■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part6
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:00:31 ID:???0
- 無印ドラゴンボールを語ろうぜ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091146240/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1117553706/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130661849/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143411141/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1153167109/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:38:18 ID:???0
- >>1
おつ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:53:59 ID:???0
- <<1
乙です
無印ドラゴンボールが平成板に属するってちょっと意外w
でもどこかで線引きは必要ですね。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:28:18 ID:kor6teRW0
- 乙
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:38:07 ID:???0
- 鬼籍に入られた方々
レギュラー、準レギュラー
宮内幸平:亀仙人
鈴置洋孝:天津飯etc
西尾徳:ミスター・ポポ、南の界王
鈴木富子:少年期デンデ、マーロンetc
塩沢兼人:ナムetc
田中康郎:バクテリアンetc
戸谷公次:ドラキュラマン、キュイ
あずさ欣平:ムーリ長老、じいちゃんの悟飯(テレビスペシャル時)
野本礼三:老界王神
ゲスト
つかせのりこ:コンキチ
松尾銀三:ジャスミン、戦闘力5のおっさん
曽我部和恭:トーマ、人造人間13号
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:43:05 ID:???0
- 関連スレ
ドラゴンボール統一スレッド 其之壱百五拾九(漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164196607/
【お前を】ドラゴンボールZを語る 超34【殺すぞ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1163477989/
【ARALE】Dr.スランプ アラレちゃん【3本目】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131887371/
ドラゴンボールGT Part16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162792230/
ドラゴンボール【劇場版】 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1160989847/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:33:28 ID:???0
- 七龍珠
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:03:31 ID:???0
- >>1
乙
何でこっちの板なの?
無印って平成だっけ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:15:11 ID:???0
- >>8
最後の方は平成。大半は昭和だけどね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:38:03 ID:???0
- しかしまあ今そういうルールなら仕方ないけど…
正直もう少し融通の聞く形にして欲しいなあ。
跨っている場合、長いほうの板にする、とか。
いまだと極端な話、最終回だけ平成でもこっちなわけでしょ?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:57:01 ID:???0
- >>1
乙!
>>8
昭和板が
>1989年1月7日以前に初回テレビ放映終了・劇場公開終了(OVAは最終巻発売)した作品について扱います。
で、平成板が
>1989年1月8日以降に初回放映の最終回を放映済みのもので
>かつ5年以上経過した作品について扱います。
だから。
>>10
そんなのややこしくなるだけだ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:37:08 ID:osnli/6lO
- 今日のアニマでの、
若き日の亀仙人も鶴仙人も声がいつもと同じだったのはワロタ
つーか亀仙人、TM NETWORKの木根尚登に似過ぎw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:49:20 ID:???0
- >>12
鶴と亀の声ぐらい変えて欲しかった。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:05:40 ID:???0
- 武泰斗様つええ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:08:46 ID:???0
- >>12
声が変わってたら誰だかわかんねーじゃん
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:42:26 ID:???0
- >>15
いや見た目である程度わかるだろ。
木根はともかくw
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:11:45 ID:kSsqZc1O0
- 昨日見た鶴と亀の若い頃へのタイムスリップでは、
武泰斗ってピッコロ倒した後の悟空よりも強そうだったが、
なぜ普通に勝てなかったんだろう?
ピッコロが登場した時には亀が強くなってたから
かなり時間が経過したとみて老化のせいか?
でも魔封波覚える余裕とかはあったみたいだからそんなに老化したとも思えんし。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:44:55 ID:???O
- >>12
本放送の時期がちょうどTMの全盛期頃だったからルックス的に意識してたのかもw
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:36:58 ID:???0
- 亀と鶴、武道会終了時の回想では、両者とも頭を丸めていかにも武道家って感じだが
過去の無体とに会いに行くときではグラサンだからな。
ピッコロが現れてよほど危機感をもったんだろうな。
ところで亀がかりんとうに登ったのは、ピッコロ出現の前、後?
御供がはじめてかりんとうに登ったときのカリンの回想では木根似立った気がするが。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:31:43 ID:???0
- ピッコロ戦は親友などを殺された怒りのパワーで
通常の本気より遥かに凄いパワーが出てたと解釈。
ピッコロ倒すとき悟空の本当の潜在パワー(サルパワー)がでてたし
平常時ならピッコロ>武泰斗様>悟空ということにしても良いと思う。
武泰斗様の話のときも前話のつりのおじいさんの時も
ポポは悟空を凄いのか凄くないのかわからないみたいな表現をしてたしね。
かりんとうに登ったのは前っぽいと思う。
ピッコロ戦は集団のタンバリンもどきを倒すほど強くなってるから
その後にかりんとうに登ってたら超聖水取るのに3年もかからないと思う。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:14:50 ID:???O
- 定期的に出るな、ムタイトが悟空より強い矛盾
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:14:41 ID:???0
- >>21
無体とは気の扱いは御供よりうまいけど、肉体的なものは御供に劣るとか。
初代ピッコロの時点での最強技
御供 かめはめは 転身半 気功法
亀 かめはめはマックス ピッコロ 爆力魔は
明らかにほかの面子より劣る。
ピッコロも最初御供を甘く見てたところがあったしな。最初から冷静に戦ってたら、
また、一発目の爆力魔波をかわす役目をした、転身半がいなければ御供は負けてたからな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 05:18:40 ID:V84Furey0
- このころのドラゴンボールってアニメオリジナルの話とかでも
本当に楽しめるな。
サイヤ人編あたりでも初期は、4人が神様のところで修行するのに、
サイヤの下級戦士と戦ったり、おもしろかったな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 05:45:13 ID:???0
- >>21
二発目の爆力魔波は一発目の半分の威力も無いよ。
爆発のでかさが違いすぎる。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:44:39 ID:???O
- そういや天津飯がしななかった理由も語られてないな。
さんざん使ったら死ぬことが煽られてたのに
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:58:56 ID:???0
- 最近無印みてたんだがいのしかちょうの話には参った。
天津飯が姑息な手を使って小銭稼ぎしてんだもん。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:32:31 ID:???0
- アニメスタッフが悪いでやんす
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:21:54 ID:???0
- 魔封波は亀仙人や武泰斗が単純に体力使い切っただけでしょ
天津飯やシェンは余力を残して撃てる程度の技だったって事
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:54:45 ID:???0
- 体力の消費が激しいが、天津飯は若いから大丈夫だったってことか。
まあそれはそれで納得できるんだが、説明無かったのがなあ。
それまでブルマやヤムチャが散々強調してた使用=死を強調してただけに
何らかの説明はしてほしかった
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:47:40 ID:???0
- あれ?ピッコロ大魔王が、自分に当らなかったから死なずに済んだようだな、とか言ってなかったけ?
だとするとピッコロに当っていれば、天津飯もそのまま死んでいたのでは……。
それに撃っただけで死ぬなら、練習の時点で死んでると思う。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:13:07 ID:enp0Ecun0
- >>30
この前見たアニメでは言ってたような気がする。
そうなると封じ込める段階でさらにエネルギーがいるということだろうか。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:19:03 ID:???0
- 天津飯ってドラムに撃ってなかったか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:53:08 ID:BCEiseHk0
- >>32
撃ってたよ、でもジャーに閉じ込めることができなかったから大丈夫だったんでは?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:25:12 ID:???0
- アニメ先に見たから原作で拍子抜けしたのを覚えている。
あんだけ練習しといて
ジャーが壊れて使えませんってなんじゃそりゃ…。
天津飯も魔封波を実際に撃ったのは
亀仙人の失敗理由の説明共々良い変更だと思う。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:40:09 ID:???0
- >33
それだと、亀仙人も死なずにすんだのでは……?
多分、封印する相手の強さと自分の能力の両方が影響するんだと思う。
亀仙人も多分、シンバル程度だったら魔封波使っても死なずに済んで、
逆に神様でも、仮にベジータに魔封波使っていたら失敗・成功にかかわらず死ぬかも知れない。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:49:28 ID:???O
- アニマ次回から無邪気な少年ゴクウが見れなくなると思うと憂鬱だ…OTL
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:50:09 ID:???0
- あのピザの封印に成功したところで
もう一個ジャー持ってなけりゃピッコロ大魔王を封印できんがな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:01:40 ID:???0
- 子供悟空は無邪気に人殺ししまくるからな。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:31:14 ID:???0
- >>38
そんなにやってたっけ?
ところで前回の再放送でクリリンが「汚名挽回」っていってたなあ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:30:32 ID:???0
- >>39
言ってたw
今は誤用として有名だね
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:02:41 ID:???0
- 神殿修行編すごくつまらないな・・・。
冠といい悟空人形といいポポとのおにごっこといい
「結局できずに終わっちゃいました」っていう話の締め方がDBらしくない。
亀仙人の修行の時の大岩や界王星で高くジャンプしたときみたいに
できなさそうなのを初っ端からいい線してるのが悟空っぽいのに。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:19:32 ID:???O
- アニマでの放送って年内に終わらないんだよな。
(151話まで。)
残り2話分くらい調整してくれよ…。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:04:12 ID:???0
- >>38
また戦いたいからって、仲間殺したやつ逃がすよりよっぽどまともだろ。
成長した後は、マジュニア戦でも勝負にこだわったりと
無印でも既にDQNぶりが出てるんだよね…
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:03:40 ID:Bsnt/RgK0
- >>41
亀仙人と鶴仙人の若い頃とかアイデアは良かったと思うんだけど・・・
たしかに修行の成果が見えにくい内容だったな。
まだしばらく修行編でも続くのかと思ったら、次の予告でもう天下一武道会かよ!
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:29:42 ID:???0
- 修行編をそこまで酷評してるのは初めての意見かも。
オリジナルの中でもかなり評判がいいものに入るから。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:15:06 ID:???0
- >>45
Zも悟飯のロボットや草食恐竜との話あたりは良かったんだけど
フリーザあたりからかなりオリジナルの質は酷くなったな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:27:11 ID:???0
- >>46
あの廃墟の星のレムリアとアトラが再会するところでベジータが星を壊すシーンは
トラウマになった
Z初期は悲壮感漂うオリジナルエピソード多すぎ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:28:20 ID:???O
- 俺はあの辺りは好きなオリジナル多いけど
ピゲロの話の投げやり度だけは糞だと思ったな。
冬馬と久川が同時に出てる回という意味では注目かもしれないが。
- 49 :名無しさん:2006/12/04(月) 10:00:24 ID:bMIH1TRy0
- 神様の修行編では、釣りをする話は、すごくよかったけど。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:53:02 ID:???0
- 悟空でかくなったな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:09:56 ID:4iGKqtNQ0
- 青年悟空の声野沢雅子試行錯誤垣間見れたな。
安定するまで少し時間かかりそうな感じだった。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:23:06 ID:???O
- >>51
おれも思った、最初すげぇ違和感あった。
初めて気付いたけどブウ編あたりに比べるとまだ半トーンぐらい高いんだな。
つかクリリンと会うのってあのレストラン以来っつのに悟空はえらくサッパリした再会だな。ピッコロ殺った時は「クリリン!じっちゃん!!カタキ獲ったどーー!!!」て感極まってたじゃねぇかよw
再会も演出で盛り上げてほしかったな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:52:26 ID:F9scnrqq0
- そういえば、前回までの修行編で、
天津飯やヤムチャ達はカリン塔に行くとか言ってたが、
火山噴火のところが終わったら、いきなり3年後の天下一武道会だっけ?
カリン塔に登るよころや修行するとこ見たかったな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:53:19 ID:F9scnrqq0
- >>53は
カリン塔に登るところや修行するとこ見たかったな。
の間違いでした。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:14:11 ID:???0
- >>51-52
青年期の悟飯って感じだったな。
それより比較的最近アニメのDBZを見た俺にとって
無印の悟空が大人になった悟空とほとんど声が変わっていないことに驚いた。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:50:23 ID:K2Kv3oUM0
- でかくなった悟空にブルマがちょっとときめいてましたね。
ブルマも惚れやすい女だね。。。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:12:13 ID:???0
- クリリンは23回天下一武道会の時が一番大きく見える。Zになってから縮んだような気が・・・・
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:29:44 ID:???0
- チャパ王もヤムチャ並に対戦相手が悪いなw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:49 ID:???0
- 武道会で天津飯達の受け付けを待つランチが
「天津飯さん達が可哀想」と言った直後のシーンで「天津飯!」と呼び捨てに・・・。
青髪ランチもツンデレだったってことか?
まぁ単に脚本ミスだと思うが。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:06:22 ID:???0
- ランチさん好きだったのに途中からいなくなっちゃったな。
Zからだっけ。。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:29:59 ID:???0
- >>53-54
実際に修行するシーンはないけど、俺たちもカリン塔にのぼったんだと悟空に
語ってる場面はあるよね
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:25:25 ID:???0
- 登ってるシーンはあったよね
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:51:42 ID:HKQ08TIkO
- チチの相手がタオパイパイだったらポロりが見れたのに
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:08:18 ID:???0
- ageてまでそんなくだらないことを言いたかったのか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:52:01 ID:???0
- チチが相手ならドドン波撃つまでもないしね
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:39:38 ID:???0
- EDでもうチチの名前出てるよね?ネタバレじゃん!
マンガ読んでる人には関係ないか〜
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:58:59 ID:???O
- そもそも初期から絵自体でネタバレ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:07:15 ID:g74EjxWE0
- >>65
スーパーどどん波出されたら、クリリンとヤムチャもヤバかったけど、
肉弾戦では、チチよりも劣るって設定だよメカ桃白白は・・・
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:18:57 ID:???O
- 前回の終盤で天津飯とタオパイパイが睨み合って終わるシーン、
シネマスコープ的な演出がかっこいいな。
最近じゃよく見るけど当時は斬新??
あとランチさんあの人込みの中で数秒水平方向に銃乱射してたけど、
確実にフレーム外で数人死んでるよw
つか変身時「ブンッ」って金髪なるし超サイヤ人みたい。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:08:03 ID:???0
- >>68
そもそもその設定がおかしいんだがな。
我流でやってチチ程度がタオパイパイ超えると思えんし
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:11:13 ID:???0
- >>68
桃白白がチチ以下?
何処の設定だよ?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:28:25 ID:???0
- メカ桃白白はこの時点で前回大会の天津飯以上の強さはあるはず。
そもそも初登場時でさえブルーを舌だけで殺せる、当時の悟空が全く歯が立たない。
チチ以下なんて設定があったとしても設定がおかしいとしか言えないと思う。
>>69
大丈夫。ランチさんの弾は頭に当たって穴があいても死なないからw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:32:57 ID:???0
- >>68の脳内設定なのか?チチ>桃白白
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:13:22 ID:???0
- ブラックバス並みに釣れてる…
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:48:46 ID:???0
- チチはエネルギー波とか出せないよね
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:06:02 ID:???0
- どっかの雑誌に載ってたようだが
それだとチチがメカタオパイパイ、鶴仙人、餃子以上だったそうな。
まあこの設定、肯定的なのはキャラのオタが多いチチスレだけで
あとは漫画板でもZスレでも、話題に出る度
「なわけねーだろ」という意見が大半だけど。
一時期wikiも香ばしいことになってたな
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%81%E3%83%81_%28%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%29&diff=6296485&oldid=6296456
まあ、今でも 充 分 香ばしいけど。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:53:58 ID:rOXRZGj30
- 無印の方が動きがいいな。セル画枚数どれくらい
使ってるんだろう?と思うくらい動きまくっていた。
Zは確かに動きがあるけど、気功波の連発で肉弾戦
が少なくなるからそこまで動いているように見えない。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:46:43 ID:???0
- チチがヤムチャの愛の告白を覚えていたのが良かったよ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:52:18 ID:???0
- >>77
東映は3000枚厳守
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:28:04 ID:2A1q2hMWO
- マジュニアの相手がヤムチャでシェンの相手がクリリンだったら
ヤムチャがあそこまでへたれのイメージ付かなかったかもな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:43:33 ID:sE95L1ls0
- いやヤムチャがピッコロと対戦してたら速攻で殺されてただろw
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:46:50 ID:???0
- ピッコロ「足元がスキだらけだ
ガッ
しーん・・・
ピッコロ「ちっ 勢い余って殺してしまった ゲームを楽しむのもここまでか・・・
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:55:02 ID:???0
- >>72
うんうん、
当時は俺もそう思ったけど、そうなるとメカ桃白白は、
クリリンとヤムチャより強く、マジュニアもかなり手こずらせる実力となるが、
天津飯との戦いを見ると、そうは思えんところが確かにあるよ。
メカ桃白白が弱いんじゃなくて、6年前対戦した悟空や兄の鶴仙人と
ライバル・亀仙人の当時のレベルは確実に超えたけど、
その3年後の悟空・天津飯・亀仙人の強さは
初代ピッコロ復活直前でも相当なモノだったし、
悟空と天津飯はその後さらにレベルアップし、
クリリン・ヤムチャ・チチも各々亀仙人と牛魔王から教わった亀仙流は全て消化し、
師匠は超えて各々の流儀をアレンジしたわけだからね。
桃白白はサイボーグ化して数段パワーアップしたが、他の連中のレベルアップが単に上回ってただけでしょうな。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:15:49 ID:???0
- >>81
それが思い込みだろ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:59:07 ID:???O
- やっぱチチは荘真由美だな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:11:10 ID:???0
- >>85
荘真由美のチチの方が闘う時の声もカッコ良く思えるな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:11:14 ID:???0
- 惜しむべきは、もう本人はあの清涼ボイスを…
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:07:57 ID:???0
- だからチチの声最近ゲームでもやらないのかな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:52:57 ID:???O
- それは関係ないだろ。
ほぼ交代ではやってるんだし。
ただ人気に明らかな差があるのにそうするのは
制作側が長くやった渡辺菜生子をたててるからじゃないか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:04:21 ID:???O
- つかアニマで昨日の放送の亀仙人の声も人違うよね??
なんか界王さま&ナレーションの人っぽかった気がするんだけど。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:38:33 ID:???0
- チチの声が代わったのは荘真由美が鶴ひろみの旦那寝取って
業界から一時干されたからだよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:08:48 ID:???0
- ちょっと ちょっと そういう裏事情はいいよ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:52:39 ID:???0
- >>91
あ〜あ、また出てきたのか。
よっぽど君の妄想を広めたいのか?
>>92
荘真由美の名前が出てくると、
ほぼ決まって出てくる
ゴシップ好きの妄想だから鵜呑みにしないように。
事実は難波圭一が鶴ひろみと離婚した後、
だいぶ経って荘真由美と結婚したってだけ。
降板は妊娠したからだよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:04:27 ID:???0
- >>91
マジで?
