■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ その11
- 1 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 20:07:28 ID:???
- 前スレ
リングにかけろ その10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146491981/
TVアニメ「リングにかけろ1 日米決戦編」
DVD発売中!
【関連スレ】
リングにかけろ2 ラウンド25
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159800835/l50
リングにかけろ1 〜日米決戦編〜 ROUND13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1150350773/l50
【関連リンク】
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://minagi.cc/km/
車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
リングにかけろ1 日米決戦編 東映アニメーション公式サイト
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/rin-kake1_vsUSA/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 20:50:30 ID:???
- ギャラクティカテリオス
- 3 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:11 ID:???
- ブラックレインボー
- 4 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 21:47:35 ID:???
- スペシャルローリングプロポーズ
- 5 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:08 ID:???
- 火の玉スコルピオンクラッシュ
- 6 :愛蔵版名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:48 ID:???
- トルネイドスパイラルローリングスクエアー
- 7 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 00:00:00 ID:???
- スコルピオン破
- 8 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:48 ID:???
- ネオトマホーク
- 9 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 10:45:41 ID:???
- 影道円月拳
- 10 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 21:33:51 ID:???
- 乙彼………なっ、何ィ!これはまさか、あの・・・・・・!!!
- 11 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:10 ID:???
- そう。新スレ。
- 12 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:22 ID:???
- 今こそ萌え出ずる春
- 13 :愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 23:55:55 ID:???
- C
R
A
S
H
!!!
- 14 :愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 02:02:09 ID:???
- ZAT !!
- 15 :愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 18:10:45 ID:m2q/rZOx
- ギャラクティカ・マグナム!!ってこれだろ
http://10566.promo.pornaccess.com/analfuckedpornstars/nutwtwze__nuvi__twac/index.html
- 16 :愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:19 ID:???
- おめぇ、笑い者だぜ
- 17 :愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:14 ID:???
- ジェットアッパー最強論っていうのを聞いてみたいんですが
- 18 :愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 02:50:43 ID:???
- しかしパンドラって最悪のガキだな。当時の竜児たちより年下だから小学生だろ。
それで日本Jr.を闇討ちするわ、十二神を操って世界の勇者を皆殺しにしようとするわ。
ゼウスもギリシャ軍のヘッドなら、イリュージョンで富士山のてっぺんまでふっ飛ばして
落とし前つけてほしかったよ
- 19 :愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 03:48:30 ID:???
- もしも、スコルピオンが負けた時にドイツに2ちゃんがあったなら
- 20 :愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 12:55:37 ID:???
- 確実に祭りだったな。
場外ブッ飛びはドンが先にやってしまってるけど。
- 21 :愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 10:59:37 ID:???
- なんで菊ねぇちゃんはなまってるのに竜児は「だっちゃ」とか言わないの?
- 22 :愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 17:19:59 ID:???
- >>21
虐められキャラだから、なまってたら余計虐められる
と思って、練習したんじゃね?
- 23 :愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 20:13:40 ID:???
- >>22
リンかけガイドブックでそう言ってた
- 24 :愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 02:06:14 ID:???
- どう考えてもスコルピオンが一番強そうに思える俺は
単なるスコルファンでしょうか?
- 25 :愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 06:58:29 ID:???
- >>24
剣崎に負けた理由を明確に説明出来ない限りは。
- 26 :愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 09:21:41 ID:???
- アポロンのイーコールがなければ勝ってた
・・・ではダメ?
- 27 :愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 15:44:19 ID:???
- 制極界で
マットに頭を打つ前に跳ね返ってただろう。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 01:09:42 ID:???
- >>22 1巻にて
菊ねぇ「竜児‥ウチらはそんなに田舎者なのかねえ‥‥」
竜児「ねぇちゃんのせいだ!ねぇちゃんがなまってるから俺がいじめられるんだ!!
菊ねぇ「あっ!竜児、待つっちゃァ〜
竜児「来るなぁ〜!うわああ〜ん!!
好きだよ〜好きだよ〜
好きだよ 好きだよ
竜児〜♪
Song by 八代亜紀
- 29 :愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 18:50:04 ID:???
- >>27
制極界を単なるバリアと勘違いしてるな
- 30 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:08:58 ID:???
- ゼウスvsジーザスだとどうなるの?
教えてエロい人
あと、ゼウスはプロに転身しなかったのだろうか・・・
- 31 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 03:39:24 ID:???
- 竜児VS剣崎レベルの壮絶な殺し合いになります。
のっけ挨拶のイリュージョンとバイブルの交換で両者直撃を避けるも、そこそこボロボロに。
神論議に花を咲かせながら殴り合いお互いダメージが貯まったことろで
またイリュージョンとバイブルの相打ち。今度はモロ。粉微塵かと思われたが両者立ち上がる。
会場いっぱいに戦慄を放つゼウス。封印新ブロー、ゴッドハレーション炸裂。
光に包まれながらゆっくり吹っ飛び消え行くジーザス。
禁断ブローの後ろめたさとともに勝利を確信し背中を向けたゼウスの後ろで、何故か立ってるジーザス。
後光を放つ今度はジーザスの裏奥義、新世界訳ネオバイブル炸裂・・・・原子分解したかに見えるも、
これまた何故か立ってるゼウス。神の加護か?
ギャラリー「げえ・・・・ま、まさか・・・二人の肉体はすでに・・・」とかなんとか。
まぶしい光の中で向き合う瀕死のふたり。
わずかに気迫で上回るジーザスに、ゼウスが不意に闘志を切らす。
「フ・・・あなたこそが・・・貴君の今後の健勝を祈る」
とかなんとか言って抱擁、リングを降りる。試合終了。ジーザスの勝ち。
- 32 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:36:26 ID:???
- ゴッドハレーションバロスww
- 33 :車田正美:2006/10/19(木) 22:33:58 ID:???
- >>31 ギャグのようで深い 感動した!
フッ、おめえ、俺のシナリオアシにならねえか?
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/21(土) 08:41:00 ID:nQop/vtg
- >>30
キリスト教の神はヤーウェとかデウス(ゼウスではまい)と呼ばれ、イエス・キリスト(ジーザス)は
神ではなく預言者にすぎない。よってゼウス>ジーザス
- 35 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 01:33:47 ID:???
- ジーザスはユダヤ教だろ?ネオ・バイブル打つけど。
ゼウスは自分で神を名乗ってるし、器がでかいぜ!
そういう意味ではジーザスはギリシャ勢には負け
- 36 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:06 ID:???
- ところで、ガキの頃から思ってたけど、
あれ本名じゃないんだよな?
いくらなんでもあんな名前付ける馬鹿親いないよな?
でも本名じゃないとしたら、中学生くらいのガキどもがチームを作って
それぞれがお気に入りの神様の名前を名乗ったり呼び合ったりしてるという
大変キモイ集団なわけだよな…。
特に自分に女神の名前つけてる奴キモス…
- 37 :車田正美:2006/10/24(火) 21:59:05 ID:???
- まあ自分の子に「悪魔」ってつけようとしたバカ親に比べたらマシな名前かも
(古い話だけど役所に却下されて訴訟までおこしたDQNね。)
いくら大げさに描いてても所詮は中学生のアマチュアボクシング
リングネームを名乗るなど不謹慎。よって本名じゃないか
女性にちなんだ名前を男が名乗る場合あるしな。弁天小僧なんて
- 38 :あ:2006/10/24(火) 22:22:40 ID:9aivjbFL
- 12神の中ではヘルガに負けたプロメテウスが1番しょぼいと思う。
- 39 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:06:46 ID:???
- ヘルガとプロメテウスは完全に相討ちだから負けてないじゃん。
あとでヘルガは復活してたけど、プロメテウスもヘリの中で復活してるかも。
ゼウス様が闘ってる時くらい応援に来いと思わんこともないが、
あの流れだと、試合をする張本人以外には降りてきたら駄目な雰囲気だったし。
なんでか知らんけど。
(試合の間中リングの上でヘリコプターの編隊が飛んでたわけだよな。うるせ)
- 40 :あ:2006/10/24(火) 23:07:58 ID:9aivjbFL
- でもヘルガは世界Jr連合の中では弱いほうだし。
- 41 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:11:28 ID:???
- カシアス・マーセラス・クレイ・ジュニアがモハメド・アリと名乗っているようなものだ
- 42 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:28:08 ID:???
- 本名だとしたら、親にそう言う名前をつけてもらってない奴は、強くても
ギリシャ十二神とかギリシャ代表には入れないということに…?
そりゃ弱い奴も入ってるわけだよなぁ…。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 23:57:51 ID:???
- ヘルガにはスーパーブローが無いからインパクトにかける
これが連合ジュニアの中でも下位に思われる原因だよな。
でもスーパーブローにも匹敵する頭脳があるのにね。
しかし十二神戦では相討ちだがスーパーブローでもないパンチで相手を倒していることからちょっと前の剣崎みたいに普通のパンチ一つ一つが世界大会で放たれたスーパーブロー並の威力があるのかもね。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 01:00:11 ID:???
- そう考えると、ヘルガってすげーよな。
わざわざブローに名前なんかつけないくらい
当たり前にああいうパンチが打てるってことだ。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 02:36:46 ID:???
- パンチ力ではなく、
高等物理と医学の知識を応用した急所狙いかも知れん。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:06 ID:???
- 竜戦でもスクエアーカウンター取ってたからな
あらゆるブローにカウンター取れれば・・・
- 47 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:18:49 ID:???
- ヘルガ最強説…
俺はヘルガ好きだから、たいへん結構だが…
- 48 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:46:19 ID:???
- 一本の真剣と百本(?)の木刀の話を思い出した
- 49 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:41 ID:???
- >>48
どんな話?
- 50 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:47 ID:utCVuzjf
- 十二神ではオリオン最強と思う。世界Jr一の実力者のスコルピオンと実質引き分けたわけだし
カサンドラ戦より苦戦していた。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:57:36 ID:???
- >48
毎日300!
- 52 :愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 00:46:06 ID:???
- >>51
これから400!!
- 53 :愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 04:27:04 ID:???
- >>49
100本の木刀でダメージを与えても決定打にはならず
いずれは一本の真剣を持つものに敗れてしまう
つまり必殺技をもっていなければ漫画では勝てないって格言
- 54 :愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 06:08:06 ID:???
- >>53
ただし、よく考えてみれば、実際はその格言を言った主人公の持ってるのは
「真剣(必殺技)」という名の単なる木刀(技)でしかないんだけど、言われた相手は
気づかず負けを認めてしまう。
って、オチがモノローグでつくんだけどな。w
- 55 :愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:03:07 ID:???
- 小学生のころ、阿修羅編を連載でリアルタイムで読んでいた人いる?
- 56 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:06:30 ID:???
- 小学生のころじゃなく、高校生のころだったでつが | Д`)
- 57 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:08:22 ID:???
- なんで阿修羅編限定で訊いてるのだ?
- 58 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:12:06 ID:???
- 雑誌掲載時と単行本での違いが大きいからだろうか?
オレはジャンプコミックスしか知らん。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 00:16:20 ID:???
- >>57
小学生3,4年生の免疫のない脳に
阿修羅編は強烈だったもので・・・
- 60 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:22:21 ID:???
- オレも残念ながらコミックスしか読んでいない。
ところで、ジャンプ本誌の十二神戦最終回の次号予告が
「次週新展開 最終章突入!!」「宿命の竜虎」で、
明らかにプロ編を指していると思うんだが、
十二神戦最終回のすぐ翌週から阿修羅編が始まったんじゃないの?
リンかけって休載が一回もなかったって聞いてるんだけど。
十二神戦最終回が印刷に回る時点ではすぐプロ編に入る予定だったのに、
急遽阿修羅編を差し挟んだのか?
そんなギリギリで構想・執筆してるもんなのか?
- 61 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:44:55 ID:???
- ヒント:ジャンプの予告は当てにならないw
まぁ車田タイプのはギリギリまでやるわな (´Д`) ・・・
- 62 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:37:51 ID:???
- いくら予告が当てにならんと言っても、
章展開までが1週間前に未決のままだったのか…。
すげー綱渡りだな!
- 63 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:44:52 ID:???
- 確か星矢だったかで、章が変わる時に
“次回、「!!」の巻”なんて予告があったな
- 64 :愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 00:43:23 ID:???
- 「!!」
……………便利だ。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 19:14:36 ID:???
- 連載一回分の進展なんて高が知れてるのに
いちいち「XXXXの巻」って名前付けるのがそもそもなあ。
風小次ん時は本誌で読んでたんだけど、
「XXXXの巻」は似たようなのが多かった記憶がある。
- 66 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:06:19 ID:???
- 正直、阿修羅編は子供心に「影道で一回やってんだからいいじゃん」と思った
剣崎編=最終編までの時間稼ぎにしか見えなかったよ
我ながら冷めたガキだな・・・
- 67 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:10:16 ID:???
- 河井が人気あったから描いたって感じがしてるんだけど、どうなんだろう。
あれは独立した話としてはいいと思うけど、
地区大会から全国大会、世界の強豪たちと闘ってついにプロに…
という流れを壊している章だと思うので、「ない方がいい」と思っていた。
それを言うと河井ファンの友人がいつもすごく怒ってたけど。
- 68 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:37:25 ID:???
- 滝の向こうに宝輪門がある絵にはインパクトがあった。
この回は1981年だから、まだファミコン(1983年)も、
『ドラゴン・クエスト』『ファイナル・ファンタジー』も世に出ていない。
この時代に、こういうRPG風のアイデアが出たのはすごいかもしれない。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:41:00 ID:???
- でもファンタジーものの小説とか映画とかでは
そんなに珍しくはないように思うが…
どれくらい昔からあったかとか、ソースは提供できないが。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:38:58 ID:???
- 自分は阿修羅編の物語そのものより、
剣崎と総帥のやり取りが感動的だと思った。
無視する気でいた剣崎が、総帥のことだけは止めに行ったし、
総帥が自分の気持ちのために阿修羅を見過ごせないのだと語ったら、
しぶしぶ巻き込まれてやってるんだもんな。
剣崎は95%くらいは総帥のために行ったんだと思う。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 00:56:52 ID:???
- 俺的に世界大会〜ギリシア十二新のグダグダを払ったのが阿修羅編
流石に連戦連勝は飽きるとオモ
河合さんが「血の繋がりよりも友のほうがはるか大切だ!」みたいなこと言ったシーンに感動した
- 72 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:03:14 ID:???
- 阿修羅編なめんな
あれこそ後の星矢における十二宮編の原型だろ
- 73 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:57:27 ID:???
- >>72
今、わかった気がした!
自分、星矢にはついていけなくて、十二宮編の途中、
十二宮に乗り込む直前に読むの止めたんだ。
あの直後に大ブレイクしたし、よほど世間と好みが合わんのかと思ったが、
阿修羅編も面白いと思ってなかったってことは、
この手の話が自分的にツボじゃないってことなんだな。
――でも影道編には燃えたんだがなぁ。
展開は似たようなもんじゃないか?
剣崎兄弟が好きで、河井はそれほどでもないからだろうか?
- 74 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 18:18:11 ID:???
-
阿修羅編、話の筋は別として、雰囲気が似ていると思うのがザジの一作目。
荒っぽい戦いを繰り広げているのに、なんだか虚無感・寂寞感に包まれていて、
物悲しくて静かで、だけど核は熱いんだ。
影道編は重厚ではあったけど、あの哀感はなかった。
最後の剣崎の涙に、押し殺し続けてきた激情を感じてジーンと来たけど。
- 75 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 11:16:42 ID:???
- 話の展開っていうか筋って言うか、敵を突破しながら
トップに迫っていくというアイデアは大昔からのテンプレだろう。
「燃えよドラゴン」のパクリだと言い出す奴もいるかも。
テンプレ設定をどんなエピソードで彩ってどんなテーマを盛り込むかで
まったく違う話になるわけだから、陳腐だのパクリだの言う奴は
ただのアフォだが。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:35:37 ID:???
- 俺は河合は全然ダメだなあ…。
チャンピオンカーニバルにしろ阿修羅編にしろ
「お前ちょっと変節しすぎじゃないか?」と
思ってた。
「血よりも友が大事だ」というシーンも
「何を今更…今までの戦いを通した経験は何だったの?」
とあきれたし。
- 77 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:48:02 ID:???
- >>75
誰に怒ってんの?
- 78 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 14:19:23 ID:???
- >>77
…?
俺には、誰に対しても怒ってないように読めるが。
- 79 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 11:56:40 ID:???
- 漏れはニセ河合のジェット受けた剣崎が
「ジェットってのはそんなにダセえパンチじゃねえんだ」
みたいな台詞をはいたの見て
あらためてジェットアッパーの凄さに気づいた気がした
- 80 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:30:55 ID:???
- それそれ(ちょっと違うけどねw)
俺も剣崎のそのせりふが大好きでなー
かっこいいよねあれ
普段偉ぶってる剣崎も実は仲間の強さを認めてて、
だけどそれを本人に言ったりはしないってとこが好きだね
- 81 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:42:31 ID:???
- >>76
自分、特に河井ファンと言うわけではないが、
チャンピオンカーニバルの時はともかく、阿修羅編の方は少し弁護したい。
あれは、河井家の家族を人質に取られていたも同然だった。
天秤にかけて、友人よりも家族を取った形にはなるかもしれない。
でも、そこには血を吐くほどの葛藤があったと思いたい。
家族を取った河井は、その選択を正当化するために、
阿修羅一族になりきろうとしたんじゃないだろうか。
で、友情を取った以上、今度はまた家族を危険に曝す可能性が生じたわけだが。
同人作品で、阿修羅一族から救い出された後の河井が
家族を捨てた罪悪感からノイローゼになると言う話を読んだことがある。
読者もいろいろと脳内補完が大変なのだ(楽しいけどな)。
- 82 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:16:03 ID:???
- >河井家の家族を人質に取られていたも同然
>友情を取った以上、今度はまた家族を危険に曝す可能性が
ここわからん。そういう描写あったっけ?
ほかのメンバーの身内が攻撃を受けたのは阿修羅の威信を示すためであって
イコール河井家も危ないというわけではなかろう(竜児は「事情を知らない」が故に
河井も危ないと思って電話を入れてはいるが)。
「河井があっさり阿修羅についた訳が分からない」→「弱みを握られて止むなくに違いない」
と81は想像した、ってこと?
そういや、河井関係の同人作品って昔から
やたら河井がノイローゼになってる気がする。
そんなキャラか?と不思議に思っていたものだ。
女子はノイローゼとか精神崩壊とか好きなのかねえ。
- 83 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:35:32 ID:???
- >>81はちょっと自分の想像と原作とがごっちゃになってる感じがするなあ
自分が頭で捏造した部分をもとに「弁護」って何か変
そして「自分は○○ファンではないが」的な前置きをするヤシは大抵○○ファンの法則
- 84 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:38:54 ID:???
- はいはい
ケンカしない
- 85 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:44:10 ID:???
- 阿修羅編後に家族との関係でノイローゼになる河井と聞いて
竜児との熱情の約束は、竜児の闘いは一体なんだったんだと
やるせない思いを抱いた俺は竜児厨
- 86 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 00:20:50 ID:???
- 気になったので調べてみましたよ。
「阿修羅の掟にしたがわないものは一族から抹殺される
ぼくだけでなく………
今までぼくをそだててくれた姉さんや
父や母までぼくひとりのために………」
と言うわけで、>81の言うことも間違いではないが、
そんなことより両親より姉さんを先に口にする河井がww
ついでに、龍皇門を出たところで河井に会って
笑顔で駆け寄って吹っ飛ばされる竜児が阿呆に見えるのは
俺だけだろうか。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 00:53:34 ID:???
- それを言ったらお終いだ、を承知の上で言うけど、
竜児が死ななきゃカイザーナックルが他の人間のものにならない、
だから竜児を殺さなきゃいけないってんなら、
もっと単純に殺す方法があるんじゃないのか?
車で轢き殺すとかさ。
カイザーナックルの特性から考えて、素手で殺さないと駄目なんかな?
俺は、カイザーは西の海に沈めておいて欲しかったな。
- 88 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 01:28:21 ID:???
- 車で突っ込んでもカイザーで全損だとおもうがw
- 89 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 06:56:55 ID:???
- >>82
精神面で弱そうだらシャネルの催眠術にもかかったのでは?
実際ノイローゼつーか精神崩壊ぽいのは2でなってるしw
- 90 :82:2006/11/05(日) 08:35:44 ID:???
- >86
おおありがと。なるほどそこか。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 09:58:40 ID:???
- そういえば、以前ヲチ板で訳ありの物件として
リンかけの同人が上がってて、興味本位で見にいったら
それも阿修羅編後河井がノイローゼに〜って話だったなあ。
自分は(少なくとも阿修羅編後の)河井が精神的に弱いとは思っていなかったのと、
&同人読み慣れていないというのもあって
正直なんだかわけ分からんかった。
2の無限音階云々も、弱いからああなったという類いのものではなかったし。
でもまあ、そういう風に河井をとらえている人もいるんだな。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 10:42:58 ID:???
- なんか阿修羅編で皆ものすごく盛り上がってるな
- 93 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 14:31:11 ID:???
- 弱いからノイローゼになるってわけでもないとオモ
ノイローゼになるほどのトラウマだったと考えれば無問題
「鬱は誰でもかかる可能性のある心の風邪です」
- 94 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:19:20 ID:???
- 阿修羅編のコミックスを読み返していて気付いたことが。
車田が阿修羅編を描き始めたのは、愛読者賞のヨーロッパ旅行から
帰国した後だと表紙裏に書いてある。
てことは、きっと世界大会編の終わりの辺りは、
予め書き溜めた原稿を編集部に託して日本を発っているんだろう。
その時点では次の章のことはまだ何も考えてなかったんじゃないか。
で、次号予告は編集部が「順当に行ったらこんなんかな〜」と付けといた、と。
- 95 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:40:29 ID:???
