■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 飛葉大【6】
- 1 :1:2006/11/26(日) 22:56:18 ID:3KrOxaMB
- 引き続き、語ろうぜ。
前スレ ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/l50
- 2 :1:2006/11/26(日) 22:57:25 ID:???
- 過去スレ
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
関連スレ
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 22:58:38 ID:rEZBPoFr
- ワイルド汚愚痴
- 4 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:09:03 ID:???
- ♪荒らしが来たら 身を伏せろ
- 5 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:25:36 ID:???
- http://001report.web.fc2.com/book-comic-sale.html
- 6 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:34:42 ID:???
- >>1
乙です!
- 7 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:38:18 ID:???
- >>1
ココナッツゲームをしろ。
- 8 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 06:53:10 ID:???
- 乙です
スレタイ(・∀・)イイ!
- 9 :1:2006/11/27(月) 08:38:19 ID:???
- 土壇場で思いついたにしてはなかなかいいと、我ながら。
これもミッキー先生の感化でしょう。
- 10 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 10:00:52 ID:???
- 夫婦でコイン
- 11 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 08:39:40 ID:???
- 次のスレタイはぴったりのがありますな
- 12 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 08:46:33 ID:???
- 次々スレの8も、元ピッチャ−でゴルフコーチで戦闘機乗りの
人の愛称でなんとかなりそうなんだ。
問題はその後が
- 13 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 09:28:09 ID:???
- 9を決めるのに四苦八苦 10は楽なんだけどなあ
- 14 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 10:49:35 ID:???
- だいろ九ってダメ?w
- 15 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 15:59:37 ID:???
- >>14
ダメ!!w
センスを感じないんだなあ。
例えば「朝しょ【九】に死を」とかさぁ。
- 16 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 20:11:15 ID:???
- 巻数の多い漫画なら、各巻のサブタイトルを付ければ…
と考えたが、スレが40いくつを過ぎた後からトンデモない事に
なると気付くのに時間はかかりませんでした。
- 17 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 20:13:52 ID:???
- 爆破10【九】があるではないか
- 18 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 20:15:40 ID:???
- ・・・・素で間違えた
なんで勘違いしたんだろう
- 19 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 20:46:06 ID:???
- 無理やりのごろあわせなら
バイ9ナイト
コン9リートゲリラ
に9玉鉄道
地ご9の神話
などもあるよ
- 20 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 22:49:20 ID:???
- >>17 を推す
- 21 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 22:51:49 ID:???
- ……と、書いてから「アレ?」
爆破105じゃないか!
オレも素で間違えた
これは第105スレで使おうや
- 22 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:23:41 ID:???
- 1000スレ目はぜひ「【1000】金のロード」 でヨロシク
- 23 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:30 ID:???
- 1兆スレ目は「【1000000000000】シュー」で決まり
- 24 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:58:16 ID:???
- _,..-―――-ー、,.._
_,r'´ ` ヽ、
'7 ,.. --‐--、.._ ヽ
/ r' --、 ヽ、 !
l ,r' ニ --= - ! イ
! ,! _,.: illlllii!::... ヽ.!
/ rミ ! ー=tj、.:: i ''"" l!
ミ' ヽヾ i`ー' 二フ l ``ー/
ミ ヽ_,ィ ( _ ヽ、 l >>23
ノ ,! / ` ヘ´ / やんのか、コラー
`i /:. -ー‐、 /
! r'´ ー ` /
_,.. -' '´ r'
__ ,. -‐'´ _ _/
`  ̄ 1 、
l. ヽ、
'´ ` ー 、..__
- 25 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:58 ID:sZXJP5sv
- 望月先生と担当編集者の打ち合わせってどんなのだろう?
ミッキー「う〜ん。ここらで首を2つ3つ飛ばしたいですねぇ」
担当編集「……」
ミッキー「いや、腕が吹き飛んで転がりまわる方がいいか!」
担当編集「……」
ミッキー「う〜、もっと残酷な死に様はないものか……」
担当編集「…、ところで、この間書いていた伏線はどうなるんです?」
ミッキー「忘れたよ。…そうだ!ここで死体を見てオェッオェッと吐く奴を出そう!!」
担当編集「……もういいです」
- 26 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 01:17:30 ID:???
- 数年前に出た愛蔵版からの読者
久々に1巻を再読したら
両国に向かって「パチ公」って言ってたけど…?
- 27 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 01:47:00 ID:???
- 14と15は同じセンスだぞ
- 28 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 07:52:35 ID:???
- 早くもスレタイ論議。先の読めないスレだ。
- 29 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:21:47 ID:???
- >>27
センスでウチワ揉めしてるよな。
- 30 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:58:58 ID:???
- >>28
だからこのスレ好きさw
- 31 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 11:51:03 ID:???
- >29
こらこら、煽ぐんじゃない
…いかんな。皆ミッキーギャグ脳炎に感染している
- 32 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 18:03:33 ID:???
- >>27
>>15はワイルドのパロディだろ。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:52:14 ID:Fsbz5vxS
- >>29
それ、JAでのギャグだったよなw
- 34 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 08:08:27 ID:???
- ダジャレの好きな看守がいるんだよな
- 35 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 01:46:23 ID:???
- >>32
大陸も朝食も住人なら承知だが・・・
ダメと言っておきながら代案が同じセンスの15に(突っ込んでくれ)と
言われた気がしてあえて突っ込んでみましたw
- 36 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:58:59 ID:???
- >26
ベボピーがトラと呼ばれていたりということもある。
最初のころは、名前がはっきりしていないというか、
スタッフ間で周知されていなくて取り違えがおきたのかもしれない。
- 37 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:20:56 ID:???
- >>26
花火屋>火花>パチパチ>パチ公じゃないのか。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:06:54 ID:???
- ニックネームが変わったり、二つ以上あるヒトもいるしね。
例えば長島さんがシゲからチョウさんになったりカントクと呼ばれたりミスターになったり…
あー、例えベタでゴメンけど、ヘボピーもそのパワーから「トラックのトラさん」と呼ばれてたのかも。
決して「タイガーマスク」じゃなくて。
- 39 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 01:39:03 ID:???
- バイク騎士事件で
燃料を喰うのは大型トラック並よ!
みたいな台詞あったっけ(両国だったかも)
- 40 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 03:43:28 ID:???
- >>39
両国が「中型トラック並よ!」
ヘボが「俺のは大型トラック並だぜ」って流れだったと思う
そういえばヘボピーのこと「ヘボ」って呼んだのはユキだけだったかな
- 41 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 15:28:03 ID:???
- むしろ「ピーちゃん」て呼んで欲しかった……
- 42 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 15:37:52 ID:???
- 本来ヘボピッチャーの略で八百のあだ名なんだろう。途中で「八百の方が面白いな」
と変えたのかな?
絵コンテ段階で済ませることを、本番でやってしまう。これがミッキークォリティ。
リハーサルに立ち会えるオレたちは幸せな読者だぜ。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:13 ID:???
- ヘボピーの奇妙なあだ名、またはいかにして元ピッチャーはヘボピーと呼ばれるのをやめ八百と呼ばれるようになったか
「八百の方が面白い」という積極的な理由よりむしろ
ネームに絵を入れる段階で、ヘボピーと八百を間違えて描いてしまい、台詞が入れ替わってしまった。
しかたがないので巨漢をヘボピーにして、サングラスのニヒルな男には八百という名前をつけた。
または、元ピッチャーのクールなグラサン男にヘボピーという名前をつけていたことを、ど忘れしてしまった
誰かさんは、急遽八百という名前を考え使った。その後、ヘボピーというメンバーがいたはずだったことを
思い出し、またまた名前を忘れられていた巨漢の名前に使った。
とか疑惑は尽きない。
アラブの石油相の護衛なら真実をしっているかもしれない。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:17:18 ID:???
- なんで博士の異常な愛情のパロディ?
- 45 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:34 ID:???
- つか最初の方の絵を見ると、7人がレギュラーで出る事が
決定しているのにバイクの設定はおろかキャラクターの
絵柄さえ固まって無いうちに見切り発車で連載開始してるな。
つくづくいろんな意味でミッキー先生は凄いやw
- 46 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:15 ID:???
- つかこうへいがヤクザ相手に麻雀をして、
「イカサマありにしませんか?」
「ええけど、見つかったら落とし前は覚悟しいや!」
相手が言い終える前に、大三元だか何だか凄い手で上がって、
「言った時には俺は既にやってるんだよ」
ミッキー先生ってこういうタイプ?
なお、オレは麻雀を知らないので変な点があるかもしれん。勘弁しいや。
- 47 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 03:14:55 ID:BKVaLk6X
-
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 大三元 ピンフのみ!
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
- 48 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 10:04:46 ID:???
- また「ひみつ探偵AA」が出てきたぞ
- 49 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 02:42:44 ID:???
- ついに時代は「緑の墓」か
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061204i514.htm
- 50 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 09:43:59 ID:???
- わかったよ、逮捕されるぜ。
俺が殺したのは二人、せいぜい無期懲役だな。
その間民間刑務所で快適に暮らせる、ホントに日本は犯罪者天国だぜ、へっへっへ…
と思ったのに何だここは…まるでこの世の地獄だっ!!
ってなるのかな!?
- 51 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 11:31:47 ID:???
- 村上世彰被告の顔を見ると、なんか「緑の墓」の、あの鼠みたいな顔の産業スパイを思い出すんだよな・・・
- 52 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 12:57:09 ID:???
- オレには劣化した石坂浩二に見える
- 53 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 18:33:29 ID:???
- 「エビフライ」とは良く名付けたものだなあ。ネーミングセンスも天才的。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 20:42:46 ID:???
- ブーン
- 55 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 01:12:47 ID:R+ENyUCa
- エビフライで叩きのめされても、顔をぐっと仰ぐ飛葉ちゃんにしびれました
- 56 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 08:19:40 ID:???
- 草波が助けに来たかと思いきや、飛葉を殴る蹴る。
裏切ったかと思いきや、実は……、という展開が素晴らしい。
読者の胸ぐらをつかむミッキー先生サイコ! いやサイコー!
- 57 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 11:21:33 ID:???
- 新ワイルド7はテルを草波ポジションにして、新リーダーでやってほしかった。
そんで草波率いる「秘熊ワイルド」と戦うとかさ。
- 58 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 16:11:47 ID:sh4bH3/i
- テルがリーダー…、それだけはイヤ。
せいぜい裏の情報屋がいいところ。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 16:29:38 ID:???
- 新はリーダー飛葉の存在を大きく見せようとしたのかもしれないが、
司令官不在にしたのは失敗だったな。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:09:07 ID:???
- 結局、旧ワイルドは見切り発進で始めて、キャラクター・バランスがうまいこと
まとまった稀有な例なんだな。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:32 ID:R+ENyUCa
- 新ワイルドでは殺しができないという飛葉の設定は、やはり過激描写を抑えたかったのかな?
- 62 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 01:53:13 ID:???
- 少年誌でもあるまいし
- 63 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 10:01:48 ID:aSN77YtE
- 悪党の金庫の金を山分け、悪党の愛人や娘を輪姦、というような
「ガチのワイルド7」も青年誌ならありかな?と思ったが、飛葉ちゃんはそういうの嫌いだし。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 10:29:37 ID:???
- シカゴの五本指はそろいもそろって女嫌いなのか?と思った。ユキへの拷問を見て。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 12:07:49 ID:???
- >61
矢吹丈が力石を殺したトラウマからテンプルを打てない
「設定の枷」を加えてみたように、オールマイティーだった
飛葉にも弱点を背負わせてみたんだと思う。
でもそれはいつか乗り越える壁であり、あしたのジョーでも
引っ張った割には案外あっさりカタをつけてしまった
ところを見ると水増し程度の効果しか生まない
(或いはダイハード一作目、銃を撃てなかった警官が
ラストで主人公を守る為に発砲するような単発向けネタ)
ものなのかもね。
- 66 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 18:06:45 ID:A19owg97
- いつ解けたのかはっきりしないのがちょっとな。
そこは伏線殺しのミッキー。
「飛葉」でも昔の記憶にうなされていたが、ストーリーとなんの関係も無かった。
- 67 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 19:36:56 ID:???
- 伏線に目をやった瞬間に連載を落とした漫画家もいるんだ!
- 68 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 19:58:45 ID:???
- >>67
こいつ…若い割りに場数ふんでるんだな…
- 69 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 09:51:07 ID:???
- 「灰になるまで」あたりの涼しげな飛葉が好き。
「新」の飛葉はラテン系入って、胸毛が生えてそうでさ。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 19:01:55 ID:Zp4fIXBC
- 新ワイルド、飛葉の例の心臓を外して撃つことを指摘して死ぬ、アルジェリアの殺し屋
がほんとにかっこいい。こういう悪党が飛葉たちと渡り合うからこの作品はよい。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:37:29 ID:???
- 地獄の神話で飛行機用のライフルで撃たれても死なない飛葉って
- 72 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:47:51 ID:???
- 実は飛葉が7つ子でワイルド7。
大一が死んだり大怪我すると、病院のベッドで覚醒させられた
大ニが出動します。
- 73 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:36 ID:???
- >>72
それ何てナインスタ(以下略
- 74 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:00:09 ID:???
- >71 たぶん直接当たったわけじゃなくて砕けた破片が食い込んだんでしょう。
「飛葉」で体の中に残った破片がうずくって言っていたから。
たまに飛葉ちゃんの体の頑丈さが異常な事はある。
- 75 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:50:06 ID:???
- >>73 うわ、テラホー(ry www
- 76 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 14:14:16 ID:???
- >>75
ヒロって、皇太子がモデルだってな
- 77 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:00:28 ID:???
- 富士山の麓で生まれたヒロか。
スペースサムライの必殺技、スペースハラキリは
ヒロがいなくては完成しなかったな。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 01:53:18 ID:???
- 新の方は13巻まで持ってるんだけど完結してないなあ
全何巻?
続は全二巻?
- 79 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:22:27 ID:???
- >78
新はあれでAリアンが形の上で壊滅してしまったんだから
一応完結なんだろう。
続新はその延長上の話だから続いてるとも言えるけど。
こっちは全二巻にムック本の形態で一巻。
最後のは永らく幻たったけど、去年文庫本で復刻された。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 12:05:58 ID:???
- 人気マンガなのに、その辺がグダグダだな
- 81 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 16:24:44 ID:???
- >>79
ありがとう
- 82 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 00:15:53 ID:???
- >71
>74
銃マニア的な話になっちゃうけど、 71が言っている、飛行機用のライフルで撃たれて云々って
夜警のじいさんの敵討ちで温室で対決したときのことだと思うんだけど、あってる?
五本指の一人が愛用していたのは、第二次大戦当時のドイツの汎用マシンガンMG-34ってやつで、
これの弾は7.92mm。当時の通常のボルトアクションライフルと同じ弾を使います。
なので一発の威力は、弾の形状が異なればかわりますが、だいたい同じくらいです。
なので「対空用のマシンガンだぜ」と言っても特に弾自体に威力があるわけではありません。
また、やつは自分のマシンガンを重機関銃であるかのように言っていますが、MG-34は
使い方(簡易な2又の支えとドラムマガジンで軽機関銃的に、がっちりした3脚とベルト給弾で重機関銃的に)の
バリエーションを持たせる汎用マシンガンなので、重機関銃という言い方は、威嚇も含めているのでしょう。
とは言え、ライフル銃の威力は拳銃と比べると段違いで、拳銃としては最強クラスの44マグナムクラスでも
ライフルと比べれば、弱めのもの(M16とか)クラスです。
それを胸に受けて肺に穴が開いても、その後歩いたりしている飛葉の不死身さはすごすぎというのは、私もそう思います。
- 83 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 01:35:37 ID:???
- オレなんか肺に水がたまっただけでも入院生活になった。
- 84 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 03:06:11 ID:???
- 何気なくパチスロの新作発売予定表を見ていたら
「ワイルド7」の名を発見。
メイン層である30〜40代をターゲットにレトロ版権を拾ってくるのが
パチンコやスロットの常套手段だし、当たり図柄に「7」を
使うのが最も適した(サイボーグ009の台は0・0・9の
並びで当たりにしてたんで違和感がw)素材なんで条件バッチリだな。
まだ検定さえ通過してないから企画書段階かもしれないけど。
- 85 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:19:58 ID:???
- あ、それでウルトラセブンなのか!
- 86 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:30:32 ID:???
- 本当に「ワイルド7」ラスターって書いてある。
実写のほうかなあ?
でもなんか検定適合済の機種には「アストロ球団」とか「恐怖新聞」なんてのもあるなー。
あまり目押しがキツイ絵柄にはしてほしくないもんだが。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 13:37:46 ID:???
- これから出るなら5号機に間違いないんで目押しはそう
心配ないだろうね。実写はむしろマイナスイメージになる
恐れもあるので使わないと思うw
最悪なのはSDアニメキャラか謀略運河の映像使用だけど。
演出はメーカーは違うけど5号機ゴルゴ13タイプにするのかな?
あれだったらどんな漫画原作物にもソツ無く対応できそう。
- 88 :私はたぶん5人目だから……:2006/12/15(金) 15:38:39 ID:???
- 5ゲーム演出のおふろタイムを最後までのぞけたらボーナス確定。
途中で飛葉に「なんてザマだ!」と怒られたらハズレ。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 16:29:55 ID:???
- 飛葉が散弾銃を手に取ると激熱。
両国のサイドカーからはロケット弾以外にも色々発射しての演出あり。
- 90 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:48:20 ID:???
- おまえら朝鮮に仕送りする気マンマンだな
- 91 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:13:11 ID:???
- まあ、どこの店が仕送りを無くしてその分を出玉に還元させると宣伝するか
警察がキチンと発表してくれりゃいいんだけどな。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:22:54 ID:???
- パチンコ大嫌いなので、全くついてゆけない
父がイレズミしょった極道者で、自宅は昼間から紫煙もうもうの中で花札にマージャン
おかげでバクチすべてが嫌いになった
- 93 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 01:31:59 ID:???
- 釘師サブやんと縁日でしか見たことない子供でちゅー
- 94 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 03:26:02 ID:???
- パチスロワイルド7
通常はバイクで走る飛葉の画面。人影演出で急停止「誰だ!?」
・イコなら「ボーナス確定よ♪」
・志乃ベエなら「チャンス!」(大して意味なし)
・草波さん登場で数種のミッションモードへ発展
・ワイルド隊員でハズレ。但し両国<八百<ヘボで小役期待度に差アリ。
赤7(1/500)ボーナス後は無限RT「石油商を追え!」に突入。
シトロエンの飛葉が石油商を捕まえられれば再ボーナス、
延々逃げられるうちにコインが減ってゆく地獄仕様。
- 95 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 04:27:35 ID:???
- さっぱり分からん
- 96 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 08:20:39 ID:???
- >>90
俺がこの手で経済制裁してやるぜ!
- 97 :パチスロワイルド7:2006/12/16(土) 12:22:34 ID:???
- 夫婦でコイン
- 98 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:18:01 ID:???
- またも夫婦でコイン 子供を車中に置き去り
- 99 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 18:57:07 ID:???
- >>82
71だが、そう温室のやつです
考えてみれば温室内でライフルは射程距離が近すぎな気もするが
- 100 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 19:06:13 ID:???
- >>82のついでに、重機関銃は陣地に据える防御用
軽機関銃は歩兵にくっついて移動する
- 101 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 12:26:58 ID:???
-
∧_∧ 「国家の利益は個人に優先するんだぁ〜!!」
( ゜Д゜) \从/ _ _ _ ;∵从・・※0;;.;l从。\ノ
( つ[匚[二==━━━━>> ‐― ‐ ― _ ‐―(ヾ\⌒)):;)⌒ヾ\ノヾ⌒ヾ
.∧∧, ) )|| ∧∧ /W'ヽ ξ;:_∧(;;;/ヽ⌒ヾ)⌒※;;
φ-゚ )( )|| ( ゚A゚)_ ドガガガガガガガ! (XДX ) ∧_∧ ∧_∧
| ̄ ̄ ̄| ニニニ(/ ̄ ̄(()≡≡() ;※ ∂,/ハ)ヽヽ(,, X∀゚)
| / ̄ヽヽ||_| / ̄ヽヽ[冊冊冊] ウー Y 人 |ハ゜Д。ノ ∵从 )
|_| ◎ | |__| ◎ | |[ニニニ] ∧_∧ ) ( つ つ. ( ヽノ
ヽ_// ヽ_// ヽ_// ⊂(。∀・; )つ 人 Y (_(__)
原作では軽機関銃を兵士が構えて撃ってた。
- 102 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 17:53:28 ID:???
- 落下するエレベーターをワイヤー掴んで止めることに比べりゃどってこと無え。
- 103 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 18:18:53 ID:???
- ワーゲンに噛み付かれることに比べりゃどってこと(ry
- 104 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:37:08 ID:???
- たかが熊ころ一匹!
アフリカの猛獣に比べりゃ……
- 105 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:37:23 ID:???
- 五号機なら重複小役だな。チェリー三種で赤・青・黄色の弾丸。十五枚役が
バイク。
オヤブンがパイソン打てば基本十五枚役。
通常の演出の他にエピソード系あり。
第一話野生の七人
MCビルを爆破できれば大当たり。
ココナッツゲームをする飛葉がカットインすれば信頼度UP
死神の目をした草波がカットインすれば激アツ
・
・
第○話コンクリートゲリラ
対戦車ライフルで敵を狙撃できれば大当たり。
世界かチャーシューカットインで信頼度UP
ユキ登場で激アツ
・
・
第○話地獄の神話
神話社長の飛行機が墜落すれば大当たり。
テルカットインで信頼度UP
白骨死体入りの棺桶で激アツ
・
・
第○話運命の七星
ニセワイルドが敵を撃ち殺せば大当たり。
外れても次ベットで飛葉の「中身も本物」で復活大当たり。
・
・
最終話魔像の十字路
突入しただけで大当たり。
真夏にユキが降りFIN・・・
- 106 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 21:53:13 ID:???
- マニアック過ぎるよw
- 107 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 23:10:37 ID:???
- パチ屋に来たことを後悔するほどのハマリ「アキレスのかかと」
- 108 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 09:25:08 ID:???
- 第○話千金のロード
テルが水を忘れたら大当たり。
駐車場で我が子が灼熱地獄に。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 20:16:08 ID:???
- ユキの胸チラ予告は欲しいな。
乳首なら赤チェリーとか
- 110 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:00:44 ID:???
- 「パチ屋からもらったコインだ
おぬしにもわけてやったぜ
お客の権利とやらを主張するお前にな」
- 111 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 21:43:14 ID:???
- ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4243.jpg
超こち亀
- 112 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 22:01:14 ID:???
- >111
ありがと!これ見たかったけど、超こち亀は高いし売ってないし
諦めてたんだよ。
ミッキー先生は元々線がラフなんで、所謂「劣化」ってのが
あまり気にならないなw ちゃんとワイルドメンバーも7人!
ユキはいるのにお約束通りテルとデカとチャーシューは居ないんだな…
以前ミッキー先生がこち亀コミックスの巻末に寄稿された時は
飛葉も両津も微妙な絵だったけど今回はいいね。
1コマ目に出てるのはこち亀の纏?
てか、ワイルドマークのツムジが逆回りなのは触れてはいけないんだろうか。
- 113 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 03:11:06 ID:???
- >>112
>ワイルドマークのツムジが逆回りなのは
あれだ、あのほら、回転中のプロペラが、
回転数とか日当たりの加減で、急に逆回って見えたりするじゃん?
- 114 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 08:39:39 ID:???
- スコッチ・カメで思わずクスッときた
芸が細かいw
- 115 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 09:40:10 ID:???
- >113
そうか、あれはワイルドマークに風を受けることで
コンバーターラングを通しエネルギーを体内に溜めていたんだね。
道理でヘルメットを脱いだ場面では(バイク騎士事件のレスキックで
ボコられた時とか)パワーが出せない訳だ。
ワイルド隊員が何故あんなに強靭だったのか、長い間の謎が解けたよ。
- 116 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 12:23:16 ID:???
- 秋本治と仲がいいのはタツノコとのからみ?
- 117 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:06:22 ID:???
- 集英社の力
- 118 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:30:34 ID:???
- 秋本のアシスタントは全員二輪の限定解除らしいぞ
- 119 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:04:11 ID:???
- 秋本は時々自分を奇人に見せかけようとしてホラを吹くので
信用ならんw
- 120 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 14:21:17 ID:???
- 休暇にツーリングするので、そういう条件になったとか
- 121 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:09:57 ID:???
- 話をかえてすみませんが、世界はオヤブンを鍛えていた時はプロレスの鬼コーチ
みたいな外見だったのに、何故あんなスリムでダンディなかっこになったの?
- 122 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:25:52 ID:???
- >121
モッチーワールドでは、それを”愚問”といいます。
なぜならモッチー空間では、前のページに登場した黒髪看護婦さんが
次のページで白髪になってまた次のページで黒髪に戻ったり、
一つのストーリー中に登場した結構重要なキャラが前半・中盤・後半で
名前が変わってしまう事が日常茶飯事だからです。
但し、どんなに大きな部分が摩り替ってしまおうが
手書きによるキャラクターの服の模様だけは不思議と何十ページに
渡って登場しようが統一されています。逆に言えば、モッチーキャラを
見分ける方法は服の模様しかないのです。
思わせぶりに描かれる手の甲の傷や指輪などは何のヒントにも
なっていないので念の為。
- 123 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:42:58 ID:???
- 服にベタ指定の×印が残ったまま、ベタを塗り忘れてるゲゲゲの鬼太郎とかあるからな。
まあ、髪の色はアシさんの塗り忘れだろうな。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:51:10 ID:???
- ユキも最初は黒髪だったな
- 125 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 01:14:58 ID:???
- 世界は頭髪や体型よりもヒゲが黒なったり白なったりが気になる。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 01:56:14 ID:???
- それにしても世界は惜しいキャラだった・・・
- 127 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 06:27:23 ID:???
- >>122
確か誘拐の掟だったと思うけど
草波が何かを言って
ワイルドメンバーがリアクション、って場面で
八百の服の柄を草波の服の柄に書いちゃって
草波が一人芝居をしてるかのようなシ−ンがあった
- 128 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 13:18:48 ID:???
- そうそう
- 129 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 13:19:53 ID:???
- コンクリートゲリラの話ですね。
- 130 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 16:24:22 ID:???
- 連載が毎週50ページだったって本当ですか?
- 131 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 10:26:49 ID:???
- >>130
よく知らないが、モッチーはそんなに掛け持ち連載するタイプじゃないから
まあそんなところが妥当じゃない?
- 132 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 12:26:07 ID:???
- どうなんだろうね?連載期間から逆算すれば一回のp数も
割り出せるかもしれないが、俺はめんどいんでパスw
未だ打ち破られる事の無い大記録として、永井豪や石森章太郎が
全週刊漫画雑誌で同時連載というものを誇ってるけど
それだって相当作品が荒れまくって短期間しか保たなかった。
当時だと現状の週刊4誌+キングで5誌、各20pとして
週産100pか。
一誌固定で50pなら頑張れば可能かもしれないけど
(近いところでは湘爆の吉田聡なんて週刊&隔週の3誌位で
連載してたっけね)。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 13:13:20 ID:i0p7k96s
- たとえば『コンクリートゲリラ』では、最初のカラーページから始まり、
草波が「法の外にはみ出た警察官 ワイルド7なら」と言ってるところで続く。
飛葉のバイクがトラックへ乗り上げ、グシャッ、で続く。
ヘボピーが「ぐっ! 想像するだけでも巨大なおそろしい組織」と感じてる
ところで続く、というぐあいに40ページの連載だったと思われます。
- 134 :130:2006/12/31(日) 17:59:08 ID:???
- レスありがとうございます。
40ページとしても普通の週間連載の倍ぐらいですよね。
仕事的には大変なんじゃないかなぁ?
