■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
- 1 :愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 14:38:51 ID:???
- とりいかずよし-Wikipedia
(1946年11月12日 - )
愛知県出身。
スタジオ・ゼロ勤務中に、同社に同居していた赤塚不二夫の目にとまりフジオプロへ移籍。
アシスタントを経た後、漫画家デビュー。『トイレット博士』にて人気を博す。漫画以外にもテ
レビドラマ等のシナリオをこなすなど多才。アシスタント出身の漫画家に柳沢きみおがいる。
* 作品リスト
o トイレット博士
o うわさの天海
o トップはオレだ!
前スレ
トイレット博士について語れ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105366773/
- 764 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 03:06:34 ID:???
- >>763ジャンプの付録もあったね
- 765 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 21:42:25 ID:oQt0JSdg
- ミスターマドンナについて語る人はいないのか?
- 766 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 23:14:59 ID:???
- こないだググったら、「豆おやじ」(※)の単行本(曙出版刊)が
ヤフオクに出ていたのを見た。
既にオクが終了していた物だが、この単行本、表紙のカバーデザインが実に丁寧。
主人公の豆おやじと共に描かれている浴衣姿のねーちゃんが妙にセクシーで
なんかこれだけで読む気にさせる。
もっとも、この漫画の評価は「ウンコマンガの決定版」
読者の感想も「とりい先生って、つくづく大人になりきれなかったんだと思う…」
など微妙なのばっかり。なんなんだろ?
※「豆おやじ」は昭和45年に「別冊少年サンデー」に連載されていた作品。
- 767 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 23:23:56 ID:???
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49801904
これか。ェoィな。
- 768 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 01:53:30 ID:???
- >>765
中途半端に終わっちゃったからなあ。
何人か入った女性プロ野球選手との
公式戦での直接対決が見たかった。
- 769 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 14:45:01 ID:???
- 取り敢えず、このスレにまたんき置いときますね。
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
- 770 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:22:13 ID:X+3Smu+a
- ウンコちゃんに浣腸されたい!
- 771 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:55:07 ID:???
- 下痢便をスープにしてウンコちゃんにプレゼントしたい
- 772 :766:2007/05/08(火) 18:17:01 ID:???
- ひょんなことから『豆おやじ』を読む機会を得た。
この作品そのものは、単なるナンセンス漫画で、ウンコ漫画ではなかった。
身体がひときわ小さいオヤジ・三千地氏が中心の一話完結物。
どちらかといえば、女の裸がよく出てくるエロを狙った作品だった。
ただ、自分と同じ小さい人間を捜しに旅に出る話で、ようやく「ノミおやじ」と
知り合えたが、彼は不治の病に冒され余命が無く、人魚のウンコを食べないと完治できない
という話があり、これを豆おやじが撮りに行く話があるが、
これがとりいのウンコマンガの恐らく最初なのだろうと思った。
ちなみにカバーの女の子は不明。ノミおやじの娘も美少女だったが、違う。
なお、このノミおやじは病が治ると、サブキャラとして豆おやじと東京で同居する事になる。
- 773 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 20:05:07 ID:???
- カバーの女の子はカバーのみの出演かよw
- 774 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:19:13 ID:???
- とりいだから
- 775 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 23:52:43 ID:qXBwarml
- 「とりいかずよし」でググるとコロコロ関係者のブログがヒットする
そのブログにとりい先生の近況がアップされていた(2007年5月22付だからつい最近)
とりい先生、御年61歳。大学教授の肩書きを持つ実物はあの漫画での汚い自画像とは異なり
どちらかと言えば森下裕美の漫画のサブキャラに出てきそうな感じのお顔
中日ドラゴンズの好調振りにご満悦の様子で、近々コロコロ別冊に新作を発表するとの事
これから執筆にかかるらしい
内容は当然ながら児童向けギャグマンガとのこと
- 776 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 01:06:09 ID:Ku4KWUuK
- うわさの天海の2巻かなんかで、
男子中学生がチンポ出して、教室で踊るシーンに感じた。
女の子の裸もあった気ガス
- 777 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:46 ID:???
