■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
名前は伏せて糞原画マンを叩く(作監もね)7
- 1 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 01:36:05
- もう我慢できねぇ!!
そこの糞原画マン。お前だよお前!
辞めろ!今すぐ辞めろ!田舎帰れ そしてもう戻ってくんな!
頼むから消えてくれ!!
【愚痴】名前は伏せて糞原画マンを叩くスレ【発散】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1102724745/
【もう】名前伏せて糞原画マン叩く・2【限界】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1111856180/
【作監】名前は伏せて糞原画マンを叩くスレ【貧乏】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125397351/
【生活】名前は伏せて糞原画マンを叩く4【の為】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1140504420/
名前は伏せて糞原画マンを叩く5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156531765/
前スレ
【ゴミ箱】名前は伏せて糞原画マンを叩く6【直行】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172860845/l50
- 2 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 01:38:07
- 直さなければならない原画マンレベルの基準値
レベル5:上手い。けど経験不足。経験を積めば、一線級、期待のルーキー。
貪欲で、放っておいても上手くなるタイプ。とりあえず顔修正。
レベル4:要努力。レイアウト修を入れればそれなりに絵を拾ってくる。カンはいい。
地道に育て上げる事が必要。ポイントを修正。
レベル3:レイアウトに難アリ。細かいところを誤魔化したまま、中途半端にキャリアを重ねてしまったタイプ。
レイアウト修は拾うが、それ以外はダメ。意外に基本的な原画がなってない。
アタリを入れてやる必要がある。時には全直し。
レベル2:レイアウト難あり。修正を入れるも、全く拾えない。原画は必要最小限どころか、寧ろ足りない。
基本的に、絵にやる気が無い。実はこの手は齢を重ねたベテランに多い。ある意味、もっとも厄介な原画マン。
しつこく直すとヘソ曲げられる恐れアリ。リテーク戻しはせず、原画が上がったら全直し。
レベル1:論外。なんで絵描きを仕事にしてるのか解らない。リテークで戻すだけムダ。
当然全直し。
お前の原画料を俺によこせ。
例外:作画指示や修正を無視して俺絵で、俺原画を描いてくる、俺アニメーター。
基本的に、動かす事に欲求があり、頼まなくても余計な事をしてくる有難迷惑なタイプ。
が、作品の方向性を大きく損なわないか、(良い意味で)馬鹿原画なら、顔修正のみ(場合によってNO作監)
で通す。面白いから。
ただ、このタイプは絞め切り破り・土壇場二原撒きという隠れスキルを持ってる者もたまにいるので、要注意。
で、妥協しても、5・4・3までは、放置できるが
2や1や例外は、折角入れた修正をリセットしてしまうタイプ
例外の場合、作品の傾向や雰囲気から大きく外れてなければ顔だけ直してスルー
2や1が、こちらの(精神的・体力的・時間的)作業を全て台無しにしてくれるんで
怒りの対象になります。
- 3 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 02:46:50
- 名前だそうよ。
レベルも書いてくれると発注時の参考になるな。
- 4 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:11:40
- ^^
- 5 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 07:36:31
- 叩くスレじゃなくなるが
例外:作画指示や修正を無視して俺絵で、俺原画を描いてくる、俺アニメーター。
基本的に、動かす事に欲求があり、頼まなくても余計な事をしてくる有難迷惑なタイプ。
が、作品の方向性を大きく損なわないか、(良い意味で)馬鹿原画なら、顔修正のみ(場合によってNO作監)
で通す。面白いから。
について誰かもっと語って欲しい
まだスキル不足だから無難な物あげてばかりだけど
こういう仕事を一度やってみたい気がする
- 6 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 09:42:15
- >>5
最初からわかってたら、俺にとって迷惑だから制作から名前が挙がった瞬間に却下
知らずに入ってたら原画抜いてリテーク
- 7 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 10:49:41
- それは枚数ばかり増えると作画監督の負担がかかるから?って事でOK?
- 8 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 11:45:30
- 俺アニメータなんて有名な奴でも結構いるじゃん
- 9 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 13:47:51
- せっかく上手い人に描いてもらった第一原画を
シルエットまで全然違う自分絵にしてくる困った第二原画を何とかしてほしい
- 10 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 13:49:57
- しかも当然下手になってる
- 11 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:17:53
- 「自分絵」にするなと言っても
意図的に「自分絵」にしてるのでなければ外す以外どうしようもないのでは?
- 12 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:54:48
- 絵直すの嫌なら、作監なんてやらなきゃいいじゃん
- 13 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 19:16:29
- 直すより統一させる事が重要なんだけどね。
全体のレベルを均一にする…だから低い原画が一人目立つ方が嫌なんだ。
全体的に低いとガンドーキャベツ
全体的に高いと、らき☆すたコードギアスサザエさん
安定性だよな。
作監含めて。
だから逆に低いレベルの原画を自分の話数に入れられるって事は会社からその程度と思われているかも知れない。
- 14 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 20:30:47
- それを直す技量が有るから信頼されてる位に思わないと
しまいに鬱になりそう
- 15 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 20:59:09
- 今は作監なんて大変な作業なのは十分承知してるはずだよね。
原画のほうが自分のペースで作業できるはず。
それでも引き受けるのはギャラが良いからとか他のプラスになる理由があるからでしょ、
参加してる原画の仕事に文句言いたい気持ちは人情的にわかるけど、
仕事という観点から考えたら愚痴をこぼす性質の事じゃないと思うんだよな。
ここに居るみんなはそういう事解ってると思うけど、スタジオ内で大騒ぎするのを見てると
みっともないと思うんだよ。
- 16 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 22:22:58
- >>15
>ギャラが良いからとか
作監を(真面目に)やるとビンボーになる。
>他のプラスになる理由
俺は知らない。むしろ、次の仕事も作監になる分マイナス。
>愚痴をこぼす性質の事じゃないと思うんだよな。
やってみれば君も同じ事を言う様になる。
>スタジオ内で大騒ぎする
みっともないのは百も承知。それでもアピールしないと状況を改善してもらえない。
簡単に言えば今の作監は罰ゲームみたいなもん。
下手な原画の尻ぬぐいがメインの仕事だから、必ずしもやりたくて引き受ける訳じゃない
前スレでも「じゃあ断れば」って言う人がいたが
誰かがやらなきゃいけない仕事で、それを懇願され続けられたら・・・しょうがない。
断って、それで向こうが引き下がってくれる人が羨ましい。マジで
- 17 :名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 23:35:47
- >>16
いや、さんざん俺もやってるから言うんだよ。
作業はつらいけど、フィルムを支配できる喜びもあるし、やりがいはある。
愚痴をこぼしたくなるときもある。
断る選択だってできるわけだから、文句言えないな・・・って思うだけ。
- 18 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 01:00:14
- すれちですまないが クソ原画よりも 演助レベルの演出のがひどい
素人以下のクソ原画が増長させてるんだが
作画気取りで 無茶な赤紙いれてくるわ シートは漏れまくりだわ
- 19 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 01:32:05
- >16
何いきり立ってんだ。そーゆー言い訳は学生だけにしてくれよ。
仕事がいやなら辞めろ。あんたみたいに安請け合いする奴のせいでひどい目に遭うのは嫌なんでね。
あんま気を抜くと逆にR食らわすからな。原画だと思ってなめるなよ
俺は例え相手が作監だろうと手を抜く奴は容赦しないからな。
みんなで作るフィルムだからこそ誰も気を抜かず、仕事に!フィルムに!誇りを持ってもらいたいんでね。
俺の関わらない所でひっそりと猿山ボス気取りでもしてろ。
- 20 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 03:16:12
- いきり立っているのは明らかに19な件
- 21 :16:2007/08/27(月) 03:46:36
- >>17
失礼なことを書いてすまなかった。
最近のスケジュールや「なんちゃって」原画マンのインチキな上がりの中で
自分の思う完成度に持って行くことが難しくなっている・・・
他に作監を引き受けてくれる人がいるのなら、自分は原画として戦力になりたいんだけどね
>>19
日本語を理解できてない気がする相手にレスするのもどうかと思うが
誤解されてそうなので
確かに喜んで作監を引き受けてるわけじゃないが、
かといって安請け合いもしてないし、手抜き仕事もしていない。
だから次の仕事も来るんだろうと思ってる。
手抜き仕事が出来れば作監の話も来なくなるんだろうけどね。
- 22 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 04:40:33
- >>19
このご時世ちょっと描ければ猫も杓子も作監頼まれるってのに、
なぜ平原画マンのままなんですか?
- 23 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 06:48:53
- あー、前に打ち合わせで19みたいのがいてさぞ凄い原画を上げてくるんだろうなーと期待してたんだけどな…。
- 24 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 09:01:12
- そこの中学生!夏休みの宿題は済んだのか?!
- 25 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 10:18:25
- ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1188124840562.jpg
ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1188125453676.jpg
ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1188125881889.jpg
ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1188126246467.jpg
漫画ならピン立ち可能
- 26 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 10:28:01
- >21
仕事は罰ゲームなんだろ?なめきってんじゃねぇよ!
>22
おまえみたいな雑魚と組むくらいなら作監やってたほうがマシ
俺は引き上げ作業より原画で仕事を楽しみたいだけ。
作監てポジションを理解してない奴に限って偉そうな口を叩く。
あのな、偉いのはP(社長)位でそれ以外は一緒なんだよ。上手いから作監じゃねーんだよ。馬鹿だろオマエ。
- 27 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 10:45:23
- あのな、仕事ってのはよ…何だって大変なの。金を稼ぐって事は大変なんだよ。
大変で当たり前。楽に稼げるなら誰も苦労なんてしないんだよ。
愚痴をこぼす程度ならまだしも、自分の能力の低さを他人のせいにしては駄目だろ。
L/Oが使えないなら1から書き起こせば良いだけだろ。それを面倒だと言うなら死ね。
もぉアニメ以外でも職につけないと思え。
自分の父親を見ろ。たとえ愚痴をこぼしても仕事に対して罰ゲームなどと遊び感覚で仕事してるか?してないだろ。
……………まぁもし、ふにゃけた父親なら仕方ない。真面目に仕事出来ないのは血筋だな。
- 28 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 10:54:23
- >>26
P=社長
・・・どんだけ小さな世界で仕事してるか分かったよw
- 29 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 11:18:22
- BU遊とか三社員みたいなDQN系のスタジオかなw
- 30 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 11:42:10
- ↑反論できないと鬼の首をとったかのようにチャチなケチを付ける人達
- 31 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 15:52:07
- 17が1番まともな事言ってる
卑下する奴も説教臭い奴もダメでしょ
- 32 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 21:15:30
- とりあえず人に話を聞かせたいならむやみに煽りたてなさんな。
まあいくら上手くてもスケジュール立てられない人とか扱いづらい人だと作監も振れないよな。
全体を俯瞰して見れる余裕は欲しい。欲しいなあ。どうしても愚痴ってしまう。
- 33 :名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 21:20:02
- やめなさんな、だと煽るのをやめるなになるな。
やめなさいな、だ。
- 34 :名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:07:48
- 暑い最中、馬鹿同士でお疲れだね。
- 35 :名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 04:56:27
- 33は知能障害なんです。許してあげてください。
- 36 :名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 19:13:03
- ttp://may.2chan.net/b/res/52506297.htm
メーターカス呼ばわりしてる
キチガイが居る
突撃しろ
- 37 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 01:08:33
- だってカスだろ。
- 38 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 02:52:25
- >>37
上等だ
絵師様ってかwww
作画監督に向かって高校生レヴェルのデッサン力とは
よくほざいたな
- 39 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:33:08
- 気にするな。ここには作監いないから
>37君が絵師だって?………児童障害者は夢と現実をゴッチャにするって本当なんだなぁ。
絵師様とやら。大人になろーねーww発言が子供みたいで痛々しいゾ。(^-^)
- 40 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 05:44:44
- 絵師という職業は日本には存在しません。
コドモの戯言です。
- 41 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 06:00:52
- ○○○の○○○ ○いいかげんにしろこの糞作監が!
- 42 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 06:30:18
- はぁ…だめだ
怖くて一文字も明かせない…
- 43 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:13:01
- >>41-42
UF○の○手○ 睦のことか?
- 44 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:22:48
- どうとでもとれるがな(笑
- 45 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 09:31:09
- ○&○の○○○ 光
だめだ…これ以上は明かせない
- 46 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 09:35:13
- 伊集院 光か
- 47 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 10:51:31
- >>45
T&B(?)の奈良岡光のことか
奈良岡ぐらいなら簡単にネタになるぞwww
- 48 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:04:43
- え、有名なの?
- 49 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:18:04
- 怪物王女で作監やってる彼か・・・
- 50 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:29:59
- 奈良岡もイーグルネスト
田中もイーグルネスト
イーグルネストは動かすだけのカスの集まり
- 51 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:43:49
- >>43
おいおい、○手○さんは激ウマな人なんだから、こんなところで名前だすなよ・・。
本人見たら泣くぞ
- 52 :名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:10:04
- 怪物作画監督光ちゃん(笑)
詳しく教えてくれ
- 53 :名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 15:28:58
- >>40
某税務署から送られてくる確定申告の職業欄に
絵師 とプリントされてたアニメーターが居た…
絵師?何その古風な呼称
と、ネタにして笑った十年一昔前。
>>47
詳しくよろしく
今度その人の回に入る…
- 54 :名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 16:25:04
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1121083064/l50
288 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 22:33
かつてシンエイ動画で動画やってた奈良岡光とかって今どうなったんだろ。
289 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 22:57
>>288
イーグルネストを経て、今は怪物王女で作画監督やってるはずだが。。。
296 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 09:22
>>289
またまたw御冗談を
小学生並みの画力しか持ち合わせてないだろ〜
つか御本人様ですかww
297 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 09:24
>>296
俺も雑誌で予定表見てビビッタんだけどw
まあグロスならなくもないんじゃね?
- 55 :名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 16:26:25
- 298 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 10:25
>>296-297
>>289だが本人ではない
あと、奈良岡光作監回のソースな。
■18話 (8/9)
狩人王女
脚本=ふでやすかずゆき 演出=しのだよしの 絵コンテ=いわもとやすお 作画監督=奈良岡光
299 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 13:31
っちょ?!!え_?
マジで??あのキチGUYが?!
うそ??どこの会社よ!!
300 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 16:55
>>299
多分、G&Gディレクションかと。
んで、さすがの猿飛でデザインやってた竹内昭って今何してるんだ?
だれか教えてくれ
- 56 :名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 16:27:27
- 305 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 02:00
奈良ちゃん…まじか?
同姓同名とか総作画監督が全修だからとか…
マジなの?だったらマジで首つって死ぬわ俺
生きる価値無いわ俺
306 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 02:03
まあ普通に考えたら全修だろ?
しかし、作監やってから上手くなる人もいるのは事実だからな
今後上達しないとも限らん
313 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/07/30(月) 01:25
ナラちゃんの続報誰かないか?
322 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2007/08/10(金) 02:38
>313
デッサン崩れて帰ってきます
総作監も作監修を無視してラフ原に直に修正のせてます
動画は上手い方だったのでしょうか?
失礼とは思いますが作監はおろか原画も動画も怪しい感じなんですが・・・
- 57 :名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 22:35:42
- うへ〜
総作監のいない作品の作監だったりしたら怖そうだな…その人
その場合、実力がはっきり晒されるともとれるか…な?
- 58 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:16:11
- 社内の動画が何人か原画に昇格した。
まあ元々研修制度とかのある会社だから皆それなりに上手いんだけど
動画時代から「作監の○○さんの絵は僕ダメなんですよ」
「原画の○○さん下手ですね〜」とか偉そうに他人を貶めてた子が一人だけヘタ。
ただ、本人は根拠のない自信があるようで原画を上げる度に
こっち(演出机)にやって来て「今回はこういう所にこだわったんですよ〜」
とわざわざ言いに来たりする。まあそのこだわった場所も演出作監で全部直しちゃうわけだが。
もっと勉強しないと駄目だとハッキリ言ってやるべきかな?
- 59 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:18:52
- 一日使って説教だなw
- 60 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:20:39
- 全修で返ってくれば気づきそうなものだけどね。
っていうか、LOの時にちゃんと直すなりRしてやれば?
- 61 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:42:58
- この手合いは作監が自分の苦手な方に修正してくるって思いこんで終わりだと思うがなあ
- 62 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:57:22
- >>60
全修で返す → 「作監の○○さんの絵は僕ダメなんですよ」に戻る
俺もそういうヤツに関わったことがあるが、何を言っても無駄。
自分の動きやタイミングを認めない事に不満を覚えるだけで、能力不足の結果だとは考えない。
- 63 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 18:55:30
- そういう人間が将来、上手いアニメーターとコネ(雑談とかで親しくなる程度)で
いろいろなスタジオを渡り歩いたりするわけだね。
- 64 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:38:32
- 今は演出や作監が全部直しちゃうから、本人がそのタイミングや動きが
良いのか悪いのか、なぜ直されたのか分んないんだよね。
昔はタイミングってあまり直されなかったから、テレビで放送されたのを見て
反省したり、色々と実験できたけど、今はみんな直されちゃうから
昔に比べてて新人は育ちづらくなっているよね
- 65 :名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 23:58:20
- >>58あんたも「ネットで愚痴こぼす間に少しでも仕事しろ」と説教されるべきだな
そんなに使えないレベルなら現物をアップしなよ
- 66 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:45:33
- >>65
素人さんは黙ってろよw
業界の人間だったら「現物を見せろ」なんて言わなくても
嫌と言うほど目にしている。
- 67 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 04:16:44
- >>65
盛大に的外れなこと言ってるな。
なんかたまに現れるなこういうの。
- 68 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 05:22:45
- 言い訳がましい奴だねww
餓鬼しか居ないのかこの業界
そらまともなギャラも出ないわww
- 69 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 06:05:07
- 言い訳がましいって・・・自分が何言ってるか理解してんのか。
つか、やはり素人か。
- 70 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 06:24:51
- 東京ア=×-=ノョソセン夕― ひでぇ。やってもらったカット全滅
- 71 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 07:05:48
- >>69
幼稚過ぎるので素人に突っ込まれる
- 72 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 07:16:01
- 素人は認めるんだ。
- 73 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 07:29:31
- 幼稚なのをやっと認めれたかww
- 74 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 07:52:33
- あわよくば原画をアップしてもらって手に入れようと思ったのに
みんなに突っ込まれて逆ギレしている>>65がいるのは、このスレですか?
業界板に素人が書き込むなら知ったかぶりは止めたほうがいい
見ているこっちが恥ずかしいから
- 75 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:07:42
- 釣りとか荒らしとかじゃなくて、ナチュラルに口のきき方がわからないんだよな
- 76 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 09:01:38
- だなあ。自分がバカだって気付いてないのがな。
レス眺めりゃわかることだが。
- 77 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 09:05:03
- いや待てやっぱりほっとこう。居つかれてもウザイ。
どうせ今日から学校だ。
- 78 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 09:49:56
- ( ´∀`)一人でナニ延々と書いてるの?
早く精神科行って来いよ。ヤバイ兆候だよマジでww
もう業界に戻って来なくて良いからw
- 79 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 10:57:33
- >>78
おはよう、「認め"れ"たか」の人w
学校は?行ってないの?会社のPCから?
そうか、>>65は自分へ宛てたメッセージだったのかw
- 80 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 11:04:44
- おまいら釣られすぎ。
スルーしようぜ
- 81 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:34:31
- 某作画を語るスレとかの影響なのかなあ
最近>>58が言ってるような若い子ちょいちょい見かける
知識だけはそれなりに有るけど腕が伴ってないというか・・・
へんに自信過剰というか・・・
- 82 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:59:01
- >>81
いや、世代的にそうなんだと思うよ。
学生時代からの友人(リーマン。年齢的に会社ではそれなりの役職)と話すと
ここ数年の新入社員は
・仕事を人から教えてもらうのが嫌。自己流でやろうとする
・人の話を聞かない。相手がクライアントでも
・注意すると来なくなる・・・
らしいからw
大企業に来るのがそのレベルなんだから
今時、アニメ業界に来るやつなんて
- 83 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 21:51:10
- >>82
総作監クラスの先輩に、タメ口きいて、あげく金貸してとか言ってるやつとかな。
- 84 :58:2007/09/03(月) 22:20:49
- >>81
その子はそういう知識もないと思う。
自分が尊敬するアニメーターとして(このくらいは知ってるだろうと)
金田さんや磯さんの名前を上げたが、まるで無関心だった。
90年代後半の日登アニメが好きだそうなので山根さんとかの話を振ってみたが
それも興味無さげだった。
知ってるのはキャラデザの人を何人かだけ。まあ作画オタクになれとは言わないけど、
同業の他人の仕事に興味がない人は伸びないんじゃないかなと思う。
- 85 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:10:06
- ここはいつから老害の巣窟になったんだ?
他人の事なんかほっといて自分の仕事すればいい
「同業の他人の仕事に興味がない人は伸びないんじゃないかな」と思う前に
する事ないの?
- 86 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:23:10
- >>85
はいはい。
お前さんもこんな所でくだ巻いてる連中なんか気にせず、自分の仕事をしろよ
- 87 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:26:39
- その自分の仕事がちゃんと出来てない奴に苦言を呈するスレですから当然です。
- 88 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:34:13
- 出来ない奴ほど文句が多い
- 89 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:47:45
- 他人の仕事に興味ない以前に自分の仕事にも興味ないんじゃないかと思うときがある。
自分がやったラッシュを見ないとか、放送も見ないとか
- 90 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:54:44
- この人はなんでアニメーターになったんだろう?と思う人は結構いる。
- 91 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:22
- 今現在の仕事に集中してればそれでいいと思う
やり残した事が無ければそれでいい事だし
- 92 :名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:59:43
- >>70
業界人ならみんな知ってるよw
>>90
あーw
いたよIGの劇場作品やりたいって言ってたっ奴が
いわずもがなw
- 93 :81:2007/09/04(火) 00:37:24
- >>82
なるほど・・・
そんな奴ばかりだとは思いたくないけどねえ・・・
>>84
少なくともプロになったら嫌でも気になる人とか
できるもんだと思うけどねえ、分からんなあ・・・
こういう話題になると結局お決まりのレス付いちゃうんだよね
他人の事ほっといて成り立つなら、これほど楽な事ないよなあ・・・
まあ、老害の愚痴はこの辺にしておくわw
- 94 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 08:00:41
- 「少なくともプロになったら嫌でも気になる人とか
できるもんだと思うけどねえ」
居てもいちいちペラペラ喋る奴もどうかと思うし、価値観の押し付けは良くない
仕事で必要なら言えばいいのでは?「○○さんの書いた○○のカットみたいに描いてくれ」とか
- 95 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 08:08:00
- その場合だとまんまなぞったりしたの出す奴居るかも知れないが
それならその程度のやる気しか無い奴と思うしか無いかも
思う通りの物を上げて貰うにはコミュニケーション能力が高くしないと無理だし
もしくは自分で描くしか無いと思うけど
- 96 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 11:23:08
- >>90
拙者の事でござるか!
志を口にしても駄目でござるか!
拙者に死ねと申すか!
- 97 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:29:26
- 58 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 17:16:11
社内の動画が何人か原画に昇格した。
まあ元々研修制度とかのある会社だから皆それなりに上手いんだけど
動画時代から「作監の○○さんの絵は僕ダメなんですよ」
「原画の○○さん下手ですね〜」とか偉そうに他人を貶めてた子が一人だけヘタ。
ただ、本人は根拠のない自信があるようで原画を上げる度に
こっち(演出机)にやって来て「今回はこういう所にこだわったんですよ〜」
とわざわざ言いに来たりする。まあそのこだわった場所も演出作監で全部直しちゃうわけだが。
もっと勉強しないと駄目だとハッキリ言ってやるべきかな?