- >>80
今風に言うと、そうとうなツンデレだよな
初披露時は「あの程度のブロー1回見りゃ誰にでも打てる」
とか言ってたクセになw
- 96 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:29 ID:???
- >>93
内情の大変さとか葛藤は、少なくとも日本Jr.は全員等しくあると
原作では描かれているように思う。
また、それを乗り越える描写がそれぞれになされている。
逆に言ったら河井がトラウマ持ちなら皆トラウマ持ちであっておかしくない。
まあ、同人などで河井だけがトラウマ持ちに仕立て上げられがちという話は
分かる気がするけど。
劇中実際トラウマ持ち扱い、その原因となった家業継いで
息子の行く末妹の行く末と色々悩みも多い志那虎が鬱だし脳って話はないのかw
- 97 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:36 ID:???
- >>87
やっぱり戦って倒さないとカイザーの資格が移らないんじゃない?
- 98 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:51 ID:???
- 阿修羅編を読むついでにリンかけ全巻読んじゃったよ。
ついでに宮下のボギーTHE GREATも読んだんだけど、
後書きに車田氏がコメント寄せてて、
「オレが出したくとも出せねえ荒けずりのペンタッチ」って書いてた。
言われてみれば、車田氏の絵は、派手で迫力があるとは言えても、
荒々しさってないよな。
ま、車田作品はあの絵柄であの話をやったから受けたんだと思うし、
自分はあの絵が好きだけどさ。
- 99 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:00 ID:???
- 宮下と車田って仲良いよな。
宮下も「暁〜」の折り返しだったかで、
車田宛と思しきメッセージをしたためていたし。
デビュー時期が近くて、共にジャンプの黄金期の屋台骨であった人が
今も元気に現役で、同じ雑誌で書いているのが嬉しい、とかなんとか。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:51 ID:???
- 折り返しってのは単行本の折り返しのことね。言葉足らず失礼。
- 101 :愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:43:04 ID:???
- 初めてジャンプを買った時、リンかけ目当てではあったのだが
「リンかけ」という言葉を知らなかった。
「3年奇面組」のツッパリグループのリーダー(名前忘れた)が
唯ちゃんと千絵ちゃんを悪質な不良から乱闘の末に救い出して
「死なない程度に加減はしておいた」とカッコつけて、
「何が死なない程度にですかっ リンかけじゃあるまいし!」と突っ込まれていたのが
最初にその言葉を目にした時だったのだが、当然意味がわからず、
少し考えてから「リンチにかけることを略してそう言うのかも」と結論した。
なんとなく合ってる間違え方だよな、今にして思えば。
- 102 :愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:17:46 ID:???
- コンピューター!教えてくれい!
- 103 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:24:50 ID:???
- 何をよ
- 104 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:29:16 ID:???
- ベルばらKidsぷらざ:「リングにかけろ」の少女マンガ成分
ttp://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2006/11/post_011f.html
- 105 :車田正美:2006/11/09(木) 02:12:20 ID:???
- >>87 >>97
実際竜児はカイザーを河井にあげようとしたが、君を倒して獲得しなければならない
と拒否されたジャン。
しかし大村のとっちゃんがカイザーを死蔵してたのは、真の所有者と認められず役に
立たなかったのか、実力で獲得しながら封印してたのか・・・・
- 106 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 02:44:22 ID:???
- おっと、前に使ったコテハン消すの忘れちまった
だせえぜ
- 107 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:35:32 ID:???
- マジ恥ずかしすぎw
- 108 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:28:19 ID:???
- >>105
素手で倒さなければいけないとは言ってないぞ。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:56:45 ID:???
- 車で轢いたんじゃ、また別の強い奴が所有者になるんじゃね?
だから、現行の所有者に勝たないといけないと思い込んだ
今考えると、仮に竜児に勝っても、阿修羅に所有権は来なかった希ガスw
- 110 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:36 ID:???
- 六竜王の指には入らなかったのに、ゼウスは装着できてたな。
カイザーって人見てるのか。
- 111 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:45:37 ID:QeNec8gL
- 最終戦の序盤、剣崎がテリオス喰らって吹っ飛ぶも、
ロープを掴んでリングに留まりノーダメージ、のシーンで、
もし手が滑ってたらとガキの頃から思っていたんだけど、こんな感じになる?
竜「ブーメランテリオス!」(BACOOOOOM!)
剣「うおぉ!・・しかし甘いぜ竜、この角度、
俺なら、ロープを掴めるぜーーっ!(バッ)」
(ツルッ・・・・)【手が滑る】
剣「な、な、なにぃーーっ!!」
(ギューーーーーーンンンン!!)
【リング外に吹っ飛ぶ剣崎!そのまま開いている窓からスタジアム外へ!】
剣「なめるな!この位の着地が出来ない俺だと思うのかーっ!」
(スタッ)
観客「オオオォーーーッ!!さ、さすが真の天才・剣崎順!」
(ギラッ)【スタジアム、リング方向を鋭く睨み】
剣「俺は、負けねえ!」
(ダッ)【リングに向かい走り出す】
観客「ま、間に合うのか・・・?!」
レフェリー「1・2・3・4・5・6・7・8・・」
剣「どけどけぇ〜〜っ!」【人ごみを蹴散らしながら、疾走】
レフェリー「9,10,11,12,13,14,15、、、」
剣崎ガールズ「間に合う、順様ならきっと!」【祈るポーズで】
レフェリー「16,17,18、、、」
ゼウス、スコルピオンなど「お、俺たちはなんて幸せなんだ【涙】・・・以下略」
剣「俺は、負けねえぇ〜〜っ!!」
(バアァーーン!!)【ロープを飛び越える大ジャンプ!】
レフェリー「19、、、」
【剣崎の足が着くより一瞬早く】「20!!!!」
「剣崎リングアウトにより、勝者、高嶺!!!」
(カァーンカァーンカァーン!!)【ゴング】
竜「俺、、、やっと勝つことが出来たよ・・・」
剣「フッ、、、オメエがチャンピオンだ」
- 112 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:54:49 ID:vdfZLb5N
- >>111
レフェリーは竜児の企みにより死んだはずでは・・・・・
- 113 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:38:11 ID:???
- >>112
コーヒーこぼしたじゃねーか!
- 114 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 19:37:51 ID:???
- >>111
石松みたいな剣崎だな
- 115 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:43:38 ID:???
- なにそのリンd(ry
- 116 :愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 08:13:38 ID:???
- >>111
リングアウト20カウントってプロレスかいなw
- 117 :愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:46:14 ID:???
- アマチュアボクシング時代は3本ロープリングだから、さらにプロレスチックだよなぁ (´∀`)
まぁ>>111の場面は、ちゃんと4本ロープだけど。
- 118 :愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:23:49 ID:???
- そうか!
とってつけたような基本技の後、名前つきオリジナル大技の応酬
死んだと思わせてすぐにケロリ
普通どこにあらわれても変人扱いされそうな怪しげな敵キャラ・・・
リンかけはプロレスマンガだった
- 119 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:58:23 ID:ae/O0rr6
- 竜二がボクシング頑張る気になったのって急すぎね?
菊が一生懸命働く姿を見てやる気になったてんなら
ずっと先からやる気がでんだろうし
バカ親父に苛められてた菊の苦労<<<面白い事見つける なのか?
ちょっとどうよそれ
- 120 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 01:04:36 ID:???
- 別に何とも
- 121 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:11:04 ID:5secmnZ8
- ザシャアッ
ズゴゴゴゴゴゴ
ガカァッ
ブス・・ブス・ブス
これは幻覚か?
- 122 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:13:50 ID:???
- フッ・・・勘違いしてもらっては困るな・・・
- 123 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 00:01:33 ID:EATrOwGW
- あげ
- 124 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 06:46:11 ID:???
- 何?歴代ジャンプキャラ夢の競演?
http://www.nintendo.co.jp/ds/ajuj/game/index.html
なぜリンかけキャラを出さない?
ぜひとも、マグマムをスーパーサイヤ人に。
ぜひとも、影道龍極破をケンシロウに・・・
- 125 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 07:53:40 ID:???
- アラレちゃん最強じゃん。
地球割りがあるしw
- 126 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 10:24:08 ID:???
- ファミコンジャンプではリンかけと星矢キャラが同時に出てた記憶がある
- 127 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 12:09:05 ID:???
- 過去ではリンかけで
現代では星矢が出てたな。
- 128 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 13:22:16 ID:???
- 俺がゲームをプロデュースするなら
↓これをいれておきたい
影道龍極破!
フ・・・フフフ
うわさに聞く龍極破とはこの程度か
うっ!な・・・なにい・・・
秘孔封じが・・・
こんなバカな・・・
下半身がいうことをきかん・・・
さすが北斗神拳の継承者ケンシロウ
全身の運動機能をすべて停止させる
はずの龍極破が局部にしかきかないとは・・・
***
しかしやはり、
何のことやらまったく理解されないかw
- 129 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 14:08:32 ID:???
- ファミコンジャンプって
菊姉と特訓するアレか
- 130 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 14:36:16 ID:???
- ゼウスは戸川万吉で倒した。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 09:45:30 ID:???
- >ゼウスは戸川万吉で倒した。
ありえねえw
- 132 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:02:17 ID:???
- カイザー下駄で蹴り殺したのか
- 133 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 20:07:48 ID:???
- 円月拳できた志那虎に奇面Fで笑い顔を強要させる。完勝。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:26:56 ID:???
- 奥の収納BOXから23、4年前のものが出てきた。
当然、資源ごみへ。その前にUP。さらば小次郎。
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0188.jpg
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0189.jpg
- 135 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 06:50:36 ID:???
- 綺麗に切りとって水をつけて貼れよ
- 136 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 17:17:25 ID:???
- >>134
捨てるくらいなら俺にくれ
郵送代払うから
- 137 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:09:13 ID:???
- >136
マジですまん。
今日の夕方資源回収センターに出してきてしまった。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:12:40 ID:???
- どうでもいいが小次郎スレに貼ってやれよw
- 139 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:25:30 ID:???
- 文房具板で見つけました。スレタイだけ見てください。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1154990746/
- 140 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:49:52 ID:???
- >>134-137
なぜにフレッシュジャンプ?レアものジャマイカ
- 141 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:13 ID:???
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97
>134は創刊初期の目玉?のひとつ。創刊第一号は鳥山明の書き下ろしポスターだった(気がする)。
- 142 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 20:06:58 ID:???
- >>138
誰がうまいこと言えt(ry
- 143 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 16:00:26 ID:???
- 石松は童貞
- 144 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:41 ID:???
- それは有名
- 145 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:50:50 ID:???
- オレは包茎
- 146 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 04:20:10 ID:???
- 全然OK
- 147 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 10:41:31 ID:???
- 1秒KO
- 148 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 22:56:34 ID:???
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 09:36:54 ID:???
- なんと滑稽
- 150 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 11:35:23 ID:???
- 南斗鳳凰拳
- 151 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:43 ID:???
- なんとびっくりゲゲボ団
- 152 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:01 ID:???
- >>144-151
反省しろ!
- 153 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 07:54:36 ID:X4KqtjNm
- テリオス撃ったとき、ポセイドンは「げ〜」って驚いてたけど、
テリオスってマグナムと同じ威力でしょ。
じゃあ、マグナムでさほど動じなかった、テーセウスはポセイドンより実力的に上?
結局ファントムを仕留めざる負えなかったし。。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 15:06:24 ID:???
- いいんだよ細けえこたあ
- 155 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 00:26:20 ID:R40iLjHd
- あんだけ意味のないパンチを次々出してるんだから、
どれがどれより強いとか考えるだけ馬鹿
- 156 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 13:37:40 ID:???
- 通常の右フックが毎回同じ威力でも困る
- 157 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 02:09:53 ID:???
- リングで最後に立っていたやつが強い。それだけのことだ。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 02:29:01 ID:???
- 作品の中で同じリングに立ってないキャラを比べるには?
- 159 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 20:31:45 ID:???
- 必殺パンチを後出しした方が勝ち
- 160 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:26:25 ID:???
- マグナムは最後にライバル補正されたんだよ。
- 161 :雪藤:2006/12/26(火) 02:27:25 ID:???
- >>154
出てくるスレ間違ってますよ、松田さん
- 162 :愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 20:56:10 ID:???
- >>153
竜児戦のマグナム>>>>テーセウス戦のマグナム
- 163 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 07:33:01 ID:???
- テーセウスやアポロンって、絶対十二神の下位クラスより上だよな。
少なくとも、カサンドラ、クレウサよりは。
- 164 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 14:52:50 ID:???
- >>163
12神入りにはボクシングの実力以外にも加入の要素があったんだよきっと。
プロメテウスの実家は超金持ちでヘリコを提供したとか、
テーセウスは生意気だからハブにされたとか。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 18:51:07 ID:???
- >>163
今日の2で、子孫アポロンが鳳閣拳を破ったな。
やっぱクレウサより強く設定されてるわw
- 166 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 02:38:39 ID:???
- アポロン一族は
ボクシング技術云々ではなくて
単に打たれ強いのかもしれん。
- 167 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 18:16:51 ID:???
- 当然、カサンドラ>>>>アポロン、テーセウス
- 168 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:49:25 ID:???
- ギリシア人で子供にゼウスって名づける親も恐れ多いが、
メドゥーサと名づける親も大概だなぁと思う。
日本で言うなら子供に悪魔くんてつけるようなもんだろう。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 00:36:59 ID:???
- 神の名を冠する事を許されたっていうんだから
ダライラマみたいに教会とかが決めてるんじゃないか
- 170 :雪藤:2006/12/29(金) 00:37:26 ID:???
- 日本でいうなら山田ヘビ男くらいなもんか
- 171 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 07:05:01 ID:???
- まあシナトラって苗字もたいがいだけどな
- 172 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 09:18:26 ID:???
- >>167
スコルピオンに完敗してんのに?
- 173 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 10:59:43 ID:???
- 教会:『よくぞ勝ち抜いた、今日からゼウスと名乗るがいい』
勝者:『はい!』
教会:『じゃあキミ、今日からテンタクルね』
ハゲ:『えぇっ!?』
- 174 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 11:49:08 ID:???
- 世界大会の5人は
誰一人12神には勝てません。アポロンの恐れおののきとセリフを参照。
- 175 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 14:23:47 ID:???
- ヘリコプターでギリシャから日本まで来れるもんなのか?
そう思っていた時期が、おれにもありました。
- 176 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 18:08:31 ID:???
- ギリシア12神 ギリシアチーム5人
彼らはギリシア版チャンピオンカーニバルのベスト16
ベスト4はゼウス、ポセイドン、ハーデス、アポロン。
カサンドラのみギリシアJr.ボクシング協会のお偉いさんの子息のためコネ選出。
アポロンが恐れおののいたのはゼウス、ポセイドンら
圧倒的に勝ち上がった数人のメンバーのみで
12神下位メンバーはそれほど恐れていなかった。
雑魚ばかり送ってもなんなので、後見人的にアポロンをリーダーとして世界大会に選出した。
これで竜児vs剣崎戦のゼウスとアポロンの立ち位置もある程度説明がつく。
以上脳内補完
- 177 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 20:40:41 ID:???
- アポロンとバルカンをサウンドバックに入れた奴が気になる。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 21:02:26 ID:???
- あれこそ小宇宙やらの奇跡みたいなもんだ
- 179 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 01:15:31 ID:???
- >>177
説得を受け入れるふりをして
油断したところに一服盛って体の自由を奪いボコボコに。
主犯格はザコ連中だが、ゼウス様の勅命と偽ってパンドラが指示。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 06:54:24 ID:LicCQH5a
- バルカン>>アポロン
- 181 :愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:47:18 ID:???
- >>175
つ空母ガイア
- 182 :愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 18:10:55 ID:???
- この漫画って、もう腕は使えないとかピアノは弾けないとか命と引き換えにとか言っといて、結局最後にゃ何事も無かったかのようにみんな生きてんじゃん。
シナトラの親父なんて息子がボクシングのJr.大会で負ける位で切腹しようとしてたんだけどもうアフォかとw
ウイニング・ザ・レインボー!!
- 183 :愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:03:48 ID:???
- それがこのマンガの魅力じゃねw
- 184 :愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 21:49:24 ID:???
- シナトラ親父か…城戸のジジイとタメを張るクソ親父だったな
- 185 :愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 20:25:33 ID:???
- 超展開目当てでリンかけ見始めた。
阿修羅編で河井姉弟の血の繋がりがないことが明かされるシーン見て思ったが
同人とかでエロパロ化済みだよな?
- 186 :愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 01:08:35 ID:???
- 真子姉を汚すなぁぁぁぁ!
- 187 :愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 20:40:26 ID:???
- >>186
真子って誰??
- 188 :愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:10:26 ID:???
- 誰って・・・ 石野だろw
- 189 :愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:57:18 ID:???
- さんざがいしゅつだと思うけど、リアルタイムのコアファンの間では
当時名無しだった河井姉の名は「真子」として通っていたんだよ。
温帯が「ふぁんろ〜ど」81年5月号のインタブで
「河井姉の名前は?」という問いに対して「真子」と答えたことによる。
同ソースのネタで「石松の目の傷はシャブ猫に引っ掻かれてついた」もある。
リンかけ2では河井姉は「貴子」という名前が出てくるが
前述のことから「『真子』の誤植が既成事実化したのでは」と推測する人もいる。
- 190 :愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 11:13:53 ID:???
- 80年代後半から90代前半にかけてリンかけを連載していたら河井の姉は真子ではなく法子だったろうな。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 09:50:35 ID:???
- >>190
いや、それだったら
城戸沙織か星矢姉に法子と名づけるだろう
板違いすまそん
- 192 :愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:48:35 ID:???
- >>191
酒井法子にはまったのが1988年頃なので、ありえない。
ハーデス編で新キャラで日本人の♀が出てたら「法子」だったかもしれない。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 02:32:35 ID:tfVHUSff
- 知ってるとは思うが、黒田闘吉はのりピーのファンだぜ?
さあ、興味をそそられた硬派どもよ、いざ男坂スレに結集せよ!
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152009014/l50
- 194 :愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 03:12:35 ID:???
- 小泉今日子だろ
- 195 :愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:22:23 ID:1T9HX7U3
- ニューヨークのドンはジャーメインだっけ?日本に攻めてきたラトーヤは
シカゴの配下なんだよな。両方ともマイケルジャクソンの兄弟からとった
名前だがなんの暗示もないんだなw
- 196 :愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:24:42 ID:???
- ↑ 男坂スレとまちがったw すまねえ
- 197 :愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 14:19:34 ID:daSG2nPp
- バルカンの名前が出てきて嬉しいぞ。
総帥とは紙一重の勝負だったし、ショッキングファイアーの破壊力は確実にディメンションよりは上だし
ギリシア軍団ではゼウスの次ぐらいの実力だろう。
ちょっと打たれ弱いだけ。
- 198 :愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 15:25:10 ID:9PBCMVqZ
- >>197
前にも書いたのだが
バルカン 1軍の控え選手
アポロン 2軍の正選手
- 199 :愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 16:15:35 ID:daSG2nPp
- そしたらファームではバリバリの主砲だが一軍では代打の切り札ぐらいか。
そしたらバルカンは往年のジャイアンツの井上みたいな存在と思ってればいいんだな。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 12:16:37 ID:???
- どう考えても
アポロン>バルカン
2の扱いを見てもそうだろう。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 12:50:23 ID:???
- 2はパラレ(ry
バルカンがアポロンに再会した時は、いきなり胸倉とか掴んでたから
バルカンがアポロンを下に見てたことは確実だろ
- 202 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:12 ID:???
- 学年が上なだけかもしれん
- 203 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 14:13:00 ID:???
- 下級生が上級生にタメ口をきけるのは
男塾かヘラクレスファクトリーぐらいなもんだろ
- 204 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 16:38:00 ID:???
- 石松でもキャプテン竜児や剣崎の胸倉くらい掴むよ。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 16:38:55 ID:???
- 雷神拳でやられてる時点でもう・・・
- 206 :愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 23:28:46 ID:???
- 最後の竜児X剣崎戦に
『抹殺』されたカサンドラや袋叩きにされたアポロンが
失地回復して来日してたのに、バルカンだけが消息不明。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 08:11:29 ID:???
- 嫌気がさして
トルコチームに編入 とかね。
- 208 :sage:2007/01/22(月) 13:10:51 ID:WM4czfaj
- >>206
バルカンは各国代表が武道館に到着するシーンで
普通にギリシャ代表チームの中にいなっかったっけ?
- 209 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 13:21:49 ID:uhYook0a
- いたよ。アポロンたちと同列で徒歩での会場入りだったな。
十二神は雑魚のカサンドラやクレウサまでヘリだったのに。
でもゼウスたちもUH-1なら詰めりゃ一機で十人は乗れるんだから乗せてやればいいのに。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 14:09:17 ID:J9c1cuqj
- 十二神はオリンポス中学の3年で、有力者のドラ息子達。
花団のF4みたいなもん。
ギリシャチームとバルカンは2年で庶民。
アポロンは次期キャプテン候補。
実力はゼウスに迫るものがあるが、親の権力付きの先輩には逆らえずボコられた。
って感じかな?
- 211 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 15:30:30 ID:???
- アポロンはキャプ翼で言えば
後輩筆頭の新田くらいの実力だろう。
12神はもちろん、翼、若林、日向、三杉、若島津、岬、松山、早田、次頭、立花兄弟、佐野・・・・
- 212 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 18:11:45 ID:uhYook0a
- そんなナンパなマンガに例えられてもワカランよ。
男坂で例えてくれ。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 23:00:58 ID:???