- >>775
「熱血コロコロ伝説Vol.3」ですな
この本は当時コロコロを読んでいた児童=現在の大人向け
とりい先生の新作も当然現在お得意とする青年向けストーリー物になるのでは?
別冊コロコロに載ってた「とりいかずよしファミリー劇場」をモチーフにするらしいし
とりいかずよし=ウンコ、マタンキだけじゃなく、
実は人情物、悪ガキの中の素直な心根を描く物、そして家族物も得意分野なのだから
- 778 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 14:49:42 ID:???
- チンコロ〜
- 779 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:00:17 ID:???
-
- 780 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 09:56:45 ID:???
- ロボっ太君世代のわたしとしては、”あの”、手塚治のブラックジャックで睾丸の下半身の病気の半紙で
「え、どこが痛いって?」
「キンタマだよ、キンタマ!!」
「ほー、とりいかずよしか。」
てのを見たときはそこまで下品に関してはメジャーな人だったのかと驚いた。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 10:06:37 ID:???
- >>「キンタマだよ、キンタマ!!」
これは「マタンキだよ、マタンキ!!」ね。
とりいかずよしの代表作「トイレット博士」で
やたら「マタンキー!」と叫んでたんだよ。
- 782 :愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 14:42:02 ID:???
- 「とりいかずよしかよ」と突っ込んでたのが一郎太だったな。
他誌なのに、どの程度理解されてたんだろ。
- 783 :愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 01:30:23 ID:???
- 台風が近づいているが、台風というと一郎太、花、あひるを思い出す。スナミ先生は担任なのに「台風こわいし、もう寝ちゃえ」
- 784 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 21:12:03 ID:???
- スナミみたいな無責任教師って最近多いから今だと笑えないかもな。
警官の不祥事が多くなってこち亀の両津がシャレにならなくなったように。
まあ、現在のこち亀はそれとは違うベクトルでも悲惨なことになってるが。
リアルうんこ漫画が読みたい人にはお勧めだよw
- 785 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:39:21 ID:???
- スナミ先生のセコさとエゴイストぶりを笑える人なら楽しめるよね。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 14:40:20 ID:???
- 海外ニュースの「ツナミ」がよく「スナミ」に聞こえる。
- 787 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 18:22:50 ID:27Uxl1+1
- 保守age
- 788 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 03:09:31 ID:iOFNgthf
- >>724
その話、単行本の何巻なのか教えて
確か、一郎太が浴衣の女の子に惚れられるという話。天地真理の
「ひとりじゃないの」の歌詞が出てきたと思う。
- 789 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:28:21 ID:???
- やっぱり既出ですね異色の戦争エピソード
当時消防かなりのショックを受けました
- 790 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:58:13 ID:f2qumUj3
- >>788
今頃になって反応があってびっくりした。
うろ覚えだけど、天地真理の歌詞が出てくるエピソードとは別だと思う。
自分の記憶にあるのは、メタクソ団が登場する前の一郎太が主役時代の話で、
単行本だと8巻くらい(全裸の一郎太が背表紙に描かれていた)。
この漫画、ときどき恥ずかしいような青春ラブストーリーがあるんだよね。
前にも書いたが、石森章太郎のストーリーをそのままパクッていたのが後年分
かって興ざめしたけど。
- 791 :愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 00:39:48 ID:FGvN0y+K
- >>790 ありがとん
あまりにも懐かしくて、ちょっと前後してネットオークションで8巻手に入れた。
8巻にありましたよ。やっぱり、天地真理のひとりじゃないのの巻でした。
一朗太が東北のいとこの家にいってキヨちゃんと一夏を過ごすという話。バックに
天地真理の歌詞。この話だけは30年以上たっても忘れられないだわ。
- 792 :愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 20:44:45 ID:Kxero9pG
- >>791
そうでしたか。キヨちゃんか、懐かしいな!
にわかに読みたくなってきたぞ。
- 793 :愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 03:32:04 ID:hpB73gq+
- 去年の秋ぐらいまで画ちゃんに貼ってあった一枚w
ttp://www.obutu.net/obutu/anime/file/data/o.JPG
スカ専門誌・おしり倶楽部に掲載されていた投稿イラストww
絵師のペンネはなんと"ダラビチ博士"っていうwww
- 794 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 00:12:33 ID:???