- 98 :97:2007/09/04(火) 15:30:27
- すいません誤爆です
- 99 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:14:03
- >>97
はっきり言っていいよ
神経太そうだし
- 100 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:27:35
- 子供の頃に怒られ慣れてないから逆切れとか。
非難訓練でもするか。
- 101 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 19:40:07
-
- 102 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 19:42:29
- 年寄りが老体に鞭打って美少女キャラ描いてる(全然描けてないけど)
と思うと泣けるね
- 103 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 20:06:43
- >>102
まったくだ。描いてるこっちも情けなくて泣けてくるよ
- 104 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 21:24:56
- >>102
全くだねぇ。
ドリームフォースという音響制作の兼業で最近グロス請けもし始めたところなんだが、あそここそ老害にムチ打ってるぞ。。。
多分この道30年ほどのM中M春さんが今年3月の頭ぐらいに、ケロロの作画監督(ドリームフォースグロス回)をやった回でのことだよ
夏美の髪がすんごい減ってたり、モブの女の子が古臭かったり、ギロロの額マーク間違えたり、、、何か可愛そうだった。
原画マンも宇宙戦艦ヤマト2で原画やってたN館S一さん、K原S介さんだったりドロロンえん魔くんで作画担当してたT代K男さんだったり。。。
もう、ベテランすぎて痛々しくてさ。。。これが皆から老害なんていわれる理由なのかねえ…
どっちにしろ、上記の原画マンは固定状態だしそれ以外のケロロでのドリームフォースグロス回は作画は相変わらず酷いけれどね・・・
- 105 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 22:50:19
- 田○保さんはもう引退して下さい
- 106 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 23:19:57
- 本人の絵柄は知らないんだけど、ぴたテンや無敵看板娘で友永和秀さんの名前を見た時は
すごいなあと思ったもんだ。
- 107 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 23:51:22
- テレコムにいた人の話によると、友永さんはまだ現役バリバリで
若手では描けない難しいシーンを振られたりしてるらしい。
………さすがにキャラは似ないそうだがw
- 108 :名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:01
- 今の湖川さんの原画見ると泣けてくる
- 109 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 02:41:57
- そんなに酷いのか?
- 110 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 04:19:24
- 湖川の2原作業を昔やったけど、キャラが溶けてた。
脳に障害があるとか、半身麻痺とかなら納得しちゃう(何か)を描いてくるね。
キャラが似てる似てない以前の問題で、人間が書けないのかも。
- 111 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 05:06:32
- イデオンは良かったけど。
- 112 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 06:58:19
- >>105
もっともだ。
実際、キャベツの回で原画やってたらしいしなあ。
とりあえず、マジックバス、オフィス蒼、プラム、イゼナ、エクラアニマルに巣食っている老人はさっさとやめてくれ。
デルトラやケロロのプラムグロス回でK泉K三が原画書いていた件。さっさと隠居しなさい。
- 113 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 10:18:59
- つか、じゃあ君らは何歳でこの仕事を辞めるつもりなんだ
- 114 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 13:01:06
- 『描けなくなったら』でいいんじゃないの。
ずっと続けるつもりの人は。
- 115 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 13:02:21
- 40で終わりだとは思ってる。
- 116 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 14:18:07
- その時々の流行を取り入れられるなら何歳までやったっていいじゃん
いつまでも自分絵しか描けないならやめた方がいいけど
- 117 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 14:18:54
- 始まりもせずに最初から終わってる人も少なくない
- 118 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 15:06:27
- 桜井このみだってたくさん仕事してる業界だしな。
- 119 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 15:20:48
- >>115おいおいオレは、チョー現役ーーー!って思いながら描いてんだぜw
確かに身体の節々が痛くなったり、肩が上がんねぇーって時もあるけどよw
チキショー!きゃつらのムダな若さチューチューしてやりてぇーーーwww
- 120 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:21:20
- >>92
>>70 業界人ならみんな知ってるよw
そんな有名どころ???昔の「み○き」とかと同じ???
- 121 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:25:12
- 60超えててもバリバリ現役な人もいるので一概に何歳までとは言えない
- 122 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:40:52
- あんないつまでその仕事続ける気でいるの?年とって目見づらくなったらどうするの?
どうやって生きていくの?早く結婚してちょーだい。
とは親に言われてる。まったくもってそうではあるんだろうが出来ないもんは出来ないしやめたくも無いかな。
ほんと、いつまで続けられんだろな。
- 123 :113:2007/09/05(水) 21:32:48
- いや、いつまで続けられるか、って話じゃなくて
他人を「老害」呼ばわりしている人達は
いつ自分自身に見切りを付けるのさ、って事。
- 124 :名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 22:44:34
- 有名になって、年金やら健康保険やらいらね。といえたら親も納得するんじゃないか?
老害つっても定年が無いんだから皆さんガンバローよ。
- 125 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 00:39:52
- でも、なってみて痛感。
老眼はきついわw
これからずっと近視のメガネとかけかえ続けるのかw
がんばってくれ20代。
- 126 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 09:23:25
- >>100
何万キロ逃げても無駄
俺の攻撃は追尾性能
俺のタックリーは必ず貴様を捉える
必ず当たる
俺の右肩は世界を制した右肩
俺の右肩に触れたものは瞬時に壊死する
俺の右肩はあらゆる物質を壊死させる最強最高の右肩
俺の右肩にかすった貴様は壊死した
- 127 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 10:55:26
- 他業種の職人さんは定年ないから体動くかぎり80歳90歳になっても現役だけどな
- 128 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 11:02:54
- 稀な事例を揚げても何もならん
UFOは宇宙のどこかにいるよ、なんて誰でもいえるからな
- 129 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 11:03:00
- 話変わるけど、ワイプやブラー指示をするときってどーしてる?
- 130 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 11:12:29
- 撮影さんに聞けばいいんでないかね
- 131 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 11:26:36
- 撮影とかと接点ない人もいるからねえ。
ワイプは紙にこんなか感じでって絵で描いて、細かいことは文字書きで説明。
ブラーはかけたいとこに、原画の紙とは別紙に、鉛筆でブラシ入れてる。
- 132 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 12:26:23
- もっと綺麗に描いてくれ
- 133 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 12:45:38
- 意味がわからん
- 134 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 13:02:23
- ブラーと言うと撮影さんはボカシの事だと思います。
方向性を持たせたボカシをかけたい時は面倒でもモーションブラーと言いましょう。
「動きに合わせて」と指示すれば(指示しなくても大抵は)わかってくれます。
- 135 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:02:08
- ブラーと指示すると、たまに動画さんがブラ「シ」に変換して動画用紙に書き込み、
そのまま作業が進んでラッシュ見てびっくり!な事があります・・・
シートにブラーって書いてあんじゃんかよー
- 136 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:14:00
- 基本的に動画を信用するもんじゃない
- 137 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:18:18
- ボカシってのは輪郭線をぼかすってこと?例えば煙とかの?
そういうときはウチはエッジボカシって指示するなあ
- 138 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 15:17:54
- ブラーとかとは違うと思う
カメラで高速物体を撮影するとブレて写ってる奴
- 139 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 17:33:52
- 質問者です。
うんうん。やっぱりみんなそうだよ。
レス有り難う。
- 140 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 17:57:27
- ブラーは早口でうるさいだけ
ここは老練なチャーでいくべき
- 141 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 20:27:18
- チュー
- 142 :名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:13
- >>134
あー撮影の者です。
「ブラー」と書いてあれば基本それはいわゆるモーションブラーだと理解します。
セルとかBOOKにぼかしをかける場合は「ボカシ」「ボケ」「フォーカス」
のいずれかを書いてくれればいいです。
AfterEffect上では全部広義の「ブラー」ですけど、こっちでそれは判断します。
- 143 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 01:48:29
- >>88
>出来ない奴ほど文句が多い
糞原画に限っては逆だな。何も言わず、何も考えず
作監修正をトレスすればそれでいいと思う連中ばかり。
- 144 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 02:04:45
- >ブラーと指示すると、たまに動画さんがブラ「シ」に変換して動画用紙に書き込み、
そのまま作業が進んでラッシュ見てびっくり!な事があります・・・
ブラー、作画不要って書いておけばいいだけじゃないですか?
- 145 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 02:07:23
- ブラシって動画は基本的に別セル合成扱いじゃないの?
- 146 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 14:16:37
- >>144
原画はそれでよくても動画時の中割りのブラーは動画が作るでしょ。
それを「ブラシ」ってやっちゃうんじゃない?
タイムシートのほうにも「ブラー」って書いとけば動画が間違っても仕上げや撮影がフォローしてくれるかもしれない。
>>145
そうだよ。
- 147 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 18:05:49
- 昔、指をくるくる回す指示のつもりで描いた矢印がきれいに動画されてくるくる回ってた時は笑ったなあ。
- 148 :名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 21:09:04
- そんな話なら・・・
昔、韓国に動画を出すとヌキ指示の「×」を中割りしてきたw
- 149 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:55:21
- >>120
そのみ〇きプロが
東〇アニ〇ーショ〇セン〇ーになったんじゃなかったっけ
元は同じ…とか聞いたような
- 150 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 15:28:14
- >>149
そのようです。気をつけよーッと
- 151 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 15:55:56
- ブレイ○○ベースの高田○○恵死ね 性格最悪なんだよ。
何他人の作画(笑)してんだ糞女が
- 152 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 16:36:18
- 女で性格ブスで容姿ブスは死んで欲しいな
伏字しなくていいよ
住所指名年齢、携帯番号全部明かしてVIPPERに凸激させたれ
- 153 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 19:14:13
- >>151
>何他人の作画(笑)してんだ
スマン、この意味が分からないんだが・・・
人の担当分の作画をやってるって事?だったらいい人じゃんw
- 154 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 19:54:12
- >>153
似せが上手いってことなんじゃない?
アニメーターに求められるスキルだと思うけど
自分絵しか描けないやつのひがみ?
それを笑われて逆恨み?
- 155 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:21:22
- >>154
憶測で物言うのもアレだと思うが。
- 156 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:27:15
- >>155
でも文章からはそうとれるでしょ
叩いてるのは性格なんだし
- 157 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:36:36
- このスレ的には違う意味だと思うけど、本人のレス待ちで
- 158 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:05:28
- 他人の作画=似せが上手いなの?
他人の作画=人真似原画だったらまだわかるけど。
- 159 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:22:11
- 巧い人のタイミングとか画風とかコピれたらそれはもう上手いと言えるんじゃない?
真作を超える贋作とかのレベルなら
劣化なら人まねだろうけど、自分を消せるとかいうレベルにまでいってれば技術なんじゃない?
- 160 :名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:18:28
- なんか話が噛み合ってないな。
だもんで言い出しっぺのひと真相をよろしく。
- 161 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:43:02
- その高田って円盤で動画やってて辞めた人だよね。
今脳みそいるんだ
- 162 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:58:43
- 書いた奴の原画を笑い者にしたって事じゃないかな?違ってたらスマソ
…というか…書いた奴日本語でおK?
- 163 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:04:42
- >>147 すごくかわいい小ネタw
- 164 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:34:45
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1179272543/171
質問きてますよ
- 165 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 02:32:59
- そのブレイ○○ベースの高田○○恵って人、どんな感じで性格悪いの?
- 166 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:33
- ufoの高田か
- 167 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:31:54
- 俺は動画だが隣に座ってるブサイク腐女子の先輩がうざくてかなわん。
最近原画になったおかげでスゲー調子こいてる。
まあド下手糞なんですぐ切られるだろうけど、、、。
原画までブサイクにするこたぁーないw
ウゼー、、ウザすぐる、、、。
- 168 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 11:06:13
- 下手くそが修正くらってコケにされたから
相手が女と言うこともあり
ここで個人名晒して悦に入ってる真正のカス野郎がいると聞いて
参上した
- 169 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 21:42:02
- >>151-167の流れから見て
脳みその高田=最近原画になったブサイク腐女子の先輩
スゲー調子こいてて隣の>>167の絵をm9(^Д^)プギャーしたからムカついたってことか
特定されるぞw
- 170 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:22:57
- >>169
それは>>151=>>167と仮定して、の話だよな
違った場合は高田さんって人の隣席が大変なことになるような気がw
- 171 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:36:38
- 169じゃないけど同じ予感がするぞ
- 172 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:48:55
- 思い込みは怖いよね
- 173 :名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:59:29
- ド下手糞より下手な動画だしな
低脳だろ
- 174 :名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 20:55:04
- 自分がデッサン狂った原画描いてるのによく他人の原画を貶せるな…
客観的に自分の絵が見られない奴はいつまでも下手糞なままだぞ
- 175 :名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:42:26
- 自分の絵を見て俺うめーとか思ってるヤツほど下手な罠
- 176 :名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 11:01:56
- 好きな女が先に原画になって
しかも振られたから
逆恨みで豹変し
おかしくなった奴が居ると聞いたけど
まさか…オマエ?
- 177 :名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 15:43:01
- >>174
それは独り言なのか高田さんとやらの流れについてなのか…
どっちなんだ?
- 178 :名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 03:50:39
- 個人叩くなオメーラ
そんなこと続けてると明日は我が身だぞ
- 179 :名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 09:30:08
- ほっといてやれ。
こいつらは絵描きじゃなくて、
ただの腰振り猿なんだよ。
頭の中身は精子が詰まってんのさ。
- 180 :名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 14:21:04
- ん? 名前伏せて個人叩くスレじゃないのここは
- 181 :名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 20:01:04
- ↑精子しか詰まってないモノの発言
- 182 :名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 22:25:19
- 最近覚えたフレーズを使いたくてしょうがないんだね
- 183 :名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 03:22:57
- >>180
伏せ字で個人叩くすれじゃねーよ
あくまで糞原画マン総体について叩くスレ
個人的なエピソードを語るなら
相手が誰だか解らないようにしろ
お前らだってどこで恨み買ってるか分からないんだぞ
個人名出さないのが最低限の礼儀ってもんだ
- 184 :名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:50:19
- 口の聞き方を知らない子供が礼儀を語るスレです
- 185 :名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:56:07
- ずいぶん前の話だけど
原画マンから
「参考よろしくお願いします」って書かれた原画来たよw
誰が描くねんw
Rかえそうかと思ったけど作監が描くっていうから
戻さなかった。
- 186 :名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 20:00:28
- 上手く描けませんでしたよろしくお願いしますって動画なら見たことあるぞ。
もうプライドというかプロとしての意識の問題だな。
- 187 :名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 20:40:17
- 参考(資料)よろしくはレイアウト時には結構書くなぁ
- 188 :名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 20:49:50
- 自分で探すくせもつけといたほうがいい。
- 189 :名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 21:54:15
- >>187
本当はレイアウト出す前によこすもんだけどなw
- 190 :名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 23:44:48
- 設定出ませんって言うから自分で資料探してレイアウトきったら、
こっちでお願いしますと全然違う資料が後から渡されたことがあった。
だったら最初からその資料よこせ。
- 191 :名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 07:36:38
- >>190
ホントすいません・・・。
- 192 :名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 08:08:19
- >>190
よくある話。
嫌なら降りろ!
- 193 :名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 09:11:14
- >>192
その論理が分からん
- 194 :名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 10:53:49
- 随分前からだが、アホな設定制作が混じっているなw
- 195 :名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 23:18:31
- >>185
演出指示に「3と4の間に参考お願いします」と書いといたら
原画にそのままその文字が書いてあってキレた事がある。
(当然参考なんて描いちゃいない)
- 196 :名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:10:20
- >>195
あはは
「アタリよろしく」か、
「原画よろしく」って書かないとダメですよ…
原画さんに作って貰おうとラフでアタリを作ってレイアウト戻しに付けたら
そのままアタリとして使った原画上がりが来たよ…
今時の動画さんはアタリから絵を起こせないから
原画さんにやってもらおうとしたのにorz
- 197 :名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:42:40
- 基本的に絵を描きたがらないからな、そういう原画マン。
大体一つの動きにつき原画は2枚。
- 198 :名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:44:23
- 二枚原画最高だよな
- 199 :名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 04:13:36
- 全部修正しないと使えない原画30枚とどっちがいい?
- 200 :名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 04:41:54
- どう使えないかにもよるが絵柄的な問題だけで動きが足りてれば、
音が絡まず、かつ動きに影響が少ないところを抜いて修正して使うだろ
動きがやばかったらいいも悪いも自分が描くから関係ない
- 201 :名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:43
- ヤスダはカスだ
- 202 :名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 03:05:34
- どこのヤスダ?
- 203 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 01:25:56
- ところで…編集撮影を知らない人が作監やるのもどうかと思うのだが。
氏んで欲しいな。
- 204 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:43:19
- 助けてくれ〜!
今度は
コンテの演技を勝手に無視してきやがった!
もぉ嫌だ!
コンテで要求された演技をして
演出素通りしてんのになんで作監が!
なんで作監が!
なんで勝手に変えてんだよぉ〜!!
前後の繋がり無視か?前後のCutは無視か?
ストーリー無視かいいいいぃ!!!!!!
すっげ〜晒してぇ〜!!!!
こいつ晒してぇよ!!!!!
- 205 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:45:31
- なんかオマエうざい。
- 206 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:48:32
- んなんなんだよ!
この糞!
シートに収まらなくていいから原画にしろだぁぁああ!?
てめぇでやれ!
無駄な労力使わせる気かコイツ!
マジムカつく!
糞作監!
- 207 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 05:15:35
- >>206
名前晒せよ
- 208 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 11:58:07
- 作品名と話数とどこのカットかでいいよ
- 209 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 13:24:28
- >>204そんな作監はいくらでもいるし、言われたとおりしていれば問題ないんじゃない?
フィルムでコケたら作監の責任だし、あなたには何の落ち度もないんだからさw
まぁ私は気になれば、電話で一本演出さんには話は通しておくけどね。
>>208そんなの書くと身元バレバレですw
- 210 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 14:31:49
- そんなわけ分からん作監のpために
原画作業が大変になっている=自分の仕事が増えている ことに
キレてるのもあるんでは?
- 211 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:36:30
- いまいち状況がわからんのじゃ何とも言えない。
ものすごい逆ギレかもしらんし。
- 212 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:40:00
- それじゃ
その作画監督の代表作を教えてくれ!
- 213 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 17:20:07
- うぅ……心配かけてすまん。
昔、富野さんが出ていった会社系列の
お抱え作監らしいんだが、多分皆さんの方が
絶対上手い。
自分はフリーランスだが、ここまで崩れたキャラ…てかキャラ表とコンテを見ない作監に出くわしたのは始めてだよ…うぅ
(;_;)
気分で修正?を入れるタイプみたいだ。
これは、作監=全てのセクション業
と、勘違いしてるタイプかもしれない。
皆さんの中で経験豊富な人もいるみたいだし、
珍しい例ではなかったの…かな…
再び片付けてくるわ
____〆(;_;)
- 214 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:27:49
- 晒してしまえ、もう
他の奴が同じ轍を踏まないように
- 215 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:35:17
- >>213
お前めんどくせぇヤツだなぁ
富野がどうの、なんて表現するくらいならハッキリ言っても同じじゃん
自分に都合の良い(トレスするだけで済む)作監じゃないってだけなんじゃないの?
作監がコンテと違う芝居を要求しちゃいけないのかい?まぁ前後と会ってないのは問題だと思うが。
勘違いしてるのはお前さんの方だと思う。
- 216 :名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:09:29
- おいおいそこまで言い放つなよw
下は面と向かって文句言えないんだし、ここで愚痴ってもいいんじゃね?
- 217 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 00:56:57
- >>215
当たり前だ。作監はコンテの要求する芝居とかけ離れた芝居をするな!
それとも何か?食事のシーンをアクションやりたいからと、言って殴り合うシーンに変えちまうか?
おまえはアニメをやめちまえ。
コンテ通りとは言わない。だが意図は組めなければ1cut1cutの意味が無くなる!
恥を知れ!
お前みたいな奴が(スケジュールが無い)と言い訳しながら、ガンドークオリティを作っているんだな。
死ぬ気の無い奴が必死になっても所詮は口先三寸程度よ。
必死とは必ず死ぬ覚悟で戦う事だ。
貴様は猿山大将気取りでニートに叩かれてろ
- 218 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 01:27:03
- 軽いね。単語は熱いが重みがない。
- 219 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 02:40:38
- >>217
と、自宅警備員がほざいてますw
- 220 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 03:24:32
- 余裕無さすぎなんだよ。
そんだけ元気があるなら直接言えばいいのに。
- 221 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 04:30:55
- ガンドークオリティとか言ってるのを見てると
本当にちゃんとした原画マンなのか怪しい訳だが
- 222 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 05:09:16
- 悔しかったら作監になるかグウの音もでないくらい
すごい原画をかけるようになるまでがんばれ。
ここで愚痴ってる暇があったらさっさと手を動かせや
- 223 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 06:32:40
- 俺は確かに原画だが相手が作監だろうが演出だろうが手を抜いたら逆にリテーク出すからな。
俺と当たらない事を祈るんだな。
実際作監がヘボだから逆に俺が作監なんて尻拭い作業をさせられた事もあるし、作監を降ろした事もあるからな。
調子に乗るのは構わないが、相手を選ぶんだな。
- 224 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 06:41:30
- 一つ忠告しといてやるよ。所詮作監と言ってもピンキリ
おまえ等はどの辺かな?
かなり底辺ぽいな。
残念だが俺と組む資格が無いようだ。
上手くなってから文句言いな。
せめて同業者に神作画と言われる程度になれたら相手してやるよ。
- 225 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 07:54:05
- >>224
↑本当に上手い人は余裕があるというか、すごく謙虚だったりするんだがな。
森久司さんとか見習えよ。
- 226 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 09:45:08
- あの
デッサン崩れてたんで、代わりに書き直しておきましたから(ニコっ)
- 227 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 14:09:43
- >>226
一番殺意を覚える原画マンだな。
よくいるんだ。良かれとして直しているつもりで点で勘違いした絵に直す奴
- 228 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 14:45:42
- デッサン力が無いヤツって広角とか難しいアングルのL/O平気で描いてくるよな
で、案の定キャラが動くと全くパースに乗ってないw
- 229 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 15:03:54
- お?また、まりんとメランたんが現れたか?
- 230 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 15:05:05
- >>223
作監やらせてもらえない理由がわかるな。
- 231 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 16:00:47
- 他の作監さんにお聞きしたいが、最近悪い意味で設定通りに描いてくる新人原画さんや二原さん多くないですか?
例えて言えば、そのポーズに合わせて服のシワとか影とかつけてるのに悪い意味で設定通りに直してきちゃうというか、設定通りに描いた自分の方が正しいと思い込んでて正直原画をわかってない
設定よりも表情豊かなシーンなのに眉とか目の開き具合とかを修正無視して設定通りに直してこられてもうめんどい
- 232 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:37:57
- 設定どおりに描いてくれなくて全修よりは
しわとか表情なんかの部分修ですむんならそのほうがいい。
つうか作監てそういう仕事。
- 233 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:51:20
- んあ?もしかして作監修無視してそうやって直してくるってこと?それはきついなぁ。
でもまぁ作監てそういう仕事w
- 234 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:53:30
- 参考までに何をどういう風にされたのかあげてくれまいか。
現物でなくていいから、こういう絵なのにこうされちゃいましたみたいなのを。
- 235 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:59:13
- わざわざ描いて、またそれをアップしろと
- 236 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 19:32:08
- しろなんて一言もいってないけどね?
キッチリ描いてって言ってるわけじゃないし。いやならやらなくてもいいんよ。目はともかくシワは興味あったんで。
それこそキャラ表というか作品の傾向無視してリアルなシワ入れる人もいるし。
- 237 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:17:45
- >>234
231の文章だけで状況を把握できてないのはお前だけだ
ROMってるだけにしとけ
- 238 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:14:49
- 思い込みは良くないよー?ゲラゲラW
- 239 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:19:03
- >>237
ふうん。
ま、早い話がああいうことを言う作監の画力を疑ってるだけなんだけどね。
- 240 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 22:54:26
- 久しぶりに覗いたら…………荒れてますね…
知り合いの作監で妥協を何とも思わない人がいて…
気が付いたら干されて新宿のダンボールに引っ越した人を思い出しちゃいましたよ。
皆さんも気を付けないと最近は人を降ろす輩もいるみたいだし、
危険だなぁ
- 241 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:45
- まぁ馬越さんも『丁寧に仕事するのは当然ですよ。まだ干されたく無いですからね』
と言っていたのを思い出しますね。
自分は妥協しないので何とか次に仕事を繋げてますが。
- 242 :名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:07
- その辺のさじ加減がな。
妥協しなさすぎて干されて潰れていく人もいる。
- 243 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 00:50:54
- むしろ最近は妥協しないと干されるみたいだけどね
効率さえよければクオリティは問わない、って本気で言うPもいるから
- 244 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 00:51:13
- もう絵は作監で何とかするんで、シートの数字は読めるように書いて頂けませんか、原画様。
- 245 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 03:59:34
- >>243
それは怖いですね。
業界から会社が干されないよう頑張って下さいね。
私の付き合う会社はクォリティーもスケジュールも要求するので、妥協が許されないんですよ。
先輩はコンテを3日で上げる劇場班の人だし、
後輩としては追いつくだけでいっぱいいっぱいですが…
嘔吐も一週間に一回はあるし…
プレッシャーとスケジュールで妥協する余地が無いので、
作監辞めたくなりますよ。
必死な作監もいる事を忘れないで欲しいですよ。
特にあーゆー原画マンは知るべきです。
- 246 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 05:42:24
- へえー。
- 247 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:09:31
- 頑張る作監はダメ原画に文句を言い
頑張る原画はダメ作監に文句を(ry
なんで頑張るやつら同士で組めないのかな
- 248 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:11:47
- そういう奴らは知り合いだと気を使うから嫌とか言いますよ
で、知らない人と組んで罵詈雑言
- 249 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:13:29
- なるほど
結局お互いダメってことか
頑張るっつーよりも神経質なんか
- 250 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 10:15:14
- 頑張ってるふりしたいんだろ。オレはこんなに頑張ってます!
