jpg
- 590 :怖:2007/03/27(火) 01:42:01 ID:EqV1xi1A0
- >>589
窓に映ってるのはぬこ?人?
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 04:08:11 ID:aMDIjwEA0
- >>590
女性?の顔のドアップ。
真ん中の上のまどにかおがある
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 16:53:34 ID:Z7c3wXEK0
- いまそのゲームあそんでる最中なんだけど、心霊写真でるの?
ガクガク・・・
詳細kwsk
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 17:02:06 ID:W+2IrI7A0
- >670 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2007/03/26(月) 13:42:05 ID:BDZmcJYw0
>仕事で某飛翔ミュージカルのキャストを担当することになった。
>全然知らなかったので資料にと本人の名前でぐぐったら
>案の定キャスト同士の801サイトに行き着いた。
>
>あと、幼馴染がサッカー日本代表。
-----------------------------------------
(((;゚Д゚)))
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 18:54:06 ID:DRsiJhjhO
- どうつっこめば良いのでしょうか?
とりあえず誤爆乙
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 19:05:40 ID:0SIRdH1x0
- いや、ナマモノ同人なのに検索に引っかかるのが怖いところなんじゃないの?
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 21:46:46 ID:DlUs1RYuO
- 「案の定」てのも何気に怖い
- 597 :593:2007/03/27(火) 23:46:06 ID:W+2IrI7A0
- 貼り付けただけじゃ分からなかったですねorz
ナマモノ同人なのに検索に引っかかる上、同人者とはいえ関係者に見られるという恐ろしさ(((;゚Д゚)))
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 00:03:56 ID:nFQWCZacO
- 親切にありがとうございます
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 00:38:20 ID:q/RDPexK0
- テニミュかな
皆判ってるだろうから、まあ大丈夫じゃないかね
なんせドリゲまで出てる作品だし
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 01:03:07 ID:KJrJVoau0
- そのノリで他のナマのサイトで検索に簡単に引っかかるのがあったらそりゃ怖いわ。
飛翔ミュ出演者だったら、801者がいることは多分承知の上だろうし
正直事務所もそんなことで訴えるよりは知名度とファン獲得を優先するだろうけど、
ナマは見つからないに限るからなあ。
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 05:37:34 ID:D/q7OvDSO
- 飛翔ミュといえば鰤ミュもある罠www
検索で引っ掛かるとかってアリエナスorz
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 10:22:11 ID:nNi8KNgv0
- >>600
承知の上って、そんなにナマ同人て本尊にとっては当たり前のことなのか…
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 17:54:34 ID:H1MHyrCY0
- インテの都市にサークル参加した
あまりうちのスペースを見てくれる人もいなくて
暇だなーと周辺をぼんやり見回したら、島一つ向こうから
両 親 が 見 て い た
慌ててスペから出て、何してるん?!と駆け寄ったら「お前が頑張ってるところを見たくて」と
ちゃんと二人分のパンフを買って、一般で入ってきたらしい
いや、気持ちは嬉しいんだが、何故うちのサークル名を知っていたんだ?(゚∀゚)?
隠れじゃないけど、ジャンルやらサークル名やら話をしたことは無い
視線が合った瞬間は、本気で全身から色んな汁が出そうだった
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 18:06:15 ID:5h7WVNxC0
- 似たような話だが自分も思い出した。
楽天フリマで「探しもの」登録、検索ができた頃の話。
夫は非オタで同人誌とかよくわかってない男なのだが(同人やめてからつきあった)
ある日会社からこんなメールを送ってきた。
「探しものに登録されてるぞ↓
○○○○←昔の自分のペンネーム さんの
同人誌探してます http://以下略 」
・・・なんで私の昔のペンネーム知ってるの・・・??
しかも検索してんの・・・??
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 18:22:53 ID:q/RDPexK0
- 家族は興味ないようでとてもよく見てると
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 19:13:12 ID:nDP0nf000
- 一昨年の夏三毛修羅場にて。
私はデッサンのために作業机の目の前に鏡を置いてるんだが、2日徹夜続きの目で覗いたら
背後に紫色のコートを着て俯いた女性がいた。
あわてて振り返るとハンガーにかけた自分のコートだった。
なんだよもう早とちりかよと低かったテンションが一気にあがって一人で大笑いしていた。
そして、「あー誰かいるんなら手伝ってよ〜」と机叩きながら原稿に向き直って10秒くらいあとに
真後ろから声が。
「いいよ」
と聞こえた。
それも本当に真後ろ。首に息が掛かるんじゃないかと思うくらい近かった。
本当に失禁しそうだった。原稿は間に合ったけど。
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 20:43:44 ID:XEZHUB590
- て、てつだってもらっちゃったのか?
- 608 :怖:2007/03/28(水) 20:46:06 ID:W02NUXi70
- >>603
とりあえずご両親には孝行するんだよ。いい親御さんだ。
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 21:12:49 ID:oamp2Aj/0
- うちのかーちゃんが私の同人誌を仕事先で知り合った人の同人誌と交換してきた。
ちょ…!いつの間に私の部屋から同人誌持っていったんだよ!?
でもかーちゃんの仕事先には若い女性が多いから、きっと似たような趣味の人かもしれん
と自分に言い聞かせて交換されてきた同人誌を見た。
それは主婦の「ゴミの出し方」とか「部屋の収納のコツ」を話し合うコミュ系の同人誌だった。
オタじゃなくて普通の人じゃねーか!!
こっちの同人誌はオリジの友情物だったとはいえ、ほのかに友情以上恋人未満な描写もあて
死にたくなった。
しかしその同人誌は一回見たあと、捨てた記憶もないのに全く見つからない。
色んな意味で怖かった。
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 22:36:44 ID:Le6ybxs80
- 今、同人スレ読んでたら視界の隅を小さな物が横切った。
ああ、ペットのハムか、と思った次の瞬間思い出した。
2年以上前に死んでるじゃないか!
今のは、何だったんだよ!
Gにしちゃ大きすぎるし、ハム以外考えられない。
目の錯覚か?幽霊か?目がおかしくなったのか?
3番目が一番怖いんだが、とりあえず幽霊ならいい加減成仏しろ。
時々気配させてるんじゃない。
ハムならハムらしく、3日で忘れろ!頼むから!
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 22:58:48 ID:0xnQ/FPX0
- つ【公以外のネズミの可能性】
ケーブル齧られる前になんとか汁
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 23:35:25 ID:Pr89kDQ20
- タイムマシンの実験で死んだはずの彼女が訪ねてきたのかもしれぬ
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 00:05:35 ID:RIefUael0
- 豚切。
空いてる時間にサイト更新でもと思い、絵を着色しつつ茶菓子を食べてたら
一週間で3`太った。
新学期が怖い。何より己の腹が怖い。
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 00:15:59 ID:ZXjY+1XY0
- さあ早く手の中の茶菓子を捨てて腹筋をするんだ
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 00:38:57 ID:SLThoDYG0
- 隠してて家族にばれてたのはマジで焦るよね
前テレビに好きな声優さんが出てた
けど家族の前だったから全力でテレビの方向かないでいた
母「ねえ、○○さんて(声優さん)どんな人?」
私「(;゚Д゚)!? し・・・知らないよ・・・・・。」
何故私に聞く・・・・・母よ・・・・・・・心臓止まるかとオモタ
とりあえずヲタだから知ってると思われたのか、
その人好きなの知られてたか・・・・。
どっちにしろヲタバレタ\(^o^)/
あんま怖くなくてスマソ。皆さん、家族と共用のパソコンの履歴は消そうね☆
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 00:56:34 ID:Qnov1WcH0
- >>603
ご両親が二人できていたのか!
なんてかわいいご両親だろう。和んだ。
- 617 :怖:2007/03/29(木) 01:09:43 ID:tQcJGGZE0
- >>610
もしもつがいで飼っていたなら、あなたが知らないうちに繁殖した
可能性もある……。
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 02:12:38 ID:TXGVbkZE0
- 天井裏にはハムの卵がいっぱいだー!!
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 02:22:57 ID:aLvIV5dd0
- 私はリス。シッポを剃られたの。
- 620 :こわ:2007/03/29(木) 02:25:23 ID:wvO4y+NP0
- >619
ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
不意をつかれたwwwwwwwwwwww
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 02:30:20 ID:Etqnz5460
- 読み返したくなったじゃないかw
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 11:49:21 ID:6IxE/IAB0
- >>619
欺瞞だぁぁ!
- 623 :怖:2007/03/29(木) 18:41:25 ID:oNIAeg7T0
- >>618
ハムスターは卵生じゃないぞーと一応ツッコんでおこう。
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 18:54:50 ID:CPWYtMwK0
- 「誰だハムの卵とか言ってる奴は!留年させるぞ!」
- 625 :怖い:2007/03/29(木) 19:26:28 ID:rbWDocje0
- ヒiギiョiフ大統領の貴重な散乱シーン。
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 20:20:05 ID:mw9fxo7w0
- >623
ネタにマジレス(ry
「動物のお医者さん」でネズミ嫌いの登場人物が
錯乱して叫んだ台詞が元ネタだよ
- 627 :こわい:2007/03/29(木) 20:29:46 ID:QJk1IYDy0
- >>626
しかもその漫画、獣医学部が舞台なんだよな。
ネズミが卵生だと信じてる獣医師の卵がいたらやばいなw
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 20:41:14 ID:N/BRGNcA0
- たった今、他板の同スレで4人ほどから叩かれてきた
思いの外恐いな、一勢に叩かれるって
恐いから投下しとく
まだドキドキしてるよゴルァ((;゚Д゚))ドキドキドキドキドキドキドk
マジ恐いわハゲ!簡便してくれ
- 629 :こわい:2007/03/29(木) 20:53:30 ID:QJk1IYDy0
- どんなことしでかしたんだオマイは。まぁ茶でも飲んで池
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 20:57:29 ID:pkRqxVp30
- >628
気持ちわかる。
自分も過去、他板で叩かれていたキャラの擁護をちょっとしたら
スレ住人から一斉に叩かれた。「キチガイ警報」のAAまで貼られたw
自分が空気読めてなかったのは確かだったし、すぐ消えた。
ところが数日後、当該キャラの応援スレが立った。
もう>2とか>3とかが即レスで
「このスレ立てたの○日前に叩かれてたあいつだろ」
「ああ、あのキチガイ野郎かウゼー」
と濡れ衣を着せられた。ちょ、自分じゃない…!((((;゜Д゜)))
怖くなって、以来その板自体立ち寄ってない。
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 22:44:26 ID:3fp6brjjO
- 叩かれるのって怖いよな・・・・・・。それにしても乙。
異常なまでのアンチはたとえジャンル者だろうとジャンル者でなくても見ていてうすら寒くなる。
前にサイト巡りしてたら、原作で車にひかれたキャラ(アンチ多し)のイラストをUPしてるところを偶然見たんだが、
幼児の落書きみたいな絵(ワザと幼児っぽい)で、キャラが車にひかれて腹から血を出してるイラストを見たことがある。ちなみに注意書き一切なし。
ドンびきした。
さすが○○アンチと思った。誉めるべきところも全て貶すし、信者よりもアンチがずっと怖い。
- 632 :こわい:2007/03/29(木) 23:17:41 ID:fnyV4FHf0
- 乙。
自分の失言だとか分かっていても、
複数に叩かれまくると、もうそこには近寄りたくなくなる。
遠慮がないのは、匿名の宿命だからしょうがないんだが……
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 23:29:44 ID:aLvIV5dd0
- 自分の失言で叩かれるのは仕方ないと思うんだが
こっちが一言もそんな事思ってもいなかった事を確定事項のように
その一言について延々と叩かれたのは怖かったな。
(ex)「その○○って言葉の使い方ちょっと間違ってないか?」(←自分)
「何こいつ○○って言い方がよっぽど嫌いなのか?」
「○○で苛められた事あんじゃね?」
「○○って言って苛められるなんて相当キモイぞ。キモオタ乙」
「今時○○は使わないなんてアフォか?そんなに○○がいやか」
「○○嫌いなんて奴聞いたことねー。相当○○嫌いなんだろうな」
「○○って言われてそんなに傷ついたんでちゅかー?でもお前がキモイから仕方ないよ」
以下延々続く。
なんか違う世界の人かと思った。
以来、叩かれてる人を見るときっと本人の書いた事が湾曲されてる事って多いんだろう
と思うようになったよ。
自分は面白くてずっと見てたし今もその板に行ってるけど、ちょっと薄ら寒かった。
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 00:14:17 ID:41acn0hCO
- 分かる、自分が思ってもいない事をエスパーして叩かれるのは恐い。
基本的に叩かれても反論しないんだけど、叩かれてるこっちが冷静なのに
叩いてる方が凄い勢いでファビョってて怖くなった。
何であんな必至なのか本気で分からん。
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 00:16:34 ID:XScBvvOJ0
- おーい、同人じゃなく2chの恐い話になってるよー
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 02:03:06 ID:iXS1MKfG0
- 回線切るとIDが変わる人が1番怖い
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 02:07:07 ID:ZNYI4YZg0
- 常時接続だってID変える方法があるじゃない。
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 12:47:21 ID:6RqLzDiYO
- 慢性虫垂炎と便秘と、今根つめて原稿やってるので、
我慢と長時間座りっぱなしが原因の切れ痔が同時進行してる事。
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 13:07:19 ID:x0VwXt5b0
- >>638
長時間、同じ姿勢をしているとなってしまうエコノミー症候群にも気をつけれ。
対処方は水分をとることだ。糖分は無い方がいい。
あと、1時間に一回、屈伸するだけでもマシらしい。
- 640 :名無しさんどーでもいいことだが:2007/03/30(金) 18:44:01 ID:CQpxvFhC0
- イベント前日に都内某所のホテルに泊まっていたときのこと。
深夜2時ごろから1時間くらい、窓ガラスを外からこつこつ叩かれ続けた。
部屋は7階。窓の向こうは小さな公園ぽいところで、大きな建物が接してはいない。
でもコピ本の製本が終わらないので、音を気にせず作業。
音が止んだころに製本終わったんで気持ちよく就寝。
翌朝、爽やかな朝の光が漏れ入るカーテンをシャッ!と開けたら、眼下に見ゆるは
墓 で す た
公園ぽいとこの一角が、なんか小さな墓地になってた。
まあ実害なかったからいいけど。
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 19:45:57 ID:DbsPxEEZ0
- 天狗じゃ
天狗の(AAry
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 21:42:53 ID:3RKpmH+u0
- pcの前に座る自分の後ろが気になるじゃないk
ホテルには恐い逸話多すぎだよね
同人やってる人って「そういう経験」する人多くね?