- 超亀で話題に乗るけどごみんね。
当時のジャンプが得意としていた合作
企画は、本作と女だらけのが最高。
鬼姉貴にいぢめられ続ける六助くん
を助けてやるかと意気込んだメタクソ一行
が、全員六助くんのコスプレで、鬼姉貴
たちが待つ野崎家に侵入。まずスナミが
一子のヒッププレスをくらって苦しむどころか
ご満悦。それをうらやましそうに見てた
一郎太が第二陣として三子の背後から突撃。
二人がイイ思いしてんだなとしびれをきらした
三日月とチン坊のふたりが
「ウオ〜〜〜、六助じゃ〜このやろ〜〜!」
「ワッハッハッハ〜!」
と更に突撃を敢行。二子が「うわ、いったい
六助何人いるんだよ」とびっくり。この
展開はめちゃおもろい。
- 795 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 01:01:22 ID:???
- ジャンプの懸賞であたったメタクソバッチのペを持ってるんだが
ヤフオク出せばいくらくらい付くだろ?
- 796 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 02:01:17 ID:???
- 女だらけとスケ番あらしのやつしか覚えてないな。
キャンプで出会ったメタクソ団と姉弟たちと麗。
スナミ先生と麗がひどい目にあうオチだったような。
「毛唐のジュース(ワイン)」でベロベロになった麗が
メタクソ団を美少女に見間違えるという変なギャグがあったっけ。
- 797 :愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 12:11:42 ID:???
- >>777
「熱血コロコロ伝説」やっと買って読んだ。そしたら「ロボッ太」
の再録話が、707さんが話題にしてた回だったんで、いやいや
爆笑した爆笑したwwww 兇悪セクハラ漫画だよこれww
- 798 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:27 ID:???
- 涼宮ハルヒの憂欝という小説を最近読んだ。
学校側が認めない非合法組織SOS団は、メタクソ団を連想させる。
- 799 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 23:32:56 ID:???
- >>798
涼宮=スナミ先生はいいとして、
振り回されつつも冷静に状況分析してみせるキョンはさしずめチン坊だろうか…
- 800 :sage:2007/09/17(月) 18:16:51 ID:???
- メタクソ団とSOS団の両方から入団の誘いが来ても、このスレの住人は迷うことなく、メタクソ団を選ぶよな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012738850
- 801 :愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 20:00:00 ID:???
- >>798-800
下の過去レスでも触れられているちゃん。読んでみるといいッチ。
>>352 >>546-547 >>553 >>560
- 802 :愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 20:01:36 ID:???
- >>612-613
昨日、最終回だったアニメ「らき☆すた」は
モデルになった場所にファンのヲタたちがこぞって探訪しているのが話題になったけど、
主人公の好物だった“チョココロネ”が、実際にあちこちのスーパーで
品薄状態になっている、という現象まで起きたろォ〜。
- 803 :愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 19:23:56 ID:???
- >>688
遅レスだが、チンポコを囮にしてバチヘビを捕まえようとする話も、
完全に喜劇新思想大系の盗作だな。
4人並んでチンポコやらケツやら晒して通行人に呆れられているシーンまで
モロ一緒。
ちなみに今調べたが、「バチヘビバチバチ」(トイレット博士)が、1974年5月頃の掲載、
「山騙狂騒曲」が掲載されている続々・喜劇新思想大系の発行が1973年7月30日だから、
ほとぼりが冷めた頃を狙ってパクったらしい。
実際、作中三日月のセリフで「作者も作者だよ、いまごろバチヘビをマンガにしようなんて
いい度胸してるよね」と言い訳している。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 22:06:23 ID:???
- ロボッ太くん、笑ったなー
- 805 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 03:37:37 ID:???
- なんでらき☆すたとかハルヒに詳しい人間が何人もいるんだ、このスレにw
そして、その話題が分かる自分もたいがいにせよって感じだが。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 04:26:09 ID:???
- >>805
過去だけしか見ないで、前を向いて生きてるってことだ。良い事だ。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 16:26:01 ID:???