声優業界って怖いところだねー。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:27:24 ID:???O
- ↓以後何事もなかったかのように
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:33:05 ID:???0
- チャパ王VSナムは良い試合になりそうだね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:42:12 ID:???O
- しかしチャパ王が優勝したのっていつなんだろうな。
仮に20回だとしても22回より10年前な訳だから
悟空と戦った時点では明らかに全盛期は過ぎてたことになるな。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:43:46 ID:???O
- 違った8年だ。
まあどちらにせよ最低でもこれだけ期間あると年齢には勝てない面も多そう
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:47:01 ID:???0
- 気の力でどうとでもなるのがDB世界さ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:52:30 ID:???0
- ブルマとチチって仲悪かったのか。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:20:13 ID:???O
- 自演お疲れ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:36:09 ID:???0
- チャパ王といいパンプットといい、
無駄に強い設定つけて、
あっさりやられるあたりかませの典型だな…
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:38:21 ID:???0
- チャパ王の王って自称?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:45:12 ID:???0
- 小国の王なんじゃない?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:06:44 ID:???0
- 小国の王が道場まで作って弟子取るかな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:08:34 ID:???0
- カズがキングって呼ばれるようなもんだよ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:20:45 ID:???0
- せつねぇ王だなw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:40:23 ID:???0
- 愛称みたいなもんだな。
ピラフは…完全に自傷っぽいけど
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:43:12 ID:???0
- 試合前シャッ!シャッ!シャッ!とかやるのがお約束すぎてニヤっとしちゃう
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:22:01 ID:???0
- >>90
悟空の結婚の回、EDではクレジットされてなかったけど
亀仙人の声が宮内幸平さんでなくて八奈見乗児さん(ナレの人)だよね。
宮内さんがこの回だけ風邪をひいて休んだらしい。
(過去スレで読んだような気がする)
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:57:47 ID:???0
- 宮内さんはなんで亡くなったの?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:00:02 ID:???0
- 寿命じゃないの?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:30:03 ID:???0
- >>111
腹部静脈瘤破裂
しかし検索ですぐ出てくることだから少しは調べよう
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:48:44 ID:???0
- >>113
サンクス
そんな詳細な死因もわかってるのか。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:05:28 ID:???0
- 惜しい人を亡くしたもんだな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:30:24 ID:???0
- >>90
>>110
突然八奈見声が聞こえて驚いた。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:15:33 ID:???0
- ヤムチャ…。所詮ブルマのコネで弟子入りだもんな。
よく破門にならんなw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:28:20 ID:???0
- >>82
コピペかな。どっかで見た覚えがあるぜ。デジャヴかも知れんが。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:09:50 ID:???0
- >>117
妄想ならそういう系のスレでやってくれ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:07:51 ID:???O
- 無印は基本キャスト固定だから良いね。
Zの変わりまくり具合と後任のミスキャスト連発はつらいものがあった
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:31:54 ID:lgUbUgct0
- いやーやっぱシェン対ヤムチャの試合は最高におもろいわwww
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:40:38 ID:???0
- >>119
原作は知らんが、アニメ版ではブルマが偶に水着着て亀ハウスに遊びに行こう
と言った途端にヤムチャの弟子入り許可が出たぞw
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:40:44 ID:???0
- 最近久々に見て気づいたんだけど、ゴクウの結婚話に肝心の亀仙人の声がちがってた。。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:41:33 ID:???0
- と思ったら上に同じようなレスがあった。。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:13:00 ID:???0
- >>122
ああそりゃ知らんかった。悪かったな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:45:52 ID:???O
- マジュニア vs クリリン戦カメラワークとか最高だな、名勝負だった。
昔から思うが今回の天下一武道会頃から一般人に試合が見える訳ねぇよなー。
Zじゃセルゲームを一般人が実況中継しちゃってるけど。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:06:46 ID:???0
- 今初めて漫画読んでる
亀仙人の修行面白いねw悟空とクリリンが妙に可愛らしい
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:52:26 ID:???0
- 不思議なガキがあばれるぜー
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:49:38 ID:???O
- Z初代OPの最後のバージョン
栗や天だった部分がサイヤ人に変えられて
最後の集合から亀仙人が消えたのをみて
別物という感がより確定的になったな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:13:32 ID:???0
- スノに恋シマスタ・・・
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:52:52 ID:???0
- 無印はとにかくチチが最高に可愛い
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:31:17 ID:???0
- 声も荘さんだしな。
ストーリーはつまらないウェディング編だけど
荘チチファンとしては抜かせないところでもある
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:38:57 ID:???0
- シェンとマジュニアのナメック語の会話、アニメの音声では
何かの逆回しだったとどこかで読んだ気がするんだけど
本当はどうだったんだろう?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:13:32 ID:???0
- 武道会で後ろから天津飯が攻撃するのを
展開の修行の成果で直接見ずに悟空が動きを読むシーンがあるが
アニメでは目が後ろのほうを向くから若干いんちきに見えるな・・・。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:27:41 ID:???0
- 「悟空は全然本気じゃない。かめはめ波を一発も出さなかった・・・。」
天津飯に効かないと分かって使うわけないだろ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:07:30 ID:???O
- あとアニメだと天津飯との上空戦で悟空もあからさまに武空術で浮いちゃってるるシーンがあったけど、
原作での初披露シーンてどこだっけ??
持ってないオレのあいまいな記憶だとマジュニアとの最後の最後で
クリリン「ぶ、武空術だー!!!」のトコなんだけど。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:24:22 ID:???0
- >>136
たぶんそう。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:49:23 ID:???0
- 天下分け目の(?)と言う感じのタイトルの話で
ブルマとウーロンが喋っている時、
ウーロンの口が動いてるのにプーアルのセリフが聞こえたシーンがあった。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:59:32 ID:gDoBB0zM0
- 神様の修行では、武空術は習わなかったんだろか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:29:58 ID:???0
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:36:00 ID:???0
- ピッコロ大魔王戦の「貫けーーーーー!!」のセリフ、
叫んでるイメージがあるのに棒っぽい読み方で残念だった・・・。
野沢さん疲れてたんだろうか。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:45:02 ID:???0
- 全然棒読みには聞こえなかったけど。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:14:20 ID:???0
- >>141は棒耳
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:35:38 ID:???O
- 超爆裂魔破に耐えきりながら、油断してたとはいえ口からのショボ怪光線で貫かれる体の耐久性がよく分からん。
あと定番ネタだけど悟空の道着って下半身は何の生地で出来てんだろ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:28:32 ID:???0
- >あと定番ネタだけど悟空の道着って下半身は何の生地で出来てんだろ。
かっチンコう
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:00:16 ID:???0
- >>144
>口からのショボ怪光線で貫かれる体の耐久性
あれは俺も思った。
ていうか口から怪光線って貫き技なのだろか?
それなら他の爆発系の技よりも強そうだな。
ドラゴンボールの世界って、クリリンの気円斬とかも見ても
貫き技>>>>>>>>>>爆発系
のイメージがある。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:39:04 ID:???0
- >>145
気を溜めるシーンで数十m先の地形が変化するのに対し
傍にいる人間は強風受けてる程度ですむのと同じ疑問だな。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:58:20 ID:nWaFjU0Y0
- ランチに「てめー、早く穴に入れ」とどつかれるネ申の堕落っぷりの早さときたら・・・
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:56:20 ID:???0
- >>148
あれはないだろと思ったw
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:35:49 ID:???O
- あそこは神様視点より
神だろうが気にしないランチさんに笑うとこだろ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:19:25 ID:2+w9rFkl0
- ランチさんっていつまで登場したっけ?
原作では気づいたらいなくなってたような気がしたんだけど。
それとも存在感がなくなっただけで最後までいた?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:02:19 ID:???0
- >>151
マジュニア編の後、天津飯を追ってとあったはず。その後は登場なし。
ただしブウ編の終わりの方、悟空が地球人すべてから元気を集めようと、界王様の力
で世界中に呼びかけたときにrすぐ応えてくれた懐かしいキャラたちの流れで、それらし
き女性がひとコマ登場している。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:13:26 ID:???0
- チャパ王って以前の天下一で優勝経験が有るみたいだけど何時の話?
確か、悟空達が初出場する21回大会前は5年単位での大会だった筈…
21〜22回から3年単位に縮小されたみたいだし…仮にチャパ王が優勝したのが
20回大会だとしても22回からはおよそ8年前と言う事になる…。
そんな昔の事を良く覚えてるなヤムチャも…
チャパ王が何故21回大会に参加しなかったのか不思議だ…
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:18:43 ID:???O
- 最近初歩的な質問多過ぎないか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:34:58 ID:???0
- 平成生まれが育ってきたからだろ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:59:51 ID:???0
- 原作なぞった最後の話でブルマが、
あんなに小さかったのに今は山より大きく見えるっていうセリフ、
アニメでは「今は・・・」で切っちゃってるのが悲しかった・・・。
名セリフだと思うんだけどなあ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:43:48 ID:???0
- 原作ではその後
『恋人のはずのヤムチャとは喧嘩中だし・・・選択間違えたかな』
みたいな発言があったなぁ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:34:15 ID:???0
- >>156-157
そう考えるとやはり悟空とブルマが結ばれるべきだったと再確認させられる…
ベジータやチチには悪いけどさ…
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:13:12 ID:bq1sKx1G0
- いや悟空はチチでいいでしょ。
それよりやっぱりヤムチャとブルマはくっつけるべきだった。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:40:20 ID:???0
- 今、思い出したけど、ピッコロ大魔王編のアニメオリジナルでチチ出ているんだよな。
やっぱ、その後の展開考えてのことかね(後で出てくるけど、みんな忘れてるだろうから
顔出ししておこうみたいな)。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:18:33 ID:ssCyQEcL0
- >口からのショボ怪光線で貫かれる体の耐久性
後にナメック星でクリリンの気功波にわざと貫かれるベジータ(限界まで戦闘力を下げた)があるけど
戦闘力を抜いてしまうと耐久性がなくなるようだ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:04:35 ID:???O
- 悟空とブルマとか考えたこともないが、くっつきゃよかったとかいう意見は少なからず出てくるな。
個人的には、ずっとヤムチャと付き合ってたのに、そういう発想が出てくるのは不思議でしょうがないのだが。ネタ切れでサイヤ人増やす為じゃなきゃ、別れることもなかったろうしな。
俺は今だにブルマの恋人というとヤムチャのイメージだな。
それ抜きにしても、悟空とブルマはあの姉と弟にも近いような関係だから良いと思うし。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:17:10 ID:t5cks13sO
- >>161
つーか、なんで貫かれてるのに、向こうが見えないんだよ。黒の塗りつぶしとか、リアリティー無さ過ぎ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:52:01 ID:???0
- His judgement cometh and that right soon
男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
今の女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜
★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★
それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない
弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため
ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い
・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われる
女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:57:04 ID:???O
- 貫かれたのにむこうが見えない
ってほうがリアルに感じたけどなぁ
ピッコロ大魔王貫通した時は悟空の身体分の大きさの穴が空いたから
むこうが見えるのも頷けるけど
あの位の大きさなら、血やら内臓やらぐちゃぐちゃで向こうは見えないんじゃないかと
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:22:10 ID:MH75u9pqO
- >>165
でも、怪光線で貫かれたんだから、その部分の肉や、内臓(右胸だから肺か。)は、エネルギーで溶けて蒸発したってことだろう。だから、血は出てるけど、内臓でぐちゃぐちゃってことはないんじゃないか。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:07:27 ID:???O
- まぁすっきりドーナツ状だったら血や臓器は?って突っ込まれるだろうし、
あの時間帯のアニメであの部分をリアルに描くのも問題あるし、
スタッフも考えた結果だろw原作も黒の塗り潰しだっけ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:45:12 ID:???0
- おまえら本当にアニメ脳だな。
身体をぶち抜いた絵をゴールデンでリアルに表現できるかよ。
自己規制してるんだよ。当時、新聞の投書とかで、DBZの残虐シーンを批判
してた記事をいくつか見たけどな。
アメリカなんか、チビ悟空が初代ピッコロを体当たりで身体を貫通した
シーンは全てカット。
大人になって子供を持つ身になれば、アニメの暴力シーンの表現とかは
疑問もつようなるだろ。無駄にリアルなのとか多すぎ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:07:31 ID:???O
- ピッコロカットされてんのか!wそのわりにフリーザカットされてなくてワロス
クリリンの体貫いた後、角を差したままユラユラ→じわじわ血がふきだす。
いまいちアメ版のカットする基準がわからんw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:18:47 ID:???O
- つかどうでも良い。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:57:50 ID:???O
- w
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:09:09 ID:???0
- アニメはマジュニア終わってオリジナル話があるけど
原作はすぐサイヤ人編に入るんだっけ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:19:12 ID:???0
- そう。
武道会終わった翌週にラディッツ襲来。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:34:15 ID:???O
- 翌週…
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:05:57 ID:???0
- まあ週刊だから翌週で間違いはないw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:33:08 ID:???O
- それにしてもラディッツ襲来時のいろんな衝撃度はハンパないよな。
当時2chあったら
1:【衝撃】ちょwwww悟空宇宙人らしいww【サイヤ人】part4(841)
2:【悟飯】悟空とチチがセクロスして出産(293)
3:スカウター欲しくね?(984)
4:もうだめぽ…悟空兄強すぎ(105)
て感じで祭だろw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:47:48 ID:???O
- リアルタイムで読んでた人に聞きたい
トランクス初登場+両親発覚時と比べて衝撃度はどうだったのか
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:49:46 ID:???0
- スレ違い。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:55:06 ID:???O
- ラディッツはかなり衝撃だったよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:12:29 ID:???O
- オレの中ではDB史上最高の衝撃といえばやっぱ金髪悟空覚醒だけど、
やっぱリアルタイム組はラディッツ襲来とかさらに古いとこだとクリリン初死亡、亀仙人死亡とか挙げる人もいんのかね。
後半はなんか命が軽々しいもんなぁ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:22:27 ID:iCmEnla00
- ボラ1人生き返すのに必死だったときが懐かしい
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:28:57 ID:???O
- クリリン死亡はびびった
「お前疲れてるだろうから、おれが荷物とってきてやるよ」だっけ
優しいよねクリリン
その後悲鳴
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:22:47 ID:iCmEnla00
- アニメでの天津飯VS悟空の天下一武道会のラストは感動的だったな
観客もみんなで両者を称え合うところが
その直後クリリン死亡・・・
生き返すときまで荷物をクリリンに取りに行かせた事を後悔し続けただろうな悟空は
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:53:37 ID:???0
- >>183
次の回からOPが変わったのは粋な演出だな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:08:50 ID:???0
- >>177
本当に最初からリアルで見てきた世代(現30代)にとっては、トランクスとかどうでも
よかった。「まだ続けるのか?無理やりだなw」って感じ。
そのころ、高校生くらいになってたからな。
べジータがせめてフリーザーで終わっておけよ、と思ってた。
みんな興味失ってたよ。それでも人気があったのは、さらに下の世代が支持したからだと思うな。
- 186 :30代DB好き:2006/12/28(木) 20:30:46 ID:???O
- 俺はやっぱりラディッツ登場が衝撃だった。
ピッコロが冷や汗かいてやがる!?マジかよ!?ってな感じで。
当時ピッコロが1番好きだったオレ。
今はベジータが1番好きなオレ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:03:01 ID:???0
- 無印を語ろうぜ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:23:28 ID:???0
- >>177
自分、トランクスが出た時は小学生だったから当時、学校で凄い反響が有ったよ。
いきなり現れて超化したり簡単にフリーザ倒したりと何者なんだ…?って正体が
判明するまで毎日話題の種になってたw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:22:54 ID:???0
- 無印を語ろうぜ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:29:50 ID:???0
- ジャンプにない話がいっぱいアニメになったよね!
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:58:36 ID:???O
- 愛を語るより口づけをかわそうぜ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:01:22 ID:???0
- それDEENじゃなくて・・・ なんだっけ、、
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:02:19 ID:???0
- 荒らすな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:38:14 ID:???0
- 荒らしてないだろ?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:50:29 ID:???O
- >>192
WANDS
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:05:19 ID:???0
- >>195 やさしくなったな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:09:26 ID:???O
- 関係ない話題はよそでどうぞ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:51:36 ID:???O
- 悟空がじいちゃんを誤って殺してしまってからブルマに会うまで
何年くらい経ってるんだっけ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:07:05 ID:???0
- おっさん乙
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:27:19 ID:???O
- 悟空がいつおじいちゃん殺したかなんて原作に無かったような
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 22:08:39 ID:ZJI0UrBy0
- じいちゃんが夜中に外に出るなと言ったということは
踏み潰される前にも悟空は大猿になったことがあるんだな
大猿のことを知っているわけだから
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:30:21 ID:???0
- 目が覚めたらぐちゃぐちゃになったじいちゃん・・・
当時の読者は身震いしたな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:23:16 ID:???O
- >>201
そりゃそーだろw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:01:49 ID:???O
- 最近マジで今更な話多すぎ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:52:29 ID:???0
- んじゃ古参はテンプレでも作れ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:53:28 ID:???0
- どうせこのスレ過疎ってんだから、今更でもいいだろ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:03:23 ID:???0
- んだんだ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:12:46 ID:???0
- Zの単巻DVDの後は次は無印らしい。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:14:14 ID:???0
- ↑文章おかしいな…すまん…酔ってるんで
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:33:22 ID:wl5rJRbM0
- >>188
当時は小2ぐらいで、アニメ版しか知らなかったんだけど、
兄貴に「トランクスはべジータの息子なんだよ。」って
教えられて、何で知っているのか不思議に思ったな。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:57:12 ID:???0
- 哀川翔のものまねの「ピッコロ大魔王の言葉でした」 笑った
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:09:06 ID:???0
- >>208
十分言いたい事は分かるけどな。
ttp://i120.photobucket.com/albums/o200/bpayne222/dbalscan.jpg
しかしやはりCG書下ろしはカッコいい。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:47:46 ID:???O
- 最近再びはまりだしてて、中古でBOX買おうか迷ってたけど、やっぱ単巻きたか!
魔っててよかった〜。
悟空とかクリリンがZっぽいのが気になるけどジャケット楽しみ。
- 214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/04(木) 11:41:09 ID:???0
- ttp://i120.photobucket.com/albums/o200/bpayne222/dbalscan.jpg
BOXがZ→無印→GT→劇場版の流れだったから
単品も同じ流れになるのか。原盤あるからBOXの
ようにそのままコピーすればいいだけだからな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:24:36 ID:???0
- 無印の集合絵ならランチさんを忘れちゃ困るぜ!
アニメED4期の絵だと、なぜかプーアルが忘れられてるが。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:19:44 ID:???0
- これ誰が書いたんだろう?普通にうまいんだが、BOXの人と同じかな?
Zの山室もうまいはうまいが正直癖が強すぎて好きになれなかったけど、これはいいなぁ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:34:32 ID:???0
- 鳥山本人じゃね?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:03:30 ID:???0
- 中鶴じゃないか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:40:52 ID:???0
- 確かBOXのブックレットに中鶴って書いてた覚えがあるから、そうだと思う。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:21:50 ID:???0
- >>217
それはねーよww
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:04:47 ID:/E1P5YGJ0
- この前アニマで見た天津飯VSヤムチャの戦闘シーンはカッコよかったな〜
原作じゃ短すぎるから・・・
ところでさぁピッコロ大魔王編の時に超神水を飲むくだりの所でアニメ版では、
なんかオリジナルエピソードがあったような記憶があんだけど、どんな話だったけ?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:43:41 ID:???0
- >>221
超神水は北の果てにあるどっかの洞窟にあって
そこへヤジロベーとともに超神水を取りに行くっていう、
ざっと説明するとこんな話。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:28:18 ID:???0
- >>219
サンクス!やっぱり中鶴はうまいなぁ。ゲームのパッケとかも全部描いてくれればいいのに。
スパーキングの絵は酷すぎた。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:36:26 ID:???O
- ボックスで買いたいが遥か昔に在庫だったのだが、
単品発売でボックス売る人が…という流れにはならんかな。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:15:22 ID:/E1P5YGJ0
- あーそうだった、そうだった。
サンクス!!