- まっまさか、あの・・・
- 214 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 10:27:11 ID:9r6zi/e9
- >>212
シカゴJrでいくと
ゼウスはドン・フォアマン
実働部隊の行動隊長のフレイザーはアポロン
で、なにもしないけど不気味な存在のラトーヤは
バルカン
- 215 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 11:47:22 ID:???
- ミッドナイトスペシャルってどう見てもクズパンチなんだが
- 216 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 13:16:00 ID:???
- ミッドナイトスペシャル=チョムチョム
- 217 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 15:52:34 ID:OHHrz4kq
- 金竜飛は唯一好感が持てるチョンだな。
- 218 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:39:34 ID:WI4NB2b+
- >>215
あの世界で影道雷神拳を打てるやつがいたら
喧嘩鬼の先生より強いから…。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 22:43:56 ID:???
- 鬼先生も、連載が続いたら
童虎や江田島平八のようになっていた。
- 220 :愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 10:30:38 ID:???
- 喧嘩鬼も腹がへったら町に買出しに行くんだろうか?と当時思ってた。
- 221 :愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 11:02:35 ID:xPSHKToU
- トルネイドアローは必殺拳
- 222 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:10:46 ID:BVOpNBqh
- >>220
それじゃ、大山総裁だな。
- 223 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:39 ID:BVOpNBqh
- ヘルガ殿、算出できますかな?
- 224 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:21:47 ID:bnjROH+w
- て言うか
プロメテウスはダウンしてる相手に殴りかかっちゃあまずいだろ
- 225 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 02:14:00 ID:???
- 志那虎の3段突きで「一本!」「一本!」「一本!」って一気に勝負決まってるけど、
剣道って一本入ったら仕切り直ししなくていいの・・・・?
- 226 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 10:19:43 ID:???
- あれは、一本目を避けても二本、三本がきて
避けられない、ということじゃないか?
で、一本目を受けた奴は必然的に三本全部受けて
可哀想…と、一本目とれば二本目、三本目は
試合との関係では意味ないよね。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:08:22 ID:???
- 石松はJrフライ級(当時)で
世界チャンピオン目指せば
よかったのにね。
- 228 :愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 10:46:34 ID:b+6sZ/Sj
- ヘルガ殿、出産できますかな?
- 229 :愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 12:50:24 ID:uxukc/g4
- 竜二以外は1マスで試合終わってる気がした
ジェットアッパーだけ最初から最後まで何も変わらなかったような気がする
かわいたけし
- 230 :愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 22:53:29 ID:94nqyaZO
- >>225
確かに「1本」入ったらそれで終わりだけど、「三段突き」は審判が「それまで」
と言う前に既に三本の突きが相手に入ってしまうのでは・・・
- 231 :愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 02:52:59 ID:???
- 審判まで「一本」ローリングサンダってる件について
剣道の審判は3人いて、とりあえず全員が自分の判定を示す。
2人以上が「一本」なら「一本」確定。
あの場面は志那虎の「突きぃーっ!」に対し、3人の審判が全員で
「一本」という判定をした…というだけだと思うんだが。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 00:42:00 ID:4YUZ8clZ
- っていうか、中学生の剣道の試合に『突き』は使ってよかったんだっけ?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 00:58:34 ID:???
- 小中学生は突き禁止らしい。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:27:12 ID:???
- そういえばそうだったな。
高校剣道の初期で突きに
ビビッてたな、俺も。
でも、そういう突込みなら
ドイツやフランスの人は
昔のタイプの軍服のコスプレは
しないんじゃないか?
- 235 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 09:36:30 ID:???
- そんなこといったら日本のアマチュアボクシングの試合は15歳未満禁止だし
- 236 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:44:09 ID:???
- そんなこといったらアマチュアボクシングでヘッドギアなし階級無視(ry
- 237 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 14:13:15 ID:???
- そんなこといったらレフェリー(ry
- 238 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 14:53:58 ID:???
- 結果論だが、
お守りを身につけてダメージを軽減させたのは
違反と言えば違反じゃないか?
- 239 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:56:30 ID:4YUZ8clZ
- ソレ言うなら、ドイツJr.の3人組の顔面包帯が一番の反則だろ。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 22:59:37 ID:???
- もし、あの時の辻本の提言(ヘッドギアなし)が却下されて、都大会、チャンカーから
世界大会まで、ヘッドギア有りだったら、あれほど人気沸騰しただろうか、と時々思う。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:05:41 ID:4YUZ8clZ
- ヘッドギアをつけた方が、絵的には簡単だったんじゃないかな?
でも志那虎のリーゼントが…3コマだけ志那虎も付けているが…
セイント星矢では、セイント達のクロスの頭部を描くのが面倒臭
くて、頭部を描かなかったのも多かったのではないかと思うが…
気のせいか。
- 242 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 23:20:33 ID:???
- >>240
日米決戦はシャフトのシャレだからともかく
世界大会はよくギアなしでやれたね。
剣崎がまたおやじに言えばどうにでもなる
っていったのか?
ていうか、そのおやじは2では他界している
設定だな。多分…
- 243 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 00:10:17 ID:tLApeAxj
- いや、剣崎順のオヤジ2でも生きてるよ。現役の剣崎コンツェルンの総帥。
で、順亡き後に麟童を後釜に据えたいのが本音。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:28 ID:???
- おれリングにかけろ日米戦をアニマックスで見ててハマって好きになって
ウィキとかでリンかけ調べてたんだけど、河合のライトアッパーって
アニメのオリジナルですよね?
ジェット・ラベンダーって強いんですか?
それとどんな技なんですか?
あと河合は漫画の中では剣崎、りゅうじの次くらいに活躍しますか?
質問ばっかすみません
河合厨なもんで
- 245 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 18:21:54 ID:???
- ライトアッパーは原作にあるよ。
ていうかアニメ、チャンピオンカーニバルのヤツも見ようよ。
そっちのがずっと面白いよ。
活躍度は5人では
竜児、剣崎>>石松>河合>>>>志那虎
くらいかな。河合は重要な役回りもしてるよ。
ラベンダーは、そのブローの前では他の全てが無意味なくらいに、強いよ。
- 246 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:10 ID:???
- >>245
長い回答ありがとうございます。
チャンピオンカーニバル見ました!
河合と竜児の試合は迫力ありますね。ダンナもカッコよかった。
ダンナは漫画ではあんま活躍しないんですかw
ブラック・シャフトとかでも漫画の終盤らへんまでいくと相手にならないような
キャラがゴロゴロでるんですか!?
- 247 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 20:05:02 ID:???
- >ブラック・シャフトとかでも漫画の終盤らへんまでいくと相手にならないような
>キャラがゴロゴロでるんですか!?
まさに、まさに、その通り。
シャフトなんてまだ人間レベル。中終盤は神様みたいな奴等がバンバン出てくるよ。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 20:19:55 ID:???
- ダブルブーメランもジェットアッパーも通じない相手とかですか?
リンかけのプロの世界ってどんなんだろ?w
日本の5人のランク付けするとしたら、
竜児=剣崎>河合>ダンナ>石松ですか?
あと関係ないですが≧この記号はどういう意味ですか?
質問多くてすみません。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:13 ID:G0via0/o
- ゆとりってレベルじゃねぇぞ
マンガ読む前に少しは勉強した方がいいと思うよ
- 250 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:25:00 ID:???
- 竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
- 251 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:36:08 ID:???
- 凄絶ライトアッパーは
スーパーブローのプロトタイプ
ブーメランの登場で世間がスーパーブローの存在に気付き始めたが、
まだそれは高嶺竜児特有のモノと思われていた。
なんつってな。
でも、本当にそれくらいの威力のある河井の決め技であったと言ってもいいだろう。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:49:24 ID:???
- >>248
≧は≦と対で、(≧∀≦)とゆーAAを描く為の記号だ
とりあえずここ漫画板だから、一通り読んでから来い
- 253 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 10:41:15 ID:/IOWBlmZ
- バルカンの「ショッキングファイヤー」が最初は「デッドエンドファイヤー」だったのは秘密だ
- 254 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 11:17:56 ID:r9GH817A
- それはホワイティがフォレストだったと同じぐらいにか
- 255 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 12:43:26 ID:ZGfors/s
- >>253
それは地方によって違うらしい。車田御大は「デッドエンド…」が気に入って
いたのを編集部が「ショッキング…」に変えたから、ジャンプ誌でも地方に
よってブロー名が違うという噂だが…
- 256 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 16:33:34 ID:???
- >>255
それ逆じゃなかったっけ。
御大がネームで書いたものは「ショッキングファイヤー」
それを編集部で直して「デッドエンドファイヤー」
そのまま印刷に回し、事後承諾を取り付けようとしたら
だめだ直せ戻せってことになって、
次の版から「ショッキングファイヤー」で印刷。
先に出荷されたものは「デッドエンド」、あとのものは「ショッキング」。
単行本は「ショッキングファイヤー」。
- 257 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 17:20:57 ID:ZGfors/s
- あぁ逆だったか。スマソ。
- 258 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 09:41:34 ID:???
- はじめて聞いたとき、ショッキングはまさしくショッキングなネーミングだったし
編集部が変えようとした意図もわからないでもない
御大ならそのネーミングを気にいるってのも可能性としては十分だし
確かにその変遷の方が信憑性あると思った
- 259 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 16:35:54 ID:???
- 「ショッキングファイヤー」ってネーミング、
微妙に強くなさそうなところがバルカンらしくていい。
「デッドエンドファイヤー」だと何か強そうだもの。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 01:10:45 ID:???
- おれも「デッドエンド」を雑誌で見たクチなんで、
単行本見た時はショッキングだったよ。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 10:41:26 ID:???
- ショッキングのほうがいいネーミングだ。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 11:36:19 ID:???
- 俺もショッキング派だな
- 263 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 18:29:01 ID:7TsGg0Or
- すまん。俺はデッド派です。
- 264 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 18:46:18 ID:???
- B、D、G、Zの音が入ると強そうになると三谷幸喜が言ってたぞ。
デッドエンドはDだらけで強そうだ。それがバルカンに合うかはともかく。
地域によって違うと聞いて、地域分布を知りたくなったw
ちなみに自分は東京、ショッキングの方だった。
- 265 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 18:50:42 ID:???
- 「ショッキングファイヤー」の方が雑魚っぽくて
バルカンに合ってるからショッキング派だな
- 266 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 21:48:29 ID:???
- 何故 フォレストがホワイティになったんだ?
あの辺 原作とセリフも変わりまくり。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:13:59 ID:???
- >>266
わからん方が幸せ。いや、マジで。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:27:07 ID:???
- ダセエもったいぶり方すんなよ
- 269 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:33:33 ID:???
- 大人の事情
- 270 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:34:48 ID:???
- ちびくろサンボが一時絶版にされたようなもんだ
- 271 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:39:51 ID:???
- KKKはダメでナチはそのまま。へんな基準
- 272 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 23:08:18 ID:???
- 世界大会で中国韓国北朝鮮を出さなかったのも、何らかの配慮があったんだろうな。
「中国4000年の歴史に伝わる秘拳」とか、見てみたいとも思ったのだが。
- 273 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 23:25:35 ID:???
- 中、韓、朝とも、ボクシング的にマイナー国家だからじゃないの
ギリシアやフランスも?知るかそんなこと
- 274 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 00:02:31 ID:???
- >>272
ただ単に読者にうけないと思ったからじゃないの
個人的にはあの当時に韓国やら北朝鮮やら出されても
邪魔くさい雑魚キャラと思うだけで何の魅力も感じなかったと思う
中国なら使い方次第で子供受けしたかもね
- 275 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 01:14:09 ID:???
- 世界中の差別や民族問題、独裁国家、政情不安定地域を扱うゴルゴ13ですら、
北朝鮮や在コリはスルーしてるぞ・・・・。
とんだ言論統制だわ。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 06:19:12 ID:???
- 当時の韓国や北朝鮮なんて
なんでコスタリカやスーダンが出ないの?って聞いてるのと同じくらい
どうでもいい国だろ
キムチと朝鮮戦争以外何も知らない国ってイメージだったぞ
マスコミとか2ちゃんねるのせいでネタ的に意識しまくってるのって最近だよな
- 277 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 07:31:08 ID:lufR8XVj
- キン肉マンでもようやく二世になってチジミマンが出てきたからな
その内リンかけ2にも統一朝鮮チーム代表で
民族の英雄イ・スンシンとかアン・ジュングンとか出てくる悪寒
- 278 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 14:50:26 ID:???
- 「星矢」ではロシアや中国で修行したのはいても
アメリカ大陸で修行したのはいなかったような
「B't X」は中国人っぽい名前が多かったような
そしてやっぱりコリアはスルー
- 279 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 15:18:13 ID:???
- KKKがマジで引っ掛かったの?
圧力来たのか?
イエローモンキーに1秒で殺られる役だからなw
- 280 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 15:21:02 ID:???
- ニガー、白ブタ、イエローモンキー
全部 検閲にかかった。
- 281 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 15:29:35 ID:JdgbeWJa
- アニメでも、世界のスーパースターになってんだもんw
完全にホワイティで定着したみたいね。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 19:08:22 ID:???
- ドンとシャフトが十二神編で登場しなかった理由は、やはり人気の問題だろう。
スコ、ヘル、ナポは美形で人気あるし、影道総帥は外せないだろうし・・・・・・
別の理由としてはスコがカサを初っぱなで倒したため頭数が会わなくなったのでは?と思う。
後は作者が忘れていた、なんてオチは?
他に仮説はないかね?
- 283 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 20:11:47 ID:???
- 決戦前日の夜に総帥がクレウサを倒した場面を書き終えて
御大「ふーヤレヤレ。これで頭数が揃ったな」
富沢「連合Jr.が一人足りませんが」
御大「ガァァァァァン!」
だったんだろうなと想像した夜明けの富士山。
- 284 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 20:39:06 ID:???
- >>280
くろんぼってのもありましたな。
- 285 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 22:23:08 ID:???
- 「ブラックスクエア」を1の時点で考えた(想像した)読者は結構おるだろ?
作者自身、1の時点で構想していたのかもしれんな・・・・
結局、十二神編でシャフトが登場しなかったためお目見えしなかった。
で、息子のプリンスが初披露したわけだ。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 02:41:55 ID:???
- そのブラック・スクエアが
ブラック・テリオスに進化する
ことはさんざんこのスレで
言われていたな。
- 287 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 03:30:45 ID:???
- >>276
どうでもいいってのは違うと思うぞ。
何たって、こないだまで併合してたんだしよ・・・・。
統制のせいで表に出てこなかった、
ゆえに一般人はキミのように疎遠な感じに思わされてきたということで。
- 288 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 04:23:07 ID:???
- >>287
フッ、オメエ、何を言ってるのかよくわからねえぜ?
- 289 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 23:17:13 ID:???
- アポロン家が代々ギリシアで最強の戦士なのに
代々のゼウスの陰謀で12神に入れなかった
って設定になっちゃったね。
このスレで一生懸命その矛盾を談義した意味って…。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 23:20:34 ID:4haTjJQQ
- 竜・剣崎戦だはあんなに仲良く観戦してたのにね
まぁまた十二神が出てくれば話は変わるよw
- 291 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 23:32:46 ID:???
- >>290
1の時は近侍のアポロンで
2軍だったんだけどね。
やはり、バルカンJrが
でてきて
「デッド・エンド・ファイヤー」かね?
- 292 :愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 20:12:17 ID:abAxL/a3
-
車田正美とは・・・
★ 絵が下手であるヾ( ̄ヘ ̄; ) 女の顔を描いて男とする。ゲイの可能性あり
★ 「誰もがそうであるように○○ちゃんは○○と同じような男と思ってたんだ」とコメント。独りよがりな奴である。
★ リングにかけろが教えてくれた事は、ボクシングの姿をしていれば人殺しも許されるという事である。
★ シスコンの香りを振りまく漫画家である
- 293 :愛蔵版名無しさん:2007/02/16(金) 23:05:32 ID:???
- フッ。このスレの住人はそんな事、百も承知さ。
- 294 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 01:15:58 ID:???
- それを勢いだけで乗り越えて御大の称号を得る
- 295 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 01:46:29 ID:tJbVY66Y
- , '"´  ̄` 、 /Z
___,. --- . / / イ i ヽ ヾイ
,.-‐'´ , ヽ. .' 〃 /||!|. l .い
. /亅 ノ / ト、 i i./|/ !ハl i| | iト′
{ { / 〈. / ! \_ ,r┐ | ルfホ. l!≦小! ! リ
. ヽヽ ヽ ___、__,⊥ } |i ヽ_l l | tリ , {tリ ! !v
ヽゝ{__ _/ !! `ヽ.| l、 r‐‐、 `゜ | /ノ
`¨ぃこヱ孑' ぃ| !ヽ._ ノ ,..|v'´ ギャラクティカ・マグナム
`ー―---‐、¬¬-、_ / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
冫こ__ラーV /| } } ̄ !厂フ′
〃L// /¨7/ ァ‐¬ート、__廴/
- 296 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 12:44:03 ID:???
- >>292
よくひとりも死人がでなかったな。
12神編と阿修羅編の河井は
影道の医療技術のたまものだけど…。
- 297 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 13:19:19 ID:lC8qF5jA
- リングの初版とかあったら買う?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 14:10:27 ID:???
- >>初版
古本屋で、かき集めてますが。何か?
- 299 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 15:39:25 ID:lC8qF5jA
- ばあちゃんちに3か5の初版が落ちてたんだが
- 300 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:36:22 ID:???
- >>299
イカスばあちゃんだな
- 301 :愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 11:57:22 ID:s0B2JuSb
- >>278
ベアー激を忘れてはいないだろうか?
- 302 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 03:01:23 ID:???
- >>297 5までならある。
- 303 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 13:27:47 ID:???
- リンかけパチスロ
ttp://www.ginza-p.co.jp/
- 304 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 20:32:04 ID:???
- リンかけは新しいフィニッシュブローが出ると
「あ、あれは伝説の…」と言っておきながら
その後なにが伝説だったのか説明しないで、投げっぱなしだったよなあ。
男塾は民命書房で、うまいこと理屈をまとめてたね。
- 305 :愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 16:38:19 ID:???
- アニメの日米決戦編のレンタルが何処にもないから困る
- 306 :愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 08:40:39 ID:???
- 無いのか?
俺の近くでは何か所か見つけたんだが
- 307 :愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 06:36:48 ID:???
- 剣崎財閥は大丈夫か?
- 308 :愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 16:19:23 ID:???
- >>307
ゴールドマン・サックスに買収されそうです><
- 309 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 16:15:34 ID:???
- シャフトが呼んだなかで最も弱いのがホワイティ(NBフォレスト)
なぜ、あんなに苦労してまで呼んだのか
- 310 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 16:21:51 ID:???
- >>309
そりゃーやられ役になりたくないからだろ、シャフトが
- 311 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 17:40:30 ID:???
- >>309
日本と戦わせる事でうまく葬りたかったんじゃ?
シャフトだって黒人の英雄としてフォレストの標的になってたんだから
- 312 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 23:03:24 ID:???
- >>309
フォレスト様は、剣崎や竜児以外には余裕で勝てるほど強かった、
と思いたい
- 313 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 01:29:12 ID:???
- 後の剣崎VS石松のストリートファイトと比較すると
とてもそうは思えんw
- 314 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 07:48:19 ID:???
- 剣崎以外が相手なら勝ち星を拾える程度には強いと思って
呼んだが実際に日本Jrを見たら全然駄目だと分かった所に
ノコノコ現れたんで結果的にああなったという事だよな。まあ
シャネルやミックよりは強かったのかも知れん。
- 315 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 11:14:06 ID:???
- ヅラがとんだだけでミズ・シャネルが男だったのかーというのは納得いかんな
スキンヘッド美女ということもある
むしろなんで胸がぺったんこなのに気がつかないのか
- 316 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 12:01:30 ID:???
- ヘルス・エンジェルズのミックもバカ炸裂でよくわからん
あれが頭ってw
- 317 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 13:32:49 ID:???
- 志那虎戦のとき
本物のDQNだったらヤケクソで蹴りとか出しそうなのに、
律儀にボクシングしてたミックはちょっと可愛かった。
- 318 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 02:34:36 ID:???
- >>317
唖然として、自棄になる前にローリングサンダー喰らっただけじゃないか?
- 319 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 19:16:42 ID:???
- 自販機で瓶コーラ
時代を感じさせるな
- 320 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 19:31:36 ID:PTKUO7gB
- OP曲の着うたDLできるとこ知らない?
I-menuかけずりまわったが全滅。
- 321 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 22:47:38 ID:???
- なけりゃ変換して作りゃいいじゃん
- 322 :愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 07:46:30 ID:7TjvVbEx
- >>321
そんな事できたらここで聞いてません。
- 323 :愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 23:31:11 ID:???
- >>307
マジレスすると
一族以外の忠実な
優秀なスタッフが
財閥を守っていて
健在です。
しかし、三条家は…。
- 324 :愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 16:32:48 ID:uyRMWSfY
- 最近パチスロでリングにかけろが出て打ったんだけど・・・
(・∀・)イイ!!
また読みたくなってきた。この頃や星矢の時はドキドキして読めたんだけどな。最近の御大は・・・
いかんセンチな気分になってきたorz
- 325 :愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 18:20:10 ID:1DFB+9II
- 志那虎と河合ってどっちが強い?
- 326 :愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 23:16:48 ID:???
- 雅楽鉄火魔愚奈夢!!
BAKoooooooooooooMM
- 327 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 01:33:41 ID:???
- 今日はじめてここにきたので、既出かもしれんが疑問を書かせてくれ。
@高嶺姉弟は先代のクローンなのか?竜児がサッちゃんか加奈子に産ませたとか、
そういうツッコミがここでなされたのか?作者はスルーするつもりなのか?
Aそもそも2での高嶺姉弟登場は当初からの構想だったのか?
麟童がカイザーの正統な保有者であるかのような描写がなされていたような気がするが
ネタ切れしそうなので急遽思いついたのか?