- なんかっつうと、すぐ「ひきつけ」起こすマンガだったよな。
カキ氷屋のバイトで頭に氷が当たってひきつけ起こした一郎太を
スナミが裸にむいて見世物にしようとした話なんかもあった。
「ヤメテーおムコに行けなくなるー」
っていう一郎太の叫びが秀逸だった。
- 808 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:24:01 ID:v2L1hRmt
- >>807
作者が「消えた漫画家」で言ってたけど
キャラが右か左向いている絵を描き続けるのが
役所の仕事のように単調で苦痛になったって。
そんなんで変化付けたのカモ
- 809 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 22:48:29 ID:???
- >>805
ハルヒって、オカルトブームやサブカルチャーの時代を経験した人間のほうが
なにかと楽しめるような気がする。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 01:36:31 ID:???
- >>809
たしかにそれは分かるかも。ハルヒってラノベだと思って舐めてると、
けっこうSFとしてもしっかりしてるんだよね。
そういう意味ではトイレット博士世代にも楽しめるんだよな、正直。
更に>>809に絡めた話をすると、とりいかずよしって
赤塚不二夫のアシを務めていただけあってなのか(?)、
ギャグ漫画家の中では引き出しが多い方というか、
ストーリーテリングのパターンをけっこう持ってた印象があるな。
お笑いを基本に、恋愛、各種感動系、ホラー、SF風味等々…。
それもトイレット博士とその後の何作かでさすがに使い果たした感はあったが。
- 811 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 04:33:43 ID:???
- とりい氏の、作家としての根底には
“少年は、外で元気に飛び跳ねて遊ぶべし”という思想があると思う。
ギャグならイタズラや下ネタも醜くならないしね。
ただ逆に言うとそれしかない、というか。
だから、当時の青年向けの時流に乗せた「トップはオレだ!」はヒットしなかったのでは。
アシスタントだった柳沢きみおは
対象読者の年齢層の、その時代ごとの“空気”を読み取り、
(少年だけでなく、40代の大人にも)
そこに“恋愛”を加味できる腕があったから、「女だらけ」から
「特命課長・只野 仁」に至るまで、長く著作を続けられるんだろうな。
- 812 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 04:36:13 ID:???
- >>810
やはり谷川 流は、
「トイレット博士」からではなくても、何かしら
とりい作品に触れていたのでは無いだろうか。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 12:21:59 ID:V82IYB0f
- >>811
「トップ」、俺には
面白かったがな
- 814 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:28:28 ID:???
- 「ミスターマドンナ」って、もっと続いていればそれなりの展開があったのかなあ。
結局、美形オカマの剛速球プロ投手っていうミスマッチの面白さしかなかったような。
- 815 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 01:30:46 ID:???
- べち先生(とりいアシ出身ということであえて表記)
の凄いところって「女だらけ」の六助をふりだしに、
現在の中年男性の悲哀まで、女に振り回される男の
涙を禁じ得ない哀しみを描くという点ではずーーっと
一貫している点ではないかと。
そこでスレ違い覚悟で「女だらけ」のその後を妄想。
・・・そろそろ四十に手が届くであろう六助は今だに独身。
しかもオタ道にどっぷりの人生。アネキ達は六助の身を
案じて何度も見合いを世話してやったんだけど全然上手く
いかず。だが実はアネキ達の知らない世界で、六助は
とある同人エロゲーの大ヒットタイトルのプロデューサー
として確固たる地位を築いていた。それがタイミング悪く
一子の知るところとなってしまう。で、そのエロゲーの
内容というのが、ひとりのショタ小僧が美女揃いの姉達の
性玩具として日々生活するというものだった。
笑うに笑えない表情で戦慄する一子。てな感じでww
失礼しました。
- 816 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 07:07:15 ID:???
- 女だらけはベチ先生の実体験からできてるんでは?
お姉さんが4人もいたそうだし。
一子達がTV見ながら女性芸能人を罵倒するところとか妙にリアルw
「また天地真理だよ、こいつテレビに出すぎ死ね」
- 817 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 07:15:57 ID:UivsK5nK
- >>683
トップは隠れた名作
当時の最先端のファッション等を取り入れている
今見たら「?」な感じな所もあるけどそれは時代が変わったから
最終的に主人公がとった必殺技は今はどの自動車販社もやってるのか?