その上、絵に関してはすごく厳しい人らしいですね。
元アシの人(小林まことだったと思います)がインタビューで
車の絵を何十回も書き直しさせられたと答えてました。
モッチー先生が細かい複線を忘れるのは、スケジュール的に
辛いものがあったからかもしれませんね。
- 135 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 21:46:33 ID:???
- ワイルドが毎週50ページか?って意味だったんですか
でもそりゃないでしょう。通常で24ページとか、その位かと。
人気作品だったから「巻頭カラー増ページ」等多かったと思うけど。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 23:16:47 ID:???
- ワイルドとジャパッシュは同時期連載だった。
ビッグコミックにも同時だったのかな?
- 137 :愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 08:49:50 ID:???
- 『夜明けのマッキー』とか『はだしの巨人』とか、比較的短期の連載なら
ラップしていた時期があったね。
ビッグコミックの連載はかなり長かったけど、あれはページが少なかった。
- 138 :草波隊長:2007/01/01(月) 12:18:31 ID:???
- ワイルド7の諸君、新年おめでとう!
- 139 :愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 19:24:16 ID:???
- ワイルド7に戻ってほしい……
そう言うんだね?
- 140 :MGプロ:2007/01/01(月) 21:08:47 ID:???
- そうだ、戻ってくれ
- 141 :愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 01:15:05 ID:???
- このオレに?
子分一千人の大親分に?
- 142 :愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 10:14:52 ID:???
- わかりやした。親分のためなら明朝までに、生きのいいの2〜30人と武器を集めてみせまさあ。
- 143 :愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 14:39:38 ID:???
- 殺し屋「フォルクスワーゲンはリヤエンジンの特殊性を生かして前部トランク
のフタは5ミリの鋼をつかってある!!防弾はもちろんの事、こうしてはさみつけ
歯車の作用でフタがしまる。つまり‥‥徐々につぶしていくのさ!!」
VWの人「ホラ吹くなぼけ」
- 144 :愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 20:47:52 ID:???
- 飛葉「イオタだぜ!」
ランボルギーニの人「それミウラの改造品!ホラ吹くなぼけ」
- 145 :愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 22:59:26 ID:???
- 年末にさ、蕎麦屋がバイクで出前していたのよ。それが右手に岡持持って
左手一本でカブ走らせてんのさ。思わず連想したよね、ワイルド7。
だってアクセルは右手じゃん?改造してあんのかな。
- 146 :愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 00:27:25 ID:???
- なるほど… ガソリンパイプを直接岡持ちにつないだのか…
やるわ!!
多分>145が前から出前バイクを見て、右手と左手を
勘違いしたのに一票
- 147 :愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 01:35:52 ID:???
- お〜い、誰かいるか〜?
- 148 :愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:30:51 ID:???
- 臭くて死体のそばには
いられませんや。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 13:31:55 ID:???
- ぉぇ‥目が…
- 150 :愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 15:26:07 ID:???
- ガラスの城冒頭砂丘から死体が乗った車が滑り降りてきて車と衝突。
それを調べてた婦警が「あのグループが」と呟いてる。
この婦警ってアグネス以外に思いつかないんですけど。
アグネスって飛葉ですら知らなかった女ワイルド(かワイルド本体)
の存在を知ってたのか。作中ではワイルド7という無法警官が存在してることを
市民は知ってるみたいだけど。
- 151 :愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:01:54 ID:???
- >150
「ガラスの城」はそもそも序章のエピソードがカットされてるからなあ。
飛葉が入院してるのもそのとき重傷を負ったからなんだが、その事件が一部で噂になってたのかも。
だから飛葉も女ワイルドのことは知ってたはずだ。
知らなかったのは他のメンバーじゃない?
- 152 :愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 11:09:24 ID:???
- >そもそも序章のエピソードがカットされてるからなあ
kwsk
- 153 :愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 12:29:19 ID:???
- >152
女ワイルド初登場は少年キングの企画で「巻頭カラー実写コミック」で掲載された。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 13:42:28 ID:???
- そうだったんだ!!!
飛葉の怪我はワニオバサン事件のせいだと信じていた。
完全版で入れればいいのに。
- 155 :愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 16:08:21 ID:???
- 多少話が通じなくても追求しない習慣が・・・
- 156 :愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 22:07:58 ID:???
- それに近い例があるぞ。一つ爺さんのむかしばなしを聞いてくれ。
ぼくらマガジン連載時の『タイガーマスク』。ちびっこハウスの健太くんが
ミスターXに誘拐され、虎の穴の本拠地に連れて来られる。
勇敢にもXの手に噛みついた健太くんは脱走。翌週、逃げる過程で虎の穴の
特訓設備に迷い込む。ここは巻頭グラビアで、虎の穴内部がカラーで紹介される。
……この辺り、コミックスには入ってないんだよなぁ。
- 157 :愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:26:13 ID:???
- 「ぼくら」が月刊誌だった頃の「ばくはつ五郎」の最終回の号に
「次号よりタイガーマスクが始まります」との予告ページがあった。
タイガーマスクがドロップキックしてる絵だったんだけど、このときのタイガーマスクの覆面は虎の顔じゃなく
デストロイヤーのマスクに虎じま模様を描いたようなやつだった。
従兄弟の家でその号見つけてはしゃいでいたのはオレだけだったなぁ。
貰っておけば良かったと、あとで後悔した。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:38:45 ID:???
- その絵、河崎実の「タイガーマスクに土下座しろ!」って本に再録されてたような……。
佐山タイガー初登場の時「NG版タイガーマスクみたいだ」と思った。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:48:37 ID:???
- 師弟揃ってアレ… いや、『面白い作品を描こうという気持ちが
先行するあまり細部のことを置いてきぼりにしてしまう性分』なのか。
- 160 :愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 22:29:54 ID:IR6jP/f0
- a
- 161 :ピロピト:2007/01/15(月) 20:21:32 ID:hq/xf4OI
- 今日古本屋で秘密探偵JA全巻セットを4500円でゲットしますた。
ちなみにその本屋には分厚いバージョンのワイルド1〜30巻セットが
ありました。
これって魔像の十字まではいってるのか?
- 162 :愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:30:05 ID:???
- >161
分厚い愛蔵版は最後まで全部収録されてるよ。
逆に全部収録されていないのは、リアルなバイクイラストが表紙になってる
文庫版とコンビニコミックス版の二種類だけだっけ。
- 163 :愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:34:19 ID:???
- 徳間のワイド版のヤツ?昔持ってたけど全部入ってたと思う。
でも家に置くとなるとやっぱ愛蔵版か文庫版だな。
- 164 :愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 19:29:59 ID:???
- 結局樋熊首相ってどうなったの?
- 165 :愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:05 ID:???
- 横ヤリだがジャッカスナンバー2という映画を観た。
アメリカのスタントマンたちが電撃ネットワークの芸のようなことをやるのだが
その中でココナッツゲームみたいのが出てくる。
もちろん爆発はしない。だが電気ショックで体が痺れる。
映画館の入り口でエチケット袋(ゲロ袋)を貰うが、
馬の種つけのシーンで合点がいった映画だった。
- 166 :愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 21:30:44 ID:???
- Jackassかあ 前作は渋谷で観たっけな
- 167 :愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 22:30:24 ID:???
- なんかしらないけど
この肉うまそう
- 168 :愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 16:19:57 ID:???
- 肉!?
- 169 :愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 01:06:50 ID:???
- これが最後の晩餐ってヤツか・・・・?
- 170 :愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 16:32:46 ID:???
- ヘボみたいに生肉に小便かけてのを食べたこと有る?
- 171 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 00:48:30 ID:???
- い…生肉だ…
- 172 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 00:49:19 ID:???
- こ…小便だ…
- 173 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 02:26:16 ID:???
- し…小便を…
の…飲んでる…
- 174 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 12:10:34 ID:???
- ゆ…許せん…
き…気違いめ…
- 175 :愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 23:23:51 ID:???
-
ご注文は? ∫ /⌒ヽ ……
~━⊂( ^ω^)つ-、
∧,,∧ /// /_/:::::/
( ´∀`) |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ φ口o / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
しー-J /______/ | |
| |-----------| |
∫ /⌒ヽ 小便……
…… ~.━⊂(^ω^ )つ-、
∧,,∧ /// ノ_/:::::/
( ´∀`) |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ φ口o / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
しー-J /______/ | |
| |-----------| |
ジョおっ♪ジョおっ♪.. /⌒ヽ∩
~━⊂( ^ω^ )彡-、 オウっ♪オウっ♪オウっ♪
∧,,∧ /// ⊂彡:::::/
( ^ω^ ) .|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ φ口o / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
しー-J /______/ | |
| |-----------| |
- 176 :愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 09:32:31 ID:???
- お小水はどなたのをご注文なさいますか?
- 177 :愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 13:12:27 ID:???
- ワイルド7と聞くと小便でるのかい?
- 178 :愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 23:01:42 ID:???
- じゃあ、ユキを一杯、ホットで
- 179 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:29:42 ID:???
- ワニおばさん、十年もの。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:31:26 ID:???
- エメロンちゃんので洗った髪みたい
- 181 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 13:28:22 ID:???
- そういやエメロンちゃんの前で八百が失禁させられてましたね
- 182 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 19:19:18 ID:???
- エビフライの時もトイレ行かせてくれなかったよねぇ、きっと……
- 183 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:09 ID:???
- 手術の前には浣腸したり剃毛したりするのだが
ワイルドのメンバーは年に何回……
- 184 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:51 ID:???
- そうか! 生えるひまがねぇ
- 185 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:51:28 ID:???
- ヘボピーは看護士泣かせ。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:55:10 ID:???
- 世界も頭に傷を負ったんだな。
ファッションかもしれんが。
- 187 :愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 15:24:22 ID:???
- いつか殺してやる!
- 188 :愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 03:22:52 ID:???
- ジョージ秋山のマンガのギャグでもあるんだよな。そのセリフ。
- 189 :愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:25:05 ID:???
- ズボンの裾から転げ落ちたようなものをようく見てみるんだな。
- 190 :愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 11:08:23 ID:???
- 1km先の装甲車を貫く弾丸て今ならどのくらいコンパクトに出来るものなの?
- 191 :愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 21:23:22 ID:???
- >190
いくら弾丸の芯を硬い新素材に変えたところで
それが装甲を貫けるだけの威力を持って飛ばなきゃ
意味が無いから、爆弾と違いカートリッジ自体のコンパクト化は
然程進んで無いのでは。
- 192 :愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:31 ID:???
- オヤブンのパイソンにハァハァ
- 193 :190:2007/02/02(金) 15:50:29 ID:???
- >191
了解しました。
- 194 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 18:04:23 ID:???
- 周防監督の「それでも ボクは やってない」を観た。
主人公が拘留され、ベルトやタオルやヒゲ剃りの差し入れが禁止というシーンがあった。
もちろん自殺予防のためだった。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 20:48:55 ID:EeQ7uyXL
- >>それにしても世界は惜しいキャラだった・・・
魔像の十字路終盤に登場してユキを助け出す第一航空団長が世界にそっくり。
十代の頃、弟と二人サーカスで芸を売って生活...なんてセリフ見ると、わざと世界の兄を匂わせてるのかな。
- 196 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 21:24:30 ID:???
- 第一航空団長ってヘリの燃料が普通のガソリンじゃない
ということを知らず、草波に馬鹿にされてなかった?
最初は望月先生もそんなに重要キャラと考えてなかったのかな?
- 197 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 22:45:06 ID:???
- 身代わりで誘拐された八百が監禁されてた廃車場の事務所に居たのって誰?
扇秘書?
- 198 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 22:54:43 ID:???
- >196
最初はどう見てもザコキャラ顔だろ。
世界に似てきたのは終盤になってから。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 23:23:30 ID:EeQ7uyXL
- 話題にもならないチャーシュー...。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 23:37:25 ID:???
- はじめて見たけど、なんなのこのセンスゼロのダサいスレタイは。
このマンガ読んでいるのはそれなりに年齢層高いと思うんだけど
毎回こんな厨臭い、バカな語呂合せしてんのか
- 201 :愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 23:43:52 ID:EeQ7uyXL
- その辺は、コロッケマンとか肉鉄とかつける望月先生のセンスに合わせてるんだよ。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 01:56:05 ID:???
- つうか、>>2見りゃ分かりそうなもんだが
- 203 :愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 09:00:39 ID:eWn/DD4L
- 次のスレタイはいかに意表を突くかが勝負だな。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 09:07:12 ID:KKo1m0HR
- >>199
チャーシューを食べることは、イスラム教では「ハラーム」、つまりはタブー。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 10:16:24 ID:???
- >200
センスってもんがまるで無ぇここの野郎どもに、センス溢れるスレタイってのがどんなもんか教えてやれ!
- 206 :愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 16:23:06 ID:???
- ,rー'ヽ、_,ノ jノ'lノ ヽ.iヽ、_,八 ヽ、_,ノj l ヽ_ノト‐'
../ノ ー' ノ ヽ、_, ヽ r‐'ヽ ト、_,ノヽ なあ おい
.|l ヽ , ノ′ jノ | lノ 今 オレの手に持っているのは
八 ./⌒`ヽ、 f! f! ,r冖ヽ, | l!
レ'´⌒`'ヽ、'、 l! l ,、'ィ'´ `ソ lノノ 何だと思ってるんだい?
、_ _,,.ィッー、ヾ、_,ノL ノl ヽー',.rッ‐-,-‐' |''"
``'' ''"ノ ``=ニi `` ''" l_
''''" | l ``'''' l  ̄ ̄'''─ ,,, l7 「| ◎
__,,,,、、--ァ'`ヽ | lヽ、'''‐、、___,,/ |/ `l
ヽ、__,、-へ、__ り ,ノヽ、、 / ,/ _ −=lコ
l ヽ、___,ノ´ ヽ. / 、_,/ L, // \ 匚ニl=-
. l ヽ、_ __,,,,ノ,l .l/ ) {_,// \ ノ
ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノj 〃 7 「ヾ゙ヽ \ 〔|〔| rァ
ヽ、 、__ _,,、ィ'" ゙// /'´⌒`ヽ \ \. \ /'′
、 ヽ、  ̄ ̄ , / / \. \ \
'、 ``'-二 _,,、 ',/ / \ \ \
'、  ̄フ―、─''"´ / \. \ \
- 207 :愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 16:52:15 ID:Ht9oa/a8
- コンクリートゲリラや緑の墓が面白かった。
- 208 :愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 17:41:01 ID:???
- 「地獄の神話」と「緑の墓」が好き。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 10:47:29 ID:???
- このスレ住人なら、ほとんどのエピソードに思い入れがあるはず。
むしろ嫌いなエピソードのほうを列挙していただきたい。
・・・オレはないが。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 12:52:52 ID:???
- 嫌いとまではいかないが、あまり好かんのは
・最終章・魔像の十字路の大臣追跡中だるみ
- 211 :愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 21:31:11 ID:???
- オレは終わってほしくなかったから、ダラダラでもずっと続いて欲しかった。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:44 ID:???
- ガラスの城と灰になるまでかな。
女ワイルドの扱いが酷すぎて。
あとは、何しに出てきたのかわからないテルとデカ。
二人とも途中退場したけど。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 07:43:44 ID:???
- 飛葉一人しか出てこない話はちょっとな。
パレスチナの話は良かったけど。
- 214 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 15:08:34 ID:???
- >213
あれは絵もちょっとな…
単行本で一気読みしてて、巻を跨いで伏線のタネ明かしが
される段取りにワクワクしながら次巻を買ってきたら
放ったらかしにされた時。
よく言われる飛葉の少年院脱走の理由はもとより、バイク騎士の
「7という数字に気をつけろ!」だとか新ワイルドの日本丸爆弾事件の
真犯人とか。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 16:36:51 ID:???
- 千金のロードはあまり好みじゃない。
テルが可哀想すぎます。
普通登場した話くらい活躍させるってもんだろ。
デカでさえ殉職前に見せ場与えられたのに。
そんな意味においてテルはチャーシューの正統な後継者。
- 216 :愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 19:27:50 ID:???
- 八百の「飛葉 さん を付けろよ」ってのも何気に酷いが、
クライマックス手前でバカ女を追跡者と疑ったテルに対し
(この場合のテルの行為は極めて正当だと思う)
「少なくとも新人のテルより信用できる根拠があるんだ!」
って飛葉の台詞は凄まじく陰湿だな>千金のロード
なんでテルだけ…
- 217 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 02:14:38 ID:???
- そりゃ、態度悪いからだろ。
- 218 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 07:32:14 ID:IQIvEiml
- ワイルドに態度良いやつなんていないだろ。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:05 ID:???
- 新人なんか信用できるか
- 220 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:48 ID:???
- 774 奥さまは名無しさん sage 2007/02/08(木) 16:43:19 ID:???
>>773
まあ、気持ちは分かるけど、「推定無罪」は万人に平等だから。
CSIの世界にワイルド7は存在しないからなー。
776 奥さまは名無しさん sage 2007/02/08(木) 16:46:29 ID:???
>>774
ワイルド7・・・・ww
意外とお歳ですか?
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1169618638/
- 221 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 19:41:33 ID:???
- 24以外にもC.S.I.も好きな御仁がおられるとはw
- 222 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:21 ID:???
- 俺は、最初に読んだのが単行本の「千金のロード」だったので、
テルはそういうキャラ(パニック映画でぬいぐるみを落として勝手に探しに行く子供みたいな)
なんだろうと思っていた。そういうキャラはイライラするので嫌いだった。
水を汲んでいなくて、オヤブンたちに怒鳴られたりするのを見て、「そりゃだめだ、
オヤブンたちの言うことがもっともだ」と思ったものだった。
後に全巻読んでから思うことは、もし水汲み当番がオヤブンや両国だったら
絶対に汲んできていない、ということだ。
若いころは気がつかなかったことがある。
社会人になって、先輩に生意気なこと言ったり、失敗したり。
そしてわかった。テルは俺だったんだ。
だからテルが嫌いだったんだ。だからテルが好きだったんだ。
- 223 :愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:55:09 ID:???
- テルの惑星
- 224 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 05:05:21 ID:???
- そんなオヤブンでも「地獄の神話」のラストでは、テルが死んだと
思って、仇討ちに出かけるんだな
- 225 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:28 ID:???
- テルもデカも黄金の新幹線ではチームワーク出来てたじゃん。
- 226 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 14:16:47 ID:???
- デカはその後猫目石の犯人に刺されてリタイヤ。
読者の多くはむしろ姿を現さなかった浅野の方が優れてると感じたままではないのかな。
元サッカー選手の設定からして先生は捨てキャラにするつもりは無かったんだろうけど。
いや先生のお考えは我ら凡人には図れないからなぁ
- 227 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 17:03:36 ID:6AblCxIh
- >>226 刺されたのはテルじゃないか?
でもテルは神話航空の重役になれたからワイルドの中じゃ勝ち組だろ。
- 228 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 17:53:49 ID:???
- ごめんテルでした
でもテルは棺おけでもがき苦しみながら絶命
- 229 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 18:07:04 ID:6AblCxIh
- 鉄の棺桶の中の死体は替え玉で、本当は重役の地位を条件に神話側に寝返たと思いきや
それも偽装で実は草波と通じていて最後、神話社長の国外逃亡をジャンボ機ごとアボーンして
阻止したと私は思てるんですが。
- 230 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:14 ID:???
- 浅野w
完全に謎のキャラだな
- 231 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:35 ID:???
- テル数メートル先の蛇と枯れ枝の区別も付かないドジ
浅野走り去る列車から数十メートル離れたかぼちゃの目の穴を狙撃
なにこの扱いの差
- 232 :愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 23:13:03 ID:???
- 夜に降下するパラシュートなんて見逃してもしょうがないとは
思うがなw
千金のロードで窮地に追い込まれたのは飛葉が追跡者の数を
数え間違えてたのが大きいし、ハンスを仲間に引き入れるのを
承諾したのも飛葉でリーダーの過失責任はテルより
はるかに大きいと思うが。
- 233 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 12:19:52 ID:???
- テルはパラシュートを見落としたわけではなく、
見間違いだったときにバカにされるかもしれないと思って
「報告しなかった」ことが問題だった思う。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 13:46:49 ID:???
- ガンマニアの方へ。新の1巻女子高生Aを劇場から救い出す話で、ワイングラス
をこぼした偽警官が、どんぶりの汁をこぼさなかった飛場より劣ると評価
されてましたが、どうなんでしょう。素人目には、巨大で安定性のあるどんぶり
の方がむしろこぼしにくくて簡単に見えますが?
- 235 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 13:53:56 ID:???
- テルはミッキーの気分で敵に回ったかもな。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 16:29:34 ID:???
- 最初の予定では、ワイルドのメンバーはどんどん死なせるつもり
だったけど、連載を続けていくうちにだんだん殺しづらくなった
とのこと。
だから、テルとデカは最初から途中降板させるつもりだったのでは?
- 237 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 18:00:50 ID:???
- テルとデカのバイクって、何かの特別装備ついてたっけ?
- 238 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 18:54:22 ID:???
- テルのバイクと銃は世界のおさがりだったりして…
バイクはどんなのだったか今手元にコミックスが無いけど、
銃は世界と同じモーゼルだったよね。
世界がコンクリゲリラの話で頃された時、バイクと銃は回収
できたけどヘルメットは敵陣に置いてきてしまったから
新調した蛇マーク。
もしかしてユニフォームも…
- 239 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 21:19:05 ID:???
- 細かいところまではわからないけど、
テルのバイクは背もたれつきで、おそらく世界が使っていたもの。銃もモーゼルで同じ。
デカのバイクはBMWでチャーシューと同じ。前カバーの裏にロケット砲がついているかどうかは不明。
銃は緑の墓のときはスタームルガーっぽい、後には南部式(八百と同じ)。
チャーシューの銃はスタームルガーか南部式(使っている場面が死ぬ直前の小さいコマしか確認できない)
総合的には、世界の装備がテル、チャーシューの装備がデカに渡っているっぽい。
世界が最期に持っていた銃はコンクリートゲリラから取り返せたかどうかは微妙だし、チャーシューが最期に
持っていた銃はアスファルトをかぶって使えなくなっていると考えられるが、そこは予備があったのだろう。
もしかして、テルとデカは実は制服に合わせるために体格で選ばれた?
世界のヘルメットは、ポマードがべっちょりしていそうでいやかも。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 21:29:53 ID:???
- >234
あるいはワイングラスからこぼしていなければ、比較できるかもしれませんが、
偽警官のほうは、丸いグラスを手で包むようにして持った体勢で全部こぼして
いるので、飛葉のほうが上手じゃないでしょうか。
ちなみに、うちにはドンブリはありますがワイングラスがないので試せません。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 21:33:27 ID:???
- 飛場も全日本一位の空手家の蹴りを跳び避けながらでないと
比較できん
- 242 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:46:07 ID:???
- 今だから言える
覚えたての頃「爆破105」のスッチーさんで抜いた
- 243 :愛蔵版名無しさん:2007/02/10(土) 23:47:15 ID:???
- >>240
どんぶりで試したレポよろw
- 244 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:48:45 ID:???
- >「爆破105」のスッチーさん
……イイねえ。うん。
つか、もっと語られるべきだと思うんだ。望月女体と望月拷問。
モッチー漫画の重要な軸でしょうにw
永井豪語るのにマジンガーにしか興味無いって(ryみたいな。
- 245 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 00:52:59 ID:???
- マッドドッグって外国人風のペンネームで連載されてたんだっけ?
- 246 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 01:40:03 ID:???
- >>244
おお、同士よ。今宵は遅いが明晩また来るでな
おおいに語ろうか 望月女体をw
>>245
M・ハスラーだったね
- 247 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 07:17:22 ID:???
- 望月先生って女性陵辱を描いたことあるの?暴力、拷問死ばっかりの気が。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 10:42:40 ID:???
- 虎の縫いぐるみを着せて・・・・
- 249 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 12:03:31 ID:dMnYmhAr
- ひょう!
- 250 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 12:25:53 ID:???
- >221
マイアミのホレイショさんの台詞回しは
なんか望月作品に通じるものがあると思う。
- 251 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 12:29:27 ID:???
- 夢オチスレから転載。ちょっと泣いた。
「飛葉ちゃん! 飛葉ちゃんったら起きてよ!」
耳元に浴びせられた突然の大声に、飛場は飛び起きざま胸元のホルスターに手を伸ばす。
が、そこにあるはずのコルトウッズマンはなく、空しく手は宙を泳ぐばかりだった。
見渡せばそこは、見慣れた喫茶「VON」のカウンター。目の前にはいつも通りのイコの姿。
「お、俺は…たしか秘熊のSS野郎どもと…?」
「ヒグマ? ヒグマだったら上野動物園にでも見に行ったらいいじゃない。それよりも、せっかく
バイクの運転が上手いって言うからラーメン屋の出前の仕事紹介してあげたんだから、
油売ってないでさっさと店に行ってきたら? 真面目にやらないと少年院に逆戻りよ!」
カウンター越しにツンとするイコの横で志乃べぇがシシシと笑う。
「イコ姉ちゃん素直じゃないなぁ。遠回しに飛葉ちゃんが動物園デートに誘ってるんだから
行っちゃえばいいのに。そして夕暮れの公園でしっぽりと…」
「志乃っ! マセたこと言うんじゃないの!」
顔を真っ赤にして志乃べぇを店中追いかけ回すイコを片目に、飛葉はすっかり冷めたコーヒーをすする。
(全て夢だったのか…? それにしても長い夢だった。俺は法で裁けない悪党を裁く集団のリーダーで、
仲間と一緒に暴れ回って…そう、草波さんと、両国、ヘボピー、八百、オヤブン、世界、チャーシュー、テルにデカの親父、そして―――)
「あっ! 飛葉ちゃん見て見て!」
窓の外を見ながらイコと志乃べぇ、そして居合わせた客たちも窓に張り付いて外を見つめている。
飛葉はよろよろと窓に近づくと、外を見ると―――
そこにはそぼ降る大粒の雪が、風に舞っていた。
(馬鹿な。今は夏の真っ盛りだ)
つけっぱなしになっていたテレビでは、ニュースキャスターがこの夏の原因不明の異常気象を興奮気味に伝えている。
夏に、雪が、降った―――
「ユキ…」
なぜだかわからないが、飛葉の目からは涙が止まらなかった。
ワイルド7・完
- 252 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 12:53:21 ID:???
- もともと、ここから派生したスレだからな。
恐怖新聞とゲゲゲの鬼太郎とサイボーグ009も良かった。
ちなみにオレはタイガーマスクを書いた。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 15:22:55 ID:???
- >247
「ボギー」で、ヒロインの女教師がナニにマスタードを塗りたくった男にレイプされて悶絶してる。
- 254 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 15:33:13 ID:???
- 関係ないけど、LOSTは夢落ちで終わりそうだな。
- 255 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 16:30:14 ID:???
- >>253
あったのか。
「プロは隙を見せるような真似はしない」というポリシーでもあるのかとおもた
- 256 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 20:35:33 ID:???
- 戦争が続いてると思ってる日本兵が日本人女性観光客襲うとかもあったような
- 257 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 20:58:18 ID:???
- 続・新ワイルドで悪ジジイが女性TVレポーターを
- 258 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 22:29:42 ID:???
- 当時少年誌には性の規制あったのでしょうが、拷問・虐殺死の方が
はるかにトラウマのこしたんじゃないでしょうか
女ワイルドの女王とか
続新の「隠花植物」の幼馴染がトランポリンにされて虐殺されるシーンとか
(こっちは青年誌?)
- 259 :愛蔵版名無しさん:2007/02/11(日) 22:31:55 ID:???
- 望月女ってボーンッ!とかバーンッ!とかグゥィーンッ!!って感じ。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 01:38:41 ID:FWGNkNW2
- >>213
あの、パレスチナの話だが、
チーフテン戦車が、バイクで引っ張って砲弾をぶち当てるなんて
戦法で全滅されるというのもすさまじいが、
現実には、いまだかってイスラエルにはチーフテンは配備されたことは
ないそうだが・・・
- 261 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 01:50:01 ID:???