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:11:05 ID:YAtQq1VI0
- >>221
あれって、なんかよくわからない話だったような気もする。
亀仙人と仲間のニセモノ(幻)が出てきて、
ゴクウの意志の強さを測るテストみたいなものだったのかな、
という解釈してるんだけど、
奥にいたやつもなんだかよくわからなかったし。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:32:08 ID:W3vnMPfE0
- >>226
う〜ん残念なことにその辺は、よく憶えとらん。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:13:12 ID:???0
- >>214
月一くらいの発売になるんだろうか。
もっとペース早く売ってくれたら嬉しい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:08:40 ID:???O
- Zと同じで月三巻じゃないのか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:30:46 ID:???O
- ランチさんで小山茉美のファンになった。
代表作多い本人にとっちゃ、
覚えてないかもしれんぐらいの役だろうが
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:23:52 ID:???O
- 原作で悟空が天津飯のこと「天さん」って呼ぶのが好きなんだけど、アニメじゃ言ってないよね?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:37:18 ID:???0
- くりぃむナントカ
01/08(月) 後11:15 >> 深00:10 テレビ朝日
[文] バラエティ/その他
映画&名作アニメ最終回のラスト当てろ…マトリックス・ドラゴンボールで奇跡▽ノリノリ正月対決は安田美沙子
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:45:04 ID:???0
- 今日アニマックスでちょうど無印最終回だな。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:46:31 ID:???0
- 野沢の声はやっぱチビゴクウがピッタリだ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:23:01 ID:???0
- 井上凄いね。あそこまで詳しい人はそうはいない
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:15:34 ID:???0
- でも、説明ヘタクソ。ワケわかんねーよ、あれじゃ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:31:29 ID:???O
- もこみちはGT最終回と勘違いしてなかった?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:46:34 ID:Yg4fAmpD0
- もこみち出てたか?永井大だろw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:40:54 ID:???0
- イケメンのヲタは許せん!
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:52:47 ID:???O
- とりあえず何の話かわからん
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:32:36 ID:???0
- >232の話だろ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:40:21 ID:???0
- DBは無印で終わらせたほうが良かったと思う
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:48:50 ID:???0
- 鳥山先生はマジュニアで終わらす予定だったらしいね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:54:40 ID:???0
- いや違うぞ
ボールが7個そろったら終わる予定だった
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:28:59 ID:???0
- ベジータや悟飯が見れたから続いて満足
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:04:48 ID:???0
- まぁ結果的にはZで金儲けできたんだからな。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:20 ID:???O
- 無印までで終わった方が完成度は高いと思うが、
あそこで終わってたら今ほどの人気はなかっただろうし、Zにもいいキャラは多い。
でもやっぱ、悟空がどんどん強くなって世界を救い、とうとう神に会うレベルに至り、
そしてまとめ的な意味で、天下一武道会での優勝、最後の敵を倒し神になれる域まで達した。
ここまでをひとつの作品と見るとすごい完成度高いんだよな〜。
そう考えると、主役はあくまで少年悟空で、成長した姿はおまけみたいなものだし。
終わるから成長させちゃいました。ついでに結婚させちゃえ、みたいな。
アニメをタイトル変えて区切ったのはいい判断だと思う。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:56:18 ID:???O
- ベジータ嫌い
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:10:56 ID:???0
- 小学校で働いてるが子供たちはZキャラのみ詳しい。
(トランクスが人気)
無印がレンタルできるようになったら
どっちが好きだと言うんだろう。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:41:39 ID:???0
- >>235
リアルタイムを最後に見てないんだったら
よく占いババのアップなんて覚えてたな・・・。
あとこの放送で気付いたが
デジマスター版の無印綺麗だなあ。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:44:21 ID:???0
- >>249
その辺の世代だと、Z関連グッズの方しか観てないだろうしね。
昼間、新学期向けの筆箱とかのCMをやっていたが、もう悟天、トランクス、S3悟空ばか
りですよ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:10:32 ID:???0
- ピラフ一味も知らない、いまどきの子はかわいそうだ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:57:25 ID:yVPVHQ050
- Z以降、狼牙風風拳、どどん波等の技は
消えていったな、好きだったのに・・・
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:00:26 ID:yVPVHQ050
- >>252
ジャッキー・チュンも知らないのかな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:31:36 ID:???O
- 俺はZ世代だが昔から無印大好きっ子だったな。
周囲では浮いてた意見だが…
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:52:46 ID:???O
- くりーむなんとかの時、約15年ぶりにロマンティックあげ〜るよ〜
聞いて懐かしくて泣いた。
ブックオフとかでこの曲買えるかな?
昨日からこのサビが頭から離れない。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:12:21 ID:???0
- 『ロマンティックあげるよ』
初期ver
http://www.youtube.com/watch?v=9DEZGI2soxg
二代目ver
http://www.youtube.com/watch?v=cZkaJVMJuNI
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:19:43 ID:???O
- 当時は作品に合ってない気がしていまいちだったが
大人になって聞いたら凄く良いんだよな〜ロマンティックあげるよ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 06:29:39 ID:???O
- >>257ロマンティックいただきました!(・∀・)
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:12:13 ID:???0
- >>254
ジャッキー・チェンすら怪しいw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:53:30 ID:1PULHDWTO
- 4月からやっと無印のDVDが発売される。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:00:08 ID:???0
- >>257
最高
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:09:15 ID:???0
- ロマンティックあげるよはまじで名曲
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:39:54 ID:???0
- ファミコンソフト「ドラゴンボール3 悟空伝」を今やってるんだけど、
クリアしたら俺の中のDBがすべて終わってしまいそうで進められない…
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:33:14 ID:???0
- ttp://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/oiu/bh7407.mp3
やっぱ良いな。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:05:36 ID:???0
- >>265
神!
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:49:39 ID:???0
- ロマンティックあげるよ のED中に出てくる、記念撮影の絵が好きなんだよな〜
初代ED画と二代目ED画の移り変わりも、なんかしんみりくる
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:10:18 ID:???O
- 記念撮影って悟空が真ん中で頬杖ついてるやつ?
あれいいよね
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:12:40 ID:???0
- >>268
そうそう>初代ED
二代目EDは悟空が真ん中で、天津飯に肘を頭の上に載せられてるシーン
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:34:57 ID:???0
- >>267
言っとくが257の紹介の仕方は間違ってるぞ。
2代目とか書いてあるのは最終バージョンで4代目だよ。
本当の2代目は、男装女装がそれぞれクリリンとランチさんの映像に、
ブルマがベッドでふさぎこむ?ところが
ブルマがかばんを置きながら座る映像に変更されたもの。
個人的に1番好きなVerで、流れてた期間も最も長かった筈
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:06:36 ID:???0
- これが二代目か
http://www.youtube.com/watch?v=Yf8HEnobqXI
三代目はなんだろう
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:12:31 ID:???0
- 2代目
ttp://www.youtube.com/watch?v=FORsG3zgmDA&mode=related&search=
3代目
ttp://www.youtube.com/watch?v=cVo3CAzocwg&mode=related&search=
3代目はランチさんがカリン様になって、
集合写真が原作の「武道会終了、そして…」の扉絵に
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:22:38 ID:???0
- >>272
サンクス
三代目だけキーが高くない?!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:48:16 ID:???0
- それは持ってきた素材の問題だと思うが…
同じバージョンでも印象違ったりするしな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:21:32 ID:eQCY/HBc0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/ ヽ
_____________ ./ \___________
, , . '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`' ,.
_, '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ,
, ' ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; _、、 - -- 、、_ _ _ _ _ _;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -´ - ´`´ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´ _;、--- -、、 `'- ハ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノllllllllllllllllllllllllllllllllllノ ´ ヽ ゝ ,´ ,.' )lllllllllllllllllllllllllllll`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ ゝ ` 'ノ /____ ヽllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ ` ・ l/ /~~~´'`゙`ヽ、 ハllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´
` ;;;;;;;;;;/lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll) ` 、_ _;ノ -- ヽ /lllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;'
~`;;/llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ ``~`''':''''~'( _ ___)´ ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; '
ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ )llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;;;;;; ;;'
'ゝlllllllllllllllllllllllllllllllllll)l、 / ヽ ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ;;
´lllllllllllllllllllllllllllllll( / l、___________、、、、- ヽ )lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ
ノllllllllllllllllllllllllllノ / \ l、 _l ノ ヽ )llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll)
/ ` ヽ、 ; .`'''ゝ-----''~ ノ /llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
l ' , , )llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll)
ノ ` ` 、 _ , ' (lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllゝ
l ` 、、____、 '´ ' )llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ'
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:45:27 ID:???0
- ところでEDのドラゴンレーダーは、あの心電図みたいなのでどんな情報をえられるんだろう?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:52:05 ID:???O
- 集合絵で後ろで天さんが舌出して照れてるのが好きだ
あと4代目ので、悟空がヤムチャの肩に手を置いてるやつ、
昔は肩に手が届かないほどチビだったと思うとなんかいい
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:03:29 ID:???O
- 天さんが悟空の頭に肘ついてる絵いいよね
ああ、本当に仲間になって打ち解けたんだなあと思った
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:49:44 ID:???0
- 四代目の悟空がVサイン出してるヤツ。ポーズがちょっとヘン。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:40:07 ID:7qlR2kFe0
- 挿入歌でさ、天下一武道会やレッドリボン軍の歌ってあったよね。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:06:45 ID:???0
- ヤフオクでBOXのDVDに入札したんだが、あとちょっとってところで駄目になった。
なんか違法商品がなんとかってYahooからは言われたんだが、コピーしたやつつかまされるところだったってことか?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:44:50 ID:???0
- ttp://digilander.libero.it/mafyweb/immagini_dragonball/goku_1.jpg
やっぱ良いなあこの絵
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:55:03 ID:???0
- 自分は初代の手を頬に当てて肘ついてる悟空が可愛くて好き。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:14:26 ID:???O
- 幼いよね
ほっぺがかわいい
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:28:18 ID:???0
- チビ悟空って事あるごとに
でんぐりがえりしてないか?
映画版でクリリンと一緒に二人でんぐりしてたのが
滅茶苦茶可愛かった。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:39:31 ID:???O
- 単巻は4月からか。
でもZ程売れるのかな。
子供には戦いの規模が物足りないかも。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:33:13 ID:???0
- >>279
一番変なのは4代目以外の冒頭で窓に映ってるブルマの顔。
どう見ても角度がおかしいだろ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:14:11 ID:iP5BXF8Q0
- あのーDVDレンタルはするんでしょうか?
買う金が無くて・・・
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:33:29 ID:???0
- 100パーレンタルも出る
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:30:07 ID:???0
- 無印ドラゴンボールって大人になると面白く感じるね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:08:58 ID:???0
- そうか?w
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:50:22 ID:???0
- 俺だけなのかな・・・
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:10:49 ID:???0
- 子どもの頃から、無印のほうが好きだったが何か?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:31:14 ID:???0
- >>293
あんたムケチンだね
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:38:25 ID:???0
- >>292
ただの煽りだろ。
そんな深刻に考えるほどのもんでもない
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:28:10 ID:iP5BXF8Q0
- >>294
チンがはえてなくて、いきのいいやつだろ!!
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:42:01 ID:???O
- 坊や、チン話もそこまでよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:13:35 ID:???0
- ブルー大佐こんにちわ
あれ、シルバーかな
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:20:05 ID:???0
- アニマックスも見れないし民放での再放送もずっと見かけない。
だから4月4日が目茶楽しみだ、十年ぶり位に見れる。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:28:45 ID:iP5BXF8Q0
- 亀仙人役の宮内さん、天津飯役の鈴置さん
共に亡くなってるだよな〜。合掌
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:47:19 ID:???O
- 布団蹴っ飛ばしてた悟空に、ランチさんが掛けてあげるシーン良いな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:00:15 ID:/wpUmz5yO
- ブルマはヤリマン
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:15:04 ID:???O
- 少年悟空の「いってぇ」が好き
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:49:02 ID:???0
- EDが4種類に対してOPは2種類しかないんだよね。
でも2代目OPは冒頭の悟空以外全部新しくなってるのがいい所。
かっこよさでは明らかに2代目のピッコロ大魔王編の方が上だね。
特にかっこいいのが竹やぶ?から出てきて刀を抜くヤジロベーと
最後の筋斗雲から飛び降りて如意棒を構える悟空。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:35:55 ID:???0
- OPで一番好きなシーンはやっぱ二代目のラスト
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:24:38 ID:???O
- 無印らしい、わくわくハチャメチャ感が出てるのは初代だけどね。
二代目は二代目で好きだが、どっちが良いかと言われたら俺は初代だな。
でも確かに二代目の最後はかなりかっこいい。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:27:31 ID:nAqZUdsc0
- みんな無印のオリジナルエピソードではどの話が好き?
俺はRR軍編に入る少し前で、チチと再開する話が好き!
悟空がチチにリンゴを与え二人で食べ合うシーンが良いんだよね〜
なんか将来を暗示してるみたいでさ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:05:35 ID:???0
- あのシーンは可愛くて和む
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:41:07 ID:nAqZUdsc0
- でしょ!!
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:56:21 ID:???0
- >>304-306
4年半皆勤を果たした炎の龍と紫胴着の悟空に敬礼。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:56:14 ID:???O
- ナムの村とギラン族の集落に行くところだな
ギランがちょっと気のいいやつになっててよかった。
まあ、ピッコロ大魔王編のオリジナルではまた悪さしてたわけだが…
クリリンたちがカリン塔に向かう話は、塔を登るまではしなくとも、カリンに着いてウパと再会か、
せめてカリン塔の場所を村人から聞いて「よし、行くぞ!」くらいまではやって欲しかった。
なんか唐突に3年後になった気がする
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:47:01 ID:???0
- >>307
完全オリジナルよりも、どっちかというと原作の話の追加や補完ぽい部分に
好きな話が多いなあ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:51:00 ID:???0
- >>307
完全オリジナルなら金閣銀閣、
既存エピの補完なら、武道会終了そして だな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:20:13 ID:ZMHFdsqa0
- 天界修行編のオリジナルは評価低いなー
俺は結構よかったと思うんだけど・・・なんでだろ?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:28:05 ID:???0
- >>314
低くないだろ別に。
俺も好きだし、歴代スレでも評価する意見は結構多かった
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:21:06 ID:???O
- 無印の悟空は出っ歯だからこそ可愛げがある
- 317 :名無しさん:2007/01/17(水) 08:56:55 ID:Bq8L8D9y0
- 天界修行編では、釣りのお話が好きだったのは、自分だけかな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:20:17 ID:???0
- >>314
もうちょっと成長してからの天界編も観たかったり。そうすると、武道会での再会シーンの
面白みがなくなってしまうが。
青年悟空のOPも観たかったなぁ。子供悟空からの成長をイメージした感じの。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:22:34 ID:???0
- そういや無印は最後まで少年悟空のままだったんだよなあ…OP
まあ、青年悟空が出るバージョンを作ってもどうせすぐZになって
又作り変える以上、面倒臭かったんだろうな…
その割にEDは青年版に作り変えられていたけど…
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:26:04 ID:O5OiBpNJO
- やっぱ悟空にはニョイバーが必要だな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:24:27 ID:ZMHFdsqa0
- 最初、少年悟空から青年悟空に成長した姿を見た時なんか違和感あったなー
声も大人っぽく変化してたし。まぁすぐに慣れたけど・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:36:33 ID:???O
- 青年悟空のED好きだな。
なんか、成長したけどどこか子供っぽい、無邪気な感じがいい
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:20:15 ID:???O
- マジュニアの時はまだ幼さが残ってたよね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:56:06 ID:???0
- >>317
俺もそうだが逆に言えば釣り以外はつまらない。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:23:02 ID:???O
- 武泰斗様の話は結構好き。顔は若いのに声が妙に老けてる亀じいさんがいいw
原作じゃあの顔の鶴亀コンビって出てきたっけ?アニメオリジナル?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:36:03 ID:???0
- フリーザ編に入る頃までの目が丸いけど
あのタッチが一番可愛いしカッコイイと思う
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:55:13 ID:???0
- 天界修行編で良かったと思ったのは亀仙人と鶴仙人の若い頃が出てくるやつかな。
でも天界修行編って突然終わって、いきなり3年後みたいな感じじゃなかった?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:54:28 ID:???O
- 若い鶴亀コンビは原作に1コマだけでてたと記憶
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:59:39 ID:lzVrubvn0
- ただ鶴仙人はピッコロ大魔王のせいで正義に疑問を持ってひねくれた
という設定だったのに天界修行編では若い頃からひねくれていた
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:18:44 ID:eAf4gh3R0
- >>328
アニメオリジナルでは鶴亀共髪の毛があってサングラスかけてた
原作での二人は何もかけておらず頭ツルッパゲだったような・・・
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:34:56 ID:NNIhSp6EO
- http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169029747/
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:32:08 ID:???O
- >>330
実はそこアニメで見たことないんだ
へえーそんなことになってんのかw
原作では二人ともつるっつるのスキンで見た目一緒だったから
矢印でこっちが亀仙人、こっちが鶴仙人、て説明があったよーな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:19:56 ID:???0
- >>327
次のクールからマジュニア編ってことになっていたから、それまでの埋め立てエピソード
だもん。後の結婚編もそうなんだけど。
>332
それは昔、ピッコロ大魔王を武泰斗様が封じた時の回想シーンじゃないか?
修行編のは、それもっと昔になるんかな。武泰斗様、悟空より強かったね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:29:54 ID:???O
- ピッコロ大魔王のときは非常事態で、頭を丸めて戒めてたのかな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:44:46 ID:???0
- 無体と様って、ピッコロに一度負けて修行の旅に出て、どこかの洞窟に
隠れている若き日の亀仙人と再会するってシーンがなかった?
あと、タンバリンの大群を亀鶴?が亀ハメ波で一蹴するところとか。
うろ覚えなんだけど、封じ込めるまでのストーリーを詳しく知っている
方教えてくれませんか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:18:44 ID:hJPt0PpS0
- >>335
それはクリリンがタンバリンに殺された次の話だわな。アニメオリなので貴重かも
あの時の亀仙人はカッコよかった!!武泰斗様の魔封波、漫画よりも細かく設定
されてるからい面白いよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:39:53 ID:???0
- >>334
一応、その回で反省した(亀仙人もマジメに修行に取り組むようになった)ってことじゃね?
その後、ふたりとも武泰斗様の高弟になったわけだし。
でも、ピッコロ大魔王を見て、悪に振れちまった、と。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:43:56 ID:5VDupR3f0
- 「新・狼牙風風拳」を憶えているだろうか!?
第22回天下一武道会でヤムチャが対天津飯戦で使った
後にも先にもこれっきりの唯一の技!!
旧・狼牙風風拳との違いは不明・・・
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:38:04 ID:???0
- ロンリーウルフ流れる直前のシーンで使ったんだっけ?
技なのになんの演出も無かったヤムチャカワイソス
でもあの頃のヤムチャは純粋にカッコ良かった
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:29:22 ID:lmMXIaXh0
- アニメのヤムチャが対天津飯戦は結構面白かった(天津飯は本気じゃ無かったけど)
新・狼牙風風拳はもの凄く狼の描写が多かった
空から狼が喰らい付くような飛び蹴りとか
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:45:45 ID:???0
- ブルマのパンティーが見たい
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:21:11 ID:5VDupR3f0
- チチのチチが見たい
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:37:43 ID:???0
- チチって初登場の時、ビキニ穿いてなかったっけ?