- 818 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 15:02:03 ID:???
- >>811に近い感想かと思うが、
柳沢はかなり早い時期に青年向け作品の資質を開花させたよなぁ。
それに対して、とりいは資質的に童心を捨てられない人だった気がするんだよね。
だから、とりいは青年誌に移行し切れなかった印象がある。
でも、それは資質の問題なんで仕方のないことだとも思うけど。
(俺も「トップはオレだ」は面白かったと思ってるんだけどね)
>>815
それ一子が50過ぎってことじゃねえか。想像したくねえなぁw
- 819 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:04:30 ID:???
-
>>815
一子さんがそのエロゲーを発見したのが、ある日、自分の
息子の部屋を掃除してたら偶然、
と、補足させてチョダイw
>>818
青年向け作品の資質… 柳沢漫画を読んでて、それを肌で
感じたのが、「月とスッポン」で、脇役キャラ
ひとりひとりにスポットをあててみるシリーズの中で、
藤波正平が異様にキャラ立ちしてしまった瞬間だった。
あとアネキ達の上三人は50過ぎても綺麗だと俺は信じたい。w
- 820 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 16:25:43 ID:???
- 三子は何歳の設定なんだ?
三女なのに一番フケ顔に見える…
- 821 :愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 19:15:24 ID:???
- 二子の電気アンマが忘れられなくて「どすっどすっ」って。あれだけでかなり笑わせていただきました。
- 822 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 01:16:53 ID:OPtdHlaL
- 一子はOL、二子は女子大生、三子は女子高生だったような気が。
三子は魔女っこめぐちゃんのノンとかぶるんだよな、やや。
トンボメガネの二子ねえちゃんが好きでした。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 02:10:10 ID:???
- 四子にスポットを当てた回が印象に残ってるな。
四子は四子なりに悩みを抱えているってのが、後の柳沢を彷彿とさせる話だったな。
って、ここは柳沢きみおスレッドかよ。ま、いっか、弟子だしw
- 824 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 06:13:57 ID:wobrWXO/
- >>823
一年しかアシ
やってないがな
- 825 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 16:27:20 ID:???
- 合作マンガで「おかげで絵が下手になったベチ」とか言いながら
2人でケンカしてたね。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 22:23:39 ID:wobrWXO/
- そして、鳥山明発掘の祖は
我なりと主張する師
- 827 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:01:30 ID:???
- >>826
kwsk
- 828 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 08:13:08 ID:???
- 初期のうんこちゃん、顔がくずれない状態での美少女っぷりは異常。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 04:48:12 ID:???
- 「トップはおれだ!」ドラマ化してもいいのに。
- 830 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 05:14:51 ID:???
- >>828
ヒロインで言えばマリちゃんも可愛かったな。
初登場回のラストに顔を拭いたところで
初めて美少女だって分かるんだよね。
- 831 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 03:44:50 ID:6D8hHwmd
- 10巻収録のマリちゃんと一郎太の別れの話はメチャ泣けるよ。
特に最後のページの、一郎太が泣きながらマリちゃんの名前を
叫んで走ってくるところが・・・・
- 832 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 04:48:44 ID:???
- >>831
マリちゃんで終わっていれば、一郎太も純情少年で好感度は保てただろうに、
その後の恋の遍歴が・・・
流石に、「スクールデイズ」の誠ほど節操の無い男じゃないけどさw
- 833 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 00:04:52 ID:???
- いつの間にか再登場した美代子がヒロミとの激闘の末、勝利。
下腹部を切り裂いて「中に誰もいないじゃないですか」
で、一郎太の生首と共にnice boatに乗って海へ・・・
TOILET DAYS 完。
- 834 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 22:25:35 ID:???
- 10年ぐらい前にトイレット博士の復活!とかネットでやってなかった?
FCには入るとメタ糞バッジをくれて、なんたらというので
入会してバッジもらったよ。
運子ちゃんという歌手もデビューしてたような。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:50 ID:???