- >251
女子高生A子の話のオチといっしょだな
- 262 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 03:08:53 ID:???
- >>250 C.S.I.メンバーの犯罪者に対してのキメ台詞は望月漫画っぽいとも思った。
>255 ボギーはプロとは言えないのではw ボギーもイマラチオさせてるし
- 263 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 11:54:11 ID:qObZyOlU
- 「はでな処刑だぜ・・・」はトラウマ。
- 264 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 12:14:02 ID:???
- 誘拐の掟で世界が自分のバイクを擦られただけで激怒してた。
しかしあのシーンの演出意図はなんだったんだろう。
世界は自分のバイクの背もたれを踏み台にして仲間を飛ばしてる
んだぞ。それに比べたらちゅんくらい大目に見ろよ。あの場面
のせいで読者は世界は神経質な男と判断したぞ。あの話ではチャーシュー
は石頭がとりえだが隊員の中では一番腕が無いのを強調してた。
この段階で二人を殺すことを決めていたなw
- 265 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 13:49:37 ID:???
- >263
最初は人体を横じゃなくて、縦に切断するものだと思った。
あとで(ああ台が回転するんだな、と)脳内補完した。
- 266 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 14:10:22 ID:???
- >264
サーカスのことを仲間にちょっと侮蔑的な言い方をされただけで
ブチ切れる等、世界は外見的にも八百に次いでキザっぽく
プライドの高い(その割には土木工事現場や床屋で働いているとか
ポーズが実に伴わない部分が)DQN混じりの悪党という感じで
リアルだったよ。
ワイルドも後半や続編になるにつれて何やら任侠思想が混じり、
悪をもって悪を制すコンセプトが薄れてきたのは少々物足りない。
レスキックでボコボコにされた後、拳銃装備でお礼参りする
キチガイ飛葉は見てて気持ちよかったな。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 19:28:14 ID:???
- ×イマラチオ ○イラマチオ
フェ「ラチオ」に引っ張られた誤記。
設定の矛盾や伏線の放棄、下らん駄洒落には寛容な当スレも
こういうことには厳しいのだ。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2007/02/12(月) 22:05:28 ID:???
- >>264
バカ過ぎて説明する気にもならん
- 269 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 12:35:31 ID:???
- >268
どきな。
>264
どんな仕事であれ、一流のプロってのは道具を大切に扱うもんよ。
オレはあのシーンで神経質どころか「さすか世界は一流のプロ」と思ったね。
石頭が使い道が無かったのは認めるがね。
- 270 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 15:43:06 ID:???
- 「世間じゃ融通のきかないことをなんて言う?」
「……石頭」
- 271 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 20:24:54 ID:???
- バイク騎士団でユキがボロボロになる逃走シーンも凄かった。
モッチー先生にはやっぱ嗜虐趣味があるんだろねえ。
で、女性並にひどい目にあいまくってるのが、何故かヘボ。
コンクリゲリラには責められ続け、どこかの警察では階段で足を掛けられ転げ落とされ
地下牢ではしょんべん肉を食わされ、惚れた女には毒を飲まされ
「お人好しのブタだよ!あんたは!」と言い放たれあげく土に埋められ‥‥
正直、ヘボピーが不憫でならない。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2007/02/13(火) 22:18:20 ID:???
- 腕へし折られたり、全裸サービスがあったりw
ヘボピーへの入れ込み具合を見てると望月先生、実はデブせ
- 273 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 08:06:12 ID:???
- ヘボは辻なおきがモデルだから、いじりやすかったのでは
- 274 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 10:42:51 ID:???
- ヘボピーといえば、東南アジアの未開部族相手の、身振り手振りのあの動作が、子供の頃からのツボ
- 275 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 20:43:02 ID:???
- >>273
へえ、それ初めて知った
辻なおき氏ってあんな風貌だったのか
- 276 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 22:03:51 ID:???
- 炎の中クレーンを持ったまま狙い撃ちされるわ毒グモに噛まれるわ
>>273
巨漢純情デブヒッピーだったんですか?
- 277 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:39 ID:???
- 最後は弁慶の立ち往生だけでもよかったのに、わざわざナイフで
死体損壊されるヘボを見て辻氏は何を思ったろうか。
タイガーマスクにミッキーマスクを登場させてボコボコに
しなかっただけでも彼は大人だった。
- 278 :愛蔵版名無しさん:2007/02/14(水) 23:47:30 ID:7oHh1IoI
- やや遅レスだが
>>271のバイク騎士は勘違いだと思うけど、実際なんの回だっけ?
ユキがボロボロになる逃走シーン
- 279 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 00:16:17 ID:???
- >>275
ヘボピーの苗字は辻だよ。どっかに出てくる。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 01:03:18 ID:???
- >278
地獄の神話の水族館か、運命の七星の肉鉄王国内。
- 281 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 08:18:30 ID:KsAjZmKG
- 地獄の神話だったと思う。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 15:28:07 ID:???
- >>278
勘違いスマソ。
今、確認出来ないんだけどナンパして来たボンボンの車を奪って逃走、
最後は車ごと電車の横腹に突っ込むやつ。運命の七星かな。
昔の責め絵とかと通じるようなセンスを感じるんだよねえ。
- 283 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 18:29:48 ID:???
- 指摘の通り肉鉄だねそりゃ
- 284 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 19:08:40 ID:???
- どっちかといやミッキー自身の方がヘボピーっぽいw
http://www.mangashop.co.jp/bin/mainfrm?p=authors/tsuji
http://www.mangashop.co.jp/bin/mainfrm?p=authors/mochizuki
- 285 :愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 21:26:29 ID:???
- さすがミッキーだ… 著者近影の際にも隙を見せず
鉄のヘルメットを着用しているとは
- 286 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 01:31:21 ID:???
- 俺的に一番抜けるワイルドの嗜虐シーン
1.ヒョウの毛皮を着せられ飛葉に鞭打たれるイコ(;´Д`)ハァハァ
2.半裸でガラスが縫い付けられた拘束衣を着せられるスッチー(;´Д`)ハァハァ
3.バラ線バイクにまたがり失神するまで走りまわるユキ(;´Д`)ハァハァ
- 287 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 01:39:16 ID:???
- 4. ピラニアに尻を噛まれるユキ(;´Д`)ハァハァ
- 288 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 10:10:20 ID:???
- ユキを診察した医者「こ、これはひどい・・どこをどう縫合すればいいんだ」
- 289 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 11:16:49 ID:???
- 雪祭りの話で、仲間の為に手を離せないユキの豊満な胸に
火のついたタバコ落としたシーンも捨てがたい(;´Д`)ハァハァ
あと、新の方で極北のAリアン。飛葉たちの様子をモニタで
見ながら女子高生をいじりたおす悪玉のシーン(;´Д`)ハァハァ
- 290 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 12:34:44 ID:???
- 飛場最強の敵は「爆破105」の生け花のお師匠さんでしょうか。一矢も報いずって
他にないような。
- 291 :愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:34:24 ID:???
- 5.爆弾が爆発するたびに理不尽に服が剥ぎ取られるイコ(;´Д`)ハァハァ
6.バイクに引きずり回されパンツが脱げるイコ(;´Д`)ハァハァ
- 292 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 10:04:05 ID:???
- >>291
> 5.爆弾が爆発するたびに理不尽に服が剥ぎ取られるイコ(;´Д`)ハァハァ
九州の映像作家・吉村文庫の短編「ヘルプレス/限定核戦争」って、
絶対そのシーンへのオマージュ映画だと思う。
- 293 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 11:50:06 ID:???
- 5本指の黒デブはさすがにヘボピーに似すぎ。
- 294 :愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 14:55:26 ID:???
- >293
あれ、両方デブってだけで対戦カード組まれてるもんなw
芸人に例えればパパイヤ鈴木と松村邦洋とウガンダ・トラと内山と
ホンジャマカ石塚が入れ替わっても関係者の誰も気がつかない状況。
- 295 :愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 05:13:02 ID:???
- >>294
>両方デブってだけで
そうは言うけど、他に誰ぶつけるんだよ!?
- 296 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 02:12:23 ID:???
- 両国が大人げなくロケットランチャーで爆殺とか。
- 297 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 16:23:15 ID:???
- VSユキが見たかったな。ユキの金的攻撃を内股で防ぐ五本指。
最後はプッシーギロチンで決め!
- 298 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 16:39:09 ID:???
- ユキがいくら強いと言ってもアマチュア格闘家レベルの実力。実戦で血煙
なんたらの5本指に勝てる道理はない。(飛葉大陸・談)
でもユキのワイルド入隊「以前」の殺人数ってハンパじゃないよね
ひょっとしてメンバーではダントツ?
- 299 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 16:49:34 ID:???
- 人殺し未経験者
八百・デカ
人殺し経験者
オヤブン・ヘボ・ユキ・両国
どちらかわからない
飛葉・チャーシュー・世界・テル
かなぁ
- 300 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 17:06:05 ID:???
- 経験者
八百・デカ・オヤブン・ヘボ・ユキ・両国・チャーシュー・世界・テル
未経験者
飛葉
なのは確か
- 301 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 20:02:16 ID:???
- 飛葉も少年院入所時、検事を「これが子供のすることか!」と
驚きビビらせる前科があったんだから殺人くらいしてただろう。
たかが糞チビリのDQNだったオヤブンが、その後10年程で
大規模組織を仕切る893組長に成り上がれたのは
よく考えたら凄い出世だ。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 20:12:29 ID:???
- 殺人がMAXという判断だとそうなるが、世の中には殺すより惨いことだってあるのでは。
飛葉はかんたんには殺してくれそうもない。
- 303 :愛蔵版名無しさん:2007/02/22(木) 20:33:42 ID:???
- 世界の場合、サーカスの特訓で団員を死なせまくったとか
- 304 :295:2007/02/23(金) 03:19:10 ID:???
- >>296
それいいな♪
- 305 :愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 08:51:30 ID:???
- いや、オヤブンの場合、親の代から一家をかまえる侠客で、
そうした地盤を継ぐのを嫌い、家出してやさぐれていたが、
父親の臨終の場に駆け付け、親父から後事を託された。
涙ながらにうなずくオヤブン。
きっと立ち上がって、「野郎ども、オレについてこい!」
……と、こんな感じじゃないの。例の秘蔵写真は家出時代。
- 306 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 12:36:38 ID:???
- スロット検定通過情報より
>【5号機・発売ほぼ確定】
>・ワイルド7 (ラスター) ※2007/4/2発売。
>少年キング連載マンガ(1969〜1979年)
とうとう決まったか。発売が間近なので情報はこれから
矢継ぎ早に後悔されていくんだろうが、この時期はスロットも
6月の旧式台一斉撤去を控えて新作ラッシュになってるので
大した数が出回らない可能性が高いな。
- 307 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 18:28:55 ID:???
- やりたいけどあの業界に金落としてやりたくない
- 308 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 18:44:17 ID:???
- 飛葉「ふふ・・・このお宝写真を2ちゃんにうpしても良いんだぜ」
オヤブン「待ってくれ!」
- 309 :愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 22:19:42 ID:???
- 八百「7という数字の意味に気をつけろ!!」
飛葉「釣りかよ!」
- 310 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 13:22:26 ID:???
- あるミリタリー系パーティでの話。
我らがミッキーは、会場に居たファンに、アイデアをそれとなく聞いていた。
友「シカゴの五本指って、一人入院してて日本に来てなくて、生き残ってるじゃないですか。
そいつが復讐しにくるってのは?」
ミ「五本指?……あぁ、あぁ、そうだったけ。うん、面白そうだ」
ミッキー、五本指自体忘れてたみたいだな。
- 311 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 13:45:05 ID:???
- そろそろワイルド7という作品を描いてた事すら忘れ(ry
- 312 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 14:29:42 ID:???
- 「戦場の悪魔」が五本指の残党ということにしてもよかったんじゃないかね。
付け鼻の説明もつくし。
結局いいとこ無かったけど…
- 313 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 15:09:56 ID:???
- ダルシムはずっと戦場にいたので都会はムリです。
- 314 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 15:11:36 ID:???
- ずっと、じゃなくて一人で殺しまくっていたので、だ。
- 315 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 20:46:58 ID:???
- > 「戦場の悪魔」が五本指の残党ということに
一つのグループ内にデブキャラが二人というのは……なんか暑苦しいなw
つか、ヘボピーが五本指のうち二人も一人でやっつけたことになって、
まさに天敵みたいになるな。
- 316 :愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 22:19:58 ID:???
- 地獄の神話で、飛葉が入院しているところにヘボがバイクの写真をいくつか持ってきて
「新しいバイクを選べ」
と言ったとき、
イージーライダーみたいなバイクだらけで
『鎖分銅とか秘密兵器が使えそーにないやつばっかりじゃん』
とがっかりしたもんだった。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 14:53:44 ID:???
- >>277
怖いなあ。まるで漫画家残酷物語だ。
- 318 :愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 14:20:54 ID:???
- プラモガンのグリップに半分に切ったスーパーボールを接着し床に叩き付けたらバラバラになった夏休み。
うーむ我ながら良い句だ。
スレ違いごめん。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 13:37:36 ID:???
- セガトイズのミニコミで、ワイルド発売らしい。
ソースは毎日朝刊。
- 320 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 21:22:32 ID:6xh3SbDq
- オヤブン「ことは俺の1000人の子分を総動員するとこまできたようだ」
飛葉「釣りかよ!」
- 321 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 21:52:12 ID:???
- 飛葉「俺にはどうしても脱走しなくちゃならんわけがあるんだ……月に一度はな!!」
草波「釣りかね」
- 322 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 22:13:11 ID:???
- >>319
これか。
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=028484&pin=000&top_id=001
Aパックが1〜10巻、Bパックが11巻〜20巻だって。
- 323 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 22:28:26 ID:???
- 750ライダーあたりも長いから結構きつそうだが、また
ワイルドは途中で頓挫するんだろうなぁ…
- 324 :愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 22:35:22 ID:???
- これから老眼になる俺らに、ミニコミは辛くないか?
- 325 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 00:47:09 ID:???
- >>318
俺もJAのウッズマンは真剣に欲しかったものです
スレ違いってことも無いんじゃない?
- 326 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 03:57:25 ID:aqJpxZCx
- 秘密探偵が解るって、一体おいくつなんです? 自分はまだ30代ですが‥
- 327 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 11:43:34 ID:???
- ウッズマンと言えば、MGCのモデルガンの飛葉モデルは、ガスガン派の俺が買った数少ないモデルガン。
- 328 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 14:52:00 ID:???
- >>326
ちょっと前に文庫が出たしなー
- 329 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 16:14:09 ID:???
- 322のヤツ、本の大きさがバラバラなんだよな
製本キッチリやってくれれば買ったかもしれないのに
- 330 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 17:16:42 ID:FGKQnXn6
- >>326
いや、このスレの平均年齢は相当に高いんでない?
- 331 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 22:23:36 ID:???
- >>326
俺も30代だけど、リア厨の時はJAの入手も別にそれほど難しくなかったような。
ワイルド読んで、JAに遡行したってルートはよくあるんじゃなかろうか。
つか、名無しが何歳でもいいじゃないw 野暮は言いっこ無しってことでw
- 332 :愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 22:46:55 ID:???
- JAやケネディ騎士、ワイルドなんて普通の古本屋でも
新書版や愛蔵版・文庫版が結構手に入りやすいしね。
同じキング掲載作品でも明るい頃の柳沢きみお作品や
サイクル野郎の最後のほうなんか幻になってる事を思えば
恵まれてるねえ。
- 333 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 01:01:11 ID:???
- 俺はワイルド7が始まった年に生まれた。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 07:23:25 ID:???
- ワイルドの銃、新ワイルドはフォローしきれない。
モデルガンといえば、真っ先に勝ったのがPPKとP38。
ふふふ、トシがばれるぜ。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 08:30:51 ID:cCvGM3bX
- どーでもいいが、ガスガンか電動でウッズマン出ないかな。
ところで、ミッキーは何をトチ狂って、新ワイルド7で
「357マグナムに改造されたウッズマン」なんて、訳分からん物だしたんだ?
続新ワイルド7では、一回オートマグつかってたけど。
- 336 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 14:46:24 ID:???
- ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow34343.jpg アーマーモデリング vol25 2001/2
ミリタリーモデル専門誌のアーマーモデリング誌 2007/3 にミッキー先生がでてるよ
次号からダイオラマ模型の連載するんだと、興味あれば本屋でもみてくれ
- 337 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 16:11:54 ID:???
- >>335
旧ワイルドでも確か地獄の神話あたりで、外観は普通ながら
357に改造したウッズマン使ってるね。それ以降も
使い続けたか一回こっきりで元に戻したのかは知らないが、
当初は使いやすい拳銃として使用させてた22口径も
作品中で全然パワーが足りない(新ワイルドでの扱いなんて
酷かったしね)オモチャ銃に格が下がってきた頃なので
色々試行錯誤してたんでしょう。
中盤からはショットガンの使用頻度が大幅に上がってるし。
新ワイルドの帆船に乗り込む話で、わざわざ357ウッズマンを
取り寄せて「俺の命綱」みたく持ち上げた直後の降下作戦で
落として失くしてしまったのは実に行き当たりバッタリというか
- 338 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 21:01:10 ID:???
- 22と357じゃ、改造でどうにか成るレベルじゃないぞ。
ガンスミスに一から製作してもらわんと。
そんなめんどくえ事しなくても、オヤブンみてえにパイソンでも使えば良いのに。
- 339 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 21:34:00 ID:???
- まあ、.22LRのウッズマンであっても、そのハンデを感じさせない、
あるいは逆手にとって優位に運ぶガンアクションってのも考えられなくはない。
けど、それが飛葉ちゃんっぽいアクションかってえとまた違う感じだしなあ。
だからと言って、.357magnum仕様に改造ってのはいくらなんでも無理がある。
だから、ガンオタ的には、ショットガンがメインになってくるとホッとした部分がw
- 340 :愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 22:44:49 ID:???
- 新ワイルド以降の武器って各々が何を持ってるのかすら
ハッキリしないんだよな。ショットガンを超えて何やら機関銃系が
よく用いられてたしw
それに合わせて敵側の武装も重機関銃とか攻撃ヘリとか、
また規模的にもゲリラ組織や宗教団体等、最早7人の活躍で
どうこうできるものじゃなくなっちまった。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 11:09:36 ID:???
- 当時のハリウッド映画の影響かな
- 342 :愛蔵版名無しさん:2007/03/05(月) 23:43:30 ID:kmClu7X4
- JAで 「アメリカの現大統領を答えろっ! ニクソンだなっ!?」 って台詞があったの突如思い出した・・ 何故か
- 343 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 17:54:03 ID:???
- 私の友達の解釈では、飛葉、ヘボ、両国は暗殺用に小口径なんだと。
新ワイルドではステアーを多用してたな。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 18:00:53 ID:???
- それと、別の友達は「ワイルド7はワイルド7なんだけど、新や続新はワイルド1と愉快な仲間達みたいで、飛葉強すぎ」
だ、そうです。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 18:47:37 ID:???
- 同じく、新も続もまったく受け付けられないなあ。
戦隊ものみたいだから、と自分では思ってるけどその前に殆ど読んでない。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 21:34:39 ID:???
- つうか、元祖ワイルドの装備はオヤブン以外はみんなアンダーパワーだからなあ。
モーゼル・ミリタリーでようやく及第点という感じ。
- 347 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 21:54:51 ID:???
- でもさぁ、作中で銃の威力の違いってあまり描写されていないかったよね。特に前半は。
オヤブンのパイソンの威力が具体的になったのって、当時のGun誌で、コンクリートブロックとかを
相手にビジュアルに訴える比較を始めてからだったなぁ... などと懐かしむ。
- 348 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:26 ID:???
- >>343
ヘボは途中でモーゼルに持ち替え尚且つオートマグに
武装チェンジしたんだから小口径ではないでしょう。
他の人も言われてるように、リーダーが小口径の銃を
持ってるというのはキャラを立てる目的でアリなんだろうけど
ワイルドは他メンバーも小口径が多く、バイクも水上走行なんて
あまり使い道の無い機能だから没個性の方向に作用
してしまうんだよね。
そりゃまあガッチャマンでもゴレンジャーでもリーダーは
一番つまらん装備になってたけどさ。
大門軍団も寺尾聡がでっかいマグナム振り回して人気を博し、
ショットガンでピンポイント狙撃するリーダーがちょっと陰に
隠れちゃった時期もあったな。
- 349 :愛蔵版名無しさん:2007/03/06(火) 22:44:58 ID:???
- アカレンジャーのレッドビュートは、結構すごい武器だったぞ?
- 350 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 00:11:14 ID:???
- 旧ワイルドでMG34とか南部の弾薬はどうしてたのだろうか?
7.92mmも、8mmも、生産してないんだから、市場在庫か特注なんで、
一番、金が掛かって、あまつさえ、見返りは少ないよな。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 00:25:34 ID:???
- 7.92mm はどっかのメーカーが作ってるんじゃあるまいか?
南部のほうは薬莢も含めて特注するか、各自内職で。
Gun誌の特集でターク高野がオリジナルの弾を見つけてきてテストしたことがあったような記憶が...
大半が不発だった。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 21:57:31 ID:???
- スロットは退屈な五号機になりそうでありんす。いまどきRTも掲載してない
なんてありえない。全役狙うことも出来なそうだし。それよりまず導入されるんかい
- 353 :愛蔵版名無しさん:2007/03/07(水) 22:40:00 ID:???
- 8mm南部は、大戦中の在庫がどっかに大量にあったのを使ってるんじゃ?
戦後まだ二十数年しか経ってない時の話だし。
つか、今に当てはめて考えたら二十数年前って80年代だよw。
ライディーンとか聴いてモミアゲ剃り落としてた頃か。なんか凄いなw
- 354 :愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 14:10:00 ID:???
- ゲゲゲの鬼太郎の夢子ちゃんが出てきて20年経つような気がする。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 19:16:27 ID:???
- ガンダムは西暦と宇宙歴をリンクさせてるから覚えやすく
開戦が0079年、終戦が0080年だから今年で27年。
Zガンダムが7年後の話だから今年で20年目。
映画のナウシカが21年前だっけ。
個人的な感覚で「古くなったな」と感じるものが20年前で
セーラームーンあたりでも初代は15年くらい前の作品なんだな。
それ位から先はあっという間に過ぎてしまったような気もするが、
次にそう気が付くのは現在30代の俺が60歳近くなった頃だろうか。
人生って儚い…
- 356 :愛蔵版名無しさん:2007/03/08(木) 22:56:52 ID:fZ2yuAEZ
- Art is long, life is short.
- 357 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 09:26:09 ID:???
- つうか、アイドルが平成生まれ
- 358 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 10:34:59 ID:???
- 現在高校3年生〜大学1年生が最後の昭和生まれになるんだね。
故・小渕元総理が平成の元号を発表したのもつい数年前のように
思ってたけどなあ…
- 359 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 11:49:44 ID:???
- 平成ももうじき終わるだろう。いわばオレたちゃ明治生まれの印象だよ。
既に会員証の生年M・T・S・Hの欄からMが消えてる。
Sが無くなる頃、オレたちゃ世間から「お呼びでない? お呼びでない?
こりゃまた失礼しました!」ってことだわな。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 14:15:06 ID:yCleo6jL
- >>322
こんな極端に小さいサイズで発売よりも、文庫サイズで再発売して欲しいなぁ…
いま持ってる新や続新の文庫と並べたいし。
完全版だと大きくて重くてちょっと疲れる…。
徳間の文庫も持ってるけど、最終章が未発売なのが痛かった。
- 361 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 17:50:54 ID:???
- 最終章ってあんまり製品化しないけど何か理由があるの?
- 362 :愛蔵版名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:42 ID:???
- >361
最終章「だけ」出てないのは徳間文庫のみで後はもっと早い
段階で挫折してる所を見ると、最初でのめり込めなかった読者が
40何巻も付いてこないのが原因じゃないかな。
最終章に入れば入ったで、当初は正直退屈な展開がダラダラと
何巻分も続くんだし。
- 363 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 03:40:53 ID:???
- >>362
THX
クーデターが起こる話だから、どっかから圧力がかかったのかと思ったけどまさかね
コンビ二版は1話からバカ正直に出さなくても、運命の七星や地獄の神話あたりから出して
一気に面白いぜ、と思わせたほうがもっと売れたとおもうけどな
メンバー構成がこんがらがるけど、人物紹介で説明すればいいわけだし
- 364 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 08:26:36 ID:???
- コンビニ本って、そういう美味しいとこだけ出すもんなのにな。
- 365 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 09:15:56 ID:LxFGKNbd
- 若手の担当者はそうしたいのかもしれんぞ。
けど、年取った管理職のおっさんが「いや、きちんと順番に出さないと駄目でしょ」とか言ってる状況がなんとなく目に浮かぶような...
- 366 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 09:22:03 ID:???
- 今、手元に本が無いので判る方、教えて欲しい
たしか「誘拐のおきて」だったと思うが、オフの時間に
飛葉が「出動だ」と言ってメンバーに総スカンくらうシーンが
あったよね。あの時の各メンバーのオフの過ごし方を知りたい
覚えているのは八百がゴルフしてたのだけなんだ
- 367 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 09:43:36 ID:???
- みんなホテルの各施設でバカンス中です。
オヤブンはルーレット
両国は美女二人をはべらせてプールサイドの椅子で寝てる
世界は部屋で飲んでる感じ
ヘボピーもプールサイドで昼寝
チャーシューはプールの中
八百はゴルフ
- 368 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 12:05:21 ID:8j9xVrwj
- 未発売で思い出したが、新ワイルド7って、OVAが中止になってんだよな。
先行発売のBGM集もあったし、プロモは流れてたんだがな。
理由はなんだったんだろう
- 369 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 18:49:34 ID:???
- >>367
ども。そうか美女はべらせてたのが誰だったか気になって
いたんだが、両国だったか。
- 370 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 21:14:40 ID:???
- だが実際ワイルド7をアニメで見て
何 が 面 白 い ん だ
- 371 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:00:09 ID:???
- スローで綺麗な血がキラキラ飛び散ったりね
- 372 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:57 ID:???
- 実写はなかなかのものだったぞ
- 373 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:19:38 ID:LxFGKNbd
- >>370
MCプロ編のやつは原作をうまく再現してて面白かった。
- 374 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:32:38 ID:???
- >371 何で出崎演出?
- 375 :愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 23:36:24 ID:???
- 全盛期のタツノコが作ってくれるなら是非見たい。
- 376 :愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:27 ID:???
- 今思えば新ワイルドのCD買っておいて良かった。
ロゼXもCDだけでも出して欲しかった。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 01:02:04 ID:9dJYcHcV
- ファイズとどっちが面白い?
- 378 :愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 09:34:47 ID:???
- 555÷7=79.2857
555はワイルドの79倍の面白さだよ
- 379 :愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 17:41:53 ID:???
- 小数点以下切り捨てに良心を感じるw
- 380 :愛蔵版名無しさん:2007/03/11(日) 23:36:53 ID:???
- >375 タツノコというと、鴉ってOVAがTV放送していたので観たのが一番最近かな。
- 381 :愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 02:10:01 ID:???
- でも今更アニメ化して、顔に三段カゲのついたヘボや
目バリゴテゴテの八百は見たくないなあ。
キャラデザや作画監督がOVAの人(最近作はガンダム種)だと
想像を絶する悪夢だ。 …カエル顔の飛葉
- 382 :愛蔵版名無しさん:2007/03/12(月) 13:48:39 ID:???
- バイクやトレーラーにストライカーとかフリーダムだとか名づけたり、
他人の結婚式にゼロ戦で乗り込んでB17で爆撃したりとか楽しくなりそうな気もする。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2007/03/13(火) 15:11:34 ID:???