風呂入ってくるんで、誰かレスしておいてくれると嬉しい。
- 328 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 12:32:17 ID:???
- 長風呂だな
- 329 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 12:46:55 ID:???
- アニメの3期はやらないのかな
影道編+世界大会で26話構成でいけるよね
- 330 :327:2007/03/14(水) 21:14:04 ID:???
- 麟童のキャラってクール(キザ?)=実父・順と、お笑い系=育ての親・石松
(≒実母・菊?)の微妙なミックスだと思っていたら、必殺ブローまでミックスw
ハリケーン・マグナムは完全にネタだろwって思ったが、実は順vs石松で激突した
伝説のブロー同士なんだよな。石松に後継者がいないのを作者が気遣ったのか。
今回、影道嵐がスクエアーvsマグナムの激突を見届けているけど、竜児が初めて
スクエアーを繰り出したのは影道殉との対決なんだから、竜童と嵐がギリシャで
出会ったときに対決させてフックを進化させてもよかった気がする。テリオスは
いつできるんだ?ってことになるからかもしれんが、スクエアーどまりなのも気がかり。
- 331 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:11 ID:???
- ここで2の話は荒れる元だぞ (´_`)
- 332 :327:2007/03/14(水) 23:32:49 ID:???
- そうなのか? ここの流れがよくみえないが、1のよさを語るのが本旨なのか?
でも、大村六蔵氏がなぜカイザーをもっていたのかとか、1では明かされなかった
ことが明らかになるようだし、連続した話だから困るなw 2のスレないみたいだし。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:35:11 ID:Xfg3nJJ2
- >>325
オレは志那虎だと思う。まず河合が神技ディフェンスを敗れるか不明。
回避が困難なSRTがあるから。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2007/03/14(水) 23:44:04 ID:???
- 一応、センスは志那虎の方がうえだが、
右腕がない分河井のほうが強いという設定。
ちなみに、センスは剣崎、竜児、志那虎
その後に河井、で5人の中で一番センスがないのが
石松の設定。
強さは、剣崎>竜児≧河井>志那虎、石松
ケンカは石松が一番強いという設定だった。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:16:32 ID:???
- やっぱりマグナムとスクエアが互角なのかな…。
どちらかというと、テリオスとマグナム
レインボーとファントムがそれぞれ互角
なイメージがあるが…。
- 336 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:36:49 ID:???
- 2は始めだけ読んで、止めたぜ?
- 337 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 00:38:13 ID:???
- >>334
その設定は知らなかったわ。てかそのランキングの強さなんだがチャンピオンカーニバル
の時の順番?さすがに物語終版でそれはないと思うんだが。
>>335
麟童のマグナムは順のマグナムと違って高電圧の部屋で生み出されたものじゃない
からスクエアーと互角でもおかしくはないと思う。
ただ竜児のテリオスと順のマグナムだと互角かマグナムの方がわずかに上だと思う
- 338 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 01:18:35 ID:???
- 結局ファントムを凌ぐブローがレインボーっていう1の最終回の結論に至るまで
どのブローも成長して威力を増しているってことなんじゃね?
剣崎家は左右のギャラクティカだけで数的にブーメランとは比較の対象が少ないし、
2でも麟童のマグナムはまだ発展途上、みたいな描写だしな。
単にパンチの名前がどうだから、どちらが格上、とは論結できんわ。
- 339 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 20:11:26 ID:jkyp1qdf
- リングにかけろある同人サイト教えてくれませんか?携帯で見れるのお願いします〜
- 340 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 23:24:43 ID:???
- >>337
あくまでも作中のセリフからだけど
概ね世界大会時の話
石松は、「くやしいけど、この5人の
なかで一番センスがないのは俺」
とか、「おまえらみたいな奴(竜児、剣崎)がいる
世界だと一番になれない。」みたいなのがある。
で、志那虎は右腕さえ動けば剣崎、高嶺に劣らない
くらいのボクシングセンスの持ち主、と評されていた。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2007/03/15(木) 23:48:35 ID:???
- >>332
リングにかけろ2 ラウンド27
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172761905/l50
- 342 :愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 09:26:58 ID:???
- 剣崎と竜が死んだ後に
ボクシング界に復帰したら石松が一番になれたのに
- 343 :愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 14:20:23 ID:???
- 階級が違うから気にしなくていいんでないか?
- 344 :愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 14:36:06 ID:???
- あの世界じゃバンタム級がいちばん強いらしい
- 345 :愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:04 ID:???
- バンタム級なのはあしたのジョーへのオマージュかね
- 346 :愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 09:52:02 ID:???
- ヘビー級の試合でもスーパーブロー出まくり
- 347 :愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 23:07:00 ID:???
- >>345
いやあの時代は黄金のバンタムといって
日本人スター選手もバンタムの選手が
多かった。
ジョーもそれでバンタムになったのだろう。
その後、Jrフライ級(現スーパーミニマム級)、
ストロー級(現ミニマム級)の新設で
そっちの世界チャンピオンが多くなった。
リンかけの頃は、それらの階級がなかったから
なかなか世界チャンピオンが誕生しなかった。
だから、大村のとっちゃんがこの日本に
ないのは世界チャンピオンのベルトだと
言ったんだよ。
- 348 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 02:11:09 ID:???
- テ…テリオスとは……ま…まさか…あの
- 349 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 09:50:16 ID:???
- 具志堅がいただろ
- 350 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 12:46:49 ID:???
- 具志堅はフライでなかなか勝てなくて
そんな最中にJrフライ級が創設されて
世界チャンピオンになっただぞ。
あの世界は1.5キロぐらいでも
致命傷だな。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 14:22:46 ID:???
- >>347
ジュニアフライ級=現在のライトフライ級ね。
国ごとに平均的な体格は違うんで、バンタム級までの軽量級ならアジア人、ついで南米人が多い。ジーザス達みたいに欧米人で
ランキングを埋めるのは実はかなり大変なことだったりする。
…というかジュニア世界大会もギリシア十二神もみんなバンタム級なのか?
>>350
まあ具志堅が挑んだジュニアフライ級の王者も結構な強豪で、それはそれで無謀な挑戦と言われてたのをひっくり返したんだけどな。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 14:59:17 ID:???
- リンかけ世界のアマチュア団体戦は無差別級です
- 353 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 20:21:41 ID:???
- それなのにでかくて強い奴はほとんどいない。
- 354 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 20:25:50 ID:???
- 車田世界ででかい奴って大抵は強くないよね
石松と戦った囚人くらいか
ギリシアのハゲ、劉邦、黒獅子、竹島将にボコられた首領、大熊座の激・・・
- 355 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 20:46:00 ID:???
- つ「ラファエロ」
- 356 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:00:41 ID:???
- 石松と激戦をした阿修羅の何とかも
でかいな。でも、それなりに強かった
んじゃないか?
- 357 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:06 ID:eanHg/55
- 十年近く鬼道門に鎖で繋がれたままで
排泄行為はどうしていたのだろうか。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:49:54 ID:???
- その話、広げた方がいいか?
- 359 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 00:18:10 ID:???
- >>357
垂れ流しだよ。
もっと不思議なのは、繋がれたままなのにあそこまで筋骨隆々としている点。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 00:41:45 ID:???
- で、結局何て名前だっけ?
- 361 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 00:51:42 ID:OezXzeRw
- 呻き声しかあげないと思いきや
「阿修羅鬼門拳!」と・・・
- 362 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 01:47:22 ID:???
- >>360
名前は餓鬼だ
サクリファイスにされて騒げば羅刹鬼に苛められるなんて不幸すぎる
- 363 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 03:13:46 ID:???
- >>359
つ マッスルコントロール/「リッキータイフーン」より
- 364 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 04:32:02 ID:wcFAPQYy
- へ、変態やでこいつら…
姉弟で抱き合ってウットリしてる…
- 365 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 14:49:55 ID:???
- 竜児が三重以外の拠点を目指したら
餓鬼は鬼道門に孤独に放置されていた
- 366 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 16:48:14 ID:???
- 影道と阿修羅(河合除く)が全面戦争したらどっちが勝つ?
- 367 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 22:24:56 ID:???
- >>354
アルデバランがいるじゃないか・・・・・
と思ったがゴールドセイントとは思えない弱さだったな。デスマスクの次くらいに
悲惨な役だったよな。
>>366
微妙なとこだけど影道じゃないかな。
車田作品では 主役級のキャラ>>>>>>名もないようなキャラ100人 だろうし
- 368 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 10:48:47 ID:???
- >>366
団体戦なら
名のあるキャラの美形の多さ&不死身ぶりから阿修羅が勝ちそう。
個々の必殺ブローを持ってるのも阿修羅が多い。
但し両チーム通じて最強は当然影道総帥。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 13:40:48 ID:???
- 影道は総帥以外、最初の地獄門すら突破できそうにないな。
- 370 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 15:21:14 ID:???
- いやいや、作中で唯一姉ちゃんに土をつけた野火をなめてはいけない
- 371 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 22:10:57 ID:???
- すんません
剣崎の「はい、がんばりマア〜ス」ってどの話でしたっけ?
- 372 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 23:00:49 ID:???
- 聖華学院 vs 月島五中 の練習試合かな?
- 373 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 23:06:44 ID:???
- >>372
そんな最初のころの話でしたか
ありがとうございます
- 374 :愛蔵版名無しさん:2007/03/24(土) 22:15:19 ID:???
- そういえば、剣崎も竜児も
菊ねえちゃんに最後まで
勝てなかったな。
野火太が最強か
- 375 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 11:43:20 ID:???
- 竜児が野火に勝った時点でふたりは菊ねえを超えたんだよ。
- 376 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 13:23:36 ID:???
- >>375
そのかなり後で姉ちゃんにアッパーカットを食らって完全KOされてるんだが・・・・>竜児
- 377 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 13:28:03 ID:???
- まあなんだ、
肉体的な強さだけなら
かなり早い段階で竜児は菊姉ちゃんに勝てただろうが
そういうことじゃないんだと思うんだ、菊姉ちゃんを超えるってことは
- 378 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 14:20:44 ID:???
- 菊のアッパーカット>>>>ゴッド・イリュージョン、ゴッド・ディメンション
- 379 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 20:40:45 ID:???
- 当時、女子ボクシングが正式競技となっていたら、もしかすると菊主人公の
少女熱血ボクシング漫画になっていたかもしれないとか思ってみたり。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 22:49:54 ID:???
- その後の世界タイトルマッチで
ウイニング・ザ・レインボー>菊姉ちゃんのアッパカット!!
この時点で、竜児≧菊ねえちゃんの図式が…。
- 381 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 11:33:09 ID:???
- そうでなきゃラストが成り立たないよな
姉ちゃんのアッパーは、師匠の菊をも乗り越えて
最後に竜1人の力で戦うために渇を入れるアッパーだったんだし
- 382 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 16:09:08 ID:Wold+2NN
- 川の中で気を失っていた竜児が
何故か何事もなかったかのように生きているのは永遠の謎
- 383 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 18:05:32 ID:???
- あれだけの命がけの激戦(ボクシングのはずだが)を繰り広げてきた竜児が溺死じゃ哀れすぎる
- 384 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 21:24:25 ID:???
- 菊姉と剣崎の夫婦喧嘩が見てみたかった…
- 385 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 22:24:11 ID:???
- ヘルガの先生が見つけた竜児の致命傷の一部に
菊ねえちゃんのアッパーのダメージも
入っていたんだろうね。
- 386 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 22:32:16 ID:???
- >>384
竜児はともかく剣崎はこれまでの戦いでさほどダメージ負ってないよね?
と思っていたがまさか…
- 387 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:35:40 ID:???
- 頻繁に菊ねえちゃんにボコられた
ダメージか…。
あの二人に最大のダメージを与えたのって…
- 388 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:39:10 ID:???
- アポロエクササイザーが体にすごいダメージを与えていたんだよ
- 389 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:56:07 ID:???
- 石松にやられた後遺症だろ
- 390 :愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:59:30 ID:???
- ジーザス・・・
- 391 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:05:56 ID:???
- 凹られる経験がほとんどなかったから、
竜に比べて異様に打たれ弱かったのがダメージを増幅させたと。
チャンカンの顔きれいだなぁ、のやつと同じケース。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 00:18:51 ID:???
- 竜児は母親の打たれ強さを引き継いでるからなぁ
- 393 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 01:41:58 ID:???
- その点菊は父に似て結構病弱だったんかね
- 394 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 11:53:33 ID:???
- ウエディングドレス着ただけで昇華しちゃったもんなぁ…
- 395 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 13:11:00 ID:???
- 父親と聞いてラクダ野郎のどこが病弱かと本気で悩んだ
- 396 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 16:22:14 ID:???
- 剣崎の左腕ってだいたいどのくらいで治ったんだ?
さらばとか泣きながら言ってたわりにあっさり治ったよね?
- 397 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 16:30:35 ID:???
- ワンセコンド
- 398 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 16:38:22 ID:???
- さ、さすがだぜ…スーパースター…フッ
- 399 :愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 20:45:02 ID:???
- リング上で涙を流して立ち尽くしていたナポレオンも
あっさり戻ってくる漫画だからな
- 400 :愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 01:11:45 ID:???
- >>390
ネオバイブルを食らって心臓が止まったっけな。竜児のテリオスで復活したけど。
でもあれも身体にはよくないよな。本来心臓へのパンチは肝臓やアゴ狙いと並ぶ急所打ちのひとつだ。
心臓が止まったら元も子もないからショックを与えてるだけでさ。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 11:09:48 ID:???
- テリオスとはあの…
だから、伝説の特殊能力
があるんだろう。
当時は、ただのパンチでは
ない。
- 402 :愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 16:34:23 ID:50uz6hHR
- >竜児のテリオスで復活
これに、運動機能を停止させる影道龍極破
も加え、北斗神拳の原型。
武論尊氏も影響されたと語っている。
テリオスとは未来永劫、ジャンプに受け継がれるDNA。
テリオスは新たな作品で、姿を変え生き続ける。
だから、まさかあの・・・は、過去ではなく未来に向かったセリフ。
- 403 :愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 20:09:54 ID:LsW81osf
- http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-03-28&ch=12&eid=9885
今、『あしたのジョー』やってる
- 404 :愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 23:18:30 ID:???
- 剣崎を蘇らせたテリオスで、実は肋骨一本折っちゃいました、とかだったら笑う。
「フッ・・・竜、ちょっとマッサージ強すぎだぜ・・・」とか。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 00:41:10 ID:???
- >>404
心臓マッサージのときは胸骨に両手を重ねて押すんだが、指導員の中には
「緊急時なので結果的にアバラを折ってしまっても止むを得ない」と教える人もいるな。
別にわざわざ折る必要は無いし全体重を乗せなくてもいいんだが「折れるんじゃないか」と
躊躇しながら押しちゃダメだってことらしい。
- 406 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 21:06:15 ID:???
- テーセウスは心臓マッサージに向いていないな。
テ:「フン!!」
ボキボキボキ!!!
テ:「フッ・・・即死だ、アバラの(ry 」
- 407 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:09 ID:???
- ライトニング・プラズマが心臓マッサージに向いてそうだ。
- 408 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:29:35 ID:???
- 回転込みのスパイラルタイフーンが良さそうだ
- 409 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:40:59 ID:???
- Sローリングサンダーも
- 410 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:53:43 ID:???
- おまえら情け無用だなw
- 411 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 23:59:23 ID:???
- >>409
心臓以前に顔面にヒットしてるわけだが・・・・・
- 412 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 01:46:04 ID:???
- >>411
2の方では息子である伊織が心臓のみへのSRT5発をやってるから大丈夫!
- 413 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 01:51:37 ID:???
- >>400
あの、ボロクズのようにボコられた剣崎を見て、死んだかと思った若かりしの俺・・・
>>411
そこは、それ。SRT彗星拳バージョンで。
- 414 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 02:10:32 ID:???
- >>411
剣崎への日ごろの恨みの分、ということで許されるのでは
- 415 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 22:52:06 ID:???
- 回生波が一番いいんじゃない?
- 416 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 12:35:23 ID:???
- 世界大会から阿修羅編の間、竜児はおだやかに過ごせてたのかなぁ
寄り道話がない漫画だから、ちょっとさみしい
- 417 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 23:58:19 ID:???
- 初期は割と寄り道話もあったんだけどねえ
- 418 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 08:00:11 ID:???
- ロクさん関連話はホロリとさせられるよねぇ
- 419 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 08:38:29 ID:MSkL2jj7
- パチスロで昔を思い出してアニメ、原作を読み直した。
懐かしくて負けるの解ってても止められん
- 420 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 09:07:54 ID:???
- なんで五人組なのか意味不明なマンガだったな
- 421 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 10:49:26 ID:???
- 先鋒-次鋒-中堅-副将-大将
ってのが団体戦の展開としてバランスがいいからだろ。
- 422 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 18:52:16 ID:???
- 一対一のバトルよりグループ試合の方がジャンプでは飽きられにくいし
- 423 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 18:53:47 ID:???
- >>420
3勝して勝利確定してるのに「全勝目指す」だとか言って闘ったりするしなw
相手からしたら恐ろしく嫌味に映るに違いない・・・
- 424 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 19:24:15 ID:???
- 星也、一揮、紫龍、氷河、瞬
小次郎、竜魔、武蔵、伊達、Σ
仁義、蘭丸、闘吉、ウルフ、寺岡
鉄兵、鳳、ロン、北斗、華蓮
見事に五人組が多いな
- 425 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 19:38:09 ID:???
- >>423
4敗してるくせに、いつも相手のボスは妙に余裕たっぷりなのがまたな
- 426 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 20:55:19 ID:???
- そんなやっかいなボスをいつも相手にしていた竜児(スコは違うけど)
そりゃーボロボロになるわ
- 427 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 03:05:10 ID:???
- グループ対決はジャンプの王道だったからね‥。
- 428 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 07:16:33 ID:???
- 奇面組すら5人組だったからな
- 429 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:01:03 ID:???
- 2は5人組には出来そうにないな
- 430 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 20:47:09 ID:???
- 今のところメインキャラが4人しか居ないからなあ。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 09:39:11 ID:???
- そこで如(ry
- 432 :愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 21:44:42 ID:???
- 嵐、りんどう、りゅうどう、伊織、響
河井の隠し子
- 433 :愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 22:37:17 ID:???
- >>432
それなんてキン肉マン?
- 434 :愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 23:22:42 ID:f54jDxng
- 1の最後って三人とも天に召された感じだけど本当はどうなんだろう?2に繋がらないが。
- 435 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 00:21:17 ID:???
- あしたのジョーが灰になったのと同様
昇華した。
それ以上でもなくそれ以下でもない。
- 436 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 03:48:03 ID:???
- ジョーは生きてたぞ
- 437 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 03:49:52 ID:???
- 一寝入したところで起き上がる剣崎
「さて親戚廻りに行かねば」 菊買い出しへ
残された竜児はジョギングをしながらおじいちゃんおばあちゃんの元へと
帰って行くのであった。ほっ ほっ ほっ ほっ
- 438 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 03:51:35 ID:???
- 竜 児 が 帰 っ て 来 る
ほっ ほっ ほっ ほっ
- 439 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 07:45:10 ID:???
- こんな超玉の輿を富蔵が見逃すはずがない
「ぐえっふぇっふぇっふぇ〜おぉ〜べっぴんじゃのぉ菊〜
わしもこれで肩の荷が下りたというもんじゃぁ
まぁこれからは順くんの稼ぎで楽隠居させてもらおうかのぉ」
剣崎の対応が楽しみだ
- 440 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 08:50:09 ID:???
- フッ・・・・オレが出るまでもねぇ・・・・
クイッとアゴで合図すると剣崎の背後から893風のグラサン黒服が10人ほど。
「ささ、お父様、こちらへ、グフフフ・・・」
- 441 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 21:26:23 ID:???
- >>434
2設定では竜と剣崎はあの戦いで死んだと言われており(はっきりとは描かれてないから、実は生存って事もありうる)
菊はその後生きてて、妊娠してた剣崎の子を産む。だから仕込んだのは試合前って事になるが・・・
で子供を生んで、すぐに死ぬ。病気とかだったと思う。
- 442 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 01:59:57 ID:???
- リンかけ1は、あんなに面白かったのにリンかけ2は・・・
- 443 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 10:25:45 ID:???
- 竜堂と小菊は
竜児と菊のクローンだから、
剣崎のクローンも麟堂と同じ年齢で出てくる
- 444 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 10:48:49 ID:???
- ジェットアッパーが黄金の日本Jrの中で一番弱いのはガチだな
- 445 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 17:38:30 ID:gy11xup/
- なぁ、剣崎と菊はいつの間にSEXしてたんだ?
- 446 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 17:45:31 ID:???
- 阿修羅戦から2年間の空白があるだろう
- 447 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 20:34:52 ID:???
- >>444
ブーメランです。
- 448 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:03 ID:???
- 改めて読み返すと、ピンク・レディーが歌うは、都大会決勝の時に輪島、ガッツ石松、
具志堅が出てくるは、靖国神社が堂々と出てくるは、今じゃ絶対無理なことが、いとも
易々と出来てた昔っていい時代だったんだなあ。
それが無理になったんで、総帥を太陽の塔にぶっつけたり、ドンが代々木体育館から
吹っ飛んだりのSF路線に切り替えたのかな。
- 449 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 22:27:33 ID:???
- 20世紀最高のスーパーブローは
ジェットアッパーです。
- 450 :愛蔵版名無しさん :2007/04/07(土) 23:39:18 ID:???
- ジェットには一応理論的な説明がなされていたが、レインボーにはとくに説明なし。
理屈を考えるのが面倒くさくなったのか?最後のブローはアッパーってのも予め
読めていた線だしな。よくありがちな路線の結末だったと思う。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:53:09 ID:???