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 21:55:34 ID:keqb0vjZO
- ホテル話便乗、あるジャンルオンリーに参加するため都内のビジネスホテルに泊まった。
そしてその夜、ベッドの上で金縛りに遭い、ドアから男が入ってきて首を絞められた
…という夢を見た。
起きたら朝でリアルな夢だったなーと思いながらドアを見ると
昨日まではなかった紙が落ちていた。
内容はホテルからで「キーがドアにつけたままになっていたので
フロントであずかっています」とのことorz
コレダカライナカモノハ…orzorzorz
中からのロックにばかり気をとられていた。
幸い何か盗られたとかそういう気配はなかったけど、あの時は血の気が引いた。
しかし真っ先に点検したのが財布ではなく参加証と本な辺り我ながらオタだwww
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:11:56 ID:BnufxLg70
- >642
仕事であるホテルに泊まったら
別室に泊まった子が見たってよ。
元からそういうの見る子でスゲー勢いで塩撒いたってw
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:20:41 ID:NXYjxjda0
- >>643
何事もなくて良かったね。
自分もホテル泊の時、たまに鍵抜き忘れる。
自宅でやっちまった事もあるw
自分の怖かった話。
アパートに一人暮らしの友達の原稿を手伝って数日泊まり込んだ。
原稿が終わって友達が入稿に出かけて、自分は寝ていた。
そして見た夢。
玄関には鍵がかかってるはずなのに、玄関が開いて大きい犬が入ってきた。
自分は寝てたけど時々目を開けて、玄関が閉まってるのを確認(寝てる所から玄関が見える)
隣に友達の飼ってる猫が寝ているのも確認した。
犬が入ってくるはずない、夢だ、とわかってるのに、その犬が自分の周りをグルグルまわって
耳元から首の辺りの匂いを嗅いでるのがわかる。
犬特有の息遣いが聞こえて、耳には犬の息がかかる。犬の匂いもする。
すごく怖くて気持ち悪いので追い払いたいんだけど金縛りみたいに動けない。
でも目を開ける事は出来て、目を開けると犬は見えなくて猫がノンビリ寝てる。
猫が無反応って事は自分の夢なんだーと目を閉じるとまた犬の気配。
犬はしばらく布団の上を歩き回って、匂いを嗅いでうろうついていた。
もう不快で腹が立って、思い切って大声で「出てけー!」と叫んだ。
その途端金縛りが解けて、ハッキリと目が覚めた。
起き上がると猫が私の大声でビックリして固まってたw
すっごいリアルで怖かった。
そして不思議なのは、その同じ友達がまだ実家暮らしの時も、
手伝いに行って泊まった時に全く同じ夢を見たんだ。
その友達の所に泊まらないようになってからはその夢は見てない。
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:25:55 ID:qUFIWgpq0
- 京都市内の寺が多くてその辺中墓だらけなお線香臭い地区に住んでるけど
周りに僧さんがたくさん住んでるおかげか全然でない
でもホテル泊まるったらトイプードルが出たよ
壁すり抜けて入ってきて、部屋を一周して出てったけど
いっしょに泊まった人には柴犬に見えたらしい
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 01:26:24 ID:+tq6FEJQ0
- 某ホテルに深夜到着、一泊して朝窓のカーテンを
勢いよく開けたら、そこに並んでいたのは
軍用トラック。
自衛隊駐屯地の裏手のホテルですた。
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 01:38:01 ID:9Hn5A4uk0
- 先日のイベント当日。
目が覚めたらすでに友達との集合時刻だった。
マジで失禁するかと思うくらい怖かった。
携帯には友達からのメールと着信がてんこもり。
集合場所まで車で30分。
集合場所から会場まで高速使用で3時間。
慌てて連絡して「一般入場するから先に行って!!1!」と言うと、
友達は「家まで迎えにいくから用意しろ!」と言ってくれた。
でも、呆然としすぎて自分の支度より先に
家族の朝ごはん作り始めてしまったw
高速で渋滞にあったりしたけど、なんとか一般入場の5分前に会場着。
友達ん家には足向けて寝られない。
- 649 :怖:2007/03/31(土) 09:00:32 ID:rAYtIdAZ0
- よい友人を持ったな。大事にするんだよ。
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 15:11:12 ID:Os7hii7FO
- 軍用トラックが電子ドラッグに見えた。
自分の目がある意味怖い。
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:15:28 ID:YymTBCkWO
- HAL乙
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:31:29 ID:bui0BjN40
- >>646
>トイプードル
(*´д`*)キュン
- 653 :こわ:2007/03/31(土) 20:05:05 ID:WJYZxczD0
- ガタブルしながらこのスレ読んでたらいきなりウイルスバスター起動して心臓止まるかと思った。
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 20:45:08 ID:M4gYs7fy0
- わたしの友達は幽霊とか犬じゃなくて小さい人を見るって言ってたな。
身長10cmくらいで、うとうとしてると少し開いたタンスの中とか襖の隙間から出てきて、
何をするわけでもなく部屋の中をうろうろしてるらしい。でも時々入れっぱなしの
コーヒーカップの中で泳いだりしてテーブルがちょっと汚れることもあるとか。
せめて幽霊だったら怖いねー大変だねーで済ませられるんだけど、
面と向かって病院池とも言えずどうしたものやら・・・。
- 655 :怖い:2007/03/31(土) 20:49:30 ID:XNPdwjPZ0
- >>654
その人、修羅場中だったんじゃね?ww
修羅珍スレで小さい猫を見たという書き込みがいくつかあったよ
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 21:08:15 ID:U/W+h9oQ0
- 実話系の怪談本とか読んでても
小さい人が出てきて胸の上で踊ってたとか
>>654みたいにコーヒーじゃないけど洗面器でクロールしてたとか
変わったところでは髪の毛をロープにして顔登りされたとか
修羅場じゃなくてもそういう話はけっこうあるみたいだ
修羅場ん時はいろんな意味でアンテナ尖ってるから
なんていうかそういう異界のモノに遭遇しやすいのかもね
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 21:46:18 ID:0MfWdSmZO
- オカ板に「ちっちゃいおっさんVS緑の人」ってスレがある。
修羅場の同人者じゃなくとも小さい人の目撃談はかなり多いので、小人さんはマジでいるのかも知れない。
私の原稿も手伝いに来てくれよorz
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 21:48:14 ID:EHNu3My60
- 原稿を手伝ってくれるならちっちゃいおっちゃんだろうが緑の人だろうが大歓迎だ。
でも邪魔されたら布団叩きで叩いちゃうかもなー。
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 22:05:04 ID:YymTBCkWO
- 中島美嘉も小さいおじさん見るって言ってた。
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 22:15:35 ID:uMDnC0w80
- しかしくねくねは見る人はあまりいないんだなあと思った
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 22:59:52 ID:YAEsbKEl0
- >>658
多分だけど、ちっちゃいおっさんも緑の人も、「欠点はトーンの番号を
間違えること」もしくは「ベタがはみ出すこと」だと思う(´∀`)
- 662 :こわい:2007/04/01(日) 00:10:19 ID:ZvB88aKpO
- 私の友達は大きい人を見るらしい。10mくらいの。
気紛れに夢に現われて、友人を指差し「お前はなんとかだ!!」と言うとか。
なんとかの部分はいつも同じ事を言ってて夢の中では(そうだ私はなんとかだった!)と
理解できるのだが、起きるとさっぱり思い出せないらしい。
絶対「お前は修羅場中だ!」と言ってるに違いないと思う私。
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 00:44:48 ID:JsM1wluQ0
- 字書きな自分には手伝ってもらわなきゃならんような修羅場は来ない。
だから部屋の片付けとか、朝のゴミ出しとか、してくれると嬉しいんだけどな。
>ちっちゃい人やら緑の人やら
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 00:50:49 ID:PaMmYI8m0
- 鮫島病院
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 01:19:36 ID:naeyUe3C0
- >660
見れる場所と条件が限定されてるからなくねくねは
真夏のど田舎の一面に広がる田んぼにいかないと
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 01:32:52 ID:qTsIOFiO0
- >>663
字書きでもオフでコピ本作るときは
手伝ってもらえるよ!
ただ、落丁でまくりな悪寒
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 01:55:58 ID:umsKFJmY0
- >>664
それは出しちゃいけない名前じゃね?
- 668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 02:39:32 ID:h/eMbLtS0
- >>667
何で?
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 02:45:05 ID:AVmRdMKa0
- >>667
ちょ、おま、スルーしろよ…
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 03:08:42 ID:qx96UoWOO
- >>660
くねくねは見ても報告出来ない
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 03:36:17 ID:+D2GhkYxO
- >668
鮫島ってのはマジでやばいんだって。
大分昔だけど偉い目にあった。
なんか窓の外うるさいわ、なんだろこんな時間に
後でレスするからちょっとまっ
- 672 :恐:2007/04/01(日) 04:39:00 ID:uPrXC9680
- 671はぷー珍大統領に…
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 04:39:49 ID:ASGcj09J0
- そして(都市)伝説へ
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 04:49:47 ID:6hqIKdeI0
- まあそこまで有名なら検索かければ拾えるんじゃね?
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 07:58:19 ID:VWEDGzct0
- まあ、今日は4月1日だしね
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 10:46:50 ID:V1SxdtM30
- くねくねってまじ怖いよな。
いろんなとこで同じ存在をみてる人がいるとは
もしかしたら「原型」のひとつかね。
とユングすきなおれがいってみる。
くねくねはいちど調べて味噌、まじこわいぞ。
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 10:48:29 ID:smXzr4Jq0
- ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23215
確かにスゲー怖いな
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 11:20:59 ID:24IXTWhE0
- 小さいおばあさんは人を針か何か鋭利なもので
メッタ刺して殺すらしいが…やっぱ都市伝説なのかな
- 679 :怖い:2007/04/01(日) 13:06:51 ID:gtYDd8xQ0
- 小さいお婆さんは箪笥の引き出しに住んでるんでしょ。
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 13:14:48 ID:m1xG3BHM0
- 小さいお婆さんはスプーンを持ってるんでしょ。
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 13:22:06 ID:24IXTWhE0
- そうだね
で、小さいおばあさんは人を針か何か鋭利なもので
メッタ刺して殺すらしいが…やっぱ都市伝説なのかな
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 13:58:41 ID:8qntZ2/4O
- 今年は32日しないのか・・・・・・。
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 15:06:38 ID:9i0PN5BC0
- 小さいおばあさん、小説に登場するじゃん?江戸川乱歩の
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 17:24:13 ID:V1SxdtM30
- >>677
ちょwくねくね違いw
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 18:14:23 ID:WByFXjRH0
- >>677
ちょ…その写真やばすぎ
開いた瞬間、平衡感覚無くなった。
その手のことが敏感な奴はあけないほうがいい
コレ撮ったヤシは大丈夫か?
あー頭いて。
- 686 :ありがちですが…:2007/04/01(日) 21:31:42 ID:LCpsReOw0
- 母が自分が仕事で出かけている間に、エロい同人誌を隠している押入れの整理を
これまた頼んでもいないのに勝手にしてくれて、それに気付いた私が母を注意したら、
また聞いてもいないのに「お母さんは何も見てないし何も読んでないし!」と
自分から逆切れして吐露してきた…なにその言い逃れっぽい言い回し
要はみたんだろ、801本をしっかと
とっても恐い思い出だ
いない間に急所を奇襲は卑劣ナリ
酷い
ウラミマs(ry
あと明らかに私の部屋に関連のない探し物で
私の部屋のゴミをあさろうとするのやめてってば
やっぱ母の無意識からくる行動が恐い
恐くて恐くてプライベートに自由もてないじゃんかよ
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 22:00:34 ID:WByFXjRH0
- あるある(w
そこまで酷くないけどうちも父がそう。
はやいとこ独立したらいいと思うよ。
わりと辛いだしょー?
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 22:02:37 ID:AzqrwYWU0
- >686
687に同意。
一つ屋根のしただから
上手くいかないってところもあると思う。
働いてるなら頑張って独立してみたら
楽になると思うよ。
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:35:27 ID:5z/v3w4Q0
- ここでも鮫島の名を見るとは思わなかったよ。
検索するのは自由だけど、これ以上広めないで欲しい。
>>686
うちは逆にオープン過ぎてママンもヌルーだよ。
塚、元々普段見られたくなさそうにしているものは見ようとしない。
ただ「頼むから暫く部屋に入らないでママン、見られたくないものがあるんだ」
「見てもいいけどヌルーしてくれ、突っ込みはなしだ」
とは言っておく。ドア全開放置とかやっちまうんでwww
先日また言ったら(エロ原稿の時期になると言う)「何も見てないからシラネーヨ」
と返された。ボミョウな返答だったので、さてどっちかwwwwwww
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:37:28 ID:rtJIQmYH0
- 人に見られたくない同人誌を纏めて紐で縛って処分した。
はずだったが、処分したはずの本が家にあった…
同人を知らない母が「その漫画まだ読んでないのよ」と
わざわざ紐を解いて持って帰ってきたそうだorz
うちは私が処分したはずの物が
何故か処分されて無いことがよくある
理由は「まだ使えるorもったいない」だが、
わざわざゴミ袋に入れてあるもの拾ってくるなよな…
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:43:12 ID:O4ugr+Cn0
- 本絡みで恐い話といえば
1冊しか持ってないはずの「生き人形」コミクスが2冊に増えていた事。
orz
この1冊はどこから…
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:15:22 ID:xX+bwLLh0
- 怖かった話…背表紙がおくになるように、さらに手前に物を積んで隠しておいた成年誌が
一番目立つ本棚の真ん中に並べなおされていた…
ちょ…題名からしてエロ本なんですが…こんな娘でごめんなさい…
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:20:37 ID:XKd2FoNE0
- 本といえば、うちの地区は時々小中学生と地元民が合同で規模の大きい廃品回収をやる。
本から何からリサイクルできて金になりそうなものを町内全部から集める。
その中に同人本が混ざってた。きっちりと縛ってあったんだが、
小中学生が集めるもんだから本で綺麗だと思われるものは全て一度読まれる。
そして要らないと思われたら地べたにポイ。
トラックが来ていればそこに乗せられるが、しばらく踏まれて悲惨な状態になる本も。
あと奥付を読まれて「この人知ってる?」「ああ、○○ちゃんの近所」とか
「○○のお姉さんだよねこの人」とかもバレまくり。
同人誌作った人はまさか廃品回収でこんな事になってるとは思うまい。
出す人も末路までちゃんと見に来て欲しかった。
気付いた分については出来るだけ小中学生の手の届かない所に避難するけど
一箇所に留まる訳にもいかないんだよね。こういう時って。
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:23:50 ID:sry9rS6J0
- >>691
バカバカ!思い出しちまったじゃないか、
うちにもその本があることを。
恐くて見られないけど、捨てるのも売るにもなんか恐い。
押し入れの奥深くにしまってあるよ。
探してみて、2冊に増えてたらどうしよう……
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:26:15 ID:Q6WQXUpJ0
- 「隠してたエロ本・同人誌が剥き出しに置かれていた」って話を見ると
どうしてこう家族ってやつは「コッソリ読んで、バレないために元通りに
戻しておく」ってことができないんだろうな…といつも思う。
気が回らないのか
エロにオープンなのか
「おまいのエロ本見ちゃったもんね」アピールなのか…
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 01:00:31 ID:pkie+rA70
- うちの父親なんて勝手に本が俺の机まで歩いてきたんだとぬかしたぞ。
…とーちゃんそれほのかにBL風味のやつ…orz
というか娘はそれを本棚じゃないとこに隠してたんですが。
どうしてその場所を知っている?
- 697 :恐:2007/04/02(月) 12:36:38 ID:6tL8dCBB0
- 元芸大生で、同人誌始める前から美術解剖図鑑やらヌード(老若男女あり)画集を
もってるんだが、原稿書きの最中ある時美術解剖書を広げていた。
で、後日父親に「エロ漫画描いてるのか」ときかれた…なんでやねん。
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 13:24:51 ID:srlIvswu0
- 生き人形ってどういう本だよ…
タイトルだけでも恐すぎて買わんぞ、売られてても
- 699 :怖い:2007/04/02(月) 13:44:27 ID:6i0lRoQG0
- >>698
あの大作を知らないのか……!
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 13:58:42 ID:2gHuL+lB0
- >>699
しっ…!知らない方が幸せな事もあるから
- 701 :怖い:2007/04/02(月) 14:11:39 ID:6i0lRoQG0
- >>700
でも!でも、
私、あの番組を生で何回も……!
あの恐怖感は味わった方が人生的に豊かに……!