- 平井氏よりも最近はCLAMPのがウザいぜ。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:22 ID:???
- さぁすがBM しかも特注の右ハンドル
,.======, ==ー- ,_ ≡=──
. /(从_从)i),.,./◎-◎- ≡=──
q _/ 从゚ヮ゚ ||p/.(゚`Д´゚。゚=i \≡=──
_______________________ _-三 ̄i ̄ ̄ ̄ 三ii~__―___≡=──
[00三□□三0,0i),] / ヽ.i : . | ./ ヽ [i 三
(iニ二二ii二二ニニiii); | ○ i:ヽ_____________/ _i; ○ i ニ) ≡;;::('⌒ ;;:⌒
ゞー―――-.ゞ _ノー――――--ゞ_ノ"==3 (´⌒(´⌒;:
あのドラ息子、死んでなけりゃいいが。
- 385 :愛蔵版名無しさん:2007/03/18(日) 20:54:07 ID:???
- いまだ現役浅田美代子
- 386 :愛蔵版名無しさん:2007/03/20(火) 15:36:48 ID:???
- カーアクションでアニメが実写に勝つには
夜景の光を好きに使えるところとか
走りながらマシンが壊れていくアクションくらいなのでは
と思ってたけど、すでに実写でもCGばっかしなんだよなー。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 07:34:00 ID:???
- ブラックジャックの車とか、そうだったな
- 388 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 13:22:55 ID:???
- >386
OVAの北斗の拳みたいに、バイクだけ3DCGで合成するとかw
あれも見せ方で随分苦心してたけどねー。
バイクの部分アップやカウル越しの描写多用で極力
手描きアニメ画の人物とマシンが重ならないようにしたり
アクションはシルエットで誤魔化したり。
ワイルド7のように人馬一体で動き回る描画は困難だろね。
- 389 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 15:03:13 ID:???
- 自転車とバイクはアニメーター泣かせだろうな
「ふたり鷹」なんて悲惨の極みだった
- 390 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 19:03:18 ID:???
- スロットにはなんと預言者も登場w
- 391 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 22:40:10 ID:OhPeWXj4
- >>ロットにはなんと預言者も登場
777と揃ったところで出てきて、「私には人の運命を変える力があ(ry」?
- 392 :愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 22:48:24 ID:OhPeWXj4
- 訂正。
予言者が777と揃えたところで扇が出てきて、
「私には人の運命を変える力があ(ry」?
- 393 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 09:36:55 ID:???
- トロピカーナみたいなやつなら
その演出も許せるかもしれないが。
- 394 :愛蔵版名無しさん:2007/03/22(木) 10:24:42 ID:???
- 無限RT(しかも減る)「大臣を追跡だ!」
画面はず〜っと車を追いかけてるだけ。時々ドライブインに寄って
便所が爆発すると小役告知。
床屋に寄るとチャンス・ヘボのトラックが突っ込んでくると当たり。
- 395 :予言者:2007/03/22(木) 23:28:35 ID:???
- ククク……
それでいい……
このさき何千枚もの
コインを出す男の第一歩だ……
(ピカッ ガラガラガラ)
- 396 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 20:33:57 ID:VAY5NSTZ
- そういえば魔像の十字路でハ百が死ぬときに現れるオババの絵がヒットコミックスだと
逆さまなのに徳間版は逆さまじゃないな
え、ガイシュツ
- 397 :愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 22:29:12 ID:O6PjUMxM
- 連載当時は逆さまだったのかな。
- 398 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 10:15:14 ID:???
- お〜い
- 399 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 14:01:40 ID:???
- 中村くん
- 400 :愛蔵版名無しさん:2007/03/30(金) 22:03:20 ID:???
- ちょいと400じゃないかね〜
- 401 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 12:35:35 ID:???
- じゃなくて、誰もいないのか〜?
- 402 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 13:37:13 ID:???
- こんなとき何も聞かないで黙って書いていくのが
本当のダチだろうが
- 403 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 16:38:52 ID:???
- ワイルド世代にとって、年度末・年度始めは目が回るほど忙しいのだろうよ。
- 404 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 21:48:10 ID:???
- ワイルド7の連中は、ちゃんと確定申告しとるんかな?
- 405 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 22:55:38 ID:???
- 給料もらってるから年末調整じゃね?
副業があるから確申?
- 406 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 23:24:47 ID:???
- 悪党からカスメ取ったやつとか
- 407 :愛蔵版名無しさん:2007/03/31(土) 23:32:41 ID:wiuI93I8
- あの設定いつのまにか無くなったな。
- 408 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 02:35:48 ID:???
- ワイルドとしての給料は無しのままでしょう。
なんせ死刑延期の代わりなんですから、無給で十分。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 07:59:32 ID:???
- いや、どこかで「給料を貰う」に近いシーンが
あったと記憶している。誘拐のおきてかな?
- 410 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 08:56:04 ID:???
- 最初は反対も多かったのが、大事件で活躍するにつれ認められて予算が降りるようになり給料も出るようになったんじゃないかな。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 10:45:58 ID:???
- >>409
飛葉が草波に給料の前借りをたのむ場面がありましたね。
なにかしら給料があるのでしょう。定額なのか、出来高なのかはわかりませんが。
- 412 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 10:58:42 ID:???
- デカさん、給料出なかったら厳しいだろうなぁ
ユキはミソっかすの頃は警察官ですらなかったんだから
給料なしは無理からぬところ。
給料なしでも平気だったのは両国かな。
- 413 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 11:00:45 ID:???
- 飛葉はTVのリポーター、いつ頃までやってたのかな?
- 414 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 18:06:10 ID:???
- >>413
ルポライターじゃなかったっけ?
魔像の十字路のころでも、新聞記者の白井とつきあいがあるから、
ずーっとやってるんじゃないかな?
- 415 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 19:53:20 ID:???
- オヤブンの私生活も謎に包まれてるな。
組には戻っていないようだし(緑の墓の冒頭からすると)、
どこに住んでたんだろう。
- 416 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 21:51:55 ID:???
- 飛葉=ルポライター
世界=元サーカス団員・床屋・土方
チャーシュー=ラーメン屋
八百=元プロ野球選手・ゴルフコーチ・ジゴロ
両国=花火工場勤務
デカ=警察退職後無職
テル=元サッカー選手でワイルドクビ後大企業就職
草波=検察局勤務・後に官僚出世
クロス=警察官
モスケ=セイコー社員
増田&ジャッキー=輸送屋
馬力=寺の息子
水戸=警察官
----------<超えられない壁>-------------
ヘボ=ヒッピー
ユキ=OK時代の金を使い果たした後遊び人
オヤブン=元糞ちびりヤクザ現在無職
エンゼル=無職
画竜=元傭兵・現在無職ボート生活
鬼棒=死刑囚
鬼木=泥棒
身軽少年=推定無職
音楽好き=推定無職
- 417 :愛蔵版名無しさん:2007/04/01(日) 22:17:16 ID:???
- >416 一八の奴、つまんねえ扱いを・・・っ!
- 418 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 01:30:46 ID:???
- ユキはイベントコンパニオンやってるんじゃないだろうか。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 04:45:31 ID:???
- ワイルド結成に際して努力はしたが経費は他人のポケットマネー、
連中の給料も悪党からの自主的搾取や個々の本業に任せて
無給労働を強い、国から給料が出るようになってからは
そちらへシフト。
常々隊員を気遣ったり心を痛めるフリをしながら自らの
地位や懐は一切痛める事無く隊員を使い捨て、敵方に
取り入って検事総長の地位まで登りつめた後にクーデターを
率い親玉を排除してのびのび生活。
草波 勝、日本一のワイルド男である。
- 420 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 09:04:32 ID:???
- ふふ‥わたしもまんざら…
- 421 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:56 ID:???
- 日本オタク大賞06/07で言ってたけど、最近は読者の読解力が落ちてるせいで
マンガを描くのもたいへんなんだそうだ。
伏線を引いても理解できないとか、以前の登場人物を思い出すシーンでは必ず
わきにその顔を描かないと理解できないとか・・・。
そういう意味では、「ワイルド7」は幸せな時代に描かれた作品だったんだなあ。
- 422 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 16:59:55 ID:???
- 顔が全然違ってたり、時には名前まで変わってたりするからなぁ。
- 423 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 20:45:03 ID:???
- むしろ読者の読解力に挑戦してたよなあ
- 424 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 20:45:07 ID:???
- 成沢氏はどうなったんだろうか。無事に天下りできたのか?
- 425 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:09:18 ID:???
- ひぐまってズラなの?
てゆーか日本を乗っ取るからヒトラーに似てたほうがいいよな、とひらめいて
途中から顔変えたんだろうな
勿論説明一切なし!
- 426 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:41:03 ID:???
- >>421
読者が伏線を読み取らず、既出のキャラの顔は覚えてない……
それならむしろ今こそがモッチー漫画にとって
うってつけの時代ということではないのかw
- 427 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:43:36 ID:???
- 7という数に気をつけろ!
- 428 :愛蔵版名無しさん:2007/04/02(月) 23:54:47 ID:???
- やつにはもうひとつ、とっておきの
- 429 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 14:49:46 ID:???
- これはお袋の指輪!
- 430 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:06:27 ID:c8rRgmLU
- 俺のお袋をジュクで見かけたって?
- 431 :愛蔵版名無しさん:2007/04/03(火) 22:38:03 ID:MN4L0/zr
- ヘボピーは飛葉ちゃんの母親と面識があったのか?
- 432 :愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 17:00:02 ID:???
- 御大はプロミスを訴えないのかな、ワイルドのマークの盗作だって。
- 433 :愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 18:38:41 ID:???
- そんな事したら御大が肉鉄やシラズマンの東映から訴えられて
- 434 :愛蔵版名無しさん:2007/04/05(木) 23:32:30 ID:GVLdT966
- マイルドセブンはどうなるんだろ。
- 435 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 03:22:52 ID:4lFPHr3F
- 遠井弁護士ってまだ現役なのか。
- 436 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 10:10:04 ID:???
- や〜〜め〜〜〜〜なさ〜〜いっ!
も〜〜〜〜お やめてーーーーーーっ!
- 437 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 12:26:13 ID:???
- >>434
以前話が出た
「ワイルド7」の方が先
- 438 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:14:20 ID:???
- マイルドセブンって永井豪が描いてた?
- 439 :愛蔵版名無しさん:2007/04/06(金) 22:54:36 ID:???
- 『まいるど7』ね
- 440 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:17:16 ID:???
- >>416
エンゼル、警官だったような?
- 441 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 00:53:36 ID:???
- オヤブンはテキヤかなあ・・・
- 442 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 03:04:03 ID:???
- >>440
警官だったが、拳銃を持ち出してレイプ犯を殺しちゃっているので、警官ではいられまい。
- 443 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 06:43:31 ID:???
- 「蒼きストレート」冒頭でエンゼルの経歴が紹介されています。
京都警察学校中退、秘密捜査専門学校編入、17才
- 444 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 21:18:47 ID:SZut7+M/
- >>マイルドセブンって永井豪が描いてた?
いや、タバコの。。。
- 445 :愛蔵版名無しさん:2007/04/07(土) 23:26:20 ID:???
- 漫画版バトルロワイアルで
ダブリの彼が吸ってたタバコが「ワイルド7」だったけ
ロゴマークが銃持った感じのシルエットだった気がする
- 446 :愛蔵版名無しさん:2007/04/09(月) 12:12:30 ID:V3hSo69R
- 彼が使うショットガンもレミントンM31だし、作中に出て来るバンドも
ワイルド7って名前だった気がするので鉄板でしょう
- 447 :愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 15:58:43 ID:???
- ガラスの城で敵地に乗り込むのに銃を45口径に改造してましたが
それなら最初から45口径のを使えばいいのに。なんか利点(使い慣れてる
とか)あるんでしょうかね。
それとゴッドファーザーの胸に大剣を突き刺した後脂肪が邪魔して致命傷
にならなかったとありますが、どう考えても30cmは刺さってますw
まさに化け物ですね
- 448 :愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 17:39:11 ID:???
- >447
だよねえ。っていうか、映画等の台詞でよく言われるように
「本当のプロは(もしもの時の故障やメンテナンスを危惧して)
オートマチック銃は使わない」という御尤もな理屈を
完全無視してるな。
プロ各々には持論めいた流儀があっても良いだろうけど、
歳取ってからの飛葉は他人に説教めいたお小言をぶつける割に
偏った考え方が過ぎる嫌なオッサンになってしまった。
- 449 :愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 18:01:32 ID:???
- ガラスの城の時点では若いんですがw
それと銃は草波の配給です。
このあたりは007の雰囲気狙ったのかな。
- 450 :愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 22:26:49 ID:???
- >448
そのよくあるセリフってやつを、あいにく俺は聞いたことがねぇ。
例えばどの映画で使われてるのか、教えて貰いてぇもんだ。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 00:21:41 ID:???
- まあ、仕事の内容によって銃のチョイスも変わる罠。
- 452 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 04:56:44 ID:???
- 戦法といえば、カルスト大地に飛葉が兄貴を探しに行く話のラストで
居合の達人相手にあの勝ち方は無茶すぎると思う
- 453 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 08:02:30 ID:???
- ありがとうよ……
オレの腕を見抜くとは >452も できる証拠だ。
- 454 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 15:12:10 ID:???
- >450 マスターキートンでは言ってたな。「リボルバーだと弾詰まりの危険も少ないからな」
最近はフレームに頑丈な金属が採用されて7発以上撃てる.357マグナムのリボルバーなんかもあるんだよな。
そうそう、何かの本で日本のヤクザは 下っ端はオートを使うが 上になるとリボルバーを使っているって話も読んだな。
何でもオートだとすぐに作動不良するとか。 でも今欧米で売ってるようなオートならまず故障しないと思うけどね。
- 455 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 16:50:30 ID:???
- 下っ端ヤクザはあまりメンテナンスもしなさそうだしな。
飛葉なら銃の調子から作動不良も予測できるんじゃね?
何せ、不良銃がどう暴発するかを予測して吹っ飛んだ銃身が相手の身体を貫くように狙って撃ったくらいだから。
- 456 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 18:56:38 ID:???
- プロのリボルバーネタはB級洋画で2回くらい観た覚えもあるが、
アニメだと何年か前のルパン三世SPでもあったな。
オートマ使いの敵と次元が対決して、最初は装弾数や
マガジンチェンジ面の不利でオートマ使いに馬鹿にされてたのが
「プロはリボルバーを」云々と解説した直後に木箱の破片が
オートマのスライドに挟まって次元WIN。
まあアニメのルパンは構成に半可通なガンマニアが居たとかで
分解したマグナムの部品を拾い集めながら戦ったり、
ダムダム弾が何故か大爆発する弾頭だったり、接近戦の撃ち合いで
ワルサーP38はパイソンと違ってベンチレーターが付いてないので
陽炎で照準がズレる等のミッキー先生が観たら脱糞しそうな
オモシロ話をたくさん提供してくれたから良し。
- 457 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 20:59:30 ID:???
- 分解した銃を拾いながら、ってのは漫画に元ネタになったエピソードがあるのでは。
リボルバーじゃなくてオートだけど、ルパンと次元が対決した時とか。
望月先生もメカニックについては中々豪快な御仁だからな
- 458 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:06:16 ID:???
- メカニックと言えばバイクも豪快だった。
バックのギアは何処に付いていたのか?
長い鎖を何処に収納していたのか?
八百の愛車の四つのタイヤはどうやって回していたのか?
- 459 :愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 22:11:20 ID:???
- 70年代後半から80年代前半にかけては、日本の銃マニアの知識が一気に向上した時代だったように思います。
当時の銃雑誌では漫画や小説のうんちくネタを実際にやってみるというという特集が何度かありました。
マグナム弾は車のエンジンを撃ち抜けるかとか、水中で銃は撃てるのかとか。
それらのひとつで「リボルバーとオート、汚れに強いのはどっちだ」的なテストがあり、
クリーニングせずに撃ち続けてどっちが先に動作不良を起こすか、では
リボルバーのほうが先に(少ない弾数で)、シリンダーと銃身の間にカスが溜まってシリンダーが回らなくなっていました。
また砂に埋めたあと、軽く払らって撃つというテストでも、リボルバーのほうが砂が内部に入り込み動作しなくなっていました。
オートは貧弱! パイソン最高!と信じていた自分にはちょっとしたカルチャーショックでした。
- 460 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 11:38:46 ID:???
- ゴルゴ13の初期傑作『キャサワリー』が、まさに
リボルバー>オートって話だったな。
- 461 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 12:19:09 ID:???
- 初期007の影響で「タランチュラは猛毒」とか「全身に金粉を塗ると皮膚呼吸できなくて死ぬ」等の誤解が広まって、今だに信じてる人がいるとか。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 12:39:11 ID:???
- 星一徹は毎朝ちゃぶ台をひっくり返すとか。
- 463 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 16:06:02 ID:???
- マガジンで連載してた石森章太郎/小池一夫の多羅夫伴内も
木製ドアにドリルで口径ピッタリの穴を開けて銃弾を詰める・
までは良いものの、それを平らな靴のカカトでひっぱたくと
何故か発射できるというちょっと外れた解説をしていたり、
オートマグは自動車のエンジンを破壊できる最強の銃って
ハッタリをかましてたね。
数年前のマガジンの漫画でもカートリッジを指で握って
ケツを叩いて弾丸を発射し、攻撃ヘリか何かを撃墜してた
物凄い漫画があった。
- 464 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 19:47:38 ID:???
- >459 パイソンやコンバットマグナムよりもスターム・ルガーが良いらしいですよ。
.22オートも出してるメーカー。 ワイルド7ではよく使われてたなコレ
>461 タランチュラと大型の毒グモを勘違いしてたのかな。 007に出て来たような猛毒ダコは実在するけど
>463 後者の漫画って原作者は史村翔でしたっけ
- 465 :愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 22:15:57 ID:???
- 銃弾を口の中に放り込み、あごを無理やり閉じさせて爆発させる漫画もあったな。
しかもやられたほうはちゃんと回復した・・・・・
- 466 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 14:20:22 ID:???
- >465 その人も顔面を爆薬で吹き飛ばされた人も一応、疵痕は残ってますよw
- 467 :愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 23:23:50 ID:???
- バズーカ砲の直撃を腹に喰らっても平気で、更に追い討ちで
五体バラバラにされても復活したキャラも居たが…
永井豪作品なので許可する。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 08:24:49 ID:???
- 高層ビルから転落中、マグナムを発射。その反動で窓ガラスを
破って生還した奴もいたなぁ
- 469 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 08:54:59 ID:???
- 昔の人は体が丈夫じゃった
高校生ともなると殺し合いしとったし
みんな少年院に行ってたもんじゃ
- 470 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 09:17:05 ID:???
- いや、おれの学校じゃ持ち込めるのは22口径までだった。
- 471 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 21:57:08 ID:???
- >470
まだそんな厳しい校則の学校があるのか。
ボギーに叩き治して貰いたい!
- 472 :愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:46 ID:???
- >>463 オヤブンの単車の、ケツを板でひっぱたいて飛ばすミサイル? を思い出した
- 473 :愛蔵版名無しさん:2007/04/15(日) 04:38:41 ID:IPtpuSIu
- アメリカの警察官も最近まで制式の銃はリボルバーだったのは
ここまで書いてあった理由だったと思う。でも多数の犯人に
対して銃弾の装填に掛ける時間を考慮してオートに切り替わった
とか聞いたけど、同時にオートの品質も以前より向上したのも
あるらしい。
- 474 :愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 14:27:23 ID:???
- 亀有で両津がオートマグを選んだら中川がそれ誤作動が多くて誰も
使わなくなったんですがと忠告してたな。
- 475 :愛蔵版名無しさん:2007/04/16(月) 20:15:46 ID:???
- 通称オートジャムだからな
- 476 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 02:17:08 ID:???
- こち亀で両津が片手でマグナム撃ったら
ひっくり返ってしまって、中川から
「マグナムを片手で撃とうなんてムチャですよ」
とたしなめられていた。
その同じ号のジャンプで、ドーベルマン刑事の加納が
片手でマグナムを空に向けて景気づけで連射していて、
『同じ号に載ったのはマズくないか』と思ったもんだった。
- 477 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 02:32:01 ID:???
- まあ「ドーベルマン刑事」はギャグ漫画だから。
- 478 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 05:30:32 ID:???
- いいんだよ、細けえ事は。
- 479 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 08:16:34 ID:???
- 肛門にミドルサイズのナイフを隠し持つ男…
それがドーベルマン刑事よ!!
- 480 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 09:18:58 ID:???
- オレの友人は肛門にマグナムを入れてた、といまだに勘違いしている。
面白いので放置している。
他にも、鉄人28号はナチスが造った、と思っている。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 17:10:37 ID:???
- ナチスが造ったのはジャイアントロボだな。
やたら銃に対してツッコミが多いが、雨の中でロープウェーのロープの上をバイクで走ることに比べたらマグナムを片手で撃つくらい何でもないように思えるが…
- 482 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 20:37:59 ID:???
- >>雨の中でロープウェーのロープの上をバイクで走ることに比べたら
世界の曲芸師の中には、それくらいやってる人いそうじゃん
- 483 :愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 21:22:01 ID:???
- >>481
おいおい、ジャイアントロボを作ったのはBF団じゃないのか。
ナチスが作ったのはビッグXだろ。
- 484 :愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 00:24:12 ID:???
- >483
GRは元々ナチスが造ったという設定だったんで胸に鍵十字があった。
テレビ化に合わせて変更されたけど。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 14:28:17 ID:???
- ジャイアントロボって草間大作の父ちゃんが作ったんじゃないの?
- 486 :愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 16:29:47 ID:???
- そりゃロボタンだろ
- 487 :愛蔵版名無しさん:2007/04/18(水) 21:00:17 ID:???
- 一番怖いのは、キット状態で突然送りつけられてきた
出自がよく解らないロボっ子ビートン
- 488 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 00:11:16 ID:???
- ここには銃器に詳しい面々が常駐してるけど、
オレなんか浅いから、今回の事件でワルサーP22なんて銃を
初めて知ったよ。
- 489 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 14:22:37 ID:???
- >>485
素晴らしきヒィッツカラルドみて、肉鉄のトシさん思い出した。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 22:34:16 ID:k0gzzMnS
- 飛葉が月イチで、少年院脱走する理由は何? あとデカの消息が解らん‥
- 491 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 22:58:40 ID:???
- >>490
実は飛葉ちゃんはふたなりで、あの日がくるから。
だったらやだな。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:36:33 ID:???
- 変身するところを見られたくなかった。
- 493 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:41:13 ID:???
- 草波のテストだったとか。次はもっと難しくなるけど頑張れよ!みたいな
- 494 :愛蔵版名無しさん:2007/04/19(木) 23:53:36 ID:???
- どうしても読みたい月刊漫画誌があった
- 495 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:08:03 ID:???
- >490
デカは銃弾で蜂の巣になって死んだお。(´A`)
- 496 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 00:56:16 ID:???
- >488 ワルサーPタイプの.22口径モデルだっけか。
本で読んでて正直かっこういいなと思っていたのは事実だ。
>490 テルでしょ? テルの死体は替え玉で、
神話の内部に潜入して社長暗殺の手配をしたってのが定説では。
- 497 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 16:15:41 ID:???
- で、もまいらミニコミは買いますたか?
- 498 :愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 22:39:07 ID:???
- 「黄金の新幹線」 新幹線の中でテルと検問やってたデカがいい感じ。
警官に銃を突きつけるのをテルにまかせて、自分は何事もないようにポップコーンを食ってたシーン。
これを見て、デカもワイルドに染まってきたんだな、と思った。
このときのテルとのコンビが、ワイルド別動隊って雰囲気で組織っぽさを感じた。
- 499 :愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 16:11:28 ID:???
- デカは同僚に拳銃を向けたくなかったんだよ。
ならワイルドに入るなって突っ込みはなしね
- 500 :パチスロワイルド7−1:2007/04/24(火) 04:44:25 ID:???
-
パチスロワイルド7打ってみた。
ビッグボーナス時の画面はミドル(レギュラー)ボーナス時の液晶画面と間違えたんじゃないかと思ったくらい地味だった。
レギュラー時には出てくる草波やイコや志乃ベエもビッグ時の画面には出演しなかったし。
筐体右の志乃ベエランプが点灯すると、「予言者ランプも点灯するかもしれない」というあまり意味のないことになっていた。
予言者ランプとはWILD JADGEランプのことで、これが点滅すると、5ゲームくらいボーナス高確(1/3らしい)とのこと。
カットインされる子役予告のキャラ絵といい志乃ベエランプの扱いといい、
液晶画面のレバー反応のニブさいい、どうも未完成品っぽい雰囲気が漂っていた。
カットインキャラが5〜6回連続で発砲予告しないとか、パネルの色予告の崩れ目が出たらWILD JADGEが点灯する(で合っていると思う)
- 501 :パチスロワイルド7−2:2007/04/24(火) 04:45:39 ID:???
-
画面の中でワイルドの面々がミッションを成功するとボーナス確定と表示される。
ステージは3つ。
・ビル街ステージ
八百が得意のヤモリでビルの屋上の重機ぶっ放してる悪党を倒す。
失敗すると病院のベッド行き。
・神話の部屋っぽいステージ
ヘボピーがユキの監禁されている部屋をぶちやぶって救出すると、助けられたユキがヘボピーにお礼を言う。
これで任務完遂でボーナス確定。
ぶちやぶれないとヘボピーは「出直すか……」とつぶやいて終り。
ただし1ゲームで7をそろえたまま第3リールのボタンを押しっぱなしにしとくと
「出直すか……」とつぶやいたところに
「待ちな!」と飛葉が現れてバイクでぶちやぶってユキ救出成功。任務完遂。
ユキは飛葉にお礼を言う。
・緑の墓ステージ
オヤブンがトラックor黒いロールスをパイソンで狙撃する。
失敗すると「ちくしょう、外しちまったい」
これも7をそろえた時にそのまま第3リールのボタンを押しっぱなしにしとくと
失敗画面の「ちくしょう、外しちまったい」からユキが登場。
対戦車ライフルで相手を撃破して任務完遂。
- 502 :パチスロワイルド7−3:2007/04/24(火) 04:51:16 ID:???
-
ステージに関係なくユキはヘボピーと両国を救出するイベント、飛葉はトラックを追いかけて銃撃戦やって停めるイベントがあった。
飛葉がウッズメンでトラックを破壊してたのは運転手が壁にでも激突したのかと思っていたが、
ひょっとすると任務失敗して「出直すか…」からの派生で、両国あたりがロケット弾でサポート処理したからだったかもしれない。
(ボタン押しっぱなしでイベントが変わるなんて、なかなか気づかけなかった。というかパチスロ雑誌にも載ってないし)
全体的にパチスロというよりデジパチのノリだった。
ユキが両国たちを助けるときは監禁されてる部屋の扉に子役やボーナス絵柄がかかれている。
ボーナスのときはふたりから助けられたとお礼をいわれる。(このときの両国の顔にはヒゲがない)
扉に絵柄がないときは虹色の扉を壊すとボーナス。
別のドアを壊すと「めくら撃ちのジョー」に邪魔される。(このときWILD JADGEが点灯する場合もある)
ユキを追い払うのが五本指というところはマニアっぽいと思った。
ところでコインがつまった時のエラー画面は、飛葉がメンバーにウドンをごちそうしているシーンだった。和んだ。
おしまい
- 503 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 18:40:58 ID:???
- おそらく君が日本で一番長くワイルド7を打ち込んだ漢だよw
- 504 :502:2007/04/24(火) 19:53:51 ID:???
- いま設置店に行くとパチスロワイルド7のリーフレットが手に入るかも。特別読みきり「悪魔教編」掲載。
これって愛蔵版予約特典のやつと同じかなぁ。
愛蔵版は買ってないから判らないんだよね。
パチスロワイルド7は、たまに風の音の効果音が流れた。つむじ風という意味だろうか?