- ジェットラベンダーとレインボーは
同程度に説明が少なかったと思う。
まあ、ラベンダーは河井の場合、左腕の方が潜在能力が上だったので
それを鍛えたからジェットをしのいだ、と。(ピアノの練習で鍛えたってところがアレだが)
レインボーは(キャサリンの見立てと計算によれば)アッパーのSRT風味だ、と。
俺はそういう風に解釈して納得してたわけなんだ。
あながち間違ってないと思うんだけどね。
ファントムなんかもっと少ないっていうか
あれは幻のパンチで命そのものをぶつけてるんだから
そりゃ喰らった相手は昇天しちゃうわなー、などと解釈してました。
その後、ポンポンポンポン軽々しくファントム放つようになって悲しかったですが。
- 452 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 02:05:07 ID:???
- スーパーブロー未登場の序盤では
「左を制する者は世界を制す」
「ストレートがあれば他のパンチは要らない」
と力説してたのに最終的に世界を制したのが右アッパー・・・
- 453 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 02:33:53 ID:???
- そんなモンよりカイザーナックルだ。ボクシングの頂点は凶器だ
- 454 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 02:37:36 ID:???
- ttp://www.body-guard.jp/body-cargo/html/BWmeri-b.html
> 過剰防衛にもなりかねませんので護身用品としてのご携帯はやめたほうが賢明です
指の方が痛いわ
- 455 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 10:14:46 ID:???
- 当時の「技」はリンかけが発信源だったからね・・・
答案二枚返しとか
炎のコマとか
- 456 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 10:22:12 ID:???
- >>451
レインボーは(キャサリンの見立てと計算によれば)アッパーのSRT風味だ、と。
って何か描写があったっけ?別に5発連続で繰り出しているわけではないし、
強いていうとアッパー5発分の威力っていうこと?
- 457 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 10:50:39 ID:???
- >>455
当時のコロコロはジャンプの影響が濃厚だったな
ザ・ゴリラはまんまドーベルマン刑事だし
- 458 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 13:33:08 ID:???
- 轟け一番は途中からボクシング漫画になったしな・・・・
- 459 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 14:28:55 ID:???
- 超人キンタマンにはケンシロウもどきが出ていたしな・・・・
- 460 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 15:58:05 ID:???
- >>459
オガンダムっていうのが好きで、なけなしのおこづかいを出して単行本を買ったら、
いきなり違うキャラクターに摩り替わっていた。未だに詐欺的だと思う
- 461 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 17:00:02 ID:???
- 『お』付けただけで外見とかまんまだったから、権利的にまずかったんじゃね
- 462 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 17:20:17 ID:???
- ググれば事情が出てくるけどオガンダムは某所からクレームが来たらしい
- 463 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 17:26:34 ID:???
- それがバカラスとは酷い
- 464 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 20:19:05 ID:???
- >>453
今のカイザーの所有者はチョン秋山だよ
- 465 :愛蔵版名無しさん:2007/04/08(日) 21:19:51 ID:???
- シャー・パイナブルってライバルも
いたな。
- 466 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 00:58:33 ID:???
- 正当な継承者はエスパー伊東だから
なんとしても取り返せ
- 467 :451:2007/04/09(月) 08:39:15 ID:???
- >>456
「無数に海から天に向かってのびているという」
という説明から
↓
アッパーを同時に何回も一瞬にして繰り出しているってことか?
↓
アッパーのSRT版みたいなもんか?
と解釈していったわけダス。5発と限るわけではないス。
スマン。SRT風味って表現が悪かった。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 11:58:02 ID:L2LZNJgI
- 剣崎と菊ねーちゃんは何回くらいヤったんだろう?
まさか・・たった1回とか?
ウホッいいスナイパー!
- 469 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 16:18:05 ID:???
- 石松のハリケーンボルト系の技が理論的には最強だな
- 470 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 21:48:27 ID:???
- ジャンプした後、自由落下に逆らって自在に方向転換するのは、
ある意味仮面ライダー&ライダーキックの血統だな。>石
- 471 :456:2007/04/09(月) 21:57:22 ID:???
- >>467
いや、表現としては悪くないと思うよ。やっぱラスト・ブローとしてはそれくらいのインパクトないと。
劇中の表現は「マダガスカル諸島の海に屹立する虹のように」だったっけ?
これを凌ぐブローが残されているとしたらコーク・スクリューのレインボーで
「ブーメラン・レインボー」だろうか?ブーメランの軌道はフックとアッパーの
中間のジョルトに近いから、理論的には可能と思われ。
>>469
体格で劣る石松ゆえの技だが、リンドウがマグナムとミックスでやったらそりゃスゲエことになるなw
ところで一般的な用語としての「ハリケーン」と「タイフーン」の違いは何だ?
それは石松の2つのパンチの違いに表われているのだろうか?
- 472 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 22:24:02 ID:???
- >>471
ハリケーン、タイフーン、サイクロンなどは基本的には日本でいう台風と同じだ。
ただ、発生した地域と規模によって違った名で呼ばれる。
あと、フックとアッパーの中間の軌道で打つパンチは「スマッシュ」じゃないか?
- 473 :471:2007/04/09(月) 23:27:48 ID:???
- >>472
「ジョルト」はリンかけ1での説明だから、それ以上はわからん。
「台風」については単に語感でつけたんだろうが、螺旋回転のパンチには
「タイフーン」より「サイクロン」のほうがイメージにあっているかも。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 21:41:39 ID:???
- サイクロンは海神ブローの方に使いましたから!(><)
- 475 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:38:25 ID:???
- >>474
何だっけ、それ?昨日から思い出せないんで困っているんだけど。
そもそもリンかけの技だっけ?
- 476 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:50:22 ID:???
- >>475
サイクロン・メイルストローム
- 477 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 02:17:56 ID:???
- >>471
自己レスになるが、コーク・スクリューのレインボーって、竜が回転しながら
天に昇っていくみたいでカコイイなw 昇竜乙!
>>476
誰の技だっけ? これだけ教えてもらっても思い出せないよw
- 478 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:01:16 ID:???
- どっかに技一覧ねぇのかなぁ??
- 479 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 19:12:02 ID:???
- >>477
ポセイドン
- 480 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 20:09:45 ID:???
- >>478 これでどうだ?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~gullz/r-main.htm
- 481 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 23:48:54 ID:???
- ライトニング・プラズマは後にアイオリアも使ったな
- 482 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 19:47:49 ID:???
- あの使い回しはあんまりだ
- 483 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 21:58:32 ID:???
- 使ったっていいじゃない
だってギリシアなんだもの
あいを
- 484 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 15:48:58 ID:???
- >>480
おぉ〜〜〜超さんきゅ^^
- 485 :愛蔵版名無しさん :2007/04/13(金) 20:28:12 ID:T4eBVM6M
- 今日、セブンイレブンにリンかけの食玩が入ってたのでフルコンプしてきた。
剣崎と竜の出来は微妙な感じだが、他のキャラは結構いい感じ。特に菊姉ちゃん
はギャルガチャ回しマニアの俺が見ても満足の完成度だったな。
400円で意外とボリュームもあったのだが、もう少しコンパクトに抑えて
もらえると市販のケースに入れられたのに、個人的にはそれが残念。
あと、ブラデッド・メドゥーサってどういう意味なのだろうか、未だに
よく分からんのだが、誰か訳せる人教えてください。
- 486 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 20:34:49 ID:???
- 血まみれ蛇頭女?
- 487 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 20:52:53 ID:???
- どうでもいいが、リンかけ1と2のメデューサは似てなさすぎだよな
- 488 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 23:46:36 ID:???
- 英和 bloodedでググると
純血の、血統の良い
メドゥーサの直系の子孫だってことを訴えてるのか?
- 489 :ここでオレの出番だ:2007/04/14(土) 00:06:58 ID:vilJVW9N
- ショッキングファイヤーーー!!
- 490 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 21:37:37 ID:???
- 変則押し手順(動画)
http://p-mart.net
- 491 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:34 ID:???
- >>488
一応、いまはその設定だよ。
代々のアポロンはアポロンの直系の
子孫でゼウス様がアポロンの力を
おそれて12神から外したとか…。
ギリシアJrで神の名を冠する者は
神の血を引くものらしい…。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 03:17:59 ID:???
- なにその変態丸出し設定w
んな事言ったらギリシャ人は全員自分をゼウスの子孫と信じてるんだぜ?
- 493 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 03:51:40 ID:???
- すごい偏見だなおいw
- 494 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 05:51:55 ID:???
- 人の身長をはるかに越える跳躍力を持つ下半身があるのなら
普通に打ったって爆発的な破壊力を持つパンチが打てる。
剣崎なんてアポロえくささいざーで腕しか鍛えてない。
- 495 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 08:37:05 ID:???
- ボクシングをやめて陸上をやれば金メダル確実なのにな>石松
- 496 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 11:25:10 ID:???
- ギリシア神話ではアポロンはゼウスの息子じゃなかったか?
- 497 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 12:08:34 ID:???
- んだ♪ 更にその息子だとパエトンか、どんどん劣化するなw
- 498 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 13:40:41 ID:???
- ギリシア12神&世界大会の5人
(神の名 6人)
ゼウス ハーデス ポセイドン アポロン ビーナス
アルテミス
(神話に出てくる人間、英雄 8人)
テーセウス ユリシーズ イカロス オルフェウス オリオン
クレウサ プロメテウス ナルシサス
(論外 3人)
メドゥーサ カサンドラ ペガサス
神の名を冠する者って意外と少ないのな。
- 499 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 14:42:00 ID:???
- >>498
ちょと違うなー (´_`)
カサンドラはれっきとした、神話登場の娘。むしろプロメテウスが神の部類
メデューサ同様、ゼウス以下の12神々とは別系統の流れだけどね。
ペガサスはそのメデューサから生じたが、父がポセイドンだからな。
血筋的には近いと言えるが、なにせ馬だからなーw
- 500 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 15:48:46 ID:???
- ビーナスてのはアフロディーテと呼ぶのが正しいのに
- 501 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 21:17:53 ID:???
- >>498
その顔ぶれみると3巨頭以外を除けば
アポロンが格上っぽいが、なるほど
ハーデス、ポセイドンはゼウス様に
忠誠を尽くしてるって感じだから
アポロン排除の後付設定はうなづけない
こともないな。
- 502 :愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 09:53:17 ID:???
- >>496
だよなー
神話時代のアポロンの血を継いでるってことは
ゼウスの血も継いでるってことだし
- 503 :愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 09:58:40 ID:???
- しまったΣ(゚д゚|||)
2のスレと間違ったorz
- 504 :498:2007/04/16(月) 10:50:11 ID:???
- >>499
すまん、カサンドラはスパルタとかの都市名だと思ってた。 orz
よくよく考えたら北斗の拳と混同してた、鬼の哭く街カサンドラと・・・
- 505 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 00:03:55 ID:???
- >>502
まあ、なんだ…ゼウス様の子は
アポロンだけではなくて
ゼウス直系の子孫がゼウス様
アポロン家は分家で開祖が
初代アポロンということで…。
で、初代以降アポロンは日本でいうと
松平忠輝みたいな位置づけじゃないか?
- 506 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:28:15 ID:???
- 石松最強
- 507 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 13:03:47 ID:???
- 石松の跳躍力なら、走り高跳びでブブカを超えるのにw
それにしても、神話では妹のアルテミスが十二神のアポロンカワイソス(´・ω・`)
- 508 :498:2007/04/17(火) 13:57:33 ID:???
- 12神の中に『ヘラ』がいたらゼウス様の威厳は失墜しただろう。
>>507
ブブカは棒高跳びです。
- 509 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:17:37 ID:???
- リンかけのLP持ってるひといるのかな
テリオスの効果音とか入ってたらしいけど
- 510 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 18:31:48 ID:???
- あれに収録されてるのは世界大会までだから
テリオスじゃなくてスクエアだよ
- 511 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:48:23 ID:???
- >>508
棒なんて使わなくてもブブカを超えるって事だろ
- 512 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 23:17:21 ID:???
- >>509
そういえば近所のハードオフでそれらしいの見たな。
- 513 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 01:41:19 ID:???
- ようつべに何でミックとフォレストのとこだけUPされてないんだ・・・?
- 514 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 20:03:20 ID:???
- 海外サイトからのうp?
最初から放映されてないんじゃね
- 515 :愛蔵版名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:41 ID:???
- >>509
昔ビッグサイトでやってた廃盤セールでそのCD買った。
いつのまにCDになってたんだよwと思ったな。
- 516 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 02:23:48 ID:W1UZ3Dx9
- >>485
食玩,菊姉ちゃんのプロフィールに「月島五中卒業」とあったけれど,通ってたシーンってあったっけ?
まあ,普通に考えたら大村ジムにお世話になった時点で転校したと考えるのが普通かも知れんけれど,じゃあ,菊があのボクシング部をそのままにしておいたのかと。
え,もしかして小卒?
- 517 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 02:36:16 ID:???
- ふと思ったが観客に見えないジャブを打ち合ってた剣崎と竜はRS打てんじゃないのか
あれはストレート級の威力あるパンチを
通常のジャブ以上の速度で打ち込めるから意義があるのだろうか
- 518 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 10:33:45 ID:???
- >>517
ローリングサンダーのこと言ってるならRTな。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 21:31:52 ID:csnP5omk
- >>517
そうだと思う。ローリング・サンダーが単なるジャブの連射じゃスーパー・ブローとはw
影道殉がSRT打ったように、2人も打てるはず。順は「誰でも」打てると言っているがw
- 520 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 21:42:00 ID:???
- 竜は無理だな
左を打ったら次に右が出ちまうテレフォンパンチ
左の3連打は不可能だwwww
- 521 :愛蔵版名無しさん :2007/04/24(火) 22:36:36 ID:csnP5omk
- >>520
テレフォンパンチ懐かしすw そのリズムを読まれて左ジャブ2連打のあと
左ストレートを試みてカウンター食らったなw
当時の竜児にはリズミカルな3連打じゃなく、ローリング・サンダーのような息も
つかせぬ連射という発想はなかったのか?当時は技術的に無理だったかもだがw
- 522 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 22:54:40 ID:???
- 左を制した志那虎は世界を制するな
- 523 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:39 ID:csnP5omk
- >>522
残念ながらRTはブーメランに敗れている。その後の対戦はないがねw
対して息子の伊織は両腕使えるのにアポロンJrに完敗。彼も以後片腕しか使えない
設定になるのかはわからんが。左を制する者は世界を制す、というなら1では
竜虎の戦いレインボー打っても決着着かず、両者虫の息、ってところで
左ジャブ一発で竜児が辛勝、っていうショボい結末にするしかなかっただろう。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:45:42 ID:???
- 強さ談義って嫌われるんだろうけど
河合と旦那ってどっち勝つかなというか、どんな試合になるかな
アッパーを神業的Dでかわすのはむずかしそうだ
旦那がじゃなくてその絵を描く車田が
- 525 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 00:54:36 ID:???
- >>524
過去の作品になるが、スピンオフでその辺の対決キボン。
「チャンピオン・カーニバル ベスト4総当りスパーリング」で対戦なしの試合とか。
それなら竜対石、石対旦那も見られるなw
- 526 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 17:31:57 ID:KBm4G1yM
- いやぁ〜最近文庫版のリングにかけろ読み始めたんだけどね、メチャクチャ面白いじゃないか
あしたのジョーしかボクシング漫画知らなかったから目からウロコですよ
で皆さんに聞きたいんだけど、あしたのジョーよりリングにかけろの方が面白いからこのスレ書き込みしてるんだよね?
- 527 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 19:25:24 ID:???
- ボクシング漫画が好きなら
日米決戦まででやめておけ
- 528 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 21:37:48 ID:???
- ↑テレ隠し。かまわず、ガンガン読み進めるべし。
>メチャクチャ面白い
リングにかけろは、それにつきる。
- 529 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 23:09:14 ID:???
- 日米血戦の時点で既にボクシングじゃねーだろw
- 530 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 01:59:14 ID:???
- ギャラクシアン・エクササイザーのネーミングだけは我慢がならん。
- 531 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 09:17:32 ID:???
- ドラゴン・リストもな
- 532 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 15:39:11 ID:jiMQ1G43
- >>501の冒頭の文章に突っ込める日本語力のあるやつはいないのか?
リアル鬼ごっこの最後に匹敵する文章なのに・・・
- 533 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 19:14:32 ID:???
- アポロン最強ってコトでしょ?
- 534 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 19:41:24 ID:???
- あしたのジョーも好きだが、リングにかけろの方が100倍は好きだ
もちろんボクシング漫画ではなく車田漫画というジャンルだと思ってる
- 535 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 20:07:07 ID:???
- リンかけは終盤のプロ編もいいんだよな。
女を賭けて喧嘩したり、かあちゃんの死を知る場面や最終決戦前の竜児と剣崎の台詞はぐっとくる
星矢や小次郎より心情描写がしっかりしてる
- 536 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 22:29:55 ID:???
- その二つは打切りだったというのもあるけどな
- 537 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 00:05:44 ID:???
- 俺はがんばれ元気が一番好きだ
なかでも三島さんが好きだ
- 538 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 00:10:41 ID:???
- 悲愴すぎて駄目。
- 539 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 01:01:24 ID:???
- 「あしたのジョー」があったから「がんばれ元気」も「リングにかけろ」もある。
ボクシング(格闘技)漫画にニーズを作ったのはジョー。
わかるな?お前らもう若くないんだから
- 540 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 01:08:55 ID:???
- 誰もそのへんを否定する意見は書いてないが?
- 541 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 02:33:43 ID:???
- 総帥より竜児のほうが剣崎の兄弟っぽいよね
- 542 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 16:10:33 ID:???
- 総帥の髪の毛を竜児のそれと置き換えて想像してみるんだ!
- 543 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 20:59:40 ID:???
- ポセイドンと河合は兄弟はガチ
- 544 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 22:55:11 ID:???
- 三杉君と松山君もガチだよ。
- 545 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 23:40:52 ID:???
- そんなこと言ったら、
星矢と紫龍と氷河と瞬と一揮だって兄弟じゃないか。
- 546 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 00:18:07 ID:???
- >>543
ヨウキヒを無視するな
- 547 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 09:42:15 ID:???
- 志那虎とプロメテウス兄弟もガチ
- 548 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 11:37:12 ID:???
- フェリスタとシルビィもガチ
- 549 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 12:27:44 ID:???
- 竜二と星矢と鉄兵が兄弟ry
- 550 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 21:43:37 ID:???
- 辻本とライオネットの聖闘士もガチ
- 551 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 23:10:57 ID:???
- 闇法師とウチの嫁さんの兄貴もガチ。
- 552 :愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 01:01:03 ID:V7rQufVb
- アニメのリンかけってもしかして男坂登り始めちゃった?
- 553 :532:2007/04/29(日) 02:25:59 ID:9/zfLfXw
- >>533
もう一回じっくり読め。
- 554 :愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 02:45:45 ID:???
- 月島五中ボクシング部をあそこまで荒らしたのは実は他ならぬ菊。
最強女子中生であった菊は同時に超スケ番でありストーリー的には
その部分は割愛してある。菊はボクシングで世界ランカークラスの実力を持つが
その真骨頂はケンカ。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 02:48:49 ID:???
- つーか
菊の読者サービス分はかなりのガキ読者をゲットした。その分が他のボクシング漫画より
人気分なのかもしれない。
- 556 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:49 ID:???
- ふーん、ここはIDがないんだ
- 557 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 00:18:28 ID:Btm1KcN2
- 朝鮮絵合わせ板からきますた
- 558 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:48 ID:WtAGKPEo
- つーか世界戦の剣崎vs竜児って3ノックダウンで既に剣崎負けてない?
- 559 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 04:09:24 ID:8f4ydc0N
- 3000枚でた
5号機で初の1000枚オーバー、3時間ほどで。
うれしさと同じくらい驚き、5号機なめてたからさ
- 560 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 12:43:01 ID:Y92u/ahe
- フッ オメー いい笑いもんだぜ
- 561 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 10:19:54 ID:???
- リンかけのストーリーを知りたくて単行本を探したんですが
普通の本屋には2しか見つかりませんでした。
1はどこが出版してるんでしょうか?
知っている方がいたら是非教えてください!
携帯帯からandスレ汚しですいません。
- 562 :561:2007/05/06(日) 10:50:31 ID:???
- 携帯帯→×
携帯→〇
- 563 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 16:46:40 ID:???
- ジャンプコミックス、文庫、愛蔵版、改訂版(「リンかけ1」)と出てる。
全部集英社だよ。今手に入れやすいのは文庫か改訂版だろうけど、
個人的には(リンかけファン的には)古本ででもジャンプコミックス版を
集めることをお勧めする。
- 564 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 20:12:33 ID:exwwJz0j
- >>563
ありがとうございます。
実は集英社かな?
とあたりをつけて色々な書店を探したんですが見つからなくて(;д;)
次の休日に遠出して探そうと思います。
- 565 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 09:45:03 ID:???
- 「リンかけ1」はいろいろ規制くらって内容が変わってるからやめた方がいいな
- 566 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 12:28:38 ID:???
- >>561
もしかしてパチスロから?
約25年から30年前の漫画って事に注意して読む事。
オレもリアル世代からは外れてるけど星矢からリンかけにハマったくち。
最近パチスロで懐かしさからリンかけ打ってまた読み直してるよ!
- 567 :561:2007/05/07(月) 17:37:23 ID:h9w/0tGR
- >>566
図星・・・スロから知りました。
もともと星矢が好きだったせいかハマるのも早くて・・・
気になって探したんですが見つからない(´Д⊂)
こりゃ取り寄せるしかなさそうです。
- 568 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 18:10:34 ID:???
- ブクオフが近所にあればすぐ見つかるんだが
まあ取り寄せるのもありだな
全部取り寄せるんじゃなくて、カーニバルまでとか
日米決戦までとか、世界大会までとか
シリーズごとに区切って読んで行くと良いぞ
- 569 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 18:52:22 ID:???
