■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【藤崎竜】屍鬼(しき)総合スレ第1巻【ジャンプスクエア】
- 1 :作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 23:53:22 ID:+bNbBd6P0
- 「村は死によって包囲されている―――」(公式サイトより)
●『月刊ジャンプスクエア(SQ)』に2008年新年1号(12月4日発売)より連載開始の新連載、
『屍鬼』(しき) <原作:小野不由美 漫画:藤崎竜> の総合スレッドです。
●ここは原作小説(新潮社刊)未読者、漫画版初見者向けです。ネタバレ厳禁。
●原作小説と漫画は「パラレル」の別設定な部分があることをお忘れなく。
●早売り・先行公開のネタバレ、原作ファンの方、展開についてなどは以下の別スレを参照してください。
●ストーリー・登場人物・設定等のテンプレは2スレ目以降、「ネタバレ」にならない範囲のみ。
●「sage」進行を推奨、煽り・荒らし・クレクレ厨はスルーが効果的。相手をしたあなたも荒らしです。
●他作品を引き合いに出しての比較(好意的・否定的に拘らず)は禁止です。
【ジャンプSQ公式】
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/
【公式による紹介サイト】
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-shiki/index.html
- 825 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 14:57:11 ID:6wXbkuxI0
- >>823
これに限って言えば、わざとだと思うよ
この先も読んでけばわかる
- 826 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 14:59:30 ID:6wXbkuxI0
- >>824
うん、原作知ってると微妙だよな
ネタ知ってるから驚くとこも無いし、原作とのギャップでなんつうかもう…
まあ宣伝段階から懸念・覚悟してたことではあるし、
フジリューの生存確認できたから、まあいっか・・・ってのが第一回の感想
- 827 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:21:20 ID:4JInKvBCO
- >>826
考え無しな発言をして未読者たちから袋叩きにされる君の未来が見える
今のうちに既読者用スレへ移動する事をおすすめするよ
- 828 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:25:08 ID:6wXbkuxI0
- >>827
ネタバレにならないよう配慮してたつもりですが、すみません
- 829 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:39:41 ID:uJ3S3Fbx0
- 原作未読でwktkしてます
でも肝心の話より絵の書き込み量や背景やトーンワークに気持ちが行ってしまって
話が頭に入らなかったw
トーンや仕上げはデジタルなんだね〜
- 830 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:43:00 ID:hWqRdNXMO
- 死んでてびっくりしたぜwwwwwwww
予告反則だろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 831 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:51:18 ID:Fa3msK1z0
- 既読者だってwktkしてる者はいるぞ。
あのキャラがフジリューアレンジだとこうなるのか! ってだけでも楽しいしな。
個人的には原作の退屈な部分をすっ飛ばしてくれたのも嬉しかったw
- 832 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:52:28 ID:J7d9/M0F0
- 昨日アク禁のレス代行スレに、ネタバレ代行のお願いしてた馬鹿がいたから
釘さしておいたwww
- 833 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 15:56:00 ID:Pc9dkuKi0
- たとえネタバレしてなくても原作既読者としての感想は向こうで書き込むべき
向こうのが反応もしてもらえるだろうし、こっちで書き込むメリットは一切ない
今回短編からの使い回しゲストキャラは是非源さんで!
- 834 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 16:33:41 ID:mVylb5Vk0
- 俺の辰巳様が犬コロみたいだった!なんか尻尾でも生えてそうだった!
期待してたラブが落書きみたいな犬だった!なんかヒデー絵だった!
- 835 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 16:41:17 ID:+y9BaS9mO
- 昨日からネタバレがこわくてこのスレ覗けなかったよー
やっと読んだ
めwwwぐwwwみwwwwww
絵のタッチは相変わらず独特なフジリュー節がきいてて良かったよー
原作は知らないけど妙なとこでギャグ(というかコメディ)いれるのも相変わらずだった
週刊と違って続きが遠くて待ち遠しいよ
- 836 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 16:50:57 ID:kSjlEcdJO
- 原作をまさに読み始めようとしたが…
やめた方が得策か。
フジリュー生きててよかた。
しかも妙に絵がきれいだ。
- 837 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 16:51:04 ID:MEdwIFY8O
- 何か絵が見づらいなー
藤竜の絵柄だったらもう少し背景白くてもいいと思う
- 838 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:00:09 ID:VsTAf2/KO
- ここまで、恵の診察シーンの話題なし
- 839 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:04:39 ID:KZ3E85GNO
- 月刊誌で背景白いとやる気ねぇな、みたいに思われそうで嫌だなぁ。週刊より腕落ちたなんて言われたくない。
原作知ってるから…ってのは俺も同じだな。そりゃ原作のほうが面白いよ。普通はさ。
でもみんなで温かく見守っていこう。
- 840 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:18:06 ID:mVylb5Vk0
- 辰巳様から耳取って、土下座シーン抜いたらまだ良かったんだが・・・
- 841 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:19:27 ID:ohHUkXJX0
- なんで様つけてんの
- 842 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:19:43 ID:Etb0vALu0
- 感想、来月待ち遠すぃ〜!!予想以上に面白かった。うちの実家があんな感じの田舎だから雰囲気が余計リアルに感じる。
でもよく見るとお城だけメッチャ漫画っぽいなw
使用人の辰巳はシオの大人Verみたいだった。
何気に若かりし頃の楊任もいるし。
にしても館の住人は怪しさ抜群ブラック貴族軍団だな。
欠点を挙げるとすれば
夏野と尾崎の区別がつかない。
田中昭、村人14,15は雰囲気にそぐわぬ過剰演出で正直ウザい。原作知らないが彼らも死ぬのだろうか…。
あれは傘なのか???
- 843 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:20:47 ID:6D06FpH00
- >>839
背景白いか?モノトーンに抑えてるだけだろ
ていうかもーフジリューらしくてすげーよかった
読みやすいくらいだ!!
- 844 :作者の都合により名無しです:2007/12/04(火) 17:21:58 ID:z3Ha6fcRO
- クレイモアだけ立ち読みする気だったのに、フジリューの新連載を知って買ってしまった
原作付きなのも良いけど、それが屍鬼ってのがまた期待できる
心配なのは、序盤を全部一話でやったから、新規の人は後半感情移入できるかな?
くらいかな。まぁ半年くらい読んでみないとわからないけど
158 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★