- >>834
コンテンツをCD-ROMに詰め込んだやつが店で売ってたな。
中身は知らないけど、ミスうんこちゃんとかいう女の子がパッケージにのってたっけ。
- 836 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 13:28:40 ID:???
- >>834
あったなぁ。なんか唐突な企画だったよな。
メタクソバッジがもらえたとは知らなかった。入会すればよかったw
うんこちゃんキャラはタレントの売り込みのタイアップだったんだろうけど、
さすがにトイレット博士を知ってる俺らならまだしも普通の人は引くよなw
- 837 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 04:37:29 ID:c4l7SB0M
- スナミちゃん
ががががあ
- 838 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 09:06:29 ID:???
- 復活キャンペーンのアイドル・うんこちゃんの画像発見。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44609181
- 839 :愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 23:23:26 ID:???
- うんこちゃん、漫画の方が可愛かった…
やってた人、スマソ
- 840 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 09:30:17 ID:0b7O9pPz
- 嗚呼、マンガ本編とおなじぐらい美人で、おなじぐぐらい下品な行為
も平気でやっちまう実写のうんこちゃんがみたいダラ
- 841 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 12:59:48 ID:???
- >>840
「おしりかじり虫」ブームでもあることだし、
吸クソ鬼化したうんこちゃんもウケるかも…なわけないかw
- 842 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 13:53:00 ID:???
- 30巻も続いた漫画ってすごいね。
主役が思い切り代わってるし。
- 843 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:45:16 ID:LRvlyMYZ
- 博士の顔も
第1話と2話で
思いっきり変わってた
- 844 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 19:49:30 ID:???
- 第一話と第二話、作品発表が一ヶ月間あいていたわけだが
この間に作者の方でなんらかの変化があったのか、
それとも師匠の赤塚からチェックが入ったのか…
第一話の博士はおもいっきり赤塚キャラの延長線だし、しかもさえない。
二話以降の博士の顔の方が何となくしっくり来ている。インパクトのある顔。
ちなみに同時期に「デラックス少年サンデー」に描かれていた「豆おやじ」では、
二話以降の博士にそっくりな脇役キャラ(しかも敵役)が登場する。
この作品は「トイレット博士」よりも少し前に描かれた筈なので、
少なくとも二話以降の博士顔は作品以前に誕生していたことになる。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 06:38:21 ID:???
- 赤塚が忙しすぎて、穴埋めに弟子が交代で作品描いてて
それが受けたので正規の連載になったんだっけ?
- 846 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 22:12:31 ID:???
- 赤塚不二夫「天才バカボン THE BEST」小学館版を買ったのだが
収録されていた写真漫画に、若き日のとりい先生の雄姿が…
赤塚氏に「顔が汚いからウンコマンガをかけ」と言われていたその顔は
現在の堀内孝雄似のチョイ渋な感じの顔だった
- 847 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 06:18:00 ID:vyIVpVAz
- http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_writer?isbn=409140099X
これって、オリジナルの全4巻(?)を二巻にまとめた復刻版ですよね?
- 848 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 10:27:45 ID:???
- そうですよ
- 849 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 07:41:56 ID:uwfwUmb2
- 中日ドラゴンズ、遂に日本一。
なんかもう、とりい先生とスナミさんの喜ぶ顔が
想像出来るから可笑しい。
- 850 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 09:35:57 ID:???
- スナミさんてドラのファンだったんだっけ。
ヤングジャンプ創刊時の副編集長→編集長になったんだよな。
表紙に自分の娘の写真を載せてこともあった。
その後白泉社に移ったようだが、今何歳ぐらいだろう。
そろそろ定年?
- 851 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 13:10:17 ID:???
- キミもドラキチだったの〜
ドラドラ〜〜
- 852 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 15:51:15 ID:???
- >850
スナミちゃんは筋金入りのドラキチ。つうか、出版界や
放送業界の有志が集って結成された「マスコミ・
ドラゴンズ会」で長年に渡って幹部を務めてますよ。
そーいえば「トイレット」単行本19巻で、メタクソ団の
が連中が運動会の準備で紙吹雪をつくってるシーン。
「紙吹雪といえば思い出すにゃあ、あれは忘れもしない
中日が優勝した昭和29年…」ってスナミちゃんが目を
ウルませてるくだりがあったけど、今回の53年ぶりの
優勝はそこから時間が繋がっているのだという事を
再確認した次第。でら泣けるでよぉ〜。
- 853 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 01:33:00 ID:???