それを悟空に脱がされる→惚れる→結婚
だったよね。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:47:34 ID:???0
- これなんなの?
http://vista.nazo.cc/img/vi6922099296.jpg
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:11:02 ID:???O
- 脱がされてないよこのロリコンめ!w
パンパンされただけ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:01:13 ID:???O
- 確かにアニメの天津飯VSヤムチャは演出が良かったな。
悟空VSクリリンと並んでお気に入りだ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:14:35 ID:J3kLTtur0
- Z以降のヤムチャや天津飯のかませっぷりはひどかったもんなー
特にただのスケベ爺ィと化してた亀仙人なんか目もあてられない・・・
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:32:33 ID:???O
- 亀仙人なんか、弟子たちが生死を掛けて戦っている中
心配もせずウーロンとエアロビ見てるただエロいだけの糞爺と化してたからな。
原作では戦闘力では及ばなくなっても、シリアスなシーンでは真面目だったのに…
ウーロンに「(昔最強といわれたのは)もう過去の栄光だろ」と言わせるし、
18号に脈略もなくセクハラするし
Zスタッフがキャラを履き違えて変なシーン加えたのには憤りすら感じるよ。
フリーザ編までは、むしろアニメのほうが良く描かれてたところもあったがな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:44:38 ID:???0
- >>343
初登場時というか、アニメでは武道会に出てくるまでアイスラッガー付ヘルメットとビキニ
甲冑風コスだよ。
あのコスの成長チチを観たかったな(;´Д`)ハァハァ
ところで、なんでチチは武道会に出場したんだろうね。彼女自身には武道会に出る理由
なさそうなんだけど……。
再会の時の素振りからすると、偶然の再会じゃなくて、悟空と会えるのを期待して来てた
みたいだから、悟空に会いたくてかね。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:45:20 ID:???0
- >Z以降のヤムチャや天津飯のかませっぷりはひどかったもんなー
>特にただのスケベ爺ィと化してた亀仙人なんか目もあてられない・・・
行方不明となったランチ
教育ママとなったチチ
弱いキャラ扱いの餃子とヤジロベー
考えて見れば、一部のキャラ以外の扱いは酷い!の一言だな
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:50:18 ID:???0
- ただでさえサイヤ人編以降は別物っぽいけど、
セル編以降はより一層それが色濃くなるな。
OPから亀仙人が消え、クリリン天津飯がベジータ親子になった時点で
最後の糸が切れたな。
セル編以後でも人気キャラは結構でてるけど
逆に言えば、キャラ人気だけで持ってたようなもんだよな。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:51:08 ID:???0
- >>349
>あのコスの成長チチを観たかったな(;´Д`)ハァハァ
PS2の「超ドラゴンボールZ」で観れるよ(;´Д`)ハァハァ
しかもコスカラーチェンジする事でお尻も殆ど丸見えに状態になるし(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
>なんでチチは武道会に出場したんだろうね。
>悟空と会えるのを期待して来てたみたいだから、悟空に会いたくてかね。
チチも武道家でしたから。
それと成長した悟空と試合する楽しみもあったんですよ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:03:43 ID:SBA0CeGs0
- 確実に悟空に遭える場所といえば当時は天下一武道会だったからね
第23回の時点で悟空は18歳だし結婚出来る年齢
2回連続準優勝なら次も当然出ると思えるし
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:46:40 ID:???0
- 23回武道会のチチといえばアニメでは
ヤムチャのこともちゃんと覚えてたのがよかったな。
しかも告白されたことまできっかり覚えてるし(殴られたことは覚えてないのかw)
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:03:06 ID:???0
- >>348
この世で一番強いヤツでも見て落ちつくんだ!
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:56:05 ID:???0
- >>355
この世で一番強いヤツは亀仙人ファンは喜び、
チチファンは不愉快な思いをした映画だ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:11:24 ID:???0
- 不愉快もなにも、扱いは当時のZ本編と対して変わらないけどな。
それでも荘チチ時代はまだ良かったが。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:37:48 ID:???O
- 無印での扱いは、悟空一人が主役で、あとはみんな同格って感じだよね。
RR軍もピッコロ大魔王も一人で片付けたようなものだし。
悟空と愉快な仲間たちって感じでいい。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:38:29 ID:???0
- 天下一武道会の歌はホントに名曲だよね・・・・。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:25:40 ID:???0
- >>357
Z本編そのものがチチファンにとって不愉快なものだったって事だな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:48:43 ID:J3kLTtur0
- >>359
「ナンバー1.ナンバー1.ナンバー1それはだぁ〜れ〜♪」だっけ?
漏れは、RR軍の歌が好きだった
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:03:24 ID:???0
- >>361
アレンジで良いから
22回と23回バージョンでないかな?
「めざせ天下一」は悟空・クリリン・ヤムチャ・ジャッキーチュンの名が歌詞にあった。
22回 悟空・クリリン・天津飯・餃子
23回 悟空・天津飯・マジュニア・チチ
どうでしょう?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:59:29 ID:???0
- 今ちょうどめざせ天下一聴いてたわ
いいよな。
レッドリボンの曲もイイ!特にレッリボーンの発音
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:02:40 ID:???0
- DVDどんなパケか楽しみ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:39:26 ID:???0
- ブルー将軍って結構万能型だな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:01:29 ID:HRFGMN2y0
- 荘チチと渡辺チチどっちがいい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:41:53 ID:???O
- そもそも比べること自体おこがましいんだが
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:52:08 ID:l2mOLopd0
- アニメオリジナルでブルー将軍と電気鰻が戦うシーンなんてあったの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:09:31 ID:HRFGMN2y0
- >>368
あったよ!!海底洞窟でのエピソードだったと思う。
でっかい鰻に巻きつかれて体中に電気をおくられて死にそうになるけど
ブルー将軍が鰻をつかんでそのまま握り潰して、昏倒させるってシーン。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:24:29 ID:yOCX44MPO
- 実写版ドラゴンボールをやるとしたら・・・
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/geino/1169307535/
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:36:01 ID:???0
- よろしく
ドラゴンボール人気投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1164535862/
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:05:23 ID:???0
- >>362
22回はともかく、23回のメンツに何でチチがw
神様かクリリンにすべきだろ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:20:00 ID:???O
- 神様だろうな。
しかし格好良い曲なんだから、マジで歌詞アレンジして使い回せば良かったのにな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:54:03 ID:???0
- 今頂土、アニマで悟空vsクリリン(22回目の)やってて「目指せ天下一」が
流れてた…改めて聞くと良い曲だな…
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:06:48 ID:HRFGMN2y0
- スノかわいいよスノ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:25:04 ID:???0
- >>366
渡辺プーアルと荘プーアルどっちがいいって聞くようなもんだ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:33:29 ID:???O
- プーアル可愛いよプーアル
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:10:53 ID:???O
- 荘チチだろ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:34:49 ID:TSU60LWl0
- >>376
よーするに愚問ってことか?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:54:16 ID:???O
- まー別に渡辺チチも悪くはないと思うけどね、要するにオリジナルが一番ってことでしょう。
思い入れの度合いが違う。
つーかプーアル可愛いよプーアル。1/1ぬいぐるみを肩にのっけてヤムチャごっこしたい。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:33:29 ID:???O
- 思い入れがどう以前にね、散々既出な話題だけど
この作品は二代目が軒並ミスキャストなんだよね。
まあ使い回しで金削減を狙ったのが大半だから、
合うかどうかなんて、考慮してないんだろうが。
でも例えばチチなら本多知恵子、占いババなら茶風林使うとかで
違和感はかなり減った筈だがね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:04:07 ID:TSU60LWl0
- 実はプーアルってすごくね!!だって無空術使えるんだもん
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:20:22 ID:???0
- プーアルいいよな
なんで今までマンセーされなかったんだ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:12:18 ID:???0
- 悟空が桃白白に乗っかりながら殴りまくりながら
桃白白が「ごめんなさいごめんさい!」
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:14:34 ID:???0
- 間違えたorz
悟空が桃白白に乗っかって殴りまくりながら
桃白白が「ごめんなさいごめんさい!」って謝ってるシーンはドコで見れる?
実際の戦いでは言ってなかったし、何かの引き伸ばしのシーンでの改変だと思うんだけど
ドコかわからない・・・誰か教えて!
- 386 :チャパ王:2007/01/22(月) 12:54:15 ID:l9Nda7v20
- 八手拳最高!!!!!
- 387 :チャパ王:2007/01/22(月) 13:00:15 ID:l9Nda7v20
- てかネイルと合体した後のピッコロ、ダサくない? 宇宙のゴミでも掃除しに行くかって言って、フリーザにバチバチにされてたやん!!!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:13:08 ID:???O
- それZ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:25:47 ID:???0
- そのパイパイはZのセルゲーム前の話だな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:28:01 ID:???0
- そういやZで再登場した桃白白は何で声が違ってたんだ?
大塚周夫はまだ健在なのに…ガーリックJrの神谷明同様、
スケジュールの都合か?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:29:00 ID:???0
- >>389
それだ!メカパイパイと知恵の輪だったね!
思い出したありがとう。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:24:13 ID:???O
- そのパイパイは「少女と嘘と何とかかんとか」って回だよ
金持ちがシェルター作って村人から巻き上げてたやつね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:15:51 ID:TSU60LWl0
- >>386
足元がお留守になってなかった?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:33:20 ID:TSU60LWl0
- 素朴な疑問
悟空って結局最後は何歳だったんだ?
無印時代推定12〜18歳
Z時代推定22・3歳ぐらい〜30代半ば
ほんでもってGTではかなりのオッサン年齢になってると思うんだけど・・・。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:37:01 ID:???0
- GTって何?
つか年齢は検索したらすぐ出てくるんだがな。
原作終了次点で12歳だった初登場から、35年たってる。
同人アニメまでは知らん
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:22:14 ID:+JdciDA20
- 悟空の年齢を数える際は死んでいる期間は肉体を使っていてもノーカウントかな?
セルゲームから魔人ブウまでは長い
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:55:14 ID:???O
- どちらにせよ
そこは無印ではないわけだが
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:58:27 ID:TSU60LWl0
- プーアルと餃子って年齢不詳だよな・・・
あとウサギ団は、その後どうなったんだろう?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:03:17 ID:???O
- プーアルの種族は、人間よりも寿命が長いとか、成長しても子供っぽいままの種族だとか。
あと餃子、あれもどう見ても普通の人間には見えない。
男狼みたいに限りなく人間に近い亜人の種族なのではないか。キョンシー族みたいな。
あれで中身がおっさんだったら何か嫌だw
そういえば22回天下一武道会の頃だったと思うけど、塗り間違いで
飯食ってるぎょうざの手だけ肌色のカットがあって、妙にキモかった…w
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:31:10 ID:???0
- >>399
飯食ってるぎょうざの手だけ肌色
あったな。アレのせいで当時は餃子は顔だけ白いのかと勘違いしてた
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:10:44 ID:???O
- 初登場時、餃子は悟飯じいちゃんの様にお面をつけているんだと思ってた
一体いつ外すのか、、とwktkしながら待っていた自分…orz
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:10:20 ID:jGNhyL9A0
- 天津飯と餃子の関係って怪しくない?
と思っていた当時小学生の俺・・・
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:19:13 ID:???0
- 腐女子みたいな小学生だな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:37:29 ID:???0
- >>402-403
ヲタクになったら腐女じゃなくても怪しく見えるけどな。
特に劇場版2
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:46:49 ID:jGNhyL9A0
- どんな話だっけ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:34:55 ID:???0
- 先入観なしでみたら普通の友情っぽく見えたけど>劇場版の天さんとチャオズ
そういうこと言われた後だとついつい変な目で見てしまう
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:16:24 ID:???O
- ところで「世界でいっとー♪」ってどういう意味?(´・ω・`)
- 408 :404:2007/01/24(水) 03:19:57 ID:???0
- 劇場版第3弾だった・・・。
餃子「二人っきりの時は餃子でいいよ」っていうセリフがある。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:27:45 ID:???0
- 普段から餃子って言いまくってるじゃんw
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:32:36 ID:???0
- たしかその映画では餃子って皇帝の地位じゃなかったかな。人前では陛下って呼んでたはず。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:41:58 ID:???0
- なんじゃそりゃ
無印の二人は子連れ狼ぽかったが
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:31:19 ID:???0
- まあ、3作目はパラレルな劇場版の中でも際立ってパラレルだからな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:19:38 ID:???0
- 世界で一等
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:05:40 ID:???0
- 天津飯の人は子供を育てるイメージがある
ブライト、日向小次郎
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:12:16 ID:???0
- 子供を育てるって言ってもブライト19歳だし、日向小学生だしw
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:33:05 ID:???0
- そういや聖矢でも、餃子は天津飯慕ってたな。
ついでにプーアルはヤムチャの幼馴染で恋心抱いてる
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:44:29 ID:eeVQgFzb0
- 修行の時や最初の天下一武道会の時の亀仙人はかっこいい。
武道によってすごい力を手に入れ人生を楽しんじゃおう。
世の中上には上がいる。修行を怠らないことが重要なんじゃ。
亀仙人みたいな遊び要素が多いけどいざという時はシリアスになるキャラ好きだな。
神様が良い師匠に出会えたなと言っていたのはその通りだと思った。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:39:34 ID:???0
- >>417
無印の亀仙人は、たとえ実力的には劣っても人間的に尊敬できる面を描かれてたよね。
Z以降はただのジジイ扱いでむかついた。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:22:53 ID:???O
- スタッフがかなり変わったらしいしな。
Zスタッフがどう考えてたのか露骨
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:27:50 ID:???O
- キャラの性格を勝手に変えるスタッフは最悪
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:43:30 ID:/ezNjsbm0
- 2度目の天下一武道会の時天津飯に
人生のなんたるかを教え悟っていた亀仙人は良かったな。
嫌味なだけの鶴仙人とは、一味違う
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:05:15 ID:???0
- カッコイイよね。
それを理解した天津飯も好きになった。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:33:10 ID:???O
- 亀仙人、ヤムチャ、天津飯あたりは
無印ファンとZファンで認識に特に差があるだろうな。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:13:57 ID:???0
- ヤムチャは変わんないな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:19:07 ID:???0
- 天津飯が改心するきっかけを与えたのは亀仙人。その後、悟空と戦って自分は殺し屋ではなく武道家になりたかったんだと気づく。
実力的には亀仙人よりも上なんだろうけど人間的に尊敬できるから「武天老師様」と呼ぶようになったんだろうな。
ピッコロと戦う少し前に赤ん坊のいる家に天津飯がボールを捜しに行ったら試合で半殺しにした相手の家だった。
警察を呼ばれ武道家連続殺人の容疑で逮捕されかかったときに亀仙人が容疑を晴らしてくれた。このシーン見てると水戸黄門みたいな感じ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:23:49 ID:???0
- イッヒッヒ
天津飯と一緒におればランチちゃんとも一緒やのぅ
ピチピチパフパフ
…ごめん
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:26:34 ID:???0
- 亀仙人はエロカッコイイ。本当の意味で。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:40:21 ID:???0
- 最近のアニメは真面目すぎるイメージがある。もう少し遊び心が欲しい。
なんでも真面目、真面目だと息苦しくなってきちゃうんだよね。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:36:08 ID:W3Uc2B+o0
- http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169915202/
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:47:12 ID:???O
- >>424
無印のヤムチャは面倒見の良いお兄さんって感じだよ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:48:47 ID:???0
- ヤフオクにWJ・DB新連載号出品したい
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169915202/
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:49:01 ID:tYInCb1x0
- ヤムチャか・・・当初は悟空のライバル的存在になるとおもってたんだけどなぁ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:39:44 ID:???0
- それよりヤムチャとブルマは絶対結婚するものだと思ってた。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:22:15 ID:???0
- ブルマの中の人も言ってたな
だからって「いまだにべジータのどこが良かったのか、わからないですねえ」はちょっとひどいが
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:18:23 ID:???O
- まあ、別れさせられた理由が「サイヤ人増やしたいから」だしな。
ここまでネタ切れで無理矢理な理由も珍しい。
- 436 :_:2007/01/28(日) 10:42:11 ID:XorrfMrb0
- そんな亀仙人だからこそ、ピッコロ大魔王編でクリリンと悟空のことを思い出す
シーンは切なかった。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:29:06 ID:???0
- ランチは絶対サイヤ人の血を引いてると思う
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:23:59 ID:tYInCb1x0
- >>436
そんなシーンあったけ?