そもそもそんなもん口にするこっちゃない。
- 251 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 11:50:33
- 「自分はこんなに大変だ」って状況を説明するヤツに限って
大した仕事はしてなかったりしてね
な、>>245
- 252 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 13:47:48
- 本当に大変なときは
泣き喚くことすら出来ないってか
まぁ黙して語る奴の方がかっこいいけどな
「俺こんなにがんばってる!周りは全部へたれ!」とか喚く奴より
- 253 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 15:08:12
- >>244
禿同。
原画番号の字の修正まで作監にさせんな!って思う。
- 254 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 18:53:48
- 指定や数字をラフに書きなぐっとくと、ベテランぽく見えるって思ってるヤツ
いるからな〜。 読めない指定は書いてないのと同じ。
あと、シートの指定もシンプルにね。
- 255 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 19:24:34
- 動画のとき読めない字を解読するのもスキルの一つだと教えられたな。
- 256 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 20:56:37
- 話は違うが新人のころに動画で、
原画の指示に色トレススーパーと書くところを何故かスーパー色トレスと書いてあったことがある。
なにぶん新人なもので、スーパーな色トレスって何ですか・・・?って聞きに行ったよ。
先輩は爆笑してたが。
- 257 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:30:10
- >>256
色トレススーパーって何?初めて聞いた(´・ω・`)
- 258 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:56:49
- ちょwww
会話の内容がヘタレ動画レベルwww
おまいら作監じゃね〜しwww
IP見えてないと思ってやりたい放題だな。
俺は見る方法を入手したんでwww
君らアホと一緒じゃね〜から
てか君ら晒して良い?
- 259 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:12:47
- >>258
こいつにさわっちゃいけないんだろうけど
どうぞご自由に
- 260 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:15:49
- ●でも買ったのか?
- 261 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:17:55
- 古典すぎるw
- 262 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:48
- どーやってIP見るのかな?カナカナ?
- 263 :名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:38:29
- つかIP晒された所で何も実害は無いんだがw
- 264 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:29:05
- 色トレススーパー
まあなんかやりたい事はわかるので、スルーするかな。
アニモとかだと別セルにせんでも仕上げでそれっぽく塗れたりするかも知れんし
- 265 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:38:00
- 確信無いのかよ。
- 266 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 01:39:24
- 色トレス(でトレス。)スーパー(かける)
・・・って別々の指示なんじゃないの?
ちょっと離して書けば良かった、みたいな
- 267 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 10:55:53
- >>266
なるほど。
- 268 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:40:53
- ここに書くべき人じゃないが
逢坂さんが亡くなったな・・・残念だ
- 269 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:44:42
- >>268
誰?(´・ω・`)
- 270 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:48:51
- >>268
ここに書くことじゃない。
- 271 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:50:19
- ていうか、どこの逢坂さんだよ
書き捨てすんな
- 272 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:54:11
- >>271
今日まで知らなかったのなら知る必要はない
三面記事のノリで食いつくな
- 273 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 23:27:06
- >>272
じゃあ最初から書くなっていう話ですが。
- 274 :名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 23:59:02
- ボンズの逢坂さんが癌でお亡くなりになったそうです
ご冥福をお祈りしています
- 275 :名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 06:06:36
- 萌るニュースにスレ立ってました
- 276 :名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 09:44:03
- >>273
バカじゃねーの、コイツ
- 277 :名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:39:07
- ニートが親に貰った小遣いでDVDかいながら必死に職人を叩くスレがあると聞いてきました。〜
うほっ(^-^)
社会のゴミがウヨウヨ!
で?動画じゃなきゃ答えられない質問にも答えられないで困ってるんだね?
なるほど〜さすがニート
- 278 :名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:47:33
- >>276
お前もな。
- 279 :名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:48:05
- >>277
日本語でおk
- 280 :名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 13:42:19
- 258=277
- 281 :名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 20:57:58
- おー、そうそう>>258
いつになったらIP晒してくれるんだよw
- 282 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:03:27
- 原画全員がキレるほど酷い修正の作監さん
外に詰めていたので顔を合わすことは無かったけど
作監始めたばかりと聞いていたので20半ばくらいの若い人だと思っていました
実際は40くらいの方でしかも総作監をヘタクソ呼ばわりして
自分の作監回はシリーズ通してかなりいい出来だと偉そうに嬉しそうに話されまして
どうやら本気で自分は上手いと思っているようなイキッている方だったので
正直引いてしまいました
自分が上手いとは思いませんがあの作監さんは上手くない自分よりも下手だと思います・・・
何故干されないんだろう
振り向きの真ん中に参考入れたらぺちゃんこの失敗したデッサン割みたいな修正がのってたりとか
もうやるせなかったです
- 283 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:38:08
- >>282
おそらくそれでも君よりは上手いと思うよ
- 284 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:45:27
- >>282
またおまえか!
文体を変えるとか少しは工夫しろよ
もうバレバレだよ
- 285 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 09:59:54
- >>282
君がそう思ってても、作監を依頼されたのは君ではなく、そいつ。
それが(少なくとも)その会社の評価
- 286 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 10:56:06
- >>282←実は原画のふりをしてその作監を叩きたい総作監。
だったりしてねw
- 287 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:52:00
- 原画全員がキレるほどの作監ならば連名で制作に話を持って行ったらどうだろう。
(全員ってことは作画スタジオに入って仕事してるということだよね)
その作監がシリーズを通して出来が良いと言ってるということは何本もやっているんだよね。
ならば、この先もそんな作監にやらせないように話した方がいいと思うんだけどな。
制作がうんと言うかどうかはまた別の話だけれど。
- 288 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 13:17:17
- >原画全員がキレる
原画全員の感覚の方がおかしい可能性もある(ワ○パックにグロスとか)
- 289 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 14:58:25
- キャラ似せ絶対な作品で崩しで動かしたがる原画面子だったか
崩したがる作監で崩されたくない原画だったとか
見解の相違ってやつじゃないの?
- 290 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:25:23
- ていうかなんか修正してくれない作監が増えた
直してくれないかもと思うと手が抜けなくてしんどい(´・ω・`)
- 291 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:32:58
- >>290
L/Oに錯簡のってないほうが原画作業やりやすいじゃん?
- 292 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:34
- >>290
>直してくれないかもと思うと手が抜けなくて
お前なぁ〜〜〜w
直されないの前提で上がり出してくれよw つか手ぇ抜くな
- 293 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:03:13
- >>292
同意。
甘えた原画が多すぎる
- 294 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:13:28
- あとは作監におまかせという姿勢で書きなぐって稼いでるやついるからな〜
- 295 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:38:56
- 頭身直せと言ったら「作監が直す(清書する)のが仕事でしょ!!」と切れた原画が居るのは実話である
いわゆるゴネ得
- 296 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:51:28
- アップギリギリになってどっと上げてくるやつにそういう奴多いよね。
戻す時間がないって読んでいるとしか思えない。
- 297 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:56:47
- >>295
そのメーター、女?
- 298 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:59:50
- お馬鹿な腐原画はまじ消えて欲しい
喋りだけでなく見てても苛つく
- 299 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:17:43
- 芝居を足してもらおうとラフを入れて返すと
「演出がOKなのに余計な事をするな、入れたいなら(作監が)自分で描け」
と、修正用紙に書き殴ってきたヤツがいたw
- 300 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:20:27
- ものすごい原画がいた
キャラ表見ないコンテ読まない
画力は中の下
リテークが出ると演出作監に電話と長文のお手紙で喰ってかかる
自分の方が正しいから直すのは断るとつき返してくる
着物を着て作打ちに出て来てた人と言えば、思い当たる人も多いはず
- 301 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:25:31
- >299
戻す前に演出とは芝居を足すことに関してやりとりがあった?
演出の方から戻してもらった方が良いのに。
怒った原画の気持ちもちょっとわかる気がする。
>300
着物きて現れる監督なら知ってるぞw
- 302 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:37:07
- >>301
作画監督=絵を直す人という認識ならお前さんの間違い
画面全体を統括する立場だから芝居もタイミングも作監の判断の範疇
- 303 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:41:17
- >>302
その通りなんだけど芝居を足すってのは引っかかる。
- 304 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:48:08
- 芝居を足すって言っても色々あるからな
作監の判断で299が入れたのなら
演出上大きな問題が起こらない程度なんじゃない
- 305 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:56:14
- それなら納得なんだけどね。
コンテにもなく作打ち、レイアウトチェックでも言ってなくて
突然リテークとして演技追加とか変更と返せばとむっとなる。
まあコミュニケーションの問題だと思うのだけどね。
- 306 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:01:17
- 「作監は、原画料以上のクオリティーを原画マンに強いるべきじゃない
どうしてもやりたきゃ、自分で描くか、自腹で原画マンに銭払え」って
昔、先輩に言われた事あったな
レイアウトがダメなのは問答無用でリテークにしているが
芝居を足せっていうときは、本当に必要なのか
ちょっと考える事にしている
- 307 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:12:41
- あきらかに原画が足りないというのと芝居が足りないというのもまた違う気がする
- 308 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:17:03
- だから
演出と作画監督の仕事が違うんだろ?
俺は演出の仕事舐めてる作画監督だったら
俺の仕事が意味ないので
ギャラ要りませんから降りますとちゃんと言う
おまえ一人で作りやがれ
芝居を足す足さないをお前がやるな
やるならお前の作監修に修正入れたりするよ
それから客観のカメラを主観のカメラに変えたり
前後でワザとキャラの大きさ変えてるのに
全部フレームに合わせて同じ大きさで描いてくるな
カット単体の上手さはわかってるよ作画監督なんだから
でもな演出の意図を変える権限はねーぞ
あとカメラ目線に修正してくるな!素人か?
- 309 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:22:15
- 演出の意図が読めない作画監督が多いのは事実ですな。
やんわり教育して行くしかないでしょう。
- 310 :299:2007/09/30(日) 22:49:57
- すいません、表現が足りなかったようで
元の原画はコンテの絵だけを描いてきて、繋ぎの芝居が一切無かったので。
リテークとして返したのではなく、ラフを入れて「原画時よろしく」ということでL/O OKとしました。
- 311 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:00:16
- >>310
要するに枚数が足りてないぞと
コンテから芝居をおこすのが原画の仕事だろと
良いか悪いか判断して手を入れるのが作監の仕事だろと
そういうことですかな
- 312 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:04:17
- >>309
最近は意図が理解できない指示をする演出も多すぎると思う
308のように指示を作監に変えられてるとしたら、演出のやろうとしている事がフィルム上で
上手くいかないと判断されたからでは。
作監だって必要もないのにわざわざ演出の指示を無視しないと思うし。
- 313 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:37:58
- ■■■アニメーターが一ケ所に集まること
★中抜き、搾取が全部なくなる★権利や賃金の交渉力が出る
★作品の権利を業界全部のものとできる。
★製作時間に余裕ができる
★無闇に本数をたくさん受けることがなくなるため
外国に発注しなくても良くなる。
★人材をじっくり育てられる。
★数が少なくなれば一本の作品に対する注目度が高くなる。
★おかしな芸能人を声優に使ったり、合わない主題歌を
タイアップもしなくても良い。
★テレビ放送以外で(携帯、ネットなど)を使えば
異常な表現規制からも自由。
■■■一般人が寄付して団体をサポートすること
★後ろ立てがあることでバラバラのアニメーターが
安心して行動に移しやすい
★一つに集まることで仕事を干してやる、中国に全部投げてやる
などと言われても一般人のサポートがあるのなら問題ない。
★国が何かやってくれると期待するのは無駄。
広告代理店やマスゴミに明らかに不利益になるような法規制や
権利保護など直接的な働きかけはいつまで待っても
できないと考えた方が良い。
★一般人は過剰な儲けや搾取やおもちゃの宣伝などのためでなく
アニメタの生活向上、日本アニメ文化保護、質の向上のために出す。
★しっかりとした後ろ立てがあることにより、賃金の交渉、
権利の主張がしやすい
★どこからか制作費を出資してもらうと作品の権利をとられ、
利益を全て持っていかれ、現場の人間にまで来ません。
寄付による自前の資金ならその心配がないこと。
一般人が直接現場に寄付することで広告代理店やテレビ局に対して
■キッツイお仕置き■♪ ができます。彼等の収入源を直接的に奪えます。
- 314 :名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:45:20
- 出来る限り互いに意思・感情・思考を伝達し合うことに尽きる。
独善は摩擦を呼ぶだけです。
- 315 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:53:29
- ■■■技術をつけさえすればそれが本当に解決????■■
健康そうに見えても1人1人、生まれつきの身体の状態違う。
内臓の強弱にそれぞれ差があります。
胃腸が弱い人、肝臓が弱い人、全体が弱い人いろいろ。
それが夜昼関係ない生活、過剰なストレスやハードワーク、
偏った食生活、栄養の足りない食生活、、
こういった事の積み重ねでジワジワと身体を壊していきます。
身体を壊すと、精神的にも壊れていきます。
鬱、神経症、不眠、パニック障害、、
始終イライラが押さえられず、対人関係のトラブル、事故、
瑣末な失敗、記憶力の低下、、増えてきます。
本当の意味で健康でないと、いい仕事はできません。
これに耐えて、技術力をつけチャンスをつかめる人は
ほんの僅かであること、現場の人なら分かるんじゃないですか?
そんな一か八かのほとんど失敗に終わるようなカケに
多くの人が貴重な人生を賭けてる。
身体を大事に使えば長持ちするところを、
ゆがんだ現場に無理矢理合わすがために、身体と精神を壊す。
そういう人は落伍者、去り行く者としてみなしてるかもしれませんが
明日は我が身です。
年取れば、嫌でも加齢によって内臓は衰えてくるんです。
今の気力がそのまま続くと思ったら大間違いです。
- 316 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:54:50
- 根本の問題をほったらかしたそのままで、
何を努力してもいい作品なんかできっこない。
何かを常に犠牲にし続けて、
しかもどっか中途半端な作品しかできない。
今のアニメ業界の人が技術をつけさえすればと
やってらっしゃることは、
身体の悪いとこ対症療法でステロイド使ったり、痛み止め飲んだり
ごまかしてるのと似てる。
治療してるようで実は治療になってない。
表面的に良くなってるようにごまかしてるだけ。
もっと根本の胃腸の働きを良くする、血行を良くする
そういうことを『正しい治療方法で』手当てすれば
治るものを。
アニメタが一ケ所に集まる、権利を主張し、環境を整えてく
そういう治療を合わせて行いながら、
技術をつけるということでなければ、技術の持ち腐れですよ。
根本のところ治してないでごまかしを続けてるから
病状は少しずつこじれてってる。
- 317 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:02:55
- せっかく良い流れだったのに、コピペ厨は無粋な真似をするなぁ
- 318 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 06:33:42
- >>308
そんなに演出の想い通りにしたいなら、作監チェック後にもう一度見れば良いんじゃね?
そしてそれが本当に必要だと思われてるなら、そうしている会社があってもいいはずなんだが・・・
俺は原画の芝居変えたい事とか結構あるんで、その都度演出には了承を得に行く。
演出と原画の間だけで必ずしもパーフェクトなものができるとは、俺には思えないんで・・・
- 319 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 06:40:32
- >>308
作監に丸投げする演出だって多いしなぁ
よく思うんだけど308みたいな演出って
作打ちしっかりやってるのかな?と思う
仕事が違うって言っておきながら
何気に文章に自分の演出理解して当たり前ってのが滲み出てる
アニメと実写は違うんだからカメラ目線だって有りだと思う
お互いチームなんだからさ、ネットで愚痴ってないでもっと協力し合えばいいのに
- 320 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 07:25:12
- >>319
おれは>>308じゃないが、>>308の言ってる事は大体筋が通ってると思う
言葉は汚いがなw
カメラ目線にするなと言ってる訳じゃ無くて、必要ないのに勝手に変えるなってことだろ
必要ならカメラ目線だって有りだよ、普通
ただ、その判断基準はその場その場で微妙なんだ
アフレコ終わってから芝居を変えられると、役者の演技と合わなくなるし
編集してから動きを変えられると、元々想定してたタイミングでアクションが繋がらなくなる
また、フルショット→フルショットで同じキャラのカットを繋いだ時
>>308で言っているように、同じサイズにされると、カットが切り替わった時に
カクンとキャラが移動したように見える
こういう事は、最低限作監でも知っておいて欲しい事なんだけど
知らずに突っ走る人も、居ないわけではない
(知っててちゃんとやる人なら、何ら問題無いんだけどね)
作監側から見た、「困った演出」が存在するように
演出側から見た、「困った作監」も居るわけで
結局、職種が違うから深くまでは知らなくてもいいけど
最低限のフィルムのルールが解らないなら、勝手に弄らないでくれって事
- 321 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 08:19:12
- >>320
必要だから変えたんだろ
君の書き方だと作監は映像理論を知らないと思ってるようだけれど
そんなことはない。普通、本人に向上心があれば必要になる知識だし
実際に自分で描いて画面作りをする作画と、制作上がりの演出が
フィルム作りにどれだけ経験の差があるかは明白。
変えるなというのであれば、その必要がない説得力のある上がりにすればいい
- 322 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 08:25:55
- いきなり幼稚な俺様が偉い論が出てきたな
- 323 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 08:31:10
- >>320
言いたい事はわかるよ
もちろんルールは守るし演出を無視するような事もしないのは当たり前
むしろその話数の主導権は演出にあると思ってる
だからこそ適当な人が多いと思うだけ
俺の言いたいことは、お互い間違ったらカーッとして文句だけ言うんじゃなくて
冷静に話し合って方向性を修正していけないのか?って事なんだけどね
勝手に弄る弄らないじゃなくて320の言う事を作監にちゃんと言えば分かってくれるんじゃない?
- 324 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 08:48:24
- >>321
> 君の書き方だと作監は映像理論を知らないと思ってるようだけれど
なんでそう極端な誤読に走るのかね。>>320氏はそんなことを言ってないではないか。
> 実際に自分で描いて画面作りをする作画と、制作上がりの演出が
> フィルム作りにどれだけ経験の差があるかは明白。
これもまたすごい飛躍と決め付けだ。
演出個々人によって能力と経験に違いがあることを無視している。
同じように編集や録音の経験のない作監だって大勢いるはず。
それは「経験」に算入されないのかな?
> 変えるなというのであれば、その必要がない説得力のある上がりにすればいい
出た説得力!なかには何がなんでも「納得できない」って人もいるからなあ。
ある話数の中で最終的に物事を決定する役どころは演出さんということに
なってるんだよ。
これ、映画作りのお約束ね。
誰も彼もが俺が俺がと我を通していたらどうにもならないでしょ。
何がなんでも思い通りにやりたいというならシナリオからコンテ、作画監督
さらに編集や録音監督までワンマンショーでやるっきゃないじゃない。
アニメは絵があっての映像ジャンルだけれど、作画監督が好き放題に仕事し
たら映画じゃなくなっちゃうのね。
俺は制作として演出と作画の強調やら反目を見てきたが、最終的には作品
づくりのプロセスと役割はわきまえてもらわないとどうにもならないと思うの
- 325 :324:2007/10/01(月) 08:55:54
- って、リロードしないで送信しちゃったけど。
まともなやり取りが進んでいたのね。
でしゃばってすんません。
- 326 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:24:17
- >同じように編集や録音の経験のない作監だって大勢いるはず。
これはどうかなぁ
その場にいるだけでも経験だと言うならともかく
編集さんや音響さんの作業に口出しできる演出さんがどれだけいるかw
- 327 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:40:42
- >>324
根本的な勘違いをしている
>作画監督が好き放題に仕事したら映画じゃなくなっちゃうのね。
好き放題にやる訳じゃなく「そのままでは失敗する」と分かっているときに変えるのであって、
変える必要がなければ変えない。
それとも、演出様がお決めになった事には従えと?俺は心中する気はない。
>これ、映画作りのお約束ね。
そのお約束の前提は演出が信頼される仕事をする事が前提だと思うけどな
- 328 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:47:38
-
コミュニケーションの基本は相手が何を言おうとしているかをしっかり読み取ること。
- 329 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 10:23:40
- ものすごいレアなケースで反論する奴がいて頭痛くなる
- 330 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 10:31:47
- どんな相手だろうと自分の意図をきちんと伝えるのが演出の仕事
- 331 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 10:42:32
- 意図を理解するオツムがない相手だと消耗するわなw
あ、これどちらの側に立って言ってるわけじゃないからとんがらないように
>>327
すまんちょっとのあいだ爆睡してしまった。
回収に出なきゃならないんで、マジな返しはまたあとで!
というかまた後日かも。
すまんす!
- 332 :324:2007/10/01(月) 10:45:13
- あああ、331は俺ね。
もう取り乱しだー!
- 333 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 10:49:19
- >>332
事故んなよ〜
- 334 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:33:18
- 作監が変えること自体が越権行為
演出の指示が駄目駄目なので変えた
論点が違う以上、話が噛み合うわけがない
- 335 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:39:40
- >331
返しは不要。進行が一人前に意見するな
- 336 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:48:52
- >>331
正直…スッ込んでろ!いっちょ前の口聞くのは100年早い!
反論してる作画監督さんいらっしゃいますが
つまり演出の良し悪しまでお分かりになるんですよね?
だったら出番ありません
何度もいいますが
演出の仕事が出来ないので今回は降ります
ご自分お一人で心行くまで完璧に作り上げてください
と言わざるおえない
つまり演出の仕事なんざ
作監作業の片手間で出来る程度の
チンケな仕事と思ってるんでしょ?
- 337 :320:2007/10/01(月) 20:31:31
- >>336
あんた>>308だよね?
なんでそう捻くれた言い方するかなぁ・・w
まぁ、気持ちはわからんでもないけどね
作監がシートチェックして、撮影指定して
適当に編集、アフレコ、ダビングに出席していれば
何となく作品は出来上がってしまうもんだ
演出ってそんなもん・・って言い方も出来る
しかし、その先、本当に演出として腕を磨こうとすれば
幾十もの高い壁が立ちはだかっている
演出ってのは、そういう具体的に人に見えない部分で
フィルムに差が出てくるものだよな
理解されなくてもある程度仕方がないと思うよ
オレも自分で本腰入れてやるまで理解してなかったもんw
- 338 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 21:09:29
- >>337
あんた、人の表現にケチつけるのに
どうして自分の無神経な表現に気が付かないかなぁ
>「最低限」作監でも「知っておいて欲しい」
>結局、職種が違うから「深くまでは知らなくてもいいけど」
最低限の「フィルムのルールが解らない」なら、「勝手に弄らないでくれ」って事
>「適当」に編集、アフレコ、ダビングに出席していれば
ごめんな、部分的に抽出して強調させてもらったよ。
まるで作監にまともな演出は出来ないような言い方にも取れる
そんな意味で書いたのではないかも知れない。でもね
こういう言葉の端々が本来の意図を曲解させることがあるのは
演出なら分かるはずだ。
俺もそうだが、作監と演出を兼任する人は少なくない
その人達も適当な仕事で何となく作ってると言うのかい?