なにかしらのモードチェンジと関わりがあるかどうかは不明。
レバー音はバイク音がメイン。
フラグ成立時に第1リールに赤7を2つ(3〜5)もってくると、ナレーション発生(たぶん「ナナだぜ」と言っている)
チェリーは赤い空薬莢で「ばきゅーん」と単発音が鳴る。
- 505 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:47 ID:???
- 特別読みきり「悪魔教編」とは、
飛葉・ヘボピー・オヤブン・八百・両国・ユキが怪恨寺に殴りこみをかける。
と、いうものでした。
- 506 :愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 22:33:07 ID:???
- えー!もう出てたのかスロワイルド7.
スロ雑誌は最近5号機の記事ばっかしだから
読まなかったし、先週〜今週近場の店に導入されたのも
男塾とかリンかけ、熊酒場にサクラ大戦の再設置
ばっかしだったから全然知らんかった。
今はパチ屋もパチンコ必殺仕事人の大幅入れ替えで
相当金を注ぎ込んでるからスルーだろうなw
- 507 :愛蔵版名無しさん:2007/04/25(水) 08:18:17 ID:???
- 「志乃ベエランプ」を「たまに予言者が光るランプ」に変更して、
任務遂行中に光ることがあるWILD JADGEのほうを
「草波の指令ランプ」か「(草波の)七という数字に気をつけろランプ」にしておけばピッタリだった。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 17:59:49 ID:???
- パチスロでワイルド7なんてあるのか!
っても、パチンコパチスロしないたちなのよね・・・
- 509 :愛蔵版名無しさん:2007/04/26(木) 18:58:14 ID:???
-
「頼む!これでオレを……」
/ニヽ、 ___r――===========ヨヽ、
i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄||――― |`‐h__| `‐'⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lo ̄ ̄l ̄ ̄||<二二> |n゙| | | r'´
(二==ニ二二|0. ||――― |U゙| l__ ヽ、l、
`ヽ ||<二二> | .| n l r`ー――、
| '┴――‐┴┴'''-' l l
/ ___ o / /`´ l o /
/´::::::`ヽ/ / '` ,.-‐‐ァ==フ
/:::::::::::::::::::P'´_,..-‐ァ'´'`)/´ `ヽ|
/::::::::::::::::::::;レ'´`ヽ( (( ノl
/::::::::::::::::::::/ ヾ、 `==-_〃
/:::::::::◎:::::/ ``==''"´
l::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::l
`ヽ、:::::::::::|
- 510 :愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 23:07:28 ID:???
- オレが殺そうとしたヤツの手にかかるのならば本望!
- 511 :愛蔵版名無しさん:2007/04/28(土) 23:25:42 ID:???
- 俺はうどんを のばさせはしない ダダッダー
- 512 :愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 22:00:44 ID:???
- オススメだから 自慢だから ダダッダー
- 513 :愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 23:13:27 ID:???
- ダーッイロク ダーッイロク ダンダンダダン の歌の字数からすると
オレは ウドンを のびさせない、ではないかと。
♪だけど わかるぜ 世間というもの
うどんといっしょに 悪もうつ
必殺パワー サンダー散弾銃
わーるいやつらをぶちのめす グレートウッズメン
嵐をよぶぜ
- 514 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 10:03:02 ID:???
- GWにパチスロ
- 515 :501:2007/04/30(月) 14:55:39 ID:???
- べつにボタン押しっぱでなくともお助けイベントが派生したよ。恥ずかしい。
ちなみに八百のお助けは両国。
八百が屋上にたどり着けないと、両国がロケット弾で屋上を攻撃する。
勝ちゼリフは「正義は勝つ」 ふう。
屋上といえば飛葉が対戦車ライフルで
狙撃していた時の右翼と左翼の描写がないな。
必要ではないが見たかったりする。
- 516 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 16:00:06 ID:???
- 僕たちシカゴの五本指
殺しをするのが大好きだ
女の子なんか虐めちゃえ
気はやさしくて
お人好し
その上でかくて力持ち
女にだまされるのがタマにきず。
(いいぞヘボピー)
お茶目でちっちゃくて慌てんぼ
時々プロっぽくないけれど
かわいい両国は人気者
- 517 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 18:48:22 ID:???
- チェッ、爆弾しょってら!
- 518 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 22:06:17 ID:???
- そいつの前でも逃走犯
余裕の笑い それは何?
それは白バイ 白バイの警官がバン バン バン
いきなり散弾銃ぶっばなした
バン バン バン
これはなーにー?
これは退治 退治 退治
退治っていうんだよ
- 519 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 22:31:39 ID:???
- モテモテ王国みたいだ
- 520 :愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 23:08:55 ID:???
- ラリホーラリホーラリルレロン
ラリホーラリホーラリルレロン(※)
ヘボピーはでぶっちょ ボヨヨのヨン
八百は気取って スイスイスイ
飛葉さんの出番だ バラバラバラ
ワイルド7は私設警察員
世界も一緒に エンヤトット どっこいしょ
(※)繰り返し
(※)繰り返し
オヤブンの駆け足 ボヨヨのヨン
両国の攻撃 スイスイスイ
チャーシューの頭突きだ バラバラバラ
ワイルド7は 愉快な仲間
正義のためなら エンヤトット どっこいしょ
ラリホーラリホーラリルレロン
ラリホー ラリホー ラリホー
- 521 :ケーキ屋ケンちゃん:2007/04/30(月) 23:23:03 ID:???
- 生肉はね
看守に隠れて食べるんだ
だけど無理しちゃいけないよ
ノドにつかえて ケホ ケホ ケホッ
てなことになるからさ
小便かけるよ
食べやすくするよ
だって だってだって
生肉じゃ 味気がないんだもん
- 522 :愛蔵版名無しさん:2007/05/01(火) 12:58:14 ID:???
- あたくし火付け強盗
- 523 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 13:53:58 ID:???
- パイレーツ・オブ・カリビアンの予告編を観た。
丸い砲弾の大砲を至近距離で人間にぶっばなすのは
ギャグとしては大昔からの定番なんだけど、
カリビアンみたいな実写もので(予告編じゃ発射を匂わせてたとこまでだった)かまされると、
すぐに「緑の墓」を連想させられた。
あと、かなりワンピースな海が出てきてた。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 22:15:10 ID:???
- ヒュォオオオ〜ッ
- 525 :アイアンキング:2007/05/02(水) 22:35:09 ID:???
- 仮死状態から よみがえる
悪魔の化身 毒の花
たたかえ 僕らの戦場の悪魔
シメろ 運転席の 青い鳥
ショック ショック 戦場ショック
棺桶の中から 戦場の悪魔
- 526 :愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 22:38:34 ID:???
- むしろ毒の鼻。
- 527 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 05:13:39 ID:???
- 死刑免除で呼ばれたからは
これがオレらの隊長様よ
や や 野性の七人
7の数字にゃ(ホウ!)泣けてくる〜
や や 野性の七人
7の数字にゃ、ハハハン〜ハ 泣けてくる〜
- 528 :エビフライの唄:2007/05/03(木) 05:47:24 ID:???
- ブーン
ブーン
ブブブンブーン
今日も朝から飛行機だ
楽しいな 楽しいな
飛行機にゃ苦しみも
痛さも何にもない
ブーン
ブーン
ブブブンブーン
みんなで浮かぼう
ブブブンブーン
- 529 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 06:52:23 ID:???
- 「モエる まりんバトる」というパチスロのミニゲームに
ココナッツゲームで勝敗を決めるのがあった。
もちろん勝てばボーナス確定。
- 530 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 13:47:28 ID:???
- ココナッツゲームと言えば、「相手の足元に投げつけりゃいいじゃん」と思ったのは俺だけじゃないよね。
- 531 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 14:04:10 ID:???
- 爆発したら二人とも死ぬ火力なんじゃないの?
いちかばちかで適当に投げ捨てろよとも思うが
- 532 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 18:39:07 ID:???
- 五年前にカナダで途中でとめた人は
その後、死んだそうです。
- 533 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 20:34:48 ID:???
- それじゃあ、あの占い婆さんはココナッツの祟りだったのか!
- 534 :愛蔵版名無しさん:2007/05/03(木) 23:02:46 ID:???
- ところで、肉鉄グループのモデルはあの堤帝国=西武でつかっ!?
- 535 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 21:42:57 ID:???
- >>530
草波さんは何とか言ってたけど、自白強要するだけなら
何も迫った側が危険に晒される必要もないんだもんな。
ドアロック(この機械の仕組みのが謎)をかけたら
口に拳銃突っ込んでカウントする方がお手軽安心。
- 536 :愛蔵版名無しさん:2007/05/04(金) 22:50:11 ID:???
- >535
あれは拷問じゃなくて処刑方法。
確かに意味がわからんがw
草波の理屈だと、部下でなくて自分の命を賭けるべきだよな。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 03:40:58 ID:???
- ココナッツって云ったら、もっとデカいのが食べ頃だよな。あれじゃ大きな金平糖。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:10:28 ID:???
- ココナッツの実を投げ合って遊ぶ、というところだけが名前の由来で
あの爆弾がココナッツの実に似ているというのは飛葉の勘違いなのではないだろうか。
草波の無理のある理屈を、無理やりこじつけるなら、
MCプロを相手にしていたころは、草波もワイルドの処刑は一方的に行えると考えていたんじゃないだろうか。
むしろ非武装の法を悪用する相手をもっぱらに(あからさまに武装してますって相手は法で裁ける悪党なので)
一方的に処刑するという構想だったんじゃないだろうか。
その圧倒的な優位感が草波をして、処刑者側にもリスクが必要と考えさせてしまったんじゃないだろうか。
黒岩がMCプロビルに篭城したときは、ワイルドの火力では手に負えないと判断して攻撃を中止してしまったのも、
もともと正面からの武力闘争はしないつもりだったんじゃないだろうか。
その後、ワイルドの行動は、なしくずしに武力闘争主体に変化していきメンバーの死亡もありえることが現実のものとなり
ココナッツゲームのような無駄な危険はワイルドの黒歴史として封印されてしまったのではないだろうか。
というのが私の解釈だが、なんだか「ないだろうか」ばかりなのは、特に根拠があるわけではないからではないだろうか。
- 539 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 14:57:59 ID:???
- 爆発もしない、ゲームに明確な終わりがあるわけでもない
ココナッツの実を投げ合ったって
さすがに南国の原住民も面白くはないのではないだろうか。
しかもわざわざ遊びとして子々孫々海外に伝わるまで
定着しないんじゃないだろうか。
よって草波さんの作り話と結論してよいんじゃないだろうか。
いっそのことココナッツではなくオナモミ(服に引っ付く
トゲトゲの種子)の形にして、相手の毛髪に絡めこんだ上で
カウントダウンを始めればなかなか取れなくて
より効果的ではないだろうか。
でもそれだとMCプロ社長や遠井弁護士には使えないかも
しれないのでダメなんじゃないだろうか。
潜入刑事に銃を突きつけたチンピラはなんとなく
若いころのダウンタウン松っちゃん似ではないだろうか。
- 540 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 18:02:36 ID:???
- てめえ、よくもキャッチしにくいように投げてくれたな……
これでも食らえ!
という展開になるのがイヤだったから飛葉に付き合っていた。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 19:00:31 ID:???
- 爆発もしない、ゲームに明確な終わりがあるわけでもない
野球のボールを投げ合っている
公園の親子は面白そうだった。
ところでココナッツの実って本当はどんな形?
シンガポールへ旅行したときに、直径15cmから20cmくらいの黄緑色の実に切り口を開けて
中の水みたいな甘い汁をストローで飲むものがあったが、確かココナッツジュースと
書いてあったような気がする。飛葉が使った爆弾とは随分大きさが違うのだが。
あれを投げ合って遊ぶのだとしたら受け損ねるとかなり痛いことになるのではないだろうか。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2007/05/05(土) 20:26:17 ID:???
- >541
ヒント つ【成長】
- 543 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:33:46 ID:???
- 草波「ココナッツの実は日本人に馴染みが薄く、犯罪者にも
イメージが伝わりにくいだろう。
よし、次回からヤシの実ゲームに変更だ」
- 544 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 00:54:59 ID:???
- ココナッツ娘
- 545 :愛蔵版名無しさん:2007/05/06(日) 05:29:04 ID:???
- ココナッツゲームでも口を割らなかった相手には
最上級の処刑法「マジカルバナナ」が
- 546 :愛蔵版名無しさん:2007/05/08(火) 22:16:25 ID:???
- じつはココナッツゲームの弱点を指摘して草波を驚愕させ、
ついでにゲームをやめるよう進言したのがデカだった。
そしてデカはランドローバーで崖も登れるテクニックの持ち主だったので
草波にワイルドの資格があると判断された
のかもしれない。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2007/05/11(金) 03:26:20 ID:???
-
「萌えッシュ?組織の名ですか?」
「そうだ。今から その集会にいく」
「どこからそんな名を?……意味は?」
「防衛省公認」メイドカフェ開催 九一式第二種夏服で接客
■接客メイドイメージ画像
・九一式第二種夏服スカートタイプ:http://www.combat.ch/uploads/images/72.jpg http://market.chu.jp/schedule1/schedata/1181.jpg
・九一式第二種夏服ズボンタイプ:http://www.combat.ch/uploads/images/71.jpg
・メイド×武装×ミアグループ・オンライン写真集:http://market.chu.jp/busou/
■「防衛省&自衛隊の公認」というイベント「陸上自衛隊秋葉原駐屯地ウィークinミアカフェ」が開催中
期間は5月4日(金)〜8日(火)。期間中はメイド服ではなく九一式第二種夏服で接客するほか、
店内に自衛隊ポスターや自衛隊関連グッズが展示されている。
http://file.anachira.blog.shinobi.jp/20070504m01.jpg http://file.anachira.blog.shinobi.jp/20070504m02.jpg
協力企業にはエアガンで有名な「マルイ」も参加して、自衛隊正式採用の89式5.56mm小銃(エアガン)を提供しているのも特徴。
国の公共機関が萌え産業イベントを正式認定したのは珍しい。
お堅いイメージのあった自衛隊だったが、こんな粋な計らいをするとは柔らかい印象を受けた。
これによって萌え産業の常連から自衛隊志願者が増えるのかも知れない。
(アなチラ!:http://anachira.blog.shinobi.jp/Entry/1078/)
(2007-05-04 (金): 陸上自衛隊秋葉原駐屯地ウィークinミアカフェ:http://www.combat.ch/modules/eguide/event.php?eid=40)
■参考リンク
mia cafe:http://www.mia-cafe.com/
東京マルイ公式HP:http://www.tokyo-marui.co.jp/
89式小銃詳細ページ:http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/89shiki/index.html
- 548 :仮装行列かい?:2007/05/12(土) 00:51:58 ID:???
- 見なよ ジャパッシュが持っているガン……
あれもナカダに特注したモデルガンだってさ。
- 549 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 06:50:37 ID:???
- 梅ッシュ
@チョーヤの商品
Aど根性ガエルの梅さん似の人を集めて行進させるさま
- 550 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 08:12:03 ID:???
- 学校の上階まで届くハシゴを小脇に抱え下町の路地を
スーパーカブで疾走し、素手で自動車をも破壊する
空手8段の人間兇器。
普段は陽気だが孤児院出身の影を背負うナイスガイ、
それが梅さんこと佐川梅三郎。
彼がワイルド隊員だったら秘熊なんぞ一捻りだったろうに。
- 551 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 08:41:12 ID:???
- 「ココナッツゲーム」でググってもワイルド7関連しかヒットしねえw
あれは本当に南方の島で実在するのだろうか
- 552 :愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 11:18:19 ID:???
- 英語でもだめか?
- 553 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:14 ID:QpbQSSlj
- ちょつと話ぶった切ってすまんけど
ここ銃に詳しい人いるみたいなんで質問するけど
オートマチック拳銃のダブルアクションとシングルアクションの違いて
ダブルアクションはマガジンを装填してトリガーを引けば実弾発射できる
シングルアクションはマガジン装填 スライドを一度後ろに動かしてトリガー
を引いて実弾発射でFAなんでしょうか?
- 554 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:34:23 ID:???
- 引き金だけを1回ひくと装填と激鉄おこしが出来て
弾が発射されるのがダブルアクション。だからFA。
だけどセミオートマチックの1発目については、
きっと詳しい人が次に説明してくれるよ。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 10:15:12 ID:???
- ,. -──────- 、
. , ',. -‐- 、. ,. -‐- 、ヽ. 考えねばならない……
//::::::_::::: ` ー--‐'´::::::_::::::ヽヽ 暴発を防ぐためのシングルアクションモードは、オートマチック拳銃の進化の最終形とする者は
l l::::::::::::::::`ヽ、::__:;:::‐'´:::::::::::::::::! i 自らそのシステムの隙…… アキレス腱について……!
. i |::─‐- 、::::::::::::::::::::::::::::;: -─‐::::| l そして…… 備えねばならない……!
, -、ヽ:::::::::::::::\:::::::::::::::/::::::::::::::::::/.r‐ 、 不測の事態に……!
. { r.、| |:::: -─。‐;::::::::::::::::、‐。─-::::::::| |-、 }
! !-.|.l::: ` ー1 ::::::ト-‐'´:::::::::|.ト、l l つまり…… わしなら……
l ト、l.!: ` ー-1 ::::lー-‐'´:::::::|.!_フ ! ロシアンルーレットをやる前に 一発目から発射される可能性を考え……
. ヽニ|!: r‐一' { :::::} `ー-、:::::|l_,ノ 自分でオートマチック拳銃にマガジンを挿しこみ、一発目はスライドさせずに自分の番とするくらいの
. l::: l `ー----‐'′ |:::::| 用心は したろうってこと……!
l:: !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !::::l そうすれば相手の番が来たら、スライドを引いて発射可能な状態にしてから
. /l::::.. ____ ..::::::l\ 相手に銃を渡すことだけはできた……!
_,.イ:.:.:.:i:::::::.......  ̄ ̄ ̄ .....:::::::::::/:.:.:.`!、._ おまえは迂闊にも
‐''"´:.:.:.l:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.`'''ー それを怠ったんだ……!
:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.`i、ー----------‐ァ1:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.: となれば 当然その報いは
:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \::::::::::::::::::::::/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.: 受けねばならない……!
- 556 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 20:44:57 ID:???
- )
⌒ヽノ
・∵。ノ○
: ’
○
☆∠〆〜)-ワ
《*)ゞ≦0《*) ≡=−
- 557 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 21:32:15 ID:???
- ハンドガンの仕組みはいろいろと例外的な機種があったりするので、ダブルアクションはこうだ、と言い切ると
「いや、○○の××は違うぞ」なんていうことがあったりするので、あくまで一般論、通常はこう、という話でよろしく。
オートマチック拳銃は、スライドが動作して装填(弾がマガジンから押し出されて薬室(銃身の最後部)に入ること)されます。
オートマチックというのは、この装填動作が発射の反動で自動的に行われる仕組みをさしていいます。
なので一発目は、手でスライドを動かして装填することが必要です。
これはダブルアクションでも、シングルアクションでも同じです。
またスライドの動作は、ハンマー(ハンマーがないものも沢山ありますが、それについては割愛します)を起こす動作も、同時に行います。
従って、空の銃に弾の入ったマガジンを入れ、スライドを動かして装填し、すぐに撃つ、という場合は
ダブルアクションでもシングルアクションでも同じです。射撃場などで撃つ場合などは、このケースです。
すでの薬室に装填してあり、ハンマーが倒れている(ハンマーが勢いよく倒れないように指で押さえてながらトリガーを引き、
ハンマーをゆっくりと下ろす)状態から撃つ場合にダブルアクションとシングルアクションの差がでます。
ダブルアクションならば、トリガーを引くとハンマーが起き上がり、さらに引くとハンマーが倒れて、発火します。
シングルアクションは、ハンマーを指で起こしてからトリガーを引く必要があります。
- 558 :愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:54:02 ID:???
- シングルアクションにもメリットがあるんでしょ?
トカレフなんか確かシングルだったし。
- 559 :557:2007/05/15(火) 00:54:56 ID:???
- リボルバーかオートか、シングルアクションかダブルアクションか。
これらの組み合わせで4種類のカテゴリーがあって、それぞれに製品が作られる、
というような市場ではないので、ある銃がシングルアクションであるには、それなりの理由が
あるというものでもないと思います。
オートマチックの歴史ではシングルアクションが主流で、ダブルアクションは第二次大戦ころの
ワルサー製(P38とかPPK)が走りで、その後暫くは、これといったものがなく、1980年代(?)から
S&W、ベレッタ、SIG、などなどがダブルアクション製品をつくり現在では主流といってもいいほどに
なっているというのが現状でしょう。
かなり推測が入っています。
仮にですが、ガバメント(M1911系)とベレッタM92系の、メリット、デメリットを比較することは可能ですが
それがシングルアクションとダブルアクションの一般的な比較にはならないと思います。
シングルアクションであるから、どのようなメリットがある、とは一概にはいえないですが、
ダブルアクションのほうがトリガープルで有利な設計をしやすいかもしれません。
また部品の構造がシンプルになり、生産コストでの有利さや、メンテナンスがしやすい製品になるかもしれません。
ワイルド7の作品中で出てきたダブルアクションオートは、草波のワルサーPPK、敵方のHK P9S程度しか
記憶にありません。当時はまだ米軍がガバメントからM92FSに変える前(か直後)で、ダブルアクションオートで
広く知られているのはワルサーくらいしかなかったと思います。
- 560 :559:2007/05/15(火) 00:56:59 ID:???
- 訂正
>ダブルアクションのほうがトリガープルで有利な設計をしやすいかもしれません。
シングルアクションのほうがトリガープルで有利な設計をしやすいかもしれません。
- 561 :愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 18:11:27 ID:???
- 池袋の「王様のアイディア」ではミニコミが、
閉店セール半額(14,140)で売ってる。
5月末までの売り切れ御免……だと思う。
確認はしていない。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2007/05/17(木) 00:51:08 ID:???
- そうか
- 563 :愛知立てこもり事件:2007/05/18(金) 01:17:33 ID:???
- 17日午後3時45分ごろ、愛知県長久手町長配2の元暴力団組員、大林久人容疑者(50)宅から、
「父親(大林容疑者)が拳銃を持って暴れている」と110番通報があった。
県警愛知署員が駆け付けたところ、大林容疑者が自宅から発砲し、
同署地域課の木本明史巡査部長(54)=長久手交番=に命中した。
救出活動の際に県警機動隊の林一歩(かずほ)巡査長(23)が左胸を撃たれ、
18日午前0時14分に死亡した。
47 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/17(木) 18:04:19 ID:VdJgaeaD0
報道ヘリが丸見え状態で中継してるから、誰も救出に近づけない
警察が再三要求してるのにヘリがどかなくて、現地警官達切れ掛かってる
車からさっさとどかせって大声が聞こえてくる
107 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/17(木) 18:08:28 ID:VdJgaeaD0
ヘリが3台に増えた
全部の角度から撮られてて、警官達も中継されてるのは知ってるみたい
どの角度から撮られてるか分からなくて近づけないぽい、
半径500メートルの家に一応家から出ないでくださいって、回ってる警官も着てる。
ヘリの音がうるさい
906 名前:Ψ 投稿日:2007/05/17(木) 18:37:29 ID:eG7ZroXL0
現地より
・警官がヘリどかせって怒鳴ってる
・現地入りしてるマスコミがウザイ、つーか明らかに警官達の邪魔してる。
・ヘリの爆音でうるさい
・2次被害を出せないので、ヘリから中継されると近づけない
・500メートル圏内くらいに、おまわりさんとパトカーが注意に回ってる
・中継できそうな高さのマンションにマスコミが群がって管理人と揉めてる。
……「誘拐のおきて」のハサミでチョッキンを思い出した。
- 564 :手首のラーメン:2007/05/18(金) 09:50:09 ID:???
- 2 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/05(月) 19:29
関東の某国鉄駅前の屋台です。人を殺して手首を切り落とし、スープにしました。
指紋を隠すつもりだったのでしょう。
当時近くに勤務していましたので衝撃的でした。
ちなみに車通勤で、毎日その前を通っていましたが、駐車できないため食べたことはなかったです。
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/05(月) 19:41
“手首ラーメン事件”は20年ほど前に実際にあったよ。
場所は江東区。ヤクザの兄貴分から死体処理を押しつけられた下っ端が、
切断した手首を煮込んで客に食わせ、証拠隠滅を謀ろうとしたもの。
以下のサイトで、泉麻人が「都市伝説と思っていたが、新聞の縮刷版を調べたところ本当にあった事件だった」と書いている。
http://www.avanti-web.com/pastdata/19980606.html
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/05(月) 20:18
私が聞いたのは、大阪だったんですが、関東でほんとにあったんですね。
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/06(火) 12:12
人肉ラーメン食った人、ワイドショーのインタビューで、美味かったって言ってなかったっけ?
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/06(火) 18:45
当時、”これがほんとの手料理だ”というギャグが蔓延した。
9 名前:客はいません[] 投稿日:2000/06/20(火) 01:36
手首を煮込んで、屋台のスープにしたまでは本当です。
事情は2、3の方の書いているとおり。でも客がくると、びびってしまって「売り切れ!」と
いって逃げていたので、食べた人はいないはずです。
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/06/21(水) 13:17
>9
いや、旨いと評判だったらしいですよ。
発覚したのは、客のラーメンから「爪」が出てしまった事からだそうです。
- 565 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 10:13:10 ID:???
- >>277の書き込みを見てまた最終章購入が遠のいた俺
- 566 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 19:06:34 ID:???
- 「人を盾にするんならレスラーみたいなヤツにするんだな」とか
「他に方法無かったんですか!」「あったら教えて、この次の参考にするから」とか
最高にカッコイイす、飛葉ちゃん
- 567 :愛蔵版名無しさん:2007/05/18(金) 23:57:42 ID:???
- 義足のエメロンちゃんに
「バイクの後ろ乗るのに足がいるかよ」
カッコイイねぇ。
「新」あたりから説教臭さが鼻につくのが残念!
- 568 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 09:34:31 ID:???
- 説教臭いといえば四葉のマックかのう。
- 569 :愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 14:35:14 ID:???
- >567
とは言っても、初めてエメロンちゃんの義足を
目にした時は飛葉も引いてたんだけどね。
あれは飛葉が自身に言い訳するための行動に見える。
多分エメロンちゃんに会うのはあれっきりで、
真摯な恋愛感情も支え続けてやる意思も無いなら
八百や両国たちのようにだらしないとして
身を引いてしまうのも一つの優しさじゃないかって
思うようになった。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:01:29 ID:???
- >>569
そのへんの対応のちがいが、女性経験豊富な八百や両国とのちがいかも。
- 571 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:26:24 ID:???
- 「俺が紳士なら、とっくに命を落としてら」
- 572 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 00:30:11 ID:???
- あと、担いだ女の子の脚を振り回して敵を殴り倒して
「なるほど、男殺しの脚だ」
ひでえぇぇwww
- 573 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 20:02:07 ID:???
- まぁ飛葉ちゃんにはイコがいるからねぇ。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 22:20:49 ID:???
- シノベェじゃないの?
ユキは俺が貰った!
- 575 :愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:35:49 ID:???
- 触れなば落ちん状態のイコに対して、自分からは踏み込まずかといって遠ざかりそうな気配には敏感に対処する。
その一方でユキの気持ちに気づいていないわけではないが、華麗にスルーしつつも安全牌として手堅くキープ。
周囲公認の二股と言ってもいい状態を作り出している飛葉こそ真の女たらしではないのか。
- 576 :愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 21:18:47 ID:???
- >575
ふたりとも喰ってたならね。
- 577 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 19:13:39 ID:vK+dv5YM
- 飛葉って潜在マザコンだからなあ。 ガキには勃たなかったんじゃなかろうか。
そのまま体内に残った弾丸の影響でインポになり・・・・
- 578 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:19:52 ID:???