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 15:00:31 ID:2gHuL+lB0
- >>701
水がたまった箪笥の話とか。見た目も腫れぼったい瞼がやたら怖かった…。
そう言う自分も生き人形でちょっとした事があった。
あれをマンガ化した中の人の双子姉妹の怨霊退散話にはまった私は
特に妹と仲が良い少林寺拳法使いに激萌、初の同人誌を作ろうとしていた。
そんな矢先に生き人形のコミックを家の近所の古本屋で見つけ、怖かったけど同じ人
が描いてるんだからと購入、当時はリアだから安価で買えたのを喜んだ位だった。
(その癖に表紙を見るのが怖いから読まない時は別の本を重ねて隠すと言う矛盾w)
…何か特別な事が起こったわけじゃない、でもその本は他のコミックと比べて
日々ずっしり重くなっていく感じがして、触るのも臆した私はじきに放置するようになる。
ある日そう言えば…と思い出して積み上げていた本の山を下ろして触れた時
鈍い電気ショックみたいな感覚が走った。
最初はただの静電気と思ったけど、手に持つのも困難な程重くなっていたそいつからは
肩迄痙攣する程ビリビリと嫌なものを放ち続けていた。
そこからは手近にあった鞄に放り込んで、購入した古本屋迄走って叩きつけるように
売ったのは覚えてる。殆どただ同然だったけどそんな事どうでも良かった。
たかが本だ、コミックだ、いくら怖くてもテレビの向こうの世界の事、大量印刷された
コミックスの1冊にいちいちそんな事起こるわけないと思っていたんだけど。
とにかくあれには毛ほども関わりたくないと思った私は、同人誌も5割方進んでたのに
中断して原稿も廃棄、デビューも何もそのジャンルには手を出さない事に決めた。
今にして思えばリアにありがちな思い込みもあるだろうけど、
今でも生き人形にだけは関わりたくないと言う気持ちは変わってない。
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 15:26:37 ID:7q5tNarR0
- 生き人形の画像を加工してサザエさんヘアーにしたり
背景を日の出マークにしたりする猛者を見てきたので
そんなに生き人形に対して恐怖は感じてないw
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 15:52:57 ID:2Kwx35dj0
- ごめん、あれ二冊持ってるw
旅行先の本屋で、並べて売ってたお岩さんの検証本と間違えて買って、
うちに帰ってから包み解いてがっかりした。
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:05:17 ID:qNT7sjjk0
- 亀だが、小さい人とか緑の人とか、薬物中毒患者の頭の中では本気でそういうのがいることになってる
場合があるんで、そういうこと言い出すやつがいたらなんとか説得して病院行かせてくれ。
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:15:29 ID:QzGMXwkz0
- >704
なに買おうとしてんだww
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:21:05 ID:5guJ+MKa0
- >706
同じ作者の本だな。読み応えあっておもしろいよ。
しかし怖さで言えば F/E/A/R 2 だな
とくに最後の実在の殺人事件を扱ったやつ。
あの事件を取り扱った漫画はいくつかあるが、
ヤヴァ現象が起きているという。
そしてその事件現場がうちの近所。
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:48:50 ID:hKmgdf5O0
- >705
薬やってないのにそういうのが見えちゃうから
怖い話になってるんだとおもうんだけど……。
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 20:21:06 ID:aBadnQu40
- 薬やってて見えたらそれは正常だから安心していいのかw
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 20:40:12 ID:dL8U7zsP0
- >>686
ちと遅いが。家の母親も変つか病的だったよ。
いくら入るなって言っても、用もないのに勝手に漏れの部屋入るのを止めようとしなかった。
掃除も洗濯も全部自分でやってた(はっきり言って掃除などは母親より上手い)ので
母が部屋に入る必要は全くない。母親はもともと「プライバシー」なんて概念を持たない人間なんで、
高校時代は着替え中だろうと就寝中だろうとガンガン部屋に入って来るんですごく嫌だった。
見かねて父親が味方についてくれたこともあったんだが、
終いには嘘をついてまで留守中に部屋に侵入するようになったんで、自衛のために鍵をつけた。
その後も「家の改築が何時入るか解らないので鍵を開けておけ」(実際そんな予定は無い)等
とわざとらしい嘘をついて何とかして鍵を開けさせようとしてた。
何でそこまでして20代後半にもなる人間の部屋に入ろうとしていたのか、正直気持ち悪い。
他にもいろいろあったし、幾ら言っても聞いてくれそうに無いんで結局自分が家を出た。
>>689みたいな家だったらよかったのに。
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 21:32:02 ID:qNT7sjjk0
- >>708
薬やってるのを自己申告してから小さな人の話をするとも思えないけど・・・。
迎合して怖いねとかいって話あわせてると妄想強化して悪化しちゃうから
完全に壊れちゃう前に病院すすめるようにして。
- 712 :怖い:2007/04/02(月) 21:47:56 ID:8Tsq0GjI0
- なんか根本的に読めてない人がいるのか?
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 22:48:14 ID:HCmOGFlwO
- 小人見える=薬物中毒(あるいはその可能性)、な>>705>>711の思考回路のほうが怖い。
見間違いとか睡眠不足や疲労で頭がうまく働いてないとか、普通そっちのほうを考えるだろ。
どんだけ薬中が身近か知らんが、ちょっと考えよう。
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 22:55:13 ID:qNT7sjjk0
- 言ってるそばからこんな事件があってちょっと鬱
【社会】 「悪魔祓い」 牧師、ホテルから女性を投げ落として殺す→バランス崩して自分も転落死…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175512905/l50
この人たちにとっては本当に悪魔がいたんだろうな・・・
- 715 :恐怖:2007/04/02(月) 22:58:58 ID:VTBdcr3S0
- >702
ほんと、あの本はマジでやばい。
自分、昔だらけで買った日に突然肩が激痛走って腫れ上がって、すごく重くなった。
痛い、なにか乗ってる感じがする。
原因は、というとあの本しか思いつかない。
内心ガクブルしながら、でも
「こわがってることをこの本に悟られちゃマズい。
自分が動揺さえしなければ、きっと死んだおばあちゃんが護ってくれる」
と思いつつ一晩耐えて、平気なふりして翌日同じだらけで引き取ってもらったよ。
捨てたりして処分するのもこわいから、元のところへ……
そうやって、あの本は一体何人の手元を行き来していたんだろうなあ。
いまも、人の手から手へまわっているのかも。
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 23:14:22 ID:pkie+rA70
- 今あなたの後ろにいるの。
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 23:30:30 ID:hKmgdf5O0
- >716
丁度いいところに!
トーンとベタ宜しくねノシ
- 718 :こわい:2007/04/02(月) 23:38:05 ID:BIJ0XLnI0
- >>710
モマイさんの母上はちと病的だが、年代によっては、
親が子供の部屋に入るのは親の権利と思っている。
自分の父親もその口で、「鍵をつけたい」と言ったらこってり怒られた10代の頃。
よく自分の部屋から漫画を黙って持っていくのだが、
ある日、自分が隠していたエロ本をうっかり見てしまったらしい。
ちなみにフラ○ス書院文庫と801同人誌。
家に帰ると母親に「あんたエロ本隠してたでしょ、お父さんショック受けてたわよ」と言われた。
怒られるのを覚悟していたんだが、X年経った今もそのことに言及されたことはない。
ただ、本を持っていく時は、ひと言断るようになった(部屋には勝手に入ってくるが)。
そろそろスレチか? ゴメン
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 00:01:17 ID:WK0XCn8B0
- 生き人形でググって、出てきたURLを読み、
さらにURLを削って出てきたサイトを読みふけった私がバカだった。
今日は部屋の電気消して眠れない……
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 00:32:28 ID:x+QZ6nA10
- >>719
勢いでつべを見てはどうですか?
動画であるんだよ、あれ……
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 01:13:13 ID:Gcbr3Wuu0
- >719
そんな時こそ陰陽師
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 01:28:31 ID:6RR+gURC0
- 同じキーワードでようつべ検索したけどひっかからなかった…
- 723 :719:2007/04/03(火) 02:12:01 ID:WK0XCn8B0
- 怖くてトイレに行けない……我慢の限界orz
怖い話でふと昔体験した同人で知り合った人達の前世っぽい話を思い出した。
なんで今迄忘れてたんだろう?
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 02:35:28 ID:Zya+qm9V0
- 他板にも投下したんが、同人絡みかつ、吐き出さないと不安なのでこちらにも。
何か白くて輝いてる、大学の教室か食堂みたいな部屋にいると、
隣に、黒髪の綺麗な女の子が座ってきて、
色々書かれたノートを見せながら「ねえ、これでいい?」と聞いてきた。
よく解らんが、何となく大丈夫だと思ったので「うん、皆喜んでくれると思う」と返事すると、
「良かった」と、嬉しそうに笑って、女の子が立ち上がった。
その時、髪に隠れていた、女の子の左目が見えた。
目が無く、ただぽっかりと黒い穴が開いてるだけだった。
私はそれを怖いとも何とも思わず、ぽかーんと見ているだけ。
そんな夢を見た。
その夢を見た日、同人関係で知り合った知人が、女の子を出産した。
予定よりだいぶ早い出産だったので、その日に産まれた事は知らなかった。
かなりの難産で、赤ちゃんは死にかけていたらしい。
そして、その子は、生まれつき左目が見えないんだと、後日聞かされた。
赤ちゃんが死にかけたのは、丁度私が夢を見ていた時刻だった。
妊婦が病弱な人で、心配してたから夢に見たんだと思うんだが、
あまりに色々符号するんで、思いだすたびに怖くなる。
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 03:26:21 ID:I8sxnjFE0
- >>724
死にかけたって書いてるってことは、
その子は無事なんだよね?
724が「うん、皆喜んでくれると思う」と返事したから、
その女の子は生まれてこれたのかもしれないよ。
赤ちゃんを救ったんだと思えば恐い話しも、
そんなに恐くないんじゃと思うんだが。
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 03:31:48 ID:u9Hfbhff0
- >725
同意。724が怖がる必要は全くないと思う。
724の不安から見た夢、というよりはお母さんや赤ちゃんが
頼りにしてるからこそ見せた夢のような気がする。
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 04:01:50 ID:gWDibz0M0
- いい夢と言ってもいい気がする。
似たような話で、友達から小さい女の子の夢を見たって話を聞いた。
知らない子だけど、夢の中ではよく知ってる感じで、ずっと楽しそうに何かをしゃべってる。
友達は、何を話してたかは覚えてないけど、うんうんと相づちをうっていたそうだ。
最後にその女の子は「ああよかった。あたし、ずっとおしゃべりしたかったの」と言って
夢は終わったそうだ。
丁度その時間、その友達のお姉さんが女の子を流産してたということだった。
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 04:51:58 ID:8HLzDdgy0
- >>724
怖がる事はないとオモ。
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 05:17:27 ID:7jnFrPbb0
- >724>727
…怖い。724が怖がるのも仕方ないよ
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 06:12:53 ID:r7BgRPuR0
- >>723 前世っぽい話が気になるんですが。
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 09:39:18 ID:oblFOvyD0
- >>727は怖いと言うよりは切ないなー。
生まれてきたかったんだろうな、おしゃべりしたかったんだろうなと
思うとちょっと泣ける。
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 11:28:40 ID:sPdN8R8i0
- でも、>>727のともだちがおはなしきいてあげてたから
女の子も安らかに成仏したろうな。
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 13:31:57 ID:wTCs3BRg0
- 夢の中でも誰かを安心させられたならいい事じゃないか。
自分は逆に死に逝く祖父が夢に出てきてもうラクになった、これから祖母に会いに行くのが
楽しみ、と言って安心させてくれた。
末期延命措置で意識無し、呼吸するだけの正視するのも辛い状態だったのでほっとした。
前世っぽいネタ。
赤ん坊の頃、両親と海に行ったとき突然「おー、びっぐうぇーぶ!」と言ったらしい。
普段は祖父母に育てられてたし、英語なんて習っても聞いてもいない。
それを初めて聞いた5歳ごろには「うぇーぶって何?美味しいの?」状態だった。
…どっちも怖いハナシじゃないな。
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 13:38:23 ID:wTCs3BRg0
- ごめんなさい、しかもどっちも同人関係ないネタだった。
単なる自分語りになってしまい赤面してる。マジスマソ。
同人ネタ…時々イベント会場でイワエモンによく似た人を見る。同属性のそっくりさんだろうけどw
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 15:32:15 ID:9hGcxP9z0
- 電波ゆんゆんてこの流れのこと?
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 16:26:01 ID:45/IWVeK0
- 冬の大祭の2日目に聞いた話。
「初日に、故米沢さんをスタッフしか入れない場所で、見かけた人がいる」
だからイワエモンと一緒に、
会場をうろついていても、エログロを買っていてもいいと思うwww
- 737 :怖い:2007/04/03(火) 17:27:22 ID:i62+vA8a0
- >736
ちょっと泣けた。
コミケの時間全部で思う存分、エログロでも何でも買ってください。
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 17:38:47 ID:pUUhsZgA0
- イワエモンがまだイベントに来ているというのはけっこう有名な話だと
思ったけどそうじゃなかったのか。
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 19:27:43 ID:VrcGelEC0
- 生き人形ぐぐって途中まで読んだけど途中で怖くなってやめてしまった…。
落ちが分からないから気になるけど落ちまで読んだらいけない気がする。
最後どうなるんだよ
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 19:48:13 ID:VsOL1ZHh0
- 739の後ろに来るんじゃないか?
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 19:52:36 ID:x/BuJ2zD0
- 修羅場中にやってきて墨汁ぶちまけるに決まってんだろ
データ派ならデータ飛ばすんだよ
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 20:27:06 ID:/K+3in/80
- >>741
わたしゃふじこー!を思い出したw
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 21:11:50 ID:LIEinqNa0
- この流れで思い出した。
去年の夏コミの前日搬入に行った友達が
西館と東館の間の休憩所兼喫茶店でイワエモン見たって言ってた。
一瞬声かけようかと思ったけど、すごい真剣に本読んでたから
チラ見だけに留めたらしい。
- 744 :恐:2007/04/03(火) 22:11:19 ID:LR9KIgKi0
- このゆかいなおじさんは まだ会場にいるのです。たぶん。
- 745 :メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:18:42 ID:nQdfZXf40
- >739
もちろん、それぞれの書き物には一応の終わりはある。
が、この話は基本的にソースの段階で終わってない。
つまり、最終的なオチはないんだよ。
まあ、今は当の人形が行方不明らしいがな・・・。
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 00:37:28 ID:H5s2kBUu0
- イワエモン実際に会った事はないんだが、似顔絵そっくりだと聞いてるので
似た年齢で似た感じのおっさんが歩いてたら勘違いするかもね。
あんな感じの人は結構いるよ。
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 02:41:05 ID:ZjIefyrs0
- コミケ会場にあの年のおっさんってそんなにいるか?
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 05:34:57 ID:uLPsX+XL0
- >724
それはきっと
「(左目が見えないまま生まれるけれど)これで(も産まれて)いいと思う?」
救ったと思っておくんだ。
イワエモンはこっそりいそうだけどなぁ・・・。
だってさ、何十万人と集まる祭で国や県クラスの警備とかしてないにも関わらず
大きな事件が起きないのはきっとこっそり見に来てくれてるんだよw
買いたい本が買えるようになったんだから良かったと思うよ。
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 07:03:18 ID:ehAqs1bz0
- >>748
いや、準備会はそれはもう苦労して工夫して努力してるから。
それでもさすがに行き届かない事はあるだろうし奇跡的とは言われてるけど
参加者だって必死でやってるからだと思うよ。
「絶対問題を起こさないようにしよう」って、ずっと言い合ってた時代もあったんだよ。
それにイワエモン存命の時から大きい事故は起きてないんだ…。
- 750 :怖い:2007/04/04(水) 08:14:13 ID:CtQao/vM0
- >>748
あの亡くなり方で「良かった」ってこたあないだろ。
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 13:33:44 ID:keCtnqpp0
- 小学生の多くが人は死んでも生き返ると思ってるのもなるほどなと納得できる今日この頃。
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 16:21:28 ID:NMwRvDmU0
- 大人でもそう思っている人がいる、今日この頃。
- 753 :598:2007/04/04(水) 16:51:33 ID:O/Qv+aJV0
- >751
それって、自分は「肉体は死んでも魂は生きてると思う」っていうのが
子供だから上手く言えなくて、そんな表現になってしまったと解釈していた
んだが…ほんとーにそう思っているのが、いるのか……
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:14:46 ID:wuBe/UA00
- 最近は見えないものへの敬いや怯えを忘れてるとも言われているね
だから『死んだら生き返る』なんてふざけたバーチャルな考えを(ry
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:21:33 ID:C9jibvsJ0
- それって「人は死んでもまた生まれ変わると思う」のつもりで答えたのを
最近の子どものゲーム脳やゆとりの弊害を大げさにアピールするため
「最近の子は死んでも生き返ると思ってる!」みたいに言ってるんじゃないの?
死んでもリセットで生き返ると思ってる子がいっぱいいるなんて信じがたい。
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:32:31 ID:XL6KhExaO
- ずっと前にテレビで放送されたやつでは、子供が「五日くらいしたら・・・・・・(生き返ると思う)」と言ってた。
別にゲーム脳ゲーム脳騒ぐ気はないが、転生云々考えてるかは怪しい。五日は早いだろ。
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:35:08 ID:XxJ02/ihO
- なんかのアンケートの結果だっけ?
単に真面目に回答しなかった奴が多いだけじゃないの?