- 最後まで出るかわからないけど、今日コンビニ本の1巻が出ました。
ttp://remix.shueisha.co.jp/
- 570 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 18:58:53 ID:???
- リアルタイム世代。
歴代ジャンプでボルテージが高かったといえば
ラグボール→マーメイド
超人オリンピック
ラオウ vs ケンシロウ
超サイヤ人
他
・・・など数あれど、
リンかけの、阿修羅編→プロ編
は白眉。最終話はオールカラー。
- 571 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 19:02:27 ID:???
- 566だがオレは今年32歳。ガキの頃熱中した漫画は今の漫画に比べるとおおざっぱというかその場のノリを大事にしてるなぁ。
それでいて心に響く台詞があるし・・・今の漫画にはない良さは確かにあるよ。
>>567
後sage推奨で。
- 572 :愛蔵版名無しさん:2007/05/07(月) 23:09:30 ID:YmJt0Hvz
- 邪道総帥
- 573 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 00:40:26 ID:???
- 570に追加。
東邦中 日向小次郎 vs 南葛中 大空翼
も、一部女子の間でえらく盛り上がったらしいがよくわからん
個人的には
コマンダーゼロとバオー来訪者のそれぞれラストが強烈だったが
一般ジャンプ読者には見向きもされなかったことは言うまでもない。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 01:48:47 ID:2IicUV2o
- 人気投票してたらどんな感じかな
1位竜児
2位剣崎
3位河井
4位菊
5位総帥
6位石松
7位スコルピオン
8位シナ虎
9位ギャラクティカ・マグナム
10位ヘルガ
と予想
- 575 :sage:2007/05/08(火) 03:24:30 ID:+mug8EmD
- シナ虎‥w
- 576 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 05:06:44 ID:???
- 雑誌形式の改訂版が発行された折、毎号テレカプレゼントをしていたが
応募の際好きなキャラを書かせる形で
キャラ人気リサーチをしていた。
'00〜01年頃だったか。その時の結果はうろ覚えだがこんなん↓
(温帯サイトの日記に添えられた写真、作業机上を写したものの中に
結果データの書面がわざとらしく、文字が読み取れる程度におさまっていたw)
1位 竜児
2位 剣崎
3位 総帥
4位 菊
5位 石松
6位 河井
7位 志那虎
8位以下に確かスコルピオン、ヘルガ、志那虎二葉(順番覚えてない)
竜児の1位はガチ。驚いたのでよく覚えているw
あと石松の5位も同様に。2が始まった頃だからかな。
- 577 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 12:58:23 ID:???
- 車田ヒーローなのに一番人気だったのか
- 578 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 13:45:09 ID:???
- 石松が上位3番に入ってないのは意外だな・・・
- 579 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 00:10:25 ID:???
- リアルタイムじゃねーからな
石の魅力は理解されない、イケメンマンセー時代さ(つД`)
- 580 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:26:25 ID:???
- 連載当時はスーパーブローの人気投票なるものもあったな。
1位 影道龍極破
2位 ギャラクティカマグナム
3位 (確か)テリオス
4位 (確か)ファントム
5位〜10位記憶なし
ただ的にダメージを与えるだけでなく
運動機能を奪うというアイデアが1位を獲得した余波は
後の北斗神拳に形を変えて継承されるのであった。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 01:53:59 ID:???
- ↑ちなみに1980年。
俺は10代にもなっていなかった頃。
- 582 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 02:52:53 ID:???
- 5位影道雷神拳
6位ブーメランスクエア
7位JETアッパー
8位スペシャル・ローリング・サンダー
9位ハリケーン・ボルト
10位スコルピオンクラッシュ
なんとなく
- 583 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 11:23:04 ID:???
- 6位〜菊ねえちゃんのパンチラアッパー
- 584 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 11:50:51 ID:???
- 影道や阿修羅一族の性欲処理はどうしてるのか知りたい。あんな男ばかりの集団で共同生活するのは辛いもんだと思うが。
- 585 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 11:54:43 ID:???
- 影道や阿修羅一族の性欲処理はどうしてるのか知りたい。あんな男ばかりの集団で共同生活するのは辛いもんがあると思うが。
- 586 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 12:08:14 ID:???
- どこぞの部族のように母なる大地に穴掘ってピストン
とか
- 587 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 15:19:24 ID:???
- 影道一族は一応女いるし
阿修羅は河井さんが一肌脱いで
- 588 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 15:58:41 ID:???
- >>578-579
逆に5位って大健闘なんじゃね?と思た。
当時なら河井が女性票でもう少し上に来ていたんじゃなかろうか。
自分はリアルタイム時消防真っ盛りだったが
石松って好きなキャラを3人あげろと言われたら挙げるヤシは多いが
1人挙げろと言われたらなかなか挙がらないキャラだった印象だな。
あと、当時は女子で石松好きっていう奴はほとんど見かけなかった。
あと志那虎も。支持層が圧倒的に男だった。
今は女性でも石松が一番好きだと言う人もいるね。
むしろ、今の方が幅広く好かれてる感じ。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 16:29:36 ID:???
- >>580
1位はポエムジャラクティカファントム?
- 590 :愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 18:18:23 ID:???
- >>584 ジャパニーズメイドでごんす
- 591 :愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 12:15:17 ID:qKrFlGug
- バルカンのパンチってデッドエンドファイヤーじゃなかった?
記憶違いかなあ?
- 592 :愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 12:20:58 ID:???
- ショッキングファイヤーだす
- 593 :愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 12:36:08 ID:qKrFlGug
- 結局くらった相手が「まさかあの…」って言ってた
テリオスってなんなの?
- 594 :愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 12:44:11 ID:???
- ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
- 595 :愛蔵版名無しさん:2007/05/10(木) 22:27:26 ID:???
- ググって見たけど正解は無いみたいだね
テリオスと同じか
- 596 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 16:32:24 ID:???
- >>594
オチはなんなの?
- 597 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 18:09:00 ID:???
- 山無し 落ち無し 意味無し
- 598 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 19:30:42 ID:???
- >>596
この話のオチとはまさかあの…!
- 599 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 22:34:55 ID:M4xi2sL5
- >>596
で・・伝説の・・・
- 600 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 22:36:51 ID:???
- >>599
そう、あの、伝説の!
- 601 :愛蔵板名無しさん:2007/05/11(金) 22:59:00 ID:eqEhHWZn
- >>599
まさか・・そんな・・!!
- 602 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 22:59:06 ID:???
- な、なに〜!?
- 603 :愛蔵板名無しさん:2007/05/11(金) 22:59:39 ID:eqEhHWZn
- >>599
まさか・・そんな・・!!
- 604 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 23:07:01 ID:???
- >>599
そうです僕がピーコックの・・・
- 605 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 03:44:34 ID:kslNdEkk
- あ、あれは〜!?
- 606 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 04:20:21 ID:???
- ブーメランテトリス
- 607 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 12:28:39 ID:kslNdEkk
- ピキィ〜ン…
- 608 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 17:44:07 ID:???
- き、消えたっ!? (゜ω゜)
- 609 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 19:34:33 ID:???
- ば、ばかな・・・
- 610 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 19:37:50 ID:???
- フッ
- 611 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 22:35:10 ID:???
- ザシャアッ!!!
- 612 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:23:47 ID:???
- ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・・・
- 613 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:44:23 ID:???
- シュッ
シャアン!
- 614 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 16:08:42 ID:???
- 何だこの流れ
- 615 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 16:18:57 ID:???
- ブーメラン流星拳!!
- 616 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 16:53:09 ID:???
- BACOOOOOOOOOM
- 617 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 18:28:04 ID:???
- ギャラクティカファントム
どっかーん
- 618 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 19:40:22 ID:???
- フッ・・いけねエいけねエ!空気読メヨおめエら!!
- 619 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 21:37:32 ID:???
- はて?なんのことかわからんが・・・・・
- 620 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 02:49:21 ID:???
- 阿修羅総拳陣!
- 621 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 06:08:52 ID:???
- 朱雀七色陣!
- 622 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 09:35:22 ID:7sp2Yi+w
- クックックッ…
- 623 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 10:46:16 ID:???
- こいつ…俺より数倍以上の天才かもしれねぇ…
- 624 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 13:12:21 ID:???
- フッ…菊。
ムッ、呼び捨て!
- 625 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 18:55:47 ID:???
- なに?するとおまえが・・・
うわさに聞く阿修羅の獅子王か・・・!
- 626 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 19:47:03 ID:???
- ゴルディオンハンマ〜〜〜〜〜!
- 627 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 22:39:56 ID:???
- ブロウクン・マグナム!!
- 628 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 22:44:27 ID:sATQdYI2
- ぷりり〜んちゃって
- 629 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:58:30 ID:???
- >>625
>うわさに聞く阿修羅の獅子王
どの辺にどんなウワサが流れてたんだろネー。
つか、ウワサに流れるくらいメジャーになってていいのかよ、と。
- 630 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:25:54 ID:???
- >>626-627
獅子王違いだろw
- 631 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 00:57:46 ID:???
- >629
あの血の池の血はなぜ凝固しないのか?という疑問が影道にも流れ
血液凝固防止薬を獅子王がせっせと継ぎ足しているという噂が総帥の耳に入った。
- 632 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 03:11:20 ID:???
- >>631
あれに浸かると
肩こり・冷え性・腰痛・痔・しもやけ・疲労回復・あせも・
しっしん・荒れ性・ひび・あかぎれ・うちみ・くじき・神経痛・リウマチ
などに効能があるのだよ。
- 633 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 04:53:11 ID:dhC9uxRT
- 石…おめえまさか…!
- 634 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 10:00:53 ID:???
- ごめんな>>561
3月にオリジナルJC全巻資源ゴミに出しちゃったよ。
古くて黄ばんでてもいいならタダで譲ってやりたかったよorz
- 635 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 10:02:46 ID:uBARie5j
- フッ
- 636 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 20:29:40 ID:???
- あわわ
- 637 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 21:20:04 ID:???
- さあいこう 孔士!
- 638 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 22:26:02 ID:???
- >うわさに聞く阿修羅の獅子王
>どの辺にどんなウワサが流れてたんだろネー。
このあたりの消化不良を反面教師?にしたのが魁!!男塾かも。
これが男塾なら、総帥の「噂に聞く阿修羅の獅子王か?」のセリフの次に
富樫・虎丸あたりが「な、何ーィ!!知っているのか影道総帥!」
そして総帥自らのの獅子王についての解説が始まるのだろう。
そうなるともうギャグ漫画なのだが。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 23:29:47 ID:???
- な、ナニィ!下半身が、硬直して、カチカチに・・・!
- 640 :愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 23:54:03 ID:???
- >>561
ブックオフの100円コーナーだけで全巻そろえる、というのも案外楽しいぞ
全巻揃えた日には、すごい達成感を味わえる
- 641 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 02:46:50 ID:???
- >>638
更にソース元としての参考文献も必要になるよな。
某書房刊の。
- 642 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 07:55:34 ID:???
- >>561です。
>>634あと少し早ければ…orz
>>640あれから各書店、古書店を回りようやく全巻を見つけ
(!∀!)キターっと直ぐ様買おうとしたんですが…
よく見たら…えぇ…
どう見ても3巻だけ見事に抜けてます…
(;д;)ひ、酷い
生殺しです
- 643 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 10:12:24 ID:???
- まあアレだ、オクで探せば完璧に揃う。俺も約15年前に全て処理し、最近になって無性に読みたくなった…
全25巻で送料・手数料合わせて¥3300じゃ安いよな?
状態も良かった。
15巻からはノンストップで読んじまった(笑
- 644 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 12:23:35 ID:???
- そうですね
でも3巻以外は全部買ってしまったんで
3巻だけ全力で探そうかと…
3巻を読まないかぎり4以降は手をつけないように我慢してます。
- 645 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 13:00:46 ID:???
- >>630
ガオガイガーのパンチがマグナムとファントムなのはリンかけ意識してると思う
- 646 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 13:23:51 ID:???
- >>645
何を今さらw
あれちゃんと、右がマグナム、左がファントムなんだよな。
しかもファントムは宇宙用。
ついでに、ガソダムマックスター(Gガン)の
ギガンティックマグナムもギャラクティカ意識したネーミングだと思う。
チボデーギャルズは剣崎ガールズ意識した配置だと思う。
つかシャッフル同盟自体…
- 647 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 14:09:15 ID:???
- >>645
ボルフォッグのジェットワッパーも忘れちゃいかん
地面を掘る「ボーリング・サンダー」や
ネジを撃ち込む「シュリケーン・ボルト」
が出なかったのは残念。
シルバームーンは「ブーメラン・スクレイパー」とかにスレバヨカッタ
>>646
残念ながらブロウクン・ファントムも右なんです。
右は攻撃・左は防御(プロテクト・シェード/ウォール)なので。
視聴時納得いかーんと思いました。
- 648 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 22:06:23 ID:???
- エリートヤンキー三郎の河井星矢って車田漫画からだよな
- 649 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:16:34 ID:???
- > 右は攻撃・左は防御
むむー (;´Д`) ・・・ そんなトコだけアンドロメダ瞬か
- 650 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 04:17:15 ID:AWKqPjBy
- 剣の極意は円にあるんだよ。
- 651 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 11:23:58 ID:???
- KOF(格ゲー)のラルフは左がマグナム(吹っ飛ばし攻撃)、右がファントム(超必殺技)
(名前はまんまギャラクティカマグナム/ファントム)
立ち位置逆な時は左ファントム、右マグナムなのだが
- 652 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 19:41:59 ID:???
- SNKなんてパクリだらけだからな
- 653 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:56 ID:???
- >>651
あれは半ば車田公認(私認)じゃなかったっけ。
サムスピで縁ができたとかそんなんで。
ハリケンボルトなんてのもあったよね、確か。
おぼろげな記述で申し訳ないが。
リンかけSFCゲーでメサイヤと縁ができた後
B't Xで「メサイヤフィスト」が出てきたみたいなもん。
- 654 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 00:42:03 ID:???
- 確かゲーメストにサムスピのイラスト描いてたよな
- 655 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 04:46:04 ID:xNrVt9fK
- 車 団吉
- 656 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 09:13:10 ID:???
- 車 周作
- 657 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 10:07:11 ID:???
- 朝が車で待とう…
- 658 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 15:55:43 ID:mrB3WHJR
- 車えび
- 659 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 00:49:27 ID:???
- 車の免許がとれません
- 660 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 15:40:09 ID:???
- 東田正美公式サイト
- 661 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 16:25:13 ID:???
- またコソビニ廉価版が出たな。今度はアタマから
- 662 :愛蔵板名無しさん:2007/05/19(土) 19:50:37 ID:GTxKJciU
- 円月拳
- 663 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 20:06:14 ID:???
- 阿修羅編は、友情>血縁
だったが
リンかけ2は変わって血統主義?
リンかけ1を否定していやしまいか。
まあ、荒木飛呂彦がジャンプに確立した
主人公世襲制はその後誰も成功させてはいないのだが。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 03:05:19 ID:???
- 阿修羅 原
- 665 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 12:14:45 ID:???
- いったい何人の友の名を
血涙の文字で
切り刻んでいかなければ
ならないのだろう・・・
阿修羅とは高嶺竜児よ
お前のことではなかったか!?
- 666 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 12:41:47 ID:GfChRICP
- スーパーブローだ!ウイニングザレインボー
- 667 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 23:11:12 ID:nJJyPIZm
-
リングにかけてますか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
- 668 :愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 10:25:25 ID:Cbvyi1TT
- 顔にかけろ!
- 669 :愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 16:56:22 ID:A+KoQrxL
-
リングにかけるかいなか…
- 670 :愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 23:04:53 ID:???
- ヤァか?それともナインか?
- 671 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 04:29:17 ID:s6ZZP3nt
- 最近読んでハマったんだけど
誰か待ち受け持ってない?
- 672 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 12:16:42 ID:1u0GM3ks
- リングにかけてみたいのだが…
- 673 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 14:32:00 ID:YKlsxn7e
- >>671 俺は学生時代、志那虎ばりのリーゼントだったが、良ければ写真を写メするけど…
- 674 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 16:21:56 ID:???
- それをいうなら俺はヘルガばりのメガネだから、よければ写真を送るぜ?
- 675 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 17:58:58 ID:???
- それをいうなら俺はナポレオンばりの金髪ロンゲだから(ry
- 676 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 19:05:56 ID:???
- それをいうなら俺達は阿修羅六龍皇ばりの六つ子だから・・・
- 677 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 19:43:35 ID:???
- 在庫一掃 大セール 最大70%OFF! (※在庫なくなり次第、販売終了)
Amazon.co.jp史上最大規模の在庫一掃セールを開催!
CR「リングにかけろ1」オリジナル・サウンドトラックス
参考価格: ¥ 2,100
価格: ¥ 1,050
OFF: ¥ 1,050 (50%)
ポイント: 10pt (1%)
在庫あり
- 678 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:10 ID:???
- それをゆうなら漏れは魚屋のロクちゃんばりの角刈りアタマだから……
- 679 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 23:10:26 ID:???
- それをいうなら俺はミズ・シャネルばりのハゲなんだけど、どうだい?
- 680 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 23:28:09 ID:???
- うp!
- 681 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 01:31:01 ID:ixcBcS0W
- リングにぶっかけた
- 682 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 02:41:18 ID:???
- それをいうなら俺はギャラクティカ・マグナムばりのちんちんなんだけど、どうだい?
- 683 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 08:18:15 ID:???
- 俺の父方のばーちゃん、【菊】だけど付き合う?
- 684 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 12:22:13 ID:???
- リンかけって完全版出ないかな?出たとしても規制でカットされちゃう?
- 685 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 15:26:31 ID:zIQRxFSy
- ブーメラン・カット!
- 686 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 15:28:27 ID:???
- ブーメラン・カット!
- 687 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 15:37:40 ID:???
- ロクさん!便所の水を飲まないでぇ!
- 688 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 16:17:20 ID:???
- 弓月光の「3DKサバイバル」では赤ちゃんが便所の水のんで生き延びた
便所の水を飲むことが出来ないロクは負け犬だ
- 689 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 17:10:33 ID:S6jLEsRn
- 剣崎が菊に短小呼ばわりされるのが見たければ、やはりJC初版がオススメ
- 690 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 20:24:39 ID:ixcBcS0W
-
リングにぶっかけ!
- 691 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 01:44:34 ID:???
- 必殺ブローで一番意味不明なのがロイヤル・デモンシード
一体何なの?
- 692 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 02:15:32 ID:???
- >>691
フッ、じゃあデビル・プロポーズは理解できるのか?
- 693 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 02:32:14 ID:T33WOHFO
- そ、それを言うならトロイア・クライシスは?
- 694 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 08:10:02 ID:Xg2kuLCI
- >>689いつのどこのシーンの話?
- 695 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 14:31:56 ID:HhsVlgAv
- 3巻・89ページ
- 696 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 21:20:29 ID:???
- あーあったね
小学生相手になんつー罵り方をするんだか
- 697 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 23:14:36 ID:Xg2kuLCI
- >>695>>696俺文庫版しか持ってなくてきっと直されてんだろなって思って聞いたんだ
どんな場面なの?
- 698 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 02:45:06 ID:???
- リングの上で菊姉に蹴られまくってる剣崎…
うらやますぃ(*´Д`)ハァハァ
- 699 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 04:44:37 ID:???
- いいか竜、よく見ておけ!
- 700 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 15:46:31 ID:qnKGtITL
- チャーンス
- 701 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 16:00:12 ID:???
- 満喫で暇だったから読んでみたけど何これ途中から糞つまんないんだけどwww
- 702 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 16:36:41 ID:5wFqzUgd
- ┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { 人 } |
⊆ニゝ (__) ヽニ⊇
(・э・)
- 703 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 20:23:31 ID:???
- >>697
竜児vs剣崎 最初の勝負
ジャブしか打てない竜児が勝つためにカウンターをとりに行くんだが
このころの剣崎はパンチが軽かったから、怒らせて渾身のパンチを打たせようとするために罵りまくり
- 704 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:21:54 ID:???
- あー、あったね
697じゃないけどthx
- 705 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:32:20 ID:???
- 短足に差し換えられてるね
- 706 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:44:04 ID:IljPTBTk
- 逆に生々しいよね。短足。
- 707 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 23:03:52 ID:IljPTBTk
- 「たまらんぜよ」はそのままにして欲しかった
- 708 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 08:05:21 ID:???
- >>707
なんて書きかえられてるの?
- 709 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 19:02:04 ID:6uI1/1Rb
- 「おもろかったぜ」に変えられてます。「たまらんぜよ」は出版規制にひっかからんぜよ
- 710 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 21:02:45 ID:???
- 俺のJCでは「たまらんぜよ」のままだけどな
ついでに「キチガイ」「黒ん坊」「二ガー」もそのままだ
- 711 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 02:15:10 ID:???
- 白ブタさんよ
- 712 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 05:38:33 ID:???
- >>711
どうしたい?
- 713 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 06:09:50 ID:???
- 竜児は出版規制に引っかかるので
痢蛆に変えてみました
- 714 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 18:56:44 ID:???
- 「たまらんぜよ」
の何がまずいの?
- 715 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 01:29:27 ID:???
- >>714
女性に性的行為をしている男性を連想させる、ということで
PTAから苦情が来ました
- 716 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 16:53:10 ID:tT5sLhC8
- >>715
それマジで?
- 717 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 17:30:59 ID:???
- ウソでしょ・・・?
- 718 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 22:29:23 ID:???
- >>714
まら=魔羅
- 719 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 09:36:15 ID:qYbOxiow
- だれかリングにかけろの待ち受けほしいっちゃ☆
- 720 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 10:23:04 ID:sio8Sjn+
- 誰の?