- 「今年こそ優勝しろよドラゴンズ!」
「だまれ!巨人のV10だい!」
あの年中日が巨人のV10を阻んで20年ぶりに優勝したんだったなぁ。
- 854 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 17:45:11 ID:???
- >>853
ミスターが監督になった1年目だっけ。
巨人は最下位だったんだよね♥
- 855 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:10:54 ID:???
- >>854
いや、一年ずれてるぞ。
長島が監督になった年の優勝チームは広島←球団創設以来初の優勝だったはず。
中日優勝の次の年だね。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:22:05 ID:???
- >>850
角南氏は現在集英社子会社の白泉社の取締役 つまり役員さん
>>852
角南氏がドラキチになったのは、おそらくとりい先生の影響大
とりい先生こそ大のドラキチ
まぁ、三河の出だし、月刊ドラゴンズにも「ドラパパ」を連載していた過去があり
現在は東海市在住で名古屋・星ヶ丘の愛知淑徳大学文化創造学部の教授も務めている
(ただし、名古屋圏に戻った理由は「住環境の良いところを探し求めた結果」らしい)
6月のコロコロ伝説のブログでも「ドラゴンズが好調なので機嫌が良い」と書かれていたし
今時分、さぞかし美味しいお酒を飲んでいる事でしょう
>>854
その通りだけど、>>853氏が書いてる「巨人がV10を逸して中日20年振りV」も事実
「長嶋氏監督1年目」だけが誤り
- 857 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 01:16:44 ID:???
- 名古屋って環境いいか?
大阪より怖いところというイメージが強いな。
中学生が同級生から500万円恐喝したとか、異常な事件が多い。
- 858 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 13:21:11 ID:???
- まあ、イメージだけでいうと、TVでみた名古屋の結婚式が記憶に焼きついている。
むこうでは、お祝いに餅や御菓子を撒くそうなんだけど、その争奪戦たるや・・・。
飢えた獣の群れに食物をほうり込んだみたいな殺伐とした雰囲気が怖ぇ。
あまりのカオス状態に撒くのを一旦やめたら、オバさんの一人が殺気をおびた声で
「ちょー!」「ちょー!」って叫ぶ。「ちょー!」「ちょー!」「ちょー!」ってさ・・・。
なんのことかと思ったら「ちょうだい」の意味だと分かった。
- 859 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 16:45:05 ID:???
- >>587
清輝くんだっけか?自殺したの。
あれも今だと住所や実名がネットで晒されるんだろうなあ…
社会的制裁ってやつだろうね。
- 860 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:49:29 ID:???
- 今日、仕事してる時にふと思ったんだけど、
初期のチン坊って、ちばてつやの『あかねちゃん』に出て来る
鼻垂れボウズ(秀磨呂)のほぼ丸パクりキャラだよな。
- 861 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 09:11:27 ID:???
- 新装版漂流教室読んだけど、関谷のエゴイストぶりはスナミといい勝負だなw
- 862 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 20:50:43 ID:???
- ,.....i:::::`':::::::ヽ-、
,..::-::ノ7::::::::iー-、:::゙ー、
>:::::) `ヽ:::::)-- )::::::/
(:::::::( (::('´ ニ ヽ;:::`>
`!:::| '"ヾ、_, 、、_/゙ヾi::,i゙
r'l! ‐´・` , ,'-・ゝ l!ヘ ふふん!!
l ゙':::;'' i !゙' :::'゙ ,. ,' いつも給食のおっさん、給食のおっさんと
ゝi , ゝ- ' L.' 馬鹿にしくさって!
゙! r'<三_三>ヽ ,! 関谷さまといえっ!!
゙i ヽ '` - 'フ /,イ-、
,r''7| ` 、`二´ _,. ' |゙! ヽ
- 863 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 02:18:43 ID:???
- >>861
子供に混じってお山の大将やってるとか、
食い物に意地汚いとか、そっくりだしなw
241 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)