それより何でもかんでもゲーム脳に結びつける奴が恐ろしいよ
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 18:25:59 ID:uQ9ROYijO
- 去年あたりのnkhで放送されていた番組であってたんだよ。
小学生の低学年の何割かは、本気で死んでも生き返ると
信じてるっての。
いくら担任や親が説明しても、理解しなかったって。
真剣に回答してそれなんだから、恐いっての。
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 18:29:34 ID:hXVDWRg20
- この流れで思い出した話。
隣の家には小学生の子供がいて、ある時から犬を飼いだした。
まだ子犬のせいか昼夜問わず鳴き声が聞こえてきて正直うるさかったけど
その時はまあ子犬だし仕方ないか、と思ってた。
世間が夏休みに入ったある日、また子犬の鳴き声が聞こえてきた。
でもいつものとは違ってて、悲鳴みたいな声。かなり必死っぽい。
なんかあったのか、と思ったけど聞きに行くほど付き合いがあるわけでもないので
気になりながらも何も出来ずに家にいた。
あとから聞いたら、その家の子供がはさみだかカッターだかで子犬を刺してたらしい。
「子犬が言うことを聞かない、思い通りに動かない。だから一度死なせてリセットしようと思った」
というのがその子供の言い分というか理由。
しかも本気で殺しても生き返るって思ってたらしい。
結局その子犬は獣医さん経由で違う人に引き取られていった。
その子はそれから縁日で取った金魚を飼ったらしいが、それが死んでも生き返らないのを見て
やっと「死んだらもうそれきり。生き返ったりなんかしない」と理解したそうだ。
- 760 :恐い:2007/04/04(水) 19:03:29 ID:/fLZvc+GO
- まだ自宅にクーラーがなかった大昔の夏の思い出。
庭付き一戸建ての自宅の玄関も窓もガラガラ開けっ放し、
家族は階下でマターリ、私は二階の自室で夏コミ原稿描き。
背後にキシキシと足音が聞こえたので振り向いたら、
階段の踊場から覗く猫の生首。
うおーびびった!なんだよ野良猫かよ!体が階段に隠れてて生首に見えたよ!
チクショーびびらせんなこいつめ、と猫を追い払おうとしたら
「コラ」と一言残して猫は逃げてった。
猫飼ったことないから知らんが、あんな風に鳴く猫もいるよな?
いるって言ってくれ。
- 761 :恐:2007/04/04(水) 19:09:18 ID:CVUce1b70
- >>760
猫が人間の言葉話せるのは秘密なのにみんなに教えちゃらめぇっ
- 762 :こわい:2007/04/04(水) 19:32:18 ID:lbPLl1P90
- 一生に一回だけ話せるんだっけ?
何かそれ関連でマヌケなこと言わせた姉さんがいたようなw
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 20:20:59 ID:A/Kjt4kD0
- >>762
kwsk
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 20:36:05 ID:WD60JJzm0
- >>763
ご飯どきに調味料か何かが食卓になくて、猫に向かって
「○○ちゃん、××とって(持って)きて」って言ったら
「××!」って返事した、とかじゃないかな?
引っぱって来られたらよかったんだが何処で見たのか思い出せないスマソ
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 20:40:06 ID:UM3W6u7G0
- けにゃっぷ!だな。
- 766 :753:2007/04/04(水) 21:28:30 ID:O/Qv+aJV0
- 名前欄の598は間違い、598に書き込んだ人ごめんなさい
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 22:19:29 ID:A/Kjt4kD0
- >>764-765
ありがとう!!テラモエス・・・
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 22:58:57 ID:b+y2KE4U0
- リアルの自分はさておき他人事を「恐い恐い」って
まったくお前らは…w
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 00:41:00 ID:0ponYF4t0
- 保育師見習いなんだが、>759が半端なく怖い…
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 01:06:10 ID:N4mdJNin0
- >>757
真面目な、結構信用できる調査でも似た結果出てた記憶がある。
(紙アンケじゃなくて、学者と学校関係者で体面取材でやるようなアンケ。
論文かなんかで読んだ記憶)
死んだら消えるんじゃなくて、どういう形かは分からないけれど、生前の
記憶や意識をはっきり持ったまま存在し続けられる、望めば戻れる、死
ぬと生前よりも漠然と強くなったり、えらくなったりするという意識がある
んだって。
だからイジメにあったら堪えるよりは自殺して、イジメてた奴が苦しむの
を見ることができる。それでスッキリ出来るので死んだ方がいいね…と
かいう発想をする子もいるそうな。
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 01:11:08 ID:YGzM73sA0
- もう霊的なはなしはやめてよー
怖いよ
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 01:19:28 ID:WvNiQWG5O
- 死をそんな複雑に捉えるってのは何か凄いな
そういえば関係ない話だが部屋で一人でゲーム(バグキリー)をしている時
うっかり動かしているキャラを死なせてしまったんだが
「あー死んだ…」と言った直後背後からはっきりとした女の子の声で
「良かったね」と聞こえた事がある。
良いわけがないだろう…
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 01:20:40 ID:1Kcdb8Pl0
- 私はここんとこ続いてたあの名称をNGに入れたよ…。
小さい頃のトラウマが蘇った _| ̄|○
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 01:49:35 ID:Lic1IO7S0
- >>771
恐い話のスレを読みに来といて、恐い話に文句付けるなよ('A`)
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 02:38:04 ID:G4SmGa7y0
- >>774
漏れは萌えたぞ。
洒落かと思ってた。ノホ
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 02:44:01 ID:c8AOXkaTO
- ノホ?
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 08:33:31 ID:Iw5vIaJ6O
- にょほほん
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 08:51:00 ID:Iw5vIaJ6O
- >>724
凄いな。
その子が見せたノートが気になった
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 11:27:19 ID:LPB2zH8h0
- 死んだ方の人も、気味悪がられるとブルーになるらしいぞ
生きてた頃と気持ちは変わらずいるのに「ここに霊がいますよ」とか
霊視できる人が言うと「ぇぇ〜…(怯)」となる
そうなるとやっぱ霊なりに凹むんだと
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 11:43:52 ID:usrfkO/u0
- >>779
そう考えるとちょっと萌えるじゃないかw
でも死んだ自覚がないと余計「ぇぇ〜…(怯)」てなっても不思議じゃないよな。
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 13:19:01 ID:VPujAOuP0
- 「ユーレイだからって、ユーレイだからって差別しないで……っ!」
。・゚・(ノД`)・゚・。
こうですか わかりません!
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 14:27:19 ID:dIppWQVa0
- そういう流れで考えると、デスノの最後は非常に教育的にいいなあ。
あれで死語の世界は死神になれるとかになっていたら目も当てられん。
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 17:16:37 ID:SsVaZfcc0
- 死神って…笑
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 19:14:39 ID:0ponYF4t0
- そうけば、いじめられてた小学生の頃、いじめてたやつらの前で
激しい氏に方をしたらやつらを苦しめられるだろうなあと
いろんな市に方を考えてた。今の子はどうなんだろう…
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:03:38 ID:ZNWv9P1u0
- 死んだら生き返るっつー事を信じる人って、身近な人の死を体験したことが無いんじゃね?
または、身近な生き物(ペットでも祭りで買った金魚でもいい)が死んだ状態を、見たことがないから、
いまいち死がどう云うものなのか、理解出来ないんじゃないかと。
今の大人って、子供に生き物の死を見せないんじゃないかな…。
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:11:21 ID:/nufi/r30
- 幼稚園のとき祖父が死んだが
その頃は死ってどういうものかわからなかったな
周囲の大人が泣き続ける葬式中なぜ泣いてるのか不思議でポカーンとしてたのをやたら覚えてる
いつ死という概念がわかったんだろう…
思い出せないがやっぱ経験で知るんだろうね
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:17:52 ID:wgsvwOAQ0
- 自分は四歳の時に包丁で胸を刺されて殺される夢を見て
すごく怖くて「死」っていうのは何もかもなくなってしまうんだって思った。
夢の中では胸を刺された瞬間、テレビが壊れたみたいに目の前が灰色の砂嵐になって
ザーッとなってしまった。
そういう夢を見たのは、記憶にある限りでは三歳くらいから「死んだらどうなるんだろう」と
ずっと考えていたから。
そして親に聞くと「死んだら全部おしまいの真っ暗な世界。何もわからなくなる」と言われていたからだと思う。
別に身近で亡くなった身内もいなかったが、死はその夢以来妙にリアルに感じてる子供だったよ。
生き返るとか死後の世界とかそういう概念は全くなかった。
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:24:28 ID:ZNWv9P1u0
- うーん…つまり繰り返し誰かの死を体験しないと、あやふやになっちゃうのかな。
そんで、自分で死について疑問に思って誰かに聞かないと理解出来ないのかもなー。
って、これで生き返るとか言われたらそれを信じちゃうんだろうな。
怖いな…。
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:26:15 ID:/IwwbvkKO
- そういえば自分も死の概念は夢だったなぁ
自分じゃなくて親が死ぬ夢だったけど
もう二度と声が聞けない、話ができない、もしかしたら声さえ忘れるのかもしれない、と思って凄く恐かった。
起きて生きてるの思い出してホッとしたよ。
つか、死の概念云々を夢で理解するヤシとか他にいたのにビックリした
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:26:40 ID:ZNWv9P1u0
- ごめん…。
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:27:05 ID:G4SmGa7y0
- だって泣いても誰も帰ってこないんだもん!
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:43:08 ID:Iw5vIaJ6O
- そろそろスレ違いだろ。
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:43:14 ID:WvNiQWG5O
- そういや2、3歳頃可愛がってくれてた母方の祖父が亡くなり
皆が泣きまくってる姿を見たり火葬場で骨拾いをさせられたせいか
死=悲しい、いなくなってしまう事だとその頃には理解してたな。
ただその後お盆の度に爺ちゃんの家に飛んでくる
黒アゲハを指さしてはお爺ちゃんお爺ちゃん言ってた
記憶があるんだが…
うん、全く同人関係ないな
- 794 :怖:2007/04/05(木) 22:46:37 ID:lsacq4c50
- 自分はちょっと違うけど「死者になった夢」というのなら見たことがあるな。
死んでしばらく「実体のある幽霊」みたいなものになってある程度の期間とどまれるんだけど、
時間が来たら成仏だか消滅だかしなきゃいけない、なので死んだ人は
最後の時間を身辺の整理とか心残りをすませるのに使ってる、という世界らしくて
こともあろうに自分夢の中でいきなりソレになってるの。
家族や友人とも普通に話せるんだがやはり何かが決定的に違っちゃってるのがわかるんだよね。
身の回りを片づけながら「あー自分はもうこの先がないんだなあ」
と虚しいやら物寂しいやら、でももう死んじゃったという「事実」は諦観とともに納得してるわけで、
目が覚めてからもその感覚がやけにリアルに記憶に残ってたのがなんか怖かった。
自分が今いきなり死んだら愛読書や好きなゲームのコレクションがどう処理されるんだろう、
とかいらんこと考えてたのがよくなかったんだろうか。
- 795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 22:55:30 ID:HM+wUltW0
- んじゃ同人板らしい恐い話を
イベに出てステキ本を探しに島中うろついていたら、担任がsp取って本売ってた
「こんなところであんな人に出会うわけがない」とか思ってる奴もいるだろうけど
言っておくぞ、その可能性は決してゼロではない
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 23:05:14 ID:wgsvwOAQ0
- んじゃ自分も同人の怖い話を795に便乗。
高校教師をしてる友達(非同人者)から来た年賀状に
「あなたの同人誌を読ませてもらった。元気そうだね」と書いてあった。
ちょ…!どうして?と聞いてみたら、「生徒が見せてくれた同人誌があなたのだった」という事だった。
ちょっと昔の話なので、奥付に住所載せてたんだ。
エロじゃなかったのが救い。
人はどこで繋がってるかわからない。
- 797 :恐:2007/04/05(木) 23:05:36 ID:jNdJSKJR0
- >>795
昔、マンレポで「生徒が来た」って書いてた人が居た記憶がある。
- 798 :怖:2007/04/05(木) 23:09:25 ID:Pzc+ZIxg0
- 自分は幼稚園のとき、死んでしまったからと埋められたペットを掘り返した
ときだったかな。死んでもう動かないっていうのは理解してたけど、
だっこくらいしてもいいだろうと思って掘り返した。
埋めたときはまだ柔らかかったのにたった一日、地中にいただけで虫に
喰われて眼窩がぽっかり。そして冷たくて硬い。
あと、小さいころから漠然と「お母さんが死んだら私はどうなるんだろう」
って半分空想ごっこで考えてた。いつも「嫌だ困る寂しい」って結論にいく。
食卓の肉は元は殺した動物なんだと理解していた。
可哀想と思う反面、肉が大好きだった。虫は嫌いだから容赦なく殺した。
「死んでも生き返る」は死を間近に感じて初めて願うものであって、
それをあてにするという発想はなかった。
1970年代生まれですが死も生も適当に意識してたと思う。
ガンダムの「これは戦争なんだよ」っていうアムロのセリフで「登場人物は
自分たちが死ぬかもしれないと思っている」と初めて感じたなぁ。
それまでは「主人公は絶対自分たちが勝つって知ってるから強気なんだ」と
思ってたw
あんまり同人関係ないな。ごめん。
- 799 :怖:2007/04/05(木) 23:24:34 ID:Pzc+ZIxg0
- すまん、終わってる話で書き込んでしまったので同人関係の恐い話で。
というか変な人の話で。
とあるジャンルイベントで知り合った方と意気投合して一緒にTDLに行った
ときのこと。
当日、駅に降り立つとそこには……
相手の方が大好きなキャラの立て看板(店頭POPらしきもの)が立っていた。
イベントの時にも「ハニーです」と紹介されたキャラPOPだが、それはイベント
という特殊な場だからウケたのであって……
固まる私に相手の方は言う。
「わたし、これがないと不安定になっちゃうの」
そのPOPは四つ折りにできるように改造されており、いつもはスノボのケースに
入れて運搬しているらしい。もちろん仕事に行くときも遊びに行くときもどこでもいっしょ。
さすがにTDLでは……と思っていたら車で送りに来ていた相手の方のお母さんがちゃんと
肩から下パーツを持ち帰ってくださった。
その日は楽しく遊びましたよ。
生首POP胸に抱いた不安定な人といっしょに。
ちなみに首パーツだけでも立てられるようになっており、食事のときはテーブルの上に
首パーツを立てて置いた。
痛かった。
周りの視線とキャラPOPの視線が。
その方とのお付き合いは半年も続きませんでした。
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 23:25:36 ID:eWDtap2UO
- プッチプチだが怖かった話を
イベント初参加する前の日の夜、夕飯食べながら母に明日の予定を伝えた(前から遊びに行く事と場所だけ話していた)
私「明日夜遅くなるかもしんない」
母「あー、同人誌の即売会だっけ?」
…………カアサンナンデソノコトヲ
話を聞いたら、どうやらイベント会場の利用予定を調べたらしい
あの時はリアルにご飯吹くとこだった
他にもうっかり出しっぱなしにしたペーパーを見ただけで同人誌と見抜いたり母にはよくびっくりさせられるよ
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 23:28:55 ID:G4SmGa7y0
- 昔のドジン板で出た話なんだが
あるドジン者がホテル浦島にとまって夜中ユー霊に出会ったらしい。
怖いけどお守りも数珠もなんも持ってなくて、
とにかくユー霊には念の沢山つめこまれたものが有効だって
聞いていたのでその日買いあさったドジン誌を
周りに敷き詰めて寝たっていうことだった。
効果あったらしい。
創作にかけるエネルギーって素晴らしい!とこの時思った。
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/05(木) 23:32:04 ID:i3n442IU0
- 学生時代、混みまくりのビッグサイトの東西間の通路で部活の後輩とすれ違った
非オタだと思ってた子だったのでびっくりしたけど、確かにお互い目が合って、
言葉は交わさなかったけど確実に気付いてはいたと思う
そこで後日、他の友達と談笑する彼女に「ねぇ、冬休みに会ったよね?年末にさ」と話しかけた
そしたら「そんな訳ないですよ、先輩の見たのはドッペルゲンガーだったんじゃないですか?」と否定して、
そもそもドッペルゲンガーはどこの国のだれそれが見たのが最初だとか、ドッペルゲンガーに関連した事件とか、
だからドッペルゲンガーは実在する、とかドッペルゲンガー話に持っていかれてしまった
果たして私があの時見たのは、彼女のドッペルゲンガーだったのか
それとも…
- 803 :怖い:2007/04/06(金) 00:14:03 ID:s7TbWVXn0
- >802の後輩、他人の空似って言葉じゃなくて、
ドッペルゲンガーなんて特殊な言葉が出てくる辺り
根っからのヲタって感じだね。
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:20:09 ID:h22sS6pF0
- ミステリー小説読みすぎて抜けきれず他人に「ワロスw」される
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:20:57 ID:YvTqgnea0
- ドッペルゲンガーで思い出した
昔学校の事務員をしてた時、学生に
「昨日渋谷で男の人とあるいてましたよね?」って何人かに聞かれた
その日は有明でホモエロ本売ってましたがな
いいなー私のドッペルには恋人いるんだ…orzと微妙に凹んだ重い出。
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:47:06 ID:itlpfOKd0
- >805
よく似た体験の人が。
自分もイベントの翌日、友達数人に昨日どうしたのと聞かれて
いやな汗かきながら聞き返したら、街中でそっくりな人に
会ったといわれた。
まるきり自分と疑わず声をかけたが、不審そうな顔して
行ってしまったとのこと。
ドッペルさんかとガクブルしつつ盛り上がった。
らば、実はそれは双子の姉だったことが後日判明。
身近すぎて、リアルドッペルさんがいること忘れてたよ。
- 807 :怖い:2007/04/06(金) 01:05:46 ID:s7TbWVXn0
- >806
リアルドッペルがいるんだったら
昔から知らない人から声掛けられ慣れてそうなのに
不審そうな顔して言ってしまうってのも、なんか不思議な感じ。
- 808 :恐い:2007/04/06(金) 02:18:39 ID:OfCn/nm60
- いいなあ…と思っていた男の子がちょっとしたことから家に来ることになった
それまで何回か仲のいい友達混じりで遊んだことはあったんだが、今回は二人きり。
超はりきって部屋を片付けて女の子らしさを演出。
いざ彼が部屋に来た。紅茶とかいれちゃったりする私。
「ここにある雑誌見ていい?」
「いいよー」(危ないものは隠してあるしね)
戻ったとき目玉飛び出た
どうみてもホモエロ(自作)ガチュ本です。本当にありがとうございました。
「ちょ…それどこから…」
「あ?ここに挟まってたけど…これ(漫画名)だよね?」
「…うん好きなんだよ」(混乱してる)
「俺▲▲×□□なんだよー(自分)さんは?」
「…同じカプだね。ていうかおどろかないね」
「知ってたからね」
彼の前はおろか友達の前でも
同人はもちろん漫画に関することもほとんど喋ったことがないのになぜ知ってたのか本気でわからない。
オーラらしい。そんなオーラはいらない…
結局色っぽいことは全くおきず、今では一緒にサイト運営。
楽しいからいいか…と考えながらも悶々とする毎日です。
あまり怖い話じゃなくてスマン。
死ぬかと思った。
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 02:41:38 ID:We6uI4Ir0
- 世間には自分に似た人が3人はいるっていうよね。
自分も昔、友人知人に「私によく似た人」を目撃談をされた。
ある年の夏、私自身はミケ参加の真っ最中で、一日西地区にいた。
そして自分と同じくミケ参加者の友達には東地区、
午後から一般でミケに来て午前中は観光してたオタ友には中華街、
会社の同僚からは会社近くのカフェ、
親戚から生放送のテレビ番組(局不明)の観客席というか群集?で私を見た、と言われた。
ちなみに東地区の私は間近ですれ違ったが無反応(でも服装は当日の私と一緒)、
中華街のは目が合ったけどこれといった反応もなくすれ違い、
カフェのは挨拶(といっても声かけられて「ああ…」みたいな程度)したらしい。
観客席のは普通にスタジオの方を見てたそうだ。
どれがドッペルでどれが他人の空似だったのか、今でも少し気になる。
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 06:42:10 ID:x/rvlaWk0
- 大学で所謂漫研に所属していた自分は、
上京してアキバやらだらけやらに行く度に、周りにいるオタに話かけたくなった。
だって周りのオタさんたちが、サークルの人(男女問わず)に
そっくりというかみんな同じに見えたから。
オタって雰囲気とか服装が似ちゃうのかもなーと思ったよ。
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 09:17:00 ID:D9/Sodv30
- 一ヶ月ほど前に秘密スレに書き込んだ事が、今になって娘にバレた。
いつ他の書き込みも特定されるかと思うと、同人板に書き込むのが怖い。
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 09:18:55 ID:qI+XRDZ90
- 親子ねらですか。
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 09:48:30 ID:Z0RPiMMe0
- >>795
高校時代、教育実習の先生に職員室で怒涛の萌え語りをされたことがある。
「誘い受けだと思うの!」とか言われても困ります先生…('A`)ウヘァ
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 10:45:42 ID:/6QFcQXI0
- >>811
高校生の娘がいて二人で絵チャットに参加してる、とか言う人?