- 実は飛葉は童貞
- 579 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:25:38 ID:???
- >>578
実はというかそうであって欲しい。
人殺しばっかりしてるが、少年らしい部分を残っていたほうがうれしいよ。
それにイコとのデートの初々しさはガチ。
- 580 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 20:26:55 ID:???
- 水商売をしていた母親の影響でそういうのに嫌悪感を感じているかもしれないし、
逆に異様な執着心を持っているかもしれない。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:30 ID:???
- 確か草波が上司に提出したヒバのプロフィールでは殺人以外の犯罪は一通り犯している、みたいな説明がなかった?
飛葉ちゃんに限ってチカンだのレイープだのやるはずはないのだがしかし…
これ、連載当時からの疑問。
- 582 :愛蔵版名無しさん:2007/05/22(火) 22:09:56 ID:???
- 少年誌連載だから、レイプなんかやらせたらまずいだろ。
平松伸二あたりから堂々と横紙破りをはじめてたが
- 583 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 11:12:16 ID:???
- 飛葉のことだから他の奴の罪を被ってることも考えられるな。
- 584 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 22:31:59 ID:???
- なんだかありそー
- 585 :愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 23:25:00 ID:???
- 兄貴か?あの兄貴か?
おふくろさんに「お願いだよ、大陸。日出丸がこまってるんだよぉ。助けてやっておくれよぉ」と言われたのか。
- 586 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 04:01:15 ID:edUK/QUZ
- 日出丸の方だけ可愛がった理由って当時から考えてたのかな?
日出丸と大陸って名前のセンスが激変しとるな。
- 587 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 05:29:15 ID:???
- >586
その辺りは飛葉の父親に原因があるのかもしれないが
ほぼ語られることはないままに母親自体が消されてしまうし、
日出丸と大陸は兄弟でも顔は全く似てないし
何かいろいろ思い付きが重なって一気に望月脳内ダムの
貯水量を超えてしまったんじゃないかな。
改めてその決着を付けようとしたのが新ワイルドの
王子様ネタだとしたら哀しすぎる
- 588 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 05:41:10 ID:???
- ココナッツファイト
http://www.youtube.com/watch?v=BRS9h4x0PTo&mode=related&search=
- 589 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 20:48:28 ID:???
- 「ココナッツ・ゲーム」じゃなかったか?
- 590 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 22:23:34 ID:???
- ウルトラファイトとかけました。
- 591 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 22:24:09 ID:???
- に、かけました
- 592 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 21:17:10 ID:???
- 大陸のおかんはくそビッチ
- 593 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:25:02 ID:Jm1Gk+N1
- 緑の墓編で緑の墓に収容されていた過激派等の囚人はちゃんと他の刑務所に
移送されたのかね?ワイルド7の面々は何もせずに去っていっちゃたし・・・
あと緑の墓のドイツ戦車の砲弾とかどうしていたんだろ?大戦中の残り?
- 594 :愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 22:47:38 ID:???
- 砲は載せ換えてるんじゃないでしょうか。
3号突撃砲が真っ二つに割れてロケット砲が出てくる程の改造をしているくらいですから。
- 595 :愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 21:18:34 ID:Wc7HGO0s
- ユキはいま見ても魅力的だね ワンピースのナミに通じるところがある 最後は犬死にかとも思うけど 予言の後付け?
- 596 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 10:59:32 ID:QPMtfMjM
- >>594
今だったら主砲からスティンガミサイルを発射するんだろうな。
- 597 :愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 12:43:48 ID:G9i6MkDS
- しかし飛葉ちゃんは不死身だよな。熱帯園みたいな所の戦いで目の前で撃たれた時は
流石に駄目かとオモタヨ。 最後に黒人の殺し屋はショットガンでぶっ殺したけど、あん時は
シビレタな。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 00:09:49 ID:???
- >>597
盲うちのジョーとの植物園での戦いだね。
五本指の中でジョーが最強というか、もっとも手ごわい相手って感じだった。
クレーンから逆さにぶら下がって揺れながら狙撃とか
マイクロフォンになっているアイマスクとか
憎憎しい台詞が、またいい。
「約束は守らねえとな。言ったはずだぜ、じじいを殺すとな」
「男の戦いに卑怯なことがあっちゃならねえ。けどよ、小細工も作戦のうちだぜ」
とか。
- 599 :愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 05:55:05 ID:???
- 解説は神風。
- 600 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 15:26:06 ID:???
- 体に良いのは肉鉄ビーフ
- 601 :愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 16:34:16 ID:hR0HjOja
- >>598
そうそう、それだ。不死身過ぎだけど主人公だから医院で内科医
憎たらしい悪党をぶっ殺したショットガンはレミントンだったかな?
モスバーグかも試練。小学生の頃に息子2人(既に成人)に全巻読ませたら、
ワイルド7の影響かバイク好きのガン好きになっちゃった。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 01:33:39 ID:???
- 飛葉のショットガンはレミントンM31というのが定説になっているようですが、
ポンプアクションのショットガンはどれも似たような形なのでカスタマイズしているという設定だと
何なのかは微妙なところだと思います。
当時、モデルガンで出ていたのがMGCのM31だけ(?)だったので、M31以外は描きようがなかったかもしれません。
ところで、温室の戦いと同じころボンに仕掛けられた時限爆弾の仕組みときたら、
今なら「ピタゴラ装置かよ!」といいたくなるような仕掛けでしたね。
あれで時間をピタリとあわせられるとは、アメリカ職人恐るべし。
- 603 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 05:51:44 ID:???
- 五本指最後の一人が職人肌だったんじゃねえのw
- 604 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 12:24:59 ID:???
- その後シカゴで新メンバーを集めて再結成したのかな
- 605 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 15:39:05 ID:???
- オレはブラスロック(懐)のシカゴを長い間黒人のグループだと思ってた。
ラッパ吹いてたし、持ってたレコードにもメンバーの写真は無かったし。
それでシカゴは五本指やら なんやらで黒人を真っ先に思い浮かべる地名だった。
TVのアンタッチャッブルも白黒だったから金髪とか出て来ても所詮黒一色だったし。
デーブスペクターが故郷のシカゴを紹介している番組を見て
ようやく「ああ、白人と高層ビルが多い町なんだな」と思うようになった。
だから五本指の新メンバーが白人や
みそっかすで105人くらいになっても許す。
- 606 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 21:56:19 ID:???
- 「どこからそれだけの人数を養う金を……」
「働かせている。各企業の中で……」
- 607 :愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:16 ID:???
- 新シカゴの五本指
しかし盲撃ちのジョーの穴は埋められないよ
- 608 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 00:31:37 ID:???
- >>607
>しかし盲撃ちのジョーの穴は埋められないよ
なんで?特技があるから?
サディストマークの代わりならいくらでもいそうだけど。
- 609 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 00:47:55 ID:???
- いや、サディストマークは女をいたぶるばかりで犯さない。
ストイックなサディストなんだよ。三流サディストならば
ユキをレイプしてしまう。
- 610 :愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 12:23:19 ID:???
- >608
市民団体から抗議がくるから。
- 611 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 02:50:13 ID:LxpdhRRc
- 画竜点睛を見てヒバは世界を思い出さないのかな?
- 612 :武庫川女子大学総長:2007/06/03(日) 06:17:52 ID:???
- チャーシューはこってり味 w
- 613 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 13:33:12 ID:???
- >611
その前にクロスを見て八百を思い出したり
エンゼルにユキの面影を見ても良さそうな物を
すっかり忘れきってる飛葉ちゃんですから。
降ってくる雪を見てようやく「ユキ」という単語が
気にかかるくらいの天然だけど、飛葉は動物園で
山崩れに巻き込まれた時に記憶を失ったのなら
ユキの死に様は元々知らないんだよね。
- 614 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 22:19:37 ID:???
- スーパーヒーローものを科学的に分析すると矛盾だらけ、という本が一時は流行ったが
どんなに撃たれても死なない飛葉も医学的に分析してホシス
- 615 :愛蔵版名無しさん:2007/06/03(日) 22:31:07 ID:???
- 新ワイルドからの飛葉いじめは毎回ひどいな
タイ編で、右手だけ7発くらい撃たれていたが
あれでなんの後遺症も残らないのか
- 616 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 00:30:15 ID:???
- >>72
- 617 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 00:39:59 ID:???
- >>610
徳間の文庫版はジョーが雲の中の零戦を撃つ場面の台詞が変わってたな。
「まさに盲撃ちよ」が「まさに○○よ」に。何だったっけ?
- 618 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 11:33:36 ID:???
- >615
三十代で不具になった。
- 619 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 17:26:34 ID:???
- 破滅の音が聞こえた。
- 620 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 21:09:52 ID:???
- ヒョコタン、ヒョコタン…
「でもバイクに乗ってるときゃあ関係無いぜ!」
- 621 :愛蔵版名無しさん:2007/06/04(月) 23:15:58 ID:???
- >>617
「まさにムチャクチャよ」
- 622 :愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 09:56:08 ID:???
- そらそうよ
- 623 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 13:57:29 ID:???
- 「わしのゼロ戦……」(神話)とか
「わ、私の車……」(首にロープの刑事さん)みたいに
モノに愛着もつ描写は男ばっかだった。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 20:10:52 ID:???
- >623
千金のロードのバカ娘をお忘れでないか
- 625 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:36:21 ID:???
- おっといかん、そうだった。
サナベル土候国ってなんかカッコイイひびきだ。
- 626 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 21:41:49 ID:???
- 千金のロードって、ハリウッドで金かけて大作映画に出来ると思う
- 627 :愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 22:18:48 ID:???
- 大作映画を作ろうとして金が足らなくなって頓挫したわけだが…
- 628 :愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 08:29:24 ID:???
- 今ならCGで、かなり安く上がりそうだな
- 629 :愛蔵版名無しさん:2007/06/09(土) 12:57:51 ID:???
- ヒットコミックスの初版本って
序盤が出て来んな。
TV化の際に大増刷かかったんだよね。
- 630 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 06:06:26 ID:???
- ワイルド7の暴力描写は「バイオレンス」とわざわざ横文字で書きたくなるスタイリッシュ
なものだが、映像化されたものはみんな「残酷」といいたいダサいものばっか。
やっぱり理解者が少ないのかね。
- 631 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 11:36:46 ID:???
- マンガだから洒落できいても、実写だと生々しすぎるでしょ。
首が飛んだり、腕が飛んだり
- 632 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 18:09:22 ID:???
- 下敷きになって潰されるケースも多いよな
- 633 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:01:49 ID:???
- バイオレンス描写でも、例えばダイナミックプロのものは
スカッと首撥ねてドカンと爆死してビャーッと流血する
「画」としての様式美に進むけれど、望月漫画は
その前座にフェチ心をくすぐる「拷問」を置いてしまうから
どうしても残酷な後味が残る。
って言うかそうでなければ物足りない。
- 634 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:45:29 ID:???
- 飛葉が矢を抜くとこなんて痛そうだしな
- 635 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 20:47:27 ID:???
- テロ集団の女ボス(尼さんコス)の最期は素晴らしすぎるな。
- 636 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 21:00:20 ID:???
- >635
あのシスターが法衣を脱いだ途端にエロエロ女豹コスに
変身するのが実にモチヅキズム。
彼女はストーリーが迷走しきった挙句の
(ワイルド新隊員選考→帆船に爆弾が!→爆弾解除の
技術者を探せ!→組織の手から技術者奪還だ!→
帆船乗っ取り事件→コンビナート危機一髪→実は
爆弾って嘘ぴょーん→本当の目的は絵画密輸ですた→
サド密輸犯コンビ登場→死んだ筈のクロスも生きていました→
飛葉が憎たらしい課長に天罰→飛葉の弱点発覚→
夢の都市計画親父、白骨化)中継ぎ要員だったけど
良いキャラでした。
- 637 :愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 23:22:44 ID:aGseYork
- 新ワイルドって人質救出ばっかじゃない?
- 638 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 19:39:05 ID:???
- >637
そりゃ草波さんが直接陣頭指揮を取れる立場じゃ
なくなっちゃったもの。
なんだかんだ言って旧ワイルドの時は草波さん個人の
裁量で独立機動部隊の出動か否かを決定してたんで、
頭を失った後は表立って行動するような事態に
参加できない。
新ワイルド以降はギャグキャラの署長をお飾りに据えて
草波さんからの指示を間接的に伝えようとしたフシはあるけど、
飛葉の行動力が既にそれを必要とせず
空振りに終わっちゃったね。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 22:12:28 ID:???
- なるほど!ザ・ワイルド
- 640 :愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 18:24:32 ID:???
- 「飛葉」で飛葉ちゃんに命令した謎の男は誰なんだろね
ハンペンが仲間に入ったと伝えてた、アレ
草波、出ていたんだっけ、「飛葉」には?
- 641 :愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 01:44:30 ID:gl4lR4Uh
- インタビューでワイルド7が好きだと言った事のあるジェフリー・ダロウ氏の
『BIG GUY AND RUSTY THE BOY ROBOT』の中で
看板に「ワイルド7」と書いてあるのを見つけましたw 氏は日本語読めないそうですが
>640 普通に草波さんかと思ってた。
- 642 :愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 12:19:59 ID:???
- あのコミックは色々書かれてるよな
- 643 :愛蔵版名無しさん:2007/06/14(木) 22:11:04 ID:???
- >640
「飛葉U」で明かされるさ、きっと…
- 644 :愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 21:58:32 ID:???
- 雪祭りの巻。廃ビルの中で落下するヒバのロープを支え続けるユキ。
悪党達がすることが吸殻を胸に入れるだけというのが紳士的ですな
- 645 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 06:59:59 ID:???
- どこを見て紳士的なんて言ってるんだか…
紳士なら吸い殻はちゃんと灰皿に捨てるだろうよ。
まあ、道端に捨てるよりはマシだが…
- 646 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 13:09:20 ID:???
- 少年マンガだから、あの程度の被害で済んでる。
- 647 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 15:35:59 ID:???
- >>636
そうかあの回はそういう回だったのか。もう記憶の中では
何が本筋で何が伏線かも判らなくなってたぞ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 17:09:00 ID:???
- >636
この章の直後に、飛葉が某国の王子様だったとかいう
ムチャクチャな話で新ワイルドは第一部完になるんだっけな。
再開後はAリアンって敵組織を設定して筋を通そうと
してたけど、やっぱり中途半端で…
新ワイルドはコミックス1巻の時点でゴタゴタしてるが
ここまで壊滅的に構成がぶっ壊れてたんじゃ連載が
続いただけでも奇跡だな。
いい炊かないが、画力はまだ健在だったにせよ
この頃既に望月先生は連載作家として終わってたのかも。
- 649 :愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 17:24:14 ID:???
- >>648
新ワイルドじゃ、切り札はクロスってタイトルつけちゃうしw
- 650 :愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 23:43:44 ID:4+d+7CAZ
- >649
文庫版だと「切り札のフォーカード」
になってる
- 651 :猫:2007/06/19(火) 01:44:26 ID:7aCplSVh
- 優しい鷲JJは最初は面白かったんだけどね。学園シャンプーは未読。
- 652 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 11:05:51 ID:???
- 白骨街道には衝撃を受けたなぁ。
弱点のない最強兵器だと思ったものだ。
でも、ガスマスクって完全なものではないし呼吸も楽ではないと判ったら、
周りを守っている歩兵たちは勝手にバタバタ倒れることに気付いた。
白骨街道の中の人も大変だ。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:39 ID:???
- JJってもともと1巻〜2巻のエピしか考えてなかったのかね?
3巻以降が取って付けたように思えるんだが。
そんな自分の望月センセ最高傑作は、夜明けのマッキー。
これってもしかしてジャパッシュやワイルドと連載時期かぶってる?
- 654 :愛蔵版名無しさん:2007/06/19(火) 23:22:02 ID:???
- 優しい鷲JJは飛浪が三枚目なところあるのがいい。
- 655 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 00:39:32 ID:qmndSpSR
- KINGで10回くらいで終わった「リング99」って知ってる?
水戸っぽみたいなレスラーの囚人が主役のやつ
- 656 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 07:38:49 ID:???
- オレはビッグコミックで連載されてた脱力コメディ路線も好きだな
- 657 :愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 12:26:44 ID:???
- >>655
単行本になってないな・・・読んだことない
- 658 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 07:34:24 ID:JQ4525kA
- 望月ギャグは屁理屈と紙一重なのが嫌だ。
- 659 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 08:50:25 ID:???
- >658
例えば?
- 660 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 09:46:04 ID:???
- うたがってやがる
- 661 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:21 ID:???
- センスでうちわもめが始まる予感
- 662 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 14:11:15 ID:???
- ギャグってシラズマン?
あれは屈指の爆笑ネタだった。
アレをワイルドでやっちゃあ反則だw
- 663 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 14:46:39 ID:???
- シラズマンのカッコ良さを658には理解できんだけだ
- 664 :愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 17:31:43 ID:???
- >>662
『ごくろう3』とか『へい!お町』、『Oh!刑事パイ』なんかの事だろ?
特にオレは『ごくろう3』が好きだった
かっこいいナチの将校が戦車の上でボケるギャグはウケたぞ
- 665 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 06:28:40 ID:???
- 運命の七星で両国がパーティに潜入して機関銃乱射する場面
バンドのメンバーが楽器を準備してる横で両国も淡々と
機関銃組み立ててるところは笑えた
- 666 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 07:36:36 ID:???
- >>664
バクチで戦艦を巻き上げたばあさんが、全体を水玉模様にしちまう。
そこへ敵機の空襲。隊長いわく、
「あの船には落とさんでいい。すでに穴だらけではないか」
というギャグに笑ったぜ。
- 667 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 10:01:56 ID:???
- >>665
あのプロセスにはセンスを感じたw
「ムージック!」ダダダダダダダダ
- 668 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 13:03:46 ID:???
- 熱くこみ上げてくるのが何のラーメンなのか分からない。CMだと思うんだけど。
- 669 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 15:02:34 ID:???
- シャンメンフォーユー歌わせるとこが好きだな
- 670 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 16:17:23 ID:???
- 鼻の御三家が気になる
- 671 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 17:17:00 ID:???
- >669
女の子「わたし作るひと」
男の子「ぼく食べるひと」
このCMが差別を助長してると問題になったやつだっけ?
- 672 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 18:14:15 ID:???
- そう。何にでも食いつくよな
- 673 :愛蔵版名無しさん:2007/06/23(土) 22:41:06 ID:???
- ユキの尻に喰いつくピラニアみたいなもんか
- 674 :愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 21:09:19 ID:???
- オレは四つ葉のマックだな〜
唯一リアルタイムで読んだからかもしれないけど
- 675 :愛蔵版名無しさん:2007/06/25(月) 23:09:23 ID:azLU1G+X
- >674
俺も中学生のころでさ。
学ランを開いてベルト腰に巻いて
「指導官」ごっこしてたw
- 676 :愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 21:29:44 ID:???
- >>668
片瀬梨乃が食べながら目を光らせるやつだよ
- 677 :668:2007/06/28(木) 00:21:11 ID:???
- >676 ありがとう。
さっぱり覚えてなかったので検索したら「ハトヤのCMの4・1・2・6体操」に
かたせ梨乃が出演していたことを知った。
ムキムキマンも歌ってたとか。体操と縁があるのだなあ。
ついでに「かたせ梨乃と片瀬那奈は親子だ」というガセネタも知った。
ジェニファー・コネリーの父親がショーン・コネリーだと聞いて驚いた時を思い出した。
- 678 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 05:01:30 ID:???
- 【訃報】声優でナレーターの中江真司さん死去、72歳 「トリビアの泉」等でおなじみ[06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183108163/
ワイルドとも関係あったよね?
- 679 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:09:37 ID:???
- 「ワイルド7とは、近代科学の粋をこらして改造された万能オートバイに乗り組んで、
科学時代の悪ブラックスパイダー」から、現代社会を防衛する、7人の勇者たちの物語である。」
ちゃーんちゃーんちゃっちゃら〜 ちゃっちゃら〜らら〜 〜〜らららららららら〜らら〜〜ん
- 680 :愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 23:45:51 ID:???
- >>675
オレも消防か厨房のころだったかな〜
「てめえっちの権利は陸に置いてきたんだよ!!」
ってコマが異常にお気に入りだったw
- 681 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 12:51:19 ID:yqkAwTiN
- 四つ葉のマックは確かに面白いんだが
話の伏線や筋がいつも以上に乱れまくっているよね。
他に並行してやってた仕事あったっけ?
- 682 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 13:00:39 ID:aTasOQ/z
- で、秘熊とワイルドの決着、
どうなったの?
- 683 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 14:33:00 ID:???
- 飛熊の排除に成功したとして、その後は
権力が分散してドロドロの抗争に突入しそうな気もする
草波さんが掌握したのだろうか
- 684 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 20:40:13 ID:CXh7LOA1
- >>683
止と成沢の権力争い。
- 685 :愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 21:37:14 ID:???
- 「優しい鷲」で秘熊へのクーデターは成功したようだけど、
草波さんが主導指揮を取っていたのは当然表沙汰には
できないので謎の過激派の仕業にされちゃってるんだろうな。
そうなると飛葉を追っていたイコは余計な事を知りすぎて
いるので、折角救出されたのに異国の地で味方によって
処分された可能性も。
- 686 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 10:48:57 ID:???
- 信じられるのは てめぇだけよ。
- 687 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 15:28:11 ID:???
- 連載当時の少年キングに
「僕たちは仲間とワイルド7を結成しました。でもTV放送が終了すると熱が醒めたのか
みんな離れて行こうとしています。どうすればワイルドの素晴らしさを分かち合える仲間
でいられるでしょうか」
なんて湘南爆走族みたいな投書が掲載されてて忘れられないな。
もしかして君はこのスレを読んでいるのかい。
もし読んでいるのなら近況を教えてくれww
運命の十字路って樋熊を倒すとこまでやるって信じていた読者を裏切りすぎだよなあ。
優しい鷲も後日談としては矛盾してるしさ。なんで養子になれるんだよw
- 688 :愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:45:18 ID:???
- 今日CATVで香港版ワイルド7の映画やってた(ファントムセブン)
飛葉役はイフェイと呼ばれてたから葉飛なのか
中華圏ではオリジナル漫画版は読まれてるのかな?
- 689 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 08:05:16 ID:???
- 中華だと普通に発禁書扱いじゃなかろうか
- 690 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 08:37:12 ID:???
- 発禁されていが海賊版が出回り、
北京政府は作品が青少年に与える害悪を訴え、
日本の出版社に賠償請求したい旨を発言。
これに日本の一部のマスコミが賛同したとかいうニュースも聞かないし、
古産国には無いんじゃないのかな。
台湾だと 昔、国際警察隊とかいうタイトルで海賊版があったはずだけど
今はどんなタイトルなの不明。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 09:18:46 ID:???
- 七力金剛かな
- 692 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 11:17:14 ID:???
- むこうは男の長髪キャラは駄目なので、ヘボピーは角刈りにでも修正されてるかな
- 693 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 13:22:44 ID:???
- そりゃずいぶん昔の話では
- 694 :愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 16:17:23 ID:???
- ヘボロンゲがNGならスケコマシは重罪だろうから、
八百なんか作中で去勢されているだろうな。
- 695 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 01:45:32 ID:???
- >>692
「スケバン刑事」の神恭一郎(膝くらいまである超ロンゲ)が
無残なリクルートカットにされてたっけなあw
パタリロのバンコランもヤられたんだろうか。
- 696 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 18:47:09 ID:???
- 神恭一郎!懐かしいなあ、オイ。
やっぱ、漫画の話は同世代じゃないと盛り上がらないんだよなあ・・・w
- 697 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:52:30 ID:???
- >696
まあ哀しいけどそういのはあるよねw
俺はスケバン刑事はちょくちょく読む機会があったけど、
パタリロは同級生がキャラの外見だけ取って
「がきデカっぽい漫画」と薦めてきたので読んでみたら
方向性が全く違っていたのに落胆。
勿体無いことにそれ以来は触れてないな。
それでもバンコランやタマネギ部隊、クックロビン音頭等
ぼちぼち記憶の片隅に残ってるのが昔の漫画が
大衆に馴染んでいた証かなあと思う。
ドラゴンボールや北斗の拳は多くの人がサブキャラの
名前まで知ってるが、最近の漫画はトップ人気の流行作品…
例えばワンピースやデスノートでも主人公の名前さえ
認知度が低い現状は寂しいものがあると年寄りの愚痴。
- 698 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:31:57 ID:???
- ミッキー作品もサブキャラ覚えにくいなあ
- 699 :愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 22:35:58 ID:???
- 「ボス」(騒世記のツインテール娘)
コレはインパクトあったなw
- 700 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 00:15:27 ID:???
- WIKIのテルの項目って間違ってるよね?
草波からあいつは使えないなんて言われてないよね?
- 701 :愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 23:50:31 ID:???
- つーかwikiにワイルドの項目があったのか
知らんかったw
- 702 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:12:38 ID:8X8pkN6R
- 愛蔵版を出版する程の漫画でwikiに
無いものを探す方がよっぽど難しいと思うが。
- 703 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 00:20:37 ID:???
- 南部式拳銃が十四年式とまちがわれていたり、
ルガーはルガーでもドイツのルガーP08とまちがわれていたり、
他の項目もこんなものなのかなあ、というリファレンスとして参考にしてます。
- 704 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 13:22:01 ID:???
- デカは私怨で軍八を襲ったように書いてあるしな。
ただ、ワイルドをデータベース化するのは難しいと思うよ。
- 705 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 18:50:33 ID:???
- 回収されなかった伏線で勘違いおこしまくるだろうしなあ
- 706 :愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 19:45:46 ID:???
- デカは勘違いで軍八を襲ったんだから私怨のような気もする
証拠も無いのに墓参りが台無しにされたって怒りまくって冷静な判断が
出来なかったんだからね
- 707 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 00:31:24 ID:???
- @デカを殺したのが、映画館で草波がヘボピーに「ちがう護衛はもう2人いる
気配を消している凄腕の殺し屋が」と言った二人ですか。
Aそのうちアル中でない方が軍八を殺したのですか。
Bメットを投げつけて酒瓶を割って破片を心臓に喰い込ませることは
可能なのですか。
- 708 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 21:15:01 ID:???
- >>706
墓参りが台無しって・・・
違うだろうが、それは
- 709 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 22:09:21 ID:???
- >>707
三番は既に割れてる瓶でも入れてないと刺さらないっぽい気がするがなー。
- 710 :愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 23:43:10 ID:???
- >709
「不可能だ」とおっしゃる!?
少なくとも私の部下ならば、全員がそれをこなせますな。
- 711 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 02:51:34 ID:???
- 回転を利用して2HITさせればあるいは
- 712 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 04:27:42 ID:???
- ドイツ軍だか米軍の隠し武器で、ヘルメットを被ったまま
口を大きく開けるととアゴ紐が引っ張られて
ヘルメット内部に仕込んだ弾丸が発射されるって物があったな。
きっとワイルドヘルメットもそんな機能が装備されてたんだよ。
額のマーク(そういえばアレって何の意匠なんだ?)が
発射口、横の白黒が弾倉で連発可能なんだ。
- 713 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 20:49:04 ID:???
- バイソンに見える。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 21:00:31 ID:???
- 無印のマークはギガゾンビ様に見える
- 715 :愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 23:29:53 ID:???
- 金融屋に見える
- 716 :愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 06:48:43 ID:???