アニメのみの付けたしか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:48:06 ID:???0
- 第22回天下一〜ピッコロ大魔王編はアニメのほうが良いな。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:42:39 ID:???0
- >>439
なんで
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:37:53 ID:tYInCb1x0
- ど〜でもいい話だけど・・・
やっぱ悟空ってチチしか女知らないのかな。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:44:09 ID:???0
- 他に相手も機会もなかったから……。
基本的に食う・つえぇヤツと戦う以外の欲が薄い性格だし(むしろ、初めての方が気になるw)。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:16:13 ID:???0
- サイヤ人は戦闘意欲が突出してるから
その分性欲が抑えられてるのかもしれん。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:52:35 ID:???0
- サイヤ人の3大欲求
戦闘 食 睡眠
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:17:03 ID:U60pjcYwO
- 無印ドラゴンボールって平成だったけ?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:23:58 ID:???0
- >>445
始まったのは1986年2月(昭和61年)だったけど最終回は
1989年3月(平成元年)だったのでギリギリセーフで平成板でOKです。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:34:50 ID:???O
- サイヤ人設定とか戦闘力とかで萎えまくった。
無印はまだそういうのないから好きだ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:32:33 ID:???0
- 食欲があるってことは性欲もあるのですよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:39:58 ID:clWvZ1jm0
- こないだアニマで久しぶりに無印を見た
チビ悟空の声がかいかったな〜
やっぱり野沢雅子さんは上手いな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:12:51 ID:???O
- 最近デイリーで無印を見たけど確かに可愛いな
ピラフ一味にドラゴンボールを奪われて
ブルマ「もう終わりよーあいつら7個全部揃えたに違いないわワァーン」
悟空「?オラが1つ持ってるじゃないか」
ブルマ「!!孫くん最高!」とブルマに抱きつかれた時の
「やめろよーやめろよー」の声がめちゃくちゃかわいい
癒された
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:51:20 ID:???0
- 「んん???」ってのも可愛いな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:58:10 ID:clWvZ1jm0
- マジュニア編から悟空が急激に成長したけど声の人変わんなかったよな
やっぱりあそこから男性声優にバトンタッチするべきだったと思うかい?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:41:54 ID:???0
- アニメにそんなとこでリアルさ求めなくて良いよ。
執拗に変えるべきだったという人も居るが
いきなり野太い男の声変わったほうが抵抗あったと思う。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:55:51 ID:???0
- 米版悟空はなかなか
男の人でもああいう爽やかな感じの声なら代わってもそんな違和感なかったと思う
でもやっぱ野沢さんが好きだけどね
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:23:17 ID:???0
- >>452
悟空の声は野沢さん以外考えられないと思うが…
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:18:57 ID:???0
- 鳥山さんのセンスはすごいな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:06:21 ID:???0
- 野沢さんが声をやらない悟空なんてありえない
アメリカ版は声にキャラを感じないな
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:57:14 ID:???0
- アニメのDBの声優陣はめっちゃ豪華だよな。
しかもキャスティングがすべて完璧。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:52:51 ID:y7HQFUJrO
- 天下一武道会は、ピッコロVSシェンが面白いと。見たら、ピッコロとシェンではスピードの音でピッコロの方が早いような音がしてる
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:15:01 ID:???0
- 仮に神様の魔封波でマジュニアを封印できていたらその後の展開はどうなっていただろうね?主人公の活躍がなくなってしまうので面白い展開にはならなさそうだけど・・・。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:21:57 ID:???0
- 天下一武道会は悟空の優勝で幕を閉じ、暫くは平和になるが
数年後、ラディッツによって滅亡の危機に晒される。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:07:09 ID:???0
- >>460
むしろ亀仙人が魔封波に成功してたらを考えるとドラゴンボールは
ピッコロの胃の中だからもう使えないんだよね(クリリンも生き返れない)
ピッコロに勝てる実力を持ったと思った時期に電子ジャーを開けるのだろうか?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:13:51 ID:???0
- 悟空が大人になってるときにクリリンはまだ嫌味な顔のままになってしまう
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:16:51 ID:pQozpI1HO
- 気円斬はスピードが加われば強い業だと思う。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:26:42 ID:???O
- 嫌味な顔のクリリン好きだったなあ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:15:23 ID:???0
- >>465
同意w
クリリンが登場した頃の初期の顔すげー好きw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:47:40 ID:???O
- 性格悪そうなちびクリリンが良いな。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:02:33 ID:ap3S4fKi0
- 悟空、クリリンの初期の頃の赤ん坊みたいな腕が可愛くて好きだった。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:21:42 ID:SXL2AWAc0
- 無印ドラゴンボール久しぶりに見ようと思うんだけど
海外の安いやつ買ってもありかな?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:27:38 ID:???0
- >>468
クリリンはともかく、悟空が生白いのがイヤ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:56:21 ID:???0
- >>468
わかるw
Drスランプっぽいぷよぷよ二の腕。かわいらしい
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:08:02 ID:lFN9t6jC0
- タンバリンが武道家を狙っていたけど、ジャッキーチュン、ヤムチャ
天津飯、あとチャパオウとかたくさんいたけど、狙われたの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:12:40 ID:???0
- アニメではギランとかバクテリアンとか狙われてたよwほかは知らん
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:17:21 ID:???0
- チャパ王も殺されていた。
ヤムチャも戦おうとしたけど、結局スルーされた。
ま、怪我してるし、勝てるわけないから死んじゃうし(ボロボロになっても、後の展開に差し障りが出る)。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:23:38 ID:???O
- 原作だと次はヤムチャにするか、ってとこで大魔王から悟空討伐の命がくだって
そのまま死亡だけど、アニメだと少しヤムチャと戦ってた。
あの名簿、悟空・クリリン・ヤムチャは住所が同じになってたけど、
ジャッキー・チュンはどうなってたんだろう。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:09:50 ID:???O
- アニメだと、ヤムチャは片足だけで結構善戦してたな。
最終的には押さえられて殺られる…というところで
大魔王から連絡が来てタンバリン退場
という流れだったな
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:29:39 ID:???0
- タンバリンの聞き分けのよさに笑った
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:48:32 ID:pQozpI1HO
- 天津飯の魔封波は、簡単に見える。あれで亀仙人が放った魔封波と同等?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:09:02 ID:ap3S4fKi0
- そーいやタンバリンの声ってフリーザと同じ声だったんだよなー
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:04:06 ID:???0
- クリリンってなんで白目まで肌色?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:52:46 ID:pQozpI1HO
- レッドリボン軍で一番目立ってたのは、ブルー将軍だった。海賊の洞窟から、ペンギン村まで面白かったし。でもタオパイパイに、こめかみを。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:57:57 ID:???0
- >>479
シンバルの中の人はナッパだよね?
>>481
タオパイパイがホテルで沸騰させた風呂?に浸かって温泉卵を食べてるシーンがよい。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:27:19 ID:???0
- >>479
違う、シンバルはサタン。
- 484 :482:2007/02/01(木) 00:09:41 ID:???0
- >>483
サタンだったんだ。間違えてすまん。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:03:30 ID:oPGPGpvr0
- ピッコロが口から卵を吐き出して、手下の魔族を生み出すといゆう設定は
キモイからその後はカットされたんだろうな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:11:30 ID:uAo6Vn+90
- 亀仙人とかみんなやられてしまって、悟空の消息もつかめない・・
天津飯だけが唯一の希望というところで流れるエンディングの
ロマンティックあげるよ〜の曲はなんか世の中終わりを告げている
ようで悲しかった。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:34:33 ID:???0
- 亀仙人のじっちゃんが死を覚悟でピッコロに挑んでいくのがかっこよかった
クリリンを亡くし、悟空も消息不明。
2人の師匠として何をすべきか 読んでてそれに気づいたときは悲しかった
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:10:04 ID:???0
- >>487
亀仙人の魔封波の話は無印の名場面のひとつだよな。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:57:04 ID:d8OOq7Jh0
- 好物は蜥蜴のムニエルかw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:47:05 ID:6eZvLk1i0
- >>487
VSピッコロ大魔王戦は亀仙人最大の見せ場だと思う。
無印・Z・GT全シリーズ通して。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:22:47 ID:???O
- GTって何?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:35:40 ID:???0
- >>485
老ピッコロは変な呪文みたいなのを唱えて卵を産んでたが
若返ってからは呪文無しでドラムとマジュニアを産んだ
この違いはどうなんだろ?
- 493 :_:2007/02/01(木) 19:15:35 ID:RNeuOUrI0
- 体力の差かな。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:47:09 ID:mNvByEfOO
- 青野武は化け物キャラの声が多い。昔のピッコロ、エルム街の悪夢のフレディ。まぁ、友蔵の声もしてるけど
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:14:20 ID:oPGPGpvr0
- >>491
GTをDBの歴史から消去したい気持ちはわかるけどさ・・・
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:18:29 ID:0W0eR0qM0
- >>479
声優・中尾隆聖氏は
タンバリンとフリーザ担当
共通点はどちらもクリリンを殺して悟空の怒りを買ったこと
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:17:50 ID:???0
- >>494
青野さんといったら俺的には真田さんは外せないんだが・・・
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:36:06 ID:???0
- ピッコロ大魔王編の亀さんは過去の因縁もあってか特にシリアスだったね。
死んでしまったとき想いを託すようなこと言ってて
悟空が何かを感じとっていたのがぐっときた。
- 499 :_:2007/02/02(金) 10:19:52 ID:VuAULULM0
- 亀仙人の死をブルマたちが知る所は、原作よりも早かったな。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:47:51 ID:???O
- ブルマは、ブウに菓子にされて食べられるまでは一度も死んでない?海賊の洞窟・あのナメック星でも。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:49:19 ID:???0
- >>499
口で聞いただけじゃなくて現場まで行って
「こんなことになるなんて…」とか
演出が良かった。
あとウミガメの亀仙人への隠れた尊敬も、アニメではより多く描かれてたね
- 502 :_:2007/02/02(金) 17:12:50 ID:VuAULULM0
- ピッコロ大魔王編のシリアスさは、バクテリアンも殺された所もあると思う。
まるでスッパマンが殺された感じだったからね。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:31:09 ID:uWUnu0vC0
- ピッコロ編辺りかな?
無印でもシリアスなってきたのは
クリリンが殺された時「Drスランプ描いてた人とはとても思えない!!」
って当時、本気で思ったもんなぁ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:45:11 ID:???O
- リアルタイムでクリリンの死を経験してたらショックでかかっただろーなー
Zから入ったから、仲間キャラが死んで生き返るのが当たり前の感覚だったから…
あらためて無印を一つの作品と見ると、ピッコロ編のシリアスさが物語のヤマ場の緊張感を演出してて出来がよい
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:06:03 ID:???0
- 初めてクリリンが死んだ回をアニメで見た時はまだ小学生低学年位だったから、
凄いショックでトラウマになりかけた覚えが有る…
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:33:57 ID:???O
- 「ぶりりんィ」と聞いて、ピンとくる人いる?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:51:16 ID:???0
- >仲間キャラが死んで生き返るのが当たり前の感覚
Zになってからはこれが嫌なんだよな〜。
まあ、死んでもあとで生き返せば良いって発想は
ピッコロ大魔王編から出てたけど、にしてもな…。
あの世が出てきたせいで、死=終焉てイメージが
皆無になったのが死亡復活濫発の原因かね
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:01:48 ID:???0
- >>505
俺もあのシーンだけは鮮明に覚えてるな。まあ再放送だったんだけど。
子供ながら、武道会場に戻るクリリンに「何か悪いことが起きるな」っていう、いわゆる死亡フラグを感じた。
まぁ、今見返してみればそーゆー演出をしてるとわかるんだろうけど。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:31:18 ID:???O
- お前の荷物おれが取ってきてやるよ!って言って武道会場にもどるクリリンの背中を
悟空がずっと見てるんだよね
でレストランに入って食事が揃っても、なかなかクリリンが帰ってこない
仕方ないから先に食べるか、と言って皆食べ始めるんだけど
悟空だけはクリリンが来るまで待つ。と言って食べないの
あの悟空が食べ物目の前にして食べずにいる
子どもの頃は あーやばい、やばい事が起きる…と思ってみてた
悟空はずっと「あの時自分が荷物取りに行ってれば」て後悔してたんだろうなぁ
大魔王貫いた後、泣いてたのが印象的だった
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:59:14 ID:h3zHG68Z0
- 純粋悪の魔人ブウ(最後、元気だまで負けるやつ)と、アルティメットご飯を吸収したブウどっちが強いと思います?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:15:48 ID:???O
- スレ違い
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:42:44 ID:???0
- >>510
此処は無印スレだぞ?
>>509の言う通りスレ違いだ…
Zの話題はZスレでやれ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:43:57 ID:???0
- 上のアンカー間違えた、
>>509じゃなくて>>511ね、
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:37:25 ID:???O
- 無印キャラにしても どっちがどう強いとかはあんま興味ないな。
Zスレだとやたらこだわる人多いが。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:21:49 ID:mqHpEnSc0
- 無印キャラで一番強いのは・・・兎人参化かな?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:22:16 ID:???0
- 漫画だとクリリンの悲鳴で異変に気づいたけどアニメは>>509の言ったような
描写がありましたね
もの凄く嫌な予感を感じて悟空は武道会場に戻ったらクリリンが…
個人的にはこの回は天下一武道会のエピローグといい出来としては秀逸だった思う
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:52:29 ID:???0
- あの回は本当に神だったな。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:36:19 ID:???0
- >>515
ランチさんに一票
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:56:03 ID:???O
- ピッコロ大魔王編といや、金髪ランチさんの見所が多かった単編でもあるよな〜
それまで金髪のほうは嫌いだったけど、ここで凄く好きになった。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:21:49 ID:???O
- カメ「それにしてもクリリンさんも、よく死にますね〜」亀仙人のカメは結構毒舌だった。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:31:59 ID:???O
- それは無印でもZですらない
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:24:07 ID:???0
- 無印から出ているメンバーの多くは2回以上死んでいる
占いババぐらいだろう早い時期から出て1回も死んでないのは
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:25:54 ID:???0
- ブルマも死んでないと思うけど
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:42:52 ID:???O
- ブルマは一回死んだじゃん
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:45:25 ID:???0
- ブルマはチョコになった。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:46:16 ID:???0
- もうあのへんは無茶苦茶だしな。
規模が大きくなりすぎて挙句
地球人全滅、地球そのものも消滅ってもうアホかと
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:57:28 ID:???0
- ブルマはチョコになって死んでたのか…
チョコって事はブゥ編あたりの話か?
その頃は全く読んでないから知らんかったよ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:21:37 ID:???0
- 唯一一回も死んでない地球人はミスターサタンくらいか。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:45:08 ID:???0
- つピラフ一味
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:35:09 ID:???0
- そろそろ無印の話に戻そう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:35:14 ID:???0
- >>529
ブウが地球爆破した際に死んだだろ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:37:50 ID:???0
- 魔人ブウとかサタンとか
ここじゃどうでも良いし
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:17:03 ID:???0
- 無印は街を1つ破壊するぐらいの規模だったからね
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:55:57 ID:???O
- マジュニア戦で島の大多数の人が犠牲になったよね。おそらく。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:15:08 ID:EZ/fUH9n0
- 無印最強は桃白白
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:20:26 ID:???0
- 繰気弾のダメージって打撃に近いのかな?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:42:11 ID:???0
- アニメだと爆発してた
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:48:12 ID:???O
- アニマックスでドラゴンボール見てるけど、クリリンが殺されたあたりだけど、やっぱり亀仙人は普段は面白いけど、魅せるところは魅せてる。このしばらくあとに、魔封波を使って…
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:40:01 ID:???0
- 以前天津飯に酷い目に遭わされた男に武道家連続殺人事件の濡れ衣を
着せられたときに警察を説得する亀仙人がよかったな
アニメオリジナルだけど
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:02:57 ID:???O
- やっぱ亀仙人は天下の武天老師だよ。天津飯の濡れ衣のときも警察?を納得させたし、悟空が魔界に行くときの王様も亀仙人のときいて、悟空が亀仙人の弟子と知って態度変わったし。
- 541 :_:2007/02/04(日) 12:59:12 ID:CaEHVSAZ0
- 天津飯といえば、ピッコロ大魔王編だと、昔の事で恨みを持たれていた人に
土下座した所もありましたね。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:29:54 ID:???0
- 無印のオリジナルは、亀仙人の「実は凄い」という面が
触れられるシーンが多くてよかったな。
Zもフリーザ編まではそうだったが
人造人間編になると悪意以外感じられなくなる。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:03:21 ID:???0
- >>539
→425
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:26:03 ID:???0
- 19歳 ブゥ世代ですが改心しました。
特に天津飯と悟空の空中戦や強敵が集合した最後の天下一武道会。
俺の親父が唯一好きな漫画DBは多分この辺を見て(Zは仕事で見てない)
好きになったんだとと思います。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:11:11 ID:???0
- 無印時代は亀仙人は武道の神として有名だったけど
セル時代にもなると一般人は忘れているんだろうな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:48:04 ID:???0
- 舞空術覚えてないぐらいだもの。
つかZ一般人で、かつてを知っていて
あ!となるのがアナウンサーだけというのはあまりに不自然。
サタンのマンセーぶりのなかで
あんなの昔見たやつらに比べれば…
ぐらい言うのがもっといたってよかった
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:01:03 ID:???0
- しかしあの辺のストーリーとしては、
変に過去のことを知っている人がいても成立しないんだよなあ。。
- 548 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:31:00 ID:???0
- 天下一武道会は一部の武道マニアの間だけのブームだったのかな?
舞空術を見た事あるのも地球人のほんの一部だけと思うしかない
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:02:56 ID:???O
- まあとりあえずブウ編のあれは気に入らん
- 550 :_:2007/02/06(火) 21:05:58 ID:9UweupJk0
- ピッコロ大魔王編といえば、原作ではナムやギランが殺された所はやっていました
が、パンプットやチャパ王にバクテリアンも襲撃されましたね。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:40:54 ID:z7b7tPqp0
- ピッコロ大魔王の側近で鳥みたいな奴いたよね
あれ名前なんだっけ?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:48:18 ID:???0
- ピアノ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:55:36 ID:???O
- 調べてすぐ分かることは聞く前に調べろよ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:27:10 ID:2WBqcQJQ0
- 原作読んでいれば分かることだしね
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:21:23 ID:???O
- かぺぺぺぺ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:30:42 ID:???0
- ↑でかいバンソーコはっとけ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:04:25 ID:ndwiGL9j0
- オッス、オラ悟空・・・・・・絶対見てくれよな!!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:00:57 ID:???0
- 在日が海賊版ドラゴンボールを売っている
http://auction.item.rakuten.co.jp/10006083/a/10000527/
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=Px95SRnx5T3
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:03:33 ID:???0
- >>550
男狼は死体だけ映ってたな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:40:03 ID:???O
- カリンが悟空に武天老師も殺されおったと言ったけど、あれは一応、武天老師はピッコロに殺されたと言える?まぁ、ピッコロに殺された人たちを生き返らしてという願いで武天老師も生き返ったから、ピッコロに殺されたとも言えるし。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:54:47 ID:???0
- そういえばクリリンがブルマが股間に隠してたドラゴンボールのにおいを嗅いで
「あ、いや、くさくないかなと思って」とか言ってたけど実際どうだったんだ?
しょんべんのにおいでもしたのか?って考えると興奮するよな。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:41:43 ID:???0
- 女の股間なんか普通に臭いだけで興奮などしない
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:42:29 ID:ndwiGL9j0
- ジャッキーチュンのよい子眠眠(みんみん)拳って技あったなー。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:43:10 ID:???0
- >>561
テラ変態wwww
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:30:48 ID:???0
- >>561
ブルマが持っていたのは真珠じゃなかったっけ?原作は知らんがアニメでは真珠だったはず。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:43:08 ID:???O
- アニメでもダイヤだよ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:44:05 ID:???O
- 人間の記憶力なんてそんなもんだよね
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:44:32 ID:???0
- アニメも原作もでっかい宝石だったような気がする
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:47:57 ID:???0
- ごめ、かぶった。こんな時間にw
ダイヤだったか〜
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 04:37:56 ID:???O
- ドラゴンボール大の真珠をとろうとするブルマの話はアニメオリジナルであったなー
どこら辺の話かは忘れたけど
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:28:39 ID:???0
- >>570
Zのオリジナルね
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:33:11 ID:???O
- Zか
じゃスレ違いだなスマソ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:15:02 ID:zelebplu0
- 桃白白に父親を殺されるウパってのは
アニメではアニソンの女王堀江美都子氏が演じてたんだな
今更ながら初めて知った。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:44:18 ID:???0
- >>573
Zの話ですまないが、ブウ編の終盤、地球中から元気を集めるために悟空が呼びかけ
るシーンで、まず直接関わりのあった懐かしい連中が応えるじゃん。
成長したウパも出てくるんだけど、一緒のコマにいたの嫁さんだと思っていたのよ。でも、
アニメでのそのシーン、嫁さんらしきキャラのいる位置が微妙に親父寄りで、ウパの嫁つー
より親父の若い後妻に見えたのが笑った(老けてるけどまだまだマッチョだし)。
実際、どっちなんだろ?w
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:55:22 ID:???0
- 分かってるならZスレで振ったほうが良いだろ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:50:20 ID:???0
- 宝石って潜水艇の代金として亀仙人にあげたんだっけ?大儲けじゃわい。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:18:45 ID:???O
- その後、ランチがくしゃみして茶髪ランチがダイヤを持って逃走したが、もどってきたからダイヤは亀じいさんの手に渡ったかな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:02:34 ID:zelebplu0
- >>577
茶髪?金髪だろ
揚げ足取りスマソ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:21:33 ID:???0
- 亀仙人は弟子の食事代など全て負担しているから金かかりそう。逆に鶴仙人は弟子に金を稼がせている。イノシカチョウ以外にも試合で賞金稼ぎとかやってそう。
桃白白は殺しで金稼いだり脅して無銭飲食する等やりたい放題。その代わり人が寄り付いてこないという罠。素人にはお勧めできない。
武道で生計を立てるのって結構大変。だからヤムチャも野球の代打バイトやっていたんだよね。
ランチが初めて来たとき強盗で手に入れた金も持ってきたからあれは食事の材料費になったんだろうか?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:24:42 ID:???0
- 長すぎで読む気も起きん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:37:12 ID:???0
- >>580
なんというゆとり
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:38:45 ID:???O
- 亀仙人の修業で土木作業のバイトやってた。アニメだと給料倍にしてもらってたような?