- 721 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 11:23:32 ID:???
- 富蔵
- 722 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 11:42:57 ID:FL5dTzQK
- 網元
- 723 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 14:47:29 ID:???
- >>719
俺はミックばりのグラサンだから、よければ写真を送るけど・・・
- 724 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 15:36:09 ID:???
- >>709 「たまらんぜよ」て実に剣崎ぽい言い回しで良いんだがなぁ。もったいないわ。
>>710 オレも吹き替え版は読んだことないわ。
>>721 ゲッヒヒヒー
- 725 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 16:45:56 ID:qYbOxiow
- 全員のがほしいけど剣崎のギャラクティカマグナムしてるとこのがほしいっちゃ(≧ε≦)
- 726 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 17:29:35 ID:???
- やっぱり今も昔も人気は
マグナム > テリオスだな・・・
- 727 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:06 ID:???
- テリオスは擬音が変だし
どんな効果音を脳内再生すればいいか分からん
- 728 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 20:41:02 ID:IGyrrbCL
- 最近全巻読んだんだがシナトラが円月拳撃って右腕壊したはずなのに
その後も普通に戦えるの何で?妹がレイープされたからとか意味不明だ
あと、カイザーナックルの片割れをジムの親父が何で持ってたんだよw
- 729 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 21:04:29 ID:???
- >728
当時の少年漫画は
ありとあらゆることが許される
おおらかで良き時代だった。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 21:18:11 ID:???
- JC版「たまらんぜよ」
文庫版「おもろかったぜ」
改訂版「おもしろかったぜ」
- 731 :愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 03:21:51 ID:???
- 改訂版は毒が抜けすぎだ
- 732 :愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 06:36:18 ID:7C1k9EXf
- 三途の川でまた会おう!ってお前らホントに中学生なの?
- 733 :愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 18:59:14 ID:???
- 車田の漫画にはよくあること
- 734 :愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 20:47:31 ID:???
- 志那虎なんて中学生なのに「いぶし銀」とか呼ばれてるんだぞw
- 735 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 00:27:17 ID:???
- 鬼島が中学生というのはさすがの車田漫画でも稀有だな。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 00:45:25 ID:???
- 当時小学生の俺は、日本Jr.を23歳〜25歳くらいって感じてたよ。
言われてみれば中学生だったなw
しかも剣崎、立ち入り禁止の変電所で必殺ブローの開発しちゃマズイよ。
- 737 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 01:04:19 ID:???
- 男坂のウルフなんて
中学生なのに弓で平気で人を射るぞ
- 738 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 01:51:15 ID:???
- いい年こいた人間が必殺技叫びながら殴ってたら怖いぞ
中学生だからこそできる芸当
- 739 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 08:46:24 ID:???
- フッ‥
そうだな。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 09:48:44 ID:jWWh/D2a
- 中学生にいぶし銀は悪口だろ
- 741 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 10:09:58 ID:MN32Q12V
- 朱雀七色陣せりゃああああ
- 742 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 10:13:45 ID:MN32Q12V
- ↑を瞬殺した竜二の技がどのようなものだったのか見てみたい。
- 743 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 10:22:35 ID:???
- ブラックスクリュー=俺のちんこ
- 744 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 17:41:55 ID:bgeLYnJf
- アナザー・ワールドって何の意味があるんだ?
- 745 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 17:46:05 ID:???
- >>728
ぶっちゃけ言えばその時点ではカイザーナックルがあんなに重要アイテムになる予定が無かったからです。
簡単に言えば後付け・・・
このスレでは前から「実はあの親父が前カイザーナックルの所有者」と冗談半分に言われたりしてたが
なんとリンかけ2ではそれが公式設定になったw
もしかして御大ここ見てるのか? と少し思ったw
- 746 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 21:33:26 ID:???
- カイザーナックル捨てたのはいい判断だよな
プロボクサーがメリケンつけてたらやばい
- 747 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 21:58:13 ID:???
- 題に反して「リング」が関係なくなってしまった
阿修羅が面白くない理由はコレだと思う
- 748 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 03:30:55 ID:???
- 実写で映画化するなら
高嶺竜児はタッキー(ジャニーズ)がやるとして、
なぜそうなるかは詮索なしだ。
剣崎は誰が・・・思い浮かばない。
総帥と双子だから、双子の役者か
てことは幽体離脱のあいつらか?
・・・・いやいや1200%ない。
ひとり二役でいいか。
- 749 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 06:51:51 ID:???
- ウィアザワールド♪
- 750 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 09:43:38 ID:Ko4Ts1vp
- ♪ ∧∧ 「`j /
(,,゚∀゚)/φ <俺さまは天才なの〜♪一発行くぜ!
ヽ づ〃) 健崎順♪ __r==y_| ギャラクティカファントム♪敵ははるか彼方
〜〉(_O__).、 |:::::|l;;;;i;;;;i;;;;l|
.. し'⌒\_),,,,,,,,,,,,,,,|:::::|l;;;;i;;;;i;;;;l| \
- 751 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 09:48:08 ID:lDfOosV7
- 永井豪・まぼろしパンティの「リンチにかけろ」では
竜と剣崎がごっちゃになってた。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 11:56:51 ID:???
- >>748 斎藤なんとか。
- 753 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 12:34:31 ID:???
- >>748
マナカナ
- 754 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 13:49:21 ID:???
- おすぎとピーコ
- 755 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 17:47:05 ID:???
- ザ・たっち
- 756 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 18:16:19 ID:m2FJU4dG
- 剣崎:所ジョージ
総帥:そのまんま東
- 757 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 20:46:40 ID:???
- 剣崎 角野卓三
総帥 針千本
- 758 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 00:47:50 ID:u9M7UHo9
- ギリシア勢のボス陣ってやる気なくて萎える
サンドバックは逃げ腰だったし
ゼウスもカイザーナックルでるまでやる気0って感じだったし
- 759 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 02:02:29 ID:???
- はっきり言って戦闘描写は
似た所でのキン肉マンや男塾の足下にも及ばんな
- 760 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 04:41:59 ID:???
- いっそジャニーズで固めてみるかな
高嶺:タッキー
剣崎/総帥:カトゥーンの短髪
支那虎:松岡(TOKIO)
石松:関ジャニの誰か
河井:嵐のよくドラマに出る香具師
意外とハマる。
とすると車田マンガはジャニーズ系だったのか
ジャーニーズが格闘をすると、あのようになるのだw
しかし配役は適当。よくわからん。
ジャニオタの女子高生にリンかけを読ませて決めさせよう。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 08:08:34 ID:???
- 配役どうの言ってる女
面白くも何ともないんだが
自重しろよ
- 762 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 08:57:56 ID:???
- >>760
元々、星矢ミュージカルがSMAPやん
- 763 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 09:09:13 ID:???
- >762
へー:( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ペガサス星矢 中居正広
ドラゴン紫龍 草ナギ 剛
キグナス氷河 森 且行
アンドロメダ瞬 香取慎吾
フェニックス一輝 稲垣吾郎
海皇ポセイドン 木村拓哉
- 764 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 10:29:33 ID:???
- 黒歴史だけどな
お互いに
- 765 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 12:24:20 ID:???
- >>763
>フェニックス一輝 稲垣吾郎
死ぬほどありえんwww
- 766 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 20:25:06 ID:twBVM81h
- 三条武仁役に宝田明なんてどう?
- 767 :愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 21:06:40 ID:???
- 配役に夢中な人はブラックエンジェルズスレにでも行ってください
- 768 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 00:53:42 ID:a7+Mm+jF
-
( ̄。 ̄;)「おい、シナトラっていくつなんだ?なんでおっさんが混じってるんだ?」
(  ̄―)o「50歳だ。頭の中身だけ永遠の16歳なのだ。そういう人生もあるんだ」
( ̄。 ̄;)「おい!必殺ブローを食らった相手は死んでるのか?これは殺人なのでは・・」
(  ̄―)o「ボクシングは人を殺すためのスポーツ。それを教えてくれたのがこのマンガだ。バイブルだ」
( ̄。 ̄;)「男と女の顔が見分けられんぞ・・・絵がヘタすぎないか?」
(  ̄―)o「あほんだら!名前が男なら脳内も男にしろ。絵はおまけなんじゃ」
- 769 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 08:56:07 ID:???
- >>768
(;´Д`) ・・・ 女名の♂もイパーイ出てますが
- 770 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 12:31:51 ID:???
- ヘルガ、カサンドラ、クレウサ、アルテミス、メドゥーサ、ビーナス あと作者もか
- 771 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 15:49:21 ID:???
- 志村ー、フランスフランス
- 772 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 23:06:55 ID:i6CZ2Dme
- >>765
オレ的には草薙剛が紫竜のほうがありえないんだがw
- 773 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 09:14:36 ID:???
- >>765 どっか行っていいよw
- 774 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 09:26:42 ID:5GwKP09i
- 影道総帥は学校行ったんか?
- 775 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 11:10:23 ID:uHO0jcqX
- 聖華学院に通うのは剣崎が嫌がる気がする。つーか「剣崎と同じ顔で性格がいい人」なら、総帥人気爆発だ
- 776 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 11:29:04 ID:???
- >>774
ゆくわけねえ。
学校なんてゆくと人間がダメになり総帥になんてなれなくなるだろ。
ちゃんと門内で帝王学を伝授されていたから心配するな。
- 777 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 13:44:13 ID:???
- . -―- . やったッ!! さすが総帥!
/ ヽ
// ', おれたちにできない修学を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 778 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 13:54:28 ID:JdJCv0H4
- アニメの志那虎はこち亀の本田にしか見えない
- 779 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 15:07:23 ID:???
- >>776-777
確かに目をつぶって読書できるほどの男だからな・・・
- 780 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 19:57:29 ID:4lyKdwVP
- >>779 どんな本読んでるんだろ?
- 781 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 20:33:18 ID:uHO0jcqX
- 「子孫繁栄」の巻物とか「四十八手」の巻物とか「簡単!節約術」の巻物
- 782 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 00:48:41 ID:???
- 少なくとも民明書房の書物であることは間違いない
- 783 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 01:24:14 ID:NK7VNhCF
- >>735
鬼島といえば
「剣崎ガールズ」よりエロい「帝関ガールズ」
コキまくったな
- 784 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 01:28:06 ID:???
- あのモリ○ン加減が何とも言えずイイな。
- 785 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 10:17:00 ID:QgDxJajz
- 影道は性の処理はどうしていたんだろう。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 11:58:41 ID:???
- 女がひとりいただろう
- 787 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 18:51:58 ID:???
- 闇鬼も女役やれるしな
- 788 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 19:26:40 ID:???
- 影道性欲拳!
- 789 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 19:59:35 ID:???
- >>787
志村ー、違うマンガ違うマンガ!
- 790 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 11:44:55 ID:???
- あれは・・・あの足音は・・・
- 791 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 14:57:19 ID:DLA8O32j
- アニメのDVDがどこにもレンタルされてないんだが
- 792 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:19:42 ID:???
- シャカの息子
- 793 :愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 19:00:57 ID:???
- >>791
うちの近くはあったけどなあ
- 794 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 08:41:51 ID:???
- 日米決戦のDVDってまだどこもレンタルされてないの?
- 795 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 21:57:30 ID:???
- とっくにしてるよ
だいぶ前から旧作扱いだし
- 796 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 16:02:36 ID:???
- リングにかけろの高嶺菊と河井貴子に萌えるスレ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:34:26 ID:AljPe7+R
パチスロで打っていて、高嶺菊と河井貴子に燃えて萌えてしまいました
アニメもばっちり見て、ますますかわいいと思ってしまいました
パチスロの話題でも何でもありなんで盛り上げていって下さい
みんな盛りあげていくっちゃよ〜
なんて悲しい結末だ・・・
- 797 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 16:16:07 ID:???
- お前らおっさんだから闘志の群像は買わなかったの?
車田フィギュアの中では特色の出来だぞ
- 798 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 16:48:54 ID:tjVKOngK
- 菊ねぇ「ウチはみ〜んな竜児のモノなんよ!
ねぇ萌えス
- 799 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 17:44:07 ID:???
- だが、剣崎のモノになったじゃないか
- 800 :愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 02:25:35 ID:???
- 河井と聞くと
河井星矢に結び付いてしまうのは俺だけだろうか
- 801 :愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 01:05:00 ID:o7kr2ty8
- 帝関の真ん中の女の子
スッゲェ熟してる
- 802 :愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 04:43:25 ID:ll6enBPY
- スペシャルローリングサンダー
- 803 :愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 21:39:10 ID:UkX3nucd
- 総帥に一瞬でパクられたパンチ。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 11:17:37 ID:???
- 最初の闘いの時、ブーメランを完全に見切った河合。
その後全日本が最初に合宿した時、ブーメランを撃ってもらって完全にかわせなかった剣崎。
あれ?河合の方が天才っぽくね?
- 805 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 13:57:02 ID:???
- 作品初期における主張
「左を制するものは世界を制す」
「ストレートさえあれば他のパンチはいらない。ストレート最強」
だが作品が完結してみると……
世界を制したのは右パンチだった
フィッシュブローはフックとアッパーだった
ぷげら
- 806 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 14:15:56 ID:???
- それじゃ
志那虎最強になっちまうからな
- 807 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 15:01:11 ID:???
- >>804
河合はそれ以前にブーメランを見てる。
剣崎はあれが初見。
- 808 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 19:15:33 ID:???
- 剣崎にダメージがあったかどうか怪しい感じもする。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 22:24:19 ID:???
- 竜児と菊姉ちゃんの別れのシーンは今見ても凄い。
「さよなら竜児…」のモノローグをバックに
ドブ川に沈む竜児の絵が素敵すぎる
- 810 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 01:24:26 ID:???
- あのまま竜児がどざえもんになったらどうするつもりだったんだろうね
本当のさよならになっちまうよ
菊姉が本気で竜児殴ったのはあのシーンだけだよね
ひっぱたたいたりならよくしてんだけど殴ったりはしてなかったよね
- 811 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 06:24:12 ID:???
- 菊「このまま溺死するなら竜児はその程度の男だということだっちゃ」
- 812 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 07:44:29 ID:???
- 既に、自分が本気で殴っても
竜司を気絶させることは出来ないくらい
竜司が成長してることを知っていたからこそ
あそこで本気のアッパーを出せたんですよ
いわば、巣立つ子を見送る心境だね
- 813 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 15:36:24 ID:???
- 竜司くんはそれほど強いのかもしれないが
竜児くんはドブ川にプカプカ浮かんでいたんです
- 814 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 16:42:30 ID:???
- >>809
>>813
ドブ川とは失礼な。
あれは東京湾だ、海だよ、随分汚い海だけど・・・・・w
- 815 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:36:13 ID:???
- いや、アレは墨田川な。あの辺は0メートル地帯。
- 816 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:05 ID:???
- でも水に落とすのはやっぱり危ないよ。万が一のこともある。
技披露するなら他の場所じゃ駄目だったのかw
- 817 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:27 ID:???
- 地面に落として顔面からグシャァのほうが良かったとな
- 818 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 23:45:21 ID:???
- 堤防の上を自転車で走る方が危険だよ
- 819 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:40 ID:???
- 滝壷への落とし合いも
- 820 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 00:07:39 ID:???
- >>816
菊「あのまま溺死するなら竜児はその程度の男だということ、と思ったんだっちゃよ」
- 821 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 05:39:28 ID:???
- しかし、世界戦から2年も経っているのに何故あの時点までアッパーを教えなかったのか?
教えたらもう自分のやることはなくなるから……という感傷のせい?
竜児もなんで「教えてくれ」といわなかったのか。というかなぜ自分で習得しようとしなかったのか?
将来チャンピオンになろうという男がそんな消極的態度でいいのか?
母校で下級生たちのコーチをやっていたが、アッパーを教えられない先輩でよかったのか?
- 822 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 06:17:24 ID:???
- 実はアッパーも一般人が使う程度は練習で出来てたが
人外相手に通用するアッパーではなかったので
あえて使わなかったんじゃね
- 823 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 09:15:47 ID:???
- 世界戦の後、ボクシング部のコーチやってたのに
アッパーを教えられないんじゃコマル
- 824 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 09:23:12 ID:8lvLJ/U5
- 菊はよかったか剣崎に聞いてみたい。
- 825 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 11:15:03 ID:???
- 効くねえちゃん
- 826 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 11:53:38 ID:???
- 菊がイクー
- 827 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 17:47:41 ID:???
- ホレ、飲んでやるからバンバン出すっちゃ
- 828 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 18:40:03 ID:???
- 上の乗られて足蹴にされたときの表情をしている剣崎が何となく想像できるな
- 829 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:07 ID:???
- 殴られて好きになる剣崎は間違いなくM
- 830 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 18:32:39 ID:???
- 新パンチ完成は12神戦当日だったのに、前日の夜はグッスリとお休みの竜児たち。
余裕があるんだかないんだか……
- 831 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 19:09:49 ID:???
- シナ虎とタケシなんか一度使ったら二度と使えなくなるような技なのに余裕だよね
- 832 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 21:05:14 ID:???
- 竜児も新パンチ未完成のくせに試合中すら自信満々に
「燃えろ星達よ!云々・・・」の大見栄だからな。
- 833 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 22:43:03 ID:???
- 河井はまだしもシナトラはどうやって練習したんだろうね。
完成した瞬間に腕が破壊されてしまうのでは。
- 834 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 23:17:49 ID:???
- う〜ん、見よう見まね?
- 835 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 23:33:20 ID:???
- 鍛え上げたダンナの左腕は一発ぐらいのカラ打ちじゃ壊れないのさ
- 836 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 00:23:41 ID:???
- 負荷がかからないように肘を畳んでシャドーして、
「うむ、だいたいこんなもんだな。あとは本番で腕伸ばして本気で振ればいいだろう」
- 837 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 00:43:49 ID:???
- 石松は何だかんだで新ブロー開発はできてたのだろうか
スカイ・トリプル・ハリケーンの練習してたようにしか思えん
スパイラル・ハリケーンもナタリア戦の時のような思いつきだろ
- 838 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 01:07:02 ID:???
- >>836
その前にちょっと不安だし、テストッと……
ぐぁぁぁぁーっっ
俺ってバカ…
- 839 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 03:53:36 ID:stagE8z+
- 石松の技は足下がぬかるみだと威力が発揮されないな。
- 840 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 07:06:23 ID:???
- 通りがかりのどサンピンだが訂正しちまうぜ>>838
石松の必殺技は「ハリケーン・ボルト」と「スパイラル・タイフーン」
世界大会のイカロスの技が「スカイ・トリプル・ダンシング」で、
12神戦のペガサス相手にちょいパクった
- 841 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 07:06:38 ID:2K3B9Gib
- >>837
細かい事言うとスカイ・トリプル・ダンシングな。
- 842 :840:2007/06/21(木) 07:08:35 ID:???
- レス番違ってたよ・・・
- 843 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 17:58:48 ID:???
- フッ・・・おめえ、笑いもんだぜ
- 844 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:14:28 ID:???
- 途中は、単なるワンパンアニメに成り下がったが
最初の剣崎フォレスト戦は
フォレスト様の壮大な前フリから一撃アッパーまでの
ストーリー展開の切れ味がすごいな
- 845 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:26:14 ID:u/eqDZ0d
- 車田は反米か?
- 846 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 20:45:00 ID:???
- 竜児はシナトラより年下なのに呼び捨てにしてたよな
河井のことはさんづけで呼んでたのに
- 847 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:27:30 ID:???
- カイザー奪取が至上の使命である阿修羅。
なのにその所在と持ち主がハッキリわかったにもかかわらず
行動を起こすまで実に二年も費やしている。
何を躊躇してたの? (´・ω・`) 不死身の肉体と日本Jrなど歯牙にもかけない実力が
自慢なんでしょ?
- 848 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 22:30:45 ID:???
- >>846
河井はさん付けで呼ばないと後が怖いんです。
今でこそ優男ぶってますが登場時の嫌味な性格ときたら……
- 849 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 23:14:36 ID:???
- >>848
でもそれだったら剣崎の事もさん付けしてないとおかしい
多分河井が竜児を「くん」付けしてるからなんだと思う>さん付け
- 850 :愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 23:27:47 ID:???
- 河井の姉ちゃんが怖いんだろ
- 851 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 05:18:34 ID:???
- 河井がそういう雰囲気もってるんだろうな。
クラスにもいたろう。皆が呼び捨てで呼び合う中、何故か「苗字+くん」で呼ばれる、妙に距離置かれた奴。
- 852 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 12:37:45 ID:???
- 河井ってシナトラのことはなんと呼んでたっけ?
- 853 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 13:45:43 ID:???
- 石松はダンナって言ってたけど
河井は思い出せん
- 854 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 15:17:29 ID:???
- 河井は最初の頃はシナトラ君で、徐々にシナトラと呼び捨てになっていったな。確か。
- 855 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 16:44:15 ID:???
- >>854
俺の記憶では日米血戦の
ミズ・シャネル戦で河井が志那虎の
備前長船を借りるときに
「志那虎さん、お借りしますよ」
と言っていたような気がするが。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 18:03:24 ID:???
- 確かに、イメージ的にはさん付けがしっくり来るな
- 857 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 20:47:52 ID:???
- 車田サン
- 858 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 10:58:24 ID:???
- 正美タン。。。。
- 859 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 13:37:22 ID:hyMkcNWI
- うろ覚えだが漫画家スタッフが日本jrと闘う読みきり編
があったような・・
それも負けたスタッフの最後のシーンは本編の
「さらば○○・・」みたいなのに似せて・・
あれ月刊の方だったかな?
- 860 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 13:53:08 ID:???
- ┐(´ー`)┌ 愛読者賞のリンこけも、薄れる記憶か
- 861 :840:2007/06/24(日) 03:52:25 ID:???