- 339 :320:2007/10/01(月) 22:03:02
- >>338
まぁ、オレも作監兼任して演出やってる口だけど
反省の意味も少しニュアンスとして入ってる
正直、作監しかやってない時は、フィルムに対しての見識が狭かったよ
オレだけじゃなく、同業の作監達と話してても、仲間内ではほとんど解っていなかった
というか、解っている人の方が稀だった
そしてその感想は、今も変わらない
だから、あんたがオレに対して思っている事は間違っていないと思う
>適当に編集・・(ry
は、過去のオレの事だよ
身を持って知っている
そして今もまた、過去のオレのように、演出を舐めている作監がいることも事実
また、舐められるような仕事しかしてない演出がいるのも事実
後は、個人差の問題だろう
あんたとは、一緒に酒でも飲めば、面白い話が色々出来そうだがなw
取り敢ず今回は、「解らないなら手を出すな」と、尖った意見を言わせて貰った
- 340 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 22:14:52
- 処理を3本も4本も掛け持ちして
週に一日しかスタジオに来ないような演出が
演出作監よりマシな仕事をしてるとは思えないw
酷いヤツなんて他作品が忙しくて編集に立ち会えないから
監督にお任せなんて平気で頼むし。
- 341 :名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 23:36:41
- >>339
自戒を込めるのは勝手だが、他人を巻き込まないでくれ
- 342 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 05:25:26
- >>326
ちょw演出はCT時イニシアチブ握ってないと話にならない部署です
編集に口出しできるっていうか、思い通りにはならなくてもまともな演出なら指示は出します
音響に関しては音監と監督やPのやりとりがメインなのであぶれた部分を指摘するのみに留まる事が多いね
- 343 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 06:13:00
- 308ですが・・・
>作監がシートチェックして、撮影指定して
適当に編集、アフレコ、ダビングに出席していれば
何となく作品は出来上がってしまうもんだ
演出ってそんなもん・・って言い方も出来る
どういうつもりで仰ってんですか??行間にwwwwwwwwwwwが沢山見えます。
>理解されなくてもある程度仕方がないと思うよ
オレも自分で本腰入れてやるまで理解してなかったもんw
本腰入れてやんなくてもwwwwwwwwww
適当にフィルムになるしwwwwwwサーセンwwww
としか聞こえねぇ・・・・
ま、いいよ俺はどんな形にせよ
天才アニメーター様と組んだら用済みなんで
降ります
それが最後の演出屋としての抵抗
- 344 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 06:56:35
- >>343
パッケージとしての完成度は度外視すれば適当にやってても完パケするのはあんたもわかるだろう
そういう意味では本気で取り組んで初めて演出が奥深い事わかるって言いたいのだろうし
なんでそのあとに書いてる事を除外してわざとミスリードしてまでそんなに突っかかるかなw
俺も作画転向組なんで>>337の言いたい事はわかるし、
自分のまわりの専業作画マンが演出を軽んじているのは肌で感じるから
- 345 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 11:54:06
- 本数が減ればザル演出も淘汰できるのかなぁ、、、
ちょっと多すぎだよね。
- 346 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:29:04
- ここんとこ土日はネトゲやってるから
たまに覗くと凄い書き込みね。
とりあえず手塚プロの監修作監は糞
てわけで俺は降りる。
友達がブチ切れ、演出ペコペコ、作監エッヘン、制作涙目、プロデューサー胃薬グビグビ
俺?テキトーに流し
てか一言いえば良かった。
てめぇ一人でやれや。
って
あらかじめ言うけど、もっけはヤバいな。
ガラスのなんたらだったか雪のなんとかバリに腐るぞ。
関わったら最後。
権力行使して監督すら無視だ。
- 347 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:47:01
- ふーん
- 348 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 15:55:01
- >>346
>俺?テキトーに流し
お前も同類だ。文句を言う資格はない
- 349 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 16:11:05
- 本気でやる価値がない
- 350 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 18:01:27
- 本気出したってたかがしれてるくせに
- 351 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:15:08
- 安心しろ。
素人のお前よりは上手いから
- 352 :名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:25:37
- 本気を出さないほうが上手くいったりして
- 353 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 00:34:20
- 作監が原画参加してる作品やっているのですけれど
パーツをどうも間違ったまま記憶して作業してるっぽいのです
この作監さんの原画ばっかり受け取ってはそのパーツを設定あわせにするのですが
とにかく数が多くて動画作業が滞りがちです
これ、指摘したほうがいいのでしょうか
- 354 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 00:43:34
- 聞くまでもないでしょ
自分が楽になりたいのなら指摘するべき
ただし、嫌われないように言葉は選ぼうね
- 355 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:34:38
- いえ、自分はいいのです、直せば作業できますから。
ただ、ほかのカットを受け取った動画さんがそのまま作業しているとなると、
と思うと、気になってしまいまして
自分が作業したカットのみにパーツが設定あわせだったりすると格好悪いなとか
海外出しもある昨今、海外の人が設定見てちゃんと直して動画作業なんて
やってるとは思えませんし、この作品は製作的にも力の入れている作品だ、と
きいているので気になってしまったのです
ちょっとメモをつけておきます。ありがとうございました
- 356 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 02:20:29
- なんでそんなことを一々ここで聞くん?
- 357 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 02:23:45
- 素人より上手い程度で安心しろって・・・
- 358 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 03:14:53
- 監修作監って何だ?
総作監みたいなもん?
- 359 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 16:38:17
- >345
無理だねぇ
日の出なんかは自分とこの制作出身の演出とのコネが強いから、仕事が出来ない奴でも
そいつらをローテーションに入れると他所から能力のある演出を連れて来れない。
Pが後輩を可愛がるのも良い事だとは思うけど、力量はシビアに評価すべき
- 360 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 17:40:11
- >>335>>336
進行ではないんだが‥‥
ま、両者の間に立つポジションの人間をどう見ているかは心得ている。
>>336
> と言わざるおえない
「言わざるをえ(得)ない」ね。
演出をやるくらいなら、まともな文章を書く訓練をした方が良いよ。
- 361 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:07:09
- >>360
>「言わざるをえ(得)ない」
全員がスルーした事を、今頃出て来て鬼の首を取ったようにw 厨房か。
だkら出てくんなって言われんだよ
お前は黙って回収してろ
- 362 :名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:33
- 回収はするけど進行じゃない
・・・東映の回収おじさん?
- 363 :名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 00:47:37
- 素人じゃね?
- 364 :名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 02:09:53
- 朝10時に回収
原画ドロw
- 365 : ◆zogR4dZa3k :2007/10/04(木) 02:53:42
- 業界から・・・ください
- 366 :名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 17:11:15
- 死ねキモヲタニート
- 367 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 05:50:28
- うるせぇ素人が!
二度と来るな!死ね!
夢見てないで仕事しろ!カス!
親を泣かすな!ボケ!
- 368 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 10:00:21
- 多分、親を泣かせてるのはアニメ業界人の方かと
- 369 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 10:21:18
- 死ねキモヲタニート
- 370 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 10:24:20
- キモオタニートが全滅したらDVDの売り上げがどうなるか見てみたいなぁ
都合のいい財布を失ってからが本当の戦いだ
- 371 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 11:20:08
- 成人したら独男に強制的に童貞捨てさせる法律作れよ
- 372 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 11:30:10
- コリアン演出+原画を全修したものの
総作監で放置され納品ぎりぎりで無修で原動仕
BGも間に合わず俯瞰でも空背で放送
あまりの出来の悪さに総作監はテロップに名前をのせんなと言い出したものを
200カットあまりDVDリテイク
予算がもうないとデスクに切れられ全カットひとりで原画にしたのに
また総作監で留められ170カット挿し変わらず
ということがあったよ
- 373 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 11:57:13
- それってお金は貰えるの?
なかなか泣ける話だけど、作品名しりたい
- 374 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 12:43:21
- >>372
。・゚・(ノд`)・゚・。
- 375 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:03:46
- >>372
いやまて、まるで総作監が全て悪いような言い草だが、
いくらBGがまずかったとしても、原画全修したのにも関わらず、
総作監がテロップを拒否するような仕上がりだったんだろ?
それって、あなたにも責任あるんじゃないの?
事、キャラ絵や芝居に関してだけ言えば、出来の良し悪しの責任は総作監ではなく
作監にあると、俺は思うんだが?
- 376 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:23:19
- >>375
「200カットあまりDVDリテイク
予算がもうないとデスクに切れられ全カットひとりで原画にしたのに
また総作監で留められ170カット挿し変わらず」
でも、この人はこれだけやってる
。・゚・(ノд`)・゚・。
やれるだけ頑張った人は悪くないと思う
- 377 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:35:41
- >>376
いや、結果が重要だろ。
直した数とかやった仕事の数だけを誇るなら、韓国人でもできるとおもうんだけど?
- 378 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:38:01
- ぶっちゃけ、それアニメーターじゃなく会社に問題あるだろ。
- 379 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:38:51
- 社会問題にしよう
- 380 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:44:02
- どこの会社もむちゃなスケジュールでやらせてっからなあ・・・
こういう事がおこっても驚かないな。
- 381 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:49:06
- 372が全修したのに「無修で原動仕」ってどういう事?総作監修が入らなかっただけでしょ
なら、フィルムの出来は372に責任があるんじゃないの。
使えるなら総作監はそのまま流してた筈だから、手元に残してたのは直す必要があった。
悪いけど、この話を聞く限り問題があるのは372の上がりじゃないかと思う
- 382 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 14:09:54
- 描き直したものが使われずに元の原画で流されて、やったことが無駄になったってことじゃないの?
ちょっと書き方が紛らわしいからそこんとこkwsk
- 383 :375:2007/10/05(金) 14:27:18
- 翻訳すると、
L/O作監時全修して頑張ったのに、総作監で止まって物が動かず、
それによって美術への原図入れが遅くなってBGが間に合わず、ダミーBGを余儀なくされ、
結局総作監修を待たず原画に戻すはめになって、
そんなだから当然、原画作監の時間が取れずにそのまま原動仕に撒いたってことだろ?
L/O作監のみで原画作監を出来ない状態で仕上がりに文句言われたら、
作監はかわいそうだな。
よく考えたら作監に落ち度は無い、すまなかった。
- 384 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 14:31:58
- 「BGも間に合わず俯瞰でも空背で放送」
EVAの最終回あたりでもやってたか
当時ガキだった自分は「新しい表現方法だな」とか思ってたが
- 385 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 15:26:23
- 背景に関してだけ言えば
進行が原図だけ総作監に先にチェックしてもらって
OK分からコピー取って美術に回せばよかったんじゃないか
というかそれが普通だと思うんだけど
- 386 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 15:29:22
- 作品名が気になる
- 387 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:04:26
- >>383
恐らくレイアウト作監後、総作監で止まり、そのまま海外で二源動仕ということでは?
一原になってないレイアウトを、二源動仕にしたら、そりゃーDVDリテーク200は出る罠
- 388 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:56:40
- 200カットリテイクで差し替えられたのは30カットのみ
予算がない
最初から予算的に30カット分しか認められてなかった気がするな。
- 389 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:42:40
- すいません
自分のぼやきにこんなに反応があるとは思ってませんでした
ちょっと疲れていて・・・
仕事場では出さないようにしているのですが・・・
少し昔の話ですが強烈に印象に残った出来事でした
どうにもならない状況でしたが
「なんとかしてやる」という熱気があった気がします
なんというか、そういう仕事ってわかるじゃないですか
それがまったく伝わらなかったのがショックでしたね
当時を思うと今は信頼できる環境で仕事が出来て自分は幸せ者です
- 390 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 19:41:20
- 作品名だせよ
- 391 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:15:27
- コリアン演出で特定できそうだがな
俺はコリアン演出なんて聞いた事ないんで、話が嘘臭くてかなわん。
- 392 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:26:24
- アクエリオンがコリアン演出だった
作監もコリアンだけどレイアウト作監が日本人
キス○ムじゃねーの?キャラデ一度も本編描かなかったくらいだし
- 393 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:34:49
- キスダムねぇ…
それはないな
まだDVD作る余裕はないだろ
- 394 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:49:43
- カブトボーグとかは演出海外だけど、そもそも作画自体国内でやってないしなw
最近はコンテすら海外のところもあるから演出海外なんて少なくもないでしょ
- 395 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:55:18
- コリアン演出ならアニマル横町とかカブトボーグだが
ここらはDVD出してたかなあ?
- 396 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:02:29
- よく考えたら
俺アニメータの癖に見てない(見れない)アニメって結構多いな・・・
- 397 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:14
- コリアンなんか潰せばいいだろ
- 398 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:23:16
- >>396
気にするな。
俺藻だ。
- 399 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:34:27
- ところで、妙な光景に出くわしたんだが………
糞原画や糞作監やコリアン演出の存在は恐ろしいが…
ハチクロの真似…ぃゃ…コスプ…ぃゃ違うな…
やっぱり真似…
ハチクロパクリのカップルが目の前にいるんだが…
ここは親切に『安心すれ!君らに出演依頼は無い!』と
言うのが大人な判断だろうか?
(容姿・言葉使い・仕草は気味悪いくらいコピー)
- 400 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 22:45:29
- 俺の友人アニメーターに全然アニメを見ないやつがいるんだが
同業者の仕事くらい見といたらどうだ?と言ったら
「今のアニメは見る気ない」そうだ。
仕事に対する姿勢は人それぞれだろうからそれ以上何も言わなかったけど。
- 401 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 22:48:56
- >>392
キスダムはキャラデザだけ依頼したようだけどな
元々グレンやってるだろうし
- 402 :名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:26
- キスダムではないでしょ
DVD出てないし
キャラデが本編に入らない作品は腐るほどあるし
マッドハウス系は三文字デフォだしありそう気がする
- 403 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 01:43:21
- no基地外にもこり案演出居なかったっけ
- 404 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 14:26:46
- それでも
芭蕉〜BASHO〜
より酷いアニメはないだろうからな…
- 405 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 15:21:02
- R時にやたら威丈高な文章書いてよこす演出さんとか、
気持ちはわかるけど、もうすこし自重すればいいのにと思うな。
作監なら技術が至らない原画にいらだちもわかるけど、
自分で原画描けない演出がどうして原画マンに対して、
表立って高圧的な態度が出来るのか問いたい。
互いに感情的になって仕事が滞ることもあるし、
時間ない状態で、降りられたら作監が一番困る。
進行時代の意趣返しのつもりなのか?
- 406 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 16:16:15
- >自分で原画描けない〜
まあ、それに似た感情を向こうもこっちに対して持ってんだろうな。
自分で原画描けないのにとかそういう考え方もどうかと思うよ。
確かに高圧的な物言いは良くないと思うけどね。持ちつ持たれつよ。
- 407 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 17:47:26
- >406
いやあ、持ちつ持たれつを言うなら、
自分が出来ない事を出来る相手に対しては少しは敬意を払うべきだと思う。
チェック行程の序列から原画マンを部下みたいに思ってる演出も
少なからずいることは俺もおもうな。
- 408 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 17:55:51
- うん、だからさ。
絵も描けないくせに偉そうなこというなとか思ってたら持ちつ持たれつもないでしょ。
お互い気を付けんとね。
- 409 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 18:59:55
- >>408
横からスマン
>絵も描けないくせに
の以前に、反感を買う原因が>>405の言う演出にある事は理解できないかね?
アニメーターは誰も、ちゃんとした演出さんに悪い感情は持たないよ。
持ちつ持たれつというなら演出側も考えようよ、って話でしょ
- 410 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 19:23:20
- そんなこたわかっとるよ。
ただ、原画側にもそういう意識があるのは問題だよなってことで。
少なからずそういう風には思ってるってことでしょ。そこは改めたほうがいいと思うのよ。
演出の態度が悪いから仕方ないとかそういうちっちゃい話じゃなくて。
- 411 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 20:29:29
- >>410
ちがうよ。
思うのは仕方ないよ。
このスレだって、作監や原画にたいして少なからず不満があるからこそ存在するんでしょ?
思っていても、口にして良い事かどうかの分別はもっと大切でしょう。
特に演出や作監など責任のある立場の人ならその常識はわきまえていてしかるべきだと思う。
- 412 :名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 22:01:47
- >>410
あんた、分かってない人だなw
不満なんて仕事してりゃお互いに持っても当然だろ?
それを表に出すか出さないか、の話で
表に出す演出はどうなんだって事だよ
思うことを改めろって新興宗教かw
あんたの思う「歩み寄れ」は自分の意見に歩み寄れって意味だろ
あんた自身は他人の意見を受け入れずに、こうやって一人で反論してるんだから
- 413 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:08:13
- タ●クとかだったらありえそうなんだがな
現実昔あったし。あそこいつも韓国だしするような無茶なスケジュール取るし
以前スケジュール表見たら二週間あった動画期間がどんどん短くなって
最終的に3日になってた、ってのを見たことがある。
- 414 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:11:34
- >>413
話題変わってるんだから遅レスするならアンカーつけなさいよw
- 415 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:12:44
- >>405
×威丈高
○居丈高
- 416 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:43:03
- >>415
どっちもOK
- 417 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:38:46
- まぁ、どのパートの人間もリテークを出されるのはイヤなもの。
相当に気を使って直し指示の文章を書いても、「なにえらそうにしてんだ」てな
リアクションがあってへこんだりすることはある。
逆に自分もリテークを出されると文章に悪意があると感じてムッとすることが
あるのだから人のことは言えない。
「〜してください」と書けばつっけんどん。
「〜してね」と書けば、見下している。馴れ馴れしい。
怒っているんではないよというニュアンスを込めて顔文字を足すと、ふざけている。
どうすりゃいいんじゃ!
まぁどうにもなりませんね。
つまらないミスやちょっと考えればやるはずのない間違いに対するリテークも
とりあえずは「申し訳ありませんが」と書きはじめる。
そして「ふん、これはただの枕ことばさ」と自分をなだめる。
カッなってもすぐにリテーク文を書かず頭を冷やす。
間違ってもホッチキス封じや原画バッテンはやらない。
己を空しゅうしてクールにことを進める。
リテークを出す立場の人はその権限を組織の中で与えられているのだから、例え
自分の考えと違っていても従わなければならない。
もちろん異議を唱えたり議論をするのはかまわない。
が、最終的な決定権はりテークを出す側にある。
それでも納得が行かない時はどうするか?
オトナならこの先は言わなくても身の処し方は御存知のとおり。
- 418 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:57:48
- 宜しくお願いしますとは言えないのかな?
- 419 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:14:23
- >>412
>思うことを改めろって新興宗教かw
>>410は層化w
- 420 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:37:30
- >>419
つまらないチャチャを入れるのはやめた方がいいんじゃない?
- 421 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 06:43:16
- ま、なんだ。ちっちゃいやつが多いね。
- 422 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 10:53:40
- >>417
最近、進行に可愛いおねーちゃんが増えた。まで読んだ
- 423 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 12:03:26
- >>420
図星を言われて憤慨する410
- 424 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 13:10:06
- ぷ
- 425 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 13:15:47
- 頭身すら合わせない原画に
「よろしくお願いします」とかじゃなくて
「頭身くらい合わせてください。」とか「仕事なんだから少しはまともなもん揚げてください」とか
書く人いないのかな?
- 426 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 14:03:08
- いる
- 427 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 14:28:09
- おお、いるのか
みんなでそうやれば、いいのに
- 428 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:48:58
- 「設定見てください」とか「設定見てますか?」とか
- 429 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:00:34
- >>425
そうそう、そういう人のことよ。
- 430 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:01:25
- みんなぶちまけたくてしょうがないわけね
- 431 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:03:01
- >>427
気持ちはわかるがやめとけ。あとで思い出すと凄く恥ずかしくなるぞ。
- 432 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:06:08
- 罵詈雑言は演出の修正用紙に書くんだ!
- 433 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:34:26
- >>432 天才作監現る
- 434 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:08:05
- たまに作監も設定見てないときがあるじぇー
パーツ間違ってる、間違ってる、見直してえええええええ(涙)
動画心の叫びでした
- 435 :名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:25:37
- >>434
勝手に設定に合わせずに確認してね
間違えてるのではなく、意図的に変えてる場合があるからね。
違うパーツでその話数を統一してるのに、君が直しちゃうと
そこだけ変わっちゃうから
特にロボット物のメカ作監は要注意。自由な人が多いからw
- 436 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:29
- 意図的、って言っても限度があるんじゃね?
メカだろうが変身物だろうがなんだろうが、設定あるのにそれを変えるって
どうなんだと思うがね?
確認して描いてない、ってことになるんじゃねえの?
- 437 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:32:39
- 仮に意図的に変更したら、それを各スタッフに徹底しなければなりません。
そうしなければ、原動画、仕上げ、美術、撮影、編集と様々な部署で混乱が
起こります。
変更したことの周知徹底を図るため、制作さんへ報告しましょう。
- 438 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:39:48
- 設定よりオレ様の絵の方がカッコイイって変えちゃう人はいるけどなw
ここでグダグダ能書き言ってたって、実際にそういう作業をする人がいる以上
周りが対応するしかないだろう
- 439 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:54:41
- なんなの、こいつ・・・
- 440 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:55:53
- 谷口キリコか
- 441 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:05:00
- >>424
笑って誤魔化したい>410
- 442 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:10:11
- >>438
どのように対応するか具体的に御教示ください
- 443 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:21:17
- >>438
書き逃げカッコわる〜!pgr
- 444 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:22:34
- >>442=>>443
- 445 :442:2007/10/08(月) 03:29:24
- >>444
証明不可能ですが別人です
- 446 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:56:03
- >>432
その発想はなかったです!
さっそくやってみようw
- 447 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:30:53
- >>426
動画時代、修正に解読不能の物凄い殴り書きの文字が書いてあってさ
作監さんに聞いたら「ぶっ殺すぞって書いたつもり」だとw
他にも「リテイク直ってねえよボケ」とか書いてたらしい
つまり解読すると
ぶっ殺すぞ!(殴り書き)
よろしくお願いします
- 448 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 05:46:18
- >>「罵詈雑言は演出の修正用紙に書くんだ!」
>>438の人間の屑なら本当にソレやりかねんよな
頭悪いから書き逃げするしかなかったしw
なぁ>>446wwww
- 449 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:14:19
- なんか一人で必死に書き込んでるヤツがいるな
- 450 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:50:01
- >>438
O張さんやY根さんの事か
- 451 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 12:27:36
- だんだん文字だけが過剰になってきたりな
「ぶっ殺すぞ」
「はぁ?テメェふざけんなよ。何様だ」
「作監さまだ文句あんのかコラ」
「設定資料くらい見てくださいヴォケ」
「俺の絵の方がかっこいいんだよ!」
進行さんだけが楽しめるかもな
- 452 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:40:50
- そんな状態になったら進行に楽しむ余裕なんかねえよ。
- 453 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:46:42
- 作監の非常識な文言を消したり修正するのも進行の仕事です。
- 454 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:47:40
- 一度スキャンしてフォトショップで罵詈雑言は消したりして
- 455 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:53:51
- 【1話1000万】アニメ製作会社AICがつこうた【バンブーブレード】4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191821561/
725 : べっぴん(アラバマ州) :2007/10/08(月) 15:39:54 ID:di7osPVk0
>>691
http://aycu25.webshots.com/image/29144/2004986557389221975_rs.jpg
- 456 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:30:29
- >どうにもならない
ワラタ
- 457 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:31:43
- ・・・・・なんてこったい
- 458 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:35:50
- >>450
O張さんやY根さんって
「ぶっ殺すぞ」
「はぁ?テメェふざけんなよ。何様だ」
「作監さまだ文句あんのかコラ」
「設定資料くらい見てくださいヴォケ」
「俺の絵の方がかっこいいんだよ!」
とか書くの?
- 459 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:28
- >>458
おいおい・・・w
アンカー辿って話題を確認しろよ
- 460 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:58:17
- なんか>>410が創価認定されてから
このスレ活況になったね
短時間の間に書き込みが集中してたり
- 461 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:17:57
- >>460
まったくそのようだねえ
- 462 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:31:14
- >>460
妄想乙
- 463 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:08:23
- >>462
410乙
- 464 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:27:42
- 自演同定厨は自分の確信に絶対の自信をもっている。
そしてその確信が妄想であることに気づかない。
- 465 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:35:36
- 名前 評価 備考 所属
大下●之 男 C ギムレット
大原●男 男 C 早いがL/Oはダメ。原画は普通
小渕●介 男 C マーク
川口●徳 男 C ガッシュ
今野●司 男 C 夜遅い回収で家が遠い
柴田●紀 男 C 早いがL/Oはダメ。原画は普通
清水●正 男 C 玉沢
相坂●紀 男 C マーク
田中●香 女 C
富田よし●き 男 C
森田 ● 男 C 早い。
森前●也 男 C アングル
安徳●生 男 D 上がらない 玉沢
石原●朗 男 D ダメダメ アール
渋谷●樹 男 D 早い。L/O、原画は・・・
根岸●充 男 D 上がらない。 玉沢
浜津●広 男 D 上がらない。
森中●春 D
安本 ● 男 D どうにもならない。 アングル
- 466 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:34:50
- おいおい、知らんぜ
- 467 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:59:17
- え!!465て、デタラメじゃなく本物の実名・・・?
- 468 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:08:23
- 人間、こうもイヤらしくなれるもんなのかねえ。
- 469 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:26:41
- 名前 評価 備考
pixy 空欄 恐い
- 470 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:42
- 超実名じゃん
- 471 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:32:11
- >>465の元ネタはこれだろ?
http://www.kajisoku.com/archives/eid1771.html
- 472 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:56:04
- 安本氏と森前氏はすでにアングルに所属してねーですよ
古い情報だな、これ
- 473 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:26:25
- 普段ここで糞原画叩いていても、こうして実名でリアルに流出すると、気の毒としか言いようがない
ASTAの制作!