あれは修業と同時に、社会で生きていく術も教えるナイスな計らいだと思う。
まあ、悟空は野山で食料取って自給自足してたけど。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:54:39 ID:???0
- 結局、悟空は最後まで働いてる様子無かったなぁー
クリリンはサラリーマンでもしてたんだろうか。パンが出てきた頃は老けすぎ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:56:31 ID:???0
- 無印のほうがキャラは生き生きしてる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:22:13 ID:1qzRH7vx0
- うーんそれにしてもウーロンの話題がでてこない
結構好きなキャラなのに・・・
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:37:45 ID:cEsD4nrxO
- もっと〜ワイ〜ルド〜に〜♪もっと〜たく〜まし〜く〜♪
生〜きて〜ごらん〜♪
最近これが頭から離れん
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:54:57 ID:1qzRH7vx0
- ギャルのパンティーお〜くれ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:41:17 ID:???0
- ウーロンはサタンに並ぶ救世主のひとり
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:48:39 ID:???0
- >>584
たしかに
Zの二軍キャラはリアクションばっかで見せ所が少ない
特にヤムチャ
無印のときは時々カッコイイ感じだったのに
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:59:06 ID:ojFcTrix0
- >無印のほうがキャラは生き生きしてる
同感
特にチチ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:52:58 ID:???O
- ブルマ、ヤムチャ、チチ、亀仙人、ウーロン…
Zでは総じてキャラが薄くなった
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:37:29 ID:1qzRH7vx0
- あと天津飯と餃子もね
ランチさんなんか存在そのものが抹消されてるし・・・
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:42:21 ID:???0
- アニメの脇はランチ含め、無印Zとも出番あった気がするけどな。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:24:10 ID:???0
- ないわけじゃないけど
Zじゃサイヤ人が蔓延ってて
人間のキャラは大した見せ場もないし
使い捨てが激しいからな
出てれば良いってもんじゃないのは
例えば亀仙人で証明される
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:24:43 ID:7fq+Fcvk0
- Zもフリーザ編まではクリリンに見せ場があったし良かったのにな
逆言えばピッコロ編は真っ先に死んじゃったから見せ場無かった埋め合わせに近いけど
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:05:55 ID:???0
- 日下部
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:07:41 ID:???0
- すまん誤爆
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:12:20 ID:???0
- 無印→人間キャラも頑張れば活躍の機会あり
Z初期→サイヤ人にあらずんば人にあらず
Z後期→スーパーサイヤ人にあらずんば人にあらず
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:19:44 ID:???0
- まあな、末期はべジータが「スーパーサイヤ人のバーゲンセールだぜ」とかいうくらいだからな。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:25:30 ID:???0
- そもそもベジータが好きになれんな。
ただ一般には人気あるようだから、
性格やキャラが良くも悪くもZの象徴なんだろう。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:08:24 ID:7l1zEK5w0
- 無印スレなのにZスレになってる・・・話を戻そう
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:18:47 ID:???0
- 無印のラストも結局サイヤ人VSナメック星人の決闘で終わったから(当時は悟空・ピッコロの正体はわからないけど)
Zで地球人の活躍機会が減りそうな予兆ではあった
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:37:14 ID:???0
- サイヤ人設定は初期から見てるとマジで萎える。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:32:23 ID:???O
- パンツさんはシリーズ通してそこそこ出番は多く思うが。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:45:18 ID:???0
- だから単純に出たかどうかの問題じゃないって。
まあ出番自体無くなったキャラはもっと悲惨だが
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:12:13 ID:???O
- さて今日はアニマックスで11時30分からあるな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:23:19 ID:7l1zEK5w0
- うぅ・・・オレも見てえ、でも見れねぇ・・・
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:48:38 ID:7l1zEK5w0
- 天飯飯・・・目が三つ有り、そこから怪光線を放つ
しかも手が四本になり、四人に分身する男。
彼こそ宇宙人だ!!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:15:36 ID:???0
- 悟空がピラフの城で大猿になった時に、ウーロンが「宇宙人じゃねえのか?」って言ってる。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:04:39 ID:???0
- >>609
実況スレで「まさかぁ?」って突っ込みがいっぱい入っててワロタ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:10:14 ID:???0
- そういやプーアルもドラゴンボールはドッチボールぐらいの大きさだと思ってたな。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:01:15 ID:???0
- >>608
先祖がそうだよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:01:56 ID:???O
- 天下一武道会良いな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:40:03 ID:???0
- なんかDBのファンサイトから引用したような文がちらほら
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:44:31 ID:???0
- >>609
てか、ピラフが宇宙人だよなw
初期ではああいう人種が居てもおかしくないと思ったが
今からするとあの顔色はおかしい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:41:26 ID:r7FVIh1g0
- ピラフ一味は結局どーなったんだろう?
ピッコロ大魔王に用済みされた後ドラゴンボールは
あきらめて解散したんだろうか。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:51:09 ID:???0
- 俺は初期のあの雰囲気を
あとから人間ばっかになって
三つ目があるからとか鼻がないからとかで宇宙人だとか
豚がしゃべるのがどうとか言われるほうが嫌だな。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:40:52 ID:???0
- 俺が汚い大人になったせいなのだろうか
ピラフ一味の男二人に女一人ってのが気になってしかたない
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:57:31 ID:???0
- 何気に美人なんだよなあ、マイ
- 620 :_:2007/02/12(月) 07:56:28 ID:1hYcGIjw0
- シュウの中の人は、シュワちゃんなどのゴツい系のキャラが多かったけど、
結構合っていましたね。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:30:57 ID:+gxVBsQ/0
- >>618
マイはピラフの愛人って事で・・・
>>620
ホワイト将軍の声もやってましたね。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:25:31 ID:???O
- 最初の頃、ピラフ城で悟空が大猿になったとき、三人一緒の部屋にいたような?違うかな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:38:20 ID:???0
- 投げキッスで赤面する3人組だぞ。
男2人にマイをどうしようなんて考えは皆無なんだろ
同じ部屋で寝ても問題ないと
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:21:20 ID:???O
- まぁ、マイは人間としてシュウとは種族が違うし、ピラフは人間?顔色はガーリックだが。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:32:08 ID:???0
- ピラフは世界征服を企んでいたから元魔族じゃないのか?
で大魔王からは出来損ないとして嫌われてたとか
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:34:30 ID:???0
- そんな魔族だのの設定やめてくれよ。
それに世界征服なんてレッドリボン(少なくともブラックとその他は)
も目指してた
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:48:32 ID:???O
- うぃきにモンスター型地球人とあったな。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:59:43 ID:???O
- レッドリボン軍と聞くと、最初に、どうしてもブルー将軍が思い浮かぶ。原作ではバイオレット大佐はボール持ってきただけだったが、アニメでは多少出番あったね
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:51:07 ID:???0
- γ ,-' ̄⌒``-、| o o | \ 梅見てたぁ梅 果てない東北
ゝ、> / / /'´⌒| _.:ーー-、 o o _,,:-、 | ) ハワ―――イだ 君の
(___ ,i::::/:::::/ | /_,,、,,,,, ` 、 _,,-''~,,,,_ ,,,,ヽ | < そら!いろ!ての!なか!
\::::,i /⌒  ̄ ,.-ー-゙ 、 \ /_,,-ー-、 /-、 \ 強姦だ!布団の中で!5+5!簡単だ!
\|,, |, .-、 i `` ''~ `i / | ) 渡来 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンたぁん あぁ〜ん
\i r' i、 () () 丿 /⌒ / / 同人代! 具をかけて! 僕の顔ぷちゅって行く!
`i、 ` 、,,, '''''" i'` / \ ( 0w0)ウェーイ 耳片方だけ!
i゙''-i 、 _,,,,,,,..-''"~ / /`i ) コロッケに堕ちた 腐りかけの貧乏
`i ` 、  ̄ ̄,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\ | 鏡に映る ポプラの裏側までぇ!
`i ゛、'' ー- /~ `ヽ:: .ヽ、 | \ 強姦だ!布団の中で!もう覚悟!姦姦だ!
{ ゝ \/i' -' ヽ、 `、 | / 渡来 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンたぁん あぁ〜ん
`i i' ^-.'´ ,,-~ i: | / │ 老人会!メイドカフェで! 土偶とかを削ってゆく!
/(\,, \,,, i'=,,,,/ , 丿 ノ / / ( 0w0)ウェーイ 味方アフォだけ!
| ~'''==ーー~~::: `‐-;-'´ /::__/_,,-''~ \ 強姦姦 強姦姦
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:11:51 ID:+gxVBsQ/0
- ↑
何これ?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:28:43 ID:???O
- 今さらだがチチよりスノとくっついた方が良かったような気がする
最後な方で一コマだけ出てたけどチチよりは若々しくて美人だった
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:32:50 ID:???0
- >>625
神様がピッコロを体から出したあと、「ん?まだ残尿感が・・・ふんッ」
と、生まれたのがピラフ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:41:52 ID:???0
- >>631
スノの大人の姿を見てみたい
何巻目ですか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:08:20 ID:+g6Lo12v0
- >>631
多分スノは、ハッチャンと結婚したんだよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:59:02 ID:???O
- >>633
最終巻。スノ、8号、17号、ウパ親子達が元気玉に協力してる。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:23:15 ID:???O
- プーアルとスノのときの渡辺さんは最高
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:53:08 ID:???O
- たしかにスノは可愛いし。でも初代ピッコロ復活の頃のブルマもいい。ちょうど、薄いグレー作戦の頃の
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:37:12 ID:+g6Lo12v0
- オレはバイオレット大佐がいい
声が妙に色っぽいから
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:09:50 ID:???0
- バイオレットは正直声が合ってないと思った。
あかねちんは好きなんだが
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:41:58 ID:T8UU5vNV0
- >>631
俺は悟空にはチチがお似合いだと初登場時から思ってた
スノは当時『クリリンにお似合いと』思ってた
だからヤムチャとブルマも別れると思わなかったし、
天津飯とランチも結ばれると思ったが、
鳥山氏はどれも見事に壊してくれた。
べジータは18号がお似合いじゃないか?
といまでも思うときがある
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:39:01 ID:???O
- 悟空を中心とした仲間たちの拠点は、ずっと亀仙人の亀ハウスだった。自然とみんなが集まってくる。何かあったらとりあえず亀ハウスに戻る
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:58:44 ID:???0
- 末期にはカプセルコーポレーションになってたな・・・
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:13:05 ID:???O
- 悟空は恋愛に無頓着だったからいい方悪いが誰でも良かったのかもしれないが
スノは悟空に恋愛感情があったとしても不思議じゃなかった
天下一に現われたのが仮にハッチャンでスノと結婚しろって言われたらスノとくっついてただろう
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:40:34 ID:???O
- Zのアニメで、天さんが死んで飲んだくれてるランチさんがいたけど、
あの後生き返ったことを知ってるのかな。
死んだと思ってたらセルゲームの放送で見かけて、「あっ」て思ったかもしれない。
無印のアニメだと結構いい感じの二人だったのに…。ま、さすがにランチさんはその後別の男作ったかな。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:08:55 ID:+g6Lo12v0
- スノと悟空が一緒になる事はないな
まだ子供だったから初恋って感じじゃないかな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:44:26 ID:???0
- >>644
鳥山は「(天さんと)一緒にいるんじゃないかな」と言ってる。
まあ、聞かれてのとっさのきまぐれな発言だろうけど
それでも何か嬉しいよ、ランチさんファンとしては
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:55:33 ID:???0
- TVアニメだと>>635のシーンでランチさんも出てくるんだけどな。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:43:57 ID:???0
- >>647
原作でもあるから、そのシーン。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:56:21 ID:???O
- え?w
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:30:56 ID:???O
- ランチさんは出てこんぜ、原作。
他人の書き込みはしっかり読みましょう
しかしランチさんはアニメスタッフに気に入られてたのか
最終的には消えたとはいえかなり独自の活躍したよな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:18:53 ID:TVXk5t640
- ランチさんは凶暴化の時の方が人気あるな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:48:43 ID:???0
- 最後のほうでは金髪になっても
徐々に周りと打ち解けていったランチさん…イイw
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:19:46 ID:???O
- でも最初のEDで青髪で空に銃を打ってるぞ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:58:45 ID:???0
- >>651
そうか?俺は青髪ランチさんのほうがが好きだな。
金髪ランチさんも嫌いじゃないけど。
>>653
あれは、漫画で悟空たちの前で初豹変する回の扉絵だったやつ。
だから、あえてキャラクター示すために
青髪(原作は黒髪か)状態で銃持たせたんでしょ。
本編じゃ1度も撃ってないし
- 655 :_:2007/02/14(水) 16:40:01 ID:69Tmts3L0
- ランチさんといえば、天津飯に対して
「お前、生きて帰ってこなかったら、ぶっ殺すぞ」
というのも、不器用な愛が感じられた。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:51:27 ID:???0
- 「お前らそんなに悟空を殺してえのか!」
も良かった。
金髪ランチさんファンは、ピッコロ大魔王は色々見所あるだろうね。
個人的には、生き返ったクリリンの頭ぶっ叩くところが好きだ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:10:04 ID:???O
- ランチは神を穴へ蹴り落とした
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:16:11 ID:???0
- だがそれがいい
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:24:03 ID:???O
- いいキャラだったよな〜
つくづく勿体無い
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:37:26 ID:TVXk5t640
- アニメのオリキャラだけどハスキーって憶えてる?
なんかHぽっい女。ランチさんと並ぶくらいイカッタ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:40:41 ID:???O
- レッドリボンに雇われたキテレツ声のやつでしょ?
彼女、失敗したけどやっぱ処刑されたのかな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:00:00 ID:bmA4FWvV0
- 処刑はないんじゃない?
軍の一員じゃないし
そういやこの女の手下みたいな奴等で原作にも出てきて悟空に絡んで
ボコられたチンピラ二人組がいたな〜
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:22:44 ID:???0
- 最後悟空にくすぐられたのしか覚えてないな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:23:16 ID:???0
- 遊園地で占い師に変装してヤムチャに預けたドラゴンボールを奪おうとした。天下一でランファンと対戦したら負けそうだ。バクテリアン、ギランにも負けそう。ナムなら勝てそうだけど天空×字拳食らったら負けそう。一回戦ボーイは伊達じゃないぜ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:14:35 ID:???0
- まだヤムチャネタにすりゃ面白いと思ってるやつがいるんだな。
まあ刷り込みに近いんだろうな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:16:21 ID:???0
- ドラゴンボール★マニアッククイズ★やろうぜぃ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1160504649/
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:41:23 ID:???O
- ゲストまで声優が豪華
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:52:35 ID:???O
- たまに亀仙人の声が変わってた。やっぱ宮内さんじゃないと
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:31:06 ID:???0
- 宮内さんの声って優しくてイイよなぁ。
たまにシリアスになる時が亀仙人の本質を表してるようで、またイイんだ。
氏のお陰で、悟空やクリリンの師匠っていうより「お父さん」って感じがする。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:53:11 ID:???0
- いいね、おふざけと優しさと厳しさが混在してるというか…
亀仙人はひょうきんだけど締めるときは締めるキャラだけど
キャリアを通じては、きびしいけど優しさがある
っていう逆パターンのキャラが多かったみたいだね。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:16:15 ID:???0
- ようつべでアニメ見てたら「じっちゃん!」って「Papy!」になるんだなw
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:40:42 ID:bmA4FWvV0
- 宮内さんが亡くなった後の亀仙人はマスオ声だった
一気に萎えた。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:21:13 ID:???0
- マスオさんはちょっと無理してる感が否めない。。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 12:24:40 ID:???0
- ガオゴッドを聞いた今ならそれもありと思う
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:29:25 ID:???O
- 亀仙人といえば、どうしてもチチのトサカカッターが頭に刺さるのを思い出す
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:32:27 ID:???0
- か、かぺぺぺぺ…ですね
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:38:04 ID:???0
- もう落ちたけど、
少し前に宮内さんのスレで
野沢さんの旦那さん(この人も声優)が
宮内さんに声質と雰囲気が似てるって話題になってたな。
ゲームとか以後やって欲しいもんだけどね。
俺も増岡弘バージョンは萎える
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:31:01 ID:???0
- Zのスレにあったのをここに貼っておく
日本アニメ界が世界に誇るドラゴンボールがついに単巻DVD初登場! 2007.4.4 ON SALE
http://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/db/
全153話・26巻 各巻6話収録(※24、25、26巻のみ5話)
毎月3巻ずつリリース予定
東映アニメーション発売元特典!!DVD購入者限定スペシャルポストカード!!(各巻 数量限定・非売品)
・大冒険ストーリーに熱くなれ!
・ジャケットは、全巻描き下ろし!
・連続購入応募者全員プレゼントもあり!
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:00:58 ID:???0
- >>678
ジャケ絵がGTみたいな絵で嫌だ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:24:37 ID:???0
- こりゃ酷い…。
しかし酷いのはZでも同じだったから仕方ないか。
本編はあのキャラデザのままなわけだし
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:26:37 ID:???0
- Zよりはマシに見える…が、甲乙つけ難い
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:08:23 ID:bmA4FWvV0
- ジャケット絵はしょうがないだろー
肝心なのは中身であって。
つーか早く発売しないかなー
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:11:43 ID:???0
- 鳥山の扉絵をそのまま使ってくれたほうがいいな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:51:08 ID:???0
- ジャケット絵はまた山室さんが描くのかな?
中鶴さんに描いてほしいけど。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:53:21 ID:???0
- アニマックスでGT終わったら又無印がやるんだけど…
良いのか?時期がDVD発売とモロ被りだなんて…
売り上げに響きそうなんだが…
いや…問題無いか…DBなら。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:20:07 ID:???0
- DVDの宣伝のために放送するんだろ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:55:22 ID:???O
- さすがに中鶴でしょ。BOXもそうだったみたいだし。
山室で無印とかそれこそ最強への道だ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:36:11 ID:???0
- ジャケ絵全然いやじゃないな俺は。
少なくとも味付けし過ぎたZ単巻の酷い山室絵よりは100倍マシ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:48:22 ID:???O
- ん、ジャケ絵まだカミングスーンだよね?俺が見逃してるだけ?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:57:36 ID:m0OEzWtFO
- 最強への道は最悪だったな
あれに無印の冠はつけんでほしい
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:40:58 ID:???O
- あのキモい絵は山室って人なのか。
何でわざわざあんな絵柄に変えるんだろ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:19:51 ID:???0
- ほっぺテカテカ('A`)
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:30:24 ID:???0
- 最強の道はyoutubeだかdailyだかにうpされてたと思うけど
あの絵のせいで見る気しない
てか作風かわるくらいだったらジャケとか無理して他人が描くことないのに。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:49:16 ID:???0
- 別にかきおろしって、嬉しくもなんともないよな。
むしろ余計なもんいらんから、原作の扉絵とか
アニメからの1シーン流用して表紙にしてほしいよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:57:45 ID:???0
- 原作の扉絵で綺麗に色塗ってくれたほうが断然いいよね
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:36:44 ID:???O
- カラーページにしたらページが減る
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:39:10 ID:???0
- ↑は?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:59:28 ID:???0
- 書き下ろしジャケって
当時から長年経過してるパターン多いせいか
酷いパターン多いな。
DBじゃないが、名劇なんかも酷い
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:12:59 ID:fONgWzVX0
- 【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171622219/
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:40:17 ID:/T2RJSih0
- 最強への道って、無印リメイクなのに
悟空が超サイヤ人化してなかった??