そりゃバレるってw
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 10:51:36 ID:RjyVoz0m0
- 親子ネラーって一度お互い嫌悪しあったら
単なる同族嫌悪じゃ済まされないような気も…
- 816 :怖い:2007/04/06(金) 11:24:31 ID:PBGuOrPc0
- ネラーの同族嫌悪ってwwww
単なる掲示板一つでそこまで嫌悪できる間柄なら
2ちゃんねるが無くても、憎みあうんじゃね?
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 12:18:58 ID:F1oVX1Gy0
- >>809
コミケ会場なら三人といわず三百人ぐらいはそっくりさんがいそう。
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 15:13:43 ID:Jf7tsyF60
- 自分も双子で、リアルドッペルさんがいるんだけど
中学時代ゲーセンで知らない人に「ちょっと」と声をかけられ
姉と間違ってんのかな〜?と思いつつ、ほいほいついてったら
カツアゲだったことがあるw 逃げた。
同人がらみで一番怖かったのは中学時代、地元のイベントから家に帰ってきたら
持っていたトートバッグの中に使用済みの近藤さんが入っていたこと。
寄り道せず会場までの往復しかしてないしバッグから手を放した時もない。
田舎なので駅は他人と密着するほど混んでない。
で、イベント会場は通路が狭いしかなりの混雑だった。
どう考えてもイベント最中です本当に(ry
一番怖いのは何だこれ?とうっかり素手でさわっちゃった自分だ…。
誰だ('A`)ウヘァ
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 15:26:36 ID:w6TDuTLS0
- このスレで見てから勢いで生き人形画像見てしまってgkbrしてたんだけど
>>721ありがとう、恐いのふっ飛んだw w
これだけでは何なので私の恐い話@同人。
高校時代初めてスペースを取り、wktkしながらサークル参加した。当日は本もいい感じに売れて
同ジャンルの方との交流も出来、イベントを満喫してた。
昼を少ししたくらいでだいぶ落ち着いてきたんで昼食を取ることにして、椅子に座って連れと
まったり話しながら通路を通るお客さんを眺めてた。
すると遠くの方に雰囲気からして明かに場違いな感じのおばちゃんが二人いた。
紛れ込んじゃったのかなーとか思いつつ見てるとどんどんこっちに来る。しかも何か顔に見覚えがある。
手まで振ってる。まさかとは思いつつ何となく広がる不安、そこに追い打ちをかけるように
(*・∀・) (*・∀・) {○ ○ ち ゃ ー ん !
( ゜Д゜) ( ゜Д゜)
どう見てもうちの母と祖母です本当に(ry
開催場所をうっかり教えてしまったため買い物がてら覗きに来たらしい。しかもうちのスペースに
来るだけじゃなく全スペースしっかり見て回ったらしく、「あんまり上手い人いないわねえ」
うちの発行物もしっかり見られました。どう見てもフォモエロガt(ry
……おまけに一部ずつ持っていかれました。それ以来うちは親戚一同公認オタにorz
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 21:18:23 ID:xfIPRE7j0
- 和んだ
ドラマ電車男の放送中
弟と身重のお嫁さんがイベント参加中の私に秘密で、差し入れを持って都外から遊びに来ようとしたらしいが
よりによって夏コミ。スペースナンバーは教えてないし、弟は私のジャンルを知っててどの館かも分かったらしいのだが
カタログもない初心者が適当に歩いて見つけられるほどコミケは甘くも無く、
嫁さんが暑さと人ごみで具合悪くなって早々に帰ってきたそうな
なんか悪い事しちゃったな
- 821 :怖:2007/04/06(金) 21:34:26 ID:dOq1sYJZ0
- 身重の嫁をあの人いきれに連れ込むな弟御ーーーーッッ!!
んで赤子と義妹御はご無事か。
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 22:15:22 ID:xfIPRE7j0
- 1歳の姪に遊んでもらってる今日この頃です。
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 01:16:35 ID:I8vK/Rob0
- 櫻ヅカ矢っくんのブログでやおい同人誌送られたって記事が
写真付きで載ってて(((((( ゜Д゜))))))
- 824 :恐:2007/04/07(土) 01:27:51 ID:zLxtX5dD0
- >>823
ヒィィィィィィィ
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 01:28:33 ID:x8V2x5UX0
- 厄君の同人ネタ@ブログはもはやデフォで御座います。
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 01:35:38 ID:I8vK/Rob0
- >825
そうなんだ…。知らんかった。ごめん。
でもそれはそれで怖い話だ(((((( ゜Д゜))))))
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 02:00:01 ID:YGgTyIOX0
- 13年くらい昔の話
当時名古屋に住んでて、その頃はまだ国展のイベントも賑っていて、売る方も買う方もたくさん参加していた
好きなジャンルの本を買ったのだが、A5フルカラーアートポスト+PP箔押し本文白上質90、P32くらいで600円と少々お高い
でも気に入ったので買った。
家に帰ってよく読むと最後のページが切り取られていた
発行者がなんか間違えて入稿したから、切り取ったのかなくらいにしか考えてなかったが
後にこの本はもしかして委託詐欺にあったのかもしれないな、と。
数百冊単位の本を預けたら連絡不能、どうしようもないので泣き寝入り、とか珍しくない時代だった
- 828 :825:2007/04/07(土) 04:18:12 ID:A7E+TGyd0
- >826
あ、いや、こっちこそ突き放した言い方してごめんな。
826が謝る事なんてこれっぽっちもないよ。本当にごめん。
そうなんだよ、もうオフで厄君本はダメだと諦めてるorz
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 04:41:26 ID:A7E+TGyd0
- 厄君ブログ、同人紹介された日の※にもgkbr
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 08:37:03 ID:MBqY5VeE0
- やっくんの元相方も庭球の同人誌読んで「俺が掘ったり掘られたりしてた」
って嬉しそうにしてる実録を読んだことがある
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 09:43:49 ID:TQI5L6mD0
- >>827
数百冊単位じゃなくて、もっと小部数だけど今でもやられてるでしょ。
自分も数年前、三毛で数冊パクられた時聞いた話
切り取りもなくそのまま委託してますって感じで
色々な絵柄がスペースに並べられてるらしい。
地方のイベントによく出没すると聞いている。
気をつけろ
- 832 :怖い:2007/04/07(土) 12:08:34 ID:wojuR5E+0
- 厄君ブログ見て来た怖あああああああ
でも厄君って声優やってたんじゃなかったっけ?晒しage的な事か?
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 12:39:34 ID:ObI37wkW0
- しょこたんも「ちゃんと801を勉強してね☆」とかいうメッセージとともに
BLコミックス大量に送りつけられてたな
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 15:27:43 ID:MjVNkkjs0
- >今回の作品は、絵のタッチが非常にGOOD!!
じゃねえよやっ君wwwwwww
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 16:16:36 ID:DOu9Vy0tO
- >>830
ちょっwww
そのキャラと中の人好きなんだけどマジかwww
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 16:28:28 ID:roYksvna0
- 生き人形の恐さがわからん・・・
ついでにコトリバコもどこがどう恐いのか全くわからん
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 16:49:01 ID:YypMIlqu0
- ふーん……
で?
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 18:08:22 ID:kCJPFAEL0
- >836は生き人形話とコトリバコ話を読んだ上でどこが怖いかわかんないんだよな?
そんな豪胆な人に生まれたかった……未だに怖いよ。
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 18:11:12 ID:+6St5qn4O
- >>835
830ではないけど、そのキャラがよくダジャレ言ってるキャラならマジwww
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 18:17:34 ID:rB5kK1uW0
- 声優に転向してからは知らないけど
ヤックソと組んで暴れヌンチャクってのやってた時は舞台上でチューとかしてた気がする
- 841 :怖い:2007/04/07(土) 18:24:44 ID:bAS8etQ50
- えっていうかヤックソって暴れぬんちゃくの人だったのか!!!
全然気づかなかった…orz
「不i安iのi種」を読んだら怖くて眠れないよ。
怖くて窓の外を見られないお。
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:01:38 ID:7ckiNGmp0
- ここで怖いと言われてるものは絶対ググらない。
窓の外、瓦の上を歩いているのは近所のぬこに違いない!
ぬこに違いないんだからね!
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:06:23 ID:DOu9Vy0tO
- >>839
マジかww
まあ中の人は、そういうのをよく知ってたりするしな
しかし実際に話されると何か恐いなw
- 844 :怖い:2007/04/07(土) 20:08:56 ID:jOZmPYXB0
- 調べたら、やっくんも声優やってたんだΣ(゚Д゚)
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:14:36 ID:XQnaOg6r0
- >841
同じ人がいた。昨日ブクオフで買ってきた不/安/の/種。
koeeeeeee!平/山/夢/明に匹敵するぜこれ
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:30:06 ID:2Ly7jx5g0
- >平/山/夢/明に匹敵するぜこれ
なんだ、たいしたことないのか。
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:37:29 ID:bNzhW2gL0
- 平山は狂人やグロ酸鼻描写が得意
不/安/の/種は都市伝説テイスト
かなり趣向が異なる気がする
まあ同人関係ないわけですが
一般的に怖い話を喜んで読むのはもともと怖がりだから、
あまり興味ない人が読んで恐怖を感じないのはしょうがないw
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 23:12:22 ID:Xk93Li+n0
- 自分はたまに時を刻む時計の針の音も恐いw
そんなリトルハアトの持ち主がここで挙げられてる物を
読めるはずがない
世の中恐怖だらけなんだよ
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 23:16:06 ID:jyqodFbg0
- 不安の種は延々と、ページめくるとぶち抜きでキモ顔アップ、みたいな
冷静に考えるとすごいアホなノリなんだけど
絵が絶妙のキモさ。
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 23:24:43 ID:M7BT/jLKO
- >848
針の音がするごとに締め切りが近付いて来る恐怖w
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 00:55:32 ID:PkLP2N9b0
- 昔夜中に原稿書いてたら、机の上にあった30cmのものさしが
触れてもいないのにぴょんって飛んで床に落ちたことがある。
自分の手や原稿用紙からは50cmくらい離れたところに置いてあったやつなので、
何かがぶつかったはずみでとも考えられない。
時計を見たら夜中の3時だった。
とりあえず寝た。
あと同人イベントに使うこともある某展示場で、とある仕事で働いた時のこと。
連日のハードワークで眠くてふらふらしてたら、誰かが起こしてくれた。
ちらっと目をやったら、そこにいたのはJ/R/スキースキーのポスターで見るような、
真っ白もこもこふわふわのラブリー雪男だった。
はっと正気に返って振り向いたら誰もいなかった。
オタクの妖精さんが起こしてくれたに違いない。
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 01:25:04 ID:NgDHNoVO0
- モフモフ こんな所で寝ると、新刊落ちますよ
こうですか?
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 01:34:22 ID:hkxHd95V0
- これはいいモフモフさんですね
- 854 :こわい:2007/04/08(日) 01:43:10 ID:cbrp/Ys00
- 同人界妖精百科、とか報告書、とかあったら面白そうだなw
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 02:59:24 ID:NPgjSaHM0
- 萌えたwwww
- 856 :恐:2007/04/08(日) 03:02:49 ID:ZgkLp507O
- つい先程のこと。
自分は壁が薄いアパート(紀香宮殿)に住んでる。
昨日からハラシマってて、夜中だからイヤホンで音楽聞いてるんだが、何か壁を叩くような音がしたんで外してみた。
どうやら隣室から聞こえてくる。
別にうるさくしてないけどなぁと思ってたら、何やら声のようなものも聞こえる。
てっきりえっちなことしてるんだと思って無視して再びイヤホン付けたんだが、壁を叩く音がやけに響く。
気になって壁に耳付けて聞いてみた。そしたら聞こえたのは
「たすけて…」
思わずパニクったが、兎に角QQ車呼んだ。
隣室の人は若い女の人だった。
隊員さんに状況等色々聞かれた。
詳細はわからんが、何か病気の発作みたいなものだったらしい。
あのまま無視し続けていたら、或いはハラシマせず熟睡していたらどうなっていたんだろう…と考えると流石に恐い。
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 03:36:13 ID:7rVuewGVO
- 確かにもし…のことを考えるとちょっと怖くなった…。
まぁ壁からたすけて…って聞こえてくるとこから充分怖いけど。
でもその人が無事で本当に良かったよね。
>>856、GJ!