各スタッフのその月の請求金額や、振込先まで流出しているぞ
電話番号や住所が晒された奴も含めて、ちゃんと詫びを入れてけじめつけろよ
- 474 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:30:42
- http://aycu30.webshots.com/image/29629/2002497196031408789_rs.jpg
- 475 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:42:51
- >>474
それだけ流出ならまだ良かったんだけどな
実際は、2chで晒されたファイルの、何倍も流出してる
スタッフリスト(住所録)だけでも、3つもあるし
- 476 :名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:38
- ちょwww
電話番号晒されてる奴で阿部○○緒さんが怖いだとさwwwww
- 477 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 00:56:47
- ミサオちゃんは恐いというかキツイ。
旦那の仕事も彼女を通さないといけなかったりするのが面倒。
- 478 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 02:43:38
- こういう風に評価されてると凹むなー
「あがらない」「どうしようもない」とかって…
使えない認定ってことだもんな
つーか…ひどいな今回の流出
- 479 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 04:47:50
- >>478
> 「あがらない」「どうしようもない」とかって…
> 使えない認定ってことだもんな
そうは言っても使われているじゃないか。
おまえのような奴よりはちゃんと仕事をとってるだろうし、描けると思うね。
- 480 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 08:05:16
- 日下部さんがA評価でほっとしたわ
まぁ当然だろうけど
素人目にも上手い人はやっぱ制作の評価も高いんかね
- 481 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 09:36:00
- 流出ひでえな
わらえない
- 482 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 10:18:53
- バンブーブレード全体見積表
ttp://aycu14.webshots.com/image/28413/2006254248846267011_rs.jpg
バンブーブレード 各話スタッフ編成
ttp://aycu04.webshots.com/image/31763/2001129518453208375_rs.jpg
ガンソード 声優選びのための声優評
ttp://aycu39.webshots.com/image/28238/2004357010237660692_rs.jpg
ttp://aycu25.webshots.com/image/29144/2004986557389221975_rs.jpg
ttp://aycu30.webshots.com/image/29629/2002497196031408789_rs.jpg
ttp://aycu34.webshots.com/image/30713/2005882375633081295_rs.jpg
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / こいつはヤバイどうしようもない
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
- 483 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 10:22:08
- ◆アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
ttp://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
↓
5000万円
├───→1000万 広告代理店(電通)←ノーリスクハイリターン丸投げぼったくり
↓
4000万円
├───→2000万 放送局(キー局)←酷い中抜き
↓
2000万円
├───→1200万 放送局(地方局)←これも丸投げでボッタ
↓
800万円
├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
↓
下請け
├───→数百万 下請けプロダクション
├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
└───→3万〜 アニメーター(月収) ※原画なら動画より上
◆流出した実態
ttp://aycu14.webshots.com/image/28413/2006254248846267011_rs.jpg
■経済産業省ご意見はこちら
ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
今回の騒動まとめ
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1771.html
- 484 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:12:31
- >>483
そも金の流れ深夜アニメでは間違ってるらしいからはらないほうがいいよ
無知を晒すだけ
- 485 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:34:49
- 一つ気になったんだが…君らアニメーターじゃないな。
前の話で設定の話が出てたが、
話数設定が動画に配られて、その話数では
この服装だとか決まってるの
常識なんだがね?
知らないって事は素人だろ
- 486 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:39:14
- >>485
専業動検以外の平動画マンはアニメーターを名乗るには早いと思います
原画になって経験を積んでから物を言ってください
- 487 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:41:04
- >>485
だから、それを間違える(若しくは、変える)奴がいるんだよ
分かったかい?業界人気取りの君
- 488 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:47:25
- 487ってどうにも素人くさい・・・
- 489 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:00:57
- プロなんだから設定通りに描ける、と思うのが大間違い
- 490 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:02:59
- と、B級作監さまが申しております。
- 491 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:49:35
- プロなんだから設定通りにパーツ描けるだろ、普通
顔とかそういうのは仕方ないとして、服とか小物は描けるだろ・・・w
- 492 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:10:40
- ところがそう公式どおりには行かないのがこの世界。
自分の絵の方が設定より良いと勝手に変えてしまう天才作監さまはいるわ
キャラ表を見ないで描く原画さんはいるわでトラブルは尽きないのね。
そしてそれを通すザルチェックの演出さん。
プロなんだからという正論が正論として通らないのよ。
それで良いとは思わないけどね。
- 493 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:18:26
- だから何なんだ
みんながしてるから俺もそうしてるってか?
さっさと出て行け。二度とアニメ作ろうなんて思うんじゃねえぞ糞餓鬼
- 494 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:25:21
- お医者様は手術ミスをする
お役所様は記録を無くす
なぜ、アニメーター如きが完璧な仕事を出来ると思うかね
- 495 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:27:08
- >>493
出て行くのはお前の方だ。ド素人
業界板で一人前に書き込むな
- 496 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:32:09
- >>494-495
お前>>438だろ?
一昨日書き逃げして「カッコわる〜!」とか言われてた癖に元気だなwww
- 497 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:33:14
- >>493
> みんながしてるから俺もそうしてるってか?
492はそんなこと言ってないよ
少しは落ち着いてから書き込みしなよ
- 498 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:34:48
- >>496
レスの自演同定は不毛だよ。
頭の悪さを告白しているようなものだからやめような。
- 499 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:29:59
- L/Oの段階だとむしろ設定通りのパーツで描いてきてくれる原画マンの方が少ない
- 500 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:46:45
- レイアウトチェックではそこまでは要求しないでしょ
そもそもレイアウトチェックとは・・・
まあいいや
- 501 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 11:38:42
- いや…俺は業界の人で作監と原画やるけど…
まぁいっか。普通は話数設定があって
全員合わせなきゃいけないのは、
わかるよな?
例えば新しくポーチが出てきて色指定が付いて
フィルムに出るんだが…
それを分からないで書く作監や原画や動画がいるのも事実だよな
- 502 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:13
- L/O段階じゃ設定起きてないなんてのもザラだけどな
1シーンだけなら原作合わせで適当に流したり
- 503 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:57:31
- 前話数合わせとかもあるけど
これっきりって場合は原画さんおまかせもある。
とりあえず誰も話数設定の存在を知らない事に感動したよ。
さすがニワカ素人集団&下請け貧会社のボロメーター
さ、引き続きなんちゃってメーターと
グロス時のみ作監やらせてもらえるメーターで
話せ。
- 504 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:06:30
- >>503
うん。さよなら
もう来ないでね
- 505 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:11:34
- なんだかなあ・・・結局どうしてほしいんだろうな。
言いたいことだけ書き逃げれば満足なのか。
- 506 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:11:35
- なんちゃってメーターなんてメリットあるか?
- 507 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:20:09
- CやらDランクの原画マンリストにはいってたら辞めた方がいい感じ?
Bだと相当上手い(作画監督クラス)だと思ってるんだが
アールのスレだとBだと恥ずかしいみたいに書いてた人いたし。
- 508 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:56:33
- GとかHレベルのヤツも普通にいる・・・
- 509 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:15:14
- GとかHって何だよ
知ったかもほどほどにな
そんなリストは作る労力のほうが無駄
- 510 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:23:42
- >>507
いやBで普通なんだけどさ
「俺は他より巧いんだから何やっても許される」って勘違いしてる奴が居るみたいだからさ
- 511 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:25:19
- リストの有無じゃなくて、それぐらいにランキングされるアニメーターが一杯いるって話だろ
- 512 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:25:52
- GDHはGONZOランク
Aランクだと作画スレランク入り出来るメンツだし、Bランクは優良アニメーターだよね
コクピットの作監クラスでB付いてたし
- 513 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:30:05
- あのリストに載ってる人よりもっと酷いのはいるだろ
そういうのに仕事を平気で振る制作もいる
てか、○ールの津熊さんがBでギム○ットの大下がCって評価もどうかと思うんだけど
- 514 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:42:43
- データが古いか、まぁ、主観的な部分もあるでしょ
- 515 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:44:37
- ギム○ットってつい最近出来たんじゃなかったけ?
- 516 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:02:41
- >>513
それはどちらが過小評価なのか過大評価なのか
- 517 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:08:31
- ツックマー普通に上手いよ
- 518 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:10:56
- ワンパのツックマーと同レベルの原画さんってどんな人?
てかそんな人全然知らなかった
- 519 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:13:29
- 津熊さんは線が粗いから
動きが分からない人は評価が厳しくなるかも
線がきれいで、影も丁寧に塗ってあるだけで
上手い原画だと思っちゃう進行もいるし
- 520 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:16:48
- なるほど
ランクはアニメーターに聞くに限るな
作画ランク厨と制作進行ランクはアテにならないってことか
- 521 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:18:39
- 津熊さんは線が粗いのか
- 522 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:25:54
- >>306
>原画料以上のクオリティー
亀レスだけど、どこで線引きすんだろ?
- 523 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:38:12
- 津熊さんて珍しい名前だからあの人だと思ってたんだけど、もしかして二人いるの?
アイジーの作品よくやってる津熊さんは普通に上手いよ
- 524 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:39:15
- スパロボの津熊さんとは別なのか
- 525 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:45:30
- アールの津熊さんでしょ
- 526 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:58:41
- 津熊さん仕事しすぎじゃね?
- 527 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:07:03
- つか名前は伏せてって書いてるが・・・
別に上手いって話題だからいいのかな
- 528 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:13:45
- そもそもこのスレで語るべき人じゃない気もするがw
>>526
確かにそう思う。健康には気をつけて貰いたい
今や、アール唯一のオアシスなんだから。ホント助かってます
- 529 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:18:48
- >>528
何かあったのか?
- 530 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:21:59
- とりあえず>>503みたいな人が設定をよく見ないで描いたり
オレ様絵を得意げに描いたりしがちな人だということはわかった。
- 531 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:23:23
- 全力で流せ
- 532 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:28:29
- >>530
いや、503は素人さんだから。
- 533 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 20:31:58
- 17 :なまえないよぉ〜:2007/10/09(火) 09:54:14 ID:9Lkrh5gy
340 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 09:52:15 ID:QgaXnsmR
流出元判明?
345 名前: 作家(静岡県) [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 09:40:36 ID:yKZWYqOU0
707 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 09:13:04
ゴーダンナー(2003年10月1日から12月24日まで)
プロデューサー:畑中利雄、浅賀孝郎、武智恒雄(クロックワークス) 、高木桂一、森田勝也、水嶋恒三、芝原靖史
アニメーションプロデューサー:渡辺欽哉(AIC)、黄樹弐悠(A.S.T.A)
ガンソード(2005年7月4日から12月26日まで)
プロデューサー:尾留川宏之、佐伯博幸
アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠、吉田昇央
バンブーブレード(2007年10月〜)
プロデューサー:吉田博、黄樹弐悠、武智恒雄、片桐正貴、小松茂明
アニメーションプロデューサー:吉田昇央
3作品に共通してる人物は誰でしょう
抗議だすひと、このスレにいる?
泣き寝入りなのかね?
- 534 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 20:57:10
- つーか、会社のPCなんてみんなLANで繋がってんじゃねーの?
- 535 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:32:38
- >>528
向こうのスレ読んできたけど
人間的に糞なんだったらここで語ってもいいぞ
- 536 :名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:47:48
- さすが素人集団。
ランク房の話をしないと判断できない
糞溜集団は今日も口先のみか。
- 537 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:10:31
- 安田はカスだ
- 538 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:33:39
- もっとこう、気力が根こそぎ萎えるようなチャチャ入れを頼む。
- 539 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:44:23
- 弱いってW
- 540 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:52:56
- 弱いってウィング
- 541 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:19:24
- >>536
ずっと素人集団のターン
- 542 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:20:11
- >>538-539
反応しすぎw安田?
- 543 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:32:51
- 安田ってどこの安田?
- 544 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 03:34:05
- アソコの安田
- 545 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 03:45:58
- 人間的に糞
- 546 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 03:50:55
- レイアウトで演出、作監からOKが出てたBGが
完成映像でパースが全然違うものになってたんだが
これって美監に直されたってことなんかな…?
- 547 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 03:53:03
- >>546
まぁ、そういうことだな
- 548 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 03:55:29
- >>545
安田乙w
- 549 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 04:15:44
- 口汚いなあ安田って
- 550 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 04:53:10
- 安田大サーカスって居る?
- 551 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 05:20:57
- お前等ウザイ どっか逝け
ここは名前を伏せるスレだ
正直あのランクは古すぎで役に立たない
Cランクで今は上手くなって作監やってる人もいるしな
あのランク見て、今も仕事振ってたのだとしたら、本物のアホだ
- 552 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 05:37:17
- 仕事でつきあったことのある人の名がいくつかあった。
あのリストの評価には異論がある。
とりあえずは現在希少な「普通に描ける」人たちだった。
評価は別としてリストの載っているということは良いことかも
知れない。
それ以下の無名でまるっきり実力がなくリストに載せるほどの
価値もない原画もたくさんいるのだから。
- 553 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 05:57:11
- 使えるコマだけリストアップしたのか
- 554 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 06:00:14
- ぶっちゃけ人によって評価なんて違うからなあ…
ある新人がいたんだけど
作監さんの評価は「将来有望」だったんだけど
キャラデザさんからは「未熟、使えない、へたくそ」の評価だった
どの程度描ければ普通なのか、っていう価値観の違いだろうけどさ
- 555 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 06:15:33
- 新人の評価とは概ねそんなもの。
原画の評価は新人から超ベテランまでを含めた中で割り出される。
もちろん評価する側の立場、価値観、感性、対人間観の違いにより
同一の原画に対する評価にブレがあるのは当然だが、それでも
大体の格付けは可能である。
- 556 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 06:22:54
- 問題は更新してるかどうかだっつの
伸びる奴は半年の間にガーンと伸びるぞ
ダメになるジジババもいるし
一回作ってそのまま放置ってのは無いだろう
せめて一年に一回書き直せ
- 557 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 06:37:02
- 業界内の共通認識としての評価と評価者個人による評価が同一に
なることは有り得ない。
が、双方に徹底的に差が出ることもまたない。
評価は絶対のものではなく、おおよそのものなのである。
つまり、スレタイに沿って言えば、誰が見てもダメな原画も実在する。
- 558 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 07:12:36
- 有名な人の家や電話にDQNが突撃しないか心配だ
- 559 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 09:07:39
- >>556
正直何故5年近く前らしい物が出てきたのか不思議
- 560 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 09:58:54
- >>559
GO旦那のフォルダに入ってた
- 561 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 09:59:08
- パソに古いデータ残ってると思わずに共有入れた
- 562 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 10:41:37
- バンブーにいたっては現在進行形だし
5年近く前のデータだからとか評価なんて変わるとか論旨がずれてないか?
会社はともかく自宅の人は電話番号や住所も流出してるわけで
口座もでてるって他スレで見たぞ
- 563 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 15:51:48
- >>562
このスレ的にはそれでおk
原画として使えるとか、使えないとかを話すとこだから
AICを糾弾したいなら、該当スレがあるだろう
- 564 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 16:14:16
- あれ?AICとAIC-ASTAって別の会社じゃなかったっけ
竜の子とIG竜の子(古っ)みたいなもんでしょ?
- 565 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 16:22:29
- >>564
最初は別会社だったんだけど、制作は融合したな
- 566 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:39:35
- AICスピリッツ=元スタジオOX
AIC ASTA=元プラム・ゴーダンナー班
- 567 :名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:42:56
- 前身はプラムだったのかー怪しいわけだ
- 568 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 04:34:46
- 安田はヒスだ
- 569 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 05:14:57
- もっとこう、気力が根こそぎ萎えるようなチャチャ入れを頼む。
- 570 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 05:20:45
- 安田のイスだ
- 571 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 05:28:35
- マイク:これは安田のイスですか?
ジョージ:いいえ、これは安田のイスではありません。
- 572 :安田:2007/10/12(金) 05:48:32
- ムカつく!業界にいられないようにしてやる!!
- 573 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 06:23:23
- マイク:これは安田のヒスですか?
ジョージ:はい、これは安田のヒスです。
- 574 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 06:40:21
- ひでえ…
- 575 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:08:44
- 人間的に糞
- 576 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:03:08
- 安田w
本性は安 ナントカて名前の在日じゃないか?
在日多いよなwww
- 577 :名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:34
- >>557
>誰が見てもダメな原画も実在する。
作画だけじゃなく制作も同意見なのに、あちこちのスタジオから引く手数多の奴がいる
- 578 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:41:21
- どんな世界も汚れ役が必要なのさ。
- 579 :安田:2007/10/13(土) 04:54:22
- 大勝利w
- 580 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:04:59
- そうかそうか
- 581 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:05:06
- アニメ業界の亀田大毅
○田
- 582 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:56:08
- キム:安田ハ我ラノ同胞ニダカ?
パク:ニダ、安田ハ我ラノ同胞ニダ。
- 583 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 07:36:53
- ひでえ…その人の事知らないけど
- 584 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:07:55
- なんだこの駄レスの量は?
たまたま名前を覚えて、嬉しくて堪らない素人か?
もしくは、精神がいかれた制作か?
どっちにしろうっとうしいから消えろ
ここは、他人の不幸を喜ぶスレじゃねぇ
自分達の不幸を嘆いて、「糞原画マン」に怒りをぶつけるスレだ
- 585 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:47:56
- いやー、確かにそうなんたけど言ってて情けなくならないか?
- 586 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 15:36:20
- >>585
そう、情けないスレなんだよ基本的にここはw
しかし、個人名出して嬉々として叩く奴は本物の外道だ
- 587 :名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:10:33
- >>584
ものすごく良いことを言ってるみたいに情けないこと言ってるのが笑えますな。
- 588 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:51:28
- 安田さ〜ん、こんなトコで遊んでないで仕事してくださいよ〜
- 589 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:43:39
- 本名で呼んであげないとわからないんじゃないか?
- 590 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:52:19
- 醜悪なブタ共だ
- 591 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 11:47:30
- ブタ返事は?>589です間違いなく僕の事です。生きててすみません
- 592 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:30:52
- ここは基本的に
ニートが就職活動に失敗して。
そのウサを晴らす所ですwwww
ね〜吉〇君www
時代って凄いね。
ここの書き込みしてる人間を調べる事が
こんなにも簡単だとは思わなかったよww
- 593 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:57:05
- おいwニートどもw
暇してっか?ww
俺達が汗水ながして作ってるアニメを観て楽しめよw
まぁーお前らみたいな奴のためにつくッてるわけじゃないけどね。^^
- 594 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 18:07:06
- お久しぶりです
- 595 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 19:13:09
- >>593
> 俺達が汗水ながして
エアコンも無いスタジオで乙
- 596 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:44
- 俺は今、鼻水垂らして仕事をしています
- 597 :名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:28:36
- もうかなり気温も下がって寒いっていうのに窓を全開にして仕事してる動画デブ集団は自重して欲しい
つーかもう夜中だろうに・・・
そんなに暑いならその脂肪どうにかしろよ・・・
- 598 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:34:03
- >>596
それ、春頃はシャレにならん
- 599 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:28:07
- 安さ〜ん、安さ〜ん
- 600 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:48:05
- ハングルで書いてあげないと読めないんじゃないか?
- 601 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 08:36:04
- そんなことやってるから
おまえはイジメにあって登校拒否になるんだよバカが
さっさと中学校いけフクシキ学級のクズ
デブ女子中坊に用はない。
首つって人生終了させろ
- 602 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:03:22
- >>601
って言われたのか?頑張れよ
- 603 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:21:29
- 女子中学生の乙女がこの荒れたスレに降臨
- 604 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 11:06:05
- 5 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/10/15(月) 11:00:23 ID:???O
あの安本学がレンタルマギカで原画やってたぞ
- 605 :名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:24:27
- >>602>>603が必死に素性をそらしてウケた
本人は違うと言い張るんだろうねwww
- 606 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:56:30
- もの凄いヘタ、というか基本すらなってない奴だと思ってたら
原画どころか動画経験もないただの原作ファンの腐女子が
アニメーターと偽って参加していたという話が最近ありましてね・・・
- 607 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:57:09
- それは新しいなw
- 608 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 03:04:50
- >>606
やらせた会社に問題大ありだなw
- 609 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 05:26:18
- ネットの出会い系かなんかで知り合った女の子を
入社させたって話なら聞いた事があるw
- 610 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 05:49:03
- 安田さ〜ん、ちゃんと締め切り守って下さいね〜
- 611 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 10:39:53
- >>581
沼○?
- 612 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 11:46:44
- >>607>>608
そいつ(電話)「○○の"絵"が描きたいんですけど」
新人制作「ああ、原画さんですか?ちょうど今探してるのでお願いします」
みたいにアッサリ決まってしまったらしい。
知り合いの演出があまりの酷さに苦笑いしながら見せてくれたが
デッサン狂った自分流のキャラがBGのない白い世界に立っていた。
絵を一枚描けばあとは「動画」が動かしてくれるものだと思ってたらしいw
- 613 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 12:30:09
- >>612
「絵が」を「原画」と聞き違えたんだろうねぇw
まぁ、仮にプロでも自分から制作に電話掛けてくるのは
期待できない場合が多いけどね
- 614 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:10:58
- リアル都市伝説だな
- 615 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:26:13
- >絵を一枚描けばあとは「動画」が動かしてくれるものだと思ってたらしいw
ああ・・なんかあり得そうだ・・
- 616 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:43
- A「〇と△の間にもう一枚原画描かなきゃいけないと思うんだけど、描けなーい」
B「じゃあ〇と△を原画にして間の絵は動画さんに描いてもらえばいいんじゃない?」
とりあえずAもBも今すぐ消えてほしいわ
- 617 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:31:24
- 酷いw
- 618 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:36
- イライラするw
- 619 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:35:09
- じゃあ消しちゃえば?w
- 620 :名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:58:36
- 安田か!
- 621 :名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:08:23
- てかそれはマジ話か?
作打ちしてりゃ気が付きそうな感じだが…
あ…コンテ読むだけの演出だと無理かもな
背景の設定を渡された時点で小学生でも気が付くような…
いや、回収して制作が演出に渡す前に中身を確認するはずだから気が付くような…
いろんな意味でありえない話だなぁ
- 622 :名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:28:52
- 彼は若い頃俯瞰の絵が描けなかった
- 623 :名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 01:43:25
- 俺は今でも俯瞰の字が書けない
- 624 :名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 12:00:10
- 俺はもう徹夜が出来ない
- 625 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 05:00:03
- ああ!もう!!老人アニメーターめ!!!
トレスすらまともに出来ないんだったらとっとと引退しろ!
迷惑だ!!!!
- 626 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 10:05:54
- サッカンとしての愚痴はすれ違いだよ
- 627 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 10:17:46
- いや、違わないだろ。本来そのためのスレだ
- 628 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:38:27
- すれ違いてそのままの意味でしょ。言葉は選んでも相手に伝えないと
- 629 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:27:54
- >言葉は選んでも相手に伝えないと
おっしゃる通りだとは思うんだけど他所の会社の人間ですのでそこまで言う権限は自分には無いですし
かと言って言葉で伝えたとしてもこの絵の感じからして直るとも思えない。
こういう人って言っても「何言ってんの?この若造が」って思われるか逆切れされるかのどっちかだと
なんじゃないかな。
絵の事に関して言えばいなかっぺ大将のような絵柄でそのまま最近の萌系アニメの絵を描いていて・・・
パーツ抜けは酷いし影付け適当だし原画足らないしでついつい愚痴を書いてしまいました・・・
なんかまた修正するの馬鹿らしいからL/O修正をそのまま原画修正に流用しちゃったw
- 630 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:38:10
- なんか自動車免許試験場の人が
「太って…つまりデブでシートベルトができない人は」と言った
「誰にでもわかるように、わかりやすい言葉で話してる」と
そこまで言わないが
60くらいのジジイは6歳のガキと同じくらい感情が抑えられないらしい
それを鑑みて、相手の感情波立てるようなこと言わないで、言葉を選べばいいと思うよ
所詮老害なんて、役に立ちやしない害なんだから
- 631 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:12:56
- はい。もちろんココに書いた事をそのままは言ったりはしませんよ(^−^)
でもやんわりと言ったとしても長年やってきた絵(スタイル)はもう変わらない(変えられない)と思うんですよね・・・
そうなると今後この人に当たらない事を願うしか自分には出来ないのかな〜
そういえば以前別のスタジオに入っていた時やっぱり似たような老アニメーターが1話数60〜70カット位
やっていて(それがビックリする位1カットも使えない)いきなりタバコを吹かしながら「全く最近の若い奴は
この位の数も描けないもんだからコッチは苦労するよ」と周りに言い出した時は流石に言ってやろうかと
思った。
が、そいつとそこの社長がお友達なので言っても無駄だろうなと思って言うのは止めました。
その時は早く終わらせてその会社からオサラバしたいって思いました。
- 632 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:15:29
- 天才アニメーター・奈良岡光が逮捕の作監やってるらしいな
- 633 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:30
- >>631
その手のベテランに当たったことあるよ。
幸い一原のみだったのできっちり全修正して、その方の居ないスタジオに二原を撒いてもらった
それより、新人に毛が生えた2〜5年位の奴のが始末が悪いよ
勢いに任せて?作監修正を己のスタイルに変更してくるから。
若いだけに
これがいいんだ!と自己主張しまくってくれるんだが、
頼むから、
貧乳キャラを乳割り増しにして描いてくるのは止めて…
巨乳キャラの乳増しは多目にみてあげるから
絶対ワザとやってる…
巨乳好きはわかったから
乳修正やってたらもうなんか脱力感が…
- 634 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:13:32
- 乳修正・・・
確かに脱力しかしないな・・・
- 635 :名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:59:12
- なんで脱力? 女?