- あのマークと仮面ライダーのサイクロンに付いてるマーク
(虫の顔とバイクの融合してるタイプ)は素晴らしい
デザインだと思うなあ。
ところでワイルドのマークをムリヤリ解釈して
・ツノに見える部分がカタカナの”ワ”を逆さまにしたもの
・仮面みたいな部分の顎と中央線を逆さから見て”イ”
・仮面の両頬がカーブを描いてる部分が逆から見て”ル”
・ツノの下線と仮面の中央線、三角の目を横向きに見て”ド”
・仮面部分の片側輪郭が”7”、片側がホルスターの意匠
・周りのワサワサがバイクの転輪
…と考えると作品内容を必要十分に表していて
実に無駄の無いデザイン
- 717 :愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 08:02:33 ID:???
- >>712
バックルピストルも無かった?
腹に力を入れると、引っ張られたベルトがトリガーを引く秘密兵器。
- 718 :愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 10:38:48 ID:???
- >>717飯食った後、腹がせり出したら危なくてしようが無いな
- 719 :愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 13:03:16 ID:???
- それで正面の奴が死んだら、遺族に死因を伝えられないよ
- 720 :愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 17:47:25 ID:???
- 名誉の戦死
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:04:21 ID:???
- ベルトのゲージが頂点に達するとウナギマンはシラズマンになるのだ!
- 722 :愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:03:14 ID:???
- おまえらにはあのカッコよさがわからないだけだ
- 723 :愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 12:17:44 ID:???
- マジだったの?
- 724 :愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 16:41:52 ID:???
- 草波隊長・・・・・・・・・柳葉敏郎
飛葉・・・・・・・・・・・妻夫木聡
ヘボピー・・・・・・・・・ウガンダ
両国・・・・・・・・・・・矢作(おぎやはぎ)
八百・・・・・・・・・・・オダギリジョー
世界・・・・・・・・・・・羽賀研二
チャーシュー・・・・・・・阿部サダヲ
イコ・・・・・・・・・・・新垣結衣
成沢検事・・・・・・・・・梅宮辰夫
MCプロ社長・・・・・・・渡辺二郎
遠野弁護士・・・・・・・・伊武雅刀
ワイルド7(実写版)MCプロ編
このメンバーなら視聴率30%狙えますか?
- 725 :愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:16:34 ID:???
- 若い頃の羽賀研二だったら、肉鉄王国内のBMWの男がピッタリに思える。
- 726 :愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:42:09 ID:???
- 草波隊長・・・・・・・・・植草ミラーマン教授
飛葉・・・・・・・・・・・杉本哲太
ヘボピー・・・・・・・・・ 内山信二
両国・・・・・・・・・・・田代まさし
八百・・・・・・・・・・・島田紳助
世界・・・・・・・・・・・清水健太郎
チャーシュー・・・・・・・ 羽賀研二
イコ・・・・・・・・・・・・安倍なつみ
これぞリアル前科物の吹き溜まりワイルド7よ!!
- 727 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 10:26:11 ID:???
- ↑こんな出演者、絶対嫌だw
スタッフがあちこちでヤキ入れられてそう。
724でオヤブン忘れてました。寺島進です。
- 728 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 12:15:49 ID:???
- 暇なので連投です。
久しぶりにワイルド7を1巻から読み返しています。
今、19巻くらいのシシ座グループ&若井軍八のクライ
マックスシーンです。
若井軍八の黒いサングラス&制服を着た太ったボディ
ーガードが、ロッテの里崎捕手とかぶります。
- 729 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 18:36:31 ID:???
- >726
じゃ、ユキはあびる優で
- 730 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 19:29:24 ID:???
- ヘボピー・・中西学
ランニング中に見かけた女性を襲ったウワサがあり
- 731 :愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:37:22 ID:???
- 元巨人軍の松岡とか、渡辺二郎とか、候補は尽きんな
- 732 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 00:07:38 ID:???
- そういう奴等でも秀でた特技があればいいんだけどな…
よくよく考えて見れば、飛葉やヘボや世界や両国、八百は
ともかくオヤブンって草波さんがウンコちびりの弱みを
握ってるってだけでムリヤリ鍛えてまでワイルドに入れる
必要も無かったような。
- 733 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 00:11:43 ID:???
- 補充人員とはいえデカやテルは・・
- 734 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 00:42:48 ID:???
- 死刑になってもおかしくないような罪を犯した奴なんて
オヤブンくらいしかいなさそう
- 735 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 01:37:05 ID:???
- 草波だけはガチ。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:23:54 ID:sTvw4YYD
- ワイルド7 DVD-BOX
定価 19,950円(税込)
制作年度 1972
制作国 日本
監督 長谷部安春、野崎貞夫、江崎実生、六鹿英雄
脚本 佐治乾、蘇武路夫、神波史男、高畠久、永原秀一、上原正三、馬嶋満
原作 望月三起也
撮影 森喜弘
音楽 土田啓四郎
出演 川津祐介、小野進也、真理アンヌ
商品番号 MMSD-0063
発売日 2007年9月26日
時間 600分
盤種 DVD
販売元 エムスリイエンタテインメント
- 737 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 00:51:19 ID:???
- >>736無茶苦茶欲しいが、家に置いておくのは
エロビ並に恥ずかしいような。。
- 738 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 05:52:54 ID:???
- >737
近所のCDショップには以前出たやつが未だ売れず
2セットが安売りのまま放置されてるなあ…
- 739 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 10:39:26 ID:???
- >>736
こ、この商売上手が。
ぜ、全然欲しくなんかないんだからな。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 11:34:33 ID:???
- >>737
真理アンヌかな、縛られて、鞭で叩かれるシーンがあったはず。
それ以降見ちゃいけませんと言われ、家では見られなくなった。
ってことなのでBOXメチャクチャ欲しいな。
- 741 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 16:14:47 ID:???
- 実写系のDVDてかなり安いんだね
アニメとは大違いだなあ
- 742 :愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:16:26 ID:B6xywvPt
- 926 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 19:18:42 ID:r0W5JH3b
ワイルド7って前にソフト化された時、たしかBGMの差し替えがあったんだよね。
今回どうなんだろ。
927 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 20:31:33 ID:Q98Gm+OT
「キャロルのルイジアンナが収録されない理由について」
928 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 20:56:33 ID:X+SmUb68
今回は収録されますよ、元BGM
- 743 :愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:15:49 ID:???
- >>740
子供番組なのにそんなシーンがあったのか。
デビルマンもベルトを鞭代わりに使っていたな。
SMって認知されていたのか?
- 744 :愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:24:56 ID:???
- >743
アニメのデビルマンはイヤモン(声・旧しずかちゃん)に
対するデビルマンの鞭打ちプレイも強烈だったし、
番組前半は毎回魔将軍ザンニン様が尻尾でビシバシと
テレビの前の僕らを調教してくれていたぜ!!
- 745 :愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 03:22:00 ID:???
- ぶたれて喜ぶのはギャグのお約束だったから
それこそドリフのギャグみたいにガキのうちから
笑って見たりマネしてみたりしたものだが。
そのうち「それは背徳の悦びなのだ」と教えるやつとか出てきて
「そういえば叩かれて喜ぶって本当にアリなのか?」などと
その心情というものは何なのかを必死に掴もうとしながら
いつしか子供は大人への階段を昇っていったのでした。
- 746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:09 ID:Ykwyznw7
- 今週のゴラクで土山しげる先生が漫画の賞を取った模様を載せていたけど
望月先生にもお礼を言ったらしい。ご本人がいたわけではないようだが
- 747 :愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 01:23:25 ID:???
- 先週の週刊少年チャンピオンで水島新司先生画業50周年企画があった。
各界からの祝メッセーッジを掲載してたんだけど、望月先生からのメッセージはなかったなぁ。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 10:37:09 ID:+LgMYvua
- 先生は今、オシムジャパン敗退でそれどころじゃないから。
- 749 :愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 17:03:38 ID:???
- 土山しげるってあれだけ画力がありながら連載内容には無頓着なのか
流してる印象が強い。大食いとかもうやめてガツーンとした漫画描いてよね。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:15:02 ID:???
- >749
まあそれは作者自身が選んだスタイルだもんね。
仮に力を入れた作品を描こうとしても、晩年のワイルド7が
不遇だったように最早掲載を望む出版社が無い時代なのかも。
土山さんや渡辺みちお、内山まもる等いまやオッサン雑誌の
定住者になって「流してる」漫画に慣れてしまった作家を思うと
ちょっと寂しいけどな。
- 751 :愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:37:13 ID:???
- 土山氏は「乱」で忠臣蔵描くよ。
大食いも実写化されるし順風満帆だろう。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:41:30 ID:???
- で、肝心のミッキー先生は既に隠居状態なんだろうか。
- 753 :愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:07:08 ID:???
- >749 土山氏はゴラクネクスターで『邪道』という僧侶になって金持ちになろうとする男の
ピカレスクを描いていたんだが病欠で休載してからそのままフェードアウトしてしまったな。
望月先生もお歳なんだろうか? そういやカムイ伝が映画化されるそうだが
白土氏も漫画家としての活動再開はないのだろうかな
- 754 :愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 18:51:53 ID:???
- 相当前から作画は実弟やスタッフに任せっきりだしなあ
その鉄二氏(弟)にしたって結構トシ行ってそうだし・・
しかし映画化ってマジかよ
- 755 :愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 22:35:11 ID:???
- まぁ どろろが実写映画化されちゃったことを思えば
まだカムイ伝のほうが現実的かね。
- 756 :愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:32:57 ID:???
- 俺は昔からこの流れが大好きでな。
スレ違いってやつがよ。
- 757 :愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:16:08 ID:???
- どういう内容になるんだろな〜
ワイルドも映画化してくれよ
ハリウッドで良いからさ〜〜
- 758 :愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:44:43 ID:???
- まあカムイ主体の忍者アクションが無難だろうな。(つうか外伝)
正助達が主体だとやっぱアレだし尺が長すぎるし
>>757
タイランドでも良いぞ
- 759 :愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 16:30:41 ID:???
- 先生が連載を開始しようとしたら腕の良いアシスタント集めから
始めないといけないだろうからな。アシスタントを集めたら集めた
で維持のために連載を持たないといけなくなるし。実際世間で
必要とされてるのはワイルド7だけでしょう。定期的に書き下ろし
の仕事が来れば可能だろうけど。そこまで乗る気の雑誌が
あるかなぁ
スロは大コケだったし・・・一度も見たこともなく消えてたよ。
- 760 :愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 17:53:19 ID:???
- 時代劇雑誌がブームのうちに「新選組」描いて欲しい。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:35:20 ID:???
- >759
そういや以前「がきデカ」の続編が描かれたときも、既に
漫画家は廃業してた山上たつひこさんの補助をすべく
そうそうたる現役作家メンバーが集められたんだよなあ。
望月先生のアシには知人もいたけど、既にその人が廃業
してしまってるからアシのアシを探すわけにもいくまいw
ただでさえトーンを使わない画風の望月作品は仕上げを
手伝うのも大変なのに、銃器やメカ作が技術&知識も
それなりに要求されるから(新ワイルド以降はちょっと怪しい
部分も目立った)ハードル高いよね。
加えて哀しいことだけど、現役から遠のいて老齢化した
先生自身に最早読める作品を描けるかどうか。
上記のがきデカも内容は酷くて往年のファンも失望してたな…
- 762 :愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 10:28:10 ID:???
- 無理して昔の路線でいかなくても、とは思うな
ゆるいエッセイマンガとかちょっと読んでみたい
- 763 :愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 11:28:16 ID:???
- シメはオネーチャンのカットでもw
- 764 :愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:57:04 ID:pFUzsEPf
- コミネの小説のカバーイラスト描いてたのを思い出した
- 765 :愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 10:09:59 ID:???
- サッカーのイラストエッセイかいてるだろ
- 766 :愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 13:19:35 ID:???
- 新の第一部完(王子になっちゃう話)で冒頭教会を占拠していたテロリスト
たちはどうなったの?文字盤にくくりつけられてた人質の手首足首生首は?
- 767 :愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 08:39:33 ID:wPLou7Uc
- 人質救出に自費を投じて出奔した社長が
最期はなぶり殺しなのには笑えました
- 768 :愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 12:23:50 ID:???
- 俺が最も好きな悪役キャラは
「首にロープ」でのデブ禿げアル中の殺し屋である。
凄腕の癖に「若井会長・・」とがっくり肩を落とす場面とか、もうタマらん。
- 769 :愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 13:05:14 ID:???
- 「いい趣味してるねぇ」パン!
「いやホント」
- 770 :愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 11:00:26 ID:???
- 殺し屋にも仁義や美学があるのがいいですね
- 771 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 09:07:49 ID:mSnRFOXR
- あのキャラはどうなった?
の質問がこれほど虚しい漫画って他にある?
- 772 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 09:56:06 ID:???
- ネクタイの結び目から無線機を取り出す草波
「全員出動!」
ど、どうやってネクタイ結んでるんですか、なんて事は思わない。
- 773 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 10:14:36 ID:???
- ベルト部分の円い鋲?みたいのが通信マイクになってるけど、
あんな長いコードがどうやって収納されるのか、子どもの頃不思議だった。
- 774 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 10:53:08 ID:???
- 俺はバイクが不思議だったな。
分銅の鎖はどこに収納されるのかとか、
バックするためのミッションはどこに付いているのか、
八百のバイクのサブタイヤはどうやって回っているのかとか。
- 775 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 11:43:59 ID:???
- 八百のバイクの横輪に関しては道路端のゴミをブラシで
掃除する清掃車?を何回か見てたので、ああいう
仕組みなんだと思ってた。
他の仕掛けについても、ゲッターロボの変形を受け入れられた
上では「まあ漫画だし」と自分を納得させてしまう嫌な
子供だったなあ。
唯一どうしても腑に落ちなかったのは新ワイルドの
署の警官を率いて中近東の砂漠へ出向く話で、道中メンバーに
居なかったはずのコソ泥(物語の前半に出てくる奴)が
1ページだけ突然話に加わって再び居なくなってしまう展開。
俺の読み方が間違っていたのかとしばらく悩まされたよ。
- 776 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 12:12:07 ID:???
- 人生の不思議さは全部ワイルドが教えてくれた
- 777 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 14:13:38 ID:???
- それは人生の理不尽さじゃないのかい
- 778 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 14:50:34 ID:???
- 「いんだよ、細けぇことは」
というセリフはこの漫画のためにあるのかも知れない、とフと思った。
- 779 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 19:07:39 ID:5/nTA8DX
- 平松さんも望月先生の影響を良い意味でも悪い意味でも受けてるよね
- 780 :愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 20:53:12 ID:???
- >775
そりゃバイクにもシャフトドライブはあるよ。
でもシャフトは伸び縮みしないだろ?
- 781 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 06:20:00 ID:???
- 八百バイクの横輪は駆動しなくても可なんじゃないのか?
つまり駆動は従来の二輪が担い、横輪は壁に密着させるだけという。
- 782 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 10:51:00 ID:???
- >>781
地割れの中の崖と崖の間を走るにはそれでは無理だな。
- 783 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 19:33:08 ID:???
- でも八百のバイクは限られた状況しか使い道がないもんな。
バイク騎士事件の断崖登りや地割れなど、バイクが
通れて且つアーム幅が届く溝という限定されまくった場所。
途中で突然八百に戦闘機操縦の特技を与えた事や
バイクにパラシュート装備した事など、実はミッキー先生も
扱いに困ってたのかもしれん。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:09 ID:???
- 八百なら催眠術で無敵キャラも夢ではなかったのに・・・・
- 785 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 21:00:59 ID:???
- >783
その「限られた状況」が都合よくしょっちゅう出て来たじゃん。
崖には必ず割れ目があるしw
そのためバイクに付いてる特殊装置としては、両国のサイドカーに次いで需要が多かった。
主役の愛車の水上走行さえ一度しか無かったのに…
- 786 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 21:35:16 ID:???
- >>785
あの水上走行を使えば、誘拐の掟でパトカーから余裕で逃げられたかも…
仰向け運転では無理だったのか?
- 787 :愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 21:55:31 ID:???
- ジェット噴射で浮いてるので、短距離しか進めないのでしょう。
- 788 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 00:16:19 ID:???
- >>783
ジャンプした時とかタイヤを展開してそれに足を乗せて立って
滑空してるようなポーズをするのがかっこいい。
- 789 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 13:18:22 ID:???
- ミッキー先生は香港映画のプロダクションデザイナーになれば名声を欲しいままにした事であろう。
「機関部もエンジンも無いけどこれ格好良いアルよ。無問題」
ミッキー「機関部ってなに?」
- 790 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:08:26 ID:???
- ワガママで大人の言うことを聞こうとしないガキのことさ。
政府に盾突くことなら何でもやるぜ!
- 791 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:04:10 ID:???
- 八百バイクの横タイヤはマシンハヤブサのカミカゼみたいに
短距離滑空の性能でも与えてたらよかったのにな。
単騎で敵の真っ只中に突入!八百ボコボコにされて
飛葉の怒りが燃え上がる!八百は入院スタイルが
一番似合うキャラの面目躍如!!
- 792 :愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:24:22 ID:???
- たとえホバリング機能を搭載しても、そのブレードで1〜2回ばかし
悪漢の首を切っておしまいのような気がするんだ。
- 793 :愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 01:23:35 ID:???
- 地割れから救い出したオヤブンの首を(ry
- 794 :愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 04:44:47 ID:???
- 「これは香草(パクチー)といって滅茶苦茶くせェが、
東南アジア風の下痢止めだ。悪くねェ…」
こういう浅い知識に萎える。
- 795 :愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 21:24:35 ID:???
- >>794
意味不明 ナニが気に喰わんの?
- 796 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 06:28:17 ID:???
- >>794
ていうか、引用の台詞が全然違うわけだが
こういう浅い書き込みも萎えるな
- 797 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 11:01:06 ID:???
- ちょいとパチモノ風味なとこは萎えるつーか魅力かな
- 798 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 11:51:59 ID:???
- たった今、飛葉ちゃんとイーグル団のボスが和解しました。
- 799 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:00:34 ID:???
- かなり前に和解してなかった?
- 800 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:46:18 ID:???
- 日本のスパゲティは、ほとんどが茹ですぎ
- 801 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:05:51 ID:???
- 黄金の新幹線のときは、普段より食べ物ネタが大盛りだったな。
- 802 :愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 14:31:14 ID:???
- >>799
読み返して今5巻目です。
今俺の脳内にはチャ−シューが生きている。
- 803 :愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 10:55:17 ID:???
- スパゲティにはチーズをどっさりかけて食べるようになった
- 804 :愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 13:49:54 ID:???
- 鶏肉食べたらカップで指先洗う癖がつきました
- 805 :愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 17:13:55 ID:???
- 惨殺死体を見たら焼肉食べたくなりました。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:14:56 ID:???
- 肉片!!
- 807 :愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 23:37:21 ID:???
- おぇ‥
- 808 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 06:45:31 ID:???
- チリフン料理
- 809 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 10:51:28 ID:???
- チョンワ、チャンワー!
- 810 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 20:53:12 ID:???
- なんか外国で最後の晩餐かとオモタら八百のおかげでホントのご馳走でした
ってやつ、あの食事シーンがやけに美味そう
- 811 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 21:16:24 ID:???
- なんだかんだ言っても
飛葉ちゃんの手作りうどんが1番!
- 812 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:09:57 ID:???
- 漏れ的にはヘボさんがアラブの大臣護衛のときに
3人前食ってた肉料理♪
- 813 :愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:17:07 ID:???
- 緑の墓の監獄食の話題は出ないな
- 814 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 03:31:10 ID:???
- 緑の墓といえば、最後の飛葉の食事シーンが美味そうだった
とても病人の見舞いには見えなかったが
- 815 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:30:10 ID:???
- 飛葉ちゃんは、たしか横浜中華街のコックから教わった
チャーハンも得意料理だったな
- 816 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 20:11:44 ID:???
- 得意料理はうどんじゃなかったっけ?
- 817 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 21:24:19 ID:???
- うどんって料理なのかな
- 818 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 21:24:46 ID:???
- うどんは仲間に振舞う程の自信料理
チャーハンは隠れた得意料理
- 819 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 21:25:59 ID:gixuasoM
- ちなみにうどんは狸奴(へいお町のダンナ)に教わったと告白しているw
- 820 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 22:03:57 ID:???
- ゴメン
教わったんじゃなくて「絶賛された」んだな
- 821 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 22:27:24 ID:???
- 横からすいません
>>804
の料理名ってなんでしたっけ?
- 822 :愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 23:15:01 ID:???
- >>812
あのステーキはいいよねぇ。へたにナンタラソースとか
○○風がどうとか、しゃらくさいことを言わない肉料理が
ごちそうだった時代の正に「ビフテキ」。
近所に付け合せも食器も焼き方もアレに近いお店が
あったんだけど、ヘボが来なくなったせいか数年前に
潰れてしまった。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:56 ID:???
- >>821
記憶だが「チョップドビーフ」もしくは「チョップビーフ」だったとオモ
鶏肉としているのは>>804の記憶違いかと
- 824 :821:2007/08/19(日) 03:06:25 ID:???
- >>823
トン
- 825 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:10:27 ID:???
- >>823
本で確認
草波「チャップビーフの食べ方はこれが正式なの!」でした
- 826 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 14:49:57 ID:???
- 疑ってやがる
- 827 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:12:55 ID:???
- ビーフっていうことは、鶏肉じゃないの?
- 828 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:19:43 ID:???
- >827
北海道を除けばビーフは牛肉だよ。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:27:57 ID:???
- じゃあチキンは?
- 830 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:30:58 ID:???
- 臆病者
- 831 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:08:22 ID:???
- ミートホープの社長って、ワイルド7に出てきそうなキャラだったな
- 832 :愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:49:48 ID:???
- 外国人女性講師殺して逃走中のやつも、ワイルドの悪役チンピラ風だと思った
- 833 :愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 13:19:45 ID:???
- 光市の母子惨殺事件の弁護士なんか、「ヒヒヒヒ‥」と笑ってそうだ。
- 834 :愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 15:23:13 ID:???
- >833
奴の背後にはきっと「大先生」と呼ばれる黒幕が居るに違いない。
そして遺族の旦那さんは会社を辞め、退職金でライフルを…
ちょっと不謹慎な話になってしまったが、個人的にはそれくらい
させてあげても罰は当たらんと思う。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:47:10 ID:???
- 緑の墓でヒヒだったか?にあげていたエサの肉も
ずいぶんとぶ厚いうまそうな肉じゃなかったか?
- 836 :愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 22:49:38 ID:???
- 看守も囚人も、あんな岩窟に住んでたら、リウマチとか神経痛になりそうだな
- 837 :愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 07:33:39 ID:???
- エビフライ
- 838 :愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 09:57:58 ID:???
- >>836
緑の墓の看守は住み込みなのか?
通勤してるんだと思っていたが、それにしては通勤経路ってものがありそうにないな、と自問自答してみる。
地雷探知装置つきバスで送迎があるのか?もし、その類のものがあるのならオヤブンたちが利用しないはずはない。
- 839 :愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 20:25:12 ID:???
- 通勤ヘリがあったりして
- 840 :愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 14:41:43 ID:???
- 215 :水先案名無い人 :2007/06/25(月) 21:39:09 ID:3mDQOICP0
警視庁刑事ワイルド7隊長草波勝?歳
反凶悪犯運動を出発点に異端的防犯警察官となり、
いまどき上司に反抗し出世の道を断たれ、現在に至るも凶悪犯処刑論者
では続いて、草波勝さんの政見放送です。
諸君、私が草波勝である。
諸君、この国の裁判制度は最悪だ。
裁判員だとか何とか改革だとか、私はそんな事には一切興味が無い。
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんな国の裁判制度はもう見捨てるしかないんだ、こんな裁判制度はもう滅ぼせ。
私には、建設的な提案なんかひとつも無い。
今はただ、キルアンドキル。凶悪犯どもをぶち殺すことだ。
諸君、私は諸君を軽蔑している。
このくだらない裁判制度を、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
正確に言えば、諸君の中の人権主義者は私の敵だ。
私は諸君の中の反人権主義者に呼びかけている。
反人権主義者の諸君、今こそ団結し立ち上がらなければならない。
奴等人権主義者はやりたい放題だ。
我々反人権主義者 がいよいよもいって生きにくい世の中が作られようとしている。
反人権主義者の諸君、裁判で何かが変わると思ったら大間違いだ。
所詮裁判なんか人権主義者のお祭りに過ぎない。
我々反人権主義者にとって裁判ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
いくら罪を追求したって、凶悪犯は証拠不十分で無罪になるに決まってるじゃないか。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 14:42:51 ID:???
- 216 :水先案名無い人 :2007/06/25(月) 21:41:29 ID:3mDQOICP0
じゃあどうして警視庁の刑事になっているのか。
その話は、長くなるからワイルド7の単行本を読んでくれ。
単行本は愛蔵版で10巻以上あるからあるから、どれも見逃さないように。
私は、この国の、反人権主義者 に対する迫害にもう我慢ならない。
反人権主義者の諸君、人権主義者を説得することなど出来ない。
奴等人権主義者は我々反人権主義者の言葉に耳を傾ける事は無い。
奴等人権主義者が支配する、こんなくだらない裁判制度はもはや滅ぼす以外に無い。
改革なんていくらやったって無駄だ。
今進められている様々な改革は、どうせ全部すべて奴等人権主義者のための改革じゃないか。
我々反人権主義者はそんなものに期待しないし、勿論協力もしない。
我々反人権主義者はもうこんな国に何も望まない。
我々反人権主義者に残された選択肢はただ一つ、こんな裁判制度はもう滅ぼすことだ。
ぶっちゃけて言えば、もはや凶悪犯即刻処刑しかない。
反人権主義者の諸君、これを機会に凶悪犯即刻処刑の恐ろしい陰謀を共に進めていこうではないか。
単行本に連絡先と地図が書いてあるから連載中でも、終わってからでも構わない。
私に一本電話を入れてくれ。
もちろん少年院脱走者の諸君や、米軍基地襲撃者の諸君でも構わない。
我々反人権主義者には選挙なんかもともとぜんぜん関係ないんだから。
最後に、一応言っておく。
我々が凶悪犯を処刑したら、奴等はビビる。
私もビビる。
ワイルド7に悪意の予算を、ワイルド7にやけっぱちの予算を、じゃなきゃ裁判なんてするな。
どうせ裁判じゃ何も変わらないんだよ。
ワイルド7隊長、草波勝さんの政見放送でした。
元ネタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%897
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1178255189/215-216
- 842 :愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:17 ID:???
- 最終的に草波総理となって、犯罪のない平和な独裁社会を打ち立てる・・・・
て、デスノート的な世界だな
- 843 :愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 03:05:52 ID:bYPMqsaq
- 草波隊長の愛車はフェラーリディノ246GT
- 844 :愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:35:38 ID:???
- ディノにはフェラーリはつかない。これ豆知識な。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 22:12:07 ID:dnHJWIVG
- 今時の若いネーちゃんのファッションときたら、望月テイストがブンブンに見える。今こそ実写版ワイルドの制作時では?
- 846 :愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 05:07:34 ID:???
- ドラマはいらないから「朝食に死を」のユキのスタイルさえ実写化してくれればいい。
- 847 :愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:15:52 ID:???
- アレってノーパン状態・・
- 848 :愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 18:46:57 ID:???
- この夏はホットパンツブームらしいからな。
石原軍団あたりが実写化するかも。
- 849 :愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:19:08 ID:???
- 終盤のユキのコスチウムなんて股間でボタン留めしてあって
その下はおそらくノーパンなのが実にけしからん。
- 850 :愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:27:09 ID:???
- へ、変態!つけてきたのね
- 851 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 02:33:24 ID:???
- >>849
魔像の終盤のこと?あれってウェットスーツだよね。
- 852 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 02:43:16 ID:???
- あのハイレグライダースのユキ、フィギュア化してくれんかな・・
やまととかメガハウスとかイイ仕事してくれそうだが
- 853 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 04:09:35 ID:/SgAfS58
- 石原軍団が映画化したら
八百(クロス)=舘ひろし(あるいは柴田恭平でも可)
世界(がりゅうてんせいでも可)=藤竜也
まで考えたが
残りは石原良純をはじめとして
「水戸っぽ」みたいなでくでくっとした
俳優しか思いつかない。
だからしなやかさに欠ける
石原肥満軍団でワイルドはダメ
- 854 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 09:21:29 ID:???