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 08:24:01 ID:oKtdn/aXO
- ハラシマンは人を救う
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 09:02:12 ID:eCyDMEB+0
- 紀香宮殿って物騒だから、てっきり事件かと思った。
その人助かってよかったね。
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 09:50:33 ID:i4VQIWiD0
- 外を歩くとたまに、頭の奥が急にズーンと重くなってとにかくすごい吐き気のする事があった。
人ごみじゃなくて、普通の道端でもなる。
睡眠充分体調万全でもお構いなしで、歩くのも辛い状態になるから仕方なくヨロヨロ帰って寝て
次の日になると大体治ってた。毎年の健康診断では異状なし。
それがジャンル関連のお守り持ち歩くようになってから無くなったと最近気づいた。
そう考えてみたらじゃああの休日をまるまるぶっ潰されてた頭の重さと吐き気は何が原因だったんだ、と。
全ては気のせいなんだろうが、もうジャンル関連でなくても地元の神社のお守りを手放せない・・。
しかしミケ中に一度もなった事無いのは不思議だw
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 11:46:37 ID:aoZy9pEq0
- >>858
でもホントのとこ原稿と格闘する自分をまず救わにゃぁなぁ…orz
確かについでに人助けできたならそれにこしたことはないけども
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 12:39:16 ID:ZgkLp507O
- 昨夜の>>856です。
スレチで申し訳ないがその後報告。
椅子見て剣豪たんハァハァしてたら電話が鳴って、隣室の女性のご両親がこれから伺いたいというんで慌てて支度した。
ご両親さんは凄く品の良い丁寧な人達で、却ってこっちが恐縮してしまったお。
女性はどうやら食中毒だそうで「昼に買っておいて夜食に食べた生物(なまもの)があたったらしい」とのことだった。
一両日中には退院できるとのことでちょっと安心した。
そして御礼に頂いたマドレーヌ(゚∀゚)ウマー。
これからの季節はナマモノに気を付けねば。
- 863 :こわい:2007/04/08(日) 12:50:14 ID:oXx1Y/rG0
- 乙!女性も無事でよかったな。
確かに場所によっては夏場、半日でおにぎりが危険物と化すらしいし
862もお気をつけあれ。いや、よかったよかった。
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 12:53:50 ID:ycWX1JPp0
- 一旦救助できたと思っても、時と萌えが満ちれば再び囚われる解けない呪い
>原稿と格闘する自分をまず救わにゃぁなぁ
- 865 :恐:2007/04/08(日) 14:59:11 ID:wz5xqOYs0
- >>862
良い事をしたね。
きっとおまいさんの次の新刊には食あたり防止の効果がついてくるに違いない。
しかしその手の住まいだと特に日頃の隣人づきあいなんて無い人の方が多いだろうしな。
お隣さんもいい隣人に恵まれて良かった。
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 19:17:47 ID:IT0zoRML0
- >>629
イタダキマアス
((;゚Д゚))ドキドキドキドキドキ
つ旦~~~
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 23:01:46 ID:Szk2cZabO
- 大した話でもないが何年か前に夏コミに行った時のこと。
特に目当ての本もなくふらふらと島中を歩いていたんだが途中
やけに生臭いような何ともいえない悪臭が漂う場所があった。
まぁ夏だし悪臭の一つや二つ、寒気がするのは臭いのせいだと
気にせずふらふらと歩いていたんだが暫くするとまた同じ臭いと寒気。
それでも構わず歩き続け暫くするとやはり同じ悪臭悪寒。
それを何回か繰り返している内妙な違和感が。
よく考えてみるとその臭いがする場所は横の軸が一緒、
□□ □□ □□
■■ ■■ ■■
□□ □□ □□
□□ □□ □□
↑な感じで真っ直ぐなどぶ川が横たわってる感じ。
しかもその位置を過ぎると臭いも寒気もピタリと消える事に気づき、
うわっ何かやべぇとその場を急いで離れた。
他の人は何も感じてない様子だったが結局何だったんだろあれ。
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 00:24:14 ID:CHGrqV140
- ワキガの人が集められているスペースだった
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 00:27:15 ID:mNT5SE+K0
- >>868
こえーwwww
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 01:04:40 ID:s4EMMMat0
- ジャンル内ゲームで、悪臭派vsNon悪臭派で人間オセロをしていたでFA
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 01:22:38 ID:y3Kc50Ow0
- >867
床の鉄板の下で何か腐ってた
ねずみとか
鉄板の下は深さ2Mくらいの溝だとマンレポに載ってたな
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 01:41:14 ID:kTGYOtlP0
- らーらーら
らっららー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197767
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 02:31:20 ID:tsUEBtVZ0
- >>860
それ多分偏頭痛だと思う。
お守りを持つ前
過剰にストレスが溜まるような状況になかった?
(ストレスばかりが原因じゃないけど)
詳しい事は偏頭痛でぐぐってみて。
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 12:17:33 ID:MHu1/jzr0
- >871
mjk
今度から絶対溝の鉄板は踏まないようにしよう
何かのはずみで外れたらと思うと((((((((;゚д゚)))))))ガクガクブルブル
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:02:53 ID:T5SxXZtN0
- しごく現実的な結論じゃね
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:33:25 ID:ULRrK8fQO
- しかし実際落ちて、誰にも気付かれんかったらと思うと…(゚д゚;)
買ったばかりの萌本と共に貞子よろしく数ヵ月後ハケーンとか、怖いやら悲しいやら…
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:47:08 ID:LVdPn07HO
- しかしなんでそこだけ…他と変わらんコンクリ地面だったのに
霊は時に臭いで姿を現すと言うからちょっと薄気味悪かったんだが
今考えると混沌とした場の雰囲気に旧支配者が喚び(ry
真面目な話異臭騒ぎとかじゃなくてよかった
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:22:39 ID:1hxvUCHM0
- >877
みんなもう既に狂っているようなもんだから、SANチェックで失敗が続出しそうだ。
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 23:32:22 ID:f4Iq8T550
- >>878
それなんてTRPGwww
いあいあのAAどこいった?
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:36:38 ID:64U/xJyW0
-
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:49:13 ID:jgVAIfAI0
- + 激しく星型 +
Λ
へ<д>へ
∋(W)∈
⊂―⊃
+ 激しく叛乱 +
从
〃⌒ヽ Λ !
ノ。 ∀) へ<д>へ
ノ o ) . ∋(W)∈
(( ( ° 。 ) ⊂―⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく鎮圧 +
〃⌒ヽ ☆ .Λ
ノ。 A. ) 〆 へ<д>へ
Σノ o (∞∞∞∞∞∞∞<=)))∋(W)∈
( ° 。 ) `☆ ⊂―⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく失敗 +
〃⌒ヽ
ノ。 ゜ )
ノ ∀ ) Λ
ノ ° o 。 ) へ<;Д>へ
ノ ○ 。 ) ∋(W)∈
(( ( ) ((( ⊂―⊃
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 10:53:28 ID:THBdpshv0
- ほら、一つの事でしつこいから荒れたw
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 17:17:33 ID:DMBWqMc10
- Λ
へ<д>へ マターリしようよ
∋(W)∈
⊂―⊃
- 884 :こわい:2007/04/11(水) 06:58:23 ID:RQrwDQwQO
- 豚切り。
近々開催する某個人主催イベのサクル申し込み書が宛先不明で帰ってきたよ。
だいぶ前に申し込み書は送っていて、必着日もだいぶ前なんですけどね。なぜ今になって帰ってきたのやら。
というか、イベのHP見るかぎりそう言った類の謝罪はないし、他のサクルさんはちゃんと届いている様子。送る前に住所を問い合わせたメルの履歴を見てみたが住所も合っているはずなんだ…
新刊の入稿も済ませ、余裕あるからコピ本も!って原稿描いてる所だったんだが、だただ気が抜けてしまったよ。
スマソ、あんま恐いことないか。為替抜かれてなかったしまあ良しとする。
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 11:53:58 ID:4prt+nug0
- サークル本人が書いたはずの宛名シール使ってても
参加案内100通送ったら1通くらいの割合で事故るからねえ
運がなかったとしか…
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 14:07:01 ID:BqRZ5x1R0
- つい昨日まったく記憶にない通販未処理の手紙発見した。
通販だけは、どれも手紙が着いたら1週間以内の送付を決めているし、
きちんと実行してきた。言われるまでもなく自信をもってたのに
その見つけた手紙は6年も前のもの…もう自分が信じられんorz
なんでこんなことに…「あれ?100円分の為替はいってる。処理してから
入れたままにしてたのかな?……あ?………宛名シールもあr・・・
まさか…(ここで送料分の切手をハケーン)………(゚д゚)……………」
6年もほったらかしで何してたの自分、なんで自信もってたんだ?
もう為替も期限なんぞ過ぎてるし、相手も6年も経過した今、
今更連絡したところで困るだけだろうな…orz
でも6年もなんで…?なんで?過信だとしても、通販処理を忘れるなんて
本当に有り得ないんだよな…ある意味怖い出来事だた。
自分への戒めとして、その手紙は手元においておく事にしたけど…
でも自分の記憶、行動にこれほど疑念を抱いた出来事はない。
その相手方からも6年間再問い合わせはなかった…
(´д`)
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 15:32:26 ID:Eh8PEEhC0
- それ詐欺じゃん
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 15:36:59 ID:BE3dgZBD0
- >>886
6年前だろうがなんだろうが、為替買いなおして返金しろよ…
有り得ないつったって、現実に手元に動かぬ証拠があるんだろ?
そして相手にきっちり不手際詫びろ。
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 15:44:46 ID:2UPoDQdw0
- >>886
返金して、宛先不明で返って来たりして「どうしようもない」ならわかるが、
何もせずに手紙だけ保管ってどうなの。ちゃんと処理しようよ
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 18:23:40 ID:vpYMkpjz0
- >886
15年くらい前、通販した本がまだ来ません…
待ってます!
金額分の為替とごめんね手紙入れて送ってあげたらどうかな。
本人が家を出てることもあるだろうが、未着の記憶は
頭に残るしな。うっかりなら許してくれるさ。
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 21:05:22 ID:VLBnFeI50
- まぁ…ごくまれ〜〜〜〜に
数年前の手紙が届くことがあるけどな………
2年前に発送されたと思わしき本が届いたときの驚きったらさ……
2年間この封筒は一体どこにいっていたんだろう…
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 21:12:17 ID:+8J13NX/0
- >>886
>その相手方からも6年間再問い合わせはなかった…
>(´д`)
もしかして問い合わせない奴が悪いって意味なの?その顔?
- 893 :886:2007/04/11(水) 21:26:20 ID:ASu11PjO0
- >不手際詫びろ
>ちゃんと処理しようよ
>金額分の為替とごめんね手紙入れて送ってあげたらどうかな。
やっぱりそうして当たり前だよな!昨日実は買いなおした為替、当時
同封されてた送料同封のお詫びのお手紙を送ろうと決意したんだけど、
なんだか急に真剣に不安になって、今更こんな事をして、相手だって、もう同人していないかも?
もし忘れてしまっていたら?この手紙、不気味がられないかな?とか
お詫びの手紙と100円為替等々入れられていても相手も困惑しないかな?
とか、本当に余計な事を考えてすっかり悩んでしまってさ…
お金絡みだもんな、うだうだ責任逃れしないでちゃんと返信する。
ちなみに某誌の今月の占いで「法に触れる事故あり」と
占われてたが当たったな…それは交通事故絡みだったけど、これも
充分法に触れる事だしな…。しかし…なんにせよマジでまさかの出来事だったな。
おまいらも部屋の引き出しの中とか気をつけろよ。
あそこは思いがけずの「まさか」が眠る場所だ。
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 21:38:49 ID:kVnI87d50
- なんか自分の失態を全っ然反省してないように読めるんですけど
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 21:48:55 ID:k7Smd4xgO
- 問い合わせしないほうが悪いと思ってるくらいだからな
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 21:49:30 ID:+UyrLnus0
- そうか?責任は果たそうとしてんだしいいじゃん
反省と謝罪はここではなく相手に向けられるものだよ
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 01:33:42 ID:xAzs6LXh0
- 万が一の話だけど、>>886が自分の神だとしたら
嬉しいやら悲しいやら複雑だ
あの時wktkしながら通販申し込ませていただいた御本、今でもこっそり待ってます(´・ω・`)
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 02:22:24 ID:hGPiDNKc0
- ついさっき、このスレを見ている途中で
二度ほどノパソがフリーズした
もうどうしても動かなかったので強制終了&再起動したら、異常に起動に
時間が掛かる上何か「キュ」とか「ピ」とか嫌な音が…
今は修羅場の小人さんの声だと思い込もうとしている
- 899 :怖い:2007/04/12(木) 02:35:10 ID:A1D0ZcJa0
- >886
あるんだったら、申し込まれた本も同封した方がいいんじゃね?
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 02:39:51 ID:s5wIDdgOO
- 小人テラカワユスwww
ってなってたら急に家のピンポンが鳴った
無視しても何度も鳴る
もしかしてメリーさんきた!?泥棒
とか思って、gkbrしながら通り道の電気全部
つけてインターホンに出た
「…はい」
「あけて」
…親父だった
本気でこわかった
あほかって笑われますた
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 02:41:23 ID:s5wIDdgOO
- ごめん泥棒の後に「!?」を脳内補完してくれ
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 11:10:42 ID:pR1LrOga0
- ちょっと嬉しい事があったのでお赤飯を作ろうとしたですよ。
うちのお赤飯は栗を入れる。
栗は秋に皮をむいて冷凍してある。
夜に栗を必要分量ボウルに出して、朝までに解凍させようと目論んで
そのまま自分は隣の部屋でハラシマ。
自分は音楽が邪魔になるタイプで、ハラシマ中は無音。
同居家族が夜中にトイレに起きた気配はしたが、
それ以外は物音もしない。
少しは寝なきゃ仕事ヤバスと思ったのが4:00。
その時トイレに行って、台所にある栗を確かに見た。
で、5:30に起きた家人が言うには、
朝起きた時、ボウルの中に栗はなかったらしい。
生栗だから、寝ぼけてつまむような物ではない。
一時間半の間に何があったの!?
オバケも恐いけどネズミだったらどうしよう!
恐いよう!
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 12:35:51 ID:k3dvcNb70
- >903
ニ階堂乙
修羅珍読んでるとパターン的に
下駄箱の辺りから出て来るんじゃないか?
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 13:42:46 ID:ISpiAB+j0
- >>900
チキンすぎ
wwwwwwww
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 14:11:36 ID:i76KjzHO0
- >>902
おまいの家にはしっぽを剃られたリスがいるのだ。
増えすぎて、飼い主があちこちの公園に振り分けて捨てた、あれで(´・ω・) ス
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 16:11:49 ID:CaIYqCYQ0
- >902
黒板の裏には卵がいっぱい(ry
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 16:40:18 ID:bhzqNIGt0
- >>906
留年させ(ry
他板で、これ系のやりとりの途中に、大マジメに「ネズミは
卵産まないよ」とツッコミ入れてた人がいてワロタ(もちろん
速攻でツッコミ返されてたが)
元ネタ知らんでも、やりとりが繋がってる時点でギャグだと
気が…やっぱりつかないか。
オタク的思考にズッポリはまってると、どこまでが一般的な
感覚なのかわからなくなることがあって、これはこれで怖いよな。
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 19:24:51 ID:iPnRJfOBO
- 元ネタ教えてくれー。修羅珍だか神これだかで同じ流れを見て分からなくてくやしかったんだー。
- 909 :怖:2007/04/12(木) 19:50:03 ID:FP+xqp4L0
- >>907
多分それ私だorz
確かに元ネタは知らなかったけど一応ネタ会話であることは承知で
あえてツッコんだんだーと言い訳してみる。信じてお願い。
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 19:52:16 ID:051XtSVa0
- >>908
メ欄に書いといたよー
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 01:54:12 ID:lOOW8huC0
- カシオミニも>>910メ欄のネタだよね
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 02:20:26 ID:rkEORSwe0
- >893
なんか私が通販したサークルさんに状況がよく似てるんだが・・・。
相手が引越ししている可能性も考えてね。
自分だったら2年前に引っ越したし転送期限も切れてるから
きっと届かないんだろうなぁ・・・。
怖い話。
よく男性では隠しておいたエロ本が机の上に置かれてたってあるよね?