乳は貧乳、巨乳問わず好きだから喜んで修正するお
- 636 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:17:14
- 乳しか直さない総作監がいますw
- 637 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:53:19
- それはそれで魅力があるのかもしれんw
- 638 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:55:01
- >>635
脱力するだろ?
人がせっかく美しく見えると思う絶妙のバランスに修正してるつもりなのに
敵は敵で、てめえの好みに直して闘いをいどんでくるんだぞ?
この時間のない修羅場に!
おまえその根性と労力をちっとはキャラを似せる方に使えよ!と
せめて「他、修正にあわせてよろしく」が使える原画マンになってから自己主張しろよ!と
全修正入れてやらないとどうしようもないくせに
そんなところばかり拘りやがって…!
なんつーか、怒り通り越して脱力した次第。
- 639 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:52:16
- ああ、LOでカッチリ修正入れちゃってて
自己主張されたらきついかもね^^;
- 640 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 03:46:07
- >>639
それも顔とかを全く別物のバラバラな顔に上げてきたぞんざいさなのに
乳ラインだけ丁寧なんだぜ?(二割り増し俺様絵だけど)
ラフ気味とは言え十数枚に全修正入れておいたのに…
なんか馬鹿らしくなったんで、
無修正でこのカット通してやろうかとしたら
制作に止められた。
脱力だよ。
- 641 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 04:12:44
- 天才アニメーター安田参上!
- 642 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 09:54:21
- 結局このスレって自称アニメーターのニート専用スレだろ?
- 643 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:01:59
- そうだよ。だからこんなスレに来ても無駄
- 644 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:43:22
- >640松田宗〇郎はいまだにそう。(乳とかじゃないけど)修正無視で。あのひとエフェクト以外ダメだったんだとわかった…溶け絵だ…
- 645 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:10
- 作監が原画の仕事をスポイルしているのではないか?
十年前くらいまでは、レイアウト時の修正はあまりなかったように思う。
あってもキャラのアップぐらい。
同じように原画時の修正もなかったので、
自分の仕事をほとんどそのままオンエア時に見ることができた。
なので、自分の原画担当シーンをビデオで見直して絵のクセや、
自分のタイミングなどを知ることができ、勉強することができた。
今、全てを直されてしまう原画マンにはそういうチャンスが奪われているのではないか。
いやそもそも原画の仕事内容そのものが奪われていて、
やる気さえ奪われているのではないか。やっていることはほとんどトレスのみ。
そういう観点から、投げやりなテキトー原画を見ると、
気持ちは分からんでもない。
- 646 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:31:09
- それは原画として成立してる人だけが言える文句だな
- 647 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:01:54
- タイミングがどうとか以前の問題だからな。
でも言わんとすることはわかる。
- 648 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:03:32
- >>645
同意
ただ、その状況に憤る原画はまだ見込みがある
問題は修正をトレスすることしか出来ない(それが仕事だと思っている)原画が存在する事・・・
この人達は何が楽しくてアニメーターやってんだろ、と思う
- 649 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:07:03
- >>645
キチンとした原画には修正は殆ど入れないよ。
全修されるほど入れられるって事は色々と問題が有るって事に早く気付いた方が良いよ。
- 650 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:20:58
- そうでもないことも多いよ。
最低でも普通の動きにはなるってものでも全修したりそういう作監もいる。
でまあ問題あったとしても、それで失敗させてあげんのも勉強だと思う。
- 651 :名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:51:19
- 失敗させてあげんのも勉強って・・・それを買わされる消費者の身にもなってよ
- 652 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:11:27
- >>651
消費者なんてそんなもんだ
ラーメン屋も美容師も医者も、消費者の尊い犠牲のもとに技術を上げていくんだから
- 653 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:21:51
- キャラの統一は商品として大事だよね。似てないのに作監修正無視で暴走するのは仕事とか人の負担とか考えない子供なんでしょ
- 654 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:07:09
- >>645
それはどういう環境下に居たかによるな。
十年前でも作監絶対主義者は居たし、その逆も然り。
しかしだ、
ラフ原にシート付けてL/Oを出す現在の作業工程で、
原画に戻された時点で直されてれば
そこで敗北なんだから、
また違うものにして挑んでこられるのは迷惑だろ?
十年前でも、「絶対にこうしたい」という芝居のある時はL/Oにラフ原をシート付きで出してたよ。そこで演出なり作監なりに変えられれば不満でもその通りに直した。
(たいていは後から冷静に考えれば直されても仕方ないと納得できたけど)
確かに自由度は低くなってるかもしれんけど、
要は作監や演出に直されないくらいの素晴らしい原画を描けってこと。
十年前もそう言われたし
今でも、その一点は変わらないと思うけどね。
- 655 :654:2007/10/20(土) 01:15:43
- あ、でも、自分の描いたそのままを見せてくれる作品も確かに必要だとは思うよ。
なにが悪いかわからないから
それはそういう作品や作監に当たるのをねがうしかないんじゃないかな…
でもなぁ、そういういい加減な仕事する人って、自分の仕事チェックしてないんじゃないかな…
あ〜そう考えると挑んで来るヤツは見込みがあるのね…
仕方ない、時間内で相手を頑張りますか。
- 656 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 07:01:44
- やる気あるやつならなんで直されたのか
ちゃんと演出なり作監なりに聞いてくるはず
そういう子は教えるこっちも楽しいしね
昔社内にそういう子がいたな
原画いっぱい描いてくるんだが
動かし過ぎでいつも減らされてて
会社きたら演出さんが質問ぜめw
納得しないと原画かけませんてw
ま、元々かなり上手い子だったからみんな面倒みてたけど
- 657 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 08:15:31
- >>651
とりあえずただの消費者ならこのスレ来んな。
- 658 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 11:02:24
- >>651
失敗させてあげて育てることはあるけど、それは許容できる範囲の時だけだよ。
商品として成立しないレベルのものは当然修正してるよ。
- 659 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 11:40:21
- 稀にレイアウト、原画はうまいし、しかもキャラはほんの少し顔だけ入れればいいくらい似てる神様みたくありがたい人はすぐに作監にされちゃう
- 660 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 14:13:46
- 画面で見せて失敗を分からせる必要はあるかもしれないな。
645の言うこととはちょっと方向性違うけど、「言っても解らない人」の為に。
最近、直されてもなぜ直されるのか理解しない人が増えてる気がしない?
自分は上手いと何故か信じ込んでるタイプ
そういう人相手は結局リテーク出しても時間の無駄なので作監が直すけど
リテークが来ないもんだから自分は上手いと更に思い込む
注意しても「オレの実力を妬んでるから」とか思ってそうなんだよな。
(そういう態度だからリテーク出し出来ないんだけど)
こういう手合いには出来たものを見せ付けるしかないような気がしてきた…
でも、見せてもわかってもらえないかも…
しかも色が付いたらそれなりに見えたりするんだよな…
……今度こそ適当にやろう…
- 661 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 15:46:18
- >自分は上手いと何故か信じ込んでるタイプ
多分、アニメの仕事に就いた時点でゴールと思ってるタイプの人なんだろうな。
- 662 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 21:22:29
- 吉成弟さんは謙虚な人でした(手遅いけど)
- 663 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 22:12:55
- 本○秀△さんは傲慢な人でした(女性への手は速いけど)
- 664 :名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 22:42:09
- >>660
DVDで貴方が責任持って全修するならそれもいいかもね
- 665 :名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 00:14:55
- それは論点がズレてるよ。
- 666 :名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 03:17:52
- 安田さんは頭がピーマンでした
- 667 :名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 12:15:42
- プロなんだから特定のキャラだけ丁寧(でも他は雑)ってアマチュアみたいな態度は辞めてほしいな…
お気に入りらしいキャラとどうでもいいらしいキャラの並んだツーショットなんてちょっとした見物だった……
- 668 :名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:33:21
- 目糞が鼻糞を笑う自演乙
- 669 :名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 00:25:21
- フーン
- 670 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 05:35:13
- 下手なやつは上手くなる可能性があるからいいけどやっつけ仕事するやつが
むかつくな。
マジで晒してぇ、、、こいつを。
ぜんぜん似てねぇのはまだいいけど圧倒的に原画少ない上に二原やらねぇとか言うのがありえん。
リテーク出すがちゃんとやれよゴルァ!!!
やらなかったら晒す!
- 671 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 05:48:20
- 男らしく必ず実行するべし
- 672 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 06:12:07
- そんな原画がいるわけないだろ。
アホくさ
下請けクラスにはいるかもしれないが、
普通に考えれば、そんな原画屋は少ない。
さすが素人。
釣り乙
- 673 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 06:36:12
- >>672
ほとんど下請けな訳だがwww
素人グランダー乙w
- 674 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 10:48:20
- >>672
本気で言っているのか
- 675 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 13:24:43
- >668糞画の人?
- 676 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:00:07
- >>672だが、
ガイナとIGとサンライズとボンズとゴンゾとマッドの内部にいるフリー原画で、あきらかに変なのは見たことないな。
下請けクラスは知らねーよ。
下請けなら動画も出来ない素人が原画やったり、原画もまともに出来ない作監がいたりするからな。
メーター気取りの素人集団→下請けクラス→その中でトップクラス作監→他社からの悪評もトップ
もし下請けがココにいるなら、気を付けな。
ウチじゃ下請けに実力が無いなら直ぐ切る。
こんなとこでカキコしてる場合じゃないと思うよ。
- 677 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:05:04
- うらやむべきか憐れむべきかわからん子だな・・・
- 678 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:07:23
- >下請けクラスは知らねーよ
知りもしないで適当なことをいうもんじゃありません。
- 679 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:33:29
- >>676
だったらあなたもエラソーな事いちいち書いてないでさっさと仕事してください><
こうですか?わかりません
つか上物大手の原画なんだからそれは当然だろうに…?馬鹿か?
- 680 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:43:05
- >676そこまで知ったかぶりしたい屈折した心の問題が知りたいような。今のままなら君は底辺の人間だね…みな言葉の使い方ですぐ素人だと解るんだよ、どこかは教えないけども。いじけて関係無い人に当たって甘えないように
- 681 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:57:16
- 言葉の使い方より、現状との認識のズレが素人を露呈している気がする676。
人は信じたいことしか信じないからな。
知らない事だと殊更に。
- 682 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:01:50
- 『明らかに変』の度合いがどれくらいのものかわからんが
どこの会社もピンキリで
使えないやつはいるもんだよ?
- 683 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:45:18
- >>676だ。
今日久しぶりにアニメ見たんだが…現状のひどさに驚いたよ。
君らが言ってたのはこの事か!…と。
はぁ…まぁ…俺は自分より下レベルの原画なんて居ないと思ってたんだが…
どうやら考えが甘かったようだ。
まさか俺より酷い原画がいるとはな…
下請けって言ってもそこまで酷くはないだろ…と思ったが、違うようだな。
大手に居ると意外と蚊帳の外的な感じになるんだな…
- 684 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:57:20
- >>683
>今日久しぶりにアニメ見たんだが…現状のひどさに驚いた
wwwアニメの仕事やってるならそれはないなww
つか自分が糞原画てw妄想ニートは楽しいなww
- 685 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:30:48
- ちなみに君ら下請け作監?だとしてだ。
原画に責任なすりつけるのは構わないが、
貴様等のヘタレ作監具合のせいで、DVDリテークを俺とキャラデで一緒に処理をするはめになるわけだが…
責任感じろよな。
俺は作監やれるレベルじゃないと何度も言ってるのに…
TVシリーズの作監断った俺が悪いと言えばそれまでかもしれないが。
- 686 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:36:13
- >>684
けなしたければ好きにしろよ素人。
お前に認められようが認められまいが、仕事が無くならない事実は変わらないし、
これ以上引っ張りダコにされてもキリが無い。
大体お前中心に業界が動いてるわけじゃないしね
素人が認めた所で何の利益にもならねぇからよ。
- 687 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:02:29
- 疑問なんだが「久々にアニメ見て気づいた」ってアニメ見る前にひでー原画くらい見る機会あるでしょ?
大手様も下請けに撒くし
- 688 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:06:59
- 作ってる方は気がつかない法則発動w
- 689 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:15:57
- ゴンゾに入ってる原画が全員まともだと思ってるあたりが素人。
684のレベルの低さを自ら申告したのと同じw
- 690 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:07:37
- >>687
いや忙しくて家に帰れないから、テレビを見る事もほとんどないよ。
本当は家でマターリしたいけど…進行やデスクがダメ―!って顔するし。
電話も借金取り顔負けで毎日かかってくるし、
他社の様子伺いやら他の作画スタッフの机上の様子伺いもしてないし。
逆に聞きたいんだが、亀田が反則負けしたのはユーチューブで見たけど
そのあとの処分て決まったかどうか知りたい。
知ってる?
- 691 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:18:00
- >>688
気が付いてたら昨年のキャベツは無いだろ。
気が付かないからキャベツが地上波で流れたんだろ―が。
童夢が微妙な下請け会社にまいたから痛々しいフィルムが出来ただけ。
よーするにスケジュール的に厳しいとか体力の無い会社はグロスまいて痛い思いをするわけだ。
だから放送されてから気が付く事もあるわな
- 692 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:25:00
- 大手には酷いのいないけど下請けに酷いのいるとか言っといて
ひさしぶりにTV見て酷いの気づいたとか、他社や社内の原画見てないとか
矛盾しまくりでしょ
- 693 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:29:32
- つーかそいつを信じてる奴は誰もいない
亀田で話題そらしは無理がある
- 694 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:41:41
- 僕はプロでしゅ!プロのアニメーターでしゅ!!w
- 695 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 22:23:24
- やたら尊大な口調でどうにかして優位に立ちたいみたいだけど、言ってることがこれじゃな・・・
DVDリテイクに関わる立場なのにアニメの現状知らないとか、どんだけ寝言こいてんですか。
- 696 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:01:17
- 別に優位も何も無いだろ。
ここで優位に立ったからってどうなんだよ?
グロス直しより酷いアニメが放送されてるだけの話だ。
いちいち説明が必要かい?
昨今の高校生は馬鹿なんだな。
- 697 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:10:38
- 自分が馬鹿だと気づいてないタイプの馬鹿だ
- 698 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:15:46
- 久しぶりにスレ見てみたんだが…
670とか死ねと思った。
その後どうなってんだお前
- 699 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:37
- >>698
もう少し頭の良い反論が出来ないのか?
悔しくて何も言えないのか?
所詮ガキはガキだな。
亀田の処分に話題を変えたいとか、頭悪いのか?
俺は気になってるから聞いただけだ。
別にどーこーしようなんざ思ってもいねーよ。
所詮自己中の集まりでしかない2ちゃんの住人に言葉がまともに通ると思う方がどうかしてるだろ。
俺は亀田の切腹が楽しみなだけだ。
- 700 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:37:59
- すまーん>>697だったわ。
- 701 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:46:16
- 自己愛性人格障害の特徴
1.誇大な感覚
2.限りない空想
3.特別感
4.過剰な賞賛の渇求
5.特権意識
6.対人関係における相手の不当利用
7.共感の欠如
8.嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.傲慢な態度
- 702 :名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 23:50:31
- 亀田の行方が知りたいなら目の前にある箱で調べれば?
- 703 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:00:23
- >>672は朝6時
>>676は昼2時
>>683は夕方6時
>>685は夜7時半
>>690は夜9時
>>696は夜11時
>>699は夜11時半
ずっといるが忙しいんじゃないの?
糞原画を今日アニメ見るまで知らなかった?
亀田の話なんて制作にでも聞け
ありえんわなこんな奴
- 704 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:02:39
- >>699
あのさ、俺の知ってる原画さんは会社に小型TVやノートPCを
持ち込んで情報収集してるよ 仕事する人ほど世間には敏感な気がする
忙しいを理由にしていたらどんどん視野が狭くなるし、今ならニコ動ででも
新番チェックはできるよ
会社に拘束されてるなら社内にノートPCくらい持ち込めるでしょ?
今日は月が綺麗だよ。ちょっと外で一服するのもいいんじゃないかな
- 705 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:06:51
- にしてもDVDリテークなんざ、やったって売れやしねーのに何故やらされるのか嫌でしかたない。
売れ線の[らきすた]は教室や廊下や室内はほとんどバンクで他を新作してるだけ、しかもダンスはOPから引っ張ってきただけの手抜きアニメだし。
あんなんで喜んで買うヲタは目が節穴としか言いようがないな。
なのはは純粋に下手糞だし、ロミジュリはつまんね―し
大江戸ロケはヘタレだし
2ちゃんの住人は職人気取りの盲目ばかり、とくらぁ―もぉオシマイとしか言いようがない。
まともな意見が言えるヲタはいねーのかよ。
- 706 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:11:10
- >>704
ん?あ―ニコ動か。調べてみるよ。
月ねぇ…冬だなぁ―。会社の暖房で寝ちゃいそうだ。
- 707 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:12:59
- ちょw今日久しぶりにアニメ見たんじゃなかったの?ww
- 708 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:17:05
- >>703
俺はスケジュール守ってるし、手は速いから。
てか最近のコンテが悪い。どの新番も似たような絵面ばっかりで、背景とキャラ変えるだけで兼用出来るぐらい酷いワンパターンばかりだ。
やる気が失せてココで毒吐いてんだよ。
- 709 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:18:42
- 久しぶりだが、新しいか?
- 710 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:27:21
- なんだか変なのが沸いているな
- 711 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:27:59
- >>708
演出やってみれば?煽りじゃなくて本気で言ってみる
- 712 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:34:43
- この子は何がしたいの?そんな疑問で頭が一杯
糞な素人はどっかいって
- 713 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:35:33
- 手が速くてスケジュールを守る奴に
「帰るな」と言う進行やデスクはいない
- 714 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:47:58
- >>705
2ちゃんでよく見る意見ですね!
- 715 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 01:16:11
- >>705
つまり君のアニメは「らきすた」「なのは」「大江戸ロケ」「ロミジュリ」以下の売り上げなんかw
君のより売れちゃってゴメンねって感じw
何様?芸術家?
てか「ロミジュリ」以下ってどんなだよwwwwwwwwwwwwww
- 716 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 03:20:36
- 自己愛性人格障害の安田
1.誇大な感覚
2.限りない空想
3.特別感
4.過剰な賞賛の渇求
5.特権意識
6.対人関係における相手の不当利用
7.共感の欠如
8.嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.傲慢な態度
- 717 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 04:12:48
- すごい釣り堀だなwww
- 718 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 05:49:14
- >>705
問題はそこじゃないんだよ。
こうした業界の現状の中で、視聴者にアピールする作品を作るには
どうしたら良いか?という工夫の末にできたものだろ。
そして結果を出しただろ。
多くの作品は全くそうした工夫がなく、制作会社が自らの力量や仕事のキャパも理解せずに
構成やら製作をスタートさせるから、破綻してくんだよ。
業界を嘆くならそこの所を嘆くべきなんだよ。
とまともなことを言ってみる。
- 719 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 07:28:57
- >>705って何処の所属なんだろうなw
DVDが異常に売れてないのにこれだけデカイ口叩ける所は極限られてるし
- 720 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 07:49:18
- >>718
山積みされた企画を消化したくてやってるだけだから、工夫もへったくれも無いのは仕方ない。
問題点と言えばクライアントが作品の内部までいじり始めたから素人レベルのアニメが大量生産された事もそうだと思うが。
若手を起用すれば流行が掴めると勘違いした素人集団がクライアント風を切りながら作品をズタズタにして、
結果アニメは作家や視聴者の自己満じゃなくてクライアントだけの自己満に変貌。
animatorもヲタも『つまんね』と文句を言う。
流行ってのは消費者のワガママを聞く事じゃなくて、
消費者を引っ張っていかなきゃいけない代物なんだと思うんだが…
- 721 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 07:54:29
- >>719
人をさんざん素人扱いしてきたんだから
俺はキモヲタニートでいいんだろ?
お前と同様のな。
- 722 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 08:23:42
- 売れないアニメを作ってるアニメタなんざキモヲタニート以下ですからwww
何が「問題点と言えばクライアントが・・・」だ。
人の所為にするなよ
お前みたいなのは一生かかってもまともな「商品」なんか作れない、確実に
これからはアニメータの待遇向上も視野に入れ無ければならないんだから
あんたみたいな不良債権は
さっさとこの世から消えてくれないかなwwwww
- 723 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:10:22
- ↑
お前の妄想はつまんねーな。
センスが無いよ。
その程度で終わりか?
まぁ高校生のガキに過度な期待はしてないが、
もぅ少し吠えてみろよ。
- 724 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:13:51
- >>719
IGとかだったら笑える
精霊の守人の売り上げ酷いらしいから
- 725 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:26:56
- ↑
話題そらして逃げるのも芸がねぇな。
まともに吠える事も出来ないのか?
哀れな犬ッコロだな…
- 726 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 10:00:43
- もう エラソーな君がやった作品名晒しちゃえばいいと思われ まぁそんな勇気もなかろうがねw
- 727 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 10:20:49
- つまらねぇ釣りだな。
作品晒す勇気とか、幼稚な釣りで呆れた。
いや犬ッコロにしてもマシな吠え方があるだろぅに…
わかるか?この悲しい気持ちが。
分かり易く教えてやるよ。
小学一年生に因数分解を聞いても答えられない。
そんな悲しさだ。
古いテンプレでしかカキコめないのは障害者だからか?
カタワだからか?
ダルマか?
はぁ……虚しい…
もっかいチャンスを与えてやる。
ちったぁまともに吠えてみろよ犬畜生。
- 728 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 10:38:27
- >>726
お前は可哀想な負け犬だよ。ホントに
学校でいじめられて、2ちゃんでもイジメられて。可哀想な負け犬だよ。
て言うと決まって
↓
『そうか自己紹介乙wwww』
とか
『可哀想なニート以下の糞だなwww』
とか言いながら必死に自分が晒されるのを隠すんだろうな。
所詮自己中のガキのおつむはソノ程度な返ししか出来ないんだろうな。
負け犬君、頑張って吠えてみろ。
- 729 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 10:56:31
- 忙しいとか言ってた奴が一晩中書き込んでんじゃねぇよ
- 730 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 11:16:41
- ↑それは前に聞いた。
ニワトリ程度の脳しかないみたいだから教えてやるよ。
少し前に戻って見てこい。盲人の坊や
- 731 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:04:22
- 他人の意見を否定するのは結構だけど、
結局お前さんの主張はなんなの?
悲観論だけを、いくら雄弁に語った所でいまいちなんだぜ?
- 732 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:10:02
- 売上げロミジュリ以下のを作ってる糞メーターが「可哀想な負け犬」ってなぁ…
底辺中の底辺じゃんかw
アニオタからも作品で拒絶されて童貞のまま中年になって底辺中の底辺w
>>726作品名晒せない時点で負けてるんだからおもっきり笑ってやろうよwww
- 733 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:38:48
- >>731
主張?よーするに愚痴なら誰でも言えるだろ。
リテークなりなんなり戻して教えれば済む(原画連中にやる気がなきゃ駄目だが)問題を一々一々くだらねぇ能書き垂らして糞を大量に生産して、
所詮作監どまりで向上心すらねぇ。
挙げ句素人相手に賛同求めて下らねーって言ってんだ。
愚痴なんてぇのはな、作監やり始めたチョンか手のおせぇ1話数カバー出来ない雑魚が言い訳するんだよ。
互いに引き返しの効かない歳だろうが!素人相手にちやほやされてぇのか?!
大人なら自覚しろや。
- 734 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:49:22
- >>731
>>732を見てみろ。
ロミジュリ以下のを作ってる
日本語もまともに使えない高校生だぞ?
(以下のを×→以下を〇→もしくは以下の作品を〇)
底辺中の底辺じゃんかw
↑底辺て言葉を調べ直せ
アニオタからも作品で拒絶されて童貞のまま中年になって底辺中の底辺w
↑もはや頭に血が登って日本語も喋れねーらしいな
こんなアホに尊敬されたくて業界に来たならやめとけ。
同人だけにしろよ
って言いたいんだよ俺は。
- 735 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:54:47
- で、いいかげん帰って貰えません?
ここにはおじさんの言うところの「クズ」しかいない事は分かったでしょう。
お互いに時間の無駄なので、別々の道を生きていけば良いのではないでしょうか
それとも、相手して欲しいの?