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:35:04 ID:nEWMOqYTO
- 皆さんが山室を邪険にするので無印DVDでは内山&進藤がローテを組んでジャケ画を描きます
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:15:20 ID:Mv7ZUA2h0
- ずあっずあああああ〜
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:16:08 ID:???0
- >>700
ありゃ無印じゃない。
無印の冠つけただけのGT
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:14:52 ID:???0
- >>685
イヤッホォォォォ!これでコンプできるぜ!
DVD1枚に20話ぐらい入る画質で満足さ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:30:24 ID:/T2RJSih0
- 神龍の力で人生やり直したい・・・
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:37:34 ID:???O
- それは叶わぬ願いだ…
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:26:47 ID:???O
- とりあえず、あと4分か
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:03:09 ID:???0
- 何がだ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:49:16 ID:eoAIllv3O
- >>703
亀仙人の声にムカついた
せっかくのカメハメ波が物凄くしょぼくなった…
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:53:20 ID:G5vdWU1z0
- 愛川欽也だっけ?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:14:44 ID:???O
- 宮内幸平さんがハマリ過ぎだったからなあ…
誰が後任やっても悪評になるだろうな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:32:59 ID:???0
- せめてもうちょっと似てる声の人選べばよかったのに
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:45:28 ID:???0
- 野沢夫
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:23:34 ID:???O
- 老人の声を出すのが大変そうに聞こえなければ
とりあえずおk
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:32:20 ID:G5vdWU1z0
- 永井一郎さんなんかどうだろう
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:35:09 ID:???0
- しかし永井さんは鶴仙人だぞ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:45:01 ID:???O
- こんなに多くの声優が同作品内で数キャラ演じてるとは
でも、そうか。今まで考えた事も無かったけど
ギャラ節約にもなるし当たり前っちゃ当たり前の事なのか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:48:19 ID:???0
- >>717
数キャラ演じてるのは一部だけじゃん。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:50:29 ID:???0
- >>717-718
当時は大抵の作品はそうだよ。
使い回しが多かった。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:50:48 ID:???O
- 1話だけ、ナレーションの人が武天老師の声をやってた。たしか天下一武道会の悟空vsチチの時だったかな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:53:10 ID:???0
- そうそう。ある意味肝心なときに宮内さん風邪で寝込んじゃったらしい。
再録してDVD出してくれればよかったのに。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:53:42 ID:???O
- カリン=鶴
ピッコロ=ブルー
ピラフ=ラディッツ
ホワイト=忘れた
↑間違ってたらごめん
他にもたくさんあったよね
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:24:09 ID:???0
- いまだにマスオが後任なのが嫌
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:51:57 ID:???0
- >>723
激しく同意。
増岡さん自体はいい声優さんだけど、亀仙人の声は明らかにミスキャスト。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:52:48 ID:???O
- 亀仙人は不老不死の薬を飲んでるの?カメが、不老不死の薬を飲んだじゃありませんかと言ってたけど、ピッコロ戦直前に、不老不死の薬などありゃせんよと言ってたし
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:03:53 ID:???O
- 宮内さんは老人の声役がハマり役だっからな、バックトゥザフューチャーの校長の声や幽幻道士の金おじいさんの声とか
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:29:39 ID:???0
- 和尚さまもお忘れなく
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:20:55 ID:???O
- 亀仙人は渋い声が出せる人でないと
マジ顔の時は特に。
マスオさんには渋みがないからやっぱキャスティングが悪い
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:55:36 ID:G5vdWU1z0
- こーしてみると亀仙人ってキャラは無印にはかかせない存在だな
宮内さんが亡くなったのは本当に惜しいワイ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:51:37 ID:???0
- >>725
亀にも飲んでたって嘘ついてたんだろ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:15:45 ID:???O
- まあ亀仙人はZではスタッフがキャラ履き違えてで
とにかく余計なオリジナルを入れられまくったが
後任にマスオなんてのも、スタッフの履き違えの証明だわな。
軽い面しか見てない証拠
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:54:10 ID:???O
- 宮内さんはシリアス時の説得力がずば抜けてた。
ピッコロ決戦時とか、天さん戦後の会話とかさ。
その声で「パンチー」とか「パフパフ」とかぬかすのが最高にお茶目。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:05:00 ID:/pdMzbu30
- そういやぁ亀仙人にくっついてるウミガメも影薄いけど、
主要キャラの1人(1匹?)だよなー。
悟空に「ウリゴメ」って言われた時、おもわず笑った。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:18:11 ID:???0
- 実は私、カメなんです。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:00:51 ID:???O
- カメは何げにキツいこと言ってる
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:18:08 ID:???O
- カメは良キャラだろ 普通に
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:50:45 ID:???O
- 生命力が高い奴は、魔封波使っても死なないんだな。
- 738 :名無か・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 08:22:33 ID:???0
- >>722
ホワイト=シュウ(アニメじゃソバだっけ?)
あと無印スレだから千葉さん以外を挙げると、シェンロン=レッド=武泰斗
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:50:50 ID:BV41FRqWO
- 違う、アニメだとシュウで統一。
原作はごちゃごちゃ
完全版とかでは直せばよかったのに。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:04:26 ID:/pdMzbu30
- >>737
天津飯と神様の事言ってんの?
>>738
内海賢二さんだよな?則巻センベエで有名な。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:49:42 ID:???O
- ブルマのドラゴンボール探しから始まったんだな
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:08:54 ID:???0
- そもそもブルマはどうやってDBの存在を知ったんだろう?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:33:48 ID:???0
- >>739
そこで直さないのがけっこう好きだったりするw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:34:22 ID:???O
- シェンが魔封波使った時、クリリンの質問に、ヤムチャが、武泰斗様がピッコロ大魔王を封じ込める為に使った技だと説明したが、クリリンは亀仙人の武泰斗様の話の時にはすでに死んでたはず。クリリンは武泰斗様って誰?って
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:56:16 ID:???0
- >>744
>武泰斗様がピッコロ大魔王を封じ込める為に使った技だ
クリリンからすれば、魔封波=ピッコロを封じる技と分かればいいのだから、とりあえず
武泰斗様についてはどうでもいい。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:58:55 ID:???0
- あそこでムタイト様って誰です?とか聞いたら
それこそ空気嫁の雰囲気
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:07:47 ID:???O
- >>738
審判のおっちゃんもお忘れなく
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:15:45 ID:???0
- マジかw
こんなに声優被ってるとは思わなかった!
そして全く気づかなかい自分…
同じ人が別のキャラ演じてても違和感ないや
あ、というかプロだもんね
- 749 :名無か・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 13:30:05 ID:???0
- 失礼、あとピッコロ大魔王(元同一人物だから神様は当然として)=ムラサキ総長
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:30:15 ID:???0
- 繰り返すが当時は使い回しが普通。
DBもZやゲストも含めれば、大抵の声優はメイン以外でも何かやってる
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:32:46 ID:???0
- 個人的にはピッコロ=ブルーが衝撃
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:36:26 ID:/pdMzbu30
- >>742
自分の家の蔵の中で偶然DBを見っけてこれは何だろうと
古い文献で調べて、DBの事を知ったってセリフがあったはず
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:53:07 ID:???0
- >>750
使いまわしは人に向かって使う言葉じゃないと思うぜ。
一度録音したデータを他のシーンで使うのは使いまわしだが。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:38:08 ID:???0
- 田中さんが一度だけ不良の女役やってた時があった。
若返ったピッコロ大魔王が世界を混乱させてる最中の時の話だったかな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:18:07 ID:???0
- >>753
まあ性格にはそうなんだろうが、実際には声優の「使いまわし」とか
みんな普通に使うので、そういう突っ込みはヤボだぜ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:05:19 ID:/pdMzbu30
- >>754
田中さんって誰?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:13:15 ID:???O
- ちょいとは調べる気ないのかよ。
PCなら検索出来んわけでもあるまいに
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:52:18 ID:???0
- ナムの村にいたおばさんとか野沢さんがやってたような記憶が。
主役がサブキャラ演じるってのはあんまないよな。
自分が気づいてないだけで、DB内では他にも結構あるのかな?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:06:22 ID:???O
- 757のようなセリフが話に水を差す
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:41:58 ID:???0
- チビ悟空は声も姿もほんとかわいいな
普段かわいいとか言わないし滅多に思わないんだけど 不思議なもんだ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:15:48 ID:???0
- 遅レスだが
>>738は玄田哲章さん。スッパマンとかシュワルツェネッガーの吹き替えで有名。
>>740=>>747の内海さんはほかに神龍とか。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:46:09 ID:???0
- 使いまわしだらけだけど、その1人1人が
野沢さんや宮内さんみたいに、実績多数の大物だったり、
古谷さんや鶴さんみたいに、その時代を代表する売れっ子だったりと
全アニメの中でも1・2を争うほど、豪華な声優陣だからな、DBは。
江森さんとか荘さんとか、
地味ながら評価の高い人も抑えているのが更にツボ。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:47:34 ID:E1qtZCwS0
- >>762
同意
無印DBは本当に神アニメだな、今のアニメはぜひ見習ってほしいもんだ
声優も何を勘違いしてるのかアイドル化してるし…
事務所側はかかえてる声優を売り出したいのはわかるが
あれは一部のマニアにしかウケんだろう声の仕事に徹した方がいいと思う。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:46:15 ID:???0
- ドラゴンボールは視聴率取れるのわかってたから予算も付いて
最初から声優もビッグネームばっか集めることができた。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:00:09 ID:???O
- Zになっても新レギュは凄いんだけどな。
堀川亮に草尾毅、伊藤美紀、皆口裕子だし。
ただ他でキャスト交代多かったのが残念
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:46:15 ID:???0
- 昔のドラゴンボールアニメ(無印)はエロい描写がかなりあったが、
今のアニメは規制されまくってる。子供に悪い影響与えるとか教育に悪い
とかの理由でアニメの質が一気下がった。最近はどのアニメも同じような
アニメばかりでつまらない。個性が感じられない。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:35:25 ID:???0
- >>762-763
ピラフ一味何て脇役にさえ、千葉繁・玄田哲章・山田栄子…と言う超豪華声優を
起用出来る何てDBならではだな。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:05:05 ID:E1qtZCwS0
- よく悟空のチンチン丸出し描写があったなー
成長したら流石に無くなったけど。
確かに、今のアニメじゃこうゆうの無理だわ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:26:01 ID:???O
- すべてとは言わんが、最近のテレ東のアニメは……
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:55:34 ID:???O
- ピラフ一味は、マジで全員大物だからね。
特に三人の中じゃ陰が薄いとはいえ、
名劇の女王に「あの男の股の間に…」とか、色々アホなセリフを言わせたマイは凄いと思う。
名劇なんて、ある意味ドラゴンボールとは対極だが
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:05:34 ID:???0
- 他にもブウに目を直して貰ってミルクを貰うだけの少年役でさえ林原めぐみを
起用したんだから本当に凄いよなー(これはZの話だけど…)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:04:34 ID:???0
- 無印なら、「人魚に島本須美」が一番無駄な豪華かな。
1話限りのゲストキャラが豪華、ならよくあるけど、
これセリフ3・4言で、本当にただのチョイ役だからな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:11:04 ID:???0
- ハスキーに藤田淑子さんとかバイオレットに杉山佳寿子さんとかね。
ちょい役にビッグネーム使いまくりw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:54:17 ID:E1qtZCwS0
- 占いババの滝口順平さんもそうだな
でもZの後半からクリリン役の人に変わっちゃった
滝口さんはまだ健在なのに何でだろう?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:18:23 ID:???0
- >>774
人物が増えすぎたせいでギャラが高騰sたので、
出番の少ないのに大物使ってるキャラは切って
使いまわし作戦に移行したから。
チチ=本多知恵子とか、占いババ=茶風林とかで
だいぶ違和感は違ったはずだけど
使いまわし前提につき、声質を似せようとか何も考えてないわけで、
当然、2代目は軒並み不評という結果に。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:59:14 ID:???O
- EDのロマンティックあげるよで最後のブルマの三角座り?がすぐカットされてないか?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:54:17 ID:???0
- >>776
俺もそれずっと思っていたよ。
エロかったからだろうか?
DBEDはまだ少年だった俺にワイシャツ属性を与えた罪なアニメ。
ブルマ自体はこれっぽっちも萌えないが。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:55:30 ID:???O
- ブルマ良いじゃん
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:37:54 ID:???0
- おまいら声優に詳しすぎwww
着いていけんw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:38:40 ID:???0
- >>776-777
銃を置くシーンに差し替えになったよね。
やっぱりエロかったからかなー
それでも、窓際でワイシャツ一枚らしき姿が残ってるのはうれしい。
- 781 :sage:2007/02/20(火) 23:51:03 ID:S4uY78MI0
- ブルマ良いじゃん
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ029566.html
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:07:45 ID:RNkeITmzO
- かな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:12:45 ID:RNkeITmzO
- ドラゴンボールでゴクウに殺され奴は誰でしょう?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:33:39 ID:???0
- >>783
日本語でOK
ゴクウが殺した奴を全員挙げろって事か?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:42:05 ID:???O
- 遠くへ飛ばされた奴は死んだかわからないし、レッドリボン軍も気絶かもしれなあし
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 10:21:16 ID:???O
- >>773
メラ役の勝生さんもね。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:11:48 ID:???0
- マリア先生
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:41:36 ID:???0
- 悟空は敵を殺したりはしない。敵を倒すだけだ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:12:48 ID:???0
- ピッコロ大魔王もタンバリンも死んどるがな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:47:59 ID:???O
- ブラック補佐も
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:36:16 ID:???O
- そんな日もあるよね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:30:55 ID:HlCvAi9b0
- 初代孫悟飯も大猿化した悟空に殺されている。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:36:33 ID:???0
- ブルマに痴漢行為しようとしただけの奴さえも悟空は殺している
「痴漢にそこまですることないのに…」とブルマ談
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:05:04 ID:???O
- 当時は、亀仙人をはじめキャラの驚いた時の目が飛び出出るのを見てワロタもんだ。悟空が岩を動かした時とかな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:07:50 ID:???0
- 鳥山明のオハコだからね
アラレちゃんで定番
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:09:10 ID:???0
- >>793
あの二人は死んでないと思う。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:11:05 ID:???0
- それ何?アニメオリジナル?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:21:25 ID:???0
- >793
ブルマはあの二人がレッドリボン軍だと知らないからそう言ったんじゃないか?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:43:42 ID:???O
- 自分の仲間を殺したやつの仲間を
また戦いたいから とかいう理由で逃がすより遥かにまとも
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:43:55 ID:???0
- んなこと言い出したらクリリンも悟空の頼みを聞いて納得して
とどめ刺さなかったんだから共犯だぞ。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:09:53 ID:???O
- だが言い出したのは悟空だろ。
ちび悟空は好きだが
第23回大会からのはただの戦闘バカだからな
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:35:38 ID:???O
- ピッコロ大魔王を貫いて涙を流しながら「勝ったぞー」はすごい好き。
勝利にすごく重みがあるよな。
マジュニア戦の失敗は、武道会優勝という明るめなエピソードと、
ピッコロという純粋な悪キャラとの決闘を同時に持ってきてしまったことだと思う。
あの時点でピッコロがもうちょっと同情の余地あるキャラになっていたら、
仙豆を与えても何も思わなかったのに。そしたら天津飯戦の展開と微妙に被るか…。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:25:45 ID:???O
- 確かに天下一自体とマジュニアを絡めて欲しくは無かったな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:55:23 ID:???0
- 無印の基本パターンは、武闘会から武道会だから、武闘会と絡めないと、悟空が天界での
修行を武道会に合わせて終わらせる理由がなくなる。あの武闘会に悟空は出場せず、再会も
なし=他のキャラの排除、ただピッコロと戦うだけと、Zの展開の前倒しになるが?
武闘会前に因縁作って、決勝で決着……って格闘もの、トーナメントものの様式美だし。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:36:15 ID:???O
- 当時は天下一武道会の時の始まりにはイライラしたもんだ。後ろから武の文字が出てきて
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:01:41 ID:???0
- 無印DBの劇場版の「魔神城のねむり姫」は内容が恐怖だ。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:15:14 ID:???0
- >>766
亀レスで悪いけど、それは無いだろう。
ドラゴンボールだけが一番じゃないんだよ?
今のアニメを真剣に見ようとしてないだけだろう。
エロいおっさんが世の中を悪くしてるんだよ!
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:16:44 ID:???0
- DB信者(笑)
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:49:49 ID:???O
- >>805
むしろ俺は天下一武道会が始まるって感じがして、その演出が好きだったりする
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:56:43 ID:Um6wnz/F0
- >>805
あれってゴールデンハーベストのパクリじゃ…
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:44:09 ID:???0
- 「魔神城のねむり姫」に出てくる妖怪たちは人造人間13〜15号より強いかも。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:39:36 ID:???0
- ふと思ったが悟空がシッポ掴まれたせいで負けたのって「魔神城のねむり姫」だけだよね?