それと似たようなことが起きた。
隠しておいたはずの表紙からしてもろエロの同人誌が机の上に・・・orz
母さん、掃除するときは一言言って・・・。
父さんにばれると父さんなんか烈火のごとく怒るからさ。
(「年頃の娘(20代半ば)がこんな本を!!」と怒る)
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 03:22:44 ID:v9BBINkD0
- 怖がってるだけなのかもしれないけど、不思議な話。
最近何故だか上から物が落ちる。
自分に当たってる訳じゃないんだが
落ちるはずのない壁の上のほうに掛けてた時計が、いきなり落ちて割れたり
(後から見ると鋲が真横?になってた。もちろんつける時は普通につけてる)
座卓型のパソコン台の上に載せてある、古いプリンターの蓋がガタンと開いたり。
しかも大抵私が一人で居るときに起こる。
怪我してたりはしないんだけど、いきなりガタッと落ちるので
思わず体がビクンとなる。只の偶然なのかもしれないが
なんかいるんじゃないのかと少し考えちゃうんだよね…。
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 03:58:04 ID:8yx+UKLW0
- >>913
家が傾いてる可能性はないか?
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 04:48:34 ID:AYsBrOLp0
- >>913
その内金ダライが落ちてくる気がする
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 07:34:56 ID:DMqei/j/0
- >>786
亀だけど 全く同じ経験したよ。うちの祖父も幼稚園の時に亡くなった。
葬儀の最中にいとこのお姉さんに笑いかけたりして…今思えば申し訳ないなorz
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 10:11:24 ID:RS8w3cxV0
- 私も似たようなことある。
私の場合は失くした物が何故か上から落ちてくる。
小さい頃から小さいビーズとかを床に落として失くすとその時はどんなに探しても見つか
らないのに数日してから必ず上から降ってくる。
今はもうそんな現象は起こらなくてホッとしてる。
だってさ、もしトーンカッターを失くして上から落ちてきたら…
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 10:35:29 ID:+2HMLj040
- 恐い話。
私をすごく可愛がってくれていた祖母が亡くなった時の話。
亡くなってから良く祖母が夢に出てきた。
ハラシマしてる私の後ろから覗き込んだりくすぐってきて邪魔してきたり
ジャンルのDVD見てたら「そんな事よりお婆ちゃんと遊ぼう」と言われたりした。
私もお婆ちゃん子だったので夢でも会えたら嬉しかった。
ある日の夢で、祖母が
「お婆ちゃん寂しいから○(私)に一緒に来て欲しい」と言ってきた。
その時は何も考えず、「いいよ?どこに?」と言って立ち上がると(夢の中でハラシマってた)
部屋の扉を開けてこっち、と言う。
部屋の外は暗くて、「電気つけないと危ないよおばあちゃん」と言うと
「○が手を引いてくれたら平気」と手を握ってきた。
その手がすごく冷たくて、いきなりお婆ちゃんが死んだって事が胸に染みて、
ぼろぼろ泣き出してしまった。
祖母は驚いて「○、どしたん?いじめられたん?」と頭や背中を撫でてくれたけど、
全然涙が止まらなかった。
そのうち祖母は仕方ないねえ、という感じでため息をついて、
「もう時間だから、お婆ちゃん、一人で行くわ」と言って私から離れていった。
私はそのままずっと泣き続けていた。
という夢から覚めたら病院だった。
交通事故だった。
その日は祖母の四十九日だった。
- 919 :怖い:2007/04/13(金) 10:47:09 ID:VwCoX3Kx0
- >918
怖いけど悲しい話だな。
こっちに帰れて良かったね。
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 10:52:14 ID:pPfFmkv80
- >>915
頭に直撃してもノーリアクションで生きるw
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 11:17:33 ID:vpfoUYte0
- >>918
こええええ…普通にオカ板に投稿してもおかしくない
つかばあちゃん連れて行こうとするなよ・・・ヒデェよ
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 13:56:43 ID:e95iOx700
- >>912
そういや以前押入れの中にあったプ○イボーイ(日本版)が机の上に置いてあったことがあったな。
でもそんなの押入れの中に入れた覚えないよ。つーか買った覚えもないよ。
一応弟と父もいるが、二人ともエロ本は買ってもプ○イボーイなんて買った試しはないと思うが・・・
買ってたとしても、それがなぜわたしの部屋の押入れに?
とりあえず筋肉二世をナツカシスと読んでから捨てた。
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 14:15:05 ID:qCPsxX2O0
- >>921
おばあちゃんが連れて行くこうとするんじゃなくて
一時的に>918自身がもうダメな状態だから誘ったんじゃないのかな
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 14:22:09 ID:qblsoa1X0
- >>923
同意
あとよく言われるが臨死体験
(幽体離脱、お花畑で手を振る親族、光に包まれる等)
は死への恐怖を和らげる脳内作用、というから
無意識の内にばーちゃんに助けを求めてたのかもしれんね。
事故はたまたまだと思うし、ばーちゃんが助けてくれたのかも。
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 15:41:35 ID:IZxBh/vKO
- >>918
リアルに涙でた
泣き所がどこかは謎だがww
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 19:58:41 ID:i41fQhmN0
- >>921
自分も祖母ちゃん子で、小さい頃はよく意味も解らずに
「祖母ちゃんが死んだら自分もお棺に入って一緒に行く」っていつも言ってた。
その頃は祖母ちゃんのいない世界なんか考えられなかった。
結局祖母ちゃんはかなり長生きして、死んだのは社会人になって大分経った頃だった。
昔の約束を祖母ちゃんが覚えてたら困ると思ったんで、昔の自分に似てる人形を買って
親にも了承を得てから身代わりに連れてってもらった。その後はなんともない。
祖父ちゃんが亡くなった時は、葬式の朝もういい加減長生きしまくりだった我が家のハムが
冷たくなってた。ジジイ同士で一緒に逝ったんだなと思った。
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 21:23:06 ID:h1ru5Rao0
- >>918
怖いような、悲しいような、不思議な話だ
私も読んでて何かほろりと来た
そして臨死体験中もハラシマってた>>918の同人根性にも涙だ
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 21:46:37 ID:AT5IaTsH0
- 918さんは死ぬまでペンを手放しませんでした
…になるところだったな。無事帰ってきてよかったよ。
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 22:57:45 ID:0+oLJgmn0
- 別の日の話だと思って読んでた……まぁいいや
生還オメ>>918
ばーちゃんの乾いたあったかい手思い出してちょっとしんみりしちゃったYo
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 00:55:54 ID:JXGchJMi0
- >926
「わ/た/し/の/人/形/は/よ/い/人/形」思い出しちゃったじゃないかー
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 02:15:14 ID:H1AXgt/90
- >923
誘うなよwばーちゃんヒデェな・・・
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 02:46:39 ID:gjaN8mI70
- >931=921?
少なくとも918はお祖母さんにそれをされて辛かったとか悲しかったとか
ネガティブなこと書いてないし
可愛がってくれたとか自分もお祖母ちゃん子だったとか書いてるんだから
勝手にヒドイばあちゃん認定するなよ。
つか、確かに918は符丁が合って不思議な話だけど、
普通に考えてばあちゃん新で悲しいと思ってるときに夢見るのは
ばあちゃんの働きかけじゃ無くて
本人のもう一度会いたいって願望だと思うけど。
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 02:58:33 ID:H1AXgt/90
- ごめんマジレスと自演扱いに引いた
普通に怖いなと思っただけなのに
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 03:02:44 ID:gjaN8mI70
- >933
普通に怖いと思っただけで
>ばーちゃんヒデェな・・・
と書くのか。
日本語もっと勉強したほうがいいよ。
2ばっか見てないでリアルで会話しなよ。
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 03:04:29 ID:H1AXgt/90
- ちょw
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 03:12:37 ID:zwVNzrGL0
- そんな真夜中のスレにハラシマ終わって昨日の早朝4時に寝て今起きて
昼なのにまっくらだぁー第三次世界大戦でもはじまったのか!?と
パニックを起しかけた私イズヒア。こわかったよ…!
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 04:02:57 ID:T9pEOaZL0
- >>934
そこまで言うかw
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 07:47:42 ID:j3DF/BY2O
- ttp://www6.plala.or.jp/ohzora-soul/md/text/008_01.html
さて…
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 09:54:58 ID:9C8Oi8e10
- >938 は同人と関係ない洒落にならない怖い話なので苦手なヤシは見ないように
あまり怖くないかもしれないけど
何年か前、修羅場終えて出勤までの仮眠中、おかしな電話ががかかってきた
多分朝の5時頃だったかな
電話をとると「死しんじめえ・・・人殺し・・・」ときこえてきた
寝ぼけた頭で
「あたしのせいじゃないお〜文句は原作者に言ってよね〜」と答えてしまった
(当時自分は、某2次作品のキャラの死を題材にした同人誌を出したばかりだったので)
「あああ」だったか「ううう」とかいう感じのうめくような声。
そのまま電話が切れたのでまた眠った
数時間後、再度目覚めて、はずれたままの受話器で思い出し
・・・なんかじわじわとこわくなってきた
生気のないかすれた声、おばあさんのような声だった。心当たりはない。
イタ電というより、認知症のお年寄り?あたりがかけてきた間違い電話だったのかな。
そう思うことにした。
しかし思い出すたびやっぱり少し怖くなる
スマソ、修羅場の珍事向けだったかも知れない
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 10:56:39 ID:WP/Sy+54O
- 938の話がちっとも理解出来ないアホな自分orz
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 11:21:44 ID:WA+4c2ylO
- >938
URLの最後が8_01だからそういう内容なんだなって思っとく。
読んでないけど。
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 12:12:30 ID:arm2H3Km0
- ちょw、そのホラー電話が言われたとおり原作者のところにもいったらどうすんだw
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 12:14:53 ID:Jz1gVSZ+0
- http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2007/04/post_d861.html
やっぱ実際問題、ロリ規制は必要だろう…
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 12:17:20 ID:0sSWQXKC0
- >>933
ここ恐い話スレだし反応が「怖い」でもまったく問題ナス
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 12:57:16 ID:nSV2SoXs0
- >>938
普通に怖い話なんだけど(2chの洒落怖のレス)
> 「(略)もさもさしてないで、おまえ等も話しにいった方がいいぞ」
……で、もっさりさんを思い浮かべて和んでしまった(*´∀`)
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 14:33:13 ID:06a0phMmO
- 恐い話と言うか、ちょっと切ない話。
一昨年の冬に、知り合いのおじちゃんが亡くなった。
胃癌だった。
小さい頃からよくしてもらって、泣き虫だった私をあやしてくれたり、私の絵をほめてくれたりして当時の私はすごくおじちゃんに励まされた。
(私の家族は私が芸術関係に進むのに猛反対していて、あまりほめてくれなかったので)
そのおじちゃんのお通夜の時、おじちゃんの孫が棺桶に入ったおじちゃんをじーっと見ていた。
まだ幼稚園児位で、小さいからわかんないんだろうな、と思い、何だか悲しくなった。
あんまりにもじーっと見つめているので、近くに寄って
「お祖父ちゃん、何か言ってる??」
と話しかけたら、
「うん。お母さんのこと、よろしくねって言ったよ」
と。
それを聞いた時、おじちゃんはすごくお人好しで世話好きだったから、亡くなった後も人の心配してるんだ。
変わらないなぁ、と変なことを思ってまた泣けてしまった。
同人あんま関係なくてスマソ。
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 17:00:02 ID:kkjPIcOnO
- ほっこりするような話のあとで悪いが。
この間、県外の某アニメ系専門学校に行った友人から「(私)、今日(その専門学校)にいた?」とメールが来た。
もちろん私はそんな所に行った覚えはなかったので、「今日はずっと県内にいたよー」と返信したら、
「なんか瓜二つな人を見かけたんだけど…ドッペルゲンガー?」と返ってきた。
…ドッペルまでオタクなのか私orz
- 948 :こーわー:2007/04/14(土) 17:53:36 ID:ahFqn8mVO
- 豚切りスマソ
今、ハラシマしながらたまたまやってた地獄少女を見てたら大した風も吹いてないのに家全体の壁がバンバンバンバン物凄い音を立てて揺れた。
テレビ画面も何やらブレまくり!
床は揺れてないから地震ではないはず…!!
恐かったーYOー!!!
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 21:55:34 ID:AK/Z22jm0
- 原稿を手伝いに、友達のアパートへ行った時のこと。
二人とも音があると気になるものの、無音も眠くなるので、
音量小さめでラジオを流しながらカリカリと机に向かってた。
もう直ぐ日付が変わるという時間、突然隣との境の壁がバンバン叩かれた。
しかも何か怒鳴ってる。うるさいとかなんとか。
でもこっちは正直、うるさいと怒鳴られるような音など出していない。
友人とビックリして顔をあわせて固まっていたら、今度はチャイム連打、
更には玄関のドアがガンガン叩かれだした。
そっと覗き穴から見てみると、どうやら隣人の男性らしい。
「さっきからくぁwせdrftgうるさいんじゃ!」
「頭がミシミシ(キシキシ?)いってyふじこlpなのはお前のせいだ!」
と、意味の分からないことを喚いている。
それだけでも怖かったが、友人が男が包丁を持っているのに気付き、更にガクブル。
慌てて通報して、二人で部屋で手を繋いで警察の到着を待って十数分後、
何やら外で騒ぎがあり(男が暴れたらしい)、男は警察に連れて行かれた。
後日、友人が大家から聞いたところ、その男性はノイローゼでいかれちゃってたらしく、
親戚の人が引き取って行ったらしい。
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:20:07 ID:hEiM84Qb0
- >>948
地震にあったことは無いんだけど
自分が立ってる場所も揺れてる!ってわかるものなの?
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:26:46 ID:yJnLiKEo0
- >950
すごいなー
日本に住んでるなら地震に遭った事がない人間探す方が難しい気がする
どこの人?