- 736 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:20:24
- なるほど。
クズと認めるのか。
なら仕方ないな。
クズと分かっての発言なら問題は無い。
なるほど…
- 737 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:30:45
- 「アニオタからも作品で拒絶されて童貞のまま中年になって底辺中の底辺」
お前の事なんだけどなww
屑メーター
- 738 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:37:53
- 相手にすんのやめねえ?
もう大して面白いこともいわなくなったし。
- 739 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:42:57
- 確かに… 以下スルーで
- 740 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:43:12
- 大した作品作ってない癖にプライドだけの奴なんて生きてる価値無いジャン
それを解らせあげてるんだから感謝してくれよなw
- 741 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:48:33
- 以下
>>705の屑メーターは自身の作品の売上げが[らきすた]を超えない限り
書き込む事を禁止致しますw
- 742 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:04:52
- いよいよアニメタが居ないスレになったなWWWW
- 743 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:04:55
- しょこたんギザカワユスおっおっお(^ω^)
- 744 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:05:58
- しょこたんギザカワユスおっおっお(^ω^)
- 745 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:06:44
- しょこたんギザカワユスおっおっお(^ω^)
- 746 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:08:34
- はじめましてこんにちは。
作監して初めて見えることもあるといわれたから
○○年目にして初作監してみましたが…
期間内に修正する事で一杯一杯。
まだあまり見えてこないなぁ…
何本位やれば見えてくるのか…
皆様方、こんな大変な仕事をよくやってらっしゃると感心しました。
…原画の方が楽しい…
- 747 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:09:39
- しょこタンより下手なアニメーターはこの世から去れ
- 748 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:11:31
- ダサい演技…
(´・ω・`)
- 749 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:12:09
- ひでぇなこりあ
- 750 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:20:18
- 相互リンク
作画を語るスレ 405
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193239072/
- 751 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:20:19
- ひでぇよコリアンwwww
- 752 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:22:11
- 作画房がきますたwwww
- 753 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:26:25
- >皆様方、こんな大変な仕事をよくやってらっしゃると感心しました。
>…原画の方が楽しい…
見えてきたじゃないですか
- 754 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:31:14
- 作画スレからキチガイが暴れてると聞いて来ました
ログ読むの面倒なので今北産業
- 755 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:32:01
- ID出てないと自演し放題だから良いよなあ
誰とは言わないけど
虚しくならないんだろうか
- 756 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:37:00
- ☆☆☆☆☆☆ お仕事引き続き募集 ☆☆☆☆☆☆
・エフェクトは無理かもです
・モブやメカも止め口パクくらいなら
・キャラアップ止め口パク目パチオンリー希望
5〜7カット、L/O第一原画期間に2週間はください
2原も2週間は必要です
7カットの場合は出来ればBGオンリー、止め1〜3は混ぜてください
動画の経験はないです。原画もほぼないです。
- 757 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:04:55
- w
- 758 :名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 21:00:46
- >>746
手の抜き方が見えてくるよ
- 759 :746:2007/10/25(木) 23:35:00
- 手の抜き方…
それを覚えたら、夢の原画の量産ができるようになるかも…
ありがとうございます。
それを目標にがんばります。
- 760 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:31:44
- >>759
ここで名前を晒されないようにw
作監やり始めた頃って「原画ってこんなレベルでOKなのか」って
カルチャーショックを覚えるよな
- 761 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:53:15
- >>760
なりたての色指定さんも同じ事言ってるよ(涙)
振り返れば動画検さんも言ってるよね・・・
制作デスクもそうだ・・・
まぁ・・・そんな感じ
- 762 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 02:33:16
- 作監になって絶望して手を抜きまくり、転落していく原画マンも少なくない。気をつけなされ。
- 763 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 04:03:38
- >>755
705と746が同一?
- 764 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 07:42:02
- 女で下手糞なやつって必ず大御所のキャラデや監督とかに取り入って
地位を確保するケースが多い。
かわいけりゃいいが不細工なのに大物ゲットしてるやつがいるのが不思議だぜ、、、、、。
- 765 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 08:25:44
- >>708
最近のコンテが悪いというのは、認めるが
似たようなアングルが多いから悪いというが理由なら
君はコンテという物を理解していない
- 766 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 09:15:27
- 最下層の作監なんか何描いてもつまらないから考えるだけ無駄
- 767 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 11:23:28
- ?
- 768 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 14:55:58
- >>765
コンテといえば、最近の原作ものでよくある、
マンガのコマをそのままなぞったようなコンテは止めてほしい。
特に戦闘モノでは。
あのコンテはアクション出来ないから困る。
そのくせ、絵を繋ぐための動きは必要だから…。効果の乏しい枚数の使い方になると思うんだよね
もしかして原作サイドからの要求でもあるのかな?「原作のアングル使え」とか。
(コンテが下手でそのまま原作なぞってるのかもだけど)
元々「動かないコンテ」だとアクションのやりようがない。
コンテの時点で既に動かない作品はアニメーターのせいじゃない。と、言いたいときがあるな。
- 769 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 15:04:02
- コンテでハードルあげても原画が追いつかないから無意味じゃん
- 770 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:35:21
- まぁ、そうなんだけどさ。
TVでアクション描いてたし、描きたいからOVAに参加したんだよ。
制作もアクションシーンだからと言ってくれてたのに、実際はロクにアクションがなかった…
それ、絵コンテから動いてないんだよ。OVAなのに
原作そのままのアングルで描いてちゃダメだろ…
マンガは止めで生きる構図なんだからさ
- 771 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:43:02
- そこまで言えるんならコンテ変えちゃえばいいじゃん。
- 772 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:09:40
- そこまでの行程でチェック通ってるのに?
越権すぎでしょ一原画マンなのに。
不味いコンテの話題がでたから、マンガ風動かないコンテは不味いってことで。
そういやカットワーク重視は元々枚数削減の意味もあったよね。
- 773 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:16:52
- コンテ変えるのはなあ
- 774 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 18:29:37
- それで良くなるんならかまわないでしょ。
アクションとかだったらコンテにもよるけど変えてナンボな気もするけど。
大幅に変えるようだったらもちろん相談はするし、駄目と言われたらしゃあない。動かしたくても作品の予算的に無理な場合もあるし。
上の人はOVAってことだし多少は融通きいたんでないか?
でも大体はコンテ見てから仕事取るかどうか決めるなあ。
- 775 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:10:04
- >>768
>もしかして原作サイドからの要求でもあるのかな?「原作のアングル使え」とか。
ウンザリするほど、ある。
正確には出版社サイドだけど
- 776 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:44:42
- >>772
そういう人居るけどね。
誰だったかなあ・・・確か「妖奇士」の原画やってた人。
アクションシーンのカットが足らないと言って勝手にカットをA,B,Cと勝手に増やしちゃう(w
- 777 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:48:16
- 絵面を変えるのとカット数を変えるのとじゃ全然違う問題になるなw
- 778 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:48:35
- >>776
×アクションシーンのカットが足らないと言って勝手にカットをA,B,Cと勝手に増やしちゃう(w
○アクションシーンのカットが足らないと言って勝手にカットをA,B,Cと増やしちゃう(w
勢いで書いたら文章がおかしくなってた・・・
- 779 :名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 23:18:18
- ついでに請求書のカット数も勝手に増やしちゃう?
- 780 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:47:05
- >>779
自分が初めて入った会社の先輩(なんて呼びたくないねど)で動画の枚数水増ししてる奴居たな。
そいつ動画下手糞で実質枚数上がらなかったのでばれたのかいつの間にか消えてたw
- 781 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:48:53
- >>780
動画の枚数水増しして請求ね
- 782 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 02:39:25
- >>764
おまけに女王w気取りでスタジオを仕切り出す
- 783 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 03:56:19
- コンテは相談して同意得て変えるのはオケーなんじゃないかな。
- 784 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 04:14:49
- >>783
相談すればネ。
ところがぎっちょんちょん、しない人なんだな。
- 785 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:27:22
- それは作監修正無視のあげく使えない素材出してくるのと同じただのお子さま。今まで少し甘い対応だったけどこれからはどんなにギリギリに出して来ても容赦なくリテークで返す事に私はしました。
- 786 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 10:38:29
- ↑そして制作に引き上げられたとさww
- 787 :名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 10:44:08
- まあ、そうなるわな。
- 788 :名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 20:44:33
- 向こうの都合で、ギリギリのタイミングでまとめて上がりを出してきたヤツがいた
当然、そんな状況だから内容も凄まじい物だったので、
リテークを出したら
「時間がないのでお断りします」
と、制作が言われたらしい・・・
どうやら、その手のヤツはリテーク拒否権があるようなので注意w
- 789 :名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:36
- そうですか、ではこちらで書き直すのでお金は払えません。でいいんじゃ
- 790 :名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:01:42
- >>789
上がりを出してる以上、そう簡単な話では無いな
引き上げだって全額払う場合も多いからね
ギリギリに上げたって事は既に請求書を出してる可能性もあるし
支払いの早い会社なら振り込み済みの場合もある
- 791 :名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:40:56
- あまりにアレな場合は、制作が「時間がない」ことを理由に引き上げて二原を巻く場合もあるよ。
でもそんな場合も本人には「使えないから」とは言わない。
せいぜい、次から仕事を振らないだけでしょ。
(それだって、手が足りなければどうだか…)
スタジオ請けの仕事なら、纏めて請けた責任者には理由を言うだろうけど。
(そこから当人に、は、やはり言わない)
自信喪失して傷つけないように、との配慮から。
- 792 :名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:47:43
- 更にアレな場合は、レイアウトから切り直しもある
そういう仕事を何度かしたことあるけど、時間が迫ってるからギャラに上乗せがある場合もある
発注し直しだから、その分余計にギャラがかかってるんだろうが、
それでも直したいくらいのモノなんだろうな…
- 793 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 02:29:57
- 安田たんギザカワユスおっおっお(^ω^)
- 794 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 06:59:09
- 甘いよね…いくら基本が安いとは言え完全に使えない仕事にお金払う業界は他に無いよ
- 795 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 08:33:01
- あえてスケジュールの無い2原をねらって適当な仕事するハイエナみたいなやつもいるしな。
- 796 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 12:21:20
- 上手い人が2原ねらってくれるならいいじゃないか?
下手な1原でも上手く描き直してくれるかも知れない
人数集まれば時間短縮も出来るし
- 797 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 14:00:51
- >>796
>適当な仕事
- 798 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 14:01:57
- そうじゃないから困ってるんだよ。
- 799 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 14:51:03
- 適当な仕事する輩は外せば良いのでは…
時間が無くて使わざる得ないのは他が原因だと思う
現状時間が無いのがいいかげんな仕事する言い訳になってると思う
自分は無理してでもいい物上げたいからしてないつもりだけど
- 800 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 16:00:31
- そうなんだよね。だからこれは振る制作に問題がある。
他に人がいなかったつうても、それを見つけるのも仕事のうちでしょうに。
- 801 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 16:07:56
- 作監してた時にはこっちの単価を三百円にしてこの人を一万円にしてあげたいって思ったものだなあ…
- 802 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 18:06:18
- そもそもホントに上手い人は2原とかやらないし、やってる暇無いと思うんだ・・・
- 803 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 18:54:57
- 「基本的に原画トレスのみ」が二原の仕事だと思ってるような国内作画スタジオ(あるいは集団)あるみたいよ!
あたりは作れない、トレスはグダグダ、定規が必要な直線はヘロヘロヨレヨレのフリーハンドで原画でメタモする始末…そういやキャラの顔の輪郭も揃えてなかったな。
レイアウトラフ原に作監無修正だったけど、経験者なら起こせる
アタリ参考なんてラフなんだから、動画仕事だってラフから起こせなきゃできないもの
あげく
「これは二原の仕事ではありません、一原さんにもっとしっかり描き直してもらってください」
はい?なにそれ?
それとも私が勘違い?二原の仕事って原トレだけなの?
そこまでの上がりのモノなら二原すっとばして動画に撒くじゃん。
実際に二原飛ばすこともあるしさ。
びっくりしたよ。
- 804 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 18:57:45
- >>802
上手い人でも、戻し待ちとかのインターバルで請けてくれる人もいるよ。
数は少ないけど。
- 805 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 18:59:20
- 晒せ
そのスタジオ名晒せ
ここで晒したところでお前に罪は無い
何しろ真偽の確認なんて出来ないわけだし
風評被害?そんなものちゃんとやってるスタジオは名前さえあがらんよ
さぁ晒せ!
- 806 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:13
- カット袋の名前とかメモ取っといたんだけど、メモが見つからない…
スタジオ名なんて忘れちゃったよ………ゴメンナサイ
でも
あんな仕事してたらどこも相手しなくなるでしょ?
- 807 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 20:54:59
- メモが出てきたら晒してよ
そういう害虫を早いところ駆逐するために
情報は正確なほうがいいでしょ?
- 808 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 21:48:11
- なんだっけ、前にも同じような事言うやつらがいたような…
学校出てすぐに友達同士で立ち上げた作画スタジオとやらって、まだあんのかな?
- 809 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:35
- 二原て原画が描いたアタリ(みたいなもん)を原画にするんじゃないの?
原画追加するのも二原みたいだけど・・・
- 810 :名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 23:30:47
- >803もう仕事じゃないねそれ。職種を理解して無いのに言うに事欠いてちゃんと描いてくださいか…板野さん世代ならガチで殴られるぞ
- 811 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 02:02:58
- >>808
山梨で仕事してる連中でそんなのがいた
もう二度と出会いたくない原画だったよ
自分も前に「こんなラフじゃ2原が拾えないから描き直してくれ」って
制作に言われた事があった
今はそういうものなのかと思って直したけど
- 812 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 04:06:10
- 大塚さんの作画汗まみれのセカンドに関する記述を見せるしかないね。いくら一部のケースでも国内でそんなバカタレが横行するのは業界荒廃も極まれりだなあ…ここまで落ちたかwいえ、笑い事じゃありません。
- 813 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 05:56:06
- >>812
あの頃のセカンドと今の二原は意味も仕事内容も違う
- 814 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 08:33:42
- 最近、私は逆に韓国作監の思い切りの良さに感嘆した…
これくらい原画マンを信じて(?)ラフ原に入れる修正が少なければ
さぞやサクサクあがるだろうな…と思いながら総作監作業したよ。
思い返せば十年位前は作監修正なんてこのくらいしか入ってなかったな…
更に十年前の動画時代は「動画様、他は修正合わせでよろしく」なんて事もあったさ。
確かにこのままだと上がりは心配だけど、言うほど下手くそでもないと思ったなー
- 815 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 09:05:43
- 撒き先にもよる話ですね
- 816 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 14:42:26
- >>813変わらないよ。だらしなく意味や内容のレベルを落としてきただけ
- 817 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 14:48:26
- ゴーグの時は安彦さんの一原の後のセカンドシステムがちゃんとしてたって聞いた事ある
- 818 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 16:32:40
- 814は私がどこかのスレで書いたヤツだ…
作監は思ったほど酷くないと言うだけなんだけどね。
主に作業量の話題として振った。
そりゃ、ところどころ、へんてこりんな絵はあったよ。
ほんと、撒き先によるんだよね。
- 819 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:39:56
- ドラフから、絵を組み立てる能力がないな、とは思う。
俺は動画時代チェッカーにチェックしてもらったら修正がドラフで、
後の形はお前がやれ、見たいな修正ばっかり入れられてた
おかげでどんなひっどい原画だろうが、一枚まともなのがあれば、そこから
2原作業して見せんぜ
- 820 :名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 23:34:41
- ドラフって何の略だろう
と真剣に悩んだw
- 821 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 02:03:37
- ドレッドノート級ラフ原画
- 822 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 03:16:08
- 安田より下手なアニメーターはこの世から去れ
- 823 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 04:28:25
- >>819
それが出来て当たり前。本来は。
- 824 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 09:55:34
- >823昔はそれをクリアしたヒトがはじめて原画マンに上がれたんだよね。制作のためだけでなく養成の意味もあった
- 825 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 16:16:43
- >821知るかw
- 826 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 17:43:46
- 糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1193688250/
- 827 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 19:48:32
- 全国の原画の人数は少ないから雑になったり、原画の存在が希少と思って甘えさせてしまうスタジオもあるかもしれない。
だけど、忘れてませんか〜?
本来1原・2原なんて無いんですよ〜
全部ひっくるめて原画作業なんですよ〜
自分できっちり責任とって最後までやり遂げなきゃ駄目ですよ〜
と…だれか言って…あ、面倒くさぃ…
- 828 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 20:40:23
- 1原2原はディズニーの昔から本来あるよ。システムとしてのキーアニメーター、→第2原画と原画で仕事を受けたのにやり切れなくて2原撒きのケースをごっちゃにしてるな。この一連は後者を語ってるわけじゃないしね
- 829 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 20:47:44
- >>827
忘れてないよ
誰だって、出来るなら自分で最後まで作業したいと思ってる。その方がクオリティは上がるし。
時間の無いスケジュールの中で、ダメージを最小限に食い止めるには
ある程度ちゃんとしたL/Oと芝居を描ける原画が数を抱えるしかない。
正直、自分のラフを2原が作業した上がりを見ると絶望的な気分になる
- 830 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 21:50:22
- とんでもないL/Oがあるのも事実
ほとんどない、というより一回しかなかったけど
もしそういう人が「それ位やるのが2原だろ」なんて言ってたら
首絞めたくなるよ
- 831 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 21:58:07
- >>828
それこそディズニーと日本のアニメのシステムをごっちゃにしないでよ・・・
向こうとは全然やり方違うんだから
- 832 :名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 22:33:55
- 一例として、これから原画になる人間に2原をまくために1原だけでの
依頼もあるってことはいっておいていいかな?
それを前提に依頼してくる制作さんもいらっしゃいますよ
- 833 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:08:44
- >831日本でも昔からシステムとしてあるわいwディズニーは例え話。今現在でも始めから1原2原で作画編成してるシリーズもあるし。尻拭い的な2原仕事がいやなら受けなければいいだけだと思うよ、その立場が無いのなら獲得するだけ
- 834 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:48:24
- >>833
だから例え話としてディズニーを持ち出した事自体が間違いだってつーの
あなた文面からするに日本の1原、2原とディズニーの1原、2原のシステム同じだと思ってます?
それとこっちは日本の事に関して否定はしてないよw
- 835 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:56:24
- 昔の一原なんてアクションのスタートとラスト絵があるだけであとは必要なポイントポーズはシート見て二原が描く。さらに昔はシートもつける。今よりはるかに大変でしょ…これ日本の話な、 やっぱりプロの基本的感覚低下。上は優しく説明してるけど勉強不足を棚に上げて甘いよ
- 836 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:26:52
- >834日本とディズニーの違い以前にあなたが1原2原なんて本来無いって紋切り型で書いてたんでシステムの起源の話をしただけですよ
- 837 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:53:00
- そもそも2原って、原画をちゃんと描ける人じゃないと描けない。
2原を舐めてる奴多すぎ。
- 838 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 03:30:53
- それは原画マンに言ってるのか動画に言ってるのか制作に言ってるのか
- 839 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 04:29:55
- >838
描けないのに2原作業してる奴、全員。
- 840 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 04:39:47
- >>834むしろ違いを比べたら日本の方が楽だろ、何言ってんだコイツw向こうの二原なんてレイアウト渡されるだけだぞ
- 841 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 04:43:45
- >>837
何スレ前だったか忘れたが「2原の大事なところは何だ」ってレスに
「2原の事なんか知らねーよ」とか言ってるのが居たから
作監か原画か知らんが2原を舐めてるやつは確実にいるだろうな。
- 842 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 04:49:30
- 本来は動画の熟練者で原画テストに合格した者の職種なんだが、人手不足で安易にやらせるようになったね。大きい意味では結局崩壊してる
- 843 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 05:03:11
- >841集団作業の資質があまりに無いやつはプライベートフィルム作って飯食え!だな。馬鹿はしねばいいのに
- 844 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 06:04:29
- >>837
いまや、「動画の仕事が取れない」からと、
新人育成用に動画の代わりに2原を取ってる作画スタジオもあれば、
動画をお願いしても、
それより2原を回してと、動画をやりたがらないスタジオもある…
上手く回らないもんだ。
どちらも動画は全て海外の仕事って認識なんだろうな…
前者は発注側が
後者は受注側が。
- 845 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:12:15
- >>836
誰かと勘違いしてる?
こっちは>>831以前は書き込みしてないよ?
- 846 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:21:47
- >>840こそ何言ってんだ?
何時どっちが楽でどっちが楽じゃないなんて話をしたんだ?
ちゃんと流れを読みなよ
- 847 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:29:12
- 横からスマンが
IDが出ない板で言い争うなら、お互い「名無しさん名無しさん」で書き込むなよw
話が錯綜するだけだ
- 848 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:51:35
- 全くその通り
- 849 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 13:24:43
- >>829>>830
の気持ちがわかる。
今の1原2原という表示は古い作品とかは無かったよね。ただ原画とだけ。
動画も名前がのらなかったり
古過ぎかwww
まぁ確かなのはヤリッパな人よりは最後まで自分のカットに責任持って頑張る人の方が監督や演出や作監や制作やデスクやプロデューサーに好感が持たれるわな
巻き先手配するのめんどいし、作監だって更に絵を挟まないといけなくなるし。
- 850 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:37:23
- 2原って今までやったこと無いな
- 851 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:52:22
- >846俺ディズニーもやったけど2原システムに違いなんて無いよ…?劇場とかテレビの条件やスケジュールちがいなら日本もアメリカも同じだし、何が違うと言ってるの?
- 852 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 16:52:30
- そもそも2原で勉強って発想がな・・・
それなりの知識と経験がないと1原の人の意図なんて汲みとれないよ。
逆に汲みとれるんだったら絶対1原からやらせてやったほうが勉強になるし。
結局もっともらしいこと言ったところで人出不足が原因でしょう。
- 853 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 19:51:22
- マジレスするなら一言
なるよ―にしかなんねーよ。
だ。
- 854 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 21:10:20
- >>849
昔は写植(というの?アレ)でお高くて、載せる人数が限られてたから、
名前が載るのは特別な事だったよね。
今でも原画一原二原、入り乱れてひっくるめて
「原画」と表示の作品はけっこうあるぞ。
というか、しっかり分けて表示してる作品のが少なくない?
テロップ表示は「原画」でも
一枚目は一原及び原画
二枚目は二原と使い分けしてるところもあるね
- 855 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 21:11:27
- >>849
別にアニメーター側が「1原だけで」と言う訳じゃなく
制作から1原のみの発注が来る場合が殆ど。
だから「好感がどうの」と言う話は筋違い
- 856 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 21:13:40
- >>854
そういや
マキプロって今どんな仕事をしてるんだろう
- 857 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 21:20:40
- >>854
そうそう。
>>855
なんだ釣りか?
むしろそんな仕事の振り方をしてるスタジオの方が希
てかそれは君が最後までやらない人だから制作サイドも期待してないだけだろ。
それが常識だと思うなら自分を恥じた方がいいよ。
普通に原画作業が出来ない君はね。
- 858 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 22:36:38
- >>857
すごいプロファイラー登場w
- 859 :名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 23:58:54
- わたしゃ>>855じゃないけど
別にアニメーター側が「1原だけで」と言う訳じゃなく
(結果的に1原だけやった仕事は最初から)制作から1原のみの発注が来る場合が殆ど。
ってことなんじゃないのかな。
私も「1原だけでいいので5でも10でも拾ってくれ〜(アップは一週間後ね〜)」ということは時々ありました。
どんだけ危ないスケジュールの作品請けてる底辺メーターだよ、ってのはありますけどね。
- 860 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 01:58:19
- 要するに、最初から原動仕で蒔くのを前提でスケジュール組んでる作品なんでしょ
別に珍しくもない。GONZOだって良くある事だ
つか、逆を言えば
>>849は本来、原画として請けたのに1原だけで逃げてるって事?
- 861 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:14:54
- >>853
真理ww
- 862 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 03:48:03
- >>857
先に誰かも言ってたけど、
限りある「描ける人材」を有効活用するための依頼だな、
一原のみ。ほぼ毎話数か隔話数で入る。
「出来るだけ沢山の話数に入って出来るだけ沢山一原(できれば原画まで)してくれ」
って依頼パターンはあるよ。
人材不足のごまかしに過ぎない…も事実だけど、
原画勉強に「動画から上がり立てにまず二原をさせる」スタジオは昔からあった。
今、動画の代わりに二原やってる作画スタジオの大半は
「いきなり二原」は「いきなり原画」よりはマシだから…って消去法だと思うよ。
全くの経験0(動画も原画もやったことなし)の「いきなり原画」面子に教えながらの作監って考えるだにキツそう
↑ツレにいる。毎回ブチ切れてたorz
PANすら知らない、歩き走りはかけない、振り向きも無理。多分運動曲線も知らない素人に
いきなり原画から仕込む苦行…
- 863 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 11:25:49
- んで、使えるようになったら逃げられるわけですね^^
- 864 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 12:05:45
- それが本当に「使える」ならいんだけどな…
- 865 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 12:10:16
- 使えないなら逃げられても問題ないじゃん
- 866 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 16:49:28
- >>865
そりゃそうだw
- 867 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 17:00:32
- >>862
>PANすら知らない、歩き走りはかけない、振り向きも無理。多分運動曲線も知らない素人に
いきなり原画から仕込む苦行…
やったことあるけど無理!!!!