まあ大ザル時も含めればヤムチャ達にも負けた事になるのかもしれないけど。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:38:31 ID:???O
- キッズステーションとアニマックスはありがたい。アニメシアターは月額が
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:57:13 ID:odmwQcx20
- マジュニア戦の舞台となった23回武道会は、
闘いと同時に成長したチチにファンの注目が集まったってマジ?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:23:23 ID:???0
- いきなり結婚しちゃったもんなあ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:45:33 ID:???O
- 無印のチチまではかわいかったな。
Zではあんなんだけど…
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:43:56 ID:???0
- >>750
柳沢厚生大臣乙
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:04:18 ID:vmnkhfljO
- ?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:30:10 ID:???O
- リアルタイムで見てた人は、あれがチチだとすぐわかったんだろうか?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:39:16 ID:wTGAKyUi0
- 舞空術
太陽拳
どどん波
排球拳
四妖拳
気功砲
かめはめ波(コピー)
残像拳(コピー)
魔封波(コピー)
四身の拳
無印時代の天津飯は技のオンパレードだな。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:44:05 ID:wTGAKyUi0
- >>819
僕はすぐわかりましたよ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:54:08 ID:???0
- >>819
口調でわかった。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:52:52 ID:???O
- ついでに、チチ:荘真由美
としっかりクレジットされてたからな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:39:30 ID:???0
- 当時小学生低学年で、チチがジャンプに匿名希望として登場してきた時は
学校の帰りにDBのコミックス持ってる友達の家に集まって
皆でコミックス読み返して探した記憶があるw
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:34:49 ID:???0
- 初めて見た時は「匿名希望」の意味すら知らなかった。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:59:59 ID:???0
- わかるwこの漫画のおかげで覚えた
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:48:55 ID:???0
- リアルタイムで読んでた人はいいよなあ
クリリン死亡とかラディッツ襲来時とか
Dr.スランプからずっと見てた人は、ブルーを追って悟空がペンギン村に行った時
やっぱ嬉しかったんだろうか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:39:26 ID:???0
- 天津飯は技のデパートだけど
悟空は自分で編み出した技ってあんまりないね
応用でかめはめ波を足から出したり曲げたりしたけど
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:48:33 ID:???O
- アラレちゃんは、アニマでたまに見ることがあったけど、見てて笑いどころがなかった。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:52:03 ID:???0
- 視聴率はDBよりアラレちゃんのほうがよかった。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:16:22 ID:???O
- アラレも無印も再放送で見たが
リアルでやってたZより遥かに面白かった。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:27:38 ID:???0
- >>828
そうだな無印だと狂拳と猿拳くらいか
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:54:46 ID:MuZcpX0YO
- アニメだと何故か狂拳は丸々カットなんだよな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:07:04 ID:WqzCvCTK0
- 悟空にはジャン拳がある
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:08:04 ID:???O
- あれはじいちゃん直伝
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:12:32 ID:???0
- >>833
ガイチキ連想するからじゃね
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:13:03 ID:???0
- www
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:14:16 ID:???O
- 悟空やクリリンやヤムチャは亀仙人がジャッキーチュンとして武道会に出ていたことを知っていた?原作・アニメでも亀仙人が話していた場面はないようだし。天津飯にはバレてたけど
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:31:53 ID:WqzCvCTK0
- ヤムチャには怪しまれてたけど、亀が機転をきかせて
ごまかしたんじゃなかったけ?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 20:26:29 ID:???O
- 最初の武道会でナムに変装させてごまかした。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:45:01 ID:???0
- >>832
すまんが狂拳ってどこででてきた?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:30:05 ID:???0
- >>841
アニメには未登場
原作のジャッキー戦でゴクウが使った技
理性を失って相手に襲い掛かる危ない技
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:47:26 ID:???0
- >>827
そりゃあ、もう嬉しかったですよ
アニメを楽しみにしたもんです
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:35:23 ID:???0
- >>842
アレって狂犬の真似してるだけで、別に理性失ってるわけではないのでは…。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:17:44 ID:???0
- >>844
狂犬の真似をした訳じゃない
それじゃ狂犬だってチュンが言っただけ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:14:34 ID:???O
- あの会話面白いのになあ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:35:34 ID:OiVuzSeg0
- 21回天下一武道会はギャグ要素が多かった。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:10:21 ID:???O
- つか本来はそういう作品だから
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:21:54 ID:???0
- それだけに連載時の「クリリンが殺された」には衝撃が走ったなぁ
現実的な死とは無縁な連中だと無意識に思っていたのに
血を垂らして瞳孔開いてるクリリンには否応なく現実を突き付けられたような気がして…
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:43:16 ID:???0
- Z(というか無印末期?)以降は
しんでも生き返れば問題ないって感じなのが嫌だった。
あの世なんか出したせいで、死=悲劇ってイメージは皆無になったよな
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:18:15 ID:???O
- 今週の亀仙人は、まさに武天老師だった
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:12:28 ID:???0
- 俺は泣きそうだった
- 853 :_:2007/02/25(日) 19:01:30 ID:EaKUB8uW0
- 22回天下一武闘会は、原作では一日の出来事として描いていましたが、アニメだと
何日にも分けて行われたという設定になっていましたね。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:28:50 ID:OiVuzSeg0
- 確か21回の時ももそうだったような・・・。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:36:51 ID:???0
- >>853
お陰で色々な神演出が生まれたと思う。
原作どおりなら、ヤムチャは勿論ブルマたちは病院行ってて決勝見てないし、
「俺たちも行こう、悟空のところへ!」とかもありえなかったし
- 856 :じーく:2007/02/25(日) 19:44:23 ID:qS0XMJna0
- http://ananymouse.chu.in/jeek/
画像掲示板です。
エロ、グロ以外はなんでもOKです。
ユーザ名、パスワードには半角英数でguestと入力すれば入れます。
よろしくお願いします。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:51:23 ID:???0
- はぁ?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:25:14 ID:???0
- ギラン戦とかアニメ版お約束の引き伸ばしとはいえ
1話完結型の話としては纏まってたなぁ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:34:44 ID:???0
- あれくらいなら全然OKだな
ネタとしてもキン肉マンより全然中身あるし
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:54:16 ID:???0
- ランチさんの活躍でパンプットに不戦敗にならずに済んだのかw
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:56:42 ID:???O
- アニメは全体的にランチさんのキャラ立ちが良いよね
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:03:14 ID:???0
- どっちのランチさんも同じ声優なんですよね?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:39:17 ID:???0
- × 天下一武闘会
○ 天下一武道会
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:58:57 ID:???0
- 21年前の今日、第1話が放送された。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:23:39 ID:???O
- この前20周年と見た気がするが
もう一年経ったのか…
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:50:41 ID:???O
- シェンが空中でピッコロの攻撃をかわした技は?神術かな
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:25:03 ID:???0
- そういや、対ピッコロ戦の最後で使った悟空の舞空術。あれは、神様伝授のものなのか、
天津飯のを悟空がマネて独自に習得した技なのか……ふと、気になった。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:55:55 ID:xRKFSM3Y0
- 独学で習得したんじゃない?
天さんの太陽拳もコピーして使ってたし。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:37:44 ID:???0
- >>864
俺は小学生だったのか・・・
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:49:49 ID:???0
- 悟空は試合中かめはめ波を利用して空中での移動やってたよね。
何故最後のあの瞬間まで舞空術を温存してたのかな。
親と同じように手足封じてくることを予想してたから?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:20:57 ID:???0
- 予想もあるだろうけど、ああなったらヤバイと学んだんだろう。
アニメだと、舞空術使っているとしか思えないシーンがあるから、単に誰も気づいていなかっただけとかw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:30:59 ID:???0
- まだ無空術に不慣れでかめはめはを使った方が楽だったり
反射的にやっちゃったりするのかも。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:38:09 ID:???0
- >>833
狂拳カットは狂犬との字の違いをアニメじゃ再現しにくいから
カットされたんじゃない?
- 874 :841:2007/02/26(月) 23:07:13 ID:???0
- >>842
d
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:11:56 ID:???0
- 漫画もいいけど、やっぱアニメだよね〜
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:27:14 ID:???0
- ばら売り無印買う?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:28:09 ID:???0
- >845
そうかな? 酔拳を使うチュンに対し、悟空は酒飲んだ事が無いので酔っ払いの真似ができないから、
酔っ払いの真似の代わりに狂犬の真似をしたのがあの技だと思うが……。
第一、チュンは「字が違ってる」って突っ込んだだけでしょ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:32:08 ID:???0
- >>876
買います
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:00:45 ID:???0
- 猿拳
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:25:49 ID:fiUnQrjS0
- >>878
金のある奴はいいなー
俺みたいな貧乏人はレンタルで借りるしかねーぞ…
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:24:54 ID:???0
- >>877
どっちでも良いよ明確な説明ある訳じゃ無し
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:01:31 ID:???0
- >>880
でも、BOX?は買えませんでしたが
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:31:11 ID:???O
- >>876
買う
俺は無印は猛烈に欲しいがZは再編集でもして短縮されない限り絶対いらない
アニメは無印とZで区切りつけてくれて本当に良かった
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:58:39 ID:???O
- >>883
納得
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:56:48 ID:fiUnQrjS0
- Zってそんなに人気ねーの?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:59:50 ID:???0
- >>880
俺も貧乏だが単巻発売されたら好きな巻だけでも月1本ずつとかで買っていくつもり。
いつか全巻そろう日を夢見て…
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:03:49 ID:???0
- >>885
俺は断然無印派
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:21:44 ID:???O
- 人気はあるだろ、好みの問題。無印のスレできくことじゃないな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:41:16 ID:???O
- 俺は比べるまでもない無印派だが、
一般的に話題になりやすいのはZだしスレの伸びも遥かに上。
原作スレでも話題に挙がるのはサイヤ人編以降が大半。
ただ、ここは無印スレなんだから
無印のほうが好きなやつのほうが多いのは当たり前というだけの話。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:51:48 ID:???0
- パクパク族、電気鰻、金閣銀閣、天龍、シュラなど無印は面白いオリジナルキャラも多かった。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:54:34 ID:???0
- >>873
画的にヤバいものがあるからカットしたのかなと思ったけど違うようだな
字の違いについては、アニメにも漫画と同じようにふきだし入れればいいだろ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:23:41 ID:???0
- gtと比べたらゴクウあきらかに太ってんな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:49:54 ID:0pDC5Hir0
- >>890
よく覚えてんなー
オレは猪鹿蝶ぐらいしかすぐ思い出せない。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:53:04 ID:???O
- G T って何?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:19:23 ID:???O
- ゴッド ティムポ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:24:04 ID:???0
- G ゴーゴー
T 天津飯
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:50:11 ID:0pDC5Hir0
- 1度でいいからヤムチャを武道会1回戦で勝ってもらいたかった
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:23:46 ID:???O
- ヤムチャは肝心なときにいないことが多かった。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:50:05 ID:???0
- アニメの悟飯じいちゃんはかなり強く感じられた。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:00:21 ID:???0
- 武泰斗様も
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:26:23 ID:???O
- ヤイヤイヤイヤイ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:18:03 ID:0pDC5Hir0
- ウサギ団を忘れるな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:11:05 ID:???0
- ピラフの部下のマイ可愛いよ〜
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:11:28 ID:???0
- そうか?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:03:11 ID:???0
- マイ可愛いよマイ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:00:33 ID:WScRgKGI0
- いや〜やっぱスノが一番だろ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:16:00 ID:???O
- マイは美人だろ普通に。
ああいう役回りだけど
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:10:06 ID:???O
- マイは一応、下着を披露している
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:40:14 ID:???O
- バクテリアンのパンツに手を突っ込み攻撃には、まいった
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:17:55 ID:???0
- お前らも風呂入れよ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:57:57 ID:WScRgKGI0
- ランファンの下着攻撃にも、まいった
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:00:56 ID:???0
- ジャッキーがランファンと戦ってたら負けていたかもしれない。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:15:07 ID:???O
- 最初の頃は、かめはめ波は、すごい技だったのに。
- 914 :名無し:2007/03/02(金) 19:52:06 ID:EAy5ZWjqO
- 日テレでナイナイがドラゴンボール関係のコスしてる。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:32:58 ID:???0
- やっぱ初期ブルマだろ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:36:02 ID:???0
- >>913
最後の方でも凄い技じゃないか
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:58:18 ID:???0
- いや中期ブルマだろ(レッドリボン・占いババ期)
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:14:24 ID:dqVFslrp0
- う〜ん無印の女性キャラは人数が、限られてるからな〜。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:00:43 ID:???0
- むしろZより多くね?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:21:49 ID:???O
- ここで占いババの名前を挙げる猛者はおらんのか!
…入浴シーンもあるぞ。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:13:17 ID:???0
- きもい
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:20:01 ID:???0
- >>920
なんで、あのババァで締めたんかね。なんかブチ壊しって感じ。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:29:49 ID:???0
- そこまで何も思わん
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:33:19 ID:???0
- つかもうぜ!
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:41:58 ID:???O
- ドラゴンボール♪
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:47:15 ID:???O
- 無印の絵のほうが丸みがあるから
子供キャラや女性キャラはかわいいな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:52:46 ID:/tva3i0T0
- 超かめはめ波って1回しか使わなかったねー。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:59:52 ID:???0
- 無印は格闘漫画のなかに笑いの要素があるけどZになると格闘オンリーになったのが残念。
テレビでゲゲゲのきたろうについて見たんだがきたろうが戦うだけだと浮いた存在になるらしい。ねずみ男が入ることできたろうが引き立てられ自然な感じになる。
ドラゴンボールも同じではないか?亀仙人やウーロン・ヤジロベー等がいるからキャラが生きる。全てのキャラは必要があるからいるのであって本当に要らない奴はそうそういない。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:05:45 ID:???0
- 今無印見てるけど
作画に統一感があっていい。
Zの様に上手下手の差が激しくない。なんでだろ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:08:12 ID:???O
- 鳥山の絵の変化に付いて行けたやつと無理だったやつがいたから
Zはバラバラに見えるんじゃない?
無印時代は内山も無印他と大差ないし。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:43:54 ID:gtUU2vQz0
- Wind
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:49:05 ID:???O
- でもなんか一人悟空が可愛くない人がいるんだよ…。
誰だか忘れたけど、鼻の描き方が何かヘン。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:59:36 ID:uYEUIVCTO
- ホイホイホイのホイサッサー
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:35:02 ID:???0
- 牛乳配達のときの内山はひどかったな
無印中期以降はZ末期まで、頬の描き方で内山は判別できた。
この人はひどいときと、そうでもないときで落差がある。
鼻の描き方かは知らんが、
顔の輪郭が全体的にとがった描き方をするのは海老沢だったっけ。
海老沢は他の作監とは違うタッチだが、なぜか受け入れられた。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:33:21 ID:???0
- 悟空が悪魔の便所で戦ってる時にゾロゾロとやってきた挑戦者達の中に
ミスターサタンとブウがいてワラタww
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:39:06 ID:???0
- 「目障りだからじゃよ。
貴様のような奴がいると、のんびりスケベビデオも見られんからのぅ」
これって、悟空とクリリンに武道家の心得を説いた時の言葉に通ずるものがあるよな。
AVなんぞを絡めてこんなカッコイイ台詞を言ったのは後にも先にも亀仙人だけじゃないかと思う
そして、スケベビデオという単語に腹を立てたピッコロがお茶目でもある
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:36:06 ID:/tva3i0T0
- 天津飯「お礼に面白い物を見せてやろう」
亀仙人「ひょっとしてエッチな本かな?」
天津飯「見せるか!!そんなもん!!」も結構好き
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:55:58 ID:???O
- 亀仙人といえば、やはり亀仙人vs子供のチチの対決?だと思う
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:17:30 ID:/tva3i0T0
- アイスラッガーで脳天カチ割られるヤツか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:18:40 ID:???0
- やっぱ亀仙人だよな
- 941 :_:2007/03/05(月) 08:43:02 ID:rkCBNHuj0
- そういえば、内山ってZも初期の頃はそんなに叩かれてはいなかったな。
第1話の時も、特に絵が酷いわけではなかったからな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:33:08 ID:???O
- チチスラッガー
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:19:53 ID:???0
- 亀仙人断固支持
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:59:18 ID:???0
- 亀仙人のいないドラゴンボールなんてクリープが入っていないコーヒーみたいなものだ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:39:54 ID:/yEbpj9M0
- 亀仙人のいないドラゴンボールなんてカツのいないΖガンダムみたいなものだ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:14:59 ID:???O
- >>944
その例えはしっくり来ないな
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:24:43 ID:???0
- ガンダムの例えが全くワカランw
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:24:19 ID:GoavTcHb0
- 亀仙人のいないドラゴンボールなんて・・・・・・だめだ!!思いつかん。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:05:53 ID:???0
- 亀仙人のいないドラゴンボールなんて、鳥山が描かないドラゴンボールみたいなもんだわさ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:16:12 ID:???O
- しかし、ホントに亀仙人はナイスなキャラだな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:21:07 ID:???0
- 無印の亀仙人はな。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:43:05 ID:???0
- 宮内さん以外の亀仙人は考えられないよ。
もう少し長生きしてほしかった。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:46:12 ID:???O
- たしかに宮内さん意外の声の亀仙人はイメージが。故・富山さんの声でも、ちと厳しいか…
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:17:26 ID:???0
- ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/dvd/00081/
DVD1巻〜3巻までのジャケ写出てるけど、Zと比べると地味だね
なんか玩具や菓子とかの書いてある表紙みたい。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:53:28 ID:???0
- >>954
>なんか玩具や菓子とかの書いてある表紙みたい。
たしかにw画は現代風になりすぎてる感があるが、Zの山室画よりはだいぶ良いかな。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:26:51 ID:???0
- やっぱ亀仙人だよな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:41:46 ID:???O
- >954
本当にDVDジャケの絵か?
とオモタ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:13:43 ID:???O
- なんか、オマケのカードの絵って感じだな。確かに地味だ…
あと青道着にしては悟空の頭身が高すぎる。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:45:43 ID:???0
- うん。ポテトチップスにおまけで付いてそう
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:13:23 ID:???O
- ランチさんのマシンガンは人を殺せない
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:13:57 ID:???0
- >>960
ゴクウの体にも穴開けるけどね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:16:42 ID:???O
- にしてもショボい絵だな
尼で予約しといた
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:32:23 ID:???0
- 似せて描けないなら無理して書き下ろさなくていいんだけどなあ…
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:40:28 ID:???0
- >>934
何がひどいの?
全然わからないんだけど
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:48:49 ID:???0
- 今第22回天下一武道会見てるんだけど
亀仙人と鶴仙人の確執というかw下らない口喧嘩が笑える
こういうアニメオリジナルは好きだなあ
無印のアニメオリジナルは原作キャラの性格を破壊しない程度に
上手くやってくれてると思う
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:26:50 ID:???0
- >>964だが120話見て少し理解しました
でも別にどうって事ないけどね
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:19:12 ID:???O
- 亀仙人が飼ってた不死鳥が食中毒で死んだのには、ワロタ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:28:47 ID:???0
- そういうアホな設定が無印らしさ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:12:51 ID:???O
- そんなところで天津飯とランチの子供の名前決めようぜ!
男:サパ
女:五目蕎麦
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:38:32 ID:???0
- 天津麺で良いよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:49:19 ID:6M2MU0naO
- お子様ランチでいいよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:01:18 ID:???0
- ライスか麻婆か棒々鶏。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:03:09 ID:???O
- マーボで良い
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:25:09 ID:???0
- 炒飯
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:54:11 ID:???0
- 炒飯ていなかった??
- 976 :マロン名無しさん:2007/03/09(金) 08:43:52 ID:???0
- ピラフの服に「炒」の字が。回鍋肉は当時有名じゃなかったから
カニタマかエビチリ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:59:28 ID:???O
- パスタ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:21:17 ID:???0
- お子様ランチ
- 979 :978:2007/03/09(金) 09:22:05 ID:???0
- しまった。ガイシュツだった・・・orz
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:45:32 ID:???O
- つ〜か、もういいよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:00:18 ID:???0
- ほとんど悲惨な名前だなw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:48:13 ID:pP48JbmR0
- 「チンチンをかくな!!」で激しくワロタ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:32:50 ID:T0G9cvnkO
- ポリポリ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:07:37 ID:???O
- 次スレは?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:43:52 ID:???O
- 花男スレは一晩で1スレ超えだって
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:46:50 ID:???0
- 花男ってなに?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:26:24 ID:???0
- 立てようとしたが無理だった。誰か頼む
因みにテンプレ
無印ドラゴンボールを語ろうぜ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091146240/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1117553706/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130661849/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143411141/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1153167109/
無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164686431/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:47:38 ID:???0
- 亀仙人の回想シーン泣ける・・・
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:39:36 ID:???0
- テレビ大阪で再放送決定
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:25:25 ID:???O
- 無印ドラゴンボールを語ろうぜ! part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173525443/
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:34:29 ID:???O
- 大阪なのにテレビ大阪映らない…
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:06:19 ID:???0
- 落ちるぞ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:07:43 ID:???0
- 埋めようぜ ドラゴンボール
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:09:20 ID:???0
- クララが立った 次スレも立った
埋めようぜ ドラゴンボール
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:15:36 ID:???0
- 安西先生、バスケがしたいです
埋めようぜ ドラゴンボール
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:17:10 ID:???0
- お前に足りないのは危機感だ
埋めようぜ ドラゴンボール
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:18:02 ID:???0
- ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの
埋めようぜ ドラゴンボール
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:19:30 ID:???0
- 私の戦闘力は530000です
埋めようぜ ドラゴンボール
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:20:21 ID:???0
- お前はもう死んでいる
埋めようぜ ドラゴンボール
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:21:23 ID:???0
- きれいな顔してるだろ。死んでるんだぜ、それで
埋めようぜ ドラゴンボール
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★