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:41:57 ID:QTP3Sv1IO
- サイト丸ごと入れてるフラッシュメモリなくした。
家中探したけど見つからない。
あと落とすとすれば学校のパソコン室くらい。
誰かに拾われて中身見られたら…(゚Д゚;;)))
健全キャラ単品オンリーとはいえ怖い。
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:52:29 ID:eI67y5L/0
- 気になってこのスレ見てたら怖くなった
トイレイケナイ・・・
- 954 :怖1/2:2007/04/15(日) 01:29:42 ID:Vls2BKni0
- 豚切りな上長文スマソ。ある意味怖い話。
十年ぐらい前、当時のジャンル厭離で上京して知り合って間もない同人友の家に泊めてもらった。
一日で本を作るという無謀なことに挑み徹夜。結局本無事に本は出て、その修羅と友の家自体は何もなかった。
イベント後、友とその知り合い数名で新宿のカラオケ店に行った。
友はともかくそれ以外は全員初対面だった。
日曜だったので店の受付前でしばらく待たされ、それから「○名様どうぞ」と案内されて店の一室に入ったのが約15分後。
お決まりの狭い部屋、入り口から見て右手側に三人掛けソファ、その奥に荷物スペース。
真ん中に、縦に大きなテーブルと一人席。
左手にテレビ、二人掛けソファの順。自分が座っていたのは入口に一番近い席。
┌──────┐
|■□□□ | 廊 ■=荷物置き □=椅子 ◆=テレビ
|□[ テーブル] | 下
|◆ □☆ ┃← @出入口扉 ☆=自分
└──────┘
下手だけど図解するとこんな感じ。広く見えるけど自分の膝がテーブルにつくぐらい狭い部屋。
それで皆が普通に歌って1時間後ぐらいだったかな。自分は膝の上に歌の本を広げて見ていた。
そしたらテーブル越しの真ん中の一人が、「トイレに行く」と言って席を立った。
「私もー」と、自分の前を誰かが通った。
歌の本を見ていたからちらりと目線を上げただけだっただけど、すっと目の前を通っていった。
その後すぐ、自分もトイレに行きたくなったから席を立った。行った先で、先に行ってた人(目の前の
ソファの真ん中に座っていた人)と会った。
部屋に戻ってまた普通に過ごしていたのだけれど、あと一人が全然戻ってこない。
最後の人は遅いなあ何してんだろうと思った。
繰り返しだが友以外は初対面だったから、誰がいなくなったのかよく分かっていなかったんだ。
それでも全然戻ってこないからさすがにおかしいなと思って、歌の合間の空白の時間に
何気なく、「あと一人遅いね」と言ってみた。
すると「え?」という顔をされた。自分は何で皆が全然心配しないのだ?薄情じゃないかと思ったから、
ちょっとムッとして「だって□(真ん中の人)さんが行った時もう一人、私もーって一緒に行ったじゃない!」と言った。
- 955 :怖2/2:2007/04/15(日) 01:33:27 ID:Vls2BKni0
- すると何故か皆がぽかんとしたように見えた。
それを見て、え?と思った。その時何故か、カラオケに入ったときのことを思い出した。
「○名様どうぞ」と言われたとき、確か・・・「5名様」と言われた、と唐突に思い出した。脳の中でフラッシュが焚かれたみたいに。
で、数えてみた。目の前には三人、自分の隣には友。奥の胆石には誰もいない。
たしかトイレに行くと最初に言った時もこの人数だった。
今この部屋に居るのは五人。
全員いる。
ということは、一緒に出て行ったのはありえない6人目だったということになる・・・。
それに気づいた途端、ザザザーっと血の気が引いた。
「だってあと一人いたじゃん・・・」ともうワタワタしながらも呟いたら、事の発端になった真ん中に座っていた人が
「え、やっぱり?」と 即 返してきた。
その瞬間皆ドン引きです。
自分はといえば、それで風船を針でつつかれて破裂したみたいにハッと醒めた。
膝がつくほど狭いテーブルの 中 を 、誰も座っていないところにいる人がスーッと通り抜けていける筈がない。
その後、気を取り直して歌って時間を迎えたものの、帰り道歩きながら聞いたところ真ん中の人は
実はその手の感覚が鋭い人だったらしく、入ったときから妙だと思ってはいたらしい。
一緒に行った人はそりゃ戻ってこない筈。
自分だけならただの勘違いで済むけど、あと一人がそんなことを言うとなると・・・マズイことを言ってしまったと
当時は随分落ち込んだ。
でも何より怖かったのは、本気の本気で、たった数分の間でも真剣に「6人で来ていた」と
心から信じて疑っていなかった自分だった・・・。
何というか、そう信じ込まされたような感じ。寝ぼけていたのだろうか。謎のまま。
そのカラオケ店の前は通りかかるたびに未だに怖い。未だに忘れられない。
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 01:44:56 ID:igKb4VoS0
- >>955
この手の話を聞くと
最近話題になってるマンガキッサだと
もっと怖かったりして……と思う。
マンキツは今本来の意味で使われていないことが多いらしいから
毎日そこに寝に帰ってきてた人がどこかで野垂れ死にしたとしても
中身だけ毎日そこに帰って来てるなんてありえそうだ。
ちょっと暗くなってる角っこや人気のなさそうな場所に立ってる人にはご用心だな。orz
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 07:34:31 ID:GYrLTeHLO
- >>950
分かるよ。震度1や2なら微妙だが、それより上なら起きてるなら分かる。
例えばベッドに寝転がんでるなら、横なり縦なりからゆすぶられてるかんじ。
震度2だと揺れてるのに気づかなくても、ドアや部屋のものが変な音を出してるから分かる。
震度4以上はマジで恐い。
一回震度4を経験したんだが、あんときはマジで混乱してパニクってしまった。
てか本当にどこに住んでるの?
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 09:14:01 ID:Va+0R4fP0
- でかい地震(震度5)にあったけど、その後1ヶ月ぐらいは、
震度1でも2でも分かったよ。皆で「体がナマズになってるよ〜」って
言ってた。
ちなみに本震(震度5)のとき、在庫を詰めてた段ボールが床にめりこみました。
……早急に他所に預けました。古い家だったからなあ、実家。
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 09:19:47 ID:Jif6zEK20
- 震度4なんか何度も経験してるから平気ですよHAHAHAHA!
出先で震度6に遭った時は流石に死ぬと思ったが。
…と言えてしまうのも地震国ならではなのかも試煉。
つーか自宅で地震に遭ったらフィギュアと本に潰されて死にそうなんだが。
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 11:43:51 ID:PRkuIKeK0
- >>955
日曜の昼なのに、Koeeeeeeee
- 961 :950:2007/04/15(日) 12:18:09 ID:hEiM84Qb0
- >>957
北海道なんだけど全然わかんない
寝てるときに揺れてるのかなぁ…
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 12:22:23 ID:4dhgwa170
- 地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
震度3だったよ!
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 12:27:58 ID:NCv8O/7t0
- あまりにタイムリーすぎ>地震
噂をすればなんとやら…って奴か
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 13:42:17 ID:xtPJCDzcO
- >>950
どんだけ鈍いんだ(;´д`)北海道は地震多いのにな
- 965 :こわ:2007/04/15(日) 13:56:05 ID:xz/5uTosO
- 950は貧血持ちさん?
友人がよく貧血でめまい起こすんだが、よく地震と貧血のめまいの区別がつかないって言ってたよ。
…にしても、一度も解らないのも鈍感すぎると思うが(´∀`;)
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 13:58:23 ID:hmIi9i850
- 地震については、土地の形状によって周囲が結構揺れてても
あまり揺れない地域があったりするし、
波がどこを通るかでこれまた揺れない事もあるので
大きな揺れを感じた事がない人ってのは存在すると思うよ。
>>955
地味に怖えええ。
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 14:31:58 ID:CuWMA4qP0
- スパコミ合わせの修羅場真っ最中だが
たった今、震度5強の地震に見舞われた私イズヒア
幸い部屋の床に積んでた本の山が崩れた程度の
被害だったけど、怖くて怖くて原稿が手に付かない
入稿まであと×日なのに‥‥
ガスの元栓締めて、新品の靴を机の下に準備して
原稿描こうとすんだけど、落ち着かないよー!
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 14:45:16 ID:VWMPMte00
- >>967が早く落ち着けますように。
原稿がんがってな。
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 19:29:21 ID:Va+0R4fP0
- >967
春込み締めきり1週間前に震度5くらった私が精一杯祈っちゃる。がんがれ。
靴や服は寝る時もそのままで。室内のドアはできるだけあけておく。
(歪んで出られなくなったって話があるから)
大事なものは小さくまとめて、すぐに持って出られるように。
↑この中に春込みのチケ入れてて友人に真っ白な目で見られたが。大事じゃんか…orz
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 21:16:35 ID:+Q8J8TVs0
- 夏休みのある日のこと、
夜中に「助けてくれ!」って叫び声が聞こえて、修羅場だった私にもついに幻聴が…とか思ってたら
どうも自分の真下の部屋から聞こえてくる
外に出てみるとアパート中の部屋から廊下に人が出てきて、煙が充満。
消防車が来て、テレビで見るみたいだなあと思いながらのんびり見物してた
(小火らしくすぐ鎮火したけどドアの中は真っ黒だった)
恐いのはこれからです。
目も覚めたし原稿がんばるかーと思ってたら、消防士さんがなぜか部屋に来た。
「被害がないか調べたいので部屋にお邪魔してもよろしいですか?」
断れるわけがなかった…
たとえ部屋に、原稿やトーンや資料の漫画やお弁当やカップ麺(空)やが散乱し、
すっぴん+部屋着+ボサ髪で、
やってきた消防士さん達がすごくイケメンだったとしても、
もし被害が及んでいたら嫌だし、わざわざやってきてくれたものを
部屋が汚いという理由で追い返すのも申し訳ない…
「散らかっててすみません…」
と謙遜でもなく言うと
「いえーもっとひどい部屋のありますからー」
と爽やかに言われた。夜中なのに輝いてた…
「漫画家さんなんですか?」
趣味ですと答えるしかなかった。
ドアからは他の部屋の住人がのぞいてるし(消防士さんが何故かドアを全開にしてた)
部屋を今度からきれいにしようと強く思った。
火事のときって床があったかくなるんですね。
それからは下の階の工事の音に悩まされることになりました。
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 21:25:50 ID:1tEicf3/0
- >火事のときって床があったかくなるんですね
そりゃ下の部屋が燃えてたんだから…
「火事って熱いんですね」と言うくらいおかしいよその発言は…。
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 21:36:12 ID:cHsNcAcD0
- でも体験してみないと想像つかないよ、そういうの
無事でよかったね。乙
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 21:50:21 ID:/GLF0EU50
- そういやここ10年で3軒火事あったな
近所で…同じ町内で……多い?3軒て…
もう閑静な住宅街なんだが、火の気が多い気がして恐い
最近のは2週間くらい前だったけど、出火原因は風の噂によると
きな臭い喧嘩によるものらしいし
近所に住んでるのは昔からの人も多いから、そういう事故が
起こった理由なんかは、いくら取り繕ってもどっかで本当の理由を
サトラレてるのもまあ恐いっちゃ恐いよな…
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 22:23:39 ID:GYrLTeHLO
- この流れで思い出した。
恐いがむしろ不思議な話。
・過去三回夜〜朝までストーブつけっぱなし(二回、もしくは全部私の消し忘れ)。
・風呂のからだき(祖母)。
・灯油の栓がきっちりしまってないのに気づかず放置して数時間。床が灯油まみれ(母)。
疑問。なぜうちは火事にならない。
この分だと次は妹が何かやらかす予感。
一番危なかったのはからだきで、いつも一番風呂の私が気まぐれでいつもより二時間早く風呂に入らなかったら火事決定、という奇跡。
あと火事じゃないが首つり自殺があった。
その家の道路隔てた左隣も首つり自殺があったので次は右じゃないかと思ってしまう。
ここ数年の近所で二件。少し離れた墓場で二件。いずれも首つり自殺。
話がでても「ああまたか」でほとんどすむあたりはさすが自殺率一位としかいいようがない。
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 22:44:20 ID:5wFg4ykR0
- 笹谷七重の漫画でそういうのがあったね。
1件おきに人が亡くなって、次はこの家か、
って時にその家族が引っ越したからか、なにもなかったが、
他の親戚か誰かが亡くなった。
それはまるで目に見えないなにかが、その家族を探して
親戚を見つけたので、身代わりにしたのではないか。
という話し。
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 23:03:39 ID:5CAXMJGw0
- >・過去三回夜〜朝までストーブつけっぱなし(二回、もしくは全部私の消し忘れ)。
アホか。
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 23:07:54 ID:9tjVnAfk0
- 火事はなぁ…近所にも迷惑だからなぁ。
974気をつけろよー。
スレチになるが、
ちび○子ちゃんの永沢君ちが火事になった回のアニメはトラウマだ。
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 23:14:30 ID:ucfsu51wO
- >>968
『967の原稿が早く落ちますように』と見えた。
>>968怖!ってか酷!と思った。ごめんよ。
- 979 :怖:2007/04/15(日) 23:57:57 ID:nD4ZZx6a0
- >>974
なんかそこまで自殺率高いと土地に因縁があるんじゃないかと疑うな。
同人関係ないけどこの流れで。
うちの姉が住んでるマンション、とある一方の角部屋でだけ事故や不幸が続く。
うちの姉の部屋はまさにその角部屋。
上の階の角部屋で旦那さんが亡くなった後、幼稚園児の息子がおかしな
ことを言うようになった。誰かいるとか、トイレに入ってる時にドアを
開けておいて「ちゃんと見てて」とか。
あんまり怖くなって、名古屋のその筋の方に観てもらったところ、
そのマンションの大家に何か因縁があってそういう害が出ているとのこと。
お札をもらって部屋に張ったら、息子の奇妙な言動はなくなったそうだ。
そのマンション、全部で4人くらい被害に遭ってたかな?
分譲マンションでこういうのはきついね。
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 00:01:27 ID:130juSzH0
- 今日TVでやってた戦争物映画を流しながら修羅場ってたんだが、台詞で
落ちた!どうした!?落ちたんだ!なんだ?!聞こえない!
落ちたんだよ!!
と連呼されたのが忘れられない。
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 00:03:12 ID:YWv50b3v0
- >980
そろそろ次スレよろしこ
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 00:07:53 ID:KuZwZjbo0
- 葬儀屋の子会社に勤めてたことあるんだけどさ、
自宅葬儀の時は、マイクロバスや霊柩車の運転手さんが
行きやすいように、居住者の名前まで載ってる大きな地図に
日付と赤丸マーク入れておくのね。
あるページの、ある道路の両サイドがだーーーっと集中して赤丸に
なってる区域を見たことがあるよ。日付はバラバラだけど、
そんなページは他にない。
ちょっとぞっとした。
- 983 :980:2007/04/16(月) 00:10:14 ID:OGGmS+TC0
- 次スレ立ててきたよ
恐い話@同人板3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176649695/l50
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 00:18:23 ID:58Gj036U0
- >982
広い家の多い区域ってことはない?
- 985 :982:2007/04/16(月) 00:24:45 ID:KuZwZjbo0
- >984
区域自体にそういう特徴はなかったなー。
自宅葬できる家だから、葬式のある家は
一戸建てばかりだったけど、豪邸ばかりというわけでもない感じ。
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 00:56:39 ID:Mz2kobP80
- >982
と、年寄りがいっぱいの地区だった……と、思っておくよ自分は。
コエーよ…。
- 987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 01:00:21 ID:7EOgShJX0
- 建売住宅地だと同じ年代の家族が揃いやすいから
老人が多くなって…とかはあるかもしれんね
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 01:21:21 ID:G44rNMqC0
- うめ
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 01:53:08 ID:hIRRwHIF0
- >987
そういわれるとうちもそうだ
あるある。
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 02:36:21 ID:8EHFsMU80
- >>974
自殺率一位って事は同郷さんかな
火事はほんと洒落怖なので注意してね
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 11:28:16 ID:2TgUE4ig0
- お隣からもらい火事の経験がある人間には
>>974の話はイラッとくるんじゃあないかな
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 17:07:30 ID:tRYsKHjx0
- 梅がてら
昨日、1DKの私のお城でハラシマしていたら
キッチンと部屋の間の引き戸が遠慮がちにノックされた。
もちろん一人暮らし。友も来ていない。ペットもいない。
気のせいだと思って手も止めずにいたら、
二度三度ノックされた。
イライラしてきて
「原稿中だから静かにして!」
とキッチンに向かって叫んだら
ノックの音はやんだ。
ハラシマってない時にもノックの音はするけど
気のせい気のせい。
お隣の人がやけに頻繁に入れ替わったり、
時々「お宅うるさいんですけど」と
私が留守の時間の事でクレーム来たりするけど
家賃は安いし日当たりも立地もいいし
問題なし。
- 993 :こわい:2007/04/16(月) 18:34:57 ID:0/eCZyis0
- 見えない同居人つきマンションか。乙w
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:04:46 ID:mccz83VoO
- >>993
そんなオプションいらねwww
梅ついでに
この間家族と親戚で花見をした。
その後親戚の家で飲み直していると、一緒に来ていた姪っこに「お姉ちゃん(私)絵描いてー」と言われ、更に何故か親戚一同にオタバレしてた。
言われた瞬間心臓が止まるかと思ったよ。
隠してたのになあ……orz
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:09:02 ID:v/Hw09pL0
- 見えない住人ってスレ読んでると割とちょっかいかけてきてるよな。
寂しいのか?
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:37:37 ID:5YuNsaLc0
- 「部屋が女の溜まり場になっている」まとめサイトとか読むと
寂しいらしいね。
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 22:09:39 ID:0WOOSXdLO
- ウメ
- 998 :こわい:2007/04/16(月) 22:12:12 ID:+pOpSEy50
- 見えない住人達、
そろそろ「ハラシマ手伝え」って怒鳴られる日程になってくるな。
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 22:12:24 ID:SyEwhG5E0
- うめ
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 22:13:44 ID:MZR34Npg0
- 私が1000なら次スレの人の修羅場を
見えない住人が手伝ってくれる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ http://anime2.2ch.net/doujin/
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★