- 『実録!神輪会』だな
- 862 :861:2007/06/24(日) 03:55:02 ID:???
- 俺840ちゃうがな・・・
ところで、過去ログ読むのが面倒なのでここで訪ねるが、バルカンの「ショッキングファイヤー」と
「デッドエンドファイヤー」の話はもう出た?
あれは、リアルタイムで読んでて不思議で不思議で。俺のジャンプと友人のジャンプで必殺技が違うなんて、
- 863 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 03:57:49 ID:???
- 何度も何度も出た。
- 864 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 12:09:11 ID:???
- もう20年以上も前に語りつくされた話を・・・
- 865 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 17:27:08 ID:???
- フッいいさ繰り返したって
車田ファンってのはそういうワンパターンも快感なのさ
- 866 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:00:32 ID:???
- そだな。双葉のレイプ話も100回は出たろうが、今後もう100回出る予定だしな。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 18:25:58 ID:???
- ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
!|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l|| こ
`t'_,,,ヽ i´l州 の
゙iー '' /i',ノ'゙入 ワ ス
`ー'、´ /,r'´ ,>、 ン レ
,イy' / /,r ヽ, 見 パ
,r'// / /,i' ' i ゙、 え タ
/,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i. 奥 る l
〃,//l/ .// ,' /'´ / ハ. が が. ン
/,' / l./ ,i'i l// / / l 深 に
/ ,i ,i ,!/ ,i' l // ,/ ,/ l. い 案.
,/ l l i l./ !i .l / _,/ / l! . ・ .外
,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐' __,,. !l. . ・
/ノ /´/ ``ヽ、 ` ``''''"´ ,! l
- 868 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 20:31:53 ID:2j5BYXIl
- シナトラ妹かわいい。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:12 ID:xtHQohBw
- 「剣崎と菊がいつの間に麟童をしこんだか」っつうのも500回位でた?
- 870 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 00:20:39 ID:???
- 昇天したときだろうな
- 871 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 03:07:42 ID:???
- >>852-855
調べてみた。
まず、河井が単独で志那虎の名前を呼ぶ機会というのが非常に少なく
全編通じて2回しかない(Jc版)。
1)前述の「志那虎さん、お借りしますよ」
2)世界大会対ギリシア戦
「志那虎さんが死をかけて勝ちとった貴重な先取点です」
これが、セレクション(JcS)版/文庫版から
1)が名前省略「ちょっとお借りしますよ」
2)が呼び捨てになっている。追加はなし。
※もしかしたらJc版でも後の方の版からはこうなっているのかもしれないが
持っていないので確認できず。
全面改訂版、リンかけ2ではセレクション/文庫版踏襲。
なので「初期敬称あり、話が進むにつれ呼び捨てになった」という
印象があるのではなかろうか。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 08:40:48 ID:???
- JCのがしっくりくるなあ。
- 873 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 09:45:16 ID:???
- JCの河井は、石松の呼び方も「石松くん」だったね
これは咄嗟の時に呼び捨てや「石」になるところが
なかなか良かった
前にこのスレで読んだ記憶があるが
改訂版以降は石松を「石」と呼ぶのはだんなだけになったんだっけ?
そういえば、
河井が剣崎の名前を呼んだ機会があったか思い当たらない
- 874 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 11:02:35 ID:???
- >>871
調査、乙。
明解な調査結果に感謝。
- 875 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 20:32:41 ID:???
- >>873
JC16巻、ギリシア勢の闇討ち時、加勢に来た剣崎に
「おおっ 剣崎!!」
JC23巻、剣崎デビュー戦に対して
「おそらく剣崎くんが出てきた事によって〜」
呼び捨てとくん付け両方ありだな
JC以外はどうだか知らんが
- 876 :愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 05:24:47 ID:???
- ところで、ブーメランテリオスの正体についてなんだが
この話題は何回目?過去ログ全部見るのめんどいねん・・・
- 877 :愛蔵版名無しさん:2007/06/28(木) 22:32:56 ID:???
- 今、ワイド版みて思ったのだが
高値達の中学は月島。で全国大会の会場は晴海(シャフト談)。
バスが故障しても歩ける距離だよね。
- 878 :愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 02:31:09 ID:???
- >>877
す、するどい!
今までまったく気づかなかった…
- 879 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 21:16:06 ID:???
- でも歩くことで体力消耗ってのもナンだし
時間なかったんじゃね
- 880 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 22:29:11 ID:???
- ボクサーなんだしウォーミングアップに走って丁度いい距離だろw
- 881 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 12:17:02 ID:???
- あのころの竜児はもう歩いただけで体力消耗するレベルだとは思えない
- 882 :愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:38 ID:Q/Qwdz+U
- 「姉ちゃん会場までの道わかる?」「わかるわけないっちゃ!」
- 883 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 00:44:52 ID:???
- 何げにセーラー服で運転する河合姐もすごいよな。
若葉マークもなかったから留年してたのか?
- 884 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 06:26:48 ID:???
- 18歳と考えれば
- 885 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 07:35:33 ID:???
- 花形満なんて小学生で(ry
- 886 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 09:16:24 ID:???
- >>884
18歳なりたてで普免取得したとして若葉マークは19歳まで付けなければいかん。
それがないから18歳は越えていた=留年したかも?
と >>883 は言いたかったものと思われ。
- 887 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 10:29:40 ID:???
- あれほどの才媛が留年などするものか。
単なる交通法規違反であるw
- 888 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 13:04:03 ID:???
- よし、これでどうだ。
貴子姐はすでに成人していて普通免許も取得済み、
セーラー服は個人の趣味で単なる私服、ということで。
- 889 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 15:09:54 ID:???
- あの頃は16歳で普免が取れてたっちゃ
- 890 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 21:17:50 ID:???
- ヤンキーっぽいから無免だろ
- 891 :愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 22:34:22 ID:???
- >>889
マジ
- 892 :891:2007/07/02(月) 22:35:45 ID:???
- >>889
スマソ
?が抜けてた・・・
- 893 :889:2007/07/02(月) 22:40:11 ID:???
- 冗談だっちゃ
- 894 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:18:02 ID:???
- 普通に無免だろ
猫はねちゃってるし
- 895 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 09:58:05 ID:0+ACdMFq
- チャーンス
- 896 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 12:28:16 ID:???
- 新潟県長岡市チャーザー村出身の河井姐は
普段信号無し、四階以上の建物無しで見晴らし抜群の広域農道しか運転してないので
道に迷っていたのところに同じ大会に出場する高嶺をみてこれ幸いと(新聞で顔は知っていた)拾ったと。
普通弟だったら助手席に座るのに後部座席にいたことからもナビさせる気でいたことがうかがえる。
で、慣れない都会の運転なので猫など目に入るわけもなくひき殺したと。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 13:01:36 ID:???
- 長岡はDQNの住む町だからな
河井姉弟が「そーいがー」とか言ってたらw
- 898 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:00:12 ID:???
- にしても、何で車田は河合を新潟生まれにしたのか
東北としょっちゅう間違われるような所なのに
- 899 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 23:15:07 ID:???
- >>893
ああ、釣られた・・・
- 900 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 06:37:50 ID:np8ovyhY
- ミソペサメノスwwwwwwwwww
- 901 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 08:11:21 ID:VsAJxcSh
- 今日は剣崎の誕生日ですよ。いくつになるんだっけ?
- 902 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 11:35:27 ID:???
- 昭和40年生まれだったな
- 903 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 16:52:54 ID:???
- >>894
河井姉がハネたのって
JC版では子犬だった気がするが
どこらへんからかで変わったの?
- 904 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 19:31:48 ID:???
- ごめんなさい。ワイド版見直したら猫でなくて犬でした。
一歳くらいの虎毛の秋田犬で仲間を探している様子でした。
死んではなく、茶色のグレートデンがくわえて走り去りました。
- 905 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:56 ID:VsAJxcSh
- >>902
じゃあ42才か。結構年くってんな。
- 906 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 21:19:08 ID:???
- 車田世界だと美形は50くらいまでシワ一つなかったりするから大丈夫
その代わり50になってもモミアゲビンビンだったり、Tシャツとジーンズをはかされたりするが
- 907 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 21:30:37 ID:???
- それを考えるとシナトラの親父は老けてたな。
今のシナトラはイオリがいるのに、工房時代とさして変わらん。
- 908 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:21:57 ID:???
- シナトラはオヤジにスパルタ教育されて恨んでる風だったのに
結局息子に似たような教育ヤッてんなあ。
やっぱり血は争えんと言う事か。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 02:33:22 ID:???
- アダルトチルドレンというのはそういう物なんだよ
- 910 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 04:32:07 ID:???
- 伝統継承の前には、個人の感情だのは些事。
- 911 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 11:00:17 ID:2dsfBg2S
- 剣崎リアル同級生のオレが来ましたよ
ちなみにシナトラが親を恨んでいたのはガキの頃の話
12神との戦いの頃はもう恨んではいなかったはず
- 912 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 17:20:19 ID:???
- 車田世界は美形の老けなさっぷりも凄いが
ミックとかの若年層の早熟っぷりも凄い
- 913 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 17:27:43 ID:???
- 剣崎のチアガールで抜いたよな
- 914 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:15 ID:2dsfBg2S
- >>913抜いた抜いたwww
ロクさんとかあの頃しょうがねえなあって思っていたけど
大人になるとまた見方が変わってくるよね(^O^)
- 915 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 21:58:38 ID:???
- ミック
何歳なんだろーな。
まさか、いくら何でもJr.ハイスクール世代ではないよな。
あと、シャフトのマネジャー(?)のミッキー
こいつ何歳だ?普通に大人なの?
- 916 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 22:11:35 ID:???
- >>913
鬼島のチアガール?で(ry
- 917 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 23:53:53 ID:???
- 富蔵にいじめられる菊姉で(ry
- 918 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 00:13:41 ID:???
- 逆に寅蔵が菊ねえにボコられるシーンもMにはたまらんかもしれんw
そういや、剣崎も菊ねえにボコられてたけど、あれで好きになるって
剣崎もMっちゃね
- 919 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 01:26:38 ID:7jGitqlk
- 剣崎?ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
ごめんなさい
∧_∧
((.;.;)ω・)
(っ つ
/ #)
( / ̄∪
- 920 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 01:33:25 ID:???
- その程度で済んでよかったなw
本来ならスタジアムの外まで吹っ飛ばされるはずw
- 921 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 01:35:28 ID:???
- 剣崎の代わりにシナトラがツユ払いで出てきて
SRT食らわしたって感じもする。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 01:55:53 ID:7jGitqlk
- ボ……ボコボコに……
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ #) ババババ
( / ̄∪
,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ......::;il!
,r!'゙゙从人´ `'ヾ;、, ..::::;r!'
,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ (::::: )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙
,rジ ⊂ノ::::: つ `~''=;;:;il!::'li
. il .... ⊂○::. ノ .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll YWW `"゙'' l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧
゙li、 ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・ω・ )
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\ と)
`~''''===''"゙´ \/ /つ
(__/ ;.,
- 923 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 04:07:38 ID:Ua/0HMr2
- OH!テリブル東京!
- 924 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 04:12:22 ID:???
- チショウかお
- 925 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 05:53:19 ID:???
- >>150
- 926 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 05:56:50 ID:???
- >>182のテンションクソワロスwwwwwwwwww
- 927 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 16:52:35 ID:???
- ガカアッ
- 928 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 18:03:02 ID:x/9nkJgu
- >>923
実はあの時の、銃を持った巨乳姉ちゃんでヌキました、俺
- 929 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 19:28:27 ID:???
- あの当時、ズリネタがなかったからな
- 930 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:01:00 ID:???
- ちゃはは
- 931 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:15:17 ID:???
- 鬼島親衛隊で抜いた奴、素直に手を挙げろ。
- 932 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:55:42 ID:???
- (916)ノ
- 933 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:57:41 ID:yBmgjtV+
- せっちゃんでヌイた奴…いないの?
- 934 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:03:37 ID:???
- 文庫では木村幸子のアンパンとかどうなってるの?
- 935 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:14:21 ID:???
- 幸子ちゃんはアンパンなしに語れないよ
- 936 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 03:18:41 ID:???
- ノ
- 937 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 03:40:09 ID:???
- 袋にシンナー云々.のくだりもまんま?
- 938 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 09:18:13 ID:???
- アンパンやりながらパンパンするパイパンの幸子
- 939 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 16:58:15 ID:???
- 文庫ではそのままだが改訂版ではさくっとカット
- 940 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 18:36:07 ID:???
- なんか突然あしたのジョーの丸写ししたシーンあったよな?
巷の若者は女と遊んでスポーツカーかっとばして楽しんでるけど
俺はこれがいいんだ、みたいな論調の。
作者、気がヘンになったのかと思った
- 941 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 18:46:29 ID:???
- >>940
それは聖闘士星矢のほうだぞ。作者一緒だけどw
- 942 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 19:15:24 ID:???
- そうだっけか・・・すまん
∧||∧ フワーリ
- 943 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 21:41:57 ID:4jVf1Zbk
- >>940
フッ・・・おめぇ、笑いもんだぜ
- 944 :愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:43:31 ID:???
- >>940
ジョーと違って星矢は遊んでる奴らにダメ出ししてたね。
御大の意見を星矢に代弁させたくてワザとパロったと思う。
リンかけ内でのジョーの丸写しと言えば、あたり一面にノックアウトした奴らが倒れてるシーンとかあったな。
- 945 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:35:35 ID:???
- クロスカウンターのスロー説明も。
- 946 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 03:22:35 ID:???
- 巨乳をサスペンダーで隠したスコルピオンで抜きましたが何か?
つーか、あれは何だったんだ?
- 947 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 08:20:11 ID:???
- あれは俺らガキどもを混乱に陥れたな・・・・
- 948 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 09:35:27 ID:???
- リンかけも、ダラダラ生きてちゃダメだって基本思想は一緒だがな (´ー`)ノ
そっから、内気な竜児が世に出て楽しみを見つけるって方向に昇華したのは
車田の独創点であり評価出来る
- 949 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 13:09:24 ID:???
- まあなんだかんだで、リンかけは途中寄り道もするけど
テーマはきちんとしてたよな
- 950 :愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 22:29:47 ID:QGZJ1dT4
- 約15年ぶりくらいにリンかけ全巻読んだんだけどやっぱ
熱いなこれ。ところで主人公の竜児が普段は温厚な常識人、
悪く言うとつまらない人間っていうのは狙いがあったのかな?
剣崎や菊、石松なんかのほうが主人公っぽいんだが誰か作者
のコメントとか知ってる人いない?
- 951 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 00:36:21 ID:???
- >>946
その辺詳しく教えて。
コミックスにも載ってんの?
- 952 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 01:22:30 ID:???
- >>946
>>951
あれは映画『愛の嵐』の1シーンのパロディ。
詳しくはググってくれ。
- 953 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 03:22:47 ID:???
- 燃え上がれ
- 954 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 07:09:34 ID:???
- 竜児は車田の自己投影と思われ
- 955 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 10:01:45 ID:???
- 自己投影は石松だろ
- 956 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 10:02:55 ID:???
- 主人公にアクが無いのも
ひとつの王道パターンじゃん。
- 957 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 10:09:07 ID:???
- リンかけの前のスケ番あらしは快活豪傑タイプの主人公だったし、
どっちかといえばそういうのが車田の本来の型なのかもしれない。
当時はまだヒット作がなかったから、担当のアドバイスのままに
優しい人畜無害な竜児が主人公になったのかも・・・?と妄想してみた。
ラストで「生まれ変わったらボクシングやりたくない」という
スポコン主人公にはありえないセリフは吐いた竜児も、
かなり稀有な奴だとは思うんだけど・・・。
- 958 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 12:39:50 ID:???
- ラストの頃はスポ根じゃなかったからな
- 959 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 21:38:33 ID:???
- なんか2じゃなくて、続リングにかけろが見たいな。剣崎と竜児が生きてたという設定で…
- 960 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 22:50:27 ID:???
- >>957
竜二みたいなタイプが
ボクシングに生きがいを持つようになって
最後には「ボクシングやってて良かった」って言うようになるのが
この漫画の肝だと思うんだよな。
竜二みたいな主人公だからこそ、この漫画は綺麗に終わったのだ と思う。
確かに車田漫画にしては異質だけどね。
「生まれ変わったらもう二度とボクシングはやりたくないな。憎くも無い相手を殴るのは嫌だし」
と言う台詞も、竜二は上記のように、ボクシングに前向きに放ったが
根本的な優しい性格は変わってなかったことを示すいい描写だと思った。主人公のキャラ自体が変わってしまう漫画は結構あるからなー。
- 961 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:15:28 ID:???
- 小六の頃周りで、パワーリストやリンかけごっこが流行りだして初めてジャンプで見たのがオールカラーの最終回だった。
- 962 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:20:32 ID:???
- 石松が主人公→男坂
剣崎が主人公→努力と友情が足りない
菊姉が主人公→問題なし しかしボクシングができない
竜児が主人公→無難
やっぱ竜児しか主人公いないな
- 963 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:05:32 ID:???
- 車田漫画の主人公はイマイチ脇役に比べて影が薄くなりがちだが
不思議と他のどのキャラよりも主人公にふさわしいキャラに描かれてるのが多いな
- 964 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:14:03 ID:???
- 竜児はドカベンタイプだからな。地味であることも一つのアイデンティティーとして
持てるから懐が深い。
星矢や小次郎とかは、性格派手な割に存在が地味だからネタにされる
- 965 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:14:18 ID:???
- 風魔の小次郎も菊川仁義も、
連載当初は石松キャラだったが・・・・
- 966 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:18:51 ID:PVFnOQ/x
- >>961
若いな〜
うらやましいね
オレは剣崎と同級生だから
小学生のときはみんな聖華の初等部だったよww
ちなみにオレもパワーリストとパワーアンクル持ってたw
- 967 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:21:07 ID:???
- 下げろタコ
- 968 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:22:41 ID:???
- 小次郎以後の車田漫画の主人公は、立場や周囲の状況が違うだけで
基本的に同じ奴と思っていいな。(仁義はその中ではややアクが強いが
- 969 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:26:56 ID:???
- 主人公石松だらけになっちゃったしな
竜児タイプの書き方忘れたのか
- 970 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:40:46 ID:???
- 麟童は偽入れ墨の第1話だけカコヨカタが、そっから見事に石松化したなw
- 971 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:41:58 ID:???
- 竜児タイプはみんな脇役に回っちまった
- 972 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:04:56 ID:???
- 車田が書く脇役は本当に魅力的だよな
漫画違うけど黄金聖闘士とか
- 973 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:08:26 ID:???
- >>970
まあ、りんどうから見て石松は、育ての親でもあり、ボクシングの師匠でもあるんだから
似てもオカシくないわな〜。
でも確かに1話の時とはキャラがまるで別人になったなw
- 974 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 02:04:22 ID:???
- 竜児のギャグっ気といえば、かろうじて
月島五中の頃の、クラスメイトにモテて
視線気にしながら給食食べるシーンくらいか。
- 975 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 09:36:53 ID:???
- ジェットアッパー!!
∧_∧ J
/_Kヽ∩;:) ω;) E
(::´┏┓`) ! っ っ T
O _ノ ノ !!
./ ヽ⊂-∪
(_/ ̄ Lノ
- 976 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 09:47:49 ID:???
- 竜二がアッパーフィニッシュ覚えたら
河合さんの立場が無いじゃないか・・・・
- 977 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 17:54:37 ID:???
- 僕には、ジェットラベンダーがあります!!!
- 978 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 18:26:58 ID:???
- 竜児がジャブ打ったらシナ虎の立場がなくなり
竜児がジャンプすると石松の
竜児が右ストレートを打つと剣崎の立場がなくなるわけですね
- 979 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 20:11:25 ID:???
- ピキィィィィン
ミ○
ミ○ ミ○/_Kヽ_ ○ミ
(::´┏┓`:) ギャラクティカファントム!!
ミ○ ○ | ミ○
ミ○ ミ○ | |J
∪ ∪ ミ○ ミ○
ミ○
- 980 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:31:28 ID:LShWjMVP
- リンかけてすと
第一問
( )←スーパーブロー
CRASH!
ダーン
第二問
そしてこれが決定的な最後だ。
( )←スーパーブロー
- 981 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 21:45:27 ID:???
- スコルピオンクラッシュ!
∧__∧'_,,_ ・;∵;
(::::: )・;∵
⊂ノ::::: つ `~'
⊂○::. ノ
' ' '‐‐ し'
∩
/_Kヽ lll C
(::´┏┓`)∩ R
(っ 彡 A
/ ) S
( / ̄∪ H !!
- 982 :愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 12:27:01 ID:NmmphRog
- 2は最初で挫折したが、リンかけファンとしては読んだほうがいいのかな
- 983 :愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 16:07:30 ID:???
- ここで聞くと、黒歴史とかスレ違いとか言われるのがオチかと
気になるなら古本屋とか漫喫とかで読めばいいんじゃね?
あんま面白くないし
- 984 :???:2007/07/11(水) 16:14:06 ID:+Tfqrune
- 「買いなさい」とすすめないところが優しさがあふれてるなw
- 985 :愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 18:28:14 ID:???
- 「最初で挫折」って文句なしの勝ち組だよ
無印リンかけファンとして失望しないで済むのは3話くらいまでだし
- 986 :愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 01:53:02 ID:???
- 唯一、クールで翳のある飛鳥武蔵タイプが主人公の「雷鳴のザジ」だったが・・・・・
- 987 :愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 02:08:53 ID:???
- >>979
それライトニング・プラズマっぽくね
- 988 :愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 06:32:31 ID:???
- 影道 雷神拳 !
ヽ l //
―― ★ ―――
// | ヽ ド
/ / | ヽ \
' / .| ン
!!
∩/_Kヽ_
!l (´┏┓`:)
lllヽ ⊂ )
(⌒)_)
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★