(外捲きのスタジオの一つがそれだった)
まず、なぜこれがダメなのかを理解出来ない
教えるにしても、ある程度の共通認識が無いと、会話が成立しない
カット18とカット24の兼用なのに
カット24がA1から始まる原画を描いてくる奴に
「それじゃ、同じカット袋にA1が二枚入るだろ!」と言っても、相手は不思議そうな顔をするだけ
まさに苦行
- 868 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 17:31:40
- 気持ちはわかるが
お前の器の小ささをひけらかしても何もならんぞ
- 869 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:07:01
- >>851貴方が言ってるのはディズニージャパンの仕事でしょ?
て言うかもう無いんじゃなかったっけ、ディズニージャパンって
- 870 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:15:47
- >>857
>>855じゃないけどGONZOなんか結構それだったりするけど・・・最初は「原画お願いします」って来るけど断ると
「1原で良いんで」と言ってくる。逆に悪いんで断るけど・・・
- 871 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:29:16
- >>869
そういえば無くなったね。
いまはアンサースタジオかなにかになったはず
- 872 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 21:18:12
- スケジュール管理をしっかりして、1原だけなんてのはやめるべき。>制作
- 873 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 21:37:11
- >>868
本気で言ってるの?
>>867のケースは器の大きさの問題じゃないだろ
俺も同じ状況になったことがあるが、本当に途方に暮れる。
無視して書き直せば一番手っ取り早いんだが、それじゃ意味が無いし
いくら説明しても伝わらない・・・
- 874 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 21:57:34
- 言いたい気持ちも解るが
ここで言っても解決するとは思えない事実
- 875 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:04:30
- いきなり原画はやってる新人も教える作監も幸せになれないと思う
- 876 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:08:15
- 共通言語が無い、赤子に教えるくらいのつもりで接っしればいんでね?
赤子相手にムキになっても仕方ないだろ
- 877 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:45:10
- >>874
バカじゃないのw
2ちゃんにそんなことを求めて書き込むヤツはいねーだろ
- 878 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:46:39
- アホな
素直に動画か2原やらせとけよ
- 879 :名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:48:35
- マンガ描きのスキルが邪魔にしかならない人種も入ってきて欲しくないな。
特に同人なんかでそこそこ売れてチヤホヤされてた人に顕著なんだけど、
駄目だししても、直ってこない
手癖が強くて改められないのか、
プライドが邪魔をして改める気にならないのか、
何度も同じ注意をされてる
もちろん、真剣に取り組む人なら、同人あがりだろうが構わないんだけど、
同人で売れてた人は量をこなす為に手癖で付いてるからか、
己絵しか描けない人多い気がする。
- 880 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 00:02:09
- >>876
赤子なら構わないよ。
相手をしてるのは立派な成人で、仕事だ
金を受け取る以上はそれに見合った事をしてくれないと
- 881 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 01:20:20
- 同人で売れてチヤホヤされてた人の原画ってどれくらいのレベル?
単に顔が似てないだけなら作監が直せばトレスするだけだと思うんだけど
- 882 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 02:00:59
- 下手で似せられないだけならともかく、
等身他明らかに別作品なキャラで上がってきた物を直す身にもなれ。
- 883 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 02:04:45
- >>881
おそらくそういう人は頭身+プロポーションからオレ絵でしょ
- 884 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 03:45:04
- プロポーションてハゲ状態で間違いないんだろうか?
一頭身分頭だけ目印に線引いてくれてるキャラ表で
どう見ても頭髪の丈を入れてるのもあって今まで間違えてたのかと不安になる
等身直されたのは一回だけだったけどそれは頭髪入れて測ったんだけど
- 885 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 04:02:08
- 自分で計ってバランスあってりゃハゲでもなんでもいいよ。
ここで言われてるのはそんなレベルじゃない。
小学生が高校生になったり巨乳になったり、
流行りのエロゲ作家風のキャラになってたりだな。
- 886 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 04:22:09
- d
なるほど、、、考えりゃそうですね
できれば6等身ばっかりが一番いいけど・・
- 887 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 07:35:57
- >>877
2ch侮らない良いよ。書かれたストレスの所為で頭禿げた奴知ってるしw
- 888 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 08:38:42
- 元から禿げてたけどね
- 889 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 10:01:00
- >>887
中国人かw 「侮らない良いヨ」
このスレに書かれるヤツの都合なんか知るか
文句があるなら最低限の仕事くらいすればいい
- 890 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 10:10:08
- お前の都合なんか知らないから
お前の時だけ皆最低の仕事しかしないんだろう
因果応報
糞原画を振られる奴は人望が無い
- 891 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 10:19:23
- ここに書き込みしてる人って演出さん?
- 892 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:25:06
- 素人
- 893 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:33:42
- 確かに「人の都合なんか知るか」と書いた直後に
「文句があるならすればいい」と開き直れるのは素人だからなだな
- 894 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 12:10:39
- 各スタジオで2ちゃにカキコした人がいたから取り締まり受けて誰もやらなくなり
大袈裟な話をする素人しかいなくなった事実ww
結局糞溜ww
だいたい糞にたかるハエでしかないだろ君ら
人望があって腕の立つ作監は仲間と共に一派で動いてますからww
人望も実力もない自惚れ作監は糞だからハエしか寄ってこねぇww
もはや2ちゃんの存在価値そのものが糞釣り天国になりつつあるのに、
ユーザーも良くしようとしないだろ?
だから過疎って淘汰されて最後に無くなるんだよ
- 895 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:22:34
- 変な人が作監やる事になったらその時点で制作が止めにくると思うけど・・・
- 896 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:29:06
- 制作が居ない小規模なグロスしかやらない有限会社もありますが何か?ww
- 897 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:04:24
- >>894
各スタジオが取り締まり?
そんなことするかなあ?
- 898 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:14:59
- 他はどうかしらないけど、ウチは見れなくなったよ;;
- 899 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:24:24
- >>897
確かに。聞いた事無いなぁw
- 900 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:35:34
- >>893
素人だからなだな
素人だからなだな
素人だから な だな
- 901 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:44:20
- >>897>>899は有限か素人確定だww
春は規制を始めると聞いたし、愛爺は作画スタッフがカキコんで規制かけられたと聞いた。
知らないのは下請けぐらいか
- 902 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:50:37
- ●買えばIP迄見れるってのは本当?
- 903 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:50:53
- それ、ひょっとして規制じゃないだろ
- 904 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:51:39
- >>901
>規制かけられたと聞いた
>有限か素人>下請けくらいか
また聞きだし、確定というのに確定してないしw
しかも自分は書き込んでるっていうwww
2ちゃんばっかやってる奴が何言ってんだか
- 905 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:55:13
- >>904
せめて文法を間違えないように勉強してから意見を言おうね坊やwwwww
- 906 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:57:13
- また聞きだし、確定というのに確定してないしw
また聞きだし、確定というのに確定してないしw
また聞きだし、確定というのに確定してないしw
(´・ω・`)?
- 907 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:04:08
- 規制じゃなくて注意じゃないの?
- 908 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:08:51
- 愛爺に行ったらダメと言われた…
つまんねー
- 909 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:15:18
- だから作画スレのタレコミは携帯が多いのですか?
- 910 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:18:01
- >>908
アールの人?
- 911 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 19:13:29
- なんでアールなんだよ。マイナー過ぎ
ヘタレ集団に加わりたくねーよ
- 912 :名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 20:13:33
- メジャーからはお呼びでないと
- 913 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 01:45:48
- アニメスタジオの
メジャー/マイナーの線引きってどこなのさw
- 914 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 01:52:42
- メジャーに参加したらメジャー
雲雀基準か
- 915 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:41
- メジャーは既に雲雀を旅立った
- 916 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 02:37:45
- その話、雲雀スレでも言ってるのがいるが本当なのか?
- 917 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 03:07:35
- >>913
元請やったことがあるかとか
- 918 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 03:12:48
- >>917
じゃあ銀河屋はメジャーだな
- 919 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 04:49:18
- メジャーな会社はプロメーターしかわからないよ。
サンライズ、IG、京都アニメーション、ガイナックス、GONZO、手塚プロダクション、東映、JCスタッフ、A―1、スタジオジブリ、OLM、XEBEC、マッドハウス、4℃とか
よーするに他のスタジオからみて『あ!そこに居たんですか!是非ウチに来て下さいなww』と言われるようなスタジオがメジャーだろ。
アールじゃ微妙過ぎて他社が欲しがらないよ。
例えば雲雀で作監やったってIGやガイナックスじゃ原画もマトモに出来ないだろ。
- 920 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 04:58:54
- 何かすごくプロじゃない臭いがぷんぷんするのは俺だけかな?
- 921 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 05:05:33
- 入って原画なり作監なりしてれば高評価されるのはこの位だろ?
他にあったか?
- 922 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 05:07:32
- 雲雀だったら作監で呼ばれるかグロスで入れるだろ
A1なんてかき集めただけだし、一本でメジャーだとか言い過ぎ
- 923 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 05:19:39
- A1はかき集めただけかもしれないが、劇場班は君より上手い人しかいないと思うよ。
雲雀クラスじゃ大御所でも参加難しい。
断られるのがオチだろうね
俺はソニーマイレージ要らないから、どーでもいい
- 924 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 06:29:33
- >869いや、ちがうよ。違いを説明してほしいな…知ったかぶりの人なら死ねばいいのに
- 925 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 06:35:57
- >>921wよそでな
- 926 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 06:49:50
- >>919
おまえ雲雀なめんな。
まあ真面目な話、どこで作監やってようと原画やってようと使えないやつは使えないよね。
逆もまた然り。
- 927 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:17:06
- ネームバリューが有る無しの差はでかいって話だ。
雲雀なめんなとか言われても、ふ〜ん。あっそ。で終わりだろ。
じゃ聞くが無名のインディーズと宇多田とCD売り上げ高いのはどっちよ?
得体の知れないCD買うくらいなら宇多田を買うのが世間の常識だろ。
それと一緒で得体の知れない会社よりかはメジャーで名門的な会社出身の作画スタッフの方が肩書きがデカいって話
グロスで作監やれたから何?
ローテーションで作監やれてる人の方が優れてますが何か?って事だよ。
グロス先でたまに聞く話だが社長が『暇な人いない?君作監やってみる?』
と新人原画に仕事振る事もあるとか
- 928 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:26:00
- 逆に肩書きがデカいと期待も大きいからプレッシャーもデカいってのはある。
メジャーだからって良いことばかりでもないだろ?
下請けは上手くても下請けとしてしか見られないし、メジャー床はプレッシャーデカいし。
どっちもどっちだよ。
- 929 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:26:12
- >>926アールの誰がどこで仕事してるかすら解らないで業界板で偉そうに語る素人バカだってばw
- 930 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:36:14
- 関西の方ですか?
東京じゃ、ネームバリューとかあんまり関係ないですよ
- 931 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:41:17
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【書類】メイド・コスプレ喫茶で働きたい10【面接】 [コスプレ]
【厨主催】都産貿分割オンリ主催【ドリル大星霊祭】 [同人]
コスプレ喫茶で働きたい同人屋がいる可能性大
- 932 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:46:02
- >>919
京アニや手塚はメジャーだったのかw
ちなみに、人を連れてくるときに一々その人が何処にいたかなんて聞かない。
- 933 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 08:47:01
- ネームバリューとか不毛な話ししてるな
グロスだろうがどこの会社に居ようが関係ないって
上手い奴がいれば「○○ってやつ上手いぞ」って、人づてに噂が広まって
あちこちやっているうちに友人も増える
そのうち「作監やれよ」と言われて結果を残せれば、それがまた噂になっていく
結局、人同士の繋がりで仕事しているだけで、会社とかは結局関係ない
- 934 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:01:27
- 沖浦さんがアキラの原画やった時はまだアニメアールの所属だったんだよね
っていうのはわりとみんな知ってる事だと思うんだが
- 935 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:11:49
- うん。だから何?
- 936 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:14:52
- だからどこに所属してるとかじゃなくて
その『人』が上手いのかどうかって話
- 937 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:17:42
- 言いたいこたわかるがその頃のアールは名実ともにメジャーなスタジオだ。
- 938 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:20:31
- 前に、関西のアニメーターは、どこから仕事が来るかってのが
そのスタジオ内でのステータスになるって聞いた事がある
多分アールに自意識過剰な奴がいて、ここで喚いてるって事なんだろうな
- 939 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:23:15
- 会社のネームバリューねえ…
ボンズ以外は席貸してって言えば入れるんじゃねえの?
ボンズも前より緩いとは思うが。
- 940 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:31:23
- そりゃ、ざっくりすぎるだろ(笑)
過ぎた肩書きなんて邪魔なもんだよな、期待に見合った仕事できなきゃこの程度かって思われるだけだし。
肩書きが通用するなんて最初だけじゃね。
- 941 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:39:04
- でも、ボンズの何スタだったか忘れたけど
作画机のあるスペースは落ち着いて作業できるような場所じゃなかった
- 942 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:44:09
- もう会社の話はいいだろう
本筋に戻そうぜ
オレ今回、糞ゲンガー率25パーセント
すげー嬉しいw
- 943 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:48:12
- ホントの意味でメジャーなスタジオはジブリくらいでしょ
普通の人が名前知ってるのは
業界では有名ってのはみんなビッグマイナーだと思うよ
でもジブリのアニメーターだって業界内で目立つ人も目立たない人もいるし
目立たないけどいい仕事してる人もいるだろうし
でも普通の人はそんなことはあんまし気にしないで
宮崎作品だ、ジブリの作品だって認識しかないし
それはそれでいいと思うし
- 944 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 09:53:21
- そりゃ一般に対する認知度でしょ。
- 945 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 11:32:17
- >>942
良いな〜
- 946 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 11:55:32
- >>942
俺、今回 良原画率 0%
orz
- 947 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 12:19:09
- >>946
どんまい。頑張ってくれ。
- 948 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 12:57:58
- MみねK子の原画ってどーよ?
昨日の00見てモヤッたんだが
- 949 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 13:13:16
- 作画ヲタ厨は巣に帰れ
- 950 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 13:21:02
- IGは使えない演出や作画はどんどん他所に出向させて自社作品はやらせない。
で、使えるようになったら呼び寄せる・・・からね。
- 951 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 13:27:07
- >>927
>グロス先でたまに聞く話だが社長が『暇な人いない?君作監やってみる?』
>と新人原画に仕事振る事もあるとか
ああ、たまにコレは本当に作監なのか?って思うようなのを見るのはそれなのか・・・
- 952 :946:2007/11/04(日) 14:34:39
- >>947
ありがd
- 953 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 14:47:02
- >>950
浜名さん?
- 954 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 15:36:10
- 浜名さんとっくにIGじゃねーし。
つかそんなに頻繁にやってるなんて知らなかったな。
- 955 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 16:35:57
- >>951
(´・ω・`)?
とぼけてるのかな?
それは有名な話だぜ。グロス先が糞会社ならおしまいだ。
下請け糞会社(業界内で悪評)<<<<<自宅作監<<<<<下請け会社(業界内でマイナー)<<<元請け(業界内でメジャー)
- 956 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 17:00:59
- 勘違いされる前に言うけど、マイナーでも神クラスはいる。
旗艦の梅津さんとか。
でも神クラスは大抵人柄も良くて悪口をあまり言わない。
よーするに悪口を言う下請け作監てのは神クラスじゃねーし誰でも出来る程度のレベルなのさ。
ここではそれがカッコいい!プロっぽい!と勘違いされて素人が真似をする。
大人なら普通見抜ける程度のレベルの低さだよ。
素人は高校生で受験勉強に失敗したか、彼女にふられたか知らんが粘着してるわけだろ
- 957 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 17:07:27
- >>956が真理
- 958 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 17:41:51
- >>956は業界人でもないし大人でもない気がするな
- 959 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 17:48:00
- そもそも>>956のいう『悪口』って何を指してるのか 分からん
原画ヒドスって文句垂れてるってところか?
- 960 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 17:51:09
- 肩書き…ね
そんなもので判断するのは素人か、入りたての右も左もわからない新人位なんだけどね…
最近増えた気がしない?ネームバリューだけで判断して先輩舐めてるというか仕事舐めてる新人。
描ける子なら、先輩の仕事見て態度を改める事もあるだろうけど、
描けない子はそもそも良し悪しの判断が出来ないから、
先輩の上手さも自分の下手さもなかなか理解しない…から下手なままな場合が多い…
こういう奴らがネームバリューにこだわるんだよ。判断基準が他にないんだから。
で、
そういうのを黙らすためには結局ネームバリューが必要なのよね…はぁ。
919がもし新人なら、私程度のダメ出しでは真剣に受け取ってくれないだろうな。
- 961 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:26:07
- ほらな、早速ガキが食い付いてきた。
さすが高校生だよ。誉めてやる。
まだ下請け最強!文句愚痴をケツから垂れる作監こそが神だぜ!説をとなえるかね?
あ―一つ教えてあげよう。
井の中の蛙とは君達の事だ。
A1を馬鹿にしてた君達だが、素人は知らなくても業界人なら知ってるから。
素人は放送されないと知らないかもしれんが、プロは本読み段階で知るんだよ。
君ら程度のなんちゃって愚痴や文句や情報量なんざ、むさしレベルの会社の話だよ。
- 962 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:30:57
- A1なぁ・・・潰れる迄にポイント貯まるかなw
ところで「本読み」ってなぁに?
- 963 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:31:45
- あ―良いこと思いついた。
いっそ気に入らない原画を片っ端から切り捨てようや。
それで神クラスの連中やヘラクレスに電話してさ『俺グロス作監様。偉くて最強なんだけどよ、お前らそこそこ上手いから使ってやるよ。』とか言ってみたら?
名案だろ?
嫌なんだろ?原画が。作監風をガンガン吹かしていけよ。マジで
- 964 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:43:00
- >>960
はっきり言って、不快なスレが多いだろ。
どこみてもアンチアンチアンチアンチアンチアンチ!
叩く事が正しい!肯定的は負け組!みたいな。
しかもそれが業界人じゃなくて素人がいっちょ前に吠えてやがる。
よーするに俺がメジャー会社マイナー会社の話をした理由はな、
ここの意見全体的に偏ってるだろ。
確かに原画はどこもピンキリよ。
だからこそ一方的に全ての原画を叩く君らはそれだけの事が言える立場か?と聞いてんのさ。
- 965 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:47:54
- 人はいつしか大人になると叩く行為をしなくなる。
大半はね。
子供は喧嘩自慢したがるよね―
まるでこの板の住人みたいwwww
- 966 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:52:27
- >>962
ぴ〇ろに帰れこのボケが
- 967 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 20:12:09
- >>961
>>963
君、誰を相手に喧嘩売ってるつもりなの?
君、アニメーターやった事無いでしょ
本読みとか言い出すあたり、どっかの糞原画マンしか連れて来れない糞デスクか
制作Pに成り立てで舞い上がっちゃってるバカだろうな
- 968 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 20:20:09
- >>964
お前は勘違いしてる
ここは糞原画マンを叩くところで、原画マン全体を叩こうなんてみんな思ってない
業界板が腐ってきているのは確かだと思うが
少なくともここは、特定個人を名指しで叩いて、私怨を晴らそうとする人は少ないよ
糞原画マン大量生産時代の被害者達が
愚痴っているに過ぎない
- 969 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 20:26:46
- 前スレでも同じことやってただろ
スレの終了間際に現れるらしい
- 970 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 20:31:53
- >>946
0パーセントはきっついなー
今までに本当に0だった時が一度だけ有ったけど
あれはもう一人原画と変わらないね
- 971 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:02:36
- へぇ―。
さすが素人
作監相手にデスクときた。
おもしろ。
その態度じゃ散々渡り歩いて首切られただけのくせに、『俺は業界長いから』とか言っちゃうんだろ?
だいたい糞原画と言う言葉を使う奴は自分の新人時代の事は棚に上げてデカい口を叩く奴が多い。
確かに君らを見てると業界が腐ってるってのも納得だな。
君らの態度がなにより業界が腐ってる証拠だわ。
- 972 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:09:08
- >>968
あのな、原画=糞原画ってのをやめろや。
糞作監言われて気分良いか?
下手な原画や努力が足りない原画ならまだしも、まとめて糞というな。お前は少し人の立場に立って言葉を選べ。
きょうびのガキでも出来る事だ。
- 973 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:12:25
- >>967
お前は孤立して協力者を無くすタイプだな。
気を付けとけ。仕事無くすよ
- 974 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:36:24
- 何が沸いてんだよここは
もう糞板立てるな
- 975 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:46:20
- なんか混沌としてるな
しかし作監てのは皆こんなに偉そうなもんなのかね?
文句垂れてる人は愚痴やめて一人原画一人作監督やればいいんじゃね?
- 976 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:17:10
- >>975
に同意。
一人で原画やったとか言ってるし、
愚痴言って周りも自分も嫌な思いするなら一人でやればいい。
新海 〇の方が正しい
- 977 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:33
- >>972
お前、頭おかしいんじゃいか?
>>967を良く読め
原画マン=糞原画マンなんて、言ってない
むしろ正反対の事を言ってるじゃないか
- 978 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:24:21
- >>977
もぅウザイから一人で原画作画監督やれば?
その代わり周りに頼むなよ。
お前が選んだ道だ。
一人でやれ!
- 979 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:03
- >>977
多分、統合失調の奴だ
時々あちこちに沸いてくるあいつだよ
ここのスレの流れは原画マン=糞原画マンじゃない
普通に読めば誰でも解る事
妄想が激しすぎて正常な判断が出来なくなってる思われる
スレを板と言い間違えたり、連投自演したり
パターンが一緒
- 980 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:55
- 糞原画とは、使いものにならない原画を平然と上げてきて一人前以上の仕事をしている態度をとる、そんな一部の困った原画マンの事である。
普通の原画マンや上手い原画マンとは別の存在である事を主張するためわざわざ糞をつけて区別した創られた言葉である。
次からこうテンプレ付け足したほうがよさそう。
- 981 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:18
- 何か1人痛いのが居るなあ・・・
- 982 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:49
- >>971
お前の態度の方が腐ってるけどなwww
- 983 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:32:24
- >>981
多分、マジで病気
大阪の話題や、ボンズの名前が出ると沸いてくる
- 984 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:32:49
- 全員糞なのがわかった程度だなwww
- 985 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:35:51
- >>984
可哀想だけど日本語になってないし、コミュニケーション能力もあなたにはない
2ch辞めて、ゆっくり精神の養生した方がいいよ
- 986 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:38:24
- >>979
傍から見てるとお前が一番はっきり妄想してるよ
- 987 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:46:16
- どんだけ喚こうがクソ原画はクソ原画。
まともな原画と一緒にするな。
- 988 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:07:29
- ダメだなこのスレ
次行ってみよう
- 989 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:13:04
- >>978
>一人で原画作画監督やれば?
この言い方はしないなぁ、惜しいけどw
業界の人間の振りをするんなら、その辺詰めといてくれないと
- 990 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:16:41
- 次スレ
名前は伏せて糞原画マンを叩くスレ8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1194185686/
- 991 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:25:15
- なんだこのスレ・・・
- 992 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:31:16
- 基地外が一人、暴れ回ってるだけ
- 993 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:34:08
- >>991
仕事に煮詰まった業界人が、業界人のフリした素人と楽しく語らうスレ
- 994 :名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:42:11
- >>993
しかしさぁ、素人が業界人のふりしてここに書き込んで
何が楽しいのかね?
昨日のアールがどうとか言ってた奴と同一人物でしょ?これ
アールの二原か、使えなくて辞めさせられた奴の中に
バカが一人居るって事じゃないの?
- 995 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:33:09
- 糞原画締め出さないと同じ単価でいい仕事や未熟でも努力がいっぱいに表れてる仕事の人達が報われないからね…糞仕事は作監もねって書いてあるしw
- 996 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:48:51
- 作監薦められてるウチには用の無い板なんだろうな。。。。
糞原画ねぇ。。。
まぁ見かけたりするけど、楽したくて作監するくらいならウチはやりたくないなー
ま、やれる事をやるだけだから
- 997 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:58:09
- >>996
良いんじゃない?それで
- 998 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 01:03:58
- みんなが楽して良いもん作れるなら迷わずそっち選ぶ。
- 999 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 01:36:06
- 999
- 1000 :名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 01:37:28
- うんこー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)