- >>853
良純のアツクルシイ顔はヒバっぽいけどなw
何にせよもっと若いのがいるだろ?
二十一世紀の裕次郎とか、車で見物人撥ねた奴とか。
- 855 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 13:39:36 ID:???
- >853
ずっと前にドラマ化のネタで挙がってた
飛葉=ダイビング窪塚
八百=阿部寛
あたりは良いキャスティングだと思ったけどな。
どうしても石原軍団を使うなら、領国は似たタイプのキャラを
「ゆうひが丘の総理大臣」で演じていた神田正輝、
舘ひろしは口のシワが似てるので妙に活動的なチャーシュー、
世界は渡さんで良純はテルでいいや。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 18:20:57 ID:???
- 肝心のユキは誰がやるのか、だけが問題ではないのか?
- 857 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 20:58:15 ID:???
- ロゼのメンバーは?
銃の撃ち方まで訓練させて‥勿体無え。
- 858 :愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 22:52:32 ID:???
- 魔都ベガスなんか実写が似合いそう
- 859 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 00:58:46 ID:mHiMokwc
- >舘ひろしは口のシワが似てるので妙に活動的なチャーシュー
おお、それは同意!
飛葉ちゃんは該当者なし。
絶対、認めないw
- 860 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 00:59:58 ID:???
- ユキは少し筋肉を落とした
浅尾美和とかどうよ?
- 861 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:02:57 ID:???
- ヘボピーはスタンハンセン
- 862 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:15:12 ID:???
- 窪塚みたいなひ弱なジャンキーに
飛葉ちゃんはちょっとイメージじゃないな
>>860
もう少し悪そうならハマりそう!
>>861
www
- 863 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:18:30 ID:???
- オヤブンはタシーロとか
- 864 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:24:30 ID:???
- のび太…チャーシュー
ドラえもん…両国
ジャイアン…ヘボピー
スネオ…八百
しずか…ユキ
- 865 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 06:40:15 ID:???
- 実録版ワイルド7
隊長「悪のマスコミを叩き潰す!行くぞ!
ヒガシ(後にケンチジ)・ダンカン・ギダユウ・らっきょ・バンナイ・
エダマメ!!」
- 866 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 13:19:29 ID:???
- タケシ
「ダンカンお前は俺がかばってなければ今頃死刑囚なんだぞ。後輩芸人をイビリ倒して自殺に追い込む。
御茶ノ水博士の土地にオウムの看板を立てる。わかったか命令は絶対服従だ」
ダンカン
「わ、わかりました。熱湯風呂はいらさせていただきます」
熱湯風呂の横には棺おけ七つ・・・FIN
- 867 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 23:15:22 ID:???
- 今テレビでやるんなら、やっぱり赤とか青とか黄とかのカラフルなコスチュームになるんじゃない?
- 868 :愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 23:57:04 ID:???
- ヒバレッドはジャニタレにケテイだな。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:09:22 ID:???
- ヘボさんの色はどう考えても黄色だな
- 870 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:25:40 ID:???
- ヒバレッド
ヘボイエロー
ユキピンク
リョーゴクイエロー
オヤブンオレンヂ
ハッピャクブルー
セカイブラック
- 871 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:27:41 ID:???
- 訂正
ヒバレッド
ヘボイエロー
ユキピンク
リョーゴクグリーン
オヤブンオレンヂ
ハッピャクブルー
セカイブラック
- 872 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:51:10 ID:???
- ヘボイエローはストーリー中盤で殉職して新型デブが補充される。
そして隊長は七色のシマシマ仮面を着けたビッグ1クサナミ。
- 873 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 18:01:52 ID:???
- 飛葉・・・・・・・酒鬼bbjしあhかs
ヘボピー・・・・・麻hhdkjんkddk
八百・・・・・・・宅mlkんvでんlvm;
・
・
・
・
・
俺にはこの最悪・最凶の本物のキャスティングを書く勇気がない・・・・・
- 874 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:40:27 ID:???
- 飛葉…ユアン・マクレガー
ヘボピー…フォレスト・ウィテカー
八百…ハンフリー・ボガート
両国…ロスコー・アーバックル
オヤブン…ハロルド・ロイド
世界…ユル・ブリンナー
ユキ…ベティ・ハットン
- 875 :愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 23:37:30 ID:???
- >>874
ロイドメガネしてるのはヘボだけどね
- 876 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 00:33:39 ID:???
- >>875
それを言うならヘボじゃなくて両国じゃないの?
別にメガネだけで決めたんじゃないけど
- 877 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 01:04:14 ID:???
- それでも>874が「世界…ユル・ブリンナー 」とした決め手は
唯一「ハゲ」だったからだろうと俺の魂が叫んだ
- 878 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 01:14:01 ID:???
- >876
オヤブンも両国も縦長のレンズだからね。(リアルに在るのかは知らないが)
ロイド型はヘボピーかなと。
ただ、ムキになって書いてるワケじゃないんで誤解しないでねw
- 879 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 12:59:10 ID:???
- それ以前にブリンナーもロイドも個人じゃねえかwwww
- 880 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 13:00:24 ID:???
- 間違った、故人ね orz
- 881 :愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 16:53:17 ID:???
- あっ!
- 882 :愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 13:53:10 ID:???
- 飛葉 009
両国 006
八百 004
オヤブン 007
世界 002
ヘボピー 005
ユキ 003
こうやって対比すると
いかにワイルド7のがキャラ立ってるか判る。
ワイルド読んでた頃は
もう少し隊員ひとりひとりの
エピソードを深く掘り下げた
サイドストーリーみたいなのも
読みたいと思っていたが
作品内に充分すぎるほど緻密に書き込まれていたんだなあ。
- 883 :愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 21:02:35 ID:???
- 飛葉 カツオ
両国 マスオ
八百 ワカメ
オヤブン タラオ
世界 ふね
ヘボピー 波平
ユキ サザエ
同じ7人衆でもこうやって比較すると
いかにワイルド7のがキャラ名に漢字が多いか判る。
- 884 :愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 20:37:09 ID:???
- >>882
オヤジさん、最近の若い衆にそのレスは通じませんぜw
かく言うオイラは多分同年代かな?
- 885 :愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:07 ID:???
- 飛葉 マカロニ
両国 長さん
八百 殿下
オヤブン ゴリさん
世界 山さん
ユキ シンコ
草波隊長 ボス
で、ヘボピーがあまっちゃったw
- 886 :愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 23:47:30 ID:???
- >>884
何故だ?
ところでセブンレーラーはドルフィン号w
- 887 :愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 23:53:04 ID:???
- 飛葉 水戸黄門
両国 うっかりの八兵衛
八百 助さん
オヤブン 格さん
世界 風車の弥七
ヘボピー 飛猿
ユキ 流れ星のお銀
- 888 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:14:01 ID:???
- 飛葉 鬼太郎
両国 目玉親父
八百 一反木綿
ヘボピー 塗り壁
オヤブン 子泣き爺
世界 砂かけ婆
ユキ 猫娘
草波隊長 ねずみ男
- 889 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:27:25 ID:???
- 飛葉 ゴジラ
両国 アンギラス
八百 ラドン
オヤブン ゴロザウルス
世界 サンダ
ヘボピー バラン
ユキ モスラ
- 890 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 10:22:53 ID:???
- 流れをきってしまって申し訳ないが
昨日、単行本を読み返していた。11・12巻の「爆破105」を
読み終えたのだが、「東側スパイの日本の親玉?お花の師匠」
みたいな人は逃げて、そのままなのな。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 12:49:42 ID:???
- あのあと何かすごい展開を期待してたんだが・・・
- 892 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:46:57 ID:???
- 次の新作の黒幕が師匠かもよ。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 16:01:07 ID:???
- 先生もご年配だから新作できるのかな・・・
こうなったら藤子プロみたいに「監修 望月三起也」だけにして
まわりのスタッフにまかせるのも手かも。
または、「さいとうプロ」あたりに作画依頼するとか。
- 894 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 16:49:08 ID:???
- >>890
そういう伏線モドキ?けっこうあるよな〜
わたしのかわいいワニちゃんをあんなに殺して・・のおばちゃんもそれっきりだったしw
- 895 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 21:17:21 ID:???
- >>893
荒木せんせに作画を頼むというのはどうでしょう?
- 896 :愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:32 ID:???
- 荒木伸吾先生か。かっこいいアニメになりそうだな
- 897 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:09 ID:???
- 飛葉が少年院を脱走してくるところを草波が待ち構えて襲撃する場面。
あのとき小屋にはバイクが3台あり、その中のどれを選ぶかが最初の関門だったわけですが、
(A)1台はまとも(実は強い衝撃でハンドルが取れるが見た目ではわからない)
(B)1台はガソリンがない(これも強い衝撃でハンドルが取れるが見た目ではわからない)。
(C)1台は前輪がない。
結局、飛葉と一緒に脱走した男がAに乗り、飛葉はBにCのガソリンタンクを組み合わせたものに乗りました。
草波は飛葉が一人で脱走することを想定していたわけですが、するとB,Cは何のためにおいてあったのでしょう。
Bのハンドルがちゃんとしたものであれば、Aを選ばないというのが正しい答えだったのかもしれませんが
BもAと同様にハンドルは壊れていました。
江戸大学でトップの成績を修める草波のことですから、私のような凡庸な人間には想像もできない謎があったのでしょうか。
また飛葉も、Cのガソリンタンクを外して背負い、Bの給油パイプに繋ぎなおしすという手間のかかる方法を
とっていましたが、なぜCのガソリンだけBのタンクに移さなかったのでしょうか。
やはり野生の男には、私のような都会育ちのサラリーマンでは身につかない勘が働くのでしょうか。
- 898 :897:2007/09/02(日) 00:51:45 ID:???
- Cは、前輪がない、のではなくパンクしているのでした。
- 899 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 02:49:40 ID:???
- そんじゃ
CにBの
タイヤを移した方が
楽だし確実だったんだな?
- 900 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 08:15:47 ID:???
- >>897
おそらくバイクは「3台とも欠陥のある車」というとおり全部ハンドルがダメだったのでしょう。
草波さんが「第一のテスト」と言うとおり、最初のはサービス問題だったのではw
切迫した状況で、短時間で乗れるバイクを見つけ出すテストですね。
描かれていませんが、Bのバイクのタンクやガソリンパイプに穴があいている、錆びついて修理不能
とかの事情があったのだと思います。
- 901 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 08:23:15 ID:???
- バイクの選択は、ヒーローとしての資質を試すテストだったんだな。
もしAとか楽な方をスンナリ選んでたら
先回りした草波が鬼のような形相で飛葉を殴っていたことだろう。
- 902 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 11:05:16 ID:???
- 正解は「先に逃げたチンピラ小僧を犠牲にして(この時点では
草波さんも少年院係官も飛葉ひとりが脱走したものとしか
把握していないので)小屋の脇に身を隠し、追っ手が引き上げた
後で気楽に脱出する」でした。スーパーまさるくん没収。
- 903 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 13:28:57 ID:???
- >902
ちょ‥待ってえな。
それやったらドサクサに紛れてサボろうとした追ってに見つかるやないでっか!
- 904 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 18:34:29 ID:???
- やっぱり次は
ワイルド【7】
ですか?
- 905 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 18:58:28 ID:???
- いやいや、
【7】という数字の意味に気をつけろ
長い?
じゃ、運命の【7】星
- 906 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 19:03:56 ID:???
- 飛葉を走る列車へ追い込んだ草波さんだが、地獄の神話でユキが
同じことをやろうとしたときには制止しようとしている。
あの程度はワイルドの最低条件という設定かと思ったのだが、
ユキはワイルドでないということか。
- 907 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 19:41:46 ID:PLUwZXsT
- 5本指の太っちょが最後どうなったか教えて下さい。
ヘボピーとパワーバトルやって負けちゃったんですか?
- 908 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 20:35:55 ID:???
- >>907
詳細は見てのお楽しみですが、
文字通りの「肉弾戦」の果てに、
ヘボピーの華麗な一発逆転!
ヘボ「見せたかったぜ、飛葉ちゃん!」
で、完全決着でした。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 20:42:29 ID:???
- >>908
あれは、かなりマグレじゃないかと思う。
- 910 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:20:12 ID:???
- >>905
それもいいが、原点に戻って「野性の【7】人」とかでも。
- 911 :愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:19:23 ID:???
- 今は【7】月
- 912 :愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 08:27:52 ID:gBEeCBwn
- 9月だばーか
- 913 :愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 11:45:34 ID:???
- 無印も文庫化してほしーな。
- 914 :愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:21:13 ID:???
- 暇なので、まとめてみました。他には?
ワイルド【7】
運命の【7】星
野性の【7】人
- 915 :愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:35:41 ID:???
- >>912
911はユキの最後の台詞だけど。
- 916 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 06:55:30 ID:???
- 原点回帰で「野生の【7】人」がいいな
- 917 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 07:23:31 ID:???
- >>915
うるせえんだよてめえは
ワールドトレードセンタービルか。
- 918 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:47:48 ID:???
- 地獄の神話見返してみたら、神話三兄弟のうち二人とも殺しているのは
ユキちゃんなんですね。すごい、、、
- 919 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 13:50:53 ID:???
- おしりかじり魚
- 920 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 14:49:11 ID:???
- >>917
そのこころは?
- 921 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:01:13 ID:???
- 今のところの候補? スレタイにするとこんな感じですか?
ワイルド【7】
ワイルド7 運命の【7】星
ワイルド7 野性の【7】人
ワイルド7 今は【7】月
- 922 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:39:59 ID:???
- ワイルド7 【7】という数字の意味に気をつけろ
- 923 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:54:19 ID:???
- ワイルド7 棺桶【7】つ
- 924 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 20:05:12 ID:???
- >>922
一番面白いんだけどねえ、、、
- 925 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 20:12:11 ID:???
- ワイルド【7】に7票。
- 926 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 20:21:36 ID:???
- 棺桶7つ、いいなあ。
- 927 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 21:41:25 ID:???
- 今は19【7】2年だぞ!
「地獄の神話」より、飛んでいるゼロ戦を見たB-17搭乗員のセリフ
- 928 :愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:49:52 ID:???
- >>924
俺もそう思う。
- 929 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:51:27 ID:???
- >>927
それ、1でも2でも9でも使えるじゃんw
- 930 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 09:37:51 ID:???
- >>929
それは 1972スレ目に使おうよ。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 11:07:37 ID:???
- >930
その頃には忘れてしまいそうだから1971スレのときにまた書き込んで。
- 932 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 11:15:57 ID:???
- 今のところの候補です。
ワイルド【7】
ワイルド7 運命の【7】星
ワイルド7 野性の【7】人
ワイルド7 今は【7】月
ワイルド7 【7】という数字の意味に気をつけろ
ワイルド7 棺桶【7】つ
ワイルド7 今は19【7】2年だぞ!
- 933 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 15:10:51 ID:???
-
星
人
- 934 :愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 20:40:55 ID:???
- ナース!ナース!
ダンのカタキだ!
ズガーン
- 935 :愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:19:06 ID:???
- それはセブンはセブンでもウルトラセブンだろ。
- 936 :愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:43:36 ID:???
- ちなみに今までの1−6のスレタイを教えてくれませんか。
過去ログみれないので。
流れとかあるのかなと
- 937 :愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:57:30 ID:???
- 分かる範囲で
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
ワイルド7 シカゴの【5】本指
ワイルド7 飛葉大【6】
- 938 :愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:59:39 ID:???
- って、スレの >>1 に書いてあるじゃん。
- 939 :愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 22:20:00 ID:???
- ぶっちゃけ、どれでも構わんぞ
どれでも楽しい
- 940 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 07:12:53 ID:???
- そうだね
いまや数少ない同士なんだし、こんなことでいがみあってもしょうがないw
- 941 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 12:28:52 ID:???
- 一見ケンカしてるように見えても仲がいいのがワイルド流コミュニケーションよ!
- 942 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 12:52:54 ID:???
- 個人的には「ワイルド【7】 」に1票です。
ただこれだと「パート7」じゃなくて、パート1のタイトルにしか
見えないかもというのが難点?
次に選べと言われれ原点回帰の「 ワイルド7 野性の【7】人」。
最終的には先輩方におまかせ致します。
- 943 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 18:07:19 ID:???
- >942
ですな。私も「野生の〜」に一票です。
- 944 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 18:42:00 ID:???
- 【4】【3】【2】】【1】は無かったんだね。
暇つぶしに考えてもいいかなw
- 945 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 19:18:12 ID:???
- ワイルド限定だとムズいな
でなきゃごくろう【3】と【4】つ葉のマックはすぐに思い浮かんだ
- 946 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 19:23:25 ID:???
- >>945ですが連投失礼
それから1だと悪【1】番隊とか0【1】戦隊がありますな
2ならば当然【2】世部隊「最前線」でしょうか
- 947 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 20:39:45 ID:???
- 望月【3】起也
- 948 :愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 20:41:28 ID:???
- 【4】ラズマン
- 949 :愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 01:49:18 ID:???
- なんでもいいが
エメロンちゃん役はリア・ディゾンが一押しだかんな。
- 950 :愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 07:50:40 ID:???
- 爆破【1】05
首【2】ロープ 灰【2】なるまで
【3】どりの墓
朝食に【4】を 【4】に神を処刑
- 951 :愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 10:33:25 ID:???
- リアディゾンはアグネスジンに1票
- 952 :愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:21:54 ID:???
- >>948
さりげなく吹いたw
- 953 :愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 20:55:49 ID:???
- 最近少ないね。
- 954 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 01:16:50 ID:5UIaNZq/
- オヤブンのパイソンって、何インチ?
- 955 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 10:34:08 ID:???
- 通常で2インチ、勃起時で3インチ、皮被ってる
- 956 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 11:47:54 ID:???
- >>954
6インチ
4インチだったこともある(訓練中だけ?)
バイクナイト事件のときは南部式を持っていた。
- 957 :愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:10 ID:???
- オヤブンのパイソンで虜になっちゃっただぁよ。
初期の頃の「ドォン」という擬音が萌え萌え。
- 958 :愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 00:14:06 ID:???
- うろ覚えで恐縮だが、ウッズマンの.357って続新ワイルドだったっけ?
- 959 :愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 00:37:07 ID:???
- これまたうろ覚えで答えるけど、ガラスの城の終盤で38口径のウッズマンになっている。
ちなみにいわゆる38口径と357は、弾頭の径は一緒。
このときのウッズマンは、おそらく船と一緒に海に沈んでしまったと考えられるのだが、
その後、飛葉が38口径ウッズマンを使っているのかどうかははっきりしない。
- 960 :愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 00:56:09 ID:???
- ↑ってことは9ミリルーガー弾(ようするにパラベラム)を使用していたのだろうか?
- 961 :愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 00:59:13 ID:???
- >>956
オヤブンが
「パイソンの旦那」のバレル長を変えたのは
たしか
MGCがモデルガンで
プラスチック製パイソンの
6インチを出してからだと思う。
- 962 :愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:04:20 ID:???
- >>959
44口径じゃなかったか?
- 963 :愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 01:24:24 ID:FBeYuJzY
- 魔像の十字路の疑問
1.タイトルの意味がよくわからん
魔像とは具体的には何を指すのか?(ヒグマのクーデター計画?)
十字路はワイルドの運命って意味か?
2.運命を変えられるのは私と 夏に降るユキは、
いつどこで預言者(最終予言版)の言葉を知ったのか?
3.あれだけの戦力を持つヒグマ側が、
ラスト動物園部分では、
なぜ、ああも無警戒に飛馬を連れてきてあっさりと逆転負けするのか?
- 964 :愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 13:47:00 ID:DFQ0fluB
- >>963
十字路は
「ワイルドにとって運命の十字路」というセリフがあったはず(扇?)
- 965 :愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 15:54:24 ID:???
- 魔像、十字路、いずれも往年の貸本劇画誌のタイトルにある。
ミッキー先生のノスタルジーなんじゃないか。
- 966 :愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 16:01:14 ID:???
- ロ〜ンブロゾォオーー…
- 967 :愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 18:00:45 ID:???
- >>963
2について
あなた自身も気付いているように、あの婆は予言者ではなく預言者です。
ではいったい誰の言葉を預かっていたのか?無論ヒグマ一派の言葉です。
あの婆はオヤブンたちに最後の予言を伝えたあと、ひそかにユキの自宅を訪れたのでしょう。
なぜなら、あの婆はメンバー全員に予言を伝えるのが仕事だったはずですから。
- 968 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:40:34 ID:???
- >966
それはナゾー
- 969 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 05:11:27 ID:???
- >>963
1について
魔像とは草波&ワイルドを指します。
地獄から来た警察である草波&ワイルドを略して「魔像」とミッキー変換されたものではないかと・・。
十字路とはそのままの言葉で、これには初期ワイルド7人+テル、デカ、ユキを合わせた10人という言葉も引っかかっています。
このタイトルにした理由は、スタート章が「野生の七人」だったため、
それを葬り去る最終回という意味で「魔像の十字路」なのです。
野生の七人は魔像の十字路に入ってしまったのです。
2について
あの婆さんは本当の魔女で、メッセンジャーでもあります。
その立場は秘熊側でもなくワイルド側でもなく中立です。
予言が多少狂ってしまったのは、予期せぬ出来事で微妙にずれたものと思われます。
ユキが予言をいつ知ったのかは、時間的に考えて要塞島に潜入した後。
教えたのチンチロリンに飽きたオヤブンあたりがユキにそういえばさこういうことがあってと、
ユキにべらべら喋ったと考えるのが自然でしょう。
3について
動物園でのワイルド最終殲滅作戦立案者は、おそらく草波。
飛馬は情に脆いから、そんな人数いらんとかなんとか理由をつけて動物園の守備をわざと手薄にして共倒れを狙ったものと考えられます。
草波の腹は、ワイルド壊滅と引換えに遠井と扇を始末すること。
ワイルドはユキ一人残せばいつか再生できるので問題なし。同時に邪魔な遠井と扇も葬り去る。
ワイルド抹殺による出世獲得と同時に政敵処分という一石二鳥作戦でもあったわけです。
ここで誤算だったのが、夏にユキが降って飛馬が生き残ってしまったこと。
ユキを中心にした秘熊下の新ワイルド7(真の目的は秘熊暗殺)を作りさっさと秘熊を暗殺しようとした草波の作戦は白紙となってしまったのである。
- 970 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 07:58:33 ID:???
- 「飛馬」だけはよせ!
それだけは許せん
- 971 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 09:45:06 ID:???
- >969
飛葉だな
それ以外は話としてはおかしくはないかな
- 972 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 11:35:59 ID:???
- ナゾーの部下はマゾー。
マモーの相棒はミモー。
- 973 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 14:44:12 ID:???
- >>961
MGCのプラパイ(と当時は呼んでいた)が出たのって1980年前後じゃなかった?
オヤブンは誘拐の掟ですでに6インチを使っていたと思う。
- 974 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 21:56:12 ID:K1F7/EC8
- パチスロ ワイルド7の 設置店 教えてもらえんか?
- 975 :愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 22:26:56 ID:???
- >973
MGCプラパイソンは本物と違ってフレーム右側にあるヨーク止めの
ネジらしきものが2つあるんだけど、オヤブンのパイソンは
本物に忠実に1つだね。
もっとも雰囲気そのものはMGCっぽくはあるんだが(ハンマーの形とか)
- 976 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:50:45 ID:???
- >>975
一つはヨーク止めで、もう一つは中に入っている金属のフレーム止めだったなあ。
井上紀良のマッドブルだった思うが、モデルガンを元に精密に描いてあるものだから
ちゃんとネジも2つ描いてあったのを見てなんとも言えない気持ちになったのも
懐かしい記憶。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 02:50:36 ID:???
- >>974
P−WORLDのサイトで検索してください。
あなたの住んでる地域からでも機種名でも探せます。
ウチの近所(といっても隣の市)の店にもバラエティコーナーに
1台だけ入ってたらしいが、既に撤去されたみたい
- 978 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 08:00:54 ID:GXMfm3JU
- >>977
ありがとうございます 近所にありそうなので 早速行って参ります
- 979 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 15:10:30 ID:???
- >976
レスありがトン。
北条司の「シティーハンター」もそうだよね。
遼のパイソンにはご丁寧に「SPG」のマークまで・・・(´д`)
「あんた、そりゃ『オモチャです』って言ってるようなもんでしょ!!」
- 980 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 18:57:09 ID:???
- 11月から日テレプラス&サイエンスで、川津祐介主演のワイルド7が放送開始だそうだ
見たいような見たくないような・・・
- 981 :愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 23:16:55 ID:???
- >980
観て損は無いと思うぞ!
観て得も無いと思うが…
- 982 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:14:45 ID:???
- ワイルドセブン、ワイルドライダー
やって来た来た、ツムジ風ーーーーー
- 983 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 02:28:49 ID:???
- ドラマ版は、何故に飛葉(兄)が死んで、飛葉(弟)が入隊と同時にリーダーになるという展開にしたんだろうか?
- 984 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 11:38:37 ID:???
- >>980
川津祐介は草波さん役...主演じゃない希ガスw
>>983
少年死刑囚が警官にというシチュエーションが当時のTVでは受け入れられなかったから
- 985 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 12:09:18 ID:???
- チャーシューの設定は、マンガ版よりはっきりしてるぞ。
- 986 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:21:00 ID:???
- >>980
俺、DVD持ってるけどけっこう面白いよ。
- 987 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 20:44:22 ID:???
- ある意味では面白いけど、原作とは別モノだな
ユキもいないしw
- 988 :愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 23:33:14 ID:???
- ↑
その代わり真理アンヌが出るのだ!
- 989 :愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:01:39 ID:???
- ヘボピーのバイク、最初は原作のようにタイヤ何本も引いていたけど
すぐに普通の二輪になったんだよね。
- 990 :愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:12:38 ID:???
- だんだん見たくなってきた
11月が楽しみ
d
- 991 :愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 22:32:33 ID:???
- 実写版は、部分的に原作のエッセンスを盛り込もうという努力はうかがえるよ。
以下、ネタバレあり
騎士のコスプレした敵や、復讐のためバイクを駆る女殺し屋、米軍のミサイル強奪、「誘拐の掟」というサブタイトル(だけ)、コンピュータ軍師etc
- 992 :愛蔵版名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:14 ID:???
- >>991
そうか、軍師は実写版からの逆輸入だったのか。
- 993 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 00:07:40 ID:???
- >>992
あ、
原作の軍師より実写版のマルコムが先だったんだ?
知らなかった…
- 994 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 08:36:46 ID:???
- ま、面白かったんだけど予算オーバーで2クール
- 995 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 09:26:05 ID:???
- 実写版は、本放送時、正月早々に「○○死す!」とか、レギュラーメンバーの殉職話やってたのが語り草だね。
あと、○○のかわりの補充メンバー(原作には登場しないオリジナルキャラ)も、原作しか知らないファンにはビックリ(ガックリ!?)かもw
- 996 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:09:26 ID:???
- 飛葉役の役者さんは、この番組のスタントで足の指を何本か失ったってね。
- 997 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:42:02 ID:???
- 第一話のバイクスタントも、かなりヤバいのがあるよね。
チェイスシーンで、悪人の乗った車のケツが大きくドリフト(って言うのかな?)して、
車の後方から近づいてきた飛葉のバイクとスレスレで激突しそうになったり…
あれって、最初からそういう段取りだったんだろうか?
(ヒヤリハットでは?)
- 998 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 18:38:25 ID:???
- >>996
小野進也だったっけ?
- 999 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 00:08:13 ID:???
- >>998 そう。
- 1000 :飛葉:2007/09/27(木) 00:09:21 ID:???
- さあ、次スレへ行